Samsung GALAXY Tab S ..
[2ch|▼Menu]
428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:27:33.79 KxmvXB7Q.net
セルラー原理主義者は楽しそうだな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:09:09.68 I0qpt6xf.net
本当は羨ましいと素直に言えば良いじゃん

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:38:23.77 2qpAtCZP.net
粘着質にいちいち相手するなよ
なんぞ揚げ足取ろうとしてるだけなんだから無視してろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:17:57.53 B3/epKXB.net
無視してろと、言いながら無視できず反応してしまっているな(笑)
悔しくて面白くないので反発したくてしょうがないか(笑)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:20:54.62 ICJpIExB.net
カスタムカーネル入れてみたけど微妙にベンチ上がったような。。。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:35:13.60 dHMBdfdB.net
>>424
やっぱりカスタム入れると、
Set Warranty Bit : kernel
に変化するのかい?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:37:49.39 1+ACLAab.net
いつの間にかsim無しではwifiスポット接続出来なくなってるな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 19:43:03.58 au8mnZgy.net
>>425
なっとるね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:38:34.93 LfXB3nuD.net
俺のdocomo版8.4、6.0にアップグレードできねー
途中でエラーになる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:24:35.28 fkQS0T0o.net
>>428
初期化したか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 08:07:13.18 FyQ4SoF1.net
すいません>>324のlinage osがうまく焼けません。
twrpのログではエラーも吐かず書き込み終了するんですがブート画面が終わりません…
cm14は上手く焼けるのですが。
フルワイプってsystemも含めていいんですよね?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:34:34.92 R/6rzSEn.net
何か話題提供してくんろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:41:30.05 GV7AyPy4.net
>>324
Wi-Fi版は無いのですか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:36:41.71 k5LNL9Po.net
>>432
あるじゃん、ここに
[ROM][7.0] Android 7 - Nougat [T700/T705/T800/T805]
URLリンク(forum.xda-developers.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:36:34.12 +cO70d3Y.net
Amazonにいつの間にか交換バッテリーがずらっと揃ってるけどレビューが一個もないな
互換バッテリーで純正より性能が落ちるなら多少ヘタっててもまだこのまま行ったほうがいいのかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 01:54:53.67 0u8bgp6b.net
>>434
一番安いの行ってみたけど、純正じゃ無くて本当に互換バッテリーだったよ
来週到着予定が何故か3日で届いた
バッテリーのサイズは純正より微妙に小さくて心配だったけど特に問題は無さそう
表記されてるバッテリー容量は純正と同じだった
現在交換して、充電してみたところ
分解用の工具も付いてきたし、まあいいのではないかと思う
バッテリーの持ち具合とか再起動しないかとかはこれから

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 03:32:46.06 HceTor7x.net
>>435
分解用工具使えば割と楽に交換できる?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:33:14.42 sOKCMmkb.net
>>436
蓋外したらもうバッテリー外すだけで楽だよ、動画もあるし
俺も互換品を買ったけど40〜60%表示で再起動病とか無くなったしバッテリー減る速さも緩くなった
数回満タンにして約4600mAhかな
本当は4900mAhだけど許容範囲かなと
尼やオクのも製造してから長期経ってるかもだし多少は劣化するかなって

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:38:59.72 sOKCMmkb.net
約4600mAhだったのは数回0→100%を電流チェッカーで計って誤差50mAhってことです
買ったのはEB-BT705FBE

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 08:08:40.29 oYzfLxg7.net
尼のバッテリーって、解体する道具もセットになってる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 08:44:24.96 nXY2xJT+.net
>>439
ggks

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 10:37:45.68 AzIVEBao.net
>>440
高いのには付いてる、安いのには付いてないように見えるがそのままの解釈でよろしいか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:25:09.93 NglBu+ib.net
>>441
2000円切ってるやつでも付いてる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:48:39.51 DuCrc/t7.net
>>436
個体差があるかもしれないが蓋自体は動画見てそれなりに慎重に
工具使えば傷もつけずにはずせると思うけど
上の方か前スレあたりでも言われてた通りバッテリーがシールで
固定されていてこれがかなりガッチリくっついていてはずすのに
画面がひん曲がるんじゃないかと思う程力を入れないとはずれなかった
まあ無事に交換して動作してるけどあんなに粘着力が強いのは
そう何回も交換したくないな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 13:36:24.04 fllUbU5G.net
ギターピックみたいな工具だけで開けられるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:16:28.18 hXkoZlJK.net
実はギターピックそのもので開腹したことがあるんだが、専用のヘラのような訳にはいかず、
2枚ほどピックを駄目にしたよ。セットに付属のピック状のものは、ギターピックそのものではない。
おまけに動画にあるようにスムーズで綺麗に開けられるとは言い難いので、やはりヘラを推奨する。
因みに、8.4と違って10.5の場合、筐体と電池はネジ留めのみで、全くくっついてないので簡単。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:35:25.97 UrBejhkx.net
蓋が外れる前にヘラがボロボロになったら(少しならまだ使えるけど)要らないカードとかも使えるよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:37:28.16 UrBejhkx.net
>>445
あれ、ネジとか無かった気がしたけど
他の端末と記憶が混ざってるかもだけど

