docomo Xperia acro S ..
[2ch|▼Menu]
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:48:19.78 /cdebJus.net
>>108
えっ?(°Д°)。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 20:03:32.87 7YEReA5t.net
acroは名機だと思うわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:04:18.02 E+I+Rjy4.net
root取って徹底的に不要なものを消して
通話、Gmail、webブラウザー、Evernote、Dropbox
電卓、アラーム、カレンダー、カメラと画像管理、そして2ch互換専ブラがあれば十分生きていける

これに音楽再生、動画再生ソフトもオマケであれば他には何も必要ない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:33:07.39 WtOPtRT3.net
>>109
2012年頃のデュアルコアモデルは電池持ち最悪やで
特に日本のメーカーの奴
それに、消費電力相応の発熱で安定しない奴も多い
胸糞悪いがその頃はサムチョンが売れるのも仕方が無いレベル

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:12:03.23 +ABCm1Jt.net
>>108
あんた、何買ったんか書かんと比較にならんだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:47:38.44 X37Njou6.net
>>112
俺のは>>111みたいな事して10〜2週間は持つけどな、何が最悪か知らんが使ってない人の意見は参考になりません。名機とは言わんがSIMロック解除出来てテザリングも出来る、画面も大きくてこの頃の端末にしては上出来

115:106
15/01/22 10:56:25.38 8FQ6Sakt.net
ワンセグ、オサイフ、MVNOテザリング、5千円以下で選んでL-01D

非rootでもセルスタ対策不要なのは有難かったが
老眼だからHDでも大して変わらんし画面遷移がなんかもたつく
電池持ちは想像以上に酷かった

2万以上だせば幾らでもいい機種あるんだろうけど
機種選びに失敗しても気楽なのは激安中古買いのメリットだな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:03:17.60 +ABCm1Jt.net
その機種バッテリーが糞だぞ
それぐらい調べてから買わないと

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:43:48.92 7gCxqpjT.net
つーかチョン端末など要らんしスレチだボケ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 21:35:09.24 Zcw0zasn.net
物理ボタンのバックライトを設定で点灯しないようにしたいんだけどどうやるの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:43:40.55 aATeCt1T.net
root化すればおk
非rootでもアプリで可能だけど面倒

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 05:28:40.65 KBvbb8uh.net
>>115
それはXi機でもFOMA SIM運用出来る貴重なスマホだよ。
そうすれば電池持ち良いし新しい分、使い勝手はacroよりも上。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:07:49.37 vhZhayoQ.net
P01d たしかに標準だとarcより良さそうですね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:09:46.75 ya4nLYkF.net
>>119
thx

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 16:14:49.58 rzidU1Bs.net
root化とか知識ないからできない。
でも2chや天気、YouTube見てるくらいなので不満はないんですよねぇ。
けどZ3とかにしたら、感動すら覚えるのかしら。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 22:28:16.45 boJpmA7z.net
最近の機種はワンセグアンテナが外付けケーブルになってるのが嫌だな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 22:53:50.82 kJ2V80iA.net
>>123
Z3行ってらっしゃい!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 23:32:20.06 VqNPv4Ix.net
>>123
Z3よりZ3cおすすめ
サイズほぼ同じだしなにより本体は安い

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 23:54:27.65 rzidU1Bs.net
Z3cのほうがいいかな。大画面意識しないならそれのほうがしっくりくるかも。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 08:30:29.93 E6RXC26F.net
root取って不用プリインアプリ削除、必要最低限のアプリを入れてメモリギりで使ってるんだけど、動作は安定しているものの、アプリのいくつかがメモリ不足で更新出来ない
SDに移動出来るアプリは移動したんだけど、やっぱりLINK2SDを使わないと駄目なのかなぁ
LINK2SDは一度入れたことがあるんだけど、リンク切れが頻発したので使うのをやめたんですが、最近のバージョンは安定してますかねえ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 09:04:42.77 cMlz/ijE.net
SDのパーミッション変えたら安定した覚えがある

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 09:23:11.17 hjWpgABc.net
>>129
情報どうもです
確認いたします

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 10:23:27.26 V7A5UKei.net
>>128
俺のはそんな事一切ないからお前の端末がおかしいんじゃね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 12:37:39.46 vYQKFKzg.net
>>128
お前の端末のメモリがぶっ壊れとる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 03:20:19.24 D14W+sYR.net
>>128
第二パーティションをext2の1GB未満で作ってみたらどうかな。
俺はそれで安定している。
あと経験上SDboosterのようなキャッシュ変更するものと相性が悪かった。
これは偶々か俺環もしれない。
それでもだめならmicroSDメモリー交換。
それでもだめなら本体NGかもしれんね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 00:22:34.90 ed0d3fTc.net
>>133
どうもです。
とりあえず3枚のSDを順次パテ切りして試してみましたが、EXT2もEXT3もマウントスクリプトエラーが出てうまく行かず、
ちゃんとプライマリでフォーマットしたのにおかしいおかしいと作業を繰り返して徹夜してしまいました。
朝になったので一旦寝て、再度チェックしたところ、自動で許可に設定してあるはずのSuperUserのLINK2SDのアクセス履歴が拒否になっていたのに気づき
プロンプトで手動で許可を選択するようにして解決。無事EXT3で登録出来ました。
今はSDに移動したアプリを戻す>リンクという作業をしています。
これでもうしばらく戦えそうです。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 00:35:26.02 2K7pp7hF.net
>>134
なるほどw
灯台もと暗し的だったか
一度許可か拒否を選択すると、そのあとは表示させないのがほとんどだもんね
ネットでext3だとダメというのをみた覚えがあったけどext3でもいけるのかな
安定しているようならまた報告してくれるとうれしいです

