【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 at AGRI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 05:06:09.80 .net
社員社員うるっせーな。大体北電の社員がこんなところ見てるわけねーだろーが。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 06:45:05.90 .net
>>646
社員乙

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 06:45:33.16 .net
>>646
火消しに必死だから常に見てるでしょう
大問題になっているんだから

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 07:55:43.87 .net
牛って、盗難や行方不明に保険って出ますか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:09:56.33 .net
探す努力して、決まった期間見つからなければ出たはず。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:15:38.53 .net
>>650
ありがとうございます、今朝から行方不明で

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:45:40.86 .net
熊か?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:55:16.27 .net
熊って牛も食うの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:32:58.25 .net
>>649
自然災害とか誰が見ても仕方のない状態でいなくなったのなら、いないと分かってから何ヶ月以内に届ければ共済保険は降りる。が、誰が見てもズボラな管理の状態で居なくなったのなら出ない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:18:56.86 .net
>>654
盗まれた?かもしれません・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:20:59.25 .net
前例でもあるの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:46:13.96 .net
耳標付いてるだろうし、盗んでどうすんだべ?
自分のところで死んだ牛を密かに埋めるかどうかして、盗んで来た牛の耳標外して死んだ牛の耳標を再発行するのか?
そんな面倒な事する物好きいないだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:00:31.37 .net
1頭わざわざ盗むやつおる?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:23:32.07 .net
わたし犯人わかっちゃいました

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:25:24.67 .net
死んじゃった牛をいなくなったと

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:38:42.51 .net
あっ…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:17:42.19 .net
行方不明めんどくせーぞー 警察に行方不明届けやら 全頭確認やら 保険にも影響でるし

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:09:44.25 .net
あ〜…
やる気でねぇ…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:24:50.12 .net
見つけたらローくれよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:26:01.27 .net
すみません!数え直したら合ってました
しかしよかった・・

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:50:59.98 .net
そういうの知恵袋かなんかでやってもらえますかね?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:07:25.80 .net
明日ヘルパーだからすすきので豪遊してくるわ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:27:12.67 .net
なんともなくて良かった事を喜べない大人になっちゃいかんな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:31:48.82 .net
札幌圏の酪農家が羨ましい。俺なら毎晩ススキノ行っちゃう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:45:11.78 .net
>>668
人間なんていくつになっても 『人の不幸は蜜の味』だぞ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:23:24.26 .net
>>669
片道車で三時間以上かかるぜ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:20:56.10 .net
十勝だけど週末は晩仕事終えて高速飛ばしてススキノ行って朝仕事までに帰ってくるって生活してるよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:27:37.24 .net
アホだな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:32:20.07 .net
>>670
そんなことないです
それは最低の人ですよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:32:40.09 .net
>>672
今なら一時間あれば札幌いけるもんね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:44:31.04 .net
桃白白からのハーレムゾーンはよく行ってたけど、最初だけだなああいうのは
もっと刺激が欲しい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:56:35.44 .net
牛のけつの穴に手突っ込みすぎて頭おかしくなってる夜町狂いおる?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 02:21:20.23 .net
普段ほとんど使わない発電機買うよりバルククーラーと真空ポンプをディーゼルで回したほうがよくないか
燃料備蓄は無駄にならないからなー
発電機とクラッチで切り替える事が出来ればクーラー使わない時間はファンや水ポンプも回せるかな
水はタンクに揚げる事考えれば電気買う時間はほとんど無くなるはず

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:45:44.04 .net
>>677
昔はチョンの間があったんだけどなぁ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:46:20.29 .net
>>677
考えてみたら妊婦しかいないんだが
牛のおまんこにぶち込んだ人いる?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 07:18:04.40 .net
燃料は備蓄できる量決まってるぞ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:00:52.04 .net
高卒大手工場勤務の34歳です
今の会社辞めて雇われ酪農家になろうと思うのですが
未経験でこの歳だと雇う側はやっぱり躊躇しますか?
体力は鉄工関係やってるのである方だと思います

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:11:05.10 .net
>>682
やる気があれば大丈夫です。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:47:08.06 .net
>>682
今なら金余りで億単位の借金がしやすいと思うので、早く始めるのがおススメです