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:41:45.59 nkUVsQwX.net
8.4、10.5、どちらも開腹手術するのに
超強力ガムテープ剥がしは必須になりんでしょうか?
SCT21持ってて、バッテリーがヘタったらドコモ F-04Hにしようと思ったら
防水以外は微妙な機種らしいのでSCT21を使い続けようかと

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 03:19:46.68 oQ+w5rqX.net
>>447
>>268を見ろ
>>448
>>443>>445を良く読め

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 12:41:42.44 U7ZqbEL9.net
アマゾンのやっすいバッテリー買おうかと思ったけど工具ついてるかわからんかったからebayにあった同じ値段帯のバッテリー買っちゃったわ…
アマゾンの2000円以下でも工具ついてるのかよ…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 13:31:08.58 aDWB7Vnf.net
>>449
446だけど「8.4と違って10.5の場合」っての見逃してたすまん

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 17:01:17.29 xN5A5dtd.net
工具はiphoneのパネルとかバッテリー交換用の工具で行ける

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 17:20:21.00 8uAtc+yv.net
サイズ感はバッチリ、スペックはまあまあ、ディスプレーは綺麗なので、バッテリー交換してまだしばらくこれ使うことに決定した。あと一年ってとこかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:44:03.22 8ijMtj8x.net
>>435
再起動直りました?直ってたら買おうと思っています。
アマゾンにもレビューしてくれてあるから、どの製品かわかりやすくて助かります。レビュー書いたからか、商品名がツール付きに直されてるしwww
報告をお待ちしております。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 18:51:32.25 c5X0hl1p.net
>>454
ゲームで負荷かけてみたけど再起動はしないね
電池の持ちも大丈夫だと思う
色々なれてない業者さんみたいだけど、商品は問題ないと思うよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:05:43.06 pSB4praW.net
>>455
id変わりましたが感謝です!
これで、残量あるのに再起動ループ解消できるかな。。。
ということで、早速ポチりました!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 10:30:20.95 y3XG8hYL.net
自力で電池交換したら、やっぱり初期化されますか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 11:20:56.77 D4nzi9D1.net
>>457
されないよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 19:19:23.18 fy3adS82.net
S3の発表が待ち遠しい。
リーク情報ではスナドラ820搭載だから値段がはね上がりそうだが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 04:51:51.82 Bw65c2GM.net
8インチ級なしって噂だけど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 07:15:32.87 0TUs8w+a.net
高かったらiPadにするわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 10:52:25.26 dAZVli7s.net
そもそもキャリア扱いなしだろ
キャリアは一括ゼロでhwとlgの低スペばら撒いてるし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 06:45:28.83 f/t0jz8f.net
xposedでジェスチャー入れたら結構快適になったな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 20:07:54.17 WfCK4tX8.net
>>463
何ていう名のアプリ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 05:18:19.85 JNMt+2Er.net
>>464
gesture navigationeってやつやね

474:455
17/02/20 23:58:29.36 mMfJ9kJi.net
バッテリーが今日無事に届いて安心したけど
ツールが三つも四つも沢山あるし、怖くてまだやれていないw
スマホで動画見ながらやればできるかな?
コツとか、バックアップみたいな、やる前に必ずやっとけ的なことありますか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 00:19:11.65 Ts7kvCDd.net
>>466
特にないよ
動画の通りやれば開くのは開くけど、とにかくバッテリーが取れない
ドライヤーとかで温めながら工具を隙間に入れて少しずつやればはがれると思う
がんばって

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 01:19:17.71 eF4e6CbO.net
SIMやSDカードは抜いといたほうがいいよ
あとは簡単だから、時間があるなら裏蓋やバッテリー外すときゆっくり我慢して少しずつ負荷かけてった方がいいよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 08:51:14.76 pSEaNCKI.net
電池の取り外しは不要になったクレジットカードを使った
本体部分と電池の間にガツガツ突っ込んで接着剤を剥がしていくイメージ
セットの工具はケ


478:ース蓋取るときにしか役にたたない



479:455
17/02/21 09:46:41.63 KNM1pcR+.net
>>467-469
皆様ご丁寧にありがとうございました!感謝です!!
今無事に交換完了、そして無事に通電して起動しました!
皆様の仰る通り、電池が思ったよりもかなり取れなくてとても大変でした。
そして、468の書き込み見ないで電池もツールを使ってはがしてたら
プラスチックのは先が駄目になり、代わりに入ってた小さいドライバー使ったら
パンと火花がたって煙が出た。。。
金属は厳禁だったんですよね。寿命が縮んだし、壊したと思った。
でも、交換出来て無事に起動できたので、再起動ループ直ると良いな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 22:38:12.99 qkQsG+Bv.net
いや〜、8.4ってバッテリーがくっついてて交換大変なんだな。
動画ではそんなに大変そうには見えないんだけど。
10.5のバッテリーは、ネジ留めだけで全くくっついてないから交換は楽だよ〜(笑)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 00:40:29.50 9qln4lZ3.net
>>470
俺かと思うくらい同じことしてるww
めっちゃ焦ったけど普通に使えるから安心してる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 08:15:09.88 fHC7qIw6.net
>>470
それどっかショートしてんじゃないの?起動できるからって使い続けて火事とかになったらシャレにならんぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 09:58:09.90 QWKns9Gn.net
>>473
火花と煙はドライバーが刺さった?ときに電池から直接出たものでした。
外したら電池が付いている側のボディーには接着剤だけで、下には基盤はなかったです。
同じことしてる人がいて安心しましたw
そして電池は捨てずにドコモショップに引き渡しました。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:14:27.37 xcusiyaw.net
【ヘルプ】
OSアップデートしたら「Google開発者サービスを更新してください」になる

