米農家総合スレ64 ..
[2ch|▼Menu]
170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:14:32.01 .net
水分計についてる簡易もみすり器が劣化して全然もみ殻が取れないので
通販で新しく買った。 3800円もするのかよ。

171:米屋
18/09/28 08:25:02.40 .net
また台風が…。
思いっきり日本縦断コースですやん…。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:06:26.71 .net
台風24号の進路予想が、新潟に直撃してる。
晩稲はこれからだってのに。
心配です。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:22:54.13 .net
今年の稲刈りは2日続けて晴れた日が無かったような
夜は必ず雨が降ったし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:40:03.34 .net
24号は日本縦断コースで21号に続いて台風の右側の和歌山三重辺りが大打撃
25号は九州行きそう

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:48:23.47 .net
>>170
あれはくっそ高い
ホンセンでもメーカーによっては5,000円で単品販売
オガの水分系がそれもセットで一万くらいで草はえる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:20:51.07 .net
初稲刈りは16%だった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:50:21.39 .net
俺んちの必ず倒れる稲はすでに倒れている
皆一緒に友達になろー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:06:21.03 .net
無肥料で作り
排水対策しろよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:20:31.36 .net
倒れちゃうと刈る手間も増えるし味も落ちるからなぁ
うちは倒れるのが嫌だからコシヒカリは植えない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 17:49:43.95 .net
コケヒカリの風被害

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:31:11.35 .net
台風前に刈った所はいいが大雨で風が吹くと藁が吹き溜まるのが厄介
去年はその藁がまだ刈ってない田んぼの稲を押し倒してた

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:53:40.87 .net
それ水が畔から溢れてるよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:22:07.97 .net
部分的に既に倒れたところに逆風吹くと稲が絡まって
手でも刈れないほどクシャクシャになったりする
全部一方向に倒れてる方がまだマシ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:28:25.85 .net
わーん 乾燥機が壊れたよ。昇降機も送風機も動かない。モーターは回ってるみたい。
ベルトとかかなー。 なんか詰まってるとかかな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:38:08.88 .net
誰か金子の乾燥機詳しい人いたらお願いします!
基盤というか半導体?壊れて通風タンクと化してるECのSタイプにECFって型の制御盤のっけて動くんだろうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:51:40.35 .net
今年の北海道はゆめぴりかに限らずタンパクが高い傾向
ゆめぴりかの基準品なんてかなり少なくなりそう
ウチはゆめぴりか作っていないけど、ほとんど貰っていたななつぼしの低タンパク割増500円が貰えないは収量は低いはでかなわない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:15:22.81 .net
>>185
そういう質問は素人じゃなく金子のサービスにしなさい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:51:13.99 .net
台風が来るから籾摺りしてコイン精米機で精米してきた
コシヒカリなんて人間用の飼料米。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:17:50.53 .net
>>185
夜じゃメーカーに電話しても出んわな。
わ〜ん と泣きたい気持ちはわかるが、エラーコードなんか出てないかい。
金子の古い25穀だが取説引っ張り出してきた。
取りあえず送風だけでもなんとかせんとまずいだろ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:22:48.04 .net
ベルト、詰まり、送風のバタフライセンサー、あとなんか
がんばれ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:24:21.06 .net
意外と燃料フィルターとか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:38:20.30 .net
>>189
いやもう昨シーズンからエラーコードどころか液晶もとんちんかんな表示でスイッチも最初に押すどれか以降は反応しないような状態で
電源抜いて再投入もしくは制御盤内のスイッチで張込、通風循環、排出はできてて基板出るの待ってるところ
ヤフオクにとりあえず端子全部同じっぽいのあったから書き込んでみたんだけど、
ダメだったら影響ありそうな温度センサーやバーナーを制御盤に合わせたのつけりゃいいやってことでポチってみたw
とりあえずあと影響ありそうな水分計は併用してる年代もクラスも違うEG型とでも共通だから大丈夫だよね?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:22:49.27 .net
去年からそんな状態なら早めに動いておけよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:27:10.79 .net
>>185
ECF/EBFは上ラセンのところにもみを均一に散らばらせるための電動の樋が付いてて左右に振り分けてる
そのためのもみが溜まったことを感知する樋満了センサと駆動モーターの配線がある
ECFの制御盤にその信号が入らないとないとエラーになる。
何らかの装置で(例えば1分ごとにon/offを切り替えるとか)信号を送るか
非常用でセンサーを無視するモードがあればいけるかもしれないが詳しくはメーカーに聞かないとわからん
「EC-300〜430SR」と「EBF201〜301 / ECF301〜451」の取説は手元にある。何かあれば聞いて(もう寝るけど)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 23:50:25.85 .net
なぜ去年からなのに放っといたんだ…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:37:32.90 .net
ネズミ入らないようにすれば残米処理しなくても大丈夫だろう思ってたら見事に詰まってしまった
やっぱめんどくさくても選別板掃除しなきゃいけないなw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 06:53:43.89 .net
>>184ですけど。
直りました。昇降機に籾が詰まってた。
モーターは回ってるからおっかしいなぁと
ベルトのカバあけたらベルトすべってた。
籾を取り除いたら無事に昇降機も送風機も回るようになって乾燥の最中です。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 07:06:52.38 .net
>>194
ありがとう
配籾機ってやつかな?それ自体を見つけて無理やりつけちゃえば使えそうだね
ECFって型も部品供給は終わってるのかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 07:54:33.48 .net
>>197
それまたなりそうやね
昇降機のバケットがだいぶ減ってんじゃないの