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:11:27.85 .net
>>684
未経験でいきなり億借りて牧場できるんですか?
研修とかもなしに?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:18:32.24 .net
>>682
34なら全然余裕
製造業で働いていたスキルもきっと活かせると思うよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:34:08.05 .net
>>684
>>686
嘘教えるな
知識と経験が無い者が簡単に出来るか!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:44:33.38 .net
IPスレの方で経験なしが数億借りて牛舎立てるところから始めるって言ってましたよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:16:41.03 .net
人を雇えば問題ないんじゃ?
どこでお金は借りたら良いのでしょう
銀行でしょうか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:17:48.09 .net
こいつら絶対おちょくりにきてるだろw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:44:25.85 .net
>>689
どれくらいの知識があるか分からない従業員に億単位の事業を任せるんだ
経営傾いても従業員に責任はないから逃げ出てお終い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:45:19.85 .net
>>691
あなたのような知識を持つ方をヘッドハンティングすると良いのじゃ?
そもそも酪農って草を育てて牛にあげて牛乳絞ってるだけの話で
大きい犬をたくさん飼っている程度の仕事ですよね
サラブレッドと違うんでそこまで難しくないでしょう。
国の手厚い保護もあるんだし。誰でも儲かるでしょう正直

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:47:53.83 .net
無知な親方について行く従業員なんて居ないわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:53:34.16 .net
>>692
IPスレに帰れ、こっちに来るな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:10:17.67 .net
牧場の求人って全然来ない感じ?
見てるとわりかし条件良さそうなんだが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:37:24.81 .net
>>693
そりゃただのアホならその通りでしょ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:38:16.23 .net
>>691
おたくらは人を馬鹿にしすぎなんですよ
あなた方が酪農をやっていた期間
別の人間は別のことを学んでいるのです

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:44:51.26 .net
やっぱりこいつ最初からおちょくるつもりで来てたんだなw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:04:26.23 .net
さすが百姓アホばかり

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:05:21.04 .net
>>691
なんで従業員が逃げる前提なの
なんで儲からない前提なの
論理的に説明してみてよ。

705:682
18/09/17 16:08:53.38 .net
>>682です
なんか変な流れになってすいません
自営なんかは全く考えていません
動物は好きだしやる気はあります
一度求人募集に応募してどうなるか解らないけど頑張ってみようと思います
ありがとうございました

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:28:59.25 .net
>>687
>>691
こうやってせっかくやろうと思った人も
追い返すから誰も就農しないんですよ
いい加減気づいたら?自分たちのやってきたことが
間違ってきたことに。
農業をダメにしたのは国・農協・就農者でしょ。
蜜をいつまで吸いつづけるの?
何かあれば全部農協や国のせい。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:42:49.41 .net
別にダメになってないだろ
ダメになった証拠は?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:17:49.71 .net
ああ、補助金が妬ましい例のお察しが湧いてきたのねw
|つД;><ホジョキンホジョキンヒャクショウヒャクショウ ←例のお察し

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:53:08.97 .net
>>703
はぁ?牛乳の生産量を見てみたら?
そして圧倒的な就業者不足。
雇用対策をしなかったからでしょ。
もう少し真面目に考えたら?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:53:43.47 .net
691がまともな返答できない限り
お前ら全員バカだと認定するから。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:54:46.64 .net
無知なのは仕方がないが学べよ少しは

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:00:09.91 .net
>>705
どうぞどうぞ
他のヤツはどうか知らんけど
俺は馬鹿を承知でやってるからどう思われても構わんよw
お前の言うとおり今の相場ならやる気あれば
誰でも儲かるんじゃないかなとは思ってる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:00:43.87 .net
↑ああ、安価ミスったわ
706な

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:14:12.24 .net
>>708
私は書き込みしないようにしてましたが
ちょっと前に補助金のこと聞いたら
とんでもないくらいバカにされたんですよ。
だから、そこに触れて欲しくないんだと思って

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:30:03.32 .net
>>710
補助金ってのはある意味奪い合いだからね
ライバルは少ないほうがいいw
世の中そんなもんす