プレイストアのGoogle開発者サービスのページが開けない

設定からGoogle開発者サービスの更新を削除

Googleアプリが全て使えなくなる

端末初期化

Googleにログインできない(ログイン画面が開かない)
「情報を確認中…」→「Googleサーバーどの通信中に問題が発生しました。」
ヘルプミー

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:14:55.16 xcusiyaw.net
ちなみにSCT21

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:41:41.26 KVLBWwff.net
4.4のロム焼き直し

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:23:43.75 5q1hvkeB.net
>>475
これ入れとけ。Google開発者サービスの一番新しいヤツは、たぶん10.2.98。
Play Services Info
URLリンク(play.google.com)
Google Play services 10.2.98
URLリンク(www.apkmirror.com)
因みにSCT21はarmで、Screen DPIは320dpiのヤツな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:28:39.97 5q1hvkeB.net
あと念のため、最新のPlay Storeもな。
Google Play Store 7.5.08.M-all [0] [PR] 146162341
URLリンク(www.apkmirror.com)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 08:21:32.11 hVay7Inl.net
>>475
これも関係あるかもな
24日未明から多くのPC・スマートフォンユーザーでGoogleアカウントの強制ログアウトが行われた模様
URLリンク(juggly.cn)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 14:14:24.22 4ahPc8pf.net
S3の発表があったがTabはほぼリーク通り


491:セったな。 後は価格か…



492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 18:57:26.09 M7PNsnJa.net
うわ
約430gってめっちゃ重くなってんじゃん

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 19:46:11.37 LwR0f4xb.net
サイズはipadと同じなん?
sct21縦で使うのきつくなってきた

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 07:06:36.00 iPUu/YON.net
S3は8インチクラスは無しかよ・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 07:38:45.30 s5Z3A58Q.net
S3のLTE版の対応bandが出てないな。わかるサイトある?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:06:28.16 7Wmp5DQR.net
S2から9.7インチのipadをパクったと思えば、ipadは今度10.5インチを出すという

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:07:53.05 ghrh1LEE.net
あぁ背面がガラスになったのか
そりゃ重くもなる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:09:23.15 7Wmp5DQR.net
つーか、8インチが出ないのもipadのパクリなのね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 12:11:00.11 N0Al21GG.net
ガラスって誰が得するんだ?
アルミとかプラで十分だろ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 12:35:04.52 J5eNwdvt.net
軽さって大事だよね
8.4にガラスフィルム貼ったけど重くて嫌になってすぐ剥がした記憶が…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:42:11.46 +1l3V3Yg.net
最近8.4の買って以来押し入れにしまわれていたキーボードを取り出したら
昔は小さすぎて操作不能だと思ってたのが案外スラスラ打ててワラタw
二年前はPCの慣れたキーボードからの違和感で一瞬で切ってしまって対応するということを忘れてたよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 14:30:26.60 fHWRyLzR.net
SC-03G白ロムが壊れたんだな修理出した方が良いのかな
それともまた白ロム買った方が安いかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 16:50:52.94 Tt55Sq86.net
聞いてみるしかないだろ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 20:27:59.32 7KemRPCz.net
壊れ方によるだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:36:55.44 qCCsuLS7.net
ヘルプ!
スクショ撮って通知から開くときの標準プラウザを変更するには?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:56:48.26 +o6nHRR9.net
せっていあぷりしょきせっていにもどすきしゅにかぎったはなしじゃないすれち

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 00:03:13.14 ofyc7hD9.net
ソラー充電器で電源が十分供給されてる時とされてない時で
一々スリープ解除されるのなんとかならんのか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 01:40:04.63 oNyubAL8.net
ソラーならんだろ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 05:26:08.61 76/h855w.net
SC-03Gを白ロムでゲットしたけど、これってSIMロック解除を自前で可能?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 08:49:55.96 qHcWvtZY.net
むり

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 11:09:57.36 6Lxa7AlD.net
>>499
ほぼ無理

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 11:45:01.28 6Pnftqmp.net
自己責任の類だけどFactorymodeとかServicemode云々で解除できなかったっけ?
SC-03GはダメだったりROMのVerが上がると塞がれてるのか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 21:19:37.77 8Gleo01d.net
>>502
それが可能なのが、10.5のSCT21のKitkat4.4のみ。後のは塞がれてる。
それを思うと、解除手数料が要るとは言え、解除出来るんだから8.4は良いなぁ…
SCT21のメリットは画面のデカさと、WiMAX2+のB41だけにバンド固定出来ること。
つまりルーターの黒SIMを挿せば、ギガ放題契約の場合7GB制限に掛からない。
ほんの一瞬でもauのLTEのB1やB18(B26)を掴んだら、その月は7GB制限になる。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 09:53:57.39 cWwj5uB5.net
ドコモ端末解除する必要性なくね?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 22:54:27.52 4Lme3sQy.net
このラブレットで面倒なのはタブレットが余計な判断をして充電量がケーブルを指すたびに変わること・・・
差し込んだ瞬間に1.2Aしか流れなかったらずっとそのまま
一回引っこ抜いてもう一回さしたら1.7Aでずっとそのまま
今回数字低かったなと思ったら指し直さないとならなくて端子が弱るのが早い