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 14:37:12.22 /2NGPH+o.net
>>128
SDカードの質が悪いと、リンク切れする。
通販モノはずれが多ぃので、高くても量販店がよろし。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 20:37:42.40 aTr+vyBq.net
acro同梱のmicroSDカードが最強

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:03:01.10 AQFi+WRu.net
今日のヤフオクのアクロ大量投下で相場より安かったもんでまた増やしてしもうた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 00:54:57.80 weSPJryi.net
>>135
またまたどうもです。
結果から、EXT3はダメでした。
マウントも出来てアプリもムーブできますが、再起動でボリュームを見失います。
LINK2SDからボリュームを見ると、EXT2として見ているようです。
EXT2でやり直しです(^^;;
ちなみに、再起動するまではなかなか快適に使えていました。
これ以上はROM焼きスレの話になってきちゃいますので、この件は、これで書き込みは終わりにします。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 12:56:57.30 Bi8qtqYV.net
そろそろ機種変しようかと考えてます。
最新機種にした場合、メモリなどの容量は気にしないんですけどネットの読み込みとか早くなりますか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:05:58.86 3dpZRLcP.net
速くなるよ!ガンガン!ガン速だ!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 14:57:56.53 Bi8qtqYV.net
>>141
ありがとうございます。それはハード的なものでなく端末による通信速度が違うってことですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:43:18.89 3dpZRLcP.net
>>142
acroの通信は3G世代だけど最新機種ならLTE(3.9G世代)なのでガン速です
ガンガン!ガン速!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:15:47.06 Bi8qtqYV.net
>>143
なるほど、ありがとうございます。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:22:01.49 Bi8qtqYV.net
YouTubeとかの動画読み込みも今のところ遅いとか思っていないので実際体感してみるのが楽しみです。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 16:38:52.25 jcEKJQN4.net
知り合いにSH-13Cをもらったんだけど、02Cとほぼ同時期リリースでCPUもアンドロイドバージョンもほぼ同じなのに02Cよりヌルサクだった。
02Cに入れたのとほぼ同じ数のアプリを入れてもまだ1Gも余ってるw 02Cのあの苦労は何なんだって感じ。
お荷物のGooglePlay開発者サービスがSDに移動できる。
防水で、ワイヤレスチャージャーがめっちゃ便利。
画面解像度は高いんだけど、画面サイズが02Cより小さいのでちょっと辛い。
あとDropboxや駅すぱあとが入れられなかったりと対応していないアプリが02Cより多い。
まぁ、貰い物なので文句は言えないです。性能はいいんだけど、02Cのサブのポジションで使います。

最新機種に機種変したら天国なんだろうなという事はよくわかった。
チラ裏

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 20:22:30.31 fmuqv3/7.net
>>146
>最新機種に機種変したら天国なんだろうなという事はよくわかった。
おつむが弱いと言う事は良くわかった

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 20:39:04.47 c1hDfDNp.net
>>147
まあ否定はしないよw
サブがあるので当面はこのまま行くつもり
Z4にコンパクトモデルが出てZ3コンパクトが安くなったら、その頃にまた考える

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 20:43:41.02 GF9TbUby.net
>>146
acro投げ捨てろや

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 23:37:25.44 c1hDfDNp.net
>>149
いや、そうも行かんw
SH-13Cは良い端末だけどワンセグ無いし画面が小さいのもきついから。
でもその分コンパクトだしメモリに余裕あるし電池の持ちも良いし
モバイルSuicaも使えるから持ち歩き用はSH-13C、家でネットを見るのは画面大きめの02Cと言う感じで落ち着きそうです。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 00:00:57.05 MusHbwJ0.net
>>150
さっさと消えろks

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 00:09:09.60 gls1UnYK.net
>>151
ちっちぇえ奴だな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 01:49:04.88 55nokQmk.net
>>151
横からすまんが、なんでそんなにイライラしてるんだ?
別に他機種との比較なだけで問題なかろう?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 02:19:59.14 oYGH82+j.net
>>152
イイから消えろ
>>153
比較とか今更だろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 03:46:28.25 bST/Qp7K.net
>>154
じゃあなんでお前はここにいるんだよ
いる必要ないだろ
みんながみんな発売直後購入者じゃねーんだよバーカ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 07:35:25.24 ll4VGIjl.net
>>150
タブレット使ったら?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 12:38:11.85 kcQ3q/SW.net
>>155
何一人でキレてんの?火病??