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:58:04.14 .net
>>711
おかげさまで気づきましたよ!
ヘルパー装って書き込みしたんですがけちょんけちょんでした!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:24:32.24 .net
>>705
酪農家自身が雇用対策するには儲けが少なすぎた。
なぜなら乳価が安かったから。
労働時間の長さと365日休めない仕事。農家はそう思って仕事してても、雇用される側は労働時間は短く、休みも欲しいのは当たり前。
現実との乖離によって、雇用される側はどこでも務まらないようなクズか、のんびり酪農という夢と希望を描いているお花畑ちゃんしかこない。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:34:18.53 .net
>>705
それに、生き物相手だから当たり前なんだが、計算だけの机上の理屈はほぼ通用しない仕事。
理屈は正しいのになんでうまくいかないんだ?!
ってのが多い。
牧場で働くなり、ヘルパーで働くなりしてない経験値が足りない新規はまず間違いなく失敗する。
3年で行き詰まって借金抱えて廃業コースだな。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:42:56.51 .net
そもそも酪農家自体がなんたら学園で持て囃される馬鹿ばかりなのに
それに雇用されようと思うような奴がそれ以下なのは当たり前の話であって
だからベトナムから奴隷連れてきてんだろ
それなりの賃金与えても労働力不足で倒産廃業なんて他業種じゃ聞く話なんだから
低脳がやってるなんら革新性がない糞つまらない仕事


720:に人は集まらないって分かれよな



721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:44:54.54 .net
>>705
既存の農家の子供だって、こんな働きづめの仕事嫌だーっ!て後継がないから農家戸数は減る。
じゃあ新規っても初期投資が半端ないし、たいして儲からなかった乳価だから金を稼ぐにはあんまり魅力のない職業。
こんな仕事は国が所得補償制度なりなんとかしないと農業者自身だとどうしようもない。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:44:59.97 .net
うちの地域に獣医の息子が就農したけど餌の設計が悪いからか乳質悪くて出荷できないってさ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:47:39.47 .net
みなさん色々と溜まってるようで

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:50:04.78 .net
>>715
その通りなんだが、乳製品は必要とされてるし、既存が全部やめたとしたら国土としてどうなるのよ?って話。
酪農家のバカってのは勉強ができないバカも多いが、足し算引き算できれば経営できるのよね。
そして、頭のいいバカも世の中多いのよ?
机で計算だけで現実見えてないやつな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:55:38.30 .net
餌のレシピなんて餌屋持ってるでしょ
農協組合員なら農協が餌の設計なりの情報プッシュするべきであって
そんな初歩的な段階でつまずいてんのニヤニヤ眺めてるのが馬鹿な百姓そのものなんだよね
だからその先の競争にならない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:08:09.57 .net
餌設計は勉強すれば誰でもできるだろ
今時単味でやるわけでもないんだし、設計ソフト使えて牛の状態観れる人間なら
新設でやるなら、それこそ牛乳だって出るし100円で売ったって利益は残る
6次化でさらに利益を造るか?
糞の処理をいかに安くできるか、もしくはそれこそバイオガスなどで利益を出すか
経営ってのはそういうものでしょう
投資しなければ利益は増えんよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:09:38.01 .net
人の経営ややり方に他人の農家が口出せってか?
なかなか難しいことをおっしゃる。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:12:36.12 .net
粗飼料分析くらい勧めてあげなさいよw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:13:27.02 .net
馬鹿では出来ないが情報収集して、ちょっと頭働く奴ならやっていける業界
それが酪農

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:16:37.84 .net
餌設計なんて勉強するのめんどくせぇ。
そんなのエサやにやらせばいいのよ。
そして参考程度にな。
んなこと勉強するくらいなら明日何して遊ぶか考えた方が楽しいわ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:27:39.56 .net
>>721
そういう考え方だから百姓は馬鹿って言われるんだよ。
頭のいい、悪いって意味じゃなくてな
経験がないっていう立場で物事考えられないのかねって言う話
まあ、他人事だから考える必要ねえって言われればそれまでだけどw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:33:34.73 .net
>>713
>>714
いやー一部の人に宛てた言葉が上なのですが
昔は大変だったようですよね
利益出ているならまだしも本当に大変でやっていたなら
そもそもどうにもならないですね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:36:30.16 .net
>>714
具体的にどんな問題が出るんですか?
牛の保険も収入保険もあって、黙って農協が買ってくれる仕事
難しいポイントが素朴に浮かばないのです
たくさん大きな犬を飼っているだけでしょという失言は取り消しますが。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:47:18.93 .net
>>728
横からすまんね
君は経験がなくて経営がしたい。
有能な経験者を雇えばいいと思ってる。
ここまではあってるかな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 21:58:54.05 .net
>>729
私個人としては経営者が酪農を学びながら
経験者数名と始めるのがベストだと思います
上の方で揉めていたので私はコメントしました。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:07:39.61 .net
その経験者ってどうやって集めるの