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:58:11.33 CBcbxZq3.net
tab s8.4の後継が全く見つからないわ
2560*1600からフルHDの8インチを見たらフォントがかなり汚いのがよく分かるなぁ
これはベゼルも小さいし、ナビゲーションバーが外に追い出されてて本当に8.4の画面の中でコンパクト設計だ
Mediapad M3がベンチマーク倍出してて解像度同じサイズ同じでいいかなと思ったがいまいちタッチパネルの反応で評判が異常に悪くて行けない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 14:47:25.54 SRHi+MFY.net
>>506
わかるわ
これ本当に優秀な端末
tabS3が8インチも出してくれてればなぁ…

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 08:30:50.87 0s/hZsQB.net
解像度高い、マシュマロ、root取れる、シムフリ、スペック的にもまだまあまあ使える、安いんでコスパ高いよね。あとはヘタってきたバッテリー何とかしないと

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 09:27:56.17 Otf36FaB.net
スマホUIとかの問題がなければM3に行ってもいいんだけどなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 15:05:14.15 E/ZdiwRA.net
ドコモ版使ってるけどIMEがうんこなこと以外不都合はないな
バッテリーが爆裂したら別の買うわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 17:52:42.53 YODDYPn5.net
日本でtab S3出ないかな〜

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 04:17:55.99 ml3cxf/m.net
ありがたくlineage入れさせてもらったらテレビが見れないことに気づいた
ヌルサクだしなんか良い方法はないものか
試しにsammobileのロム焼いたらブートしなくなったし

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 04:18:34.33 ml3cxf/m.net
sc-03gです

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 07:21:08.96 uU7LMLLw.net
lineage gps ng

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 08:38:26.62 ml3cxf/m.net
511ですがリブート後にファクトリリセットで無事起動しました

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 12:58:28.50 FEFrvQJY.net
>>515
うそこけ!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 15:06:12.20 ml3cxf/m.net
>>516
いやマジで

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 23:32:37.91 ml3cxf/m.net
ちなみにs8.4のwifiとBTが死んでるのはよくある持病なのかしら
海外フォーラムでもチラホラと

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 06:46:51.40 BqYtVvyL.net
>>518
俺のも一年でwifiとBTが死んだわ
両方ONにならんくなった

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 07:30:34.13 Utajt8r9.net
>>519
あらやっぱり
復活の方法は無いみたいだね
ほとんどが突然死だし
だいたいキーボード付属してる意味がな〜い

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 11:01:43.46 vrepPsiG.net
docomo版8.4てmicrosdは公式には128gbまでみたいですが256gbて通常使用出来ますか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 11:50:47.03 v4vXXsyk.net
wifiとbt死ぬのiphoneでよくあるな
雑に扱いすぎ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 14:05:39.62 QHMs+NOc.net
64GBが使えて256が使えない器機というのを見たことがない
ただその時期存在した最大容量まで対応と書かれてるだけの話

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 15:06:52.12 tf3AD2yp.net
理屈の上では対応出来ても存在しない製品はテスト出来ないからね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:18:55.27 WngOB51h.net
>>523
>>524
そういう事なんですね。知識不足で申し訳ない…
ありがとう!安心しました

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:10:32.41 CuHTzSVn.net
lineageにしようか迷い中。もう焼いてる人、どんなもん?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 19:56:21.91 hac7Do+m.net
初期化しても動作が重たくなってきた
風呂で使うからダメなんかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 21:43:05.64 rZWxqBcF.net
防水だっけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:41:29.62 fBeuvdbY.net
>>528
ジップロック防水です

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:03:28.11 mFeWTd6/.net
バッテリーじゃね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 19:50:08.75 9MEAIFTA.net
lineageめっちゃモッサリだったんだが俺のせいなのか。。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:10:39.53 eVDlYnrM.net
tab s3のブラック、B&Hで予約完了。
game専用機にする予定。
泥版yoga-bookを持ってるが我慢できんかったわw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:49:38.78 S+tic9Np.net
s3気になるけど
デレステが泥7.0は不具合報告多いのが気になるんだよな…

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 11:10:12.31 qSsMNQL7.net
>>533
lineage入れたtab S8.4だけど特に問題なく動いてるよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 11:12:27.19 qSsMNQL7.net
>>531
モデムはSC03GOMU1BPJ1になってる?
多分これ以外のモデムだとガクガクになる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 17:56:37.14 UVxkDvZ5.net
>>535
返信サンクス、モデムやってなかったわ笑 ちなみにgps動いてる?上でgps動かない報告あったような気が

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 18:30:54.37 nXPI2ES1.net
>>536
動いてるみたい
逆に聞きたいんだけど、SMS受けられる?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 19:35:17.67 qHT+BmKX.net
>>537
すまん、まだ焼いてない。多分日曜に焼くからまた報告する