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 07:58:52.80 .net
乾燥機の下部螺旋が詰まったら昇降機に送る為に弾き飛ばす羽の部分だけでも籾を掃除してやると再起動できる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 08:51:55.44 .net
>>200
下部螺旋つまりは
昇降機のつまりをぬけばたいがい大丈夫

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:19:20.02 rAhDbY6CF
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
URLリンク(noroi.top)

URLリンク(6807.teacup.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 14:16:54.90 .net
単純にベルトが古くなったのでは?
伸びている
磨り減っている
コレ進むとバケットが外れて取れてしまうのよ
交換ベルトにバケットを着け外すなんてシーズン中は出来ないがな

204:米屋
18/09/29 15:55:23.54 .net
バケットコンベヤのベルトの張りを強くすると滑りにくくなるけど、今度はVベルトに負荷がかかったり、モーターがサーマルで止まったりするから、根本的にバケットの摩耗がある場合はどうしようもないっすよねぇ。
バケット交換すると、スクリューコンベヤが摩耗してて今度はそっちが詰まるとかもありそう。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:23:07.80 .net
Vベルト、螺旋、バケットベルトは消耗品
掃除のついでにチェックしないと
螺旋は気がつきにくいけどね
金属だしなかなか減らないから
まぁ上部螺旋しか基本交換しないけど
バケットベルトはバケットが抜けるから着け直すときにベルトの限界を確認
張るのが無理になったら詰めるで結構持つ
寿命までに上部螺旋は一回〜二回
バケットベルトは二回〜三回交換するかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:35:23.98 .net
前に20年超使った60石乾燥機の下の螺旋を交換する羽目になったけど新品と比べると目に見えてかなり減ってた

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:40:58.61 .net
螺旋減ってスキマだらけだわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:02:32.56 .net
>>167
うちは埃だらけで掃除するのに酸素ボンベと酸素マスクが必要。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:11:04.27 .net
ベルトの交換、バケットの交換は年一やってたけど、昇降機の上と下でバケットが籾を跳ね上げて当たる所に穴が開いて補修した。
下は楽に鉄板張り付けれたけど、上はフォークリフトで上がって作業したからこえー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:35:41.00 .net
籾摺機の下部から玄米が出て来て床下に溜まってる
どこかに穴でも開いたか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 15:02:38.84 .net
春まで米が積んであるから
農舎のクマネズミなんとかしたい
一袋なら未だしもあっちこっち穴開けるから超むかつく
米があるからか
デスモア置いてもまったく食べない
米より食いつきのいい殺鼠剤ないかなあ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:16:31.22 .net
>>211
エンドックスと籾と砂糖を混ぜたのが、一番食いつきが良かった。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:52:11.65 .net
>>212
エンドックス買ってみます
籾殻ならあるけど籾はないから
玄米と砂糖を混ぜてみますわ
ありがとうございます

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 18:55:47.23 .net
うちはデスモアとペッタンコで根絶出来た
幸い数年間一匹も見てない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:49:37.09 .net
去年秋から飯だけ食いに来るキジトラ猫 只飯だと思って
いたが、毎年籾摺り時ネズミの糞混入が今年は見られない
ので まあゆるすは

