au IS01 by SHARP Par ..
[2ch|▼Menu]
120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:46:38.68 4/h5PUmy.net
>>117
前スレ954って私かなたぶん
IS01側はroot取ってなくてCMも入れてない、まったくの素のAndroid1.6
Dropboxは1.2.4だよ、それより後だと入れられなかったような記憶
どっかの、過去のバージョンもズラズラ並べて転載してるようなapkサイトで拾った
一応ちゃんとDropboxアプリとして動いてくれてるけど
そのサイトが完全に信頼できるわけじゃないから紹介はできん
自分で探してくれ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 13:59:17.75 S8AqVH3D.net
>>120
ありがとうございます!
かなりの時間をかけて探したのですが該当バージョンを見つけられず
勇気を出してロシア語のサイトからダウンロードを試みるも404でした
心が折れたので諦めます せっかく教えてくださったのにすみませんでした
探す前は、is01アプロダに誰かがあげててくれてすんなり手に入ると期待していただけに残念です

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 15:54:29.67 KelkfyAH.net
>>121
dropbox 1.2.4 apkでググって一番上
入れる気にはならないが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 17:07:09.67 iHBi+Flo.net
ろだに上げろと要求するクズだったか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 17:18:58.36 S8AqVH3D.net
>>122
あれはやっぱりちょっとw

>>123
あったらいいなーと思っただけで、要求なんて滅相もない!
ごめんなさいごめんなさい

125:118=前954
16/03/28 22:29:14.49 VaJ4r8F0.net
>>122の検索ワードで1番に出るところってフォーラムなところけ?
そこは使ったことねーや
別のブログ見たら「IS01で使えるのはDropbox 1.2.4まで」って記述があったわ
頑張って1.2.4探してねン
>>124
自分もDLするまで結構苦労したからなぁ…
Mで始まるczドメインのところにあったにはあったよ
本物かどうか知らんけどナ
自己責任自己責任

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:50:49.10 TWyRTjqB.net
上げろや屑どもが

127:115
16/03/29 23:58:46.62 VimFU3wY.net
>>125
ヒントありがとうございます
あそこか!とすぐにわかりました
ドキドキしながら御守り的にウィルススキャンして使ってみます
自己責任自己責任

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 20:36:34.55 Cyiekffi.net
おりょ、こっちでも楽しそうな事やってるな。
L-04Cスレで一部の俺がAPKを最近補完してるんで
そっちで使えるものは入れられるかもしれん。
ま、一度遊びに来てよ。
後、サイトの証明書問題で悩んでる人は
URLリンク(securitymusings.com)
この辺やるとある程度は回避できる。ただroot必須だが。
この手法でも万全じゃないからな。たんなる回避策にすぎんし。
証明書切れ云々で上記やっても言われるサイトは言われるぞい。
(単に俺がL-04Cやphotonで回避してる技)
俺が泥2や泥3を見捨てた中で一番腹が立ったのは
このサイト証明書問題。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 21:53:42.29 SW7YHjkr.net
>>128
私もあるだけアップロードしてみた
URLリンク(pc.cd)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:00:16.83 SW7YHjkr.net

他に必要なものを教えて貰えれば、当方で持っている物はアップロードします
もしかしたら支えなくてアンインストールしたのも混ざってるかも

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 20:32:52.30 LQpL3JaP.net
>>130 さん
ありがとうございます。
私も過去のを掘り出して行ってる最中です。
IS01ですが、最近初期化してしまったノーマル分ですが
Twitterが出来なくなってしまった。
何か良いクライアントソフトは無いでしょうか・・・。
いずれのクライアントも使える寸前で例のAPIの
認証番号が出てこない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 21:32:36.22 CPIfyYKa.net
Android1.6はしばらく前からTwitterアプリ排除されたよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 03:07:54.78 q7l4EfB5.net
リモートデスクトップのアプリ&PC用ソフトを探しています
使えるとブログ等での報告があるものは、すでにダウンロードできなくて困っています
どなたかご存じの方がいらしたら教えてください

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:27:52.74 VFpAH5VT.net
リモートデスクトップはAndoroidのバージョンがあげられればMicrosoftの奴が使えるんだけどね
1.6だと難しいな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:31:55.26 AeUKz36Y.net
うーん。1.6の時代でリモートってあっただろうか・・・。
ちなみにどんなアプリ名なの?
当時のライブラリーでほとんど網羅してるつもりなんだが

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:47:18.24 tuQmrgkX.net
>>135
android.androidVNC.apkがはいってた
XPやUbuntuで使ってたけど、今は使ってないから使えるかどうかは分からない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 13:50:31.69 AeUKz36Y.net
TeamViewer_7.0.238.apk
ってのが一応実機IS01で起動してる。
すべて日本語表記ですが。
でもTVって認証必要だった気がするんで
そこでバージョンチェックではねられたら終わりかも。
一応どこかポストしておきますか?

