【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 at AGRI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 00:12:50.89 .net
URLリンク(www.asahi.com)
北海道の乳業工場、9割近くが再開 残る5カ所も準備
山村哲史2018年9月9日20時30分

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 06:14:26.72 .net
また停電だよ…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 06:45:10.21 .net
>>396
もうちょいしたらワールドクラスの風力発電始まるから待っとれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:55:08.31 .net
ウンコで発電したゃおうぜ!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:07:20.82 .net
時代はウンコ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:17:28.98 .net
札幌ドームをウンコ発電所にしよーぜ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:13:26.64 .net
内地の導入に頼ってる酪農家さんは、かなり大変になるみたいです。北海道の初妊牛や経産牛が、地震の影響で高騰するそうです。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:39:35.95 .net
>>362
お前死ねよ最低のクズ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:48:51.34 .net
まぁ酪農家は血の気が多いおっさん多いから殴られても勘弁してちょんまげ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:12:54.70 .net
>>404
なーに かえって免疫がつくってもんよ!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:29:00.34 .net
>>404
なんで?もう普通になってるじゃん?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:45:06.64 .net
今回の停電でイラついた親方がトロい従業員に蹴りいれてるの目撃しちゃった。普段人当たりの良い人だから引いたわ。緊急時って本性が出るよね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:13:34.87 .net
北海道で牛がかなり病気になってるらしい…
熊本地震や2年前十勝に台風来たときも乳牛かなり犠牲になったよな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:21:35.51 .net
>>410
何病?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:21:45.72 .net
停電で病気になっちゃうんですね牛さん弱すぎ!(´;ω;`)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:22:05.73 .net
>>410
まぁそれはしゃあない
女こども殴るなら別だけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:22:41.99 .net
↑絶対レス番まちがえてる!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:23:38.13 .net
俺は牛飼い王になる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:34:58.81 .net
まずは牛 1頭から始めます!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:40:12.87 .net
まずは借金から始めます

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:50:19.12 .net
借金はしたくないのでLOTO6で当てます!

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:37:24.57 .net
電源きて冷却されてるのにアルコール検査ひっかかるとかあるんだな うちじゃねーけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:44:01.56 .net
ロボット導入してて非常用電源持ってないとかあるのな 今日聞いてびっくりしたわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:50:48.15 .net
ボラバイトじゃなく普通にバイトしたいっす

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 22:04:42.08 .net
はい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 22:08:40.47 .net
職員給料貰いすぎじゃね〜