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:02:37.91 IqQISaP8.net
>>537
マグネットのスリープ機能動いてる?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:55:38.06 Vn+0S9yV.net
>>539
536じゃないけど、スリープも復帰もしなくなった。
マグネットケースに慣れてしまってたから何気に不便。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 16:27:14.35 bQIqUM+1.net
>>539
すまん、マグネットカバー使ってない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 18:59:09.66 1Dju2yPn.net
今までバッテリー残量表示がかなり正確であてになってたのに残量30%で電源落ちた
いよいよAmazonでチャレンジしてみるわ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:03:54.33 IqQISaP8.net
>>540
どうやら最近のcmはマグネットスリープ機能無いらしい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:05:49.25 IqQISaP8.net
sc-03gだけど、どっかにstockのboot modem落ちてないかな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:02:17.35 1TuL6Fpd.net
>>544
lineageの上がってるところにおいてない?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:47:43.38 y/FgSGmP.net
海外サイトでバッテリー頼んだのに2ヶ月経っても来ないこりゃあ騙されたな
やってもうた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:17:25.83 MvYKW17B.net
>>545
kyasuさんのところかな?二つあがってるモデムの古い方かね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 23:25:22.01 eQ9ri/Lg.net
>>546
ebayで買えよ
海外サイトはしつこく「まだか!」とメール送ると届く

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 01:21:32.66 ReZbdFrd.net
アマにあんだけあるのになんぜ海外からw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 03:07:28.66 NoWplvr0.net
最近、SC-03Gを買いました!
初タブレットなので、長年スマホに慣れてたせいなのか、charmのタブ表示をスマホと同じにしたいのですが、どこを設定すれば可能でしょうか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 08:35:13.65 PegIJqxT.net
>>537
SMS使えませんね!
どうしたら使えるのか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 11:57:38.36 jopTb0NB.net
自己責任とはいえやってもうたww lineageの準備でモデム焼いたら元に戻せなくなったわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 00:41:26.82 Skv4oQIw.net
>>549
売り主はキチンと選別せんといかんが輸送期間に目をつぶれば
税がかからん程度の小物はマケプレとかで買うのがバカらしいほど
安く買えるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 14:00:18.71 VvmZVP71.net
551だが、ロリポのファームウェアをネットで見つけてodinで焼いて無事復帰できました。お騒がせしました

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 11:32:06.93 MluCrnna.net
なんでマシュマロにしなかったの?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 12:46:11.40 crMG3uzU.net
>>555
ロリコンなんだろ、察してやれよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 13:15:55.76 DCcbVMAr.net
>>555
俺の力では見つけられなかったんや

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 14:20:00.02 Y3Q7s/7g.net
GalaxtTabS3買った人居ないの?
やっぱあの値段じゃ買う人減るかね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 16:56:12.66 0dnshPf+.net
初代S8.4壊れたからS3買うかS2買うか迷って結局初代S8.4買い直してあと初代S10インチ買った

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 17:17:43.04 yo0v69Ws.net
シリーズ名が同じだと言うだけで全くアスペクト比やら仕様やら違うものを買うわけがないんだよなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 17:28:10.91 Phl3jT07.net
読書、音楽聞く、映画見る、軽いブラウジング、ゲームなんでs8.4から買い換える理由がまだ見当たらない。まあ、どっか壊れたら買い換えるんだろうが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 18:10:34.06 ZHRLBkpG.net
>>559
わかります

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 18:42:53.65 0UA6NM20.net
>>544
adb devices
adb shell
su
cd /dev/block/platform
ls
cd msm_sdcc.1
ls
cd by-name
mke2fs /dev/block/mmcblk0p12
mount -w -t ext4 /dev/block/mmcblk0p12
reboot

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:53:28.48 8DL/SYE5.net
ゲーム用に買おうかとは思ってるけど、あの値段だと踏ん切りがつかない
あったらいいかな、程度だし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:32:51.41 cSawdhhg.net
寧ろ安くなったs2に乗り換えようかと思ったんだがexynos5420と5430じゃほとんど変わらんだろうな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:51:44.17 F4sYrUDR.net
このスレでやる必要がないな
まるで共通点がないから

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:19:27.56 2fqkEmy9.net
泥7.0以降のデバイスは数々の音ゲーで不具合多発中だから手を出しにくい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:32:48.82 zbVp1hCI.net
ゲーマー一掃のチャンス!

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:33:54.86 PgwDQnMT.net
>>558
発売前のプレオーダーの時に
b&hで注文したんだけど
いつまでたってもshipingになんないから
メール入れたらバックオーダーかかえてて
4月下旬になるって返信きたww
paypal使いだからusa尼にしなかったけど失敗だったな。
b&h糞すぎ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 12:20:49.13 RegeW5Jk.net
>>569
それはマジで酷いな。プレオーダーの意味ないね…。早く届きますように。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 01:25:52.66 CbsyXPOr.net
もういっそ8.4そのままで性能だけ上げたやつ出してくれないかなw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 10:29:12.79 jwgWr+ns.net
どちらにしろ5万円以上はするだろうけどな
iPadminiもAppleはやる気ないし
中途半端なサイズはファブレットになるんだろうな…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 07:22:50.74 eLZ0Uvx5.net
>>570
お気遣いありがとうございます。
今日、おもむろにorderstatusみたら
shippingになってやがりましたw
のちほど発送メールも到着。
T710ユーザーでyoga bookに
浮気したが、また戻ってきましたw