138:131
16/04/14 09:44:42.12 IYwGuezm.net
みなさんありがとうございます
試したかったのに入手できなかったのはpocketcloudでした
DELLのサイトになっていました
>>137
お時間がある時にでもお願いできますでしょうか
一応公式でダウンロードできた最古のが7.0.749でインストールはできたのですが
接続ができずに泣けました(android4の機種では成功したのに)
PC用のものも同様にバージョン7のページのもの使用しています
>>136
パソコンの絵が表示されている横向きのスマホの下にVNCと緑の字があるアイコンのでしょうか
私も0.5.0を入手してみました(SH-10Bからマーケッ今もDL可能でした)
サーバ側にRealVNC FREEでIS01で可能(クライアント側バージョン不明)というブログを見たので試してみようと思います
もしわかれば、お使いのバージョンを教えてください

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 14:29:02.85 N2/7mb2B.net
>>138
了解です。pocketcloudは・・・たぶんダメだったと思います。
2014年あたりに突然接続不可脳になったという報告を
最後に途絶えてます。
>接続ができずに泣けました
URLリンク(pc.cd)
に置きましたが、さすがに駄目かもしれませんね。
>>128にも書きましたが、この辺のサイト証明問題が
かなり大きな影響で、SSLとかでのログインではすべて
蹴られる可能性が高いです。

140:131
16/04/15 12:44:21.67 uF0oujnZ.net
>>139
あああああああありがとうございます!!!!!
早速いただき入れてみたところ、IDは存在しませんと出たのですが
しつこーく何度も試したところ接続できました!
二度、三度目も、ID入力してリモートコントロールボタンだとダメですが
履歴からですと成功です
WOLのアプリも入れたので、これでようやくリモートでエクセル入力ができるようになりました
どうもありがとうございました
126さんだったのですね。非root端末ですのでご紹介いただいた回避策は使えませんが情報のご提供ありがとうございました。
pccdでアプリをまとめておく案も教えていただいたおかげでなんとか実行できました
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました

141:131
16/04/15 15:11:34.76 uF0oujnZ.net
>>140
訂正します
どうも私がIDを間違って暗記していただけで、正しいIDでは毎回失敗なく成功しました
ルート云々のエラーも出ませんでした

今後必要な方がいらっしゃるかもしれませんので一応まとめます
今日RDP成功した組み合わせは
サーバーPC側(windows)
teamviewer 7.0.43148
  (公式サイトの旧バージョンのダウンロードページのバージョン7)
クライアント側(IS01とSH-10B)
teamviewer 7.0.238F(TeamViewer_7.0.238.apk/137さんご提供)
  ・アプリ起動後、「パートナーに接続」ボタンが有効になるまで数秒かかる
  ・デフォルトでは有効になっていない「履歴パスワードを思い出」を有効にすると毎回接続が楽☆
  ・日本語入力可
  ・コロコロでカーソル移動/クリックOK
  ・右クリックはクライアント側画面下部のマウスのアイコンのみ(コロコロ長押しは無効)
  ・shif+コロコロではファイル等の複数選択ができない
  ・PCでやるような左クリック長押し&ドラッグができない
・Alt+tabでMicrosoft Office Excel/Accessのセル/テーブル移動可
  ・公式サイト旧バージョンの7は7.0.749で接続できなかった
ちなみにWOLはお使いの環境にも依りますが当方では
WoL Wake On Lan Wan ver, 4.0.0
  ・1*2のサイズしかないけれどウィジェット1タップで送信可
   (最新の4.0.2は試していませんので使用可能かは不明です)
をコンバータに有線接続で成功しております

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 18:36:56.76 +CiMTvV0.net
>>141
ども。何とかお役に立てれたようで良かった。詳細レポート感謝です。
(L-04Cの方は誰も書かないですが、結構ダウン多かったみたいで
転送上限まで達してしまい・・・改めて立て直しました)
さてIS01ですが、ダブりあるかもしれませんが見繕って更に
追加しておきました。どれも今の実機で動いてる分からなので
例の認証関連さえ関連なければたいてい動くかと。
hxxp://pc.cd/Sus7
自分的に当時よく使っていたのは Talk To Me Cloudの翻訳
ソフトですねー これは01必須ソフトかも。
ネット接続必須ですが(キャッシュ設定で少しは溜められる)
ちょっとした日常会話とか助けてくれます。世界各国設定もあり
使えます。
Ustreamは自分から世界へ配信は去年の秋に一度行いましたが
その時は問題なく動いていました。ただし端末の置き方に 工夫
必要でしたが。笑
他人映像はちょっと見れないものが多いです。
Veohは転送速度さえ問題なければまだ大体見れるかな。
標準装備のチャット(旧グーグルトーク)ですがこれは今、Googleはハングアウト
に統合されましたが、今でもメッセージのプッシュ送受信は問題なく出来ますよん。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 19:34:02.71 lf+fcEyo.net
この機種でSDにアクセスするのどーやるんでしかっけ?
思い出せない!HELPです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 19:50:42.10 9qoKkr74.net
>>143
母艦と繋げばSDの中身が直接見れるだろうし、ファイラー系でアクセス、コマンドベースでも出来るでしょ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 19:53:09.37 lf+fcEyo.net
>>144
thx
ファイラーインストールで大丈夫でした。
お騒がせしました。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:04:51.14 ezu1LPp8.net
この地震の準備でしまっていたIS01の充電しといた。
ワンセグが見れるのは助かるね。
通信はiphoneとタブレットがあるけど。
なるべく電池の消耗は減らしたいしね。
最悪ヤフーメールも使えるし。
非常時に残しておいて良かった。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:49:41.97 7kiBfNxR.net
>>146
確かに!!!
アンテナ出さなくてもバリバリに受信出来るのは強い
最悪ソーラー充電器でどーとでもなるしさ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:47:00.72 PoOGezOb.net
ロボディフェンス出来なくなってた!
忘れた頃にやるのが楽しみだったのに俺のロボディフェンス( ;∀;)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 23:32:23.36 MsZcXCID.net
ココ観てて思ったです。
前にLOOX U買って
次に、is01
そして2016年に至ってはLIFEBOOKを落としたw
何でだろぅ………
スマフォはギャラノるでバカでかいのだしさ〜
クラムシェルに大いなる何かを感じるんだよねぇ〜