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 18:17:30.03 bST/Qp7K.net
切れてるのは>>151,>>154だろ
一方的に喧嘩ふっかけてるんだぞ?頭おかしいわw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 18:20:14.31 bST/Qp7K.net
あと>>149もな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 18:32:51.10 ApGLeoXF.net
今時ワンセグ()とか使ってるやついんのかよwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 18:42:17.67 bST/Qp7K.net
あれば使う。それだけだろw 出先でちょっと気になる時に見られるのと見られないのとでは大違いだわそんなことも判らんのかよw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 20:40:21.07 pp9GV539.net
間違ったことは言ってないんだろうけど、なんかうざったいわ…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 20:44:45.23 bST/Qp7K.net
別にそんなことを声高に言うつもりなんかないよ。ワンセグ()とかイチャモン書いてくるほうが悪いんだろが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 21:26:01.87 cxXzHJtJ.net
やっぱID:bST/Qp7Kアホだわwwwww

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 22:37:51.78 MwqDFEec.net
いや多分acroでもroot取ったら容量でそんなに苦労しないし(さらには有料板かLP使えばほぼ苦労しない)
BLULすればSH-13Cなんて比較対象にすらならないんだけど
ただ、ワンセグは使えなくなる
そういう意味じゃないかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 23:12:50.41 8Cpo+Hko.net
>>165
02Cのrootは取ってる
両方使うとわかるけど02cのモッサリが際立つ
殆どスペックは同じなんだけどね
ただ02Cでは使えるアプリが入らなかったりするのでどちらかひとつだけに絞れないんだよね
ま、二台有るとどちらかに何かあったときに助かると思うんで両方使います

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:34:01.68 IPgoK+Wq.net
>>154
何でそんなに切れてるんだ?
>>164
いやあほなのは>>151>>154だわ
比較したら今更と言って切れるし普通じゃない
別にacroを貶してるわけでもないのにワケわからんよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:42:12.51 YVQKXsfb.net
ワンセグは必須というわけでもないが、出先で気になる番組を見られない時にはあると便利
ワンセグは多くのスマホに搭載されてacroにも搭載されているのに、acroスレでdisってるのが理解できん
他人の意見を否定して悦に入るのは性格悪いよな
言葉も悪いし育ちが悪いんだろうな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:45:32.30 qqE6Lxpz.net
>>160
じゃかお前はワンセグが載ったacro使うなよ
つまりお前はこのスレには不要ということだ
さようなら
もう二度と来るなよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:50:10.45 /GpvFzhQ.net
>>164
草を沢山はやしているあんたの方がよっぽどアホにみえるよ
低脳な奴って自分が馬鹿だとういことすら理解できないから始末に終えないな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:53:35.61 Y/oXPxir.net
ワンセグじゃないけど帰りの電車のなかで3インチの液晶テレビでワールドカップ予選を見てたら岡野がゴールを決めて、やたっ!と小さな声で言ったら、回りの客が勝ったんですか?って聞いてきて、
勝ちましたって、小さな画面を見せながら言ったら電車内のみんなうおーって盛り上がって、ああ、こんな小さなテレビでも感動を分け合えるんだなって思ったよ。
だから画質が多少悪くても見る場所を選ばないワンセグの有用性をバカにするやつを俺は軽蔑する。
災害時にも役に立つかもしれないしね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 01:00:33.74 Y/oXPxir.net
ワンセグ以前のアナログ液晶テレビは画面は乱れまくるし電池も二時間も持たなかったから、ワンセグの電池の持ちと映像の案程度は本当に良くなったものだと思うよ。
字幕もデータ放送も見られるしね。
アナログ液晶テレビと比べたら月とスッポンだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 08:01:54.72 jAYbD756.net
acroってワンセグついてたんだ…
知りもせずに今別の機種w

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 08:17:59.25 Y/oXPxir.net
SO-02CはFMラジオが付いてるのもポイント高いよね
万一ネットが使えなくなってもFMラジオから情報を得ることができる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:00:13.95 k8hm8QBo.net
今でもワンセグと電波時計(clocksync)と懐中電灯とGメール受信に使ってる
丈夫だし物理ボタンですぐ復帰するし本当いい端末だわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:22:56.05 UMS797OF.net
>>169
頭悪すぎ
お前はどうか知らないけど俺はワンセグのためにスマホ使ってるわけじゃないんだけど
俺はacroに載ったワンセグなんて使わない
それならタブレットでフルセグ見るってのw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:30:31.22 Y/oXPxir.net
それこそ人それぞれだろうが

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:34:27.82 Y/oXPxir.net
>>176
だからacroスレに来んなって言われるだよ
人の使い方に勝手に噛み付いてるのはお前なんだよ?馬鹿なのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 15:24:33.17 woYXLmim.net
>>174
どこでも強電界地域とは限らない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 15:53:05.06 Y/oXPxir.net
>>179
情報収集手段は多いほうがいいって話だよ。駄目なら他の手段を探すまで。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:14:40.56 RnDnX/Db.net
>>173
むしろarcとacroそれくらいしか変わらないのになぜacroにした?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 19:03:00.69 xL2BrHZt.net
>>176
スレチだクソガキ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:10:04.05 nYeguS2/.net
>>176
ほらな頭悪いだろ?
自分がacroスレでおかしな言いがかり付けてわめいてる事に気がつかない
acroスレでacroをdisって、しかも俺はタブレット使う!(キリッ とかワケわからんな。
さっさと該当タブレットスレに行ったほうがいい
さようなら
消えてね低脳さん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:17:59.82 /DTSHPBD.net
馬鹿は自分が馬鹿だということを認識できないほど頭が悪い
キチガイは自分がキチガイだと認識すらできない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:31:26.98 Dyg7jtd1.net
>>176
たからお前はそのご自慢のフルセグタブレットを存分に使ってくださいな
他人の使い方に文句をつける必要はないだろう?わからないか?
ほんと馬鹿って何度も言っても理解できないのな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:45:19.80 wiOsRrJw.net
なら死ねばいいのにw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:57:50.13 dxk0KK1C.net
>>186
そうだな>>176みたいな奴は、その方が幸せだな
馬鹿は死ななきゃ治らないからな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:14:27.58 wiMMpAr4.net
よーし、今日からお前のあだ名はタブレット君だ! 笑

