草刈機・刈払機について語ろう! Part75 at AGRI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 23:51:43.45 .net
>>451
タナカのシューがどうこうなんか問題ではないよ。
アンタが
『遠心クラッチの構造も知らずに低速で使ってクラッチ焼いた』
という事実は1ミリも動かないよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 00:26:01.39 .net
仕事で刈るなら時間のロスが少ない専用機複数が有利になるね
公共などで自分が持ち込む機械は1台で、現場によって刃にしたりナイロンにしたりしてるが
会社から予備の機械を借りることができるので実際は交換の頻度はあまり多くない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 00:46:46.36 .net
俺はせいぜい二台しか持って行かないな〜
ロングのループハンとノーマルのUハン
チップナイロンは腰にぶら下げたりしてその場で変えてる
前は混合もぶら下げたりしてたけど同業者がくわえタバコで火傷してから怖くなって止めた

503:漏、、、
18/06/24 01:28:02.64 .net
俺は場所に応じたスロットルコントロールができる
遠心クラッチの構造も知らずに滑らせて高温にして焼いて「タナカの品質が悪いせいだ!」
うは

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 01:52:18.58 .net
>>480
素人なのにあたかもなんでも知っているような物言いの人って嫌だよね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 02:47:19.48 .net
2万円以上するナイロンコードカッター ぐるがり買って
うまく使いこなせなくて、すぐに使わなくなった人は漏自慰って人でしょうか
運転がうまくもないのにポルシェ買ってすぐ事故って廃車にするうぬぼれ初心者と
似ているね。言い訳は事故ったのはポルシェが原因とかだと万年うぬぼれ漏自慰と同じで笑える。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 04:38:21.12 .net
みんな最初はそうだよ 壊しながら覚えていく
5時から共同作業に行ってくる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 06:21:32.49 .net
>>483
普通はそうなんだけど、
壊したのに未だ『高回転だけで使うのはド素人』と言ってる馬鹿なのよ、漏自慰は(呆)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 06:28:00.30 .net
俺も8時からの共同草刈りに行ってくる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 08:19:32.57 .net
草刈り名人になって稼ぐかな。低価格で請け負って仕事が速いキレイ。それなら会社やめても食って行けるかも。
定年後は契約社員で残りたくないし、どっちみち老後の小遣い稼ぎは必要だから気楽に草刈りやりたい。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 08:35:20.53 .net
URLリンク(www.maruyama.co.jp)
はじめて買った刈り払い機BIG−Mの初期型こいつは丈夫だったが振動が多かった。平成2年
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これもエンジンは調子良かったが竿が弱くて曲がってしまったハンドルも折れた
平成15年から19年まで使った。タンクが400ccしか入らないのも弱点
URLリンク(buyee.jp)
これは3年前に盗まれてしまったが調子よかった。キャブ調整しないと力がでない平成19年
URLリンク(aucfan.com)
現在の愛機、261と同じエンジンだけど一回りパワフルで音もうるさい平成21年
全部新品で買ったが、もしまた買うとすれば2610がいいな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 09:02:53.13 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
親父が買ったやつで失業したときオフロードバイクの練習場を草刈りした
URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
RM-1とかいう2本竿の背負いが家にあった。エンジンが異常に大きかった気がする

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 09:10:51.96 .net
団塊が体が動けなくなったら今のような人海戦術は継続不可能だ。
町会などの草刈り行事の半数以上は年金暮らしのジジイばかりなのが現状。
代わりに息子が出てきても重労働苦手なオタクばかりで使えるかどうか怪しい。
今のうちに対策立てないとにっちもさっちも行かなくなる。特に過疎地はそうだ。
草刈り機メーカーはそれに全然対応していない。古色蒼然としたボケナスばかり。
そのうちアイリスオーヤマみたいなのが出てきてシェアどんどん取られるぞ。危機感持てバカタレ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 09:59:46.32 .net
ナイロン中毒キモイな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 10:04:23.80 .net
>>486
田舎の草刈りは、無償ボランティアが基本。生活できない
パンとお茶をもらえたら満足しとけ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 11:28:09.21 .net
町内会の草刈りで、除草剤を使おうと提案したら
無農薬信者の婆に絡まれた
婆とその家族は体が弱いと言って草刈りに参加してないくせに・・・