150:131
16/04/19 03:37:06.73 lL4JU4Wx.net
>>142
アップロードありがとうございます
早速いくつかいただきました
>>148
うそーと思って古いapkをSDから探し再インストールしたらプレイできましたよ
私が持っていたのはfreeの2.2.0でした
プレイ可能な一番新しいバージョンではないかもしれませんが
ご要望がありましたらupしますよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 03:43:15.96 lL4JU4Wx.net
>>147
久し振りなのでアンテナどこかしら?と探しちゃった!
そもそもないじゃんw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 01:20:54.38 aZ3kQgwS.net
1.6→CM4IS01の2.2を入れようとしたのですがダメでした、誰かお助けを
ベースバンドは07です
root化は成功できて、他にTerminal Emulator1.0.70、アストロファイルマネージャーが入っています
URLリンク(tylg-linux.blogspot.jp)
これを実行しようとしたのですが、system-110927.tar.gzを解凍してどこかに送る段階の | がTerminal Emulatorで入力できないため詰みで
コマンドを放棄しファイラー操作で
本体に/data/cm4is01フォルダを作り、PCで解凍したsystem-110927.tar.gzのフォルダをsystemにリネームしてcm4is01に入れ
そこからはまたコマンドからdata cacheフォルダを作り
flash_image recovery_wr /sdcard/froyo_bootv3.imgを実行、sync3回とreboot recovery
→ISseriesロゴが10秒表示→消える→30秒表示→消える、の無限ループになってしまいました
別のページの記述を試してもエラーばかりでどうしていいやら…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 05:57:46.24 3SwSuHlf.net
>>152
root関係の話なのでコチラで回答しました。
【ROM焼き】au IS01 by SHARP root12
スレリンク(android板)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 19:09:31.86 HlRc3V1z.net
故障なのでしょうか?
電源を入れて立ち上げてもホーム画面が出ずに真っ暗状態です
立ち上げ時のAndroidモーションは出ますし、電源はきちんと入ってるのですが...
左下に f_ とかって極小で表示されてます

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 16:57:37.74 66H4ZZ6x.net
これ録画したデータはSDのどこに入ってるの?
SD_VIDEOフォルダの中身がそれ?
これをPCのHDDに移せば保存できるかな?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 05:47:58.90 McwQF3Nl.net
>>155
普通にSDカードにデータは入ってるから
母艦PCにイケると思うけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 06:47:47.49 U7Dyz7fI.net
それがどのファイルかという質問なのに

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 11:27:48.97 WtpKQMeu.net
質問が3つあって、そのうちの一つには回答してね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:57:16.97 McwQF3Nl.net
ただ単純に母艦で開けば普通分かると思って言ったんだけどぉ〜

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 01:42:59.16 VoEysmLp.net
ワンセグはプロテクトあるからPCでそのまま開ける代物じゃないだろう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 02:46:14.33 qKGWXyuu.net
動画ってだけだから、ワンセグとは知らんかたー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 03:44:38.57 VoEysmLp.net
動画って文字はどこにもないじゃん
録画ってあるから普通にワンセグだろう
つうかw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 11:44:41.23 n1x64Igv.net
ワンセグは画質悪いしネ申が現れてない界隈だね
これはクソみたいな販売元が投げちゃった
全録機器でも漏れてないと言う徹底振りというか不思議

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 20:40:57.05 qKGWXyuu.net
>>162
録画って動画じゃないの?
静止画は写真って言うと思うんだけどさ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 20:49:09.11 a6EulQu8.net
ダメだこの人わざとやってるのかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 21:53:37.77 QBx4E0qj.net
ハイ次ィー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 21:58:16.71 QBx4E0qj.net
って言ったけど...次はそんなに来ないので
引き続き話題を継続キボンヌ
#やるか やられるか の世界で生きるのは辛い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 23:24:48.48 qKGWXyuu.net
そんなにトンチンカンかなぁ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 23:30:58.30 qKGWXyuu.net
元々シグマリオンU Vからリナザウで来て、LOOX U買ってIS01で現在LIFEBOOKビジネスモデルと生粋のクラムシェル派なんだけどねぇ〜

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 03:09:02.88 g5JmcG40.net
クラムシェル派かどうかと今回の話には何の関係もないからやはりトンチンカンと言わざるを得ないかと

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 04:53:13.61 nN3gUOSi.net
そんなにおかしかったかぁ〜
ソレはスマヌ………