584:569
17/04/07 12:59:44.41 9bKiuomX.net
>>573
おおっ!良かったですね!
来週はGalaxy Tab S3三昧ですな。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 12:47:17.37 HXRhqscR.net
電池のヘタりが割と深刻になって来たなあ
全面的に納得行く乗り換え先もないし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 00:07:05.97 V20oaK7T.net
>>575
なら電池交換しなよ
互換品は当たり外れあるってだけ
当たっても品質悪いor保管期間長かったとかで劣化までの寿命短いかもだけど
とりあえず快適に使える期間延ばせるよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 02:14:06.29 Ce7xIvf8.net
SC-03Gってservicemodeからsimロック解除は可能?
ネットで解説されてるSCT21とはメニュー構成違うみたいで…
SC-03Eの情報参考にしてNETWORK LOCK は見つけたけど
PERSO SHA256 はinfoしかないし、 NW LOCK NV DATA INITIALLIZ も無いし。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 06:15:37.00 USDyU9Hb.net
いつの時代の人だよ
ドコモはs4以降自力解除できねえよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 07:00:58.50 dYfAXOqW.net
ドコモショップ行ってきなよ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:37:39.17 1AsyfxtR.net
知り合いが10.5インチを安く譲ってくれると言ってくれてるのですが、買いでしょうか?それとも今更3,4年前の機種を持つのはまずいでしょうか?
ちなみに用途はpdf閲覧、たまにAmazonビデオ、ネットサーフィンはほとんどしませんです。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:21:56.75 21fD5IEx.net
まずいってなんだよ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:53:23.23 qksG2TPN.net
もらって使ってみてから考えれば良いんじゃないの
もっと昔の機種使ってる人もいるし人によって許容範囲は違う
許せる範囲であればそのまま使えばいい

593:579
17/04/17 21:23:00.88 oG5OwSrs.net
心配しているのはバッテリーの持ちとか、アップデートの影響で使えないアプリが増えてくるとかです。ネットで調べたらバッテリー換装セットはもう売ってなかったようなので、やっぱり3年も使うとバッテリーがへたってくるのかな?ということが気になってます。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 21:35:07.72 qksG2TPN.net
使用頻度によっても違うしそんなことは一概に言えない
こんな所で聞いていても答えは出ないよ
もらえるならもらえばいいだろ
ただなんだし、要らなければ捨てればいい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 21:42:23.65 FBDUjLMo.net
アメリカアマゾンで買えば良い
ebayは安いけど怪しいところ多いからお勧め出来ない

596:579
17/04/17 22:41:24.81 Pafgd6MV.net
>>585
米尼で買えますか?すみません家電製品は勝手に輸入不可だと思ってました。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 07:50:29.52 phv5+WM0.net
>>586
あなたは2ちゃんじゃ無くて、知恵袋辺りに行った方が良い

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:03:17.23 T2bDOXnv.net
tabs8.4 wifiでlineage14.1をインストール完了。updateファイルをダウンロードしたんだけど、そのファイルがどこにあるか見つけられません。どこにあるか教えていただけませんでしょうか。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 23:19:24.53 vJrLMquW.net
sct21をauでバッテリー交換してもらうと費用は5000円位だっけ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 09:42:55.30 iCClXxdt.net
>>589
5兆円ぐらい持っとけ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 08:26:12.69 nBPrQAm+.net
充電ケーブル指しても一瞬充電になって、すぐに充電しなくなる
接触の不具合ではなさそう
なぜだろう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 09:26:49.49 zm1MBsPo.net
>>591
バッテリーが過放電だと出る症状だと思うけど
充電器他にあるなら変えてみるといいかもね
そのまま放っておけば充電されることもある

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 10:49:24.51 9o7FMygm.net
>>591
家の電気代滞納で止められかかりだろ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:57:12.81 Reb8s/CQ.net
そろそろ壊れそうなんだけどフルセグつきの後継機はでないのか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:30:34.72 nvz1BpwF.net
>>592
何度も抜き差しして放っておいたら充電できてたわ
ありがトン

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 09:01:46.46 bxU7SbIF.net
>>589
確か7000円位

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 18:09:10.24 ZQ8Zwk4c.net
マシュマロにしたらタイ語が表記されなくなりました(□の中に✖)
ラオス語は大丈夫なのに・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 18:55:30.43 ry1meB2I.net
ウチはそんなことになってない@SM-T805

609:596
17/06/18 23:46:39.36 8dZzT3J3.net
ちなみに当方ドコモSC-03Gです
タイ語が出ないと困ってしまうので、ロリポップへ戻しました
同じ症状の方いらっしゃいますか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 12:43:42.25 SJT9Ntfc.net
ヤフオクで買った電池がヘタってきた
どうやら正規品ではないので劣化が激しい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 17:29:07.77 fk41cbc+.net
今回、8.4からipadpro10.5に機種変したんだけど、
あらためて8.4がサイズ、重さ、綺麗さでベストだった事に気付いたよ
同じ外観で性能アップした物が出てくれればなぁ…

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 19:20:54.06 edy6hhtK.net
知ってるだろうが8.4ならMediapad M3しかない
俺は順当にTab S3に買い替えた
pro10.5は重いし持ちにくいので無理
それ以前にiOSを買う気はないけど