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 22:37:30.81 .net
風がマジやヴェぇ。雨粒は大きいが雨量は大したことがない
雨がほぼ真横に飛んでくわwww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 22:39:35.94 .net
静岡っすか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 22:45:33.86 .net
21号に比べりゃザコだったな
関東の人たちがエア被災するにはちょうどよさそう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:52:29.82 .net
>>215 油断しないほうがいい。うちのじいさんがノラ猫にエサあげてて
そのうちすっかりなついて飼い猫になった。最初の頃はがんばってネズミやモグラとってきた。
今はすっかりぐうたらになってほとんどとらなくなり、ブルーシートに広げて乾かしてた
籾にオシッコまでしてくれる。とんだ穀つぶしだわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 07:41:58.80 .net
岡山はそよ風だった。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 10:10:37.94 .net
コンバインの掃除のとき、下に潜り込んで2番口のカバー脱着するんだけど、苦手だー。
ああいう狭いところに体突っ込むと胃がむかむかするんだよな。
たった数分の作業なんだけど、出てきて体起こして、胃が落ち着くまで20分ほど動けなくなる(´・ω・`)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 14:02:13.41 .net
秋になったら餌を減らせばどうだろう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 14:09:50.27 .net
それは腹の出過ぎだ
自分は最近話題の加圧シャツ着て作業してる
結果、姿勢はよくなるけど腹はへこまねぇ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 20:29:42.88 .net
加圧シャツって詐欺商品だぞw
本来の加圧トレーニングってのはちゃんと理論も実証されてるんだけど
それは筋肉トレーニング時に血流が止まるほど紐で縛ってストレスを掛けるという素人お断りの荒行。
その加圧って言葉だけを借りて作られたのが加圧シャツ
当然ながら筋トレも燃焼効果もゼロ  単にピチピチの貧乏シャツでしかない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 22:39:56.68 .net
籾摺り作業しないと刈れない!
コンバインばっかり乗ってた身体にはきついよねw すぐ慣れるか。
冬にちょこちょこ剥いてられたらホントいいのに。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:04:51.00 .net
フレコン欲しい
だから、フォーク欲しい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:08:34.57 .net
フレコン目的じゃなくてもフォークリフトあると色々捗るよね
納屋周りが砂利道だからガタガタいってうぜー
コンクリで固めてる人うらやま

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:13:52.47 .net
オラはゼニアのシャツ着て農作業。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 11:30:31.30 .net
フォークリフトは不整地だとノーパンクは直ぐハマるからせめて空気タイヤじゃないとね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 12:56:46.06 .net
URLリンク(youtu.be)
どうなるの

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 13:37:04.33 .net
モンサントってバイエルに買収されてたんだな。
バイエルの株価が大きく下がったわけだ。
安全な除草剤耐性稲はすごくほしいけど...

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:31:10.75 .net
>>185だけど今日中古操作盤届いて無事復活
ラッキーなことにヤフオクの出品者写真と説明文間違ってたって電話くれて結果的に全くの同型もあるよってそっちだしてくれてなんの苦もなく治った
明日からは乾燥機3台とホクエツの通風つきコンテナでフルに刈れそうだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:00:37.05 .net
質問でございます。玄米の保管方法について悩んでおり、アドバイスがほしいです
去年産のお米を蔵に保管していましたが、4月くらいにカビが生えてダメになってしまい
ました。住まいは山間地で湿気が多い場所です。
そこで今年考えている対策は、密閉性の高いボックスのようなものを作って、除湿剤を入れ
ようと思います。これは効果あると思いますか?
あとみなさんは保冷庫以外で保管する場合どのようにされてますか、参考までに
お聞かせいただけると幸いです。
乾燥機に籾のまま保存しておいたものを大丈夫でしたが、量が入りきらないので
20袋くらい蔵に保管したいという状況です

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:15:35.92 .net
>>233
除湿剤じゃ気休め程度だと思う
20袋くらいなら1畳くらいを仕切って1万円くらいの除湿機置けば?
うちは5月時点で200俵くらい在庫あるので納屋の一角4坪を断熱入れた部屋にして6畳用のエアコンつけて5月〜9月除湿運転で回しっぱなし
北海道な上に窓もないし開閉も週3回くらいだから電気代は月3000円くらいで済んでる
1坪以上必要なら定温保管庫より断然コスパいいし16度設定できるエアコンなら2度くらいしか変わらなくてほとんど差がでないからオススメ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:41:57.04 .net
水分14%台に落として保管してみたら?
うちもカビに悩まされたけどそれで解決した

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:46:53.60 .net
>>234 なるほど、除湿機よさそうですね。検討します。
以前に話してたエアコンの方ですかね。いつかやりたいと思ってたので、
非常に興味深く拝見してました。電気代3000円くらいなんですね。なるほど
ありがとうございました

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:48:12.77 .net
>>235 水分落とすのですね、ありがとうございます。参考にさせていただきます