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 10:03:39.97 35EiSe4S.net
今、イチからraziko導入しようとするとどういう手順になるんでしょう?
古いradikoを何処かから調達しないといかんのでしょうか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 00:14:22.63 85VVhQnf.net
Radikoほに限らずストリーミング系はダウンロードへの嫌がらせを永久に続けてくるし手段も選ばないから
こんな制限だらけの端末だと地獄を見るぞ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 00:46:16.39 vuRzOUeL.net
コロコロ仕様を変える→アプリのアップデが必要→古いOSは対象外→アウトって流れか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 10:09:52.06 UhEB6sus.net
最近中古で買ったんだけれど
マーケットを見ようとしたら前所有者のGoogleアカウントのパスを求められて、アカウントの変更もできないので初期化をしたら
ISマークが延々とループするようになって文鎮と化した
復旧する方法ありませんか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 11:48:18.93 sxNd3ubm.net
>>175
前所有者が手放した理由がそれだろうな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 11:52:40.49 2fUm38ga.net
>>175
我が家のis01はそ〜は成ってないから⇑の人言うよ〜に逃げた機体なんだろ〜なぁ〜
OS依存のヤツだとどーにもならん!
そ〜言った機体はリナザウとかシグマリオン時代からブロークンしてた気がするw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 12:40:54.23 k0Ooitro.net
裏豚あけてリセットボタン押すと起動するよ
でもまた再起動したりするとアウト
毎回リセットが必要になると思う

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 15:40:34.97 UhEB6sus.net
リセットボタンを押しても何も変わらず

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 15:54:31.06 2fUm38ga.net
>>179
よって不幸にもブロークン機体だったのねぇ〜
我が家のは1000円で買ったけど元気なもんだ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:32:39.69 v51AHEmd.net
>>179
オールリセットは?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:03:37.05 N0fBWgWF.net
起動ループしてるのにリセットボタンで直るわけないし起動しないのにどうやってオールリセットするんだよと

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 02:02:30.94 9SoeWhjY.net
一時的に普通に起動するだけだよ
>>182
本当に現物持ってるの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:31:29.00 Lp8dH6dG.net
>>182
横槍だけどさぁ
起動ループって知らないわぁ〜
SDカードもMAXで動くw
我が家はチビPCを完全に運営中
LOOKS Uじゃない方のビジネスモデルのヤツ
しか〜もUbuntuにしたが、あまり軽く無いw
シグマリオンはUとV
リナザウもあるでお〜

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:49:50.51 JvUuhKb2.net
>>179
セーフモード(MENU押しながら起動)はどうかな?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:15:43.88 43MNnPKK.net
>>183
持ってるけどなに?普通に起動しないのに一時的に普通に起動って意味わからんな
>>184
知らないなら黙ってるかググるかしろよ

187:177
16/05/31 12:55:41.96 VDXztGdW.net
Menu押しながら電源ボタンを押してみましたが相変わらずロゴループに陥ります

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:15:02.38 MPVBtDBY.net
まぁパソコンでもドライバでデバイス触りに行った瞬間リセットかかるとかよくある話だし
調査コストを時給換算したら新しいの買ったほうが良いパターンだろうな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:43:16.79 0XcS3nUT.net
それを楽しいと思える奇特な人種も存在するわけで

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:57:52.40 Lp8dH6dG.net
>>186
貴方はUMPC時代知らないのねぇ〜
ウルトラマンPCとか知らんでしょ〜w

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:11:18.78 JvUuhKb2.net
>>190
スレチ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:14:04.67 43MNnPKK.net
>>190
いきなりなに全然関係ない話をしだしてんだよ
仮に知らなかったとしてそれが何なんだよ
わけわかんねぇこと言ってんじゃねぇぞ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:23:17.86 Lp8dH6dG.net
全く関係無い話なのかなぁ?
シグマリオン、リナザウ、IS01の前にLIFEBOOK Uとか小型PCを渡り歩いて来たらギャラノる
赤外線センサーでフルキーボード
赤色LEDピカピカwww
持ってるんだったらうpしてね!
俺様もうpるからぁ〜

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:25:30.47 43MNnPKK.net
ああお前>>168のトンチンカンか、話の通じないキチガイみたいだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:53:58.41 /QkkWrJa.net
>>193
まあ、落ち着けや。
空回り具合が少し気持ち悪いぞ。
このスレにくる時点で、小型端末好きな奴多いだろうから、
みんな仲良くしようぜ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:50:07.90 08hwEreJ.net
root無しで本体の内蔵メモリに別PCから直接ファイル転送する方法ってある?
容量見てみると3GB近くも余ってるから上手く活用したいんだが

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:05:54.55 W9D0sJ1W.net
>>195
結構怒ってるMODEw
あんまりこんなコト無いけどねぇ
URLリンク(www.dotup.org)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:14:24.26 3NIGNOZd.net
誰にも求められてないのに何で貼ってんの?
この自己主張の強いキチガイ気持ち悪すぎる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:19:16.93 W9D0sJ1W.net
小型端末はAllで持ってるジジィだよぉ〜w
URLリンク(www.dotup.org)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:22:04.75 W9D0sJ1W.net
>>198
FAするとだんまりなのねぇ〜