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 19:53:42.49 Mq4nIIZJ.net
Tab S3は名前だけで全然別物のように思うが・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 08:26:44.84 m3qNsMom.net
別物しかないんだから仕方ない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 00:16:34.99 549rD2pB.net
今更かもしれない8.4買いたい
まだタブレットの中ではスペック高い方でキーボードも付いていて持ちやすいからいいなと思ってるんですがいかがでしょうか?
アップデートは終了してるんですか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 06:26:46.74 MoCwGrga.net
>>605
スペックは普通だな。アプデはマシュマロで終了。重さ、大きさ、厚さ的には悪くない。程度のいい中古で2万円前半くらいならありじゃないかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 09:02:04.37 549rD2pB.net
>>606
丁寧にありがとうございます
ヤフオクとかならもっと安く変えそうなので買おうかと思います

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 00:13:29.40 Mo/VEvxS.net
>>607
あとあれだ、キーボードと指紋認証はおまけみたいなもんなんで期待しないほいがいい

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 07:55:52.19 EaiGZDpL.net
>>608
指紋認証は期待してないです
キーボードは普通に入力できれば問題ないのですが…、何か問題とかあるんですか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 09:15:48.35 FIE4tJUo.net
>>609
キーピッチと、ディスプレーの角度調整できない問題あるね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 20:21:00.60 rdbmgAUh.net
サムソンのクソIMEに強制的に切り替わるのはほんと糞

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 02:15:44.10 9WQjX2+s.net
SC-03Gにlineage-14.1-20170608-UNOFFICIAL-klimtdcmの環境で指紋認証が機能していないようなのですが、
指紋認証の機能するLineage環境はあるのでしょうか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:25:54.64 kZ7CeVyE.net
3mの高さから落として電源つかなくなった…
充電繋ぐといつも100%表示でおかしい、
充電中は物理ボタン反応して電池残量でるけどそこで電源ボタン長押ししても残量が再表示されるだけ…
賭けで電池交換だけしてみて、
ダメならtab s2でも買うか…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:06:16.95 TfhZcpQH.net
>>613
もう一度落とせ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:10:59.86 UBDetKqL.net
>>614
マジで思い浮かんだけど本当に諦めてからにするよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 12:41:40.61 kz0+x7is.net
システムアップデート来た。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 12:55:52.27 cYekTTb2.net
>>616
来たね
いま出先でアプデできないけど楽しみ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 12:52:07.90 XN8i7k61.net
アプデ何か変わった?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 10:45:20.80 a3xKyl5d.net
>>613だけどバッテリー外したら端子のコードが何本か外れてて接触不良だったみたい
繋ぎ直したら元に戻った
落としてるから寿命は縮んだかもだけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:15:12.92 ME6hC11P.net
アプデしたけど違いわからん

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:25:52.10 oGkwDMM1.net
つーかカスロムとか入れてる奴ってセキュリティとかどうしてんの?
誰が作ったかもわからんようなものをよく使えるな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 01:41:09.12 /a+fWtz9.net
>>589
auでSCT21のバッテリー交換してきた
バッテリー交換自体の費用は4000円程度と、意外と安い
ただしauは修理費用に
お通し代みたいな項目を乗せてくるから注意
自分は結局8000円位払った
microUSB端子が壊れているから
勝手にそれも治したとか言っとったわ…

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 13:15:16.67 MC7rfY8x.net
親切すぎわろた

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 17:13:44.14 W1Fz6YxC.net
10インチにもアプデ来たね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 19:19:55.81 U8lk1DO2.net
お通し代?なにそれ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:58:23.51 JuzxsQWl.net
技術料じゃね?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:08:00.21 +EgqgxXY.net
>>625
auショップでsct21のバッテリー交換をお願いすると
技術料込みで4000円程度と言われるのだが、
auは他に故障個所があるとそれらも修理した上でないと
バッテリー交換してくれないのがくせ者。
お通し代のように、この修理も必要だからと計上して
修理費用を上乗せする…。
Galaxyシリーズだと、
MicroUSB端子を少しでもこじった形跡があると


638: ふつうに使えているにも関わらず故障認定されてしまうらしいです。 自分はバッテリー交換の他に 保証内の修理を二回やってるけれど、 毎回MicroUSB端子の基板が交換されている。都合三回。 これがお通しです。



639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 00:04:25.05 Ff5iM97B.net
>>627
SCT21はGEOで状態良い中古が税抜き16800円だから、
バッテリーへたった古いのを中古屋に17000円で売却
新しいのをGEOで仕入れるってやってりゃいいんじゃね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 15:09:50.06 ifFqii75.net
画面表示が頻繁に黄色くなるようになった
筐体を軽く捻るようにすると元に戻ったりするけど見づらくてストレスだわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 18:52:15.24 Vs6MQu6M.net
失禁