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:30:27.42 .net
安い除湿機って背面から結構暖かい風出て来るけど、
そして湿度とタンク容量次第では1日1〜2回溜まった水を捨てる作業

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:07:00.64 .net
発泡スチロールが内張りされてる
冷蔵機ついてない保管庫なら
安いよ
あまり暑くならない地域ようだけど

普通は14.5位で乾燥止めてると思うけど
みんなはどう?
売るとき少しプレミア着けてる
肥料お高いの使ってるのは
低温乾燥で16で止めてるけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 06:56:10.35 .net
>>233
うちらは、常温保管しててもカビは生えたことない地域。
21袋用の米保冷庫18袋入れて、冬の間になくなる分は常温保管してます。
(春の温度が上がって梅雨以降にガクッと味が落ちると思ってるので)
前から思ってるのは、直販分が増えたら
蔵の泥壁は、結構な断熱効果があるんじゃなかろうか
下の板は1枚だけで外なので、下だけ発泡とコンパネで断熱して
16度まで冷房出来る安いエアコンいれたら、蔵が保冷庫になるのでは、と考えてます。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 11:03:08.96 .net
15%と14.5%の仕上げ水分だと、100俵につき、何俵ぐらい違うかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:29:25.31 .net
>>241
そりゃ100俵の0.5%分だから30kgでしょう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:51:52.27 .net
>>240
ある程度の容量になるとエアコンより業務用冷蔵庫の冷凍機つけちゃう方が安い場合もあるよ
エアコンも米保管庫やプレハブ冷蔵庫の冷凍機も基本的な作りはどれも同じで、設定温度の範囲違うのと
エアコンには暖房機能もある、冷凍機だと強制霜取りがつく程度の違い

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:14:08.26 .net
コンバイン刈り刃今年も研ぎに出そうと思って深川市カネミツのホームページ開いたらサイトが消えてた(タウンページサイトのはあるけど)
カネミツ潰れたん?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:05:56.01 .net
ドロドロのグチャグチャの田圃を刈ってたら今まで聴いたことがない音がしたので何かと思ったら
泥で選別網が詰まってやがったw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:49:07.92 .net
後ろにホース付けて常時排水出来る除湿機もあるよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:53:47.11 .net
軽トラのタイヤ変えなきゃ・・・
ホムセンのカー用品コーナーで海外の一番安いのに変えてもらうつもり。
1万ちょっとで済むはずだ。 金ないし・・・

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:46:31.54 .net
米の乾燥機で乾燥後、モミ水分量と玄米水分量に差がある場合どっちを優先した方が良いでしょうか?
モミだと15%なのに玄米で計測すると18%…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:51:01.14 .net
そりゃ玄米でしょ。 玄米でJA(など)に出荷して検査するときは玄米状態で検査するから。
あ、、、モミのままカントリーエレベーターに出荷することもあるのかな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:01:02.88 .net
>>249
乾燥機の設定水分量は何%ぐらいの設定にしてますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:04:05.10 .net
>>250
こっちのJAでは14-15%を勧めてくるので
うちの乾燥機で14.5%にしますけど、水分計で計るといつも高めに出るので
14.5%で止まったら30分ほどもう一回回します。
うちの場合です。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:04:18.95 .net
>>248
朝乾燥の終わった籾で測ってちょうどいいと思って
籾摺り直後の玄米を測ると1%ぐらい高くなってる
で、数日後検査に持っていくと最初より低めに出る
もう細かいことは気にしないで籾で合わせてる(乾燥機の補正をするタイミングはそこしかないので)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:23:23.93 .net
多少手間かかってもシーズン初めに出荷先の格付検査をする水分計で一度計測する事をお勧めする

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:04:10.45 .net
玄米にしてJAに出荷する網目通して水分図ればいんじゃない
色選あるのなら玄米から青抜いて計る

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:11:39.94 .net
スーパーで冷凍チャーハン買ってきたら北海道産コメを使用と印刷されているけどコメは飼料米みたいでしわい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:28:13.78 .net
玄米にしてJAに出荷する地域もあるんだな
俺の所は品質にバラつきがでるから、と籾しか受け付けていない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:29:42.07 .net
>>256
すごい。もみすりしなくていいんだ。。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:39:15.77 .net
>>256
玄米な地域の方が多数派なんじゃなかろうか

259:米屋
18/10/03 23:41:57.65 .net
籾で持ち込みってレザーコンテナでそのまま持ってくんですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:48:20.79 .net
コンバイン袋だったり、フレコンだったり、レザーコンテナだったりいろいろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:31:16.54 .net
籾で持ち込み、、カントリーエレベータとかライスセンターとかいうやつですね
そんな私は玄米フレコン出荷
籾出荷も玄米出荷も一長一短