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 22:18:53.09 .net
D型ハウスって未だに保険無いのね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 23:12:34.22 .net
URLリンク(jlab.orz.hm)
URLリンク(jlab.orz.hm)
URLリンク(jlab.orz.hm)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 23:13:23.45 .net
>>425
許さんお前が自転車こいででも発電しろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 03:17:20.40 .net
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 05:58:57.66 .net
>>409
和幸さんですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 07:38:50.68 .net
てか、こんだけソーラーパネルはられてるのに日中まだ電力足りんとかまぢ?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:46:30.03 .net
それだけ電力に依存してるってことよろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 11:29:43.48 .net
九電から融通できたらなぁ。あいつら、たいして電力使わないのにパネル張りまくりだし。50〜60Khzの弊害解消できんのか。。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 11:45:52.16 .net
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
スレリンク(newsplus板)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:01:19.93 .net
経産牛でも平均70万です。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:17:09.95 .net
なんでみんな堆肥舎の屋根にソーラー貼らないの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:36:14.52 .net
臭いだろ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:52:47.40 .net
パネルの痛み早そう。あと、それなら地熱発電みたいなやつでよくね?堆肥の熱で発電。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:56:36.96 .net
>>432それ、今後設置する事業者ね。あと、18年位は負担変わらず。。現行は固定買い取り覆せない。日本政府が無くならない限り。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:23:00.35 .net
まったく関係ないんどけどさ
産業大麻の栽培の許可って簡単には取れないよね?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:25:17.34 .net
>>438
牧草地の真ん中にみんな生やしてんじゃん?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:26:45.64 .net
>>439
君のとこは生えてる?
牛って大麻食うのかな?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:44:16.50 .net
>>433
ますます買えません。安くならないかな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:49:27.54 .net
子牛買えばいいじゃん 子牛も高いの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:55:01.97 .net
>>442
組合では、育成してる組合員さんは、ほとんどいません。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:18:12.23 .net
なんで育成しないのさ?育成しなくて良いのは、交雑肥育兼業農家だけだぞ?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:46:26.11 .net
育成なんかしてられるか!
しゃらくせえ!!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:14:45.76 .net
せやせや! 育成なんてべらんめぇ!!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:17:27.44 .net
育成すんのはソシャゲだけで充分や!!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:30:32.81 .net
今なら30万くらいはコスト変わるでしょ?
しかも自分のところに慣れた牛になるじゃん?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:53:19.39 .net
まさに!! 家畜!!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:53:50.39 .net
ひゅいごー!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:54:41.75 .net
>>450
稲葉さん?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:55:17.40 .net
私もちょっと聞きたいのですが、山持ってたら
その木を切ってきて、何か作ってもいんですかね?
倉庫とか安くなりそう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:02:44.21 .net
8カ月で育成牧場に預けるから
除角とトラックに積み込むのが手間なくらい
育成なんてチョー簡単

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:02:59.61 .net
>>448
北海道のみなさんがいらない牛から産まれた牛を育成するの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:04:40.62 .net
>>452
知識はあるのかい? 切ってすぐには使えないぞ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:05:11.15 .net
>>453
本当は努力してるんですね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:01:00.40 .net
>>455
ないです、四角く切って
乾かしたらOKかなと
強度がある木を

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:02:27.64 .net
今、乳化百円ほどで子供も15万〜20万で下手したら売れるのに
なんで、100頭買ってて売り上げ 1億下回るんですかね?
1頭 10000kg-16000kg下手したら出ますよね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:03:48.97 .net
牛はなまものだからよ そう机上の数字通りはいかんのよ!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:31:28.04 .net
>>457
だめだだめだ! 危ねぇからプレハブでも買ったほうが安心だし 結果的に安上がりだそれなら!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:37:03.12 .net
だいたいオメェ四角く切るって簡単に言ってるが縦引きはほんと難しいからな! 木材なめんな!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:37:14.34 .net
>>460
わかりました!すみません!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:37:48.04 .net
俺はTOKIOのテレビの奴けっこう観てたからな!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:37:54.26 .net
>>461
レーザーレベル当ててチェンソーかなと思ってました
でも絶対無理な自信あります。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:38:45.27 .net
でもまぁ いっちょやってみっか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:50:26.27 .net
>>459
病気や怪我の確率を入れても
100頭居たら 最高で18000万
最低でも10000にはなりそうなんですが(これだけ変わっても大変ですが)
なんでなんですか?
もちろん放牧中心で毎年1頭数 7000kg程度しか取られてない
農家さんもあるとは思うのですが

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:55:27.48 .net
確率ってなんだよww お前のワールドの話なんてわかんねーよwww

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:02:20.50 .net
>>464
木切ってるつもりが指飛ばすぞ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:05:08.35 .net
>>466
そういう計算が計算通り行くなら、脱サラして飲食店でも床屋でも自営して悠々自適な人ばかりになるな
甘いといか言いようがない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:06:11.25 .net
まぁ例のアイツだろwww