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:18:04.90 bM1G7+pp.net
自慢のフルセグという単語をつけないと泣いちゃうよきっと
フルタブ君でいいかな?
古いタブレットみたいだけどな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:40:12.91 wP3At5EK.net
>>181
おサイフケータイを使ってみたかったw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:40:29.54 UMS797OF.net
単発の自演しかいねーの
俺はacroに載ったワンセグなんて使わないって言ってるだけなのに
躍起になりすぎだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:42:51.56 xL2BrHZt.net
ならさっさと消えろクズ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:04:46.73 wiMMpAr4.net
>>169
頭悪すぎ
お前はどうか知らないけど俺はワンセグのためにスマホ使ってるわけじゃないんだけど
俺はacroに載ったワンセグなんて使わない
それならタブレットでフルセグ見るってのw
爆弾投下 笑

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:14:37.30 wP3At5EK.net
>>191
お前、明らかに嫌われてるのわからねーのなw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:40:59.15 wiMMpAr4.net
\(^o^)/女子にシャリーンして一緒にお茶する俺。acro万歳 三種の神器万歳

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:50:23.39 E6cprt1F.net
>>191
おやタブレット君まだいたのか?
頭の悪いお前さんには説明しても理解できないんだからさっさとここから失せろ
散々他人の意見やdis発言してたくせになにが「ワンセグつかわないと言っただけ」だよ
さっさとタブスレ行けよ低脳

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 02:30:23.74 zoN5Kdoq.net
>>190
なるほろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 04:35:15.11 j1Teg1V1.net
>>191
はよタブレット君ってコテ付けろよwwwwww

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 03:53:48.10 PjXmA0tA.net
この端末役目を終えた後も玩具として楽しませてくれてる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 13:27:54.11 vSVhvz8N.net
パナのぽいどがSIMフリー化、テザリングやルーターとして大活躍だが実際はacroの方が動作安定してる。スペックはほぼ同じなのにぽいどはバッテリー激減したり謎の再起動とか多い、カメラしょぼいワンセグ受信悪く動作もっさりで鬱

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 13:36:13.83 vSVhvz8N.net
acroで同じ事すると快適、カメラもズームしなけりゃ十分使えるしワンセグも綺麗だし何より動作が軽いんだよね。アメリカでぽいど使ったけどSIMロック解除したacroの方が良かったな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 16:21:04.89 UmdNxhoH.net
acroはスペックの割にサクサク動くね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 00:39:10.67 uwrivUSR.net
3Dカメラのapk入れると撮影モード選択にスイングパノラマが選べるようになるね。
多少グニャグニャになるけど、出先でメモ的に撮るには十分

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 16:15:21.73 GaD3jkWs.net
スクストをapkファイルからインストールしたらなんとか動いた

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 19:18:57.48 vhywxQxn.net
長らくお世話になったacroを更新しようと思ってるんだけど
ここの人たちは最近の機種なら何に変える?
SO-01Gでいいの?
でかくて付いていけない気がする

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:33:44.41 IBI8qGb2.net
SO-02Gという選択肢もあるね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 01:26:24.36 AjPR3ais.net
SO-02Gかなあ
画面が大きい物を使いたいなら
タブレットを買った方が幸せになる気がする
使い方にもよるしあくまでも個人の意見ね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 06:41:37.18 9PsdMyOy.net
コンパクトな筐体に全て詰まっているのがいい

209:203
15/03/19 07:20:49.76 GU0yp+YT.net
参考になった
外出用だしcompactがいいかな
ありがとう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 11:19:49.30 xW7g2Z/1.net
もうすぐXperia? J1 Compactという機種が出るらしい
スペック的にはZ3より下なのかな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 01:36:53.75 wRKTnR3G.net
初期化したらBluetoothでカーナビが聴けなくなりました。
カーナビはpioneerの楽ナビです。
SO-02が認識出来ませんと表示されます。
同じ現象になった表示いたら対処法お願いします。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 01:39:23.92 wRKTnR3G.net
同じ現象になった人
です誤字すいません。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 09:33:46.11 fFfWJN0/.net
ftf焼き直せ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 01:23:20.49 v6Q4N2OE.net
ミクが“ニク”になった?初音ミク仕様のXperiaが値下がり (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これいいかもなぁ
メモリ2GBは魅力的