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 11:39:34.92 .net
いつだったか某国道で業者が除草作業をやってたんだが、腰曲げた婆さんがマスクもしないで噴霧機のノズル持って除草剤散布やってるのには驚いた。責任者みたいな屈強そうなオッサンは腕組して見物。他人事ながらオマエがやれと怒鳴りたくなった。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 11:52:04.71 .net
>>493
除草剤専用の噴霧器の噴口は薬剤が泡状になって全く飛散しないよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:08:56.40 .net
体が悪いんです!かわいそうと思ってください!あなたたちにわかりますか!農薬が体に入ってもっと体が悪くなります!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:15:37.82 .net
>>493
婆さんの雇用を奪うヒドイヤツだな・・・
>>489
もうとっくの昔に土建屋とかシルバー人材がやってますがね>地域の草刈り

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:18:52.87 .net
>>494
それはノズルを下向けて風がほとんどないのが条件な。展着剤入れても風上に向けたら必ず吸い込む。
その婆さんはノズル上下させてやってたからアウト。エンジンでかなり遠くまで飛んでたから展着剤入ってかどうかもかなり怪しい。
年寄りこき使って離れて見物してたオッサンには早く死んで欲しいと思った。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:25:12.36 .net
腰曲げた婆さんが動噴を使ってのか。
そりゃあマスクよりもそっちのほうで驚くな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:38:26.95 .net
泡状ノズル何種類か買って試したがモコモコの泡を期待していたにもかかわらず全て粒状にしか出なかった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:47:58.20 .net
泡が弾ければ霧状になるんだが。それも知らないのか。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:59:59.15 .net
>>499
洗剤入れるといいよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:23:44.39 .net
SRE2720なんだが
スロットルを一気に全開すると回転が上がらず失速して止まってしまう
また、少しずつ開けていくと全開直前までは回転も順調に上がるが、全開になると失速してしまい止まる
何が原因かわかる方教えて下さい
キャブオーバーホールで直る気がするがどうなんでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:30:04.23 .net
排気側にカーボン溜まってフケ上がらない、に一票

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:33:33.25 .net
>>502
1:ピストンリング固着による吹き抜け。
2:掃気ポートの詰まり。
3:排気ポート詰まり。
4:ポンプダイヤフラム硬化。または伸び。
5:燃料フィルタ劣化。
6:燃料チューブの折れ曲がり、穴、裂け。
7:プラグくすぶり
8:CDI劣化
1〜3はシリンダ外さないと処置できない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:51:34.02 .net
ケムナイト使えば良いのに

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:10:23.90 .net
先輩が一言 ↓

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:33:45.14 .net
焼き付いていますのでもう駄目ですね
良いのありますよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:59:52.34 .net
エンストしたら何でも焼き付きかよ。
殺し文句だな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 15:53:00.02 .net
>>502
俺も持ってる。2720は今までつかった刈り払い機の中で最高に調子いい
燃調が薄い症状だな 燃料のフィルター詰まってなければ混合を正確に50:1で作って
古い燃料は捨てる。それでもダメなら心弁を1/8回転位開ける
これで変化ないならキャブオーバーホールだ。農機屋に頼んでも大してかからない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:02:10.97 .net
SRE2720使いとして便乗させて!
家の庭で今日から使い始めたんだけどナイロンアクセルマックスで使うとじゃみ石飛びまくるからアクセル半分位で使ってだけどさ機械には良くないのかな?
なんかアイドリングでどっかが緩んでるか当たってる音がするんだよね
エンジン音なんかどうかわからんし
キチンと動いてるから気にしなくて良いのかな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:03:33.34 .net
SRE2720もっと重いと思ってたけど杞憂だった

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:08:59.91 .net
>>510
小石が冷却用のフィンの中に入ってて、フライホイールに付いてる羽に当たっているかも。
もしそうだったら、直ぐに小石を除去しないと、冷却ファンの一部が欠けたら、それの破片に当たって、他の羽が連鎖反応的にバキバキ割れるかもしれん。再起不能になる。
面倒かもしれんがカバーを外して、確認したほうがいい。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:25:40.89 .net
>>505
ケムナイト。
ネットで調べると、概ね良好な感想ですね。優秀なオイルなんだなと思います
で、50:1〜100:1までOKというけど。
さすがに100:1は不安なんだけど。
どうですか?
御自身は 何:1で使っていますか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:36:36.69 .net
>>510
俺もやまびこ系で庭を刈る時珍走団のように
ブンブンブブブンでやってるけど問題ないよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:04:37.53 .net
アイドル「トロトロ」でたまに「チン」てのが混じるんだが
吹かせば分からなくなる
こういうもんなのかな、買ったばかりなんだけど