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:13:13.92 .net
お前ら 明日の朝 早いぞ! おやすみ!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:13:19.66 .net
>>467
病気になるデータの統計出てるじゃないですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:13:35.15 .net
>>468
やめます 無理ですよね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:45:35.41 .net
こういう人の下で働くと大変そう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:10:34.72 .net
統計は平均値であって現実は上も下も果てしない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:15:34.93 .net
>>475
改めて平均見たら9000kg台なんですね
15000kg越えはよっぽど優秀なのかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:35:08.28 .net
>>476
50kgの乳量10ヶ月維持するってことだぞw
優秀過ぎるだろw
俺からしたら9000kgでも優秀だわw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:43:23.29 .net
平均30キロは出るだろ
平均35キロはよほど上手く飼わないと出ないけど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 01:32:55.34 .net
牧場の仕事ってトイレに行けますか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 01:59:43.66 .net
>>477
いやーだからすごいなぁ!と
300日としても50kgですものね
牧草食わせて、15000kgいけるかな?
何か化学資料も与えてるのかな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:14:12.88 .net


484:ef="../test/read.cgi/agri/1535238770/480" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>480 餌だけで15000は無理だと思う。血統がデカいかもね



485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 04:22:03.36 .net
>>479
好きなところでしていいよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 08:20:51.48 .net
バンクリーナーで大も小もしてください。大丈夫、ちゃんと見ないようにするから。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 09:47:31.69 .net
事故が起こらないように撮影しとかなきゃ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:01:57.22 .net
酪農系ユーチューバー?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:09:14.41 .net
家に前に305日で19000ちょっと出た牛いたけど食べる量凄まじいぞ
ものすごい乳出る牛は何故かあんまうんこしない
効率がいいんだろうね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:09:22.67 .net
>>480
ニクコプーン?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:16:42.23 .net
>>481
良い母親の人工授精ってできるんですかね?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:17:41.42 .net
>>486
すごいですね!
23308kgって例もあるようですね。
やっぱり超大型牛で、餌も一日50kgとか食べるのかなぁ?
完全に消化できるってのがポイントなのかもしれないですね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:45:42.38 .net
>>489
こっち来なくて良いから、あっちスレに行け

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:52:24.19 .net
www

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:00:15.60 .net
>>488
できるよ その繰り返しで品種改良が進んできたんだから
受精卵移植だってできる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:15:48.20 .net
種とまんなくて2年に1回しか産めないなら20000キロ出てもなんの意味もない。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:45:24.50 .net
>>492
すごいですね!
>>493
年間1回しか発情しないんですか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:45:43.35 .net
>>489
よく体壊さないなぁって思いながらたくさん与えてたけど輸入のルーサンなんかは全く食べなかったな
デントコーンもあんまり好きじゃなかった
放牧したら大きくなって帰ってきてた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:56:50.40 .net
>>495
好き嫌いあって可愛いですね!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:09:46.79 .net
俺なんか年中発情期なのに

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 13:39:35.82 .net
参事に責任とってもらうよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 13:51:07.43 .net
>>494
>>495
此奴らグルだろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:38:28.22 .net
自演バレましたかwww

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:23:23.58 .net
何やってんだよ気持ち悪いやつだな
スラリータンクに叩き落すぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:53:59.49 .net
いや!
ルーサンって初めて聞きましたけどね・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 19:23:55.65 .net
事故った笑死にたい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 19:37:48.82 .net
ルーサン ったらアレだろ! ミッションインポッッシブルの

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 20:05:41.98 .net
ルーサンヘーイ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:28:24.16 .net
おれさ! 何も持ってないけど全国統一してみっかな!! 弱小農家纏め挙げて一大企業化してみようと思う! 農家王に 俺はなる!!ドン!!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:29:06.04 .net
ショウヘイヘーイ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:53:27.59 .net
おれお見合いパーティー参加してみるよ!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:51:42.09 .net
>>508
デリヘルじゃダメなんすか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:08:11.31 .net
バイトの子を食べればいいんじゃない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:36:26.08 .net
>>510
これは問題発言

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 12:17:43.35 .net
>>510
バイト出来ない年齢までしか興味ない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 12:27:09.79 .net
>>512
これは問題発言