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 03:11:40.85 0I82yHqk.net
急に今までの4倍もメモリ使っていいと言われても困惑しそう
1Gの端末も幾つか持ってるけど正直それでも十分だし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 04:03:21.31 v6Q4N2OE.net
ミクモデルじゃなければ新品で19800なんだね
臨時収入が入ったら買いたい
acroのメモリが1Gあったらまだ戦えるんだけど
最近非対応のアプリも増えてきたし考えどころ
買い足してもacroは使うけどね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 05:54:13.92 mQzLRfwZ.net
iOSでも同様非対応アプリガーって言うけど常に新しいアプリ探してんのか?昔から使ってるなら必要なアプリはほぼ持ってるだろ。新しいゲームなら分かるがそれ以外で新たに落とすようなアプリ無いと思うがどうなん?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 09:36:12.67 v6Q4N2OE.net
別にそんなに血眼になって探してるわけじゃないが、割とピンポイントで使ってみたいアプリが非対応なんで
例えばtorne mobile
URLリンク(play.google.com)
dアニメストア
URLリンク(play.google.com)
使えなくてもそんなに困るわけじゃないけど、使いたいなと思って使えなきゃ(´・ω・`)ってなるやん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 14:12:38.16 9CQ7/GGc.net
>>218
なるほど。しかしdアニメとか契約切ったらそれまでダウンロードしたのが見れなくなるからなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 15:18:32.73 2/B/S9yC.net
二台持ちの通話専用にしてはちと重たいな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 04:20:19.71 HNAiu8/3.net
ドラッグすると一瞬遅れるのがなんとかならないかなぁ
ブラウジングくらいなら気にならないけどゲームとかするとかなり不便だ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 10:17:17.24 W0omLPJ9.net
↑意味不明

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 11:23:42.08 UfupUPI2.net
スクロールで落ちる(最悪の場合再起動)よりまし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 23:40:00.58 9LSMsJ0E.net
化石スマホ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 06:02:04.66 AulBF3on.net
Z3orZ3Cに機種変したい
もちろんacroは手元に置いておきますけどね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 07:45:28.73 Hz4KZf9Q.net
>>225
わざわざそんな事言わなくてもいいんじゃ?
さっさと買えよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 08:33:02.41 kOCMrSoJ.net
>>226
こういう記事があったからだよ
なにイラついてんだ?カルシウムとれよ
URLリンク(weekly.ascii.jp)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 11:14:20.29 cnRt11FO.net
どんな記事があっても構わないけどここで報告することじゃないね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:12:50.60 xB704vSP.net
買い換えるお金がありませぇん!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:39:26.81 fv29Gguu.net
>>227
うぜえ、さっさと買えks

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 20:52:26.47 bV3e/tf1.net
>>227
現行が型落ちで安くなるのを待ちたいね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:38:52.49 cQpHiFr/.net
>>231
それ多分逆に値上がりする

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 12:52:20.05 EjhDAjEA.net
DSLRコントローラー動くのかこれ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 03:42:59.95 1b85SKDx.net
hw_config.shの内容クリアしてしまって
hw_config.shがどこかにないか探してたらsinファイルから展開する方法に何とか辿り着いた
つーかこのファイルは無くても起動できるんだな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 10:16:26.28 HK/zJu5i.net
設定いじると自動生成されるんかね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:25:55.76 9hknU3LA.net
>>229
だからといって安いスマフォ買うと痛い目にあうぞ。
俺はacroを捨て、オークションで4000円くらいで落札したN-04Dにした。
これが今までにない糞スマフォだった。
何もしてないのにアホほどバッテリーが減っていく。
朝家を出て昼に画面を見ると、なぜか50%まで減ってるんだよ。
1日持たない。
充電してなきゃ、夕方には確実に0%になってしまう。
docomoショップで電池パックを新調したり、モバイルバッテリー使ったりしたんだが、
3か月で我慢の限界にきたね。
結局acroに戻したよ。
離婚した元嫁さんとまた一緒になったようなもんだ。
この件で俺が得た教訓。
金がかかっても若い娘と結婚しろ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:59:13.25 cRpDkY+D.net
頑張ってzenfone2を買うか
もっと頑張ってZ3を買うか
それまではacroでいく

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 11:05:24.44 uNnvZ2jo.net
このスレを巣立って早2か月
F-01Fいいですよ
ただ、セルスタ対策済のacroとセルスタ発生のF-01Fの電池持ちを
比較すると2倍長持ちとはいかず1.5倍程度という感じ
ちょっと拍子抜け

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 12:46:52.08 zGGySgjj.net
F-01Fは狙ってたけどこの金額ならもっといい選択肢がある気がして手が出ない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 06:28:36.65 9wtiG5Yx.net
ちょっと気になってる
3万円切り! SIMフリー版「鉄壁スマホ」TORQUEを買うなら今! |
URLリンク(www.tabroid.jp)
@TABROID_JPさんから

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:25:14.61 +OWR39RI.net
スケスケステマスレになったか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 12:58:53.43 slebKhn6.net
買い換えるには時期が悪い

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 23:54:35.59 zm+PUJMX.net
>>240
下手な厨華スマホ買うよりマシかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:49:11.54 qhzq62Nd.net
下手な中華スマホってこんなのしかないからな
Lenovo A606 SIMフリースマートフォン (LTE対応) 価格:¥12,500
URLリンク(www.amazon.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 12:34:26.07 Qm9X/jdz.net
厨華スマホは何仕込んでるか分からんし怖い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 15:41:44.32 lrpsrDEI.net
やっぱり後悔したくなかったらXperiaかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:50:45.27 bAwrVuKP.net
RAM 4GBで何事かと思ったら512MB RAMだったわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 03:06:45.09 gKq+G6Nj.net
これはどうかな
送料込みで17000円くらい
コンパクトで長時間利用可能なXperia E4 Dual
URLリンク(www.expansys.jp)
URLリンク(m.expansys.jp)
これXperia?と聞きかえしたくなる『Xperia E4 Dual』を撫で回してみた
URLリンク(weekly.ascii.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 08:46:01.85 6mOOWdyi.net
>>248
へえ、中華スマホとほぼ同価格だし中華スマホ買うくらいならこれの方が良いね
予算がないときはこれ、予算があればZ3cと言う感じですかね
Fericaを使いたいから出来ればZ3が欲しいんだけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:01:07.06 XeeRhm+6e
すみません、初心者です。