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 03:09:25.34 GdT7FNLN.net
>>629
それ1度なったよ
ドコモ版だったけど無償修理だった
買って1年未満だったから無償だったけど1年以上経ってたらアカンかな…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 07:54:36.79 f+RsliCA.net
オークションでキレイ目なやつを落として手元に届きましたが、FHDの8インチと比べても見やすくていいですね。
初期化して使っているのですが、wifiでダウンロード中に画面の電源がオフになるとダウンロードが止まってしまうのですが、
同様の状況となった方はいらっしゃらないでしょうか?
「設定でwifiの「スリープ中でもWI-FI接続を維持」は常にONとしているのですが・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 12:39:29.76 aGXy3c6z.net
SCT21アプデしたらなぜか5G帯のwifi掴まなくなった。
2.4Gはサクサクなんやがなぁ〜

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 16:08:38.27 As2lZ711.net
auのsct21に最初からインストールされてるsamsungミュージックプレーヤーってウィジェット出せないのでしょうか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 00:10:07.67 URbrdJ7Q.net
動作がモサモサになってきたからsct21のバッテリーebayで買って交換したら加熱でアプリ落ちるわ元に戻したら落ちなくなったけどモサモサだしどうしようも無いな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 20:52:08.64 riQA0x3J.net
バッテリーがヘタってくると動作が遅くなるのか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 06:52:23.82 h9jXawRM.net
ゲオで投げ売りしてんね
見た目は新品っぽいsct21が14000円ちょいだった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 20:17:12.89 F7na35IX.net
温度センサー故障してそう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 22:59:10.77 OVXRrioe.net
いまさら10.5を中古で買おうとしてるんだけど、バッテリー交換は必須?
写真鑑賞用のつもりだけど、きれいに見える?色は不自然じゃない?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 08:25:34.37 iioEhq/h.net
>>639
どれもエスパーじゃなきゃ答えられないな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 15:18:32.31 4XD1Kmff.net
Galaxy Tab S 8.4 SC-03G中古で買いました。Android6は一番新しいのにアップデートされてたました。
この状態からroot化できますか??

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 06:06:39.96 MktvKyzZ.net
SC-03GってSDカードの内部ストレージ化できます?
sm partition disk〜 を入れても何事もなくスルーされてしまう
6.0来てから数か月ほどPC変えたりいろいろやってるけどどうにもできない
だれか成功した人いないでしょうか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 06:06:56.72 MktvKyzZ.net
str

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 14:21:12.35 3ALz9ZMD.net
>>637
これ見てきん所のゲオに行ったらピカピカのがあったから買ってきた。
めちゃ綺麗なんだけど、キャリアに騙されたジジババのお下がりかな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 23:51:25.21 4v7pWN8J.net
しばらくm3使ってたけど、通勤でDLしたAmazonビデオ見たり、軽いブラウジング位の用途ならこの機種でも全く問題ないな。
電池交換したし、もうちょっと使ってみるか。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 01:42:04.66 0NoDBetB.net
問題はないだろうけどM3持ってんならそっちでいいんじゃないの

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 08:51:48.22 EvMplFvW.net
持ち歩くにはこっちの方が軽いし良いと思うね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 11:09:50.29 WRnkJZm0.net
変わらないなら、売ろうかと。
m3が勝ってるのは指紋認識位なんだよなぁ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 07:48:51.69 LSReRpXe.net
m3は微妙に厚いんだよな。いまんとこsc-03gで何とかなってるのでファーウェイの新型タブまで待つ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:21:21.44 SYG4ZrG0.net
Galaxy Tab S 8.4ドコモでamazonビデオとヤフーカーナビをマルチウィンドウ化したいだけなんですけど、ROOTにするしか方法ないですか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:06:11.63 XXH6G8XB.net
2ch mateがマルチ画面できなくなったわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:07:31.00 T0WCMY8r.net
バッテリー交換したがまだ時々再起動するな・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 10:44:13.54 R2pVYhb/.net
>>652
クソバッテリー掴まされたんじゃないか
オクで入手したバッテリーでは再起動病は治まった
充電満タンからすぐに60%ぐらいまで減るけど、1日フルで使用するわけじゃないから問題ない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 12:55:38.44 gIOCdauL.net
今更ながらgetした。宜しく皆の衆。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 08:32:50.89 MPUaRUJl.net
よろしく
最近重めのゲームで一時間40%消耗するようになって明らかにバッテリーがくたびれ果ててる
そろそろ自分で交換挑戦する時が来た

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 14:42:16.63 6jBj3v/N.net
>>655
いい電池に当たったら、報告たのむ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:31:48.18 i05LVzeI.net
>>653
ちょこちょこ再起動から時々再起動くらいにはまともになった。
ブルってふるえて少したったらブルブルブルとなって再起動するな・・・
アマゾンで新品買ったんだけどなぁ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:29:29.04 Ypro5Gtd.net
これまでSC-03GをJelly BeanでRoot化したものを全アプリ2〜4ウィンドウ化して快適に使ってきたけど本体落として完全に壊れてしまった
それで今度は海外版TabS8.4のSM-T705を買ってMashmallowへ上げたのちにRoot化したんだけど
まずXposedが入らないのでMW Manegerが入れられずにSC-03Gみたいに全アプリのマルチウィンドウ化が出来ないで困ってる
解決策わかるかたいます?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 09:19:54.33 K2hWzvbl.net
>>658
微妙に話ズレるけど落として壊れたのは電池つけなおしとか試した?
俺落っことして電源つかなくなったけど、電池の配線が外れたかズレただけだったことがある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/240 KB
担当:undef