at AM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 20:27:46.56 .net
リベラルだけじゃなく保守の老論客たちも経済に関心なんかないけどな
桜も一応は三橋さんとか出して経済の話させてるけど他の論客たちは正味どうでもよさそう

551:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:05:39.60 .net
>>533
ま、コイツにとっての優先順位筆頭が法人税減税なのはわかり切ってたことだからね。
法人税減税分を穴埋めするための消費税増税だってことを認めたがらなかったバカ共の目も、やっと覚めるかな。

552:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:25:46.39 .net
ザ、軌道修正のオンパレードだな
消費増税論者を財務省の犬と罵っていた日々はなんだったのかw

553:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:33:15.99 .net
>>533
浜田宏一も、法人税下げるなら消費税上げてもいい、みたいなこと言ってたしな。

554:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:35:08.04 .net
安倍ポチの高橋は親分共々、Zに折伏されてしまったのか・・・

555:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:45:33.14 .net
選挙の為に国防に集中してひとまとまりになる為に仕方ないって言ってただろ

556:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:48:13.89 .net
>>533
今回はガチなんだろうな

557:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 21:53:12.51 .net
>>542
下手糞な日本語だな

558:ラジオネーム名無しさん
17/09/21 23:02:05.51 .net
>>542
言ってただろはいいけどさ、それを聞いておまえは納得したわけ?

559:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 00:27:19.16 .net
高橋は増税容認してなくね?
まだすると決まったわけじゃないって言ってたじゃん

560:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 00:41:11.15 .net
飯田君も苦しいこと言ってたな
自民は改憲を掲げてるのに何十年もやってない
だから増税もーとか
話が違うわ

561:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 00:57:45.41 .net
番組の最初のほうじゃ
これで選挙やったら覆すのはまず無理って言ってて
リスナーの拒否感が強そうだとわかった中盤から
「まだわかんない」とか渋々言い出した

562:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 01:18:44.20 .net
Zガー外務省ガーとかいって結局止めもせず傍観してるだけだもんな高橋とか青山とか
宮崎も文句言ってるだけ

563:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 02:10:58.77 .net
高橋や青山にZは敵と言われて
本当に敵だと思ってた奴が結構いるのな

564:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 02:32:23.79 .net
消費税増税法案の造反者0だった自民党応援しといて、あれは民主党政権ガーとか言ってたバカな連中ね。

565:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 02:33:06.73 .net
青山が芸能論・音楽論を語るのは本当にやめた方がいい。
数週間前の土曜のラジオで「僕は演歌は苦手なんだけど」と言った上で八代亜紀を語ったんだけど、もう聴いてるだけで恥ずかしくなるような的の外れな論評だったなー。
あと、青山繁晴と佐藤優の共通点があって、それは激しく字が下手くそなところw
50代、60代なら達筆とは言わないまでも、それなりに文字に説得力がありゃしないか?
この二人が書く文字は、丸っこい中学生みたいな文字で、見ただけで脱力するような残念な文字なんだよなぁwサインとかしてて、恥ずかしくないのかな?それも現代美術なのか?w

566:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 03:23:35.68 .net
片岡は今経済危機が起きたら日銀はどういう対処が出来るか明示してからほざくべき
中の人になってすっかりメディアに出てこなくなったが単なるアナキストじゃねーのかと疑うレベル

567:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 03:33:04.37 .net
日銀の中の人になったらメディアにホイホイ出るわけないだろ・・・頭大丈夫?

568:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 03:38:07.74 .net
メディアに出ないのがおかしいとは誰も言ってないだろ・・・頭大丈夫?
というか大丈夫じゃないよね当然ご愁傷さまです

569:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 04:29:13.95 .net
片岡って最近どこかにでてる?

570:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 04:39:15.57 .net
青山繁晴に関連する193件のまとめ
URLリンク(togetter.com)
青山先生は落合信彦や上杉隆など目じゃないレベルの偉人です

571:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 04:40:47.42 .net
>>556
>>554

572:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 06:50:46.73 .net
北朝鮮の対応を含めて信を問う、対話か圧力か?
高橋洋一頭大丈夫?安倍ちゃんは国連総会で必要なのは対話ではないって宣言してんのに。

てか、この番組も、レギュラーコメンテーターはもちろん、
準レギュラーのスシや有本なんかも含めて、ほとんど安倍ちゃんの息のかかった連中ばっか
それが悪いとは言わないけど、もうちょっと何とかしないと狂鶏との差が広がるばっかりだぞ
まともなコメンテーターは小川さんぐらいしかいないんだもん。

573:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 07:22:21.45 .net
>>548
ほんとひどい二枚舌だよな
リスナーのメール読んで慌てたんだろ
自民党内を一致させるために増税する?
ふざけるなよ
そんな理由で日本経済ぶっ壊していいと思ってるのか?高橋は
安倍も国民舐めてるわ
首相から引きずり下ろして思い知らせるしか無い
どこぞのメイと同じ末路になるぞこれ

574:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 07:45:16.67 .net
結局みんな財務省に懐柔されたのか?

575:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 08:07:12.37 .net
唯一といっていいほど少数だった抵抗組の安倍がモリカケで力失ったからな
結局アレで騒いだメディアや国民が増税を推進したってこと

576:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 09:22:03.31 .net
>なんでも直撃質問すればいいと思っている厚顔無恥
>の女性記者が話題になっているが、彼女はただの「おバカ」か「ピエロ」だ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
長谷川さんw

577:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 09:24:07.49 .net
はいはい、安倍とその取り巻きは悪くない被害者

578:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 09:36:13.63 .net
>>563
与党の政策を成長重視、野党を格差是正に色分けしているが、
両者とも財務省に激しく侵食されて実際には違いが見出せないほど劣化している

579:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 10:43:44.06 .net
>>563
かつて自分が批判していた、ネタを貰うために政治家と親しくなることが仕事になってる政治記者
と同じ穴の狢になった長谷川さん、さすがっす。

580:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 12:35:30.42 .net
上念と長谷川も手の平返すんだろうな

581:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 13:27:35.21 .net
手の平を返す?
安倍についていくだけだろ

582:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 15:43:13.95 .net
上念の見苦しい方向転換は見もの
お得意の高橋洋一先生によるとー、とか言うのだろうなw

583:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 15:57:33.30 .net
消費税増税はいただけないって言うfだけだろ。

584:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 16:04:33.77 .net
あ、今日なかったんだ

585:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 16:18:53.45 .net
飯田アナにスポーツ番組のアシやらすのもったいないな
それなら金曜ボイスやってほしいわ

586:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 16:21:44.39 .net
金曜は飯田以外でちょっと違うカラーでやったらいいと思う
同じような面子ならやらなくてもいい

587:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 16:52:47.44 .net
ボイスと飯田は政治色がハッキリしすぎているから、
財政均衡派や財務省側の視点を持っている人を番組に呼びにくいのもあるしな
政府見解では、同じ番組内で中立公平を確保しなきゃいかんのだろ?

588:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 17:02:43.84 .net
ズームのほうだと最近は五郎がでたね

589:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 18:00:41.51 .net
日曜新番組の飯田のはナイターオフの繋ぎであると信じたい

590:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 18:03:05.76 .net
辛坊治郎が委員会で強くなったカラーを薄めるために呼んでいる
おれは辛坊のための番組だからな

591:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 18:24:


592:42.87 .net



593:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 18:43:18.91 .net
今年に入ってからテレビをほぼ観なくなってニュースソースをそこまで言うかを毎日聴く様になったんだが
新宿事務所のCMでノイローゼになりそう
あの女の不快な声聞いてると脳腫瘍が出来そうな気分になる……

594:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 19:02:34.20 .net
>>574
>>政府見解では、同じ番組内で中立公平を確保しなきゃいかんのだろ?
そうなの?

595:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 19:05:48.59 .net
盗人高橋の解説を簡潔にすると、政治家の言うことは信じるな

596:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 19:11:56.50 .net
ななじゅう はちじゅう きゅうじゅう
ななじゅう はちじゅう きゅうじゅう
ななじゅう はちじゅう きゅうじゅう
ななじゅう はちじゅう きゅうじゅう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


597:ラジオネーム名無しさん
17/09/22 20:55:43.37 .net
URLリンク(www.asahi.com)
低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている―。
世帯主が40歳代の世帯では、単独世帯やひとり親世帯の増加で総所得が300万円未満の低所得世帯の割合が増加。
一方、高齢者世帯は低所得世帯の割合が減り、中所得世帯の割合が増えていた。
日本の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。

598:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 06:55:43.46 .net
>>581
「安倍首相が『消費税増税する』って言ったー!
これで日本経済はオシマイだー!」
と言う奴はバカだと言う事だよね

599:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 07:28:15.16 .net
今度の選挙は(経済政策だけは、まともな)共産党に1票入れるわ('A`)

600:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 07:29:25.00 .net
>>584
消費増税推進する猿以下がいるとはなwww

601:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 08:34:55.25 .net
安倍信仰は不滅です

602:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 08:53:31.72 .net
一昨日は加計の当事者のくせに第三者のふりして問題ないという
いつもの高橋の電波浴を浴びれて楽しかったww

603:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 09:17:32.07 .net
>>586
安倍政権になってからの政治の変化を一番上手く説明していたのが
高橋洋一なんだがそれを理解していないな
青山繁晴がこの番組を半分リタイアしているので
番組アンチの攻撃のネタが高橋洋一になっているか

604:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 09:55:01.51 .net
だいたい出演者を攻撃する時の言い分が、「自民賞賛するばっか」って言う方向なんだけど
別に出演者は誰も「自民はスバラシイ」なんて一言も言って無いんだよ、よく聞くと
ただ
「野党(主に民進)ってなんでこんなアホなの!?」「朝日ありえねー!」
って言ってるだけ
対立勢力を非難したからといってそれでその逆の極に居る勢力を応援した事にはならない
あまりに野党どもがヒドいってだけだw

605:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 09:58:26.36 .net
>>590
保守支持者や総理大臣が
あいつらに比べたらマシというのを6〜7年ずっと言い続けてるだけなんだから
この国は全く進歩してないよね
韓国にも抜かされる始末

606:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:06:15.49 .net
デス朝鮮が進歩してたらろうそくデモなんか起こらないよ

607:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:09:09.36 .net
自民は持ち上げるところがなにもない糞だからな
他がもっと酷いってだけで

608:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:10:09.55 .net
つか政権与党語らずに野党ばかり叩いてるラジオとか普通に滑稽

609:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:20:41.41 .net
>>592
そうだね韓国はスバラシイよね(棒
>>594
そうなる理由が十分に有るから。どんだけヒドいか解ってないのか?

