トラクター総合22台目 ..
[2ch|▼Menu]
113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 05:50:07.56 .net
>>108
ミッションのフィルター詰まりが一番怪しい。
どんなトラクターにも装着されているから一度抜いて確認してみればよい。
ミッションの下側あるいは、底部横にメクラ蓋が付いているところに格納されていることは多い。
たいてい、メッシュフィルターがついているのでとりあえず洗って使えば回復するはず。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 06:40:44.56 .net
ちなみにオイル交換いつしたの?フィルターメンテナンスするなら、ついでにオイル交換もした方がと思うけども。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 23:20:39.88 .net
古いトラクターの12v25w/25wの電球暗すぎ
市販のLED球でいのあるかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 12:33:06.43 .net
>>113
何十年前のトラクターだよw
今どきのトラクターはフィルターカートリッジが車体の外側に付いてるだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 13:06:33.74 .net
>>116
そうなん?燃料フィルターとエンジンオイルフィルターが付いてるのは当然だけど、
ミッションオイルフィルターがカートリッジなんだ、最近のは。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 19:51:52.23 .net
>>117

> >>116
> そうなん?燃料フィルターとエンジンオイルフィルターが付いてるのは当然だけど、
> ミッションオイルフィルターがカートリッジなんだ、最近のは。
カートリッジが当たり前って?無知なだけだよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 20:07:38.81 .net
荒木農機で油圧のフィルターが劣化油でドゥルドゥルの動画あったよね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 02:32:19.93 .net
またオイル漏れ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 08:45:48.57 .net
>>117
何年前からを最近というのか人によるだろうけど
40年前のトラクターでもカートリッジたな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 10:36:05.44 .net
>>121
そうなん?ストレーナーでなくて?実例教えてよ、出来れば写真付きで。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 10:38:11.39 .net
あら、ググると確かに油圧用オイルフィルター出てくるね。
うちの30年前トラクターには付いてなかったんだよなあ。イセキだからかな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 13:53:36.40 .net
>>122
これはカートリッジと言わないのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 14:12:47.47 .net
>>124
だからうちの30年モノイセキには見あたらんのよ、Landmaxね。
三流だからクボタとかフォードみたいに付いてないのかも知らん。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 14:50:54.93 .net
>>125
ミッションケース周辺に見当たらないなら…付いてなさそうね(^^;

フォードでも更に古い3000ってモデルには付いてないけど、
こいつの場合だと油圧ポンプが外付けだからなぁ~

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 11:07:27.94 .net
>>118
結局こいつが無知だっただけだな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 01:54:58.18 .net
そうか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 04:44:11.11 .net
洗濯機、買うたで

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 18:28:43.88 .net
【福島】追い越しのダンプカー避けようと・・・ワゴン車とトラクター衝突 1人が意識不明の重体
スレリンク(newsplus板)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/19 20:49:24.29 .net
対向車線にハンドル切るとかハイエイサーの風上にもおけないぜ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 20:04:11.79 .net
50馬力位のセミクローラートラクターで一番耐久性が高いのはやはり後発のヤンマーだと思うのですが
次のモデルチェンジでクボタもクローラー周りの大幅変更などはあると思いますか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 21:27:49.41 .net
この前買ったYanmar yt345rjトラクターはコストダウンのリア軸ハブリダクションで平ギア鳴りで五月蝿すぎて作業後は耳鳴りする。整備士に聞いても正常とか言うし、コマツのオイルにでも変えて見るかな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 05:22:21.58 .net
スパーギヤの鳴りで耳がやられるとか、アチコチで風雪の流布してると訴えられるぞ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 06:17:22.81 .net
デルタのyt357を1600時間使ってるけど耳鳴りなんて一度もないぞ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 07:25:08.46 .net
1度乗ってから言ってくれよ、とりあえず今シーズンの山場が終わったら整備に出すけどね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 17:51:49.07 .net
YT乗ってるけど始動し始めは甲高い音するね 数分温まると音が変わる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 21:52:50.10 .net
トラクターたけーよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:17:32.55 .net
ヤンマーは整備性がイマイチ
イセキは耐久性がイマイチ
結局なんだかんだでクボタ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 00:39:19.73 .net
近所のヰセキはクボタが多いな、修理かメンテか分からんがピカピカのオレンジ色トラクター展示してて草生える

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 08:55:34.68 .net
BFそろそろ発売だな
30馬力であの顔面は似合わなそうね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:57:22.38 .net
イセキの新型はセミクロ60馬力で2.5tあるのね
引き物使いたい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 20:44:11.57 .net
EG400の半クロで倍速で回ろうとするとシャーって音がして旋回できなくなったんだが、半クロってそんなもんなんか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 22:12:48.71 .net
前輪はハンドル切ると倍速回ってる?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 23:02:26.97 .net
ヤンマーのEGもYTも
フロントアクスルの右ハブの所に棒とそれがハマる部品が付いててそこで舵角感知して倍速作動する仕組み

その部品が何かの拍子でロックしてしまって、ハンドル切ってもフロントの倍速が一切作動しなくなるってのがある

サービスに聞くとちょいちょいあるけどネットには殆ど出てないトラブルらしい、

YTでも納車後保証期間内でも起きたことがある

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 23:11:47.81 .net
7枚目の写真左上の棒が付いてる部品ね
この棒がロックする
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ここがスムーズに動くならもっと奥の油圧伝達周りが逝ってるだろうねー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 07:42:43.06 .net
>>146
なるほどなぁ確認してみます。
油圧逝ってると厄介だなぁ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 23:51:18.58 .net
どうなったんだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:58:12.53.net
エアコンガス入れ直したらめっちゃ涼しくなった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 08:41:55.87.net
ウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:33:32.09.net
オートワイヤーのブーツが切れてるんだけど
ブーツだけ買えないものかね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 21:33:00.03.net
どうせならチャリのブレーキワイヤーでどうにか作ってみたら

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 20:26:53.30.net
最近無断変速増えたね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 21:09:25.81.net
無断で変速されたら困る(*´д`*)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 11:38:59.87.net
最後のイセキがやっと無断変速出して大手3社が揃い踏み

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 12:37:58.38.net
(´・ω・`)無断で変速

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 14:36:27.18.net
(´・ω・`)誰にことわりもなく無断で変速

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:07:16.53.net
ミッションが減ってくると無断変速というかギヤぬけはよくするなあ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 21:26:57.25.net
副変速レバーのガチャガチャするやつが減ってて一気に最速まで落ちて加速したことある
すごい怖かった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 21:27:52.47.net
ちがう主変速や


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/28 KB
担当:undef