この方法で↓
201503-how-to-tethering-unlock-xperia-ntt-docomo-edition

格安スマホにてデザリングしようと試みたのですが、コマンドプロンプトにて認識されません、とエラーがでてきます。

誰かわかる方いらっしゃいましたらお教え下さい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:29:07.52 eEqVt/8Q.net
遊歩人性能は、まだ一流。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 00:26:27.70 3+FYKY802
私はLenovoのレモンスマホ狙ってます

発売まだかな・・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 00:29:38.34 3+FYKY802
ちなみに、海外のXperia-Zオークションで買ったら(新古品のような・・・)

電池の減りがネット使用していたら1分1%落ちていて

最後には電源入らなくなった。。。。。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:20:52.88 4boSreQ2.net
昼過ぎ、いきなり挙動しだして、Google関連のアプリの勝手にアップデートされた。いきなりなんなの?
開発者サービスをいれると容量食ってしまうから毎回消している。
YouTubeはダウングレードさせた。旧バージョンでは開発者サービスなしでも見れる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:31:02.93 +SmTZVdB.net
playストアの設定で自動更新になってないか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 00:09:07.62 oJgpS/BA.net
うちのも最近更新される。
開発者サービスが入れられないくらいキチキチなので開発者サービスは入らないw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:58:22.01 q+lG46PW.net
Ingressがまともに動かん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 10:43:35.77 vn/BCeSv.net
発売日に買ってからいまだに使ってる。
そろそろ変えたいと思って二年ぐらいたってますが。結局フラットの契約が便利なんだよね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 20:04:09.01 ccFap8rH.net
>>257
スペックがどう見てももう寿命
世代の割にGPSは優秀なんだけどね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 22:09:20.89 ppg2cyFM.net
>>259
GPSが有能なので電車のなかでマップを見ていると楽しい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:28:28.84 1Cr3WRxy.net
root化したいのですが、
rootkitacro_4.0.1.C.1.24.zip はどこにあるか知っていますか?
URLリンク(www.copy.com)
になかったもので。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:54:49.76 ViAJmD4n.net
そのままググれば出るだろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:38:42.44 qdZbQL0T.net
ググった先に行っても何もないのですよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 10:59:37.49 HS5r9Gw6.net
rootkitacro_4.0.1.C.1.24.zipをup頂ける奇特な方、いらっしゃりませんでしょうか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:34:51.72 NMWc1mVm.net
4.0.1.C.1.9_docomo.zip
古いファイル漁ったら出てきた
いつの間にかはバージョン戻さなくても出来るようになってたんだな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:45:57.73 qgfUkZSX.net
root化して未だ現役
FOMAの契約がいくら使っても定額で速度一定(3Gだけど)だから
なかなか機種変更する気も起きない
MVNOの速度制限ないプランも考えたがキャリアメール使えなくなるのは嫌なのよね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:41:02.94 tdb5TSyG.net
>>264
PC漁ったら出てきたけどどこへupすればいい?

268:sage
15/06/18 22:32:13.06 1Cr3WRxy.net
>>267 259です。ありがとです。
imgurでも、どっとうpろだでも、やりやすいところで。
おまかせします。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:23:45.69 tdb5TSyG.net
どぞ
URLリンク(www.dotup.org)
パスSO-02C

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:28:49.51 1Cr3WRxy.net
>>269 259です。
落としました。心より感謝いたします。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:53:34.23 eW3XxLqg.net
FOMAの契約で動くXperiaって、SO-02Cまででしょうか。次のモデルも可能でしょうか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 05:40:12.48 80SuBDTM.net
GXは動くらしい、まだ試してないが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 06:37:34.42 hCViMQHs.net
>>269
削除済

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:36:30.24 Xf64dmRw.net
だから?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 20:34:13.23 jHawaEza.net
>>272
レスポンスありがとうございます。
ということは、コンベンショナルなモデルとしては、SO-02Cが最後の機種ということでいいのでしょうか。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:40:24.68 Vde9+imH.net
いろいろな機能を犠牲にしてスマホゲー用のサブ機として使ってるけどそろそろ限界な感じがするな
パズドラがギリギリ動いてはいるがもうちょっと重いゲームになるともう動かなさそう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:03:16.25 /o3AMmcg.net
>>275
acroHDがあるじゃん、更に重いけどw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:32:46.10 s02GVdTY.net
Googleplayにあった今まで普通にインストールできてたほとんどのアプリが
お使いの端末はこのバージョンに対応していませんて出てるのですが
どういうことですか?何かありましたか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 07:09:22.16 zrvgYGiC.net
Googleが古いAndroidのサポートを止めたと言うことの現れなんじゃないでしょうかね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 00:30:35.66 0a6LCRQ5.net
利用制限△で安くなってたから買ってきた
スクエニの774 deathsをやる為に買った