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:51:10.67 .net
>>247
中古のホイールに国産のハイクリップいれたの
四本で一万くらいでうってる店があったぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:53:04.70 .net
>>253
農協に付き合いあるなら
回覧板で無料の公式な補正の連絡がくる
やらない農協もあるが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:56:22.17 .net
>>259
コンテナかダンプ搬送ですね
>>256
うちの地域は色選に通せば問題ないよ
ピカ選で落ちないものがカントリーの色選で落ちるわけないし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:06:27.58 .net
籾出荷地域は農協以外も籾出荷
簡単な見分け方があって
いなかではあちこちにあるコイン精米が
籾から精米出来るのばかりなら
その地域は揉み出荷、籾貯蔵

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:38:44.97 .net
都落ちした兄ちゃんがバインダーで稲刈りしていた。まさか農業で生活できるはずなかろうに

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:42:20.25 .net
ようやく導入したフレコン設備初稼働してみた
あまりにも楽でこの時間までのんびりビール飲みながらやってたw
1俵500円上乗せで貰っても紙袋出荷になんて戻れないって言うのもよくわかった
と言っても精米ラインまではフレコン対応にできてないし紙袋指定の米屋さん直送玄米もあるから800俵くらいは紙袋やらなきゃならんだけどね
それでも20分くらいは休憩できるタンクできたから紙袋作業もだいぶん楽にはなるかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:52:11.17 .net
>>267
次は全自動紙袋縛り機と
全自動パレット積み機を
購入やね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 06:03:26.73 .net
そうやってローーンが積み重なっていく

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 06:49:27.14 .net
>>257
当然、JAから乾燥・調整の手数料の請求書が来るんでないの。
うちら、カントリーに籾出荷か玄米紙袋出荷。フレコン出荷無し。
ちなみに、籾で出荷すると水分や収量にもよるけど1万7千円/反くらいだったと思われ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:49:32.69 .net
うちの地域は、
カントリーエレベーターもあるけど、カントリーの順番待ちの大渋滞みたら……
今のところじぶんちで乾燥、玄米袋出荷だわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:50:07.89 .net
自分の地域は乾燥調整で1俵1700円 色選が400くらいかな
反にすると大体14000~16000円ほどだね

273:米屋
18/10/04 09:32:38.69 .net
>>260
>>264
ありがとうございます。色々と方法はあるんですね。
っていうか、うち1町以下なのになんで自分で籾摺り乾燥してんだろ…。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:39:33.05 .net
そうやってピンハネされていって金が目減りする

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:12:13.27 .net
URLリンク(www.iseki.co.jp)
籾保管が多いエリアのマップ。
47都道府県中11県。
籾からも精米できるコイン精米機があるところはいいなぁ。
変わった品種の試験栽培が手軽にできそう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:57:27.75 .net
みんなの逃げ場はどこ?パチンコ?
自分はどっかの駐車場で昼寝&読書
>>267
20分休憩できるタンクってなんなん?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:59:45.73 .net
>>266
流行りの付加価値ってヤツや
いずれにせよがんばって欲しい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:18:05.20 .net
>>276
フレコンスケールの上にある玄米タンクだろう
うちも更に容量足して60石乾燥機1台分丸々溜めておけるタンクにしてる
URLリンク(www.hokuetsu.jp)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:38:27.04 .net
>>255
最近だと冷凍食品用の品種がありそれを作ってる農家もいるみたいだね。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:02:05.31 .net
自分で乾燥させて籾で出荷するって事?
あんまり聞いた事ないな選別も無しとか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:41:03.30 .net
叩かれるの覚悟で書くと、遺跡乾燥機の水分計、一粒君が概ね正確で、悩んだ事ないわ。
米検査で14.5から15.5に収まってりゃいいんだろ?手持ち水分計なんてこの10年、箱から出したこともない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:47:29.64 .net
ヰセキの乾燥機の水分計が正確とか何かの冗談だろw
2年前に3%も狂って去年金子に全部変えてやったわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:49:49.83 .net
遺跡信者は他のもの認めないから
うちの近所さんは機械どころか肥料農薬まで遺跡の言いなり

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:00:34.00 .net
ようやく稲刈りが軌道に乗ってきた
今まで刈っては次の日雨とかだった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:49:58.05 .net
>>282
イセキの水分計は割りと正確だよ
金子も使ってるけど、金子の方が誤差酷い