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 12:50:30.37 .net
>>406
なんで?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 12:54:19.57 .net
俺はデリバリーするならピザでいいっす お腹空いたっす

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:51:48.21 .net
>>512
それはまずい 笑

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:33:44.10 .net
まぁまぁ 俺達ロリコン仲間じゃん?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:38:15.05 .net
若い雌ばかり産ませてるしな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:48:48.70 .net
( ˙-˙ )
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:27:10.22 .net
今は実際手出してないならロリコンでも大丈夫だよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:30:16.63 .net

URLリンク(i.imgur.com)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:48:14.81 .net
>>517
いやあ自分は、20ー25辺りがストライクゾーンですね 笑

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:54:49.77 .net
それくらいならお買い得だね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 16:21:35.35 .net
真面目な質問をお願いしたいのですが、
今はプール乳価100円程そして、初妊牛が80-100万程
年間牛乳生産量 9000ー11000kg 子牛3頭売却 45万 4年で退役
5年の平均売上が約100万。 
餌代約30万、他のコストが毎年40万で合計70万ー80万
とすると、実際問題タダ働きか赤字になりませんか?
利益の要因は、餌代をとても抑えているか、乳量がそもそも全然もっと多いか
のどちらかになるかと思うのですが、乳量も多くなると病気も増える傾向にあるようですが・・皆様のところはどうでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:00:52.16 .net
大手はそもそも借金を返す気がないのです

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:04:28.63 .net
>>525
と、言いますと?
踏み倒して事業引き継ぎ的な?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:14:31.41 .net
来月中旬に観光含め北海道に牧場とか見に行こうと思ってるのですが迷惑ですか?
地震発生したばかりだし…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:25:48.93 .net
>>524
初任牛を買うからだよ
廃用買えば儲かるよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:27:54.81 .net
>>528
やっぱ、合わないですよね
まともに考えたら・・
廃用ですか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:28:38.64 .net
>>528
牧草地が沢山あって良い草があれば
まだしもTMRとか使ったら絶対無理そうですよね
100万で初任牛買ってたら・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:29:51.56 .net
どんどん上がるよねぇ。十勝より根室とかの方が高いと言う希な逆転現象起きたね。もっと上がってほしいものです。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:54:24.71 .net
金余りで貸しまくってるから採算度外視で牛集めてるのよね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:55:30.89 .net
>>531
そうみたいです。まだまだ上がるみたいです。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:59:30.25 .net
跡継ぎだから仕方なくやることにしたけど酪農なんてやらねーほうがいいぞ 普通に人に使われて なんとなーく過ごしてたほうが気楽でよかったわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:06:14.66 .net
気楽な分給料も安いぞ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:08:09.41 .net
>>534
仕事と金の流れのコツさえつかめばなんてことはない。
今の情勢ならなおさら。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:28:23.57 .net
酪農家はサラリーマンより金は入ってくるけど出て行くのも多い。
貯めていてもそれはいつか来る建物や機械の更新の為。そこに価値を見いだせて納得できるなら休みがなくてもやって行けるし、仕事そのものが趣味というか生き方そのものだと思うなのなら酪農はいい仕事だと思うよ。
今、疑問を持っている酪農家がいるなら一度ザッと今の資産を全部売却したらどうなるのか計算してみるといいよ。以外とこれやる人いないんだよ、ずっと続けるのが当たり前で正義だと思っているから。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:33:10.83 .net
>>536 親父がまだ51なのでその辺の楽しみが全然まだわからないです;
>>535
専従者給与 めっちゃ安いです 10万円ww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:36:36.90 .net
>>524
4産以降が儲け
目標10産