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:25:29.34 W9D0sJ1W.net
何かラクに始末?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:54:14.62 MT0/HOoR.net
>>199
工人舎は?工人舎は?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:56:05.90 Nceo42mi.net
初代ニュートン持ってるって言えば崇められる流れですか?
ちなみにニュートンは何台か持ってたけどすべて売って
残ってるのは初代のOriginalだけ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:28:54.28 lpCYLYyD.net
>>175
何処かからoperaを持って来れない ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:10:29.08 Iz4Chfu6.net
久しぶりにワンセグ起動しようとしたら、再起動してロゴのままとまった・・・
もう1台持ってて、こっちは買ったきりつかってなかったんだが、こっちもだめ・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:03:03.56 LCN9FBb3.net
自分も問題なく再生されてる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:10:42.85 2XhGhtPQ.net
>>206
何が?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 12:04:27.45 vTp3Hr0n.net
>>207
204が崩壊して再生されたんじゃね?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 08:20:46.90 O1UnKikY.net
SH-10Bなんだけど、evernote3.1を使ってて同期ができなくなった
javax.net.ssl.SSLEception: Not trusted server certificate
evernote使ってらっしゃる方、バージョンは何を入れていますか?
アップローダの5.1.3は起動できないと前スレにあったので、どなたか教えてください

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 13:42:24.06 dxjGBUHg.net
>>209
SSLのバージョンが古いのが原因かも
java.net SSL Exception(SSL例外)
認証してないサーバーはevernoteを認証できないってさ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 21:30:19.29 5gNE2yh0.net
>>150
うおー、レス貰えてると思ってなかったwww
お陰様でロボは海外から見つけられたよ。
ついでに同じサイトから好物のソリティア落とせてホクホク
調子に乗ってsobachaでツイッターロム専デビューした。
ロム専と割り切ればtuboroidで2chも見られるし使い道がまた広がってきた。
2chの仕様変更からは出先でmod.emailでメール・乗り換え案内・pluseでニュース
cliph weatherで天気見るぐらいしかしなかったSH10B
完全な文鎮にしてしまったIS01先生のバッテリーも活用して後5年は持つかもな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 22:17:11.47 OJ9d0Hqi9
sobachaのインストールまではできたのですが、
初回起動後のログインができません。
どうもブラウザと連携できてないのが原因みたいなのですが、解決策ありましたら教えていただけないでしょうか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 22:25:55.31 1Xauwueb.net
>>211
2chは串でいけるよ
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 22:34:33.37 5gNE2yh0.net
どういう事?1.6で壺丼524でもおk?マジで?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 09:43:29.58 /Rk5/NYr.net
>>213
マジかよ、今まで何やってたんだ俺は・・・
壺丼524最高です、本当にありがとうございます。
電車の中でSCじゃない2chで書き込みも出来ます。
ありがとう、ありがとう(;ω;)
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 12:14:06.52 vX6G4GDA.net
>>215
よかったね
いつか、いい情報あったら教えてね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 08:26:35.00 XwKCHFEp.net
>>211
ああああああ!気づいてもらってよかたです
>>210
androidはアプリからと表示はできるけれど、標準ブラウザからのEVERNOTEのサイトではログインできるので他の原因かもと薄く期待したのですが、やはりSSLで弾かれていたのですね
とてもとても残念です

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 08:30:50.04 XwKCHFEp.net
>>213
これは次回よりテンプレに入れて欲しいレベルの有益な情報ですね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 22:30:33.22 nqgqRAZZ.net
最悪もうSHARPじゃなくてもいいから後継機はやくしてくれ・・・
キーマップとキーピッチはこれに近い感じで頼む

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 22:35:22.15 84az/lKM.net
キートップを小さくしてくれたら周りのキーを一緒に押してしまうことがなくなるからいいんだが見た目はいまいちになるんだよなぁ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 05:33:07.95 rWT+2ZeZ.net
タブレット、Bluetoothキーボードでいいのでは?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 10:49:54.66 XwMqGbvI.net
いいわけがない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:43:25.29 Qsf7mAU4.net
Xperia mini Pro買ってしまったよw
意外と楽しいー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 07:24:13.78 IIwn7GR1.net
バッテリってIS01とSH-10Bは共用?
二つとも手元にあるから見てみればいいんだけどSH-10Bの裏蓋が開かん・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 22:58:50.08 R1ZazkOy.net
同じ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 01:38:02.82 G6J06JCn.net
ゼロワンでこんなコト聞きく人いなかった〜