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:11:24.69 .net
邪魔な中間業者みたいだな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:13:38.18 .net
>>730
どれくらいの規模を想定してるのかはわからないけど、経験のない経営者が経験者を雇うとしたらそれなりに実績のある経験者を雇わなければいけない。それもまだ働ける年齢の。
ここでまず現実味が薄くなる。しかも、数名となればなおさら
そして、それに見合った給料も支払わなければいけない。
実績のある経験者といってもすべての形態にオールマイティなわけじゃない。
繋ぎ飼い、フリーストール、放牧などそれぞれ自分でやってきた形態にしか対応できない人がほとんど
そう考えたら凄く難しいと思うんだがどうだろうか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:14:50.59 .net
そういうのが得意なら派遣会社でも作ったほうがいいんじゃねえの
元手もかからないし、搾取するだけだから赤字にならないぞ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:17:53.28 .net
>>733
まともに会話できる、実力があることが条件ですが
50代以上でも構わないと思います。数名
同時に若手も入れて教育もやる。最初は大赤字でしょうけれど
そのうち良い人材が育つと思います。損して得とれぬです。
そして、酪農の派遣は求人にお金がかかりすぎるので合わないと思います。
やり方次第だと思いますが。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:22:49.80 .net
大赤字で給料払えなくなったらどうすんの?
経営ってのは回してなんぼですよ
大赤字でも回せる腕あるの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:29:27.52 .net
人を雇うってことはその人の生活を保証することでもあるんだよ。
それが最初は大赤字でしょうけどってどういうこと?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:31:23.14 .net
どれだけマイナス経営になろうと給料も借りて必ず払うから大赤字なのさ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:31:47.77 .net
えらい!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:35:16.36 .net
そしていい人材が育ち経営者は首くくるのですか。
それならば文句ないです。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:46:38.61 .net
ええと。逆に最初から黒字じゃないとならないか理解できません
1億赤字出しても数年後に毎年1億利益出るようになれば
1年で回収できるじゃないですか?
なんで経営者が首括るんですか?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:54:10.08 .net
>>738
わたしたちの組合もそうです。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:59:47.42 .net
徳政令(とくせいれい)とは、日本の中世、鎌倉時代から室町時代にかけて、朝廷・幕府などが土倉などの債権者・金融業者に対して、債権放棄(債務免除)を命じた法令である。 前に誰か借金はふみ倒せば良いと

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:11:39.91 .net
>>741
給料どうすんの?って聞いてんだけど?
回せるの?って聞いてんだけど?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:12:29.85 .net
>>744
給料払うに決まってるじゃないですか・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:13:15.27 .net
>>744
回せるんじゃなくて回すんですよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:13:50.01 .net
ボーナスは出ますか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:15:01.02 .net
>>745
赤字で給料借りて払ってるところに数年も貸してくれんの?
そこからどうやって黒字にすんの?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:17:52.07 .net
やっぱりIPなきゃダメだって人がここを荒らしているとしか思えん

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:21:49.52 .net
>>748
その辺りは方法次第ですね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:26:43.16 .net
>>750
現在、君が何か事業やってて、それと平行して新規に酪農経営したいってなら、資金繰りもできるだろうから話はわかるけど、そのへんはどうなの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:27:19.97 .net
>>714
具体的にどんな問題が出るんですか?
牛の保険も収入保険もあって、黙って農協が買ってくれる仕事
難しいポイントが素朴に浮かばないのです
たくさん大きな犬を飼っているだけでしょという失言は取り消しますが。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:29:41.47 .net
>>751
いえ、酪農のみやります!資金繰りはもちろん大丈夫です