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:58:25.25 .net
今年は14.5〜15.5に収まらないわ…
ほとんどが過乾燥になってる…
どうしたらいいんだろう…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:19:27.78 .net
水分15.5%でokなんてうらやま
うちの所は15.1%以上で持ち帰りだわ
URLリンク(www.maff.go.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:15:39.06 .net
過乾燥は自分が損するだけで検査するほうは問題ないでしょ

289:みつばち
18/10/05 06:48:59.70 .net
>>286
乾燥機の水分計を信じ過ぎない
1%くらい高目で一旦乾燥機止めて
手持ち水分計で測定。で、追加乾燥。
乾燥日と籾摺り日に間がある時も
乾く時があるので、17%とかの高目水分で保管。
ただし、今まで手持ちとズレのでなかった乾燥機が急にずれるようになったら
乾燥機の不具合もあります。
去年、山本のがそうなって、
結果、乾燥機の中のパッキンを修理したら直った。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:38:14.49 .net
>>289
> 結果、乾燥機の中のパッキンを修理したら直った。
どこのパッキンですか?

291:281
18/10/05 08:37:31.42 .net
>>290
乾燥室の下、螺旋の上の三角になった所で螺旋に籾を落とす所。
なんで、それで直ったのかは良く分からんです。
メーカーの人が来て、センサーや基盤に異常がなく
これでオカシクなることがあるんですよねーとか言って修理してくれました。

292:282
18/10/05 08:58:04.14 .net
>>291
ほー
ウチの金子のヤツが今年、急に数パーセントずれたので、参考になるかなと思ったのですが
ちょっと素人が手を出せる場所じゃなさそうですね。
メーカーに問い合わせてみようかな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:00:19.34 .net
>>289
ですね。
来年からはそうしてみたいと思います。
ただ、共同作業場なので時間の問題はありますが…。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:48:27.71 .net
>>269
大丈夫、大丈夫
ほんの二千万くらい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:49:59.91 .net
>>286
火をいれる前に三時間は通風循環

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:28:51.43 .net
>>294
稲刈りが終わったら出稼ぎに行くとかしなければ払えないよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:34:21.68 .net
>>292
金子で急に水分狂う場合、昇降機のバケットが減ってて水分計に十分籾が飛ばないってパターンがわりと多い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:38:02.15 .net
>>268
それをやるなら精米ラインをフレコン対応考えた方が安いと計画中
30kg紙袋は近い将来籾蔵と乾燥機で貯め込める500俵を上限に差額500円つけてくれるとこだけにしようと思ってる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:51:39.29 .net
九州だけどこの前の台風とここんところの雨で稲がベッタリと寝てるところが多い。
ここ数年で初めてみた。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:36:17.54 .net
>>297
うち去年、昇降ゴムバケツ交換したからよくなったかも

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:34:18.32 .net
親父の跡を継ごうと昨年から農業やってます。
恥ずかしながら分からない事だらけで勉強中です。
米農家の皆さんは、収穫した米はどうしてるのでしょうか?
親父は全て農協に持って行ってます。
我が家は、米を20町と、雑穀や野菜をやってます。
先日、米屋の方がお米を売って欲しいと来たのですが、親父は「あいつらは最初だけだからな」と言って売る気は無いようです。
私は販路がいくつかある方が良いと思うのですが、米屋に売るメリットは無いのでしょうか?
その米屋は農協の価格より色つけると言ってました。
過去に苦い思いをしたり、付き合いとか色々あるのでしょうが、少しでも高く買ってくれる所に売るのが当たり前だと思うのですが…。
農協に持って行くメリット、デメリット。
米屋に売るメリット、デメリット等があれば教えて頂きたいです。

302:sage
18/10/06 03:56:42.29 .net
販路拡大は悪いことではないけど良い条件を提示する業者は農協とは違う出荷条件を求められる
ことが多いのでまぁ経験して覚えるしかないな。頑張れ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 04:17:46.23 .net
>>298
フレコン対応はフォークリフトあるなら
安い投資だよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 04:20:18.32 .net
>>301
最初だけって父親の言葉は
だいたいあってる
もちろん違う米屋もいるけどね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 05:20:59.36 .net
>>301 節税

