JORF 1422 ラジオ日本 ..
[2ch|▼Menu]
939:ラジオネーム名無しさん
19/12/07 16:19:35 .net
FM開局したら日テレ汐留のゼロスタジオから公開生放送やる予感。あそこPONが終了してから空き家のままでしょ

940:ラジオネーム名無しさん
19/12/07 16:27:11 .net
日テレってまた麹町帰るんでしょ


941:H



942:ラジオネーム名無しさん
19/12/07 17:06:16.90 .net
麹町は今新スタジオの増設工事をしてるだけ(来年12月竣工予定)。あの狭い土地、つぎはぎだらけの古い社屋に再び本社機能を戻す事は考えられない

943:ラジオネーム名無しさん
19/12/07 21:49:01.20 .net
>>897
日テレを使うようになってからは、NTVはほとんど使っていないでしょう

944:ラジオネーム名無しさん
19/12/07 23:54:48 .net
じゃあ日テレラジオ

945:ラジオネーム名無しさん
19/12/08 15:38:42 .net
日本ラジオ
略してニッラジ

946:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 05:21:57.23 .net
だからラジオ神奈川だってばー
もう広域気取りや準広域気取りはさせない
県域、県域

947:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 13:59:48 .net
>>917
お前頭悪い

948:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 14:32:42 .net
ワールドラジオ・日本

949:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 18:17:19 .net
ラジオ横浜で。

950:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 19:09:54.20 .net
ラジオ神奈川、湘南放送、神奈川放送の免許申請を一本化

951:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 20:56:17.72 .net
湘南放送は良いじゃん

952:ラジオネーム名無しさん
19/12/09 21:57:26 .net
>>918
そうゆうおまえは頭空っぽ

わざわざループアンテナや八木アンテナで聞くような価値な局では無い
RFは県域以下

953:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 04:11:44 .net
>>922
湘南ていうふいんき(なぜか変換できない)の番組無いでしょ

954:zapping listener
19/12/10 06:38:20 .net
>>924
ふん・いき(雰囲気)
ふいんき じゃなくて ふんいき

955:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 07:48:45 .net
湘南ビーチFM78.9MHzならあるけど。

956:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 11:22:46 .net
>>924
不陰気

957:zapping listener
19/12/10 13:58:51 .net
>>926 湘南はコミュニティFMの激戦区。鎌倉82.8、藤沢83.1、大磯85.6、平塚78.3、横須賀k78.5など。

958:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 14:15:16.32 .net
準都県域狙いでしょRF
だから老松町から麻布台に実質的に本社機能移したし、スポンサーも良好に聴取できる城南、川崎、横浜あたりが目立っていたし

959:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 19:43:12 .net
レディオ湘南

960:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 19:46:21 .net
>>924
昔、小田原放送局を使って湘南向け番組をやっていたな

961:zapping listener
19/12/10 21:21:56.28 .net
>>930 それ藤沢市のコミュニティFMの名前。

962:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 18:05:57.57 .net
FMの試験電波はレコード室のレコードを延々とかけててほしい

963:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 18:21:03 .net
針飛びレコードで延々

964:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 19:51:03.75 .net
クロージングの夜もすがらをエンドレス

965:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 17:27:24.06 .net
>>913
麹町に戻るみたいだよ。
津波対策で。

966:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 18:01:36.42 .net
>>936
麻布台が津波にやられるわけないよ
崖のしたの東麻布はヤバイかもだけど

967:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 04:50:53.46 .net
>>923
新宿や池袋の飲み屋街には真っ直ぐの棒状の屋外アンテナ付いてるお店かなり有るよ
勿論土日の競馬目的だよ。

968:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 04:52:34.87 .net
>>933
TBSでさえ大量のレコード廃棄したのに
有るのかな?

969:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 10:16:17 .net
>>937
汐留日テレの話ね

970:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 10:17:31 .net
>>939
TBSでさえって意味がよくわからんが
ライブラリーあるからこそのこの番組だろ。
URLリンク(www.jorf.co.jp)

971:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 12:38:48 .net
>>939
レコードはデジタル音源化してるんだろうな?TBS

972:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 14:03:52 .net
1月から試験電波出すって。
>FM放送開始に向けて、2020年1月から試験電波の送信を開始します。

きける範囲は小田急線から南側と平塚市から東側。

神奈川県西部や相模原市はほぼ聞こえない。
東京都もあまり期待できない模様。
URLリンク(www.jorf.co.jp)


973:3%86%e3%82%b9%e3%83%88



974:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 14:47:10 .net
ラジオ日本FM送信は三ッ池確定
1番最初に円海山とガセ書いた某サイトは謝罪を要求

975:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 14:59:39 .net
もう一本その他の補完中継局を大山あたりに設置しそうだな

976:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 15:00:33 .net
Q.ラジオ日本のFM放送は、どの範囲まで聞けますか?

A.神奈川県東部、および周辺地域で聴取可能となります。ただし、エリア内であっても、地形やビル陰等の影響により電波が遮られた場合は、聴取できない場合があります。

※枠内が聴取可能エリア(目安)です。

URLリンク(www.jorf.co.jp)

977:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 16:50:44 .net
>>943
建前上神奈川県域局としてはまあ申請上はこんな図だろうね。
営業上には別の地図がありそう。
↓県域局のくせにこんな周辺に我が物顔で飛ばしすぎの局もあるのに。
URLリンク(www.tfm.co.jp)

978:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 17:02:44 .net
飛ばし過ぎなら fuji
URLリンク(www.fmfuji.co.jp)

979:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 17:27:19.59 .net
>>948
FM富士の三つ峠って栃木南部でも強いよな

980:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 17:29:28.87 .net
>>947
北・東が二段ループだからそこまで県境でスパッと切れないよねw

981:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 19:18:53.71 .net
>>946
ピンク色の部分ではなく
枠内ってなってるのがポイントだな

982:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 22:02:38.04 .net
>>949
大学前橋無くなったから、小山や古河や何かで聞きやすくなった。

983:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 04:37:54 .net
>>946
送信所の位置、三ツ池に見えないんだけど

984:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 07:24:33.55 .net
今のTBSより面白い

985:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 07:28:45.88 .net
TBSは新社長の迷走で自爆している
RFは現状維持

986:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 08:00:54 .net
スペシャルウィーク無くしたのが地味に効いてる
喋り手から何度も指摘されてる
上から言われたから仕方ないとも

987:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 08:16:43 .net
>>953
多少ずれてるくらいじゃないか

988:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 23:01:41 .net
三ッ池からのインターFMの300wの電波(76.5)特にアンテナ(八木など)立ててないけど、ここ東京のはずれ八王子でもギリギリ聴ける(雑音だらけだけど)
ラジオ日本の5kwの電波ならクリアに聴けるかも…。期待していいかも…

989:ラジオネーム名無しさん
19/12/15 22:23:03.53 .net
>>956
だれの話?

990:名無し
19/12/16 11:54:05.39 .net
埼玉県南部は、聴こえないかな?無理?

991:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 12:21:45.64 .net
>>959
TBSの話で伊集院やおぎやはぎ
社内アナの安住アナも遠回しに不満があると言ってた
トップの独りよがりな変革に喋り手が不満を持ってるって事
リスナーありきの番組作りとズレて来てるとも取れる

992:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 12:58:33 .net
>>960
76.5のインターは聴けない?聴けたら大丈夫と思うんだけど…

993:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 17:51:02 .net
三ツ池TVKタワーから北と東方面にFM電波(それも5kWクラス)が出るのは初なんだな。
なんかわくわく。結構広範囲に受信出来ると思うよ。
マニアックな音楽番組が更に人気になると思う。

994:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 22:19:41.13 .net
TVKテレビは42chの頃、多摩地区でも見られた。UHFでも飛ぶならFMも十分聞けるだろうね。まあロッドアンテナで部屋の真ん中は


995:オしいだろうけど。



996:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 03:56:57.81 .net
>>964
浅草や墨田区でも良い状態で見れたよ。

997:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 09:17:53.62 .net
昔リレーナイターって日テレの野球中継が終わったらスイッチして放送してたから東京でもUHFのアンテナ建ててた家があったな

998:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 13:53:03 .net
試験電波ってどんなだろ。なんで一か月以上もするんだろ
で、最初からフルパワー(5kw)ってわけじゃないでしょ?徐々にでしょ?

999:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 13:56:42 .net
最初は数十Wじゃないの?

1000:zapping listener
19/12/17 20:24:40 .net
>>967 在京3局の場合
2015年10月5日試験電波発射開始
11月15日くらいに開局日正式発表
12月7日本免許交付、同日13時開局
12:55〜15:30開局記念特番3局同時放送

1001:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 20:43:55 .net
試験電波は効率良く電波出すための送信機とアンテナ調整、プロセッサー通しての音質調整、電波発射による混信影響調査など
特に周波数の近い信越放送FMへの影響(思わぬ所で長野県まで飛んで混信与えないか)

1002:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 21:01:55 .net
逆にいえば電波の混信がなければ
過剰なスピルオーバーもOKってことなのかな?

1003:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 21:30:23 .net
>>966
新宿も吉祥寺も立川も今でもアンテナ付いてるよ、戸建てもマンションもビルも

1004:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 22:01:07.04 .net
地デジアンテナ=UHFアンテナじゃないの?…だからそれは当然じゃないの??

1005:名無し
19/12/17 23:41:16 .net
早速、カーステレオの周波数を92.4にセットしました。試験電波が楽しみ。


オレのカーステレオ

90.5 TBS
91.6 文化
92.4 RFラジオ日本
93.0 ニッポン
87.6 FMクマガヤ
76.7 フラワーラジオ

1006:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 23:42:53.16 .net
日本テレビ巨人リレーナイターの昭和時代を知らない平成世代は口出しするなよ、アナログテレビ時代でなおかつUHFのMXTVも無かった時代の話
東京タワーからはキー局VHFだけが出ていて、UHFは千葉神奈川埼玉群馬等があった、栃木は後々開局
日本テレビでの巨人ナイターが放送時間の制限あって試合終了まで中継出来ない時は、UHFのテレビ神奈川等で中継バトンタッチしてたの

1007:ラジオネーム名無しさん
19/12/17 23:55:39.25 .net
NHKの14chを知っている世代ですが、何か?

1008:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 00:34:37.51 .net
>>974
埼玉熊谷、鴻巣?そこまで電波クリアに届いて欲しいけど…。大丈夫なのかしらん…

1009:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 01:13:49.35 .net
>>974
その辺りならば、群馬、栃木、茨城のFMも入りそう

1010:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 03:38:13.20 .net
TVKは音楽番組が人気で上京してくる学生がTVKが見られる住居を選ぶなんて言われてた時代があった
これも昭和の頃の話だけどね

1011:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 18:08:12.73 .net
81.9のNHK横浜(5kw)は雑音オンリーで全然聴けね。やっぱ期待しないほうがいいのかな

1012:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 19:40:38 .net
URLリンク(apab-tv-area.jp)
ラジオ日本のFM補完エリアの赤い部分
TVKのデジタル放送エリアの目安に似てる。

1013:ラジオネーム名無しさん
19/12/18 20:34:02 .net
>>980
NHK横浜は横浜線で鴨居辺りから落ちてくる程北東には弱い

1014:ラジオネーム名無しさん
19/12/19 14:41:46 .net
>>981
tvkは新橋あたりでもカーナビでフルセグで映ってるから都心部は大丈夫な気がする

1015:ラジオネーム名無しさん
19/12/19 17:32:18 .net
やはり問題は中山・東京競馬場と錦糸町などのWINSでの受信状態だな。

1016:ラジオネーム名無しさん
19/12/19 18:30:23 .net
東京競馬場は送信所からの障害物がないから大丈夫。

1017:ラジオネーム名無しさん
19/12/19 18:31:46 .net
>>984
>>981のtvkを参照すれば府中は何気に良聴エリアだね。
中山も主に海上伝播だから行けそうな気が。

1018:ラジオネーム名無しさん
19/12/19 22:45:12.32 .net
新スレ建てよろしく。

1019:ラジオネーム名無しさん
19/12/20 20:18:17 .net
いやいや北方向のアンテナの方向が気になる
期待しない方が良い。
やはり県外はradiko専門局

1020:ラジオネーム名無しさん
19/12/20 22:57:11.56 .net
tvkとラジオ日本FMでは場所は同じでもアンテナ指向性が違う

1021:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 00:01:29.41 .net
>980
松戸柏は、問題なく聞けるレベルだな。

