docomo Xperia acro SO-02C Part74 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:52:44.08 LkkkbaXx.net
docomoの電話回線用で持ってます、まだ使えるー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 10:49:17.65 AFw5uLFE.net
root化していらないアプリ消したらバッテリー長持ちする、通話用に最適。最近rayを4.0.4にしてサブで運用中

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 15:30:35.37 +LitcI4S.net
海外ROMええな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 16:18:16.60 DPZFXfF5.net
これにスイングパノラマカメラのapk入れると一応使えるね
撮った写真はガタガタだけどw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 08:38:02.56 NIYQeiLX.net
LINEも使えなくなったしカスロム焼くしか無いのかね?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 08:51:21.90 R+zj/nBD.net
>>554
もうメインでは約不足だから、これは音楽とTVを見るサブ機にしたほうがいいよ
だからGBのまま延命がベストかな?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 08:55:47.31 3xe2cvOK.net
一応通話用として使ってるんだ、LINEは予備連絡用として入れてる。ワンセグは何気に便利だし今の泥OSに魅力感じないからGBBで十分、ただ端末のストレージ容量とメモリが少ないだけ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 08:43:41.06 9X+/cUuW.net
root取れば、割と使えるな
まぁもうメインがあるからsim挿さずのサブだけど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 09:04:08.72 FxEnpUbu.net
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 10:33:13.27 veg3/ddo.net
今更ながらルート化したいんだけどやり方リンクくれないか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 10:56:00.92 4RL0BrlV.net
>>559
すっかり忘れてしまったから分からん
それにしても、今まで非rootで使ってたのは凄いね
開発者サービスやPlayストアとかのシステムアプリが自動アップデートするからストレージが溢れて何もアプリ入らないんじゃない?
root取っても削除したりsdext2にリンクしたりして何とか内部ストレージの空きを確保出来る感じだからね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 11:17:49.32 +7P2YcHn.net
そういえば、今使ってるSO-02Cの中身をゴッソリftf化する方法あったっけ?
理由は、要するにバックアップだけど、ある意味CWMよりも最強になるかも
電源offからのFlashだから、起動使用のCWMよりも強力っぽいイメージだけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 19:31:50.37 VBystZEs.net
>>561
確かそれ出来なかった記憶だが
要するに、吸い上げてFTF化、って事だよなぁ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 10:09:48.38 VT7sjMWH.net
ええんやで

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 17:30:37.97 sE9HZcGC.net
塩ラーメンはまだか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 15:30:54.43 D+mHN4QB.net
バイリンガル

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 20:58:19.84 rAcFmCvd.net
眠ってたのを引っ張り出して非rootのまま設定しようと思ったら
マーケットがどうやってもplayにならん。
root取れば解決する?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 21:25:47.25 U/AGrMcX.net
無理

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 11:40:03.97 rnjxOLXe.net
   >'´ /⌒Y::::::::::/:::::::::::::/:::::::::::;::::;:ハ::::::::::::::ヘ、〉:〉
  ∠_ ィ、  /〉:::::::/:::::::::::::::{:::::::::::::i::::}:ハ:::::::::::::::V:ヘ
∠ イ::::::\ヽ /::::::::/::::::::::::::::ハ::::::::::::i::::レ‐ト::::::::::::}__>:',
   /:::::::::::::::::∧::::::i::i:::::::::::ァ7⌒:ヽ::::j::::j   V::::::::::::! V:!
  ,::::::::::::::::::::! ヽ:::V::::::::::// ヽ::::::―┘ _ ヽ:::人__〉:}
  |:::::::::::::::::::j/\〉:::';:::::::// _      "⌒ヾ ハ:::i:::::::::!
  l::::::::::::::::::/ 〃:::::::i:::ヘ 〃'⌒`         ゙゙ {:i::::}::::::::|
  |:::::::::::::::::l\∧::::::::';:::::i  ゙゙゙       ′    j:j::::j:::::::::!
  |::::::::::::::::;'   ヽ::::::';:::}      r ´ ̄ }   丿:::/::::::::::i
  |:::::::::::::::j    ヽ:::::::::ト     ヽ  ノ  イ::::::/::::::::::::i
  ;::::::::::::::;'       ヽ:::::::}∧エ ー   二 <フフV:/:::::::::::::::i
  /:::::::::::::;'   ∧  V:::∧ ` \ヽ  // /_ ∧:::::::::::::,
 /:::::::::::::/ <>‐<>_V_エ_ー、_  ヽ//ヘ: : : :ヽ―ァ:::::::l
./::::::::::::::/   , ´   \     >ア:.[:]:.⌒:>: : i: : } く ヽ:::',
;::::::::::::::/  /     <      ヽ:.ノ:ハ:ヽ:イ: : : : :j / V::}
:::::::::::::/  ,′      } 7   /:.:./ ヽ:/! : : : / Y  }:::}