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 05:38:24.60 lOclU1Vy.net
>>225
ありがとう
にしても裏豚が開きません
発売当時から持ってて何度かあけたことあって
コツもつかんだんだけど忘れちゃったみたい・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 07:23:44.11 3Ccuxubu.net
>>227
シボ加工の軟質プラスチックIS01と違って、SH-10Bのツルツル硬質プラスチックは開けづらい
P.35 電池パックの取り付け方/取り外し方
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 14:59:25.41 G6J06JCn.net
>>227
簡単に横スライド式だべ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 18:10:09.91 7ckSDx29.net
>>227
SH-10B使いの同志がいるとはな。
蓋が滑って開けられないのは持ってる人にしか通じないのかもしれない。
電池の蓋を開ける時、
@本体持ってる方の手の親指で蓋を押しつけながら
A反対側の手の親指の爪をかけて開ける。
(蛇足)それでも開かない時
@の親指はAの親指に触れるくらいの場所。
Aの手の親指以外の指は蓋が開く側の縁にいると
物をつかむ動作で楽に開けられるぞ。
この時、本体の反対側の縁はおなかで支えるのだ。
いつも深爪気味の俺でもこれなら楽勝だ。
微妙なスレチでスマン。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 18:13:22.05 q5b+VdRo.net
テープ貼って引っ張るんだよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 23:23:08.95 recDOVpX.net
押してもダメなら…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 23:31:56.44 1u1CyXJ3.net
SH-10Bなら最寄りのドコモショップへw
いくら姉妹機とはいえスレチですが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 23:41:26.33 CHusG1Um.net
SH-10Bのスレはもう無い。
最後のSH-10Bスレが落ちた後に
「SH-10Bの話題もここでok」
って話しになってなかったけ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 19:52:59.95 d3yjWQRz.net
住まいが近場なら外したを伝授してやりたいくらいだぜ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 20:38:54.61 iSaI+p6H.net
ワンセグ録画したの見てる最中にバッテリ少なくなって電源断になると
録画見れなくなることあるよね?これ治らないの?
ちなみに日付とタイトルがはいってたのが「タイトルなし」になって
再生しようとすると「このファイルは再生できません」ってなる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:51:20.97 Mw9qHJkH.net
>>227
ジェルネイルで爪が分厚い自分は、溝に爪を当てて下に押しながら右手親指をで蓋をスライド
(溝にはまらない爪の厚みでひっかかる程度でもokでした)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 04:33:35.75 SDYZqA0O.net
>>211-215
H2dProx2chは
昨秋に2ch運用がpotato仕様に変わった時
対応verがなかなか出なかったからこれ一本じゃ不安が拭えんので
2chproxy.plをレンタル鯖に置いて使う方法も試行してみたいんだが
どう設定やれば使えるようになるのかよくわからんので頓挫したまんまだ・・・
 

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 06:57:48.39 59FgiWmL.net
>>237
女人か?こんなん使ってる女人がおるんか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 08:39:22.27 1eatTnDd.net
それって、ちょっとカッコいいな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 09:12:25.16 KL1TdSZS.net
IS01ってマニアックな仕様の割にマーケティング的には女性をターゲット層にしていたはず
↓こんな感じ
URLリンク(www.sharp.co.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:53:46.15 i57kPs9B.net
なるほど、当時は「スタイリッシュすぎないシンプル系の先進デジタルライフ」っぽい位置づけだったのかもね。
俺の感覚では「ゴリゴリのデジタルガジェットジャンキーがUbuntuを突っ込もうとしているような機種」みたいに思っていた(褒め言葉ですよw)。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:51:08.79 FAJjnD5h.net
NTT(どこもじゃない)の人にポケットボードだよと言われた記憶がる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 02:10:53.69 cUkFgvn7.net
>>239
性別は女なんだけど中年なのよね
SH-10B 2台 IS01 1台 SH-04A 3台所持のQWERTYじゃないとダメ派なもんで

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:40:58.63 CRE/mHBO.net
ジェルネイルのお姉さまがポケットボードを操るお姿、カッコいい
(最近の書き込みをまとめてみた)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 12:18:50.80 9Athr4RM.net
この機種が発売された当時のスレでも「電車の中でキレイな女がつかってた!」ってウキ
ウキで報告してるやつが多かったの思い出した
入れ替わったのか、何も変わってないのか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:04:11.89 cUkFgvn7.net
>>246
発売から6年も経てば、かつて綺麗だったお姉さん達も30代〜中年になってる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:49:00.54 00fuBKWG.net
ついにgmailアプリも動かなくなってるしー 笑
2か月ぶりにアクセスしたら同期中のまま。
そして今度はメール読み込み中・・・・・
これ終わる気がしない。しかもタグ同期してないし
別メールに送信してみたが送信された気配もない。
gmailアプリは終わった臭いっす。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:40:28.36 tZyAx0oa.net
あれ?確かに同期がおかしい気がするけど、たぶん昨日(6日)はGmailを使えていたような気がする。
Googleさん側の問題かも?他の人はどうだろう?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:41:25.36 tZyAx0oa.net
OSの日付や時刻、タイムゾーンは正しく設定されていますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:03:47.73 00fuBKWG.net
早々にレス!ありがとう。感謝。
諦めて電源落としたけど、もう一度試してみるね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:20:17.40 bkQFqbNi.net
来た!!来ました。出来ました gmail!!。
なにかデマ流してしまったようでお恥ずかしい。ほんとスミマセン
時刻と日付は問題なかったです。事の顛末は・・・・。
2か月前が最終立ち上げのIS01。ふと思い立って電源ON。
Evernoteがダメだと知り早速削除。Tubemateもダメだと判り
これも削除。で・・・・gmailとなったわけです。
例の同期の回転アイコンが5秒ぐらいで消えて
そのまま同期中です→1時間半。何も起こらず画面そのまま。
その間に裏方でgoogle talkで相手が泥のハングアウト最新版と
チャットを行っていましたがそれでも元に戻るとまだ同期のまま。
通信状態は全く行われていない状態。
仕方なく電源をシャットダウン。
再度電源投入
今度は読み込み中です・・・・・で1時間。これも最初だけ通信してて
そのあと全く通信無しの無応答・・・・。
こりゃダメかなあ・・・・と書き込みした次第です。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:25:50.89 bkQFqbNi.net
で、今回の件で気になったこと。
送信テストですが同期中表示の時に、メールを新規作成して
文章を書いて送信すると
・・・・普通は送信トレイ、あるいは下書きかどこかに残るはずですが
なにもなかった事になります。少なくとも5回ぐらい
試した送信メールがどこかに消えてしまってます。
相手にも届いていないので注意した方がいいかもしれない です。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:34:24.87 bkQFqbNi.net
DROPBOX
VER1240
というアプリはファイルのアップロード・ダウンロード
フォルダーの作成・削除共に問題ありませんでした。
ただしsslの関係で今からインストールして
認証されるかは難しいかもしれません。
Ustreamのライブ配信機能も、ちょろっと試した限りは
動いてました。
※IS01で配信スタートし、別のパソコンからライブ配信開始されてるかどうか
数十秒だけ確認した程度ですが。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:40:50.60 bkQFqbNi.net
後・・・・いかがわしいソフトでなんですが・・・・苦笑
stklabの例のエロダウンロードソフト
Ver1.40
チャンネルによっては、まだ動きます。
動画のダウンロードですが
Turbo Downloader
バージョン14