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:33:45.61 .net
どこからその自信が出てくるのかわからないw
まあいいや。
根拠なき自信を根拠あるものに変えてくれw
あと、人は雑巾じゃないからな
人雇うなら責任もってやってくれやw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:37:47.30 .net
>>754
もちろんです!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 04:49:12.20 .net
なんだよこの流れw
またアホな素人沸いてんのか
農機具はもちろんら竹箒の使い方もモクシも知らない、酪農の知識だけはあるかと思えばあるのは夢と理想論だけで自己資金すらない
たしかになんとかして牛、建物、機械、労働力、土地を集めれれば儲かるとは思うよ
じゃ、今それらのものを持ってる現役酪農家は儲かりまくってんのかって

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 05:33:33.64 .net
タロってる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 05:37:57.58 .net
>>756
現役酪農家は儲かってるんじゃ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 05:50:42.45 .net
この素人さんの理論が正解なら酪農業界、人も集まるし後継者不足だのそんな問題起きるはずがないだろw
素人さんはその時点で理論が矛盾してんだよ
これから儲かる奴はそれを維持するのが精一杯の人と、さらに伸びる一握りのひと。
俺も有能な美人ママとちょっとエッチだけどきちんとしてる女の子数人雇って D型ハウスでスナック始めるかな、なまら儲かるはずだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 06:14:36.13 .net
酪農にかぎらず農業は場所が全てだよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:07:36.93 .net
日本は景気がいいという嘘を信じる純粋な子なんだろうな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:09:47.36 .net
酪農に携わったことないから
理想ばかりで現実を知らないし
犬飼うようなもんだと思ってるみたいで
甘いな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:17:53.59 .net
>>759
>>762
具体的に何がどうなんですか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:22:02.89 .net
やってみたらいいじゃん
キミなら成功する

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:31:47.19 .net
>>763
うるせーよ
実際に何か行動起こしてから人に聞け
こよタコ助

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:46:56.01 .net
牛が病気になったら従業員は世話するだろ
死んだら 
自分の牛じゃないし自分が損するわけじゃないから1頭くらいいいかぁ
そんなもんよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:04:03.97 .net
まぁ、ここで自分の夢や理想を語るのは大いに結構だが現実的に金を動かそうと思うなら、簡単なもので構わないから5ヶ年計画を持参して農協なり銀行など行って話してこい。そこで金を借りることができたら、その計画は正しいと思っていい。
借りれなかったら諦めろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:15:46.08 .net
金を借りられても借金地獄で命すらなくすこともあるけどね

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:19:45.57 .net
IPスレ帰れよ
過疎ったからってこっち来るな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:45:18.90 .net
>>765
何もわからないから言えないんじゃないの?
具体的に言えないってことは?
ただけちつけたいだけでは?
ちゃんと説明してみなよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:46:09.27 .net
>>766
ありがとう。多分ここ酪農家以外もいますよね。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:47:18.88 .net
>>762
713もそうだけど
具体性がないから何も伝わらないんですよ。
伝える気があるならちゃんと論理的に具体的に説明してください。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:47:38.13 .net
>>762
言うだけなら誰でもできるんですよ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:48:43.14 .net
>>714
でした
それに、生き物相手だから当たり前なんだが、計算だけの机上の理屈はほぼ通用しない仕事。
理屈は正しいのになんでうまくいかないんだ?!
ってのが多い。
牧場で働くなり、ヘルパーで働くなりしてない経験値が足りない新規はまず間違いなく失敗する。
3年で行き詰まって借金抱えて廃業コースだな。
714さんから返答ありませんが?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:51:40.85 .net
情報はタダで手に入ると思ってるのがゆとり世代