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 02:41:20.39 TtA0a5bl.net
>>566
他のスマホでプレイストアアプリのapkをバックアップしたのをSDとかに放り込んで叩いてもダメ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:42:58.43 5QbTl4+p.net
>>569
その、他のスマホが、例えばマシュマロとかのアンドロイドverになってたら
多分無理
(ブッこ抜いたマーケットがマシュマロ対応用になってる所為)
ネットから、自分の端末の対応verのマーケットapkをさがして入れるしかないと思われ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:06:42.75 jk+ftBYr.net
ぬるぽ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 19:25:44.82 72c8g13y.net
はい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 12:40:14.03 ZVd5PKx6.net
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 14:57:39.01 IDUK8FFT.net
ウホッ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 01:09:16.85 ZaWmzRAn.net
誰かイヤホンの差し込み口の接触が悪くなって
自分で直した人はいますか?
他の所はバリバリ元気だけど接触が悪くて
時々、音が聴こえなくなってしまう。
素人じゃ無理だと言うなら諦めます(^^;

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 06:55:48.21 JzMpM7Tp.net
>>575
接触不良なら、綿棒に無水エタノールを浸けて掃除して見る
あと、接点復活剤を塗布すれば、大体復活するはず
まあ、イヤホンの故障もあり得るけどね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 17:25:22.12 rG96t3Ye.net
MP3音楽プレイヤーで現役中
※simは挿してない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:05:38.84 7stBmNU7.net
通話用

579:565
17/11/29 02:52:09.78 EZmcOwgf.net
>>576
イヤホン自体は他のスマホで故障してない事は
確かめてました。
ドラッグストアで無水エタノールを買ってきて
試してみましたが駄目でした。
他の所は壊れてないので残念です(T-T)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 06:54:51.51 i7dIqrgi.net
>>579
物理接続がダメならBluetoothイヤホンを使うのもありだけどね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 02:13:54.77 dKrFubqD.net
もうあかんな
卒業するわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 01:15:59.24 K3voI9T+.net
誰もいない
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/DT

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 01:18:09.06 IH1fEtHm.net
ええんやで(ニッコリ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 01:25:09.21 K3voI9T+.net
すまんもうひとつスレあったんか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 05:10:01.50 db5r5Q5f.net
>>579
もう見てないかもしれんけど、
・最初にエアダスターをかける→意外にも、埃の塊が出てくることが多いので、念入りに。
                →綿埃や髪の毛すら出てくることも
・マジックリンなどの洗剤を綿棒につけてこする→皮脂などが付着してる場合も
・接点活性剤をプラグ側に塗って、回したり出し入れしたりする→金属部分の劣化対策
これが入門編
ここからは下手をすると壊す
・サイズの合う適度なかたさの棒で、接点を平滑化→微細な傷が、接触面を阻害している場合も
・カギ棒などを差し込んで、金属部分をまげて、接触力を調整
ここまで中級
・分解して、上でやったすべての作業をつぶさに目視しながら行う
この辺が上級

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:29:58.61 JhoS/H/2.net
アンテナ立ててもワンセグ映りません
外に出てもそうです
この機種はワンセグ外部アンテナ必須なのでしょうか?
ocnのSIMカード挿して使っています

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:56:36.14 JhoS/H/2.net
あと勝手にホーム画面のアプリが消えたり、年4回くらい突然ホーム画面が初期化したりするのですが仕様でしょうか?
過去ログ見ましたがよく分かりません
あとワンセグが映らない件ですがso03fは普通に移ります