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 01:01:10.28 drLsLQ/Y.net
あっそ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 07:28:21.76 kOFiRvtR.net
この世代のスマホで△なんてあるんだね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:34:54.01 Y3Ln2UxXV
>>269 >>270
恐縮なのですがもう一度UPしていただくことは可能でしょうか・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 01:20:02.24 yBl63F6v.net
Z1にacroの格安SIMを入れたらネットがサクサク動いてビックリした
画像とかのサイトは特に重いんけどしょうがないのかな?
壊れるまで使いたいが2ちゃんすら重い時があるし買い替え時なのか…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 02:40:08.58 Xyb+X80J.net
acsoの格安SIMってなんだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 03:25:16.22 6VkZI7GE.net
アクロは3Gだから速さには限界があるな
Z1はLTEじゃないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 13:43:35.84 oQU40YErM
便乗すみません、私もrootkitacro_4.0.1.C.1.24.zip探してます。
よろしければUPお願いします。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:08:58.77 LTYjxul1.net
すまん、俺もrootkitacro_4.0.1.C.1.24.zip探してます
upお願い

289:264
15/06/29 18:10:06.86 JqO+KVbi.net
遅かったかも試練がどぞ
URLリンク(www.dotup.org)
パスSO-02C

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 19:44:56.09 kkRejXuwK
>>289
どうもありがとうございます!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 23:26:30.94 xtVjm489.net
>>289
ありがとう
たすかりました

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 02:53:13.06 D8/98xMB.net
格安SIMもLTEが3ギガから〜ってプランが主流だからな
acroで使ってるとLTE通信分を全部捨ててることになってかなり無駄
SIM挿して運用するならワイヤレスゲートの付き合いでも480円のプランとかを選ばないと損だな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 09:27:23.18 /rVdL1vY.net
>>292
WG SIM使ってます
サービス開始直前は3G非対応とアナウンスしていたのでDTIを使っていました
DTIは酷いサービスでした

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 15:14:05.71 noIDmo85N
rootkitacro_4.0.1.C.1.24.zip探してます。誰か助けて

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:01:51.91 zPdU3f/C.net
rootkitacro_4.0.1.C.1.24.zip
ください
おねがいします

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:04:23.63 NIOu7CCv.net
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 03:14:18.99 ID:TnrSvuFy
>>421
上げ直しました
rootkitacro_4.0.1.C.1.24
URLリンク(copy.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:21:53.48 zPdU3f/C.net
ありがとうございます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:38:01.57 GNRPfk2+.net
なにこのバカは

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:35:28.42 sKzDCp/T.net
ボタンの隙間で光ってる二つのLEDのうち右のLEDが暗くなってきた(´・ω・`)
本体は調子が良いんだけど(´・ω・`)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 13:14:18.03 h16gebMX.net
>>299
ランプの必要性は全くないと思うから、設定値を変更して光らないようにすればいいんじゃない?
自分はボタン間のランプを光らないにしてるよ
暗闇で使うと目潰しになるのでデメリットしかないかな?
流石にこれだけ大きいボタンだと3つのボタンを押し間違えることはないね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:04:14.73 ZU79xlMZ.net
もう引退目前のモデルなので、保護シートを外してカバー類も無しで使ってる
小型なので扱いやすい
ただ色が白で裸運用するとリアカバーの表面がテカテカなので滑りやすい
DSで艶消し素材のブラックのリアカバーを取り寄せて交換すると、滑りにくくなり非常に使いやすくなった
白使ってるひとは、ブラックのリアカバーに交換して裸運用するといいと思うよ
音量ボタンも突起が小さく位置がわかりにくなったけど、ツートンになって一発でわかるようになった
見慣れるまではツートンでニコイチ感があったが、慣れると許せるデザインになったね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:15:35.76 pxy8Jn+d.net
4.0.1.C.1.24で初期化したら、Googleアカウントに
ログインできないってどういうこと?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:47:23.27 U93h7jnd.net
二段階にしてるんじゃねえのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:10:48.52 pxy8Jn+d.net
ところがICSで初期化するとログインできてしまうのが謎

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:15:47.10 B3jitiv1.net
>>304
ICS〜は2段階認識で設定しているパスワードでログインして、認証することで使える
GBではこの方法ではログイン出来ず、アプリ用のパスワードを作成して、そのパスワードでログインする
OSが古いので2段階に大欧州してなくて、アプリと同じ扱いになるということだね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 14:39:10.29 wlR+eUvs.net
私の場合、2段階をオフにした状態でもうまくログインできなかったのですが、
どうやら↓のページで「安全性の低いアプリのアクセス」をオンにした所、
GingerBreadの状態でもGoogle Playにログインすることができました。
もしログインできない方がいらっしゃいましたら、お試しください。
URLリンク(www.google.com)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:21:57.06 OPzoucBH.net
我がacroが不意の事故でお亡くなりになりました。うんともすんとも言いません。実働3年半くらい。
修理か交換か機種変更か迷ったけど、修理や機種変更は高くつくから、交換にした。
同じacroはなかったから、DSで挙げられた候補から、操作性も機能もほとんど変わらない、so-03c(ray)を選んだ。
画像はmicroSDに自動保存だけど、電話帳はこまめにバックアップしておいて正解。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:57:44.22 BCKUVQnR.net
>>307
何故acroより大きく劣るモデルにしたの?
画面サイズは極小の3.3インチ
ワンセグなし
おサイフなし
公式OSはacroと同じでGB止まり
他の交換候補を知りたいですね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 17:04:27.80 OPzoucBH.net
>>308
すでにタブレット持っているし、パソコンもあるし、たいして不便はしないなと。
他の候補は、発売当時、発熱が問題になっていたやつとかだった。AndroidOSも2.3.*で似たり寄ったり。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:48:49.88 gloGMHi0.net