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:43:17.99 .net
>>539
そんなにずっと産ませることもできるんですか!
5年で引退だと思ってました!
廃用牛ってちなみに4産終えて、安いのを
買ってくる感じですか? 
例えば15万くらいで買ってきて、
妊娠してくれて6000kgくらい
取れたらラッキー的な?
とても勉強になります!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:43:42.84 .net
>>532
産ませまくったら、そのうち元取れるからいいや
的な感じなんでしょうかねぇ・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:57:34.06 .net
自家用車も高級車買えんな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:18:56.74 .net
>>540
ガタがきたら廃用
調子がいい牛はそのまま搾りなさい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:22:17.29 .net
100頭以下で導入に頼っているとこは資産でも無い限りもう淘汰されてくかもな。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:26:05.64 .net
>>543
ありがとうございます精進します!
>>544
牛の購入資金がなくなった時点で終わりですよね・・

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:37:47.52 .net
>>541
供給過多にならなければ、だけどね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:59:49.71 .net
>>544
わたしのところの組合はダメだわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 22:51:18.69 .net
>>540
廃用にも色々あるのさ
初産で廃用牛として市場に出る牛もいるよ
例えば、乳房炎で1分房がダメになったらそれは廃用扱いになる。
1産しかしてないのに20万前後で買える場合もある。
そんな牛が買えたら丸儲けだよね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 22:59:16.05 .net
北海道まだあかんの?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 23:14:50.91 .net
>>548
へーなるほど、傷物のカニみたいな感覚なんですね!
初任牛になんでみんなこだわるのか理解できていない部分はあったのですが
決して、初任牛を買うということはセオリーというわけでもないんですね!
新車を買うか、安くて良い中古車を買うかって感じですかね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 00:34:24.27 .net
育ってきたー環境がー違うからー好き嫌いはーしょうがないー

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 00:34:57.38 .net
今から搾乳っす!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 00:46:42.15 .net
めちゃくちゃ早起きや!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 00:56:32.18 .net
終わりました! 寝るっす!

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 03:46:57.18 .net
おはようございます! 今からまた搾るっす!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:27:50.40 .net
>>549
北電のせいで皆、牛乳廃棄
乳房炎出まくり、訴訟必死

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:30:


561:42.37 .net



562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:31:58.38 .net
初産で売られるような難ありの牛を安く買って経営主は満足かもしれないが、そいつの搾乳や世話をする従業員の気持ちも考えてくれよ( ノД`)…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:35:15.64 .net
皆さん従業員に辞めていかれて困ってるそうです

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:42:09.05 .net
>>538
まだ20代?
10年頑張れ!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:02:39.36 .net
>>557
水物作ってんですからそりゃあ増しますよ。
実害よりも大変な思いしてるんすから
乳房炎出まくりだし北電死ねって感じっす

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:12:17.25 .net
地震は誰のせいでもないじゃん。北電が悪いって発想がわからん。北電のお陰で普段電気使えるんだし。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:30:49.31 .net
想定して備えておかなかった人にも問題があるぜ 

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:53:55.55 .net
>>561
発電機ないんですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:55:06.96 .net
>>559
引き抜きしてます。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:00:03.92 .net
酪農興味があるのですが来年あたり雇ってもらう余裕ないですか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:05:43.17 .net
>>566
今すぐ就職しろよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:06:29.71 .net
深刻な人手不足でどこでも入れます

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 13:26:07.65 .net
>>562
仕事ってさ
みんなで何をやるかできることをやってるわけじゃん。
で、重要なインフラを北電が担ってんだし北電がやってなきゃ
他の会社がやるでしょ。やりたくてもインフラはできないんだよ。
既得権益だよただの。何が北電のおかげだよ洗脳されてんなよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 14:09:07.84 .net
>>558
やんちゃだったり、ゆうこと聞かなかったり
色々あるんですかね?実際大変だったら
生産性も上がらないしストレスもたまって意味ないですよね・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:21:48.41 .net
なんで従業員やめていくの?福島みたいになったわけでもないのに