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:16:24.67 .net
農協出荷のほうがいいよ。
小売りじゃなければそうそう価格は変わらない、、出荷の手間もあちこち振り分けて大変じゃないかな?
農協は出荷がまるわかりだけど申告が急に減ったら見に来るよ、節税は他で考えるたほうがいい。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:21:22.59 .net
>>301
青色申告を見て金の流れを見てからのほうがいいんじゃないかな
そのうち経営移譲すると思うけど、指摘される後ろめたいことは一切なくても移譲から五年後以降に必ず指導という形で税務調査がきます
米屋に売る節税もほどほどに。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:21:47.61 .net
くず米は毎年来る米屋に売ってる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:22:43.54 .net
なんか内容かぶってる
すいまそ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:32:41.50 .net
>>307
本当に税務調査来るの?
移譲して10年くらい経つけど来たことない
周りでも聞いたことない
周りの人が怪しいことしてるからじゃないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:45:53.05 .net
節税という脱税してるからだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:48:41.17 .net
経験者は語るぞ 税務調査は芋蔓  たとえば疑わしい業者を調べる
そこに納入している業者と帳簿が合ってるか調べる  納入してる農家の帳簿を拝見 って次々調べてく
他には、米屋に限らないが同じような業態、規模で納税額が他より少ない人とか。
それと、節税は悪いことではない、税務署は 正しく申告しましょう ってスタンスだから
聞けばできる事ダメなこといろいろ教えてくれるよ 少なくともうちの管轄の税務署は。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:48:56.46 .net
>>310
ツッコミどころ満載の申告してりゃ来るだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 08:32:41.55 .net
問題のない節税って、
積極的に設備投資をするとか、
専従者給与をしっかり払うとか、
でいいのかな。
お金を溜め込むのではなく社会にお金が回ることが大事だし、
昔の農家は家族はタダ働きみたいなところがあったから、
その辺ちゃんとやるだけでも違うと思う。
設備も持っておけば古くはなるけど、
余裕のある設備があれば融通がきくし楽できるし、
こんなこともあろうかと、に備える設備があるといざという時に助かる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:15:19.57 .net
>>302
個人直売は少しづつしか拡大出来ないのよね
10年後に大きく育つことも有りうるが
肥料から農協栽培指導外の世界で個性を出せなければ無理だろう
こだわりの米で評判取れなければ直売も無駄に終ると思う
個人的にはリスク覚悟な自己責任で開拓するのは面白いがね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:22:53.83 .net
>>301
うちは自分で全て調整してJA出荷してるけど
そうするとどうしても大量の中米が出るのよね
その中米を玄米に混ぜて他業者に出荷してるよ
メリットデメリット考えるよりどうやったら利益上がるか考えて付き合いすれば良いとおもう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:25:43.01 .net
>>301
うちは弱小兼業だけど
JAは6100円、。米屋は7000円だったから
米屋に出します。全部 今年はJAには出さない
取れ高が少なかったってのもあるけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:40:07.42 .net
よくあるパターンだけど 取りこみ詐欺には気をつけてね。
今年は支払いも早くて値段も高め、安心して翌年は多く出荷して、入金待ってたら会社が消えてた

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:05:33.10 .net
JAは忘れたころに金が入ってくるから侮れないのよね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:44:05.86 .net
>>314
がっちり高給はらって
そこから税金払う方が信用される

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:51:26.54 .net
JAに6割出荷して、4割を別口に出荷してるけど、JAに卸した方が楽だな
リスクマネージメントを考えるとJAの方が安心だしね
それに別口出荷は米検査の手間が馬鹿にならないし、クレーム対応も視野に入れないといけないしね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:01:02.77 .net
>>310
薔薇屋の知り合いが入られてたな。税務署も日当ぐらいは獲らないと怒られるから儲けのいいところを襲うでしょ
あと同業他社から見て明らかに売上と経費のバランスがおかしいとか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:02:23.25


324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:04:15.71 .net
うちの田んぼは毎年不作で一般農家の7割程度しかできないですって
申告する
実際は10割だけど残り3割は外販で無申告

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:16:04.74 .net
今年も必ず倒れる稲2品種を鎌で手刈りする
極上米は手間がかかる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:57:17.17 .net
うち、50町やってるのに未だに単式簿記とか。
棚卸しさえもちゃんとしてない。
イヤになる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:04:00.40 .net
>>324
それ販売先が領収書出したらバレるんじゃない?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 17:43:56.17 .net
うん、個人に直接とかなら大丈夫でしょうけど、相手が業者だと
業者がどこに金払ったか、実際に取引があるのか調べるからね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 17:53:01.71 .net
>>301
JAは金融機関ってのも大きいね。
米を出荷していればそれを担保として融資が受けやすい。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:22:14.72 .net
多木化学株、全力で買い、か?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:50:47.78 .net
>>324
それ悪質判定されるから