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:32:34.11 04kUBa64.net
この機種は古すぎるのでRAMの空き容量が殆んどありません
発売当時でも僅かな空き容量だったのですが、Google開発者サービス,Gmailその他Google系のプリインアプリが時代と共に肥大化したのでRAMの空きが全くありません
起動しただけでメモリ不足となるのでアプリは次々とキルされてしまいます
なので、正常に使えないのは仕様です
rootを取って使わないプリインアプリやシステムアプリを削除したり無効にする必要があります
またRAMだけでなく、内蔵ストレージの空きもないので凍結ではなく削除をお勧めします

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:45:16.25 cmWEWuzn.net
海外ROMを焼く手段もあるな
少なくともdocomoのキャリア系アプリは全滅する

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:49:27.07 5hXlYssT.net
>>589
それも手だけどワンセグが使えない
やはりdocomoのまま軽量化するしかない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 17:25:51.25 HLOPKhaz.net
ベッド脇でワンセグ使ってるよ、ニュースだけ見てる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 19:51:29.18 Ugx5zh4w.net
>>591
外付けアンテナ使っていますか?
私のはアンテナ伸ばしてるのに真っ黒なまま
窓際もどこも映らない
他のスマホは映るから、この機種は特段電波感度が悪いのか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:50:18.50 hey/fXNw.net
>>592
内蔵アンテナだよ、俺は知らないけど外部アンテナって何?うちの家は窓際でも電波状態が悪くカーテンレールから吊り下げてベタ付け、少し内側に入るとフジが映らなくなる。あとacroHDも持ってるけど感度は同じくらいだからacroが特に悪いわけではないと思う

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:16:08.86 hqQ427Hj.net
>>592
それはRAM不足で画像バッファの領域が確保できないんだろう
root化して内部ストレージとRAMの軽量化はできたの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:29:23.47 9UTTPawX.net
>>594
内部ストレージは60MBくらい残しています
100MB前後まで容量を残す事も可能ですが、それだといつの間にかgoogle開発者サービスが勝手にダウンロードされて、多くのアプリが強制終了し、ホーム画面が初期化します
いくら内部ストレージを残せばワンセグは使えるのでしょうか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:56:31.99 9gvrh6aq.net
>>595
内部ストレージ空きを絶妙なサイズにして開発者サービスを防いでるのか
その状態だとRAMの空きが絶望的かも
メモリ不足で代わる代わるアプリがキルされてると思う
まずは軽量にしないと

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:02:00.50 hey/fXNw.net
俺のはroot化して糞アプリ削除した上にTitanium BackupでSDカードに逃がしてるので120MB位空いてる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:04:17.70 hey/fXNw.net
画面大きくてサクサクだから少し前まで通話用で使ってた、待ち受けでバッテリーが一週間程度持つのは便利

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 14:27:00.69 9UTTPawX.net
>>596
駄目でした
121MBまでアプリを削除しましたが相変わらずこのチャンネルは受信できませんの一点張りです

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 14:35:26.50 d2bP+0U0.net
>>599
ワンセグアプリのデータを削除して設定やり直したら?
その表示なら地域設定が違うとか、変な設定になってるのかも

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:29:04.51 h/tuPFLU.net
>>599
屋外の受信環境がいい場所でチャンネル設定をやり直してみたら?
設定が狂っている可能性が高いし
まあ、プラチナバンド絡みで放送チャンネルが変更されている地域もあるしな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:46:10.96 X00X+RLM.net
>>601
それはチャンネルスキャンし直せばいい事では?
>>599
どうしてもワンセグ見たいならデータバックアップして初期化したらどうかな?最終手段だけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:49:35.17 X00X+RLM.net
よく考えたらチャンネルスキャンしなくても地域設定だけで普通に映わな、どのチャンネルも映らないのなら根本的に何かおかしいね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:20:19.67 VFOLOf0m.net
>>603
130MBくらい余裕を作ったら無事写りました
google開発者サービスが勝手にダウンロードされない事を祈ります

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:43:25.64 TgR1m/+v.net
>>604
それはストレージが空いたからではなくて、削除したアプリが消費してたRAMが減ったから正常になったのかも
一番重要なのはRAMの空きのほうだよ ただ、RAMの空きが少なすぎると強制キルによって一時的にRAMが空くので判断を誤ることがあるけどね
とりあえず良かったね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 21:08:00.78 ikIVDZcu.net
なんやろね、うちのは空きRAMが20MBとかでも映った記憶ある。アプリ入れ過ぎ?て空きが無いからインスコ出来ません!て警告出たくらいだし