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:53:07.33 .net
>>774
組合長の派閥に入れば大丈夫だよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:54:28.98 .net
とりあえず借金してから考えようぜ、何とかなるさ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:09:29.23 .net
>>775
始まった何も知らないなら知らないって言えばいいのに。
余計なことも言われるから突っ込まれるんでしょ?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:11:09.48 .net
764さん714さん
はちゃんと説明お願いしますね
自分で言ったんですから。
吐いた言葉は飲み込めませんよ?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:11:41.10 .net
とりあえずIPスレ帰れよ
過疎ったからってこっち来るな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:12:23.66 .net
>>714
>>762
の間違いでした。
>>765
これがバカの典型例です。
(突っ込まれて何も言えないからとりあえず怒る人)
2人くらい非酪農家がいらっしゃるようで

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:12:44.47 .net
>>780
IPが見れるんですか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:14:54.90 .net
そもそも
691 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2018/09/17(月) 12:44:25.85
>>689
どれくらいの知識があるか分からない従業員に億単位の事業を任せるんだ
経営傾いても従業員に責任はないから逃げ出てお終い
から始まってんですよね。
ここから私は気分害なんですよ基本的に
なぜ人を簡単にバカにできるのか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:15:24.04 .net
>>714
>>762
きちんと返答お願いしますね。
それとも偽酪農家ですか?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:20:23.45 .net
なんで具体的に答えなきゃならんの
具体的な理由を言えよ
言えるんだろう
俺はおまえの母ちゃんでもないし先生でもない
具体的に説明する義務もないし、説明することによってなんのメリットも無いし言いたくないから言わない。これ以上の理由はないと思うが?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:37:02.24 .net
荒らしはIPスレへ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:52:07.88 .net
はっきり言って手取り足取り他人に指南してやるような奇特な酪農家は少ねぇだろ めんどくせえ(´・ω・`)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:53:30.96 .net
うちのクミアイにもいるけど理想と現状が伴ってない農家もいるし 言うことだけは一人前(´・ω・`)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:59:59.11 .net
教えて欲しいなら手土産にお宝画像の一つでも、

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:00:41.40 .net
1日にやる事を髪でいいから箇条書きにしといてよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:06:53.54 .net
699 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/17(月) 16:04:26.23
さすが百姓アホばかり
アホって言われてるぞお前ら

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:09:46.89 .net
>>790
俺が髪薄いからってディスってんのか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:10:45.14 .net
>>791
そう、こいつらはアホ
俺はブッダ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:12:57.40 .net
>>793
ただのハゲじゃん

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:13:15.68 .net
牛乳かかく上がってるから酪農業界は儲かってる?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:13:34.00 .net
マジホトケ!!

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:15:10.09 .net
>>795
金ある農家は儲かってるかもねー うちみたいなうんこ農家は機械の修理代やらなにやらでそんなに儲からん

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:17:31.07 .net
そうなのか
農家の景気回復はまだ先だね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:21:09.79 .net
>>797
機械の更新でお金残らないよね
特に糞尿処理関係

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:28:26.81 .net
頑張るぞい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:31:23.93 .net
餌も高いがすべての牛が5年前と比べても倍近く高いんだから繁殖よければ金残るだろ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:33:03.08 .net
>>79


808:9 ポンポン入れ替え上手く出来りゃいいけどそうは上手くいかんよね



809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:35:21.21 .net
>>801
繁殖良くても売るだけいないって うちみたいなうんこ農家はww 次から次へと廃用逝くような牛 控えてるからww

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:36:47.52 .net
うちみたいなうんこ農家のほうが実際多いんじゃないの? ここで言ってる素晴らしい農家さんはごく一部だろ? しらんけど

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:45:44.51 .net
本当に儲かってる人は色々な理由で儲かってるってわざわざ言わないから、自分から儲かってると言ってくる人は嘘つきか詐欺師かのどちらかが多い

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:46:07.70 .net
廃用買う→f1つける→f1売る→廃用買う
このループでいける!!