Turbo Download Manager
バージョン22
の組み合わせでダウンロードの受け渡しも問題なく
行われました。
Veoh の公式アプリ
Ver3
も何とか動いてます。(縦表示ですが)
一通り報告を。何か参考になればと思います。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:26:30.47 HoZ5+87i.net
おっ、様々な報告をサンクスです!
参考にして、いろいろ試してみますわ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:55:20.47 HoZ5+87i.net
先日の件、もう別のアプリが見つかったので解決しているのですが、念のために補足を。
>>138 さんが探していたpocketcloudですがapkではなくwin版とmac版は
Internet Archiveにアーカイヴされていたのでダウンロード可能でした。↓
Wyse Technology - Wyse PocketCloud (Archive)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wyse.co.jp)
ただし、 >>139 さんがおっしゃるように現在、動くかどうかは微妙なところらしいのですが…。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 02:12:22.80 +Vycb6Rt.net
>>252
tubemateはキャッシュを削除すれば一応検索とダウンロードは使えるようになる
何度かトライしないといけないときもあるけどね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:13:25.00 c/BTmO+C.net
ポケモンgoはできるん?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:19:25.61 /pXwirtu.net
逆に聞くけどできると思うの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:41:28.67 nnz1UF7A.net
>>260
Pokemon GO
推奨環境
Android 4.4 to Android 6.0.1 (Android N 正式リリースまでサポートはしておりません)
720x1280 pixels以上(タブレットは最適化されていません)
Intel CPU搭載端末はサポート対象外
ネットワーク環境(Wi-Fi, 3G, or 4G)
GPS、位置情報サービス

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:53:38.92 oQKtwbCM.net
>>260
2.2へ行けた奇跡を思い出せ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:30:20.19 F2O3EFwQ.net
ターミナルで画面だけ転送させ
あたかも見た目はIS01で動かしているように
する事は出来た。
縦画面で異様な光景だが。
だがなんの意味があるかと言われると


264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:41:52.13 TmaEh4f8.net
ナイスチャレンジw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:28:03.48 57xkdZAg.net
か、漢だな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:55:08.69 S78emSxf.net
すごい漢だ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 10:44:37.23 S5FfVo5p.net
使えるのはもはやワンセグのみ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:03:12.14 nRj7OODL.net
ワンセグすげーな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:32:53.98 q20l2fQ9.net
盆休みの高速バスでの帰省用に録画した映画溜まった。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 05:26:41.10 ctMI0roH.net
俺のIS01は置時計になってる
最近はワンセグも使っていない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 10:57:35.60 3VcM54x9.net
えー、もうあんま使ってない人もいるのか
自分はメモ等に利用中
既に開発が止まっているうえ通信しないアプリで今後も壊れるまで頑張る

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 11:01:13.90 wY0tucAh.net
ウチのは車のダッシュボードの上に据え置きでワンセグ専用
青空駐車の中、日差し避け付けてるとはいえあの高温で耐えてくれてる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 11:27:35.37 Wy0JL/7o.net
今使ってっるのは、razikoとワンセグとtubemateくらいかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 14:49:22.46 3Xr6ThTL.net
SobaChaは最新のアップデートで遂にIS01への対応を止めたようだよ…。
非常に残念だけど、わかめそばさん、今までどうもありがとう!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 15:30:11.99 wZgoUUn7.net
ワンセグ機としては他の家電と比較しても史上最強だったな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:10:29.38 hOFBnhex.net
明日はゴジラを録画するんだー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:50:30.63 MYqYPhtA.net
病弱なオレは入院のお供だな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:21:03.65 vsN23OgU.net
格安SIMを使える?

やって見れば良いんだろうが....

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 09:21:15.37 Q3q86h7p.net
OCNとSH-10B持ってるから試そうと思えば試せるけど裏豚があかない
まだ教えてもらったガムテとか試してないけど
いつも爪が痛くなってめげる・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 09:22:48.17 Q3q86h7p.net
あ、au系のMVNOならIS01でも試せるのかな
ざんねんながらそっち系のSIMは持ってないんだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 12:27:02.06 xdyzIpdF.net
使えない。そもそもがSimロックかかってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:05:10.82 /7Le1LxK.net
了解(# ゚Д゚)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:13:45.81 weL3gvnI.net
>>279
姉妹機のSH-10B(ドコモ系)なら使える