1022:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 00:37:04.86 .net
試験電波は一月の何日からだろ…

1023:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 00:58:27 .net
>>990
八王子市左入町では全然

1024:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 02:53:05 .net
>>989
TVKアナログアンテナ再利用じゃないんだ。

1025:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 22:41:24.00 .net
確かアナログのあった場所にtvkデジタルが移動してる

1026:ラジオネーム名無しさん
19/12/21 22:59:01 .net
無線に興味ない奴の認識はFMアンテナ=UHFTVアンテナかよw

1027:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 02:33:58.90 .net
>>995
500 メガと90メガじゃ全くサイズ違うか、な。

1028:zapping listener
19/12/22 20:39:32 .net
下がっていたRFスレ発見!!
スレリンク(am板)

1029:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 03:36:43.21 .net
>>997
次スレはこれ活用するか。

1030:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 03:40:18.68 .net
>>991
インターFM横浜局が新アンテナに移ってからだから半ばくらいか

1031:ラジオネーム名無しさん
19/12/26 23:09:53 .net
インターが新アンテナに移る・・ってどういうことですか?

1032:zapping listener
19/12/26 23:46:04.32 .net
RNC西日本放送(香川県)とRKC高知放送が
2月開局ということはRFが最後確定か?

1033:ラジオネーム名無しさん
19/12/27 05:49:36.12 .net
>>1000
同じ三ツ池タワーにあるインターFMの横浜局が別アンテナに更新して移動、その空いた場所からRFの電波が出る

1034:ラジオネーム名無しさん
19/12/27 21:17:28.95 .net
がんばれラジオ日本

1035:ラジオネーム名無しさん
19/12/27 21:33:01 .net
>>1002
だったら期待はできるかも。インターの300wはなんとか聴けるし、NHKの円海山タワーよりはマシそうだし…
URLリンク(rapidservice.neon.jp)

1036:zapping listener
19/12/28 15:26:30.89 .net
URLリンク(www.jorf.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

1037:zapping listener
19/12/28 17:13:51 .net
フリーダイヤルを導入するくらいだから
電波障害対策には慎重なのか?

1038:ラジオネーム名無しさん
19/12/28 20:09:43 .net
とりあえず1月の試験放送でどこまで聞けるかだな
サイマルは2月以降かな

1039:ラジオネーム名無しさん
19/12/29 06:33:19.96 .net
  ド F M !

1040:ラジオネーム名無しさん
19/12/30 08:43:37.45 .net
試験放送いきなりサイマルからの気がする。静岡とかそうじゃなかった?

1041:ラジオネーム名無しさん
19/12/30 10:15:58.11 .net
FM始まったらあの安っぽいオープニングと格調高い夜もすがらが無くなりそうで
あの二つは残しておいて欲しい

1042:ラジオネーム名無しさん
19/12/30 19:08:14.71 .net
次スレたのんます

1043:zapping listener
19/12/30 19:33:25.06 .net
>>1011
スレリンク(am板)

1044:zapping listener
19/12/30 22:13:37 .net
テレサロに関連スレあった。
三ツ池タワー関連の書き込みwelcome!!
スレリンク(tvsaloon板)

1045:zapping listener
19/12/31 18:31:33 .net
スレリンク(am板)
そっちのスレではラジオ関東に戻せとか社会の木鐸復活しろとかで熱いが。

1046:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 01:13:01 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1047:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 01:13:01 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1048:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 01:13:02 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1049:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 09:26:03 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1050:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 09:26:03 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1051:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 09:27:40 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1052:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 09:27:40 .net
次スレ
スレリンク(am板)

1053:zapping listener
20/01/01 13:19:06 .net
あ〜もうすぐ満杯このスレ。

1054:ラジオネーム名無しさん
20/01/01 13:51:46.06 .net
次スレです
テンプレ等貼っておきました
JORF 1422 ラジオ日本 Part19
スレリンク(am板)

以下のスレは荒らしの立てた古いスレですし
スレ番もずれてるので放置してください
JORF 1422 ラジオ日本 Part18
スレリンク(am板)

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 671日 10時間 28分 35秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1238日前に更新/211 KB
担当:undef