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:17:30.60 .net
>>513
共立SRE2720、ケムナイト1:100でも大丈夫だと農機具屋のオッサン、くれぐれも1:100よりも薄くしないでくれとのことなので気持ち濃いめ(ガソリンちょい少なく)の混合してるよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:29:38.91 .net
ロングパイプっていいものかね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:33:29.46 .net
ロングパイプにしなかったのを少し後悔してる、楽な姿勢で刈るとどうしても高刈りになる、農機具全般チビや高齢者向けに作られてるんじゃないのかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:45:39.08 .net
>>515
あ、ひょっとしたら、リコイルスターターのラチェット爪に当たった音かも。それなら問題ない。
ラチェット爪は高回転だと遠心力で寝ているんだけど、低回転だと、ラチェットのバネが遠心力より勝って、復帰する。
それが、リコイルのドラムに当たって、時々チャリチャリ音をたてる。
アイドリングのときのみの音ならそれだろう。
それなら問題ないです。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:49:27.40 .net
>>515
エンジン止めて、逆さにしたり、揺さぶったりして、エンジン内。冷却ファンあたり。からチャリチャリっと


544:異物(小石等)が転がるような音がしなければ大丈夫です。



545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 18:33:57.85 .net
>>513
某農機具屋のメカニックが100:1は怖いから75:1で使ってると言ってたw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 19:01:26.58 .net
草苅で出会うヤベー奴の一番はヤッパ熊かな?
でも刈払機の音で寄って来ないかな?
スズメバチも恐えーけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 19:05:05.05 .net
以前2年ほどケムナイト使ってた時はミックスタンクに40:1用の目盛りがあったので
オイルを半分にして80:1で使ってたがタンクがこぼれた混合で汚れる
そのオイル分がネバネバしたイメージで拭き取りにくい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 19:45:52.18 .net
今日は試しに草が絡まない仕様の歯を使ってみたところ良い感じで刈れた。
スーパーマリオブラザーズの無敵状態みたいなって一気に刈ってしまった。いつもの2倍くらい進んだんじゃないかと思う。
値段は800円台だから明日給料貰ったら10枚くらいまとめ買いしておくかな。良い物って結構1〜2年で生産中止になる場合が多いからあとから買っておけば良かったと思っても遅かったりする。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 20:23:12.76 .net
>>502です。
アドバイスありがとうございます。
>>504
23678は確認済み
残る145だけど
45は部品交換してみます。
1は最後の最後の選択肢として掃排気共に見ることにします

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 20:43:38.70 .net
>>519,520
ありがとう、安心しました

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 20:51:00.23 .net
>>504
CDI劣化?
CDIなんて使われてないだろ?
CDIの意味知ってるのかよ?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 20:53:49.06 .net
>>473
>チェーンソー専用機てwww
失礼、変換をよく見て居なかった
チップソー専用機ですね。
今日は午後から共同作業でしたが、チップソー専用機のタナカを持って行くべきでした。
何故なら、FS55Cを持って行ったのだけど、なんと掛からず、苦笑
直前にたんぼを少し刈ったのでナイロン仕様機も持って行ったので、仕方ないからナイロンを使ってみたが
かなり長く伸びたヨモギやらなかなか厳しそうな場面になりトラブル前にナイロンはやめた
一応予備にチップソーにカバー付きギアへAssyも持って来ていた、ネジ2本で仕様変更は五分で完了
URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:07:50.88 .net
>>474
>焼結クラッチと言って耐熱耐摩耗性能に優れて
タナカがそんな訳はないからね、最近は使わなくなってしまったFS100はそうらしいですけどね。
全くトラブル事なく使っていたが放置もなんか勿体ないと感じてきたが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:10:46.64 .net
ヘッドが絡まない歯を使うとツタが全然絡まなかった。これは大発見。これでナイロンは不要だ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:27:04.97 .net
>>530
どんな刃?
なんての?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:29:23.21 .net
>>530
ひょっとして、グラスガード?
URLリンク(youtu.be)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:31:38.69 .net
今どきの刈払機の点火コイルはCDIだと思っていたけど、違うのもあるのか。
ま、大昔のやつはそうだったかな。
フルトランジスタ?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 21:34:36.76 .net
しかしFS55Cにしろ買ったからには使いたいが使い倒すまでないかもか、なんでかからないかな?使えない機械だが
共同作業はもたもたしているとマズイからな
まぁ今回は自分の持ち場的な作業だったし、満タン一回で終わる様な楽な作業だからね、なんとか応援いらずでとっとと済ませたが
仕様チェンジでは、FS55Cのギアヘッドも移せなくもなかったがこちらはカバーがシャフトに付いているから、外してセット