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:22:00.19 RUCetHAv.net
マイネオみたいにauがOKなものは使えないのだろうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:22:49.82 weL3gvnI.net
>>284
対象機種に入っていないよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:30:59.91 RUCetHAv.net
なるほど、そういうことなのね。
サンクスです。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 07:50:16.89 RtACSJyU.net
いまどきでっかい3Gシムなんてないよな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 09:47:13.54 E0XlGpN5.net
アタッチメント買えば?
200円くらいだろ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 10:27:58.97 enzt9iRQ.net
au系はlteのみ。なので使えないはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 15:03:23.78 xQIEsBfB.net
 
醤油ぅー事w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 17:55:04.50 IUfnUBag.net
SH10BでmvnoSIM入れてるけど、LTEでない遅いヤツの速度で本体のモッサリ感と程よい感じざます
auもLTEのみでなく低速モードがあるようなプランあれば、本体のSIMロック解除すれば使えるのでは

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:17:58.01 WruyXEnb.net
auはMVNOに対し、3Gによるデータ通信を提供していないのですって。lte 対応機種じゃないと使えないですよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:07:39.84 7eunBRt8.net
>>291
無知乙。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:25:10.22 eltDOFwk.net
たぶん、「SIMロック」は「L2ロック」の意味で使っているはずだから、>>292氏の発言は概ね正しいと思う。

295:291
16/08/04 01:27:30.38 eltDOFwk.net
ごめん、誤植だわ。
× >>292氏→○ >>291

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:14:10.45 Dw5HqzNS.net
>>292
音声通話だけでも使えない?無理?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 20:54:06.92 k3RjQhlj.net
むりだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:25:26.08 fAHqKiG7.net
小型の無線ルーターを持ち歩くことが無難な妥協案かなぁ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 08:30:32.03 cYeB1Zul.net
ルーター介してドコモ網MIVOに繋いでるぉ。
UQやMineoのAuプランってLTEだけだったのか〜〜、、

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 08:33:27.28 cYeB1Zul.net
×⇒MVNO

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 04:18:15.39 NjiZ+7O1.net
家のテレビが壊れたので、久しぶりに立ち上げたんだが
ワンセグでTOKYO MXが見られないのね…。
対処方法とか、あります?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:55:03.50 6fcBtW5+.net
自己解決
メニューキーから再スキャン出来たんですね…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 03:55:36.52 TKdczZ7s.net
>>301
あんまり無いよぉ〜な、

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 23:58:46.66 dvE4TdeA.net
>>303
あんたばぁかァ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 00:03:56.55 wynCYyoX.net
きゃー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:11:45.67 3N+JkxnT.net
カメラが壊れたみたいだ、全然使って無いのにww

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 03:26:39.98 hJjDn9g9.net
ひんしつは落ちるよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 21:52:43.60 gfuUiEZF.net
グーグル、組み立て式スマホ断念 コスト高で採算合わず
 URLリンク(this.kiji.is)
これでまた一つ夢が消えた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:10:18.15 WX2LOfNi.net
あら?w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:17:09.00 M8MU728e.net
まだあったのかよ!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:25:58.99 M8MU728e.net
まだあったのかよ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:36:28.77 +H+lZzh9.net
残念…。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 04:48:25.40 J9ar4g7N.net
これのワンセグ見直した
自立するし感度いいし現役だった

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 04:55:06.77 ipT2GsR/.net
何を今皿

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 12:12:26.16 8+LUMqvd.net
押入れにブルー二台とブラック一台あるけどここ見てたら使いたくなった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 20:20:27.76 vmhpRpDI.net
もうすぐ修理受付終了?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 21:46:31.37 B3bouwiG.net
>>316
え?修理受付まだしてるん?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:45:05.61 EFEnwmt3.net
>>317
7年は部品保有するんじゃなかったっけ?
来年の6月29日までかね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:21:57.95 EnsqXA8k.net
再起動病のオクで処分しようかと思ったけどバッテリ使えるから辞めた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:24:46.25 abi9Ax8Y.net
再起動病だった機体が起動ロゴ「IS」で止まって動かないのですが、何か解決法はありませんか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 02:53:38.00 lvjk+jDi.net
ファクトリーモードに入って初期化

322:317
16/09/07 03:18:40.64 abi9Ax8Y.net
>>321
さっそくの情報提供をありがとうございます!
今日はもう夜も遅いので日中に試してみます。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 07:52:24.12 Uk3miMyp.net
久しぶりに充電して起動したけどこの機種って電圧高すぎたら充電できんっぽい。
iPadのACで充電できんかったけどiPhoneのACなら充電できた。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 08:02:34.10 YP6282e1.net
単にデータ線の結線が違うんじゃね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:08:21.67 mJEXHfmK.net
これと同じ形状のAndroidタブレットを価格ゴムで検索したが見つからん。
NECが8インチ位のAndroidキーボード付を出してはづがやめたのか?
2イン1とかゆう分割式はあるが一体式のIS01並みか10インチ以内のタブレットは無いのかな?
欲しいあるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:08:59.19 cGSbrwrf.net
>>325
半島に(・∀・)カエレ!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:21:25.86 Kil0Y4ZH.net
バッテリー長持ちじゃ5年も

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 08:37:29.92 NjamYQlA.net
気の迷いでDTI SIMを契約してしまったのでSH-10Bで使っていこうと思う
2chとTwitterのアプリはもう動かないんだっけ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 11:08:38.90 NjamYQlA.net
k9mailもピンポイント天気も入らねぇ…(両方とも更新しないと使えない
始まって早々に心がブチ折られたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/208 KB
担当:undef