ザ・ボイス そこまで ..
[2ch|▼Menu]
490:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:03:16.28 .net
安倍内閣
支持38.7%
不支持48.2%
首相に責任
ある66.1%
ない25.8%←低い
麻生さん辞任
すべき52.0
必要はない40.4%←高い
首相夫人国会招致
必要65.3%
必要はない29.0%←低い
URLリンク(this.kiji.is)
原因は安倍夫妻なんだから、麻生のクビと引き換えに終わらせる問題じゃねえぞという結果

491:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:04:30.46 .net
>>478
何がどう違うかは言えないんだろ、どうせ

492:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:05:11.27 .net
「安倍晋三、昭恵夫妻のせいでなぜ、俺が…」と怒る麻生財務相の後任選びが難航
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


493:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:05:11.40 .net
「安倍晋三、昭恵夫妻のせいでなぜ、俺が…」と怒る麻生財務相の後任選びが難航
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


494:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:15:26.05 .net
URLリンク(video.twimg.com)

495:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:18:11.32 .net
公文書改竄が安倍を陥れるための陰謀というのは無理がある
こんな事しなくても
安倍から圧力があったと迫田理財局長や佐川理財局長かや国会で答弁すればよい
なんで自分が辞職に追い込まれるハイリスクなことするんだよ
高橋洋一は安倍のためなら薄っぺらい陰謀論まで繰り出すのかよ

496:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:40:49.55 .net
>>486
雇い兵が雇い主に尽くすのは美しいよな。

497:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:45:36.84 .net
安倍を陥れたくて暴露するんだったら
こんな時期じゃなくて
昨年の衆院選まえか秋の総裁選前だよなあw

498:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 20:52:44.43 .net
昨年は小池旋風でそれどころではなかったのでは

499:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 21:02:23.61 .net
小池旋風でと言うか、国会開いてなかったからな

500:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 21:09:10.63 .net
高橋洋一って財務省って主流に乗れずに局長クラスにとどかなかったので
グチグチグチグチ、Zがどうこうと言ってるようにしか見えないんだけど

501:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 21:24:32.32 .net
>>482
説明する義理もないし
ただ読解力があれば分かるはず
ないなら説明しても無駄になるだけだしね

502:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 21:25:37.88 .net
>>491
そうなんだよ。
昔は古賀とも連んでたのを見ていると
結局、出世競争から脱落していった奴が古巣を腐してるだけに見えるだよな。
俺が出世出来なかったのは組織に問題がある、
って言いたいだけじゃね?
高橋や古賀って能力はともかく、人望は無さそうだもんな。

503:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 21:26:09.28 .net
参院自民党が火消しのつもりで青山、和田両議員を立てたなら無能の極み。
炎上させて総理をさらに追い込むトロイの木馬とするつもりなら、深慮遠謀過ぎるw

504:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:02:55.15 .net
>>486
誰かを陥れるためにリスクを冒すというのは割に合わないな
やらなかった場合のリスクを避けるため、すなわち保身のためと考えたほうが腑に落ちる

505:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:07:59.19 .net
>>492
説明できないのをそうやって誤魔化すしかないんだと理解するよ

506:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:08:54.85 .net
>>494
誰が質問者を指名するんだろ?
官邸だったら両名がマンセー質問するってことで指名したんかな?
参院幹事長だったら火に油を注ぐつもりか?

507:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:10:30.61 .net
公文書改ざんは財務省の責任。
これで内閣を倒して仕舞えば、また悲劇を繰り返すことになる。
もっと事実・真実に向き合うべき。
行政官庁のやらかしたことの責任が内閣にないわけがない

508:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:13:05.27 .net
ていうかさ、「官僚の自爆テロ」って流行ってんの?
「自爆テロ」っていう言葉で「些細な不祥事」も
「公文書の改竄」もまとめちゃってるところに
「事態の重さを把握してないのか、あるいは温度差があるのか」って私は思ってる

509:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:16:20.36 .net
「トップが微細な文書一つ一つを把握する」しか統制の方法がないというなら、
それこそが「世間を知らない」と言わざるを得ない。
統制(コントロール)をするにはどうすればいいか、
というのは様々な方法論があってそれだけで一つの学問になる。
「統制をせよ」で、昔の中国皇帝みたいに文書一つ一つを把握
なんていう前近代的な方法しか出てこないのなら、マネジメントを知らなさすぎる。
民間企業でも同じだ
ルールを作る、
そのルールを徹底させる、
監査するものを置く、
出てきた違反者を漏れなく罰する、
ルールに反したり反することを許容するような言動をしない、
コントロールするというのは大変な技術なんだ

510:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:58:30.61 .net
舛添要一
@MasuzoeYoichi
毎日新聞とNNN、二つの世論調査を比べて、私が注目することがある。
調査方法が異なるので単純には比較できないが、
親安倍政権のNNN(読売グループ)のほうが反安倍政権の毎日新聞よりも、厳しい結果となっていることである。
普通は逆のはずだ。それだけに、安倍内閣への打撃は極めて深刻なものである。

511:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 22:59:49.64 .net
>>500
結論は?

512:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 23:03:34.36 .net
財務省なら自爆なとましなくてま
倒閣できたからね

513:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 23:21:06.98 .net
麻生辞任として次は誰なんだろうな

514:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 23:22:32.51 .net
日本語でおります

515:ラジオネーム名無しさん
18/03/18 23:43:40.90 .net
>>488
選挙やると安倍が勝っちゃうから

516:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 00:00:01.01 .net
>>500
ルールはある
ずる賢いからルールの編み目をすり抜ける事をすぐ考え出すもしくは創り出す
なので監査が効かない
せめぎ合いで負ければ行政が歪められたと騒ぎ出す始末
違反者を処罰しようと思っても公務員法で守られてる(違反ではないと主張する)
民間なら歯向かえばすぐクビか左遷なんだけね
一筋縄ではいかないのが省庁

517:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 00:11:06.71 .net
>>496
うん、別にそう思うならそれでいいよ
ただ指摘しても理解できなかったということは分かった

518:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 01:01:47.15 .net
>>508
違わないものを、違うと理解できるわけがない

519:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 01:16:11.53 .net
だからそう思ってればいいじゃん(笑)

520:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 07:11:40.10 .net
>>485
青山先生!

521:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 07:53:28.00 .net
これは、もう一昨年になる安倍さんと野田前首相質疑で思ったこと。
党首討論で議員数削減を「約束」さたのに約束した期日までに
出来なかったことを野田さんは「国民に嘘をついたことになるのでは」と安倍さんに迫った。
安倍さんは、それはもう出来なかった理由を列挙した、呆れるくらい長い時間を使って。
で、野田さんは「言い訳ばっかりで謝罪がない」と断じた。
議員数削減の是非はともかく、国民を欺く結果に対して
野田さんは申し訳なかった野党として力及ばずという態度に対して、
安倍さんはそれは認めなくて、出来なかったのは民主党政権、自分は検討会作ったもん!だった。
謝ったって死なないのに、なんで?って思ったよ

522:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:06:41.85 .net
しかし今回の安倍ちゃんの支持率30%って何かで見たことあるな
って思ったんだけど。
トランプの底の支持率だな。
こりゃ仮に麻生が辞任したとしても総裁選までは余裕で政権維持できるわ。
自民党内の政局次第で政権が変わるかどうかだな。

523:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:08:34.01 .net
   /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ    /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
  /i!i!/        |i!i!i!|    |i!i!/       `li!i!i|
 /i!i!i!| ⌒    ⌒ Vi!i!l   |i!i!| _ノ   ヽ_ li!i!|
 |i!i!ii!| ―  |   ― |i!i!i!|    《|  /・) (・ヽ  |》
 |ii!i!i!|    (__   |i!i!i!|    し|   <_ _ >   |J
 Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/     |  /   \  |
.  \i!i!i!\   /i!i!i!/      \( <ニニ> /
    \i!i!) ̄(i!i!/      _,,\_ー__/___
     / | |_| | ヽ     ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
     櫻井よしこ         青山繁晴
  /::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::: : : : : :.:.\    日
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ    /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|   ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ   {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j   本
   (  ̄.| |  ̄ )     {:;:;:;|<●> <●>.ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /(●●)\ /    会
    .\__/レ        i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司       議
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |      V_ 米_ | |
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\|_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |
 / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\   .| | \ヽ / /   |
     百田尚樹        ケント・ギルバート

524:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:11:49.16 .net
さいきんのネトウヨさんはレベルが上ってるので
森友の件で「李下に冠を正さず」「瓜田に履を納れず」などに言及すると
中国起源のことわざを使うのは反日!真の日本人なら使うな!と言うでござる。

525:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:12:08.25 .net
今回の公文書改ざんの件を、安倍総理や麻生が意志としてまったく介在しておらず、
どんな意図によって行われたかは分からないが、財務省内の官僚だけで完結して行われたと仮定しよう。
それでも、行政府の長の責任は問われる。責任者とはそういうものだし、総理大臣や代議士の椅子はそれほど重い

526:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:16:34.04 .net
ちくま新書「仏教論争:『縁起』から仏教の根本を問う」宮崎哲弥・著
5月8日発売予定 950円

527:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:51:00.59 .net
青山繁晴の国会質問、ネタ的すぎる
安倍最大の窮地の予算委員会でトップバッター
数年前ボイスで放談してた頃おもうと胸熱
ボイスのエンディングにふさわしい

528:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:52:16.61 .net
基本的に、「反日」と言う言葉を使う人間は馬鹿だと考えて間違いないね

529:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:54:09.90 .net
URLリンク(www.asahi.com)
 内閣支持率の変化をみると、(略)
 年代別に先月と今月の支持率を比較すると、18〜29歳は54%→34%▽40代は46%→33%▽50代は43%→30%と、
とくに若年・中年層の支持率下落が激しい。

530:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:54:49.00 .net
内閣支持率31ってなんだかアイドルグループっぽいな。

531:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 08:58:28.75 .net
>>519
バカというより
本人が一番の反日である事に気がついていない

532:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:12:59.39 .net
森友の報道時間が減ってきてる
いい傾向

533:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:17:57.51 .net
反日パヨクは全然攻めきれてない
一年前と同じ展開
総理は辞めないし大衆は森友に飽きてきてる
支持率はさがるけど時間が解決してくれるだろ

534:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:19:00.56 .net
基本的に、「反日」と言う言葉を使う人間は馬鹿だと考えて間違いないね

535:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:25:53.82 .net
テンプレート通り、まず財務官僚悪玉論を展開して
麻生、安倍には言い訳タイムをふる青山せんせー

536:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:28:34.63 .net
文大統領訪日へ
ネトウヨの逆ばっかりだな

537:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:34:57.29 .net
>>526
そんなオーソドックスなんじゃ満足できないよ。
もっとアクロバティックじゃないと。
籠池の悪口は欲しいな。

538:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:40:13.57 .net
ローカルラジオスレで無視されてるからって
コッチに来るなよ コーミソースくんwww

539:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:41:01.40 .net
うぜー

540:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 09:44:05.17 .net
青山さんが歳入庁の話し振ったのに
アホウは舐めとんのか

541:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 10:10:25.42 .net
和田
「安倍総理の『私や妻が関わっていたなら総理も国会議員も辞める』という発言。
これがあったから財務省が忖度したとか、不用意だったとか言う方がいるが、
これだけの気概を持った政治家がどれだけいるでしょうか。
この覚悟が褒められるならわかるが、批判される意味がわからない」
やっぱこうじゃなくちゃ。
ネトウヨはウレション漏らしてるの。

542:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 10:16:05.83 .net
和田政宗「自民党や官邸がこじ開けなければ書き換えの事実は闇に葬られたかもしれません」
和田の脳内では、朝日新聞や野党の追及はきれいに消去されてる。
てか、和田さん、あんた「朝日が別の文書と取り違えてたのでは?」とか言って、全然財務省追及してねーじゃん! 
和田、「俺達が頑張ったから、財務省が白状した」って言ってるけど、少なくともお前は「いつまで森友やってんだ」と言い続けてたよな。

543:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 10:26:43.63 .net
和田
「太田理財局長は野田総理の秘書官。増税派でアベノミクスを潰すため、
安倍政権を貶めるために意図的に変な答弁をしてるのではないか」
太田
「私は公務員として一生懸命仕えるのが仕事。
それはいくらなんでもそんなつもりは全くありません。
それはいくらなんでも、それはいくらなんでも、ご容赦を

ここの自称リフレ派はウヒョーってんの?

544:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 10:44:08.06 .net
青山繁晴大先生、今、「公文書管理法になんで罰則がないのかと政治記者時代から思っていた」と発言しましたよね。
公文書管理法って2009年(平成21年)成立の法律で、青山さんの政治記者時代にはなかったと思うんですけど。。。

545:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 10:50:00.06 .net
ローカルラジオを聞きながら国会中継も見てる
無職のコーミソースくんwww

546:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:09:17.62 .net
和田、青山の時点で察してくれ

547:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:13:07.08 .net
>>535
また嘘ついてるのか
根っからの嘘つきだな

548:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:33:00.08 .net
>>538
青山先生はパラレルワールドを持ってるから

549:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:34:24.70 .net
>>538
青山ファンはウレション漏らしてるの

550:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:37:05.24 .net
コーミソースくんは嘘つきというか
知ったかぶりだからなwww

551:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:40:14.80 .net
山際澄夫
@yamagiwasumio
参院予算委、自民党議員は財務省を口汚く非難しても、
責任者の安倍総理や麻生財務相を叱ることはしないのな。
こんなごますり議員に囲まれてれば総理も判断を間違える。
憲法改正も大事だ、国防も経済も大事だ。
だが、それも国民の信頼あってこそだ、それを総理に直言するのが与党の役割だろうが
ブサヨ扱いするんだろうな?

552:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:43:11.91 .net
@ruta_q
「安倍昭恵の『べ』の字が間違ってたのは客観的に見て安倍昭恵が重要じゃなかった証拠」おっおう
URLリンク(pbs.twimg.com)

553:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:43:19.32 .net
小田嶋隆
@tako_ashi
文書改竄問題について自民党を代表して質問に立っているのが青山繁晴と和田政宗の両氏であることは、
もはやこのレベルの議員しか首相のために身を挺するタマがいないという意味で、
党内の空気の変化を物語るできごとであるのかもしれないですね。

ホント、一太とかどうしてんだろ?

554:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:45:54.27 .net
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
安倍政権のお蔭で選挙に勝てたような議員にかぎって、ちょっと逆風吹くと、
「倒閣」だの「政局」だのといっぱしなこと言うもんです。
ま、次の選挙が楽しみですね。
さすが安倍応援団

555:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 11:53:15.55 .net
誰々のおかげに勝てたから「都合の悪いこともかばう」じゃ駄目だよな
日頃国士やら愛国者やら言ってるくせに、愛安倍者じゃ駄目じゃん

556:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 12:18:07.36 .net
>ま、次の選挙が楽しみですね。
お?有本先生、青山先生に続いて出馬するかも!

557:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 12:30:51.51 .net
アッキード事件とか何とか言って、一年かけて総理の印象を
何とか落とそうとしていた野党の努力を嘲笑うかのように
一撃で財務省を被害者にし総理の心象を貶めた和田政宗議員、ただ者ではない。
見てるか野党支持者、印象操作とはこうやるのだ。

558:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 12:35:24.56 .net
4269(ゴリラ的な)
@SEXhsKF7
「財務省の官僚が現政権を打倒するためにあえて決裁文書を改竄した」というストーリーと、
「決裁文書の改竄は佐川の単独犯行」というストーリーを組み合わせると、
「佐川は現政権を打倒するために周到に決裁文書改竄という罠を準備していた」
ということになるのだがマジかよ佐川すげー

559:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 12:56:57.91 .net
小田嶋隆
@tako_ashi
「緊縮財政派の財務省が邪魔者の安倍首相を除くためにあえて文書を改竄した」
みたいなトンデモの陰謀論を信じている人が多いことに驚いている。
百歩譲って、財務省が現政権の打倒を狙っているのだとして、
彼らならもっとスマートで自分に被害が及ばない方法を案出するはずだとは思わないのだろうか。

560:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 12:58:34.37 .net
小田嶋隆
@tako_ashi
「財務省の官僚が現政権を打倒するためにあえて決裁文書を改竄した」
なんていうお話をうっかり信じ込んじゃってる人たちは、たぶん、
「気に入らない監督を引責辞任に追い込むためにエースピッチャーが
マウンド上でチンコを出して逆立ちしました」
ぐらいな話にもリアリティーを感じるのであろうな。

561:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:01:02.20 .net
それでは、わたくしの方から逆におたずねいたしますが、
まさにですね、あなたは、いわば、自分を守ってくれる戦友が
しっかりと青山繁晴と和田政宗であるみたいな戦場で戦ったことがあるのですか? 
あなたのような人にですね、私の気持ちがですよ、
まさに、わかってたまるものかと、このことを〜未完

562:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:14:09.51 .net
ここ、荒らししかいないね
全部読み飛ばすしかないスレになってる

563:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:27:49.26 .net
日本経済、9年ぶりに需要が供給上回る 17年の需給ギャップ、デフレ脱却の道のり確実に
2018.3.19 05:38
 日本経済の需給の差を示す2017年の需給ギャップが0.4%となり、リーマン・ショックの起きた08年以来9年ぶりに、需要が供給を上回る「プラス」に転じたことが18日、分かった。
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を追い風に、消費や設備投資といった需要の回復が進んだためだ。政府によるデフレ脱却判断の環境が整いつつあり、市場の期待も高まる。
 試算は、今月8日に17年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値が発表され、全4四半期のデータが出そろったことを踏まえて内閣府が行った。
17年の実質GDPは531兆4042億円で、供給力を示す潜在GDPは529兆円程度と推計した。この結果、需給ギャップは16年のマイナス0.3%からプラスに転じた。
 


564:給ギャップは、リーマン・ショックの影響による景気後退で09年にマイナス5.1%と大きく落ち込み、その後もマイナスが続いた。 12年12月に第2次安倍政権が発足すると、日銀による大規模な金融緩和策で円安、株高がもたらされて輸出の増加で企業業績が改善し、設備投資や個人消費が回復に向かった。13年以降はマイナス幅が1%未満に縮小していた。  需給ギャップがプラスに転じたことについて、明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「エポックメーキング(画期的)だ。景気回復が絶好調であることを示している」と評価し、デフレ脱却への道のりが確実になりつつあるとみる。  ただ、潜在GDPの伸び率を示す潜在成長率は少子化などで1.1%と低迷し経済規模の拡大を下押ししている。 このため、需要を刺激すると同時に成長戦略などで供給力を強化し、潜在成長率を高める取り組みを急ぐ必要がある。 https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180319/mca1803190500004-a.htm



565:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:33:22.51 .net
>>545 >>546
有本さんがよくいう所の「お里が知れる」だなぁ…

566:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:51:12.69 .net
>>553
番組で言ってることも、いちいち真に受けないで聞き流しといたほうがいいよ

567:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:54:12.56 .net
>>554
GDPの数値が信用できないんじゃ、それを基に試算してもってことになっちゃうんだよなぁ

568:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 13:57:17.28 .net
URLリンク(this.kiji.is)
二階氏「総裁選へ影響ある」
内閣支持率急落で

ハシゴを外す用意?
 

569:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 14:15:00.31 .net
近畿財務局のミスを庇うために
本省理財局長が虚偽答弁や公文書改竄を繰り返した
という説だけでは無理を感じた高橋洋一は
財務省による倒閣の陰謀を唱え出した
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

570:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 14:33:49.10 .net
>>558
いいか悪いかは別にして昔っから自民の領袖争いに(以下略

571:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 14:47:11.11 .net
これだけ派手な政局になってしまったからには財務省解体はさけられないのでは

572:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 14:49:55.63 .net
>>512
不用意に謝ると非を認める事になる
非を認めたんだから責任取れと騒ぐ奴が現れる
一議員と総理大臣との立場の差かな
野田も総理時代なら不用意にには謝らなかったよ

573:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 14:53:04.97 .net
>>516
その理屈だとすげ替えるだけの物で逆に軽そう思えるけど

574:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:02:28.21 .net
こんなスキャンダルまみれの政権で改憲の国民投票が可決するわけもなく
改憲するには安倍は邪魔

575:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:21:37.20 .net
>>559
ホント、高橋はポジショントークだから
国がどうなろうが知ったこっちゃないんだろうな。

576:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:26:27.55 .net
>>555
極右のヒステリック有本に「有本さん」だってwww
鰯の頭も信心からとはよく言ったものだ

577:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:30:20.14 .net
香山リカ@rkayama
URLリンク(pbs.twimg.com)
ここに名前出てくる杉田水脈さん、山田宏さん、青山繁晴さん、和田政宗さん。
みなさんおなじみのネトウヨやトンデモ愛国者だけど、この人たちが最大与党の自民党の国会議員だっていうんだから!そりゃ国もメチャクチャになるわね…
URLリンク(twitter.com)

578:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:31:27.17 .net
財務省が倒閣のために国税局長の首を差し出し、消費増税も危うくし、さらに財務省解体の危機に??
倒閣陰謀説は安倍マンセー論客の最期の悲鳴だな
倒閣したいなら官邸から圧力があったと理財局長が答弁するだけ

579:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:53:30.06 .net
>>567
うわー
反日パヨクのネトウヨガーは見苦しいな
少なくともここで批判されてるひとたちはパヨクガーとは言わない節度持ってんのに

580:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:55:25.38 .net
困ったらパヨクガーって言うとるがなw

581:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:58:45.03 .net
尾張おっぺけぺー&#8207; @toubennbenn
青山繁晴大先生、今、「公文書管理法になんで罰則がないのかと
政治記者時代から思っていた」と発言しましたよね。
公文書管理法って2009年(平成21年)成立の法律で、
青山さんの政治記者時代にはなかったと思うんですけど。。。
URLリンク(twitter.com)
■参考
2018年3月19日 参議院予算委員会集中審議(公文書管理・行政の在り方等)青山繁晴
URLリンク(youtu.be)
公文書管理法施行までの経緯
2009年03月03日 「公文書等の管理に関する法律案」の閣議決定(同日、国会へ提出)
2009年06月11日 「公文書等の管理に関する法律案」衆議院本会議 可決
2009年06月24日 「公文書等の管理に関する法律案」参議院本会議 可決、成立
2010年12月22日 「公文書等の管理に関する法律」施行※
URLリンク(www8.cao.go.jp)
1997年12月31日、青山繁晴は共同通信社を依願退社

582:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 15:59:48.61 .net
>>567
ネトウヨ認定してはとにかくレッテル貼っては口汚く馬鹿にする
これを日常的にしてるからか馬鹿に磨きがかかってる気がする

583:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:01:30.26 .net
>>567
いわゆる「トンデモ」ってのは根拠のない信憑性の薄い事を事実として主張する事だろ
つまりトンデモってのはパヨクや野党、マスゴミにつけるべき言葉ってことだ

584:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:02:45.10 .net
ここにあげられた人は、青山繁晴、和田政宗ら以外それほど好きでも無かったが
急激に高感度があがったな

585:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:04:00.90 .net
杉田水脈は、どちらかと言えば左寄りのリベラルだけどなぁ……まぁ極左から見れば、ほぼ全世界が右寄りに見えるんだろうな。

586:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:06:51.18 .net
>>575
ハイハイ、
パヨクパヨク、
真っ当な日本人から見れば自分以外はヒダリ

587:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:08:36.41 .net
>>563
別に末端職員が不祥事(例えば盗撮とか)でトップが責任とらなくていい。
しかし決裁文書改竄それも国会に提出する文書で、
それも一年間も紛糾してた事案、
コトの重要性から責任重大だろう。

588:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:10:48.12 .net
和田政宗氏が自民党入党
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
改選数が2から1に減る2019年参院選で自民現職愛知治郎氏(48)=3期=との衝突が回避され、党県連内は安堵(あんど)のムードが漂う。
和田氏の後ろ盾とされる菅義偉官房長官の威光が功を奏した格好だが、保守色の強い政治信条に対しては戸惑いの声もある。
 和田氏は18日、仙台市青葉区で開いた国政報告会で自民入りと、比例転出の意向を公言した。

589:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:21:01.50 .net
>杉田水脈は、どちらかと言えば左寄りのリベラルだけどなぁ
わろたwww 冗談でなければ認知が歪んでるw

590:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:31:54.44 .net
小松アナ「改ざん前の文書をよく読むと政治の関与、
昭恵夫人が名誉校長だから不当に値下げされた、
安倍総理が指示したという事実はない。
政治家が近畿財務局に連絡をした記録あるが
最終的にはねのけていて昭恵夫人に関しても
籠池がそう言ったという記録。まとめると政治の関与はなかった
こういうまともな事言う人は反日パヨクの世界では出世できないぞ
大丈夫か小松アナ

591:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:33:35.08 .net
>>580
こんな頭の悪い人間だからabemaに左遷されネトウヨ芸人化するんだろうな

592:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:35:34.54 .net
今日も浅い解説しとるわ

593:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:35:45.56 .net
和田議員が財務省をディスった時の理財局長のキョドリっプリが最高でした

594:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:36:29.24 .net
>>569
バカの代表はお前じゃないかwww

595:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:37:53.38 .net
和田政宗「誰が何の目的で書換えを指示した?」
理財局長「理財局の一部の本省職員がやった。
本省理財局の外や大臣から指示や相談はしてない。
近財は本省の指示でやった。国会答弁で誤解されない為にやった」
TVは報道しないと思いますが、この答弁だけで理財局の問題なのが理解出来ます

596:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:38:20.71 .net
>>583
安倍さんが任命した理財局長をキョドらせるとか和田議員は反日パヨクだな

597:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:38:54.90 .net
「パヨク」「反日」この言葉を使う人で、まともな人を見たことないw

598:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:39:42.86 .net
>>585
頭の中お花畑の人にしか理解できないよそれ

599:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:40:04.62 .net
小松アナはフリーになるよ
反日パヨクの世界では忖度して政権批判をしない奴は評価低くなる

600:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:40:09.86 .net
「ネトウヨ」この言葉を使う人で、まともな人を見たことない
例えば、小林よしのり

601:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:42:16.92 .net
「ネトウヨ」この言葉で怒る人って何か心当たりあるのかな

602:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:47:29.66 .net
>>589
フリーになっても需要ないだろ
元々能力なくてabemaに流されその逆恨みからネトウヨ化したようやつなんだから
元朝日のアナウンサーが朝日批判をしているって売り出したところで売れるのは最初だけなのは元朝日記者の朝日批判でわかりきっているじゃん
朝日が社是で安倍叩きをしているって証言すれば持ち上げられるだろうが小松はそこら辺否定してるし

603:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:48:27.42 .net
>>575
ホントコレ 安倍総理なんて世界的にみれば完全にリベラル
反日キチガイ日本人及び便衣兵は日本をけなして特亜に土下座しない人は極右だと思ってるゴミクズだからな

604:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:49:18.47 .net
嫌韓で歴史修正主義者、清和会支持だとネトウヨな感じ?

605:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:49:33.50 .net
またお前か

606:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:49:40.25 .net
>>593
日本人をキチガイとかお前反日ドッチョンコ猿だろ消えろパヨちん

607:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:50:04.67 .net
>>589
フリーになったら負け

608:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:52:14.95 .net
五毛党

609:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:53:00.50 .net
>>583
図星のド直球がくるとは思ってなくて
声がうわずってる

610:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:53:44.58 .net
>>593
お前、欧米メディア媒体を目にしてないのバレバレw
欧米メディアでは安倍はウルトラライトと言われてるのにw

611:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:55:38.52 .net
小田嶋の言う通り和田とか青山とかしか自民の質問に立たない時点で
自民の大半の議員はこの問題にかかわりたくないのがまるわかりだなw

612:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:58:02.09 .net
>>596
お前と同類じゃねえかよ!アホw

613:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 16:59:17.65 .net
>>599
暴投にびっくりしただけじゃん

614:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:00:37.34 .net
「どちらの味方でもありません」と言いながら擁護
レベルが高い!

615:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:01:53.67 .net
>>573
根拠のない信憑性の薄い事を事実として主張する
杉田、山田、青山、和田、もれなく当てはまってますけど

616:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:02:11.95 .net
>>602
一見パヨク批判に見せかけて日本人をキチガイとかお前の正体まるわかりwwww
死ね反日パヨクの成り済まし

617:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:02:35.13 .net
青山なんか質問の中で嘘ついてるからなw

618:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:04:11.74 .net
和田の言う通り、太田が野田からのスパイでアベノミクス潰しのために答弁しているなら
その太田を内閣人事局経由で理財局長に抜擢した安倍首相も野田からのスパイってことになるな
安倍首相が任命した人材をスパイ認定とか和田はパヨクかよ

619:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:04:34.69 .net
政権擁護派がなにか言えば言うほど
泥沼化する

620:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:05:01.18 .net
>>605
和田は財務省の改ざんの報道についてこないだまで朝日の誤報だと言ってたしなあw

621:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:06:04.87 .net
>>600
金ばらまいてるから
経済政策はリベラルだが
安保保安改定、公安警察を利用した政敵の排除、中韓に対する態度など、経済政策以外は保守

622:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:06:48.55 .net
何が「記者時代から思ってました」だよ
もう嘘が癖になってんのか

623:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:09:35.94 .net
和田議員がキレキレで野党の的外れの質問が馬鹿すぎて哀れになる
福島瑞穂は議員辞めたほうがいいぞ

624:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:10:32.48 .net
否定的な町の声のみだったw

625:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:10:34.31 .net
>>613
レス乞食いい加減にしろw

626:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:11:41.40 .net
嘘に罪悪感ないんだろうな、あの人

627:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:12:30.34 .net
>>613
反日パヨク芸人のみずほは時間の無駄

628:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:13:03.97 .net
和田と青山は2人で漫才でもやらせろ
そっちの方が日本のためだ

629:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:13:42.72 .net
>>617
安倍首相の人事をスパイ扱いした反日パヨクブーメラン芸人和田の時間はもっと無駄

630:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:14:01.95 .net
福島みずほ「森友問題の事実関係の報告書を政府は作るのか!なぜ1年前にやらない!」
安倍総理「昨年の3月?書き換えについて?その段階で書換えを把握してないので調べようがない。
把握してないと対応出来ない」
書換えが発覚してない1年前に書換え報告書を出せと無理なことを言う福島みずほ

631:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:15:50.11 .net
>>590
やめたれ
コーミソースくんの教祖だぞwww

632:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:16:18.51 .net
>>620
みずほwww

633:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:17:24.13 .net
>>621
またお前か、カス

634:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:18:29.33 .net
こーみソース連呼は朝鮮人

635:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:18:52.82 .net
さすがに福島なんかどうでもええ

636:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:27:08.96 .net
長谷川は財務省がわるいといいつつも具体的によくわからんと今日は逃げて
それ以上は言及せず
旗色がわるいようだから深入りは避けたw

637:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:29:31.35 .net
というより、現時点で断定的なこと言える人いるの?
言ってる人いたらそっちのほうがおかしいわ

638:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:32:49.87 .net
野党は断定してあほな質問しとるがな

639:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:33:47.29 .net
昭恵案件じゃなかったら籠池は買えんだっただろうな

640:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:34:02.16 .net
>>592
小松は長谷川豊を見て右に振っただけだろ。
abemaに振られた時点で社


641:内で出世は見込めんから、 フリーから出来れば国会議員だろ。



642:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:34:19.86 .net
安倍首相「中身を見ていただいても忖度したという形跡はない。忖度したならそういう記述があってもしかるべきでしょう」
忖度したうえで、忖度したことがわかる記述を残していたら、その人はよっぽどドジか、当てつけのどっちかでは?…

643:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:35:04.43 .net
>>627
和田の財務省陰謀とか?

644:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:35:07.70 .net
>>628


645:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:35:11.36 .net
そもそもなんで入札にせず
随意契約で森友を選んだのか

646:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:36:08.59 .net
佐川の証人喚問まで新たなネタが出ない
野党は攻め切れてない

647:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:36:16.27 .net
大阪府に問題があるんだろうな

648:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:41:36.55 .net
>>627
長谷川は財務省がわるくて安倍はわるくないという断定はしてるw
なぜかの説明はほとんどしないw

649:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:43:56.74 .net
まさむね「昭恵は強引に予定地に連れて行かれたから、皮肉をこめて田んぼにでもしたらと言ったのかも…」
あほまさむねw

650:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 17:50:36.86 .net
>>623
小林よしのりでネトウヨに目覚めたコーミソースくんwww

651:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:10:44.08 .net
反日パヨクは財務省は悪くない安倍が悪いという断定はしてるw
なぜかの説明はほとんどしないw

652:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:14:20.59 .net
財務省も安倍も悪いでFA

653:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:26:07.33 .net
>>640
財務省は悪くないなんて断定してるって誰?
お前の基地外妄想か?

654:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:27:58.40 .net
今度は橋下徹と古賀茂明が揉めててワロタ
URLリンク(twitter.com)

655:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:29:41.24 .net
90年代以上の規模で行政改革しようぜ
歳入庁設置したり厚労省割ったりな

656:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:36:03.87 .net
>>640
お前のような馬鹿よりかはマシなんじゃないか?

657:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:37:28.07 .net
今日の分の更新遅いな
長谷川のおじいちゃん、何かやらかしたの?

658:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:39:57.56 .net
ネトウヨは極論しか言わない

659:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:50:25.31 .net
>>637
そんな気分なんだろ

660:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 18:50:53.04 .net
長谷川ってほんと駄目だな

661:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:00:52.06 .net
>>585
反日パヨクに都合が悪いと報道しない自由の発動

662:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:12:02.56 .net
>>643
Twitterでやってろや

663:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:28:59.36 .net
和田政宗使って財務省、役人へのメッセージは
恐れられ、服従させることは出来るけど、
尊敬されることはないわな。
安倍は味方と使える手下以外はどうでもいいんだろな。

664:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:34:06.79 .net
和田 政宗
@wadamasamune
太田理財局長の答弁姿勢に対する質問について、さんざん太田局長の答弁がおかしいと言っていたのに、
政治サイドの責任にしたいメディアや野党の一部が手の平返し。
党にも官邸にも嘘をついた財務省。
太田局長には申し訳ないがあそこまで言わないと財務省の調査は真剣にならない
ゴメン、何言ってるかよくわからないや

665:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:36:52.01 .net
>>653
おまえは朝日のフェイクってんだろ。

666:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:39:40.97 .net
>>653
財務省なんかに調査させず
第三者調査委員会を立ち上げろよ
そうしない時点で政府も自民党も真実を隠蔽したいだけ

667:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:42:22.35 .net
バレないと思い青山さんを背後から指して笑う民進党の小西洋之。
こういう幼稚な行為は見ていて不愉快
#kokkai
行儀悪いと思うけど、私も多分笑っちゃうと思います。
去年の今頃の青山先生を思い出しながら今日の質疑を聞いたら
笑いを堪える自信がない!(最近


668:このネタばっかりですが) https://twitter.com/CarlosToshiyuki/status/975676262634180608



669:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:52:14.96 .net
>>653
いや、わかるわ

670:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 19:52:26.87 .net
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahash
Z公文書書き換え。1.佐川氏⊂2.理財局⊂3.財務省⊂⊂4.内閣との包含関係。責任の所在は、今のところ2.までは明らか。3.までいくと、Z解体、消費増税ぶっ飛ぶ。当面3.の攻防かな
午後1:37 2018年3月19日

671:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 20:29:30.48 .net
組織の大きさなのかな?

672:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 20:48:48.62 .net
明日は潮匡人が安倍批判したら
飯田浩司はまた追随して「そのとおり!」って言うんだろw
論調が日によって違うとツラいなwハゲそう…

673:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:02:31.59 .net
>>545
有本は一応「ジャーナリスト」名乗ってんだから
個別の事案ごとに良いとか悪いとか判断する姿勢を保たないとまずいんでないか?
(一応カッコだけでも)
お陰で選挙に勝てたから文句言うなとかみたいに言うのこそが
まさに「党派性」じゃん
そっちのほうが「政局」じゃないの

674:
18/03/19 21:04:15.27 .net
森友問題、自民・和田議員「官僚の暴走」と強引な政権擁護 「このレベルの議員しかいないのか」「呆れを通して絶望」という声相次ぐ
URLリンク(news.careerconnection.jp)

675:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:08:07.22 .net
和田政宗もいっそのこと
全力で安部さんをお守りしますと言えばネトサポの印象も良いのに

676:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:13:00.53 .net
>>660
飯田のこと知らなすぎ

677:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:17:24.39 .net
トランプと同様に支持率30%は硬いんだろな。
現在の選挙制度の限りは安定多数は維持できるよ。
外交、財政織り交ぜて50%まで高めることは可能だから
総裁選さえ乗り切れば明日は政権は維持出来るだろうな。
でも、改憲は難しくなったな。

678:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:17:56.39 .net
URLリンク(www.youtube.com)
5:18〜6:30
太田理財局長
「総じて、まとめて、それまでの国会答弁が誤解を受ける事のないようにという
整理をしておりますが、今委員が言われたところで申し上げると、『価格交渉はない』
という事は当時も含めて申し上げてるのは、
予定価格という仕組みがあってその仕組みの下での事を申し上げておるんですが、
報道では『予定』という言葉が抜け、要するに『価格交渉はない』という言葉だけが
踊ってしまって、それを前提にして議論が起きてるので、

679:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:18:47.74 .net
その議論がまたもう一度起きる事を、まあ大変失礼ですけど恐れてと、
そういう事をやってしまったんではないか。それから『政治家の関与』
という事についても当時の答弁、基本的に『政治家の方からの不当な働き掛けはない』
と、ただ一方で、政治家の方も含めて問い合わせ、一般の方からも色んな問い合わせは
あるというふうに答弁をしておったはずなんですが、というか答弁をしておったんですが、
見出しとすると『政治家の関与なし』というような見出しになりがちなもんですから、
そうすると『そう答弁しただろう』という事でその次の議論が起きると。そういう事を、
恐れちゃいけないんですが、恐れてそういう書き換えをしてしまったという事だというふうに認識をしております。」

680:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:18:51.09 .net
>>664
ハゲ飯田は肯定も否定もせずに無難な話題に変えるよな。

681:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:20:18.62 .net
三行でまとめると
何か言うと言葉尻を掴んでガタガタ言うマスコミやらアホ野党がいる
そんなのにいちいち対応してたらまた今日も眠れなくなっちゃう
どんなバカでも突っ込めないように政治家の名前とかやり取りとか全消ししたったわwww

682:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:21:24.68 .net
飯田アナも前川さんと同じで「面従腹背」

683:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 21:39:58.88 .net
>>577
事案が違うだけで辞めなくちゃならない構造は変わらんけどね

684:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:00:16.68 .net
安倍とプーチンの個人的関係があっても、問題が解決されるわけじゃないし、
プーチン朝ロシアが東欧や中東で仕掛けるほど、アメリカはその対応追われて、
東アジアまで手が回らなくなると思うんだけどね
長谷川や安倍翼賛会全般は、そこら辺がおかしい

685:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:06:51.84 .net
>>671
事案が違えば責任の重さが違うのでは?
逆に言うと貴方の論理だと何があっても辞める必要がなくなりそう。
俺はちょっとした事、失言等では辞める必要はないと思うんだよね。
いままで失言だけで辞めた大臣もいるけど。
でも今回の件は相当深刻。

686:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:08:36.92 .net
和田まさむね議員が活躍しすぎたおかげで
我らが青山繁晴先生が霞んでしまった。。。。

687:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:25:17.49 .net
いくらなんでも和田の最後の質問は酷いな
あれは撤回すべきだろ

688:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:30:12.77 .net
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中 「天皇は廃止すべき」「安倍総理が君が代で仕事始めを行うのはグロテスク」
URLリンク(netgeek.biz)
加計学園問題を告発した後、元上司の加戸前知事に「ただの勘違い」と指摘された前川喜平氏が「右傾化を深く憂慮する一市民@brahmslover 」という名前でTwitterの裏アカウントを所有していることが分かった。
2012年からの利用で反日発言がたくさん。こんな人物が文部科学事務次官だったとは…。
   

689:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:35:18.63 .net
とうとう高須クリニックまでネトウヨに愛想を尽かすwww

高須クリニック『僕は保守で愛国者だけど、ネトウヨと違って、別に誰かを差別したりはしない』
スレリンク(news板)

690:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 22:39:19.88 .net
>>675
あの和田の太田理財局長への発言、なにが不味いかというと
あれを見てたら太田だけじゃなくて佐川もキレかねんからな
喜ぶのはネトウヨだけしかいない
自民理事は和田のせいで佐川を証人喚問に呼びにくくなったらしい
よんで全部ぶっちゃけられたらまずいからな
しかし佐川1人も呼べないようだと問題の収束もはかれない
自民は佐川だけですますつもりだったから
後世に、あの質問が安倍政権にトドメを刺したと言われかねんな

691:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 23:16:08.50 .net
和田の質問で支持率が上がることはないな
アホですな

692:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 23:27:05.98 .net
>>678
26日に決まりそうですが…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
佐川氏喚問、26日で調整=20日にも議決―参院予算委
呼びにくくなったらしいってどこの伝聞ですか?

693:ラジオネーム名無しさん
18/03/19 23:34:43.00 .net
>>665
改憲もできない、内閣支持率も30%に届かない
そんな総裁で自民党が大人しくしてると思うのか?
参院選、地方選でボロ負けw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

72日前に更新/242 KB
担当:undef