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:59:57.41 .net
なんとか雨前に稲刈り終わったー
朝からキャタ切れてダメかと思ったら奇跡的にヤンマーに新品社外品在庫あってギリギリセーフ
なんとなく在庫してたという工場長実にナイス!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 22:11:43.96 .net
出来高4900で買残12600
週明けは更に加熱するだろうからいまさらねぇ・・・
兵器で1000円単位の乱高下があるし遊び金でやるならいいんじゃね

334:レノンおじさん
18/10/06 22:45:19.44 .net
お久しぶり、干ばつ、猛暑、秋雨、台風・・やっちょれんなあ・・・の今年の米百姓
おいらは余裕で遊びに行きます(`・ω・´)

>>324
売上をごまかすのだけはやめたほうがいと思います(`・ω・´)
経費計上は解釈の違いでということもあるでしょうけど・・・脱税はせん方がいいよww

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:47:50.51 .net
貧乏人が夢を見ている。米で節税とかありえん

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:51:14.47 .net
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 00:01:51.82 .net
今でも刈ってない田んぼを見ると、持ち主さん亡くなられたのかなと妄想する

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 05:16:57.00 .net
>>337
飼料米なので今日から刈込開始だぴょん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 05:29:33.86 .net
税務申告は真面目にやろうな。
初回の調査は3年分、延滞金は14.5%だった。
消費税にも延滞金は付くし市民税にも付く。
ついでに悪質な場合は、役人の権限で重加算税も付く。
役所の署がつく役所は捜査権があるから侮ると痛い目に会う。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 05:49:12.75 .net
指摘された時、売り上げの除外は言い訳のしようが無いもの 悪質
 軽トラは農作業にだけ使うから燃料も含め経費で、ガレージも農業用しか入れてない使ってないから全額経費で
とかは見解の相違ですが

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:07:46.19 .net
全部100%とかにしてるとな
一部でも80%とか誠意見せとけば

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:44:54.64 .net
年に1度しか収入が無いのに儲かるわけなかろう。
脳凶の人間が税金とか書いているんで

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:47:33.95 .net
調査が来たときは何もなくて収入印紙の枚数まで数えていったな
印紙税なんてごまかしたところで1万もならんだろうに
あれから何年経ったかなぁ次はまだ来ない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:48:33.12 .net
雑穀屋に中米、屑米を売る時、最初は良い値段なんだけど、
そのうち人見て、買い付けするパターンだよな!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:28:30.26 .net
>>337
生きてますが、何か?

346:米屋
18/10/07 22:47:58.64 .net
俺が生まれてすぐ死んだから顔も覚えてないけど、爺ちゃんが脱税で何億持ってかれたらしいw
米屋なんてろくな人間いないと思ってる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 00:49:33.52 .net
魚沼産こしひかり100%使用とか書いて売ってたりするからな。
中身は中米ブレンドだったり、他県産だったりしても、消費者には気が付かれないとかでボロ儲け

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 04:50:38.69 .net
>>343
調査に来た時に雑談ついでに農家の領収証の印紙貼り付けは農家の販売体系で要らない場合が殆どだとか知らなかったなぁ〜。
とは言え商慣習では印紙貼り付けが常識なので割り印しているけどさ。
「領収証」は昔はこのように表記しなければ漢字テストでは×だったけど今ではパソコン表記では「領収書」でも通用するので役所の権限も薄れているな。
正直にやるのがコンプライアンスの通念なので真面目にやろうと思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:46:17.47 .net
兄家族に米ただであげてるんだが、あげるの嫌だな。おれはケチなのか?
みんな身内にあげてる?親とか子供ならあげようと思うが、兄弟は微妙じゃね?
そんなに世話になったわけでもないし。1,2個なら別にいいけど、ちゃんと数えてないけど
たぶん年間8〜10袋くらい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 14:15:21.33 .net
>>349
よくある話で、兄弟本人以外は不満たらたら。
で もらってるほうは、米なんて買って食うもんじゃないとか当たり前に思ってそう。
ただで出来てはこないんだが、元手もかかるし人手もかかる。 たいへんなもんだ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 15:08:23.96 .net
自分の姉は相場より高く買ってくれる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 15:55:14.51 .net
うちは米農家で米作って売って生活してるから兄弟親族にも米売ってるよ
価格は安くしてるけどね、周りも納得してくれている

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:34:02.66 .net
>>349
俺も嫌だな
せめて繁盛期位は予定を曲げてでも手伝ってくれれば文句も無いけど、ロクに手伝わないからなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1899日前に更新/244 KB
担当:undef