311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:36:09.05 tChkw89I.net
しゅ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 08:34:15.12 aslJFS16.net
普段使いのアプリも更新不能なものが出てきたなぁ
アプリが対応できてメモリさえもう少し大きければまだまだ使えるのに

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 08:47:39.05 VxefwOdt.net
>>312
本当に最近は厳しくなった
ヤフーやgooのトップページもOS4.0以降をサポートとなったのでブラウザがまともに表示されない可能性も出てきた
ゲームしないから、対応さえしてくれれば使えるんだけどね
乗換案内、ナビ、 SNS、ブラウザ、Gmailのどれかが非対応になったら本当に最後かな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:39:57.90 4Zho8DuZ.net
0sim本買って何に使おうか考えてたら
引き出しの奥で眠ってるacro思い出して
再インスコからroot不要アプリ削除まで半日潰してしまった
あとはセルスタ対策だけどxposedでイケるんだっけ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 00:16:16.71 AtU0V8sw.net
mvnosimpatcher

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 11:21:40.43 UgUUqsr5.net
うわあああ メニューキー沈んだまま反応しなくなった!
ついに買い換えか

317:pdcd3c27e.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
15/12/31 21:56:39.97 0bEVM3mw.net
節穴テスト

318:mp76f1fbe0.ap.nuro.jp
15/12/31 21:58:55.07 gQ7FWhCF.net
0SIMて書き込み

319:mp76f1fbe1.ap.nuro.jp
16/01/01 17:09:47.09 ZywoMb/A.net
俺漏れも

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:05:50.75 dO4ulgkP.net
0SIMって言えば音声つきが出るみたいだな
しかも490円だとかw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 03:24:12.58 x7FaUPew.net
0sim二つゲットしたからこの化石を知り合いから貰って使ってみたけど色々Androidって進化したんだなってシミジミ思ったわ
現Xperiaz4使いだけど大変だわ
容量少ないからSD依存の癖にデフォでSD保存しないという罠
おまけにマルチタスクないのね

322:fuaianasan
16/01/08 15:06:34.07 fSXDgSsX.net
半日テザリング出来なくて悩んだ
初期化いるんだな

323:mp76f1f837.ap.nuro.jp
16/01/08 15:07:08.81 fSXDgSsX.net
あぁ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:20:11.69 VvuK+CVz.net
acroはスマホ界のレジェンドだし名機だわ
あと余裕で3年は現役で使える

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 05:06:07.25 PWCZxg3c.net
この時期のスマホ2台貰い物で持ってるけど一番メモリの小さなacroが一番サクサクで安定動作なんだよな
これでメモリがもう少しあればと思うけど、そういうのはこれから買う予定の5インチスマホに任せてacroは外出用にするつもり
モバイルSuicaが使えるし外出用なら必要最低限のアプリが入ってれば足りるしね

326:305
16/01/10 21:45:15.94 DenJ3NTS.net
結局セルスタ対策はできなかったけど
wifi off、3G onで電池5日間持ったから充分だわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:32:06.27 y5cTKKu1.net
>>326
3Gオンで5日持つということは約0.8%/hくらいの電池消費でしょう?
それならセルスタ対策出来てますが
表示関連だけ失敗したんじゃない?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 12:36:48.72 ZKibjLLB.net
一週間軽く持ちますよー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 07:33:30.15 JI8VgPgr.net
>>328
一週間持つくらいスマホ使わないなら不要かもね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 11:23:52.02 TyIoM02V.net
>>329
現役で使ってるんだが、持ってない僻みかよクソガキ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 00:30:14.04 Sid/jBUM.net
ワイはacroガチで現役なんだけど
みんなも現役なん?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 01:21:47.78 sn44AiFu.net
帰れゴミ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 01:53:30.40 NeOERG6k.net
メイン機です
ゲームとかしないし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:11:24.58 bCr0ahIV.net
現役です(ルーターとして)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:17:53.60 28xxOoK/.net
自分もメイン機ですね
非対応アプリが増えてきたのも辛いけど、RAMの空きと内部ストレージの空きが非常に厳しい
Link2SD PLUSとチタが無かったらとっくに引退してたね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:30:29.10 TUaW0TYo.net
android4.0化して通話用で現役です

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:28:53.75 /v+8S8Gr.net
root取ってゴミアプリ消して通話用で使ってる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 18:35:42.30 C3c5Hwyn.net
少し前のレスの人同様に0sim用に使おうと思って引っ張り出したらplayストアに繋がらない
念のためPC Companionで修復インストールからやり直しても同じ
日付設定やアプリデータ削除してもダメ
もしかして2.3はplayストアに切り捨てられた?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1143日前に更新/163 KB
担当:undef