610:595
17/09/23 10:21:58.94 .net
アンカ間違えとった>>592じゃなく>>591

611:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:23:27.44 .net
他を叩いてよく見せるってのは常套手段だからね

612:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:26:04.51 .net
>>597
よりダメな方をダメだと言う事がどうしても許せないんだね。そこまでして庇いたい?

613:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:28:41.67 .net
森友・加計問題が近縁の者に利益を供与するという
朴槿恵が告発された事件と同じ構図だからね
西側に対して行う工作のテンプレになってるようだ

614:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 10:55:23.12 .net
>>590
普通に是々非々で自民批判してるよな

615:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:07:57.67 .net
ポーズとしてちょっとしてるなw

616:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:18:56.07 .net
野党やマスゴミのツッコミどころがてんこ盛り過ぎて与党に手が回らないんだよ。いやマジで

617:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:42:47.00 .net
野党のやらかしなんてどうでもいいんだけど
民進や共産が政権取ることなんて絶対ないから
そんな党に時間割いても仕方ない

618:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:49:22.31 .net
確かにw

619:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:53:50.02 .net
とはいってもワイドショーといったマスメディアがあからさまにミンシンを不当に持ち上げようとしてる以上、それを訂正しないといかんからね
反論せず言わせたいがままに放置した結果、大衆に嘘を受け入れられてしまったという韓国の例が有るからな

620:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 11:56:06.74 .net
もう自民党の一党独裁でいいよね、この国
自民党員を選ぶためだけで選挙したほうがマシと思うわ
そうすれば同じ選挙区に自民党員が二人出てきて、マシな方を選べるだろ
今だと、どんな糞が出てきてもそいつに入れるしかねぇ

621:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 12:01:57.00 .net
>>606
……党内で競争をするんなら、利便性を高め事をスムーズに運び易くする為に幾つかのグループに分けると良いかもな
そんで各グループに、政策理念に応じた名前を冠すると投票する有権者も選び易くなって良いかも!

622:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 12:04:57.66 .net
>>603
与党を批判するのは野党の仕事では。
そしてその野党が仕事やってないから叩かれてるワケで
じゃーそこまで言うかのゲストが野党の仕事肩代わりすれば良いか?
そしたら野党の存在必要なくなるなwww

623:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 12:12:55.16 .net
確かに維新の会は存在しないほうがマシだな。

624:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 12:17:10.40 .net
与党を批判するのは野党の仕事で、 野党なのにその仕事をしない維新の会を、この番組では叩いてるっけ?

625:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 12:58:21.08 .net
>>606
自民党を掣肘する役割が野党から新聞・週刊誌・テレビに移ったので野党は必要ない
その代わりに国民から選ばれていないマスコも絶えず告発を受けることに甘んじないといけない

626:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 13:00:33.29 .net
>>640
維新は別にアレな事してないでしょ。可もなく不可もなくってカンジ
つまりとりわけ特筆すべきネタが無いんで語る事が無いってだけ

627:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 13:20:35.66 .net
維新を支持してる人って頭がちょっとアレなんだろうなw

628:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 13:21:11.28 .net
>>610
>与党を批判するのは野党の仕事
ここがまず勘違いだろ・・・
与党の「政策」を批判するのが野党の仕事なんだよ・・・
政策以外をひたすら批判してる馬鹿な野党だから困ってんだよ
しかも正しい政策も批判するしなぁ。(国防強化や金融緩和)どうにもならんわ
その上間違った政策は


629:批判しないだろ。(移民政策や消費税増税)



630:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 13:41:31.77 .net
>>614
>>608の言ってる通りなのか試しにその理屈に乗っかってみただけなんで、それは>>608に言ってやって。

631:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 13:54:40.50 .net
>>610
「とにかく常に間を置かず与党批判を絶やすな。なんでもいいから。何なら何もなくても良い」って事になるが
維新も奴らと同じになれと?

632:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:01:47.19 .net
>>616
>>608の言ってる通りなのか試しにその理屈に乗っかってみただけなんで、それは>>608に言ってやって。

633:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:03:11.83 .net
乗っかれてないから突っ込まれてんでしょうが。アホか

634:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:20:12.01 .net
>>616
「より良い政治政策」を実現する為に批判する
というのが野党メディアが「政権与党を批判するのが仕事」
の筈なんだけどねー

635:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:29:30.79 .net
足引っ張ることしか考えてないからな、この国の野党は
だから実際与党になったとき、自民党と同じことをするしかなくなって、自己矛盾に陥り
政権放り出したあと党自体が消滅する
社会党も民主党もこれだったじゃん
政権交代ができる野党なんて金輪際生まれないと思うわ

636:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:39:56.83 .net
>>618
乗っかるって全面的に同調することじゃないよ。
「与党を批判するのは野党の仕事で、野党がその仕事をしてないから、この番組で叩かれる」という説が、
維新にも当てはまるのか試してみたことを「乗っかる」って表現したの。

637:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:40:40.86 .net
この番組が野党批判に偏ってて与党をかばってる
様に見せかけようとしたら
野党の支離滅裂滅茶苦茶っぷりを再度指摘されただけだったでござる、の巻き

638:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:43:07.48 .net
>>621
そりゃ、維新が民進や共産並みにトチ狂った事をやりゃぁやり玉に挙げられて叩かれるでしょうよ
理由が有れば当然叩かれるよ。逆に理由がないのに叩く事は出来ないけどね
そんなんサルでも分かる自明の理ですわ。バカなの?

639:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:48:33.78 .net
>>616
>「とにかく常に間を置かず与党批判を絶やすな。なんでもいいから。何なら何もなくても良い」
原発事故で大変なことになってる時に、菅直人首相が海水注入をストップしたというデマを流した
安倍晋三さんのことですか?

640:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:50:46.52 .net
>>623
「与党を批判するのは野党の仕事で、野党がその仕事をしてないから、この番組で叩かれる」
という説は正しくないということですね。

641:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:51:07.86 .net
宮哲が番組内で民進を糞味噌に言いながら党の会合に行ったり馬渕みたいな奴を出演させたのか考えろよ・・・

642:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 14:54:27.01 .net
菅直人はフクイチに行くべきでは無かったな

643:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 15:05:56.34 .net
>>625
「仕事をしてない」この部分をどう解釈するかでしょ
ちゃんと文章にしないとその辺がわからないなんて可哀そうな脳味噌だね…

644:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 15:11:21.39 .net
>>624-625
おいなんなんだお前
特にお喋りするでもなくひたすら言葉尻だけで揚げ足取り繰り返すだけで一体何がしたいんだ?それやり続けて何がしたいんだよ
会話する気ないんならとっとと他所行けよ邪魔だ

645:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 16:53:27.46 .net
飯田が辛坊にボイスに出てくれって頼んでたな。
辛坊もマイルが貯まるからと乗り気。水曜単発だな。

646:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 19:06:19.15 .net
>>629
>言葉尻だけで揚げ足取り繰り返すだけ
どっかの首相みたいなことやってんな

647:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 19:50:25.15 .net
産経・自民調べで自民が20議席減・民進が20議席増と言われてるのに
随分とネトウヨは余裕かましてるんだな

648:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 19:53:36.66 .net
>>628
「与党を批判するのは野党の仕事」って>>608に書いてあるじゃん。解釈云々じゃないから。
与党を批判するという野党の仕事をしていない維新は、この番組では叩かれない


649:。これは単なる事実。



650:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:02:10.13 .net
>>629
会話する気があるんなら、>>624>>625の問に答えたらどうですか?
答えずに文句で返したら会話になりませんよ。

651:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:04:31.13 .net
なんだこいつしつけー

652:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:06:39.18 .net
まぁとにかく最近つまんないよ、この番組
壊れたレコードみたいに毎日同じようなことばっかり
古い表現だが

653:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:14:43.16 .net
一番楽しみだった宮崎の日も最近は、経済で同じ考えの人を呼んで
「そうそう」「その通り」って言い合うだけ
仏教学者でも呼んで宗教談義してくれた方がいいよ

654:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:40:10.89 .net
与党を批判する野党は叩き、与党を批判しない維新は叩きかない。
それを好む人向けの番組に過ぎないのに、なんでそれを頑なに認めたがらないんだろう。

655:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:46:47.76 .net
>>632
で、おまえはどう思う?
民進が議席を20も上げると本当に思うか?

656:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:49:56.84 .net
>>637
いつの間にか毎週ゲストを呼ぶのが定番になったな。呼ばなくてもいいのに。

コメンテーター陣を一新してもよさそうだな。
有本とか有本とか有本とか。

657:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 20:51:33.93 .net
デイキャッチスレでも同じこと書いててワロタwww

658:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 22:02:34.36 .net
>>637
もう宮崎はやる気ないって自分でも言ってるじゃんw
時間フルに1人で喋るのすら億劫なんでしょう
他のコメンテーターは政府の提灯持ちしか居ないし
あっという間に腐ったよな

659:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 22:13:50.77 .net
>>637
佐藤優はキリスト教専攻だから、宮哲回に呼んで、
キリスト教思想の政治への影響でも語らせれば面白いんじゃね
って、他でやったような気がしないでもないが

660:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 22:26:24.70 .net
宮崎もやる気ないないいうならさっさとやめてくれよ

661:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 22:35:27.13 .net
やる気なくても、言うことはメンバーの中で一番まっとうだからなぁ
ほんとこの国は、知性があって良識的な人ほど、生きていて虚しくなる国なんだわ

662:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 23:16:40.82 .net
>>639
産経がそう言うんなら最低それぐらい増えそう

663:ラジオネーム名無しさん
17/09/23 23:23:50.17 .net
てっちゃん辞めてもいいけど
金曜に朝日ニュースターみたいのをやってほしい
聞き役でゲスト呼べばいい

664:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 00:07:55.18 .net
>>646
引き締めるのが狙い

665:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 00:19:32.49 .net
>>632
余裕もなにも、そんな事をラジオ番組のスレで言われてもだな…
スレタイも読めない残念脳乙

666:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 00:24:52.35 .net
20議席減る見込みでも解散か。
モリカケ審議した後じゃ、さらに減ることはあっても増えることはないけどな。

667:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 01:02:07.87 .net
>>648
都議選の時もそう言ってたな

668:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 01:52:32.30 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
武田さんの優れた考察

669:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 02:08:39.91 .net
勝谷がいなくなってボイスの内容そのものが酷くなったな

670:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 02:14:30.97 .net
いやそれが理由はないw

671:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 02:21:37.25 .net
勝谷は既に必要なかった

672:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 02:52:06.86 .net
>>653   ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´     ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   勝谷さんお薬出して
    |    (__人_)  |    おきますね〜
   \   `ー'  /  
   /       `ヽ.
  __/  ┃)) __ i  |
/ ヽ,,⌒)_____(,,ノ\


673:         ノ´⌒ヽ,,      γ⌒´     ヽ,     //""⌒⌒\  )     i /  ⌒  ⌒  ヽ )     !゙  (・ )` ´( ・) i/        |    (__人_)  |   今度カウンセリングも     \   `ー'  /    受けましょうね〜      /       `ヽ.   /           i | / ヽ,,⌒)      (,,ノ\  



674:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 04:43:24.78 .net
>>647
あれはいいチャンネルだったけどたった一年わずかな赤字出しただけで
ビビった朝日新聞がテレ朝に売り渡し今やプロレスやってるゴミチャンネル
金のない産経にははじめから望むべくもないが

675:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 07:55:17.57 .net
自民が減らした議席をどこが取るのかな
民進小池ならそんなもんか
維新ならサプライズ
共産なら日本いよいよやばい

676:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 15:25:01.10 .net
辛抱が土曜に言ったような事をテレビでは言えないのかな

677:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 15:44:20.28 .net
中山が小池新党に参加wwwwwwwww
有本のババアは何て言うかなw

678:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 19:07:14.52 .net
>>660
アリババのスタンスは変わらんだろ
あんだけゴミ化してた都議会自民ですら全力擁護なんだから

679:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 20:18:58.92 .net
しかし、こころと民進が同居する小池新党ってなんだよw

680:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 20:48:28.16 .net
その、片方を反対してたらもう片方には賛成
っていう短絡的な発想どうなの?2ちゃんねるで政治社会語りたがる奴らの大半がそれ
野党叩いたら自民を応援してる事になる
小池アンチだったら自民都連の養護
信者とアンチ。叩きと擁護
両極に振れ過ぎなんだよおまえらはいつもよぉ

681:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 20:58:40.96 .net
そんなに限定しなくても2ちゃん利用者の大半それだから問題ない

682:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 21:18:53.36 .net
単細胞なんだよ。オンかオフか。1か100か。右か左か
物事のステータスを小刻みに位置づけしたり
多面的な見方や不特定多数からの要素という発想ができない。一度に2つ以上の事を考えられない
それでいてテレビやラジオでコメントしてる識者やジャーナリストをバカにしてるんだから御大層なこったw

683:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 21:27:23.85 .net
いちいちドヤ顔しなくてよろしい

684:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 21:28:50.58 .net
中山さんが維新ならまだわかるが
小池党とはねぇ

685:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 22:14:13.34 .net
維新が弱い東日本をカバーするための東京維新の会に過ぎないから。
上念は、市場の豊洲移転を発表された時に、渡辺喜美も入りそうだから批判やめるって言ってたよね。

686:ラジオネーム名無しさん
17/09/24 22:26:24.64 .net
希望の党じゃなくて自分ファーストの会にすればいいのに。
@nakayamanariaki
小池都知事の側近若狭勝衆議院議員が政治団体「日本ファーストの会」を設立した。
民進党を離脱した細野豪志議員と連携してのことだろう。9月初に代表選挙を控え、
今民進党の中には去就に悩んでいる議員も多かろう。
民主党政権の末期にも離脱者が相次いだ。日本ファーストより「自分ファースト」だ。

687:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 00:06:04.61 .net
>>668
維新の評価高すぎ

688:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 00:09:14.42 .net
橋下が突然立候補するとかなれば、色々ひっくり返るがなぁw

689:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 01:46:50.52 .net
有本みたいに自民対抗馬のみを集中して叩くだけのウヨはともかく
どっちかを


690:批判・肯定するだけでウヨだのサヨだのって言い始める傾向は鬱陶しいな



691:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 03:31:29.04 .net
頭悪い人は社会政治について話さないでほしい。ていうか2ちゃんやるなと

692:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 03:50:22.88 .net
頭悪い奴の意見を読みたくない人こそ、2chに向いてないよ。
それに気づけないあなたの頭(ry

693:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 04:05:06.96 .net
まーたお前か。誰にも相手されてないお前は隅っこで黙ってろ。意見どうのこうの以前の問題だよお前の場合はwww

694:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 05:17:58.76 .net
そういうこともあるかもしれませんね
祈ります

695:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 06:01:52.73 .net
ザ ・ ボ イ ス そ こ ま で 言 う か の は な し を し ろ

696:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 09:51:56.67 .net
小池はさすがだな
中山取り込みはすごい
民進色がかなり薄れた

697:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 11:44:04.44 .net
引く人が圧倒的に多いと思うが

698:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 11:58:53.88 .net
思わないけど

699:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 12:49:40.48 .net
だから言ってるんだよな
増税を公約にして選挙勝てると思った思い上がり
どんどん小池は自民を切り崩してほしいわ

700:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 13:24:26.80 .net
中山に自民からも合流って予想以上でちょっと面白くなってきた
ただ時間ないからあんまり候補者立てられないだろうけど

701:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 13:36:31.73 .net
お前ら選挙スレ逝け
2chの使い方すらまともに出来ない無能共が

702:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 13:43:05.01 .net
番組の話題そのものです

703:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 17:32:02.42 .net
長谷川も立派な太鼓持ちになったな

704:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 19:12:41.92 .net
長谷川は小池の国政進出で与野党に分かれるから
都議会での都民Fと公明党の連立解消だといってたが
党を分けて設立した周到さをみても希望の党で野党連合をまとめながら
都民Fでは公明党との関係維持を続ける可能性が高い
衆院選で健闘することが前提ではあるが

705:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 19:38:00.80 .net
>>682
なんも実績ない人ばかりでちっとも面白味ない

706:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 19:41:24.00 .net
>>686
公明党のほうが解消検討中ってすでに報道されてる

707:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 20:02:47.11 .net
小池に何を期待するのかね
投票するひとは

708:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 20:03:55.52 .net
東京では圧勝だろうな

709:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 20:04:23.65 .net
とにかく安倍が嫌って人が持ち上げてる様子
後先は考えてなさそう

710:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 20:55:43.44 .net
嫌っていうのもひとつの動機だからな

711:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:07:22.55 .net
小池はメディアの使い方とか戦略は巧いのは認める
あれでまともなブレーンがつけばいいんだけどね

712:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:10:32.42 .net
結局、政府が国民の方を向いてないから
小池みたいな選挙が上手いだけのやつが活躍しちゃうのよ
民主党が政権取った時の小沢と同じポジションだわ
小沢のときは政権取るところまで行っちまったのが失敗
小池は永遠の野党第一党になって欲しい

713:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:23:18.89 .net
長谷川、小池に「解散に文句あるなら選挙出るのもおかしい」
さすがに呆れるわ

714:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:28:32.39 .net
ネットの野良のリフレ派が「消費増税のタイムリミットまであと1年あるから、直前でひっくり返る可能性は全然ある」
とかほざいてて、こいつらってリフレ信者というか単に安倍信者なんだろうなと思ったw

715:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:29:21.46 .net
誰も消費減税できないんだな

716:ラジオネーム名無しさん
17/09/25 23:49:56.35 .net
森卓の話は与太話だったか

717:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:01:09.53 .net
まるで上から指示されたかのように、小池勢力の悪評を必死になって流してる輩が、あちらこちらに涌いてるな
これが小池側の仕業だったら大したもんだが、残念ながら存在が怖いだけの側なんだろうなぁ

718:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:21:44.97 .net
でもこれで旧民進勢が丸々当選したら、看板付け替えただけで
投票しちゃうお馬鹿民意に愕然としちゃうわ。

719:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:32:20.36 .net
>>697
消費税増税に反対してた党に入れない奴が悪いとしか言いようがない。
12年末の総選挙で民主を政権から落としたのはいいとしても、自公に大勝ちさせてちゃ意味がない。

720:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:34:29.96 .net
二回も増税する安倍を支持したリフレ派は腹切れよ
とくにザボイスの論客(笑)達はな

721:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:42:36.70 .net
>>699
頭大丈夫?

722:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 00:45:53.08 .net
>>702
そんなに秘密結社Zって強いのかねえ

723:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 01:11:33.75 .net
>>700
民進って言っても色々じゃん
保守系が集まってるし

724:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 12:43:18.35 .net
自民党の青山が月1ででる番組なんだから
いくら宮崎でも消費増税は反対しても安倍反対までは言わないはず
いままでもそうだった

725:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 13:46:15.33 .net
有本は藤原かずえに嫉妬してそう

726:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 14:41:17.97 .net
有本は虎ノ門だけでいい

727:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 15:16:27.04 .net
ネトウヨに姫扱いされてオナニーしたいんだろ

728:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 18:27:21.68 .net
宮崎が安倍を朝日と同類扱いしてて草

729:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 19:38:03.70 .net
今日の感想

あーーーーもう一人ずつ喋れよ!!!! おしゃべりヘタクソか!!!!

730:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 20:12:28.02 .net
過払い過払い相続税過払い相続税過払いかばらいかばらいかばらい

…この番組ヤバくね?

731:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 20:34:21.78 .net
経済同友会幹事をバカ呼ばわりしたりして
宮崎も評論家としての自らの自由度にこだわりを持ってるんだろうな
飯田アナが勝手に不適切な発言の陳謝をしたら降りる気だろう

732:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 21:17:46.80 .net
>>711-712
ここは評論家気取ったシロウトの名無しどもが論客の真似事して悦に浸る為に在るスレだから番組に関する書き込みしても誰も反応しないよw

733:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 22:25:53.32 .net
>>712
番組というよりそういうスポンサーが儲かってるという
今の日本の現実だよ

734:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 23:23:57.20 .net
>>713
他局の社員の不祥事を取り上げて
自局の社員の不祥事を取り上げない姿勢でキレてムーブ辞めたからね
本人曰くコメンテーターは座敷芸者でだからこそ座敷にこだわるだそうだ

735:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 23:37:48.58 .net
よかったですねリフレ派の皆さん、共産党以外の選択肢が出来ましたよ
小池百合子知事「実感の伴う景気回復まで消費増税は立ち止まる」
URLリンク(mw.nikkei.com)

736:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 23:40:09.40 .net
小池ですら減税とは言えねーのがなぁ
まぁそこまで言うと団塊から反発くらいそうだからかな

737:ラジオネーム名無しさん
17/09/26 23:43:48.72 .net
増税について維新はまだ?

738:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 00:00:42.84 .net
■ 安倍晋三首相、消費税10%増税は「予定通り」 デフレ脱却最優先で
安倍晋三首相は5日、読売テレビの番組に出演し、2019年10月に予定している消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考えだ」と明言した。
URLリンク(www.sankei.com)
デフレ脱却最優先なのに消費税10%増税は「予定通り」って馬鹿なのかな?w
まあ、リフレ派の大嫌いな共産党以外で、消費増税凍結を掲げ、リフレ派の渡辺喜美がいる
党ができたんんだから、リフレ派は希望の党の方を支持しなきゃ筋が通らんよな
これでもなお安倍と自民支持ならリフレ派でなく単に安倍派だよねw

739:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 00:40:43.64 .net
>>715
いやあんなアレなスポンサーを誘致してんだから日本放送もアレだろうw

740:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 02:41:50.50 .net
自民税調 消費税の使いみちは衆院選後に議論
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
消費税の使いみちを問うための解散じゃなかったんですかね。

741:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 07:21:01.15 .net
マジでグダグダだなw
増税凍結を打ち出す対立軸なんて出てこないと思ってたのかよ、こいつら
小池のおかげで完全に消費税がメインの争点になっちまった
もう誰も安全保障の話なんてしないぞ

742:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 08:24:58.39 .net
>>694
国民の方を見る政府 あるわけないわな

743:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 08:37:33.50 .net
安倍官邸のトップダウンが必ずしも機能しない状態だから、
官庁や党内の外様にも、増税増収分の発言権にワンチャンある感じだね

744:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 09:46:06.46 .net
金に色は付いてないんだから、使い道を限定とか意味あんの?
俺にはわからん

745:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 10:01:50.28 .net
>>724
鳩山&小沢の民主党はそうだった。でも大手メディアと官僚に潰された。
それを利用したのが仙石、野田、前原の民主党の少数派。追い出しちまった。
記者クラブを無くすように支持したり、クロスオーナーシップを非難した政党だったのに。
沖縄の移転問題の時の大手メディアの嘘報道と官僚の首相を足止めしたことはあからさま。

746:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 12:52:39.96 .net
■「希望の党」結成 小池都知事や細野氏ら会見 
 「寛容な改革保守政党を目指す」
 綱領に「現実的な外交・安全保障政策」など 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

せめて、パワハラ後藤さえいなければなあw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

747:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 13:09:43.13 .net
ろくでもないメンツだなあ

748:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 13:45:06.30 .net
方向性は悪くない
まだ大雑把でよくわからないけど

749:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 14:54:58.27 .net
しかしまあ宮鉄さんも安易だな
中身みてから称賛しても遅くはないと思うが

750:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 14:58:56.54 .net
ほんとにひどい面子
口だけ達者で、何事も成し得なかったボンクラばっかり
こんな奴らがいくら理想を語っても現実の政治が動かせるとは思わない

751:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 14:58:58.84 .net
おうおう小選挙区で後藤相手でも敗色が濃い、
ヤンキー前文科副大臣の援護射撃か
加計問題の初期に矢面に立ったから、今回は体裁悪いもんな

752:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 14:59:36.96 .net
>>731
宮哲は消費税のみで語ってるから

753:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 15:03:37.26 .net
>>734
本来、経済政策の中身がみえないことには評価はできないのにね
宮鉄もこんなもんかって呆れたわw

754:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 15:12:53.99 .net
宮哲って政策屋なの? インタビュアーかと思ってた

755:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 15:36:51.32 .net
>>735
あの時は割と軽いノリで言ってるように聞こえたけど、あなたのように何でも真面目に受けとる人もいるから、少し早計ではあったかもね

756:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 16:03:17.37 .net
宮崎以外は小池叩きに奔走しそうだなw
もう民進叩く必要もないし

757:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 16:07:30.91 .net
小池叩いてるのは自民シンパ
だけでもない

758:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 18:57:41.34 .net
宮崎は読書家やろ

759:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:07:25.60 .net
人物で好き嫌いを語るのは意味がない
気に入らない人物でも政策がいいならいいと言うべき

760:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:10:01.33 .net
じゃあ政局屋の小池は尚更ダメじゃんww

761:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:15:16.21 .net
政局のセンスは必須だろ
安倍もそれがあった
今回はどうかわからないが

762:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:27:27.25 .net
例えば辺野古移設問題で工事をストップさせてアウフヘーベンしたら
ルーピー鳩山を再現することになるぞ

763:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:28:08.32 .net
青山繁晴イチオシの中山恭子センセイ とは何だったのか・・・・

764:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:34:46.06 .net
青山はとにかく人を見る目がないからな
あいつが誉める奴は要注意

765:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 19:54:11.40 .net
この番組のリスナーはレベルが高い!
リスナーとかレベルは英語の良い発音風にはならないよねこのセリフのとき

766:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:01:02.92 .net
会見という名目の演説を地上波テレビラジオ全部使って垂れ流し、夜は各局のニュース番組を行脚して、
支持率を下げた首相がいるらしい。

767:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:13:03.60 .net
青山の話は、まあ、玉石混淆だろ
北朝鮮問題については3月頃から青山の言っていたような方向に進んでいるし
2年前の安保法制も、目的ついて、青山だけだったと思うけど、当時、半島絡みであるような話をしていたし
ただし、金正恩体制の自壊に備えてって話であったけど。
今にしてみれば、あの頃から、米軍は斬首作戦とか新しい作戦を計画し始めたんだよな

768:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:20:40.47 .net
青山は「今週にも」「今月にも」とかタチの悪い予言者みたいになってる
そりゃいつかは当たる

769:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:31:12.45 .net
いや、だけど、言い始めたこと自体が、一番最初ってくらいじゃなかったか
2月くらいから、みのもんたの夜バズで言い始めていたと思ったけど
これが、他人の二番煎じ、三番煎じとか、あるいは、
数年前から、米軍が来月にも開戦するとか言っているんであれば話は別だが

770:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:39:56.21 .net
潮はよく当てる

771:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 20:57:39.35 .net
火曜の産経の橋下編集部長の話は苦しかった。
その場で話を作ってる感じがして言ってることが疑わしくて疑わしくて…。

772:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 22:07:15.83 .net
>>749
青山批判があると「是々非々で」とか言って擁護に来るおまえ、今度は「玉石混淆」と来たかw
泥棒が金を払って物を買う時もあるし、詐欺師が本当のことを言うこともあるってのと変わりない。
麻生のナチスの手口講演を「反面教師とすべきと言っている」と言った時に、青山に見切りを付けられなかった奴はダメ。
そんな奴に玉と石を見分けられるわけがない。

773:ラジオネーム名無しさん
17/09/27 22:55:56.51 .net
青山は琴線に触れそうな言葉を感情込めて言ってるだけだよね

774:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 00:42:02.39 .net
>>739
左も怒り狂ってるw

775:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 01:01:20.56 .net
>>749
玉石混淆だってwww
やっぱり尊師の予言は当たるのか?
「修行するぞ!修行するぞ!」と唱えてるの?

776:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 01:22:31.97 .net
お前らまだ青山聴いてるの?
呆れるわ

777:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 01:41:33.26 .net
結局、左翼を壊滅するのは小池になりそうだな
そういう意味で歴史的存在になるかもしれない

778:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 01:54:51.88 .net
意味がわからないしそんな単純なもんでもない

779:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 01:55:52.35 .net
意味は分かる
とはいえ、小池とボンクラが集まって何ができるワケ?とは思う

780:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 02:41:14.92 .net
青山しかみてないから青山が初めて言ったと思っているだけだろ
それはそれでいいんじゃね
青山は所詮は宗教だし

781:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 03:39:02.27 .net
意味わかるだろ
馬鹿じゃね

782:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 07:04:14.00 .net
「玉石混淆」が認識の対象であって
「是々非々」がそれに対する態度のあり方って関係だろ。
自分にとって参考になることについては真贋を見極めながら参考にする。
全てについて間違ったことは言ってないけど、
どれもこれも聞いたことばかりより遥かにマシだろうってこと。
客観的には、真贋を聞き分ける、その辺の実力の問題じゃないの。
青山については、各種国家機関にアクセスしている可能性があるから、
それが事実であれば、青山の中で閉じている余りにもバカ気た話がある一方、
青山の口を借りてそうしたルートからの正確な情報が齎される可能性がある
ただし、そうした情報が情報操作目的の可能性も常に考えておく必要はあるが

783:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 07:30:47.93 .net
民進改憲派、希望に合流で
井出センセが唱えていた「消費税15%で社会保障と財政に安心を。」
はどうなるん?

784:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 07:40:09.77 .net
だから何度も言ってるだろ
希望の党の所属議員をひとりひとり見ても意味がない
あそこは小池の完全独裁で、個人の意志なんて全部無視される
直臣の若狭や、外様の大物細野ですらバッサリリセットだぞ
何を言っても小池の一言で覆る
象徴の違う烏合を団結させるにはこの方法、つまり独裁しか無いんだよ

785:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 08:31:16.77 .net
前原から離れてまた一緒になるのは気まずそう

786:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 09:20:21.46 .net
なんとか自民党のみで単独過半数を維持して欲しい

787:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 10:07:14.22 .net
URLリンク(www.asahi.com)
消費税の使い道を拡大することは実質的には借金を増やすのと同じだ。
借金返済分を約2兆円減らして教育無償化などに回す考えだが、そうなれば、
その分、返済できない借金が積み上がることになる。幼児教育の無償化の費用を、
もっぱら将来世代に負担させるのと同じことだ。

ん?朝日は、増税分を教育には回すなって言うの?

788:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 10:40:13.49 .net
>>723
何で消費税なんて争点に持ち出したんだろうな。
しかも、「上げる」っていう。
俺はてっきり、消費税増税を延期、あるいは破棄するのかと思ってたわ。
骨太の方針から考えても。
延期するなら信を問う理由にもなろうが、使い道の変更ってな。取ってつけたような理由。
そもそも上げるなって思うのに。

789:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 10:48:06.40 .net
>>735
小池って消費税増税に反対だけど、その理由は小泉と同じで小さな政府論者だからだろ。
だから共産党とは意味が違う。
ま、増税反対自体はいいんだが、小池とか維新もそうだけど、
どんどん小さな政府にしていくことが改革だ、とか思ってそうなんだよな。
そのうちすぐに「財政再建」とか言い出すと思うよ。

790:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 11:04:21.48 .net
>>700
小泉自民を支持してた奴らが、そっくりそのまま民主支持に回って、
民主党政権が誕生するような国ですから。

メディアも、今まで必死で倒閣運動してたくせに、解散はけしからんだと。
メディアも国民も、自分が何を言っているのかさえ分かっていないんだろう。

791:ラジオネーム名無しさん
17/09/28 11:05:07.46 .net
小池には小さな政府なんて考え方すらないぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2432日前に更新/211 KB
担当:undef