559:キるのも面倒だし、この小さいカバーの役目は疑問ながら一応付ける派だから 予備に持って行ったチップソー仕様ギアヘッドAssyは重宝しましたが、見たら新品チップが飛んでいたね、いつもやらない場所でコンクリの杭とか草の中にあり当たりましたからね ナイロン仕様になるはずのFS250に急遽チップソーは全開いらずで、スロットルにある始動固定位置のハーフ付近で充分でした、何処に何があるかわからないそんな場面ではやはり注意したつもりでもね やはりスロットルの調整は重要です。 持て余すパワーを無駄に全開もしたくない、燃料消費の観点からもね かなり伸びたヨモギなどはハーフからチョイ上げが良いところでしたが しかしギアヘッド付近に草がが絡みつく海外仕様ギアヘッドはチップソー仕様には微妙だが これもある意味草寄せ効果になるけど、たまにスロットル全開で草を除去する作業でした。 写真で先が最初のナイロン作業で、手間がチップソーで急いで刈り散らしました。 https://i.imgur.com/90Ufkkh.jpg https://i.imgur.com/3SwEiS9.jpg さたまち次の共同作業ではタナカを使うかFS55Cにするか、FS100はお休みです。



560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:26:41.65 .net
>>531
>>532
ググってみたけどメーカー名が不明
made in China 輸入元 アレンザジャパンまでしか分からなかった
買ったのはダイユーエイトだったかな。コメリかもしれない。よく覚えてない。
今までは余計なアタッチメントを付けると歯がちゃんと収まらなくてボルトやナットがまともに締まらないという考えだったから敬遠してたけど、これは歯と一体だから大丈夫だと思って試しに買ってみた。今回は大当たり。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:35:30.44 .net
キンボシ きわがりガードって使えます?
すぐに蔓が巻き付いてしまいそうな感じがします

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:43:07.83 .net
>>534
二戸?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:51:03.71 .net
岩手県二戸市

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:24:16.61 .net
戸は馬の頭という意味。これ試験に出るからな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:54:23.11 .net
>>534
あなたはいつも失敗ばかりしている人ですか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 04:44:58.99 .net
>>525
エアフィルターもきれいにしてね。
プライミングポンプに亀裂入っても燃料薄くなって不調出るからここも確認。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 04:47:32.71 .net
>>534
日本語で頼む

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 05:17:09.34 .net
いまだにポイント式使ってる人はいないと思うけどコイルとCDIがユニットになってるのが
普通じゃないかな?フルトラは改造刈り払い機以外ないと思う
ちなみにポイント式はクランクの横がでかくポイント隙間調整すると火花がバリバリに出る
使わないときにピストンを上死点で止めるとポイントが閉じているので接点保護になる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 07:10:36.31 .net
>>541
エアフィルターは真っ先にクリーニングした
エアフィルター外してエンジン全開など試したが変化なしだからフィルターは大丈夫とみてる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 07:34:01.06 .net
>>534
3行で頼む

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 07:41:54.21 .net
>>544
燃調が薄い症状なんだから燃料のフィルターを見るべきでは?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 07:51:13.13 .net
>>542
>>545
俺が要約してみる
共同作業なのにエンジンがかからないからナイロン用に買った機械にチップソー付けて
草刈り作業に出た。写真を