知らんけど

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:49:08.90 .net
>>805
まぁリアルでは金の話するやついないよな あー パチンコで勝った話だけしてくるパチンカスはいるけど 負けた話もしろや っていうwww

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:49:30.33 .net
どっちも聞きたくねえけどさw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:51:23.63 .net
うちの所は100戸くらいしか農家ないけど明らかに経営良さそうなのは10戸も無いからな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:52:30.13 .net
糞運びしながら5ちゃん出来るウチくらいのうんこ農家が気楽でいいと思いながらやってますわ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:13:05.40 .net
あとはオヤジの代のうちはどんなにアレやりたいコレやりたいだて思っても通すの大変だよな 最終決定権はあいつだし
農家大変だけど頑張ろうぜおまえら\(^-^)/

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:16:37.93 .net
>>806
体細胞厳しくないところならかなりいいみたいだよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:34:26.94 .net
牛乳絞って冷やすっていう工程あるだけで、どんなに金かかるか、、、
養豚家さんや、肉牛農家はええどすなぁ
ホルスタインが好きじゃなきゃ、とっくに足洗ってる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:42:59.77 .net
搾乳規模減らして和牛ETおすすめ
TPP後唯一儲かるのはブランド化されてるものだけ
想いやり牛乳みたいなの作れないなら和牛のブランドに乗っかるのもアリ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:49:09.62 .net
>>785
うん、アホな理由が出てくると思ってるからだよ。
論理性もないただの思い込みで言ってるだけでしょあんた

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:52:34.19 .net
うるせぇ寝ろ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 13:53:00.54 .net
>>815
おまえまだ居たのか
5ヶ年計画書いたか?
はやく銀行行って融資係納得させてこい
まぁ、おまえは口だけで絶対に行動しないし、行ったところで門前払いだけどな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:01:57.75 .net
嫌われちゃったw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:36:27.37 .net
牧草作るのやめてみんなで大麻つくろうぜ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:40:23.69 .net
10町くらいモアで刈ってロールにしてうるのか?
末端価格ナンボだよそれw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:49:29.85 .net
>>820
夢が広がるだろ?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:06:11.89 .net
バンカーサイロにはタイヤいっぱい乗せる派?シートが飛ばない程度に乗せる派?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:32:10.94 .net
>>773
自己紹介乙
計画自体がブラックホール級の大穴なのにそれが理解できていない、口だけで実行力が無いのに「俺ならできる!」と自信満々
これからこんな奴が増えてくるのかねぇ?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:49:10.45 .net
>>822
デントコーン辞めた派
牧草は全部ラップ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 17:18:38.38 .net
>>823
わからねぇぞ ZOZOTOWNの社長みたいに宇宙に飛び出すかもしれんぞ!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 17:28:15.06 .net
どしたどした?
もっとやれやれ!!

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:00:23.58 .net
>>714
>>762
お前らなんとか言えや
お前らのせいだぞ?
無能か?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:00:50.37 .net
>>762
何が甘いんだよお前は何ができるんだ?おお?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:02:46.36 .net
>>819
お前らいつも吸ってんじゃんか

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:45:20.09 .net
変な人は相手しちゃダメだよぉ
俺の愛車のスレのきちがいと同じ匂いがする

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:38:59.03 .net
IPスレのほうは自演?で過疎ってるな
ソーラーパネル馬鹿と同一人物だと思うが、この人金借りれれば上手くいくと思ってるみたいだけど
担保とか保証人は当然アテがあるからこんな事いってるんだよね
もし、何も無いのに言ってるのならただの素人以下のアホ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:51:07.01 .net
酪農家のふりして人を馬鹿にする奴がいるから荒れるんだわ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:51:36.58 .net
>>831
お前もお前
アホとか素人以下とか言葉悪すぎ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:54:48.21 .net
まあ、頑張ってやろうとしてるんだから応援しなきゃ。
苦労は買ってでもしろというじゃない。
やればわかるさ!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:57:50.05 .net
馬鹿にされるようなこと書き込むからだろ
馬鹿とかアホとか言われるのが相当堪えるみたいだなw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:06:16.21 .net
>>835
そうじゃない、簡単に人を馬鹿扱いしてはだめって話
831は俺のこと言ってるのか?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:06:48.60 .net
>>835
よく読んでみ、>>714
>>762 の書き込みを。
こんなん誰でも怒るべ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:08:03.23 .net
>>762
>>714
だった

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:08:31.71 .net
>>765
で、聞いたら
タコスけだとよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:09:25.49 .net
>>835
誰がおかしいかよく考えてみ。
前俺が質問した時もそう
ここにはおかしいのが数名いる。
バカのくせに人をバカにするバカが
一番嫌いなんだわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/187 KB
担当:undef