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 13:46:30.32 h0UVmenP.net
>>603
地域設定だと、設定チャンネルが変更されていると結局スキャンする必要がある

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:38:26.92 D8/8osfQ.net
root化した
不要アプリは何で消すのかな?
もう調べるノマンドクサ…

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:46:28.56 8TpkdVTT.net
Google開発者アプリって発売当時からこんな迷惑アプリだったの?
固まってばっかりだ
せっかくワンセグ見れるようになったのに

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 22:52:13.51 q5TgsHdl.net
>>608
Titanium backupインスコして不要な物を削除するだけ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 01:50:22.25 eR8Kj6oJ.net
>>610
ありがとう。マンドクサなので言われた通りそれでやってみた
空き容量は増えたし、プロセスも減って軽くなったけど
バックアップしたapkは一体どこにあるのやら

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 02:03:44.42 eR8Kj6oJ.net
>>694
ユーザー設定から、初期化&リセットの項目全部やる
設定>アプリ>アプリの管理から、「すべて」表示させて、ワンセグアプリのデータを消去
これやってダメなら、ファイルシステムに何か不具合出てるかも
その場合、ファクトリーリセットしてダメならどうしようもない
>>606
うちも、空きが少なくても何の問題もなく映るね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 08:33:39.61 bPNOnAYt.net
そもそもメモリ量(領域?)をケチったりプリインアプリ満載なんて昔のメーカーPCと同じ事やらかすアホ企業、だからわずか数年で撤退する事になるんだよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 09:24:19.50 g2f8j6h5.net
またワンセグ映らない
今度は140MB空いてると言うのに

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 16:09:34.95 pXyDmnnl.net
>>614
初期化してそれでもダメなら焼き直せ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 19:13:43.13 9JaySg92.net
この機種ってwifi繋いでてダウンロード中のip電話での着信はノイズ有りまくりなのですが
低スペックcpuのせいでしょうか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 00:11:03.09 Gk6emNU5.net
もう一週間ワンセグ映らんぞ
原因がさっぱり分からん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 01:11:21.75 Fj+KKLs9.net
Xperia Companionで修復して来い

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 06:52:54.91 8I6cNk1m.net
>>617
工場出荷時設定に初期化してみたら
あと、確実に電波を受信できる環境で映るかテストしてからの話
これでダメなら、新しいの買え

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:41:56.84 +gZN3FjB.net
>>619
>>617>>586本人なら初期化は試してるから無駄、>>618試すかFTF焼くかしかない。勝手にアプリ消えたりして年に4回くらい初期化してるならメインボードの寿命みたいだけどな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 01:41:40.78 +qa7rWYH.net
このスマホでYouTubeライブを見れる方法はありますか?
見てる人がいたら見れる方法を教えて下さい。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:19:22.41 zINiAwSM.net
無理だろ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:10:24.29 2wvZB9hT.net
この機種まだ現役のやつ居る?
LINEに見捨てられて機種変した口だが

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 19:39:10.81 WJu4vNw9.net
いるぞ
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/DT

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 22:11:40.95 Ww4Zmp/y.net
>>624
それ2ちゃんメイトから書き込んでるの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 01:17:53.37 l/l+wh8O.net
>>625
そうだよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 21:22:28.71 8hvy0aMe.net
>>626
自分が機種変するハメになったのこの機種がLINEと2ちゃんメイトが使用不可になったせいなんだが
root化してAndroidアップグレードしとるんか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 21:25:11.26 wPPx5c2/.net
>>627
chmateは今でも使えるよ
LINEは無理だけど

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 07:21:02.41 pk02e8Q7.net
やはりchmateは神アプリだなぁ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:11:01.79 ok4WDz5S.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(cantai2.mrface.com)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 23:13:42.11 DNuELhWc.net
URLリンク(gznews.lixipuio.online)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 11:14:08.49 Cf9Vh69n.net
YouTubeの動画がネットワークエラーばかりで見れなくなった(T-T)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 11:22:31.30 HmuE02O7.net
>>632
そんな古い端末捨てろ
じゃなくてつべが死亡中