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:39:15.51 .net
誰でも就職できると思って本物の無能が来ちゃって、通用しなくて辞めるだけだろ。そういう奴はどこ行っても務まらない。
健康なら誰でもとはいうが、ど素人であっても最低限の能力とやる気、根性がないと無理。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:49:22.18 .net
酪農家のおっさんは人使うの下手くそなんだよ 

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:23:48.38 .net
給料安いしなぁ
外国人ですら逃げて土方とかにいくレベル

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:46:11.20 .net
569
別に洗脳されちゃいないけどさ、自分で電気作れないし、他で売ってないから北電から買わせて貰ってるわけで、そしたら北電のお陰で電気使えてるんじゃないの?
北電嫌なら他から買えばいいし、自家発電とかで賄えばいいんだし。地震は北電のせいじゃないし、地震のせいで電気使えなくなったのだって、全てが北電のせいではないだろ。北電を攻めたくなる気持ちわからなくもないけどさ。洗脳って…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:49:02.89 .net
まぁ、酪農に限った話でもないですし

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:58:27.61 .net
いや大規模停電は北電のせいだぞ
苫東厚真発電所に頼りすぎてたのに苫東厚真発電所に万が一が起きた時の準備ができてなかった
これみてみ
URLリンク(static.hokkaido-np.co.jp)
北電がコストけちったせいでその何倍もの被害をみんなで被っただけ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:49:17.82 .net
>>575
うるせえよ社員どっかいけよ
北電のおかげで乳房炎だらけなんだよ!!死ねや

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:49:51.65 .net
>>576
責任転換すんなカス
地震は北電のせいじゃないが
リスク管理きちんとできてないからこうなるんだろうが

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:18:21.80 .net
>>578
うちらの組合長さんとそっくりだ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:21:57.38 .net
>>579
多分、国からの貸付が始まるので安心して、新しい牛を高値で借金して買ってください

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:52:10.19 .net
アンカーミスってないか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:59:42.32 .net
そんなににゅうぼうえんでる?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:03:57.15 .net
どうせ発電機買うなら、バイオガスやりてーけど
あれは結局のところ商用電源ないと動かないのだろうか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:06:52.16 .net
バイオガスって安くなったの? 昔視察で見たとき1億って言ってたような… 記憶違いだよな? 流石に1億はないかw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:11:43.60 .net
モーター駆動でベルト経由の真空ポンプ回すやつならPTOから動力とれそうなんだけどオリオンもデラバルもそんなん作ればいいのに

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:16:21.16 .net
>>578
何日停電でそんな乳房炎だらけになったの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:20:45.03 .net
発電機持ってなかったんじゃね?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:23:04.77 .net
うちは小さい発電機だけど搾ること出来たから
影響ほぼなし!! 小さくたって良いんだ! 買っちゃお!発電機!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:56:55.48 .net
乳房炎はお前のせいだwww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:57:26.33 .net
発電機ない農家って溶接とかどうするの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:57:25.07 .net
町の加治屋さん呼んでやってもらうよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:21:25.22 .net
溶接って火花みたいなのが危険じゃん!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:22:48.31 .net
組合の平均体細胞33万だけど

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:27:14.93 .net
>>594
消費者に謝れ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:28:08.47 .net
>>591
溶接する発電機で動力まわせる?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:28:22.36 .net
サーセンwww

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:34:49.59 .net
タイサイボウなんて普通にコントロールできるけどな。夏でも20越えは無いよ。そもそも、15万以上は何かしらの異常があるか、牛群の年齢高くなっているかのどちらかとおもふ。普通はそれ以下。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:48:07.79 .net
>>567
まだ学生ですみません

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:57:45.13 .net
若いうちは色々な職業に手をつけておいでよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:13:44.61 .net
詐欺電=北電=ブラックアウト電気に改名しろ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 03:24:53.63 .net
せやせや! 【母さん助けて電気】に改名せい!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 06:00:46.36 .net
>>595
基準値以下なら大丈夫だそうです。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 06:23:04.62 .net
60Pクラスのロータリーパーラーの所は乳房炎で大変らしい、発電機も無くて札幌から運んでもらったとか、発電機だって億単位だとか。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:55:51.29 .net
それは自業自得。
最初から発電機持ってなきゃダメなとこ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:52:51.68 .net
>>598
組合の指導が悪いのかな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:55:58.52 .net
>>602
それはいいわ!
>>605
黙れ社員。死ね

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:56:54.50 .net
今回牛が死亡して、本当に電気がないのは死活問題
100%、非常電源は用意が必要だね。各自

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:17:03.45 .net
>>607
行動起こしましょう。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:19:48.72 .net
体細胞どんなに良くても奨励金が、ほとんど出ないから、格差金取られない程度が一番いいみたいです。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:35:54.21 .net
乳房炎ゼロで廃棄ゼロ
全量出荷が一番いいんだよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:50:12.93 .net
>>609
北電に対して集団訴訟起こそう
URLリンク(enjin-classaction.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:33:22.39 .net
今回は北電の怠慢で起きた停電だけだったからいいけど
本来こんなに停電続く場合は断水も続くから発電機だけじゃどうにもならなそうだが

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:41:20.11 .net
只管コピペで逃げるしか無い栗田烈士、かわいそう…

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:01:52.74 .net
よし! 水がないなら搾った牛乳を飲ませよう!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:03:01.35 .net
>>598
体細胞ってどうやってコントロールしてますか?
餌次第?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:03:27.33 .net
そういえば、農事用の電力で冷暖房したら怒られた人います?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:35:31.38 .net
>>616
お前あまりにもレベルが低すぎてアホにしか見えんぞ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:55:10.95 .net
出荷乳と混ぜなきゃいいじゃん

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:20:40.31 .net
出荷できないんだったら意味がないんじゃ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:38:03.38 .net
>>618
先生凄いね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:30:01.73 .net
北電の社員じゃないやい!普通の酪農家だいっ!洗脳もされてないわ!ただ停電になって北電が悪い悪い言ってるのがよくわからないだけなんだよ!
誰だって想定外の事ってあるじゃん。北電だって想定外だっただけでしょ。発電機持ってない人だって想定外だったから持ってないんでしょ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:32:13.88 .net
北電のせいでって、誰かのせいにしたいのわからなくないけど、世の中仕方ない事もあるじゃん。
みんなじゃんじゃか電気使うんだもん、仕方ないじゃん。こんだけ天変地異みたいな事続いてたら、自分で備えるしかないんだって。人のせいにしてても仕方ない。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:33:45.27 .net
って言っても、どうせ洗脳とか社員乙って言われるんだろうけどさ。俺は今回停電になって北電に特に腹は立たなかったよ。あ、停電情報見れなかったのはイラッとしたけど。それよりなにより、発電機を備えてなかった自分の危機管理意識の無さに腹が立ったよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:36:19.46 .net
>>623
だから北電がリスクマネジメントしてなかった結果なんだって
あんたが社員だろうが違おうが悪いものは悪いのわかった?
お前のアホな主観とかいらんから。低脳家、脳筋って言われるからいい加減にしてね

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:37:55.53 .net
>>624
あのアホ電力は、1箇所に電力生産を集中させた結果
停電が起きたんだよ、せめてあと2箇所稼働させてて
全部自身でやられたんなら仕方ないってみんな思うよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:55:28.90 .net
新しい発電所は建築中じゃなかったかな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:05:45.31 .net
>>627
とにかく被害者の方は集団訴訟にgo

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:15:40.69 .net
作るよ! 俺が発電所! 酪農専用発電所 略して! 酪電!!!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:16:33.68 .net
クラウドファンデングで金 集めてさ!

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:47:06.65 .net
>>629
それいいと思います!
200万くらいなら出しますよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/187 KB
担当:undef