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:46:58.96 yA4ub5Gu.net
メイン機とサブ機が逝っちゃって緊急でまた使い始めた
OSやスペックは仕方ないが、まぁそこまでストレスたまるってほどでもなく使えてる
ブラウザはOperaMiniぐらいかな
今でも更新されてて使えるのは

635:624
18/12/01 18:08:04.40 5GeTu7Ph.net
ただ動画サイトは軒並みダメだねw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:03:26.70 hcnMM9Ce.net
つべはみれないよなあ

637:624
18/12/10 02:45:03.38 TEY4dHRU.net
メールも怪しくなってきたな
ssl通信がね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:55:45.89 RJYkHNHL.net
お別れ(;_;)/~~~
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/DT

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:38:39.22 dAymgZbn.net
久しぶりに起動したらまだ使えたけどフィルム貼ってなかったから滑りが悪くなってて厳しいな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 02:33:42.06 VnI5XrE4.net
そんなん、ガラコとか、メガネ用のクリーナー・曇り止めつけときゃいいんだよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:47:44.03 SExapY1n.net
ICS化したけどrootで失敗する

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 00:33:07.09 55LkvRV9.net
それでdocomoメールのマルチデバイス化とimapパスワードの設定が出来るか
試してくれればありがたいんだけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:49:53.29 6mZy9MOT.net
tubemateの使えたバージョン思い出せない

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:47:59.08 mp35fIGr.net
tubemate2.9がインストール出来たがアップデートしろと使えぬ
もう駄目だ、Android2.3に住む世界はない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:29:50.00 jME3ylnl.net
この機種ってadbでテザリング解除出来ないの?
モバイルルーター代わりに500円で買った

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:09:09.93 YfqA3PRS.net
未だにXPERIAを買い続けているのは初めてacroを使った時の衝撃があったから

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:39:56.18 aAodYnWx.net
まだ使える

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:11:02.49 PoE76yoS.net
050プラスが使える限り使う
一万もスマホ本体にかけたくない

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:57:37.14 FbKU6PQg.net
ICS化、root取得、Link2SD+導入、ZRAM増量、バックグラウンドアプリ動作数制限、
までやって何とか超モッサリながらFirefoxやGoogle Mapなんかのアプリはまだ動くな。
あと、TLS1.2問題で使えなくなったアプリは、GooglePlay開発者サービスのTLSを使うようにしてやると動く可能性がある。
通信にokhttpを使ってるアプリなら恐らく通用する。
アプリをapktoolでバラしてsmaliにコードを書く必要があるが、
コード数行と既存のGoogle製smaliファイル数個で対応できる。
(実はTLS関連で膨大な例外処理コードがくっついてて、それを捨てることになるが、俺は一度もエラーに見舞われたことはない)
必要なコードはツイッタークライアントのYukariが参考になる。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 22:36:39 FbKU6PQg.net
>>649
もし方法を知りたいという奇特な人がいれば書く

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 22:42:48 FbKU6PQg.net
>>645
まだ見てるか分からんけど、海外ROMでICS化してroot取って設定ファイルいじればできるよ
URLリンク(anopara.net)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 17:15:00.81 59Rxgs0n.net
遅まきながら、泥4.0.4にしてみた
割とサクサク動くね
とある機器のコントロール専用に考えているのでこれでいいかな
kitkatまで進みたいけど、DRMがなくてどうなるかわからないので
今はまだブートローダアンロックに踏み切れない
s1toolもbackup-TAもこの機種は使えない
なんちゃらいうソフトに金払って解除ってのも違う気がするし
>>650
ざっくりとでもいいから書いていただけると、後々そこまで進みたくなった時に嬉しいと思う

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 00:49:24.00 jAcviiJC.net
まだ現役

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 15:53:58 DZNNIiQL.net
メインのスマホの画面やっちまった
サブのスマホも水没故障中で、修理部材と機材発注中
中国からの配送は遅い

これとガラケーの二台持ちに逆戻り
nano simだし、アダプター自作してしのぎ中…

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 14:22:05.89 rhDVRv82.net
今のスマホと比べて、片手で楽々操作できるし、なんか妙に音質がいいことに気づいた

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 05:35:09.85 LNmtCh0y.net
保守


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1155日前に更新/163 KB
担当:undef