573:添付する。草刈り機はタナカ1台とスチール2台持ってる 日本語は割りと得意だと自分では思っている。



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:14:04.48 .net
オレニハカイドクスルニハチョウドイイゼ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:19:25.28 .net
>>534
ぐるがりも復活させてうまく使いこなして下さいね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:47:25.11 .net
漏自慰が無茶苦茶な屁理屈をこねてデタラメな日記を自慢されたら皆んな困るから、いまだかって誰一人として賛同してもらえてないだろう。いつも言い争いになり、漏自慰の嘘つきが露呈してもスルーして平静を装うの繰り返しだったのは過去のログを見れば誰でも分かる。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:54:15.81 .net
>>549
いや、『ぐるがり』に関しては、メカスキーでキコースキーなジェット氏が、製品の構造への興味だけで発注してレポしてくれた、というもの。
遠心クラッチを自分勝手にワンウェイクラッチ程度の認識で放置して恥じない漏自慰が注文するわけもない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 09:41:52.75 .net
>>551
なるほどナイロンコードごときって言ってる漏自慰がぐるがり買うはずがないですね
そしてナイロンコードで喧嘩ふっかけてきて撃沈の繰り返しの漏自慰。
女に相手にしてもらえないオナニー専門家の漏自慰はとても病んでいますね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 09:59:23.60 .net
>>546
それもチェック済み
フィルター無しでも変わらなかったので大丈夫かと。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 10:00:36.45 .net
>>546
キャブオーバーホールする方向で思案中
する時間がない…

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 12:24:17.63 .net
>>554
外側が汚れてなければ30分から1時間位なんだからすぐやればいいのに

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:01:33.16 .net
除草剤って、昼間の暑い時期に撒くのは蒸発してまずいよね?
夕方か、朝か夜が良いのかな?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:07:22.99 .net
>>556
朝かなー。
夕だと夜露で若干流れるし夕立もあるし。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:28:42.02 .net
>>556
昼間の暑い時が1番良い

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:41:03.76 .net
共立って冷却ファンなんかついてるの?
ゼノアBCZ265DCにもあるのでしょうか?
いよいよ明日から使い始めるんですが今から組み立て作業して試運転がてら庭の草刈ナイロンコードでします
試運転するにあたって何か気をつけるところありますか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:04:21.84 .net
さっきホムセンに洗車スポンジ買いに行ったらBIG-Mの修理頼んでるおっさんがいて
見てもらうだけで2000円前払い修理代は買うと同じくらいかかるって話してんの聞いたんだけど
3000円の鎌で十分なんだよおっさん。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:16:28.25 .net
>>557
それは有るね
ありがとう
>>558
え、本当???

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:31:29.63 .net
>>561
俺は農薬屋だけど、雑草が1番元気な時間に散布するのがいい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:49:01.75 .net
>>559
どのエンジン刈払機もフライホイールが冷却用ファン兼用してるよ。
これないとすぐオーバーヒートして止まっちゃう。
側面とかにこれ用の吸気口もあるからゴミとかでふさがってないか時々見てね。
組み立ててネジ類の緩みがないかチェック(締めすぎも注意)したら、あとはちゃんと50:1の混合燃料使ってね。
2stオイルと間違えて市販の混合済みガソリンに更にガソリン追加して壊したなんていう笑えない話もあるから気をつけて。
ナイロン使うなら周りに石が飛んでも大丈夫なところで使ってね。
回転落とせばある程度は勢い殺せるけど飛ばないわけじゃないからほんと気をつけて。
ゴーグルと面は


590:K須で前掛けもあったほうが良い。



591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 15:03:21.83 .net
>>561
できるだけ草が水を欲する厚い昼間に巻くと吸収が早いと聞きました (液状タイプ
できれば前後、晴れの日が良いとも
粒状ならいつでも

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 15:23:24.63 .net
葉っぱに散布する除草剤は植物の光合成が活発な時がいい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 15:24:20.77 .net
>>562
>>564
ありがとう、参考になるよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 15:24:44.02 .net
>>555
プロじゃないから、ゆっくり慎重にします

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 18:12:37.45 .net
>>563
色々有り難う
取り敢えず組み立ては慎重に焦らず取説見ながら出来ました
混合もゼノアの純正オイルで50:1で作りました
ナイロンコードでアクセル調整しながら雨戸全部閉めてやりました
凄くいいです
排ガス臭くない w
会社の25:1の草刈機、臭いし中々エンジン掛からないし現場でイライラする事多かったけど、これなら仕事捗るの間違いないです
買って良かった
ところで
> どのエンジン刈払機もフライホイールが冷却用ファン兼用してるよ。
これないとすぐオーバーヒートして止まっちゃう。
側面とかにこれ用の吸気口もあるからゴミとかでふさがってないか時々見てね。
これって本体の赤いカバー外したら出てくるのでしょうか?
上に共立の機種で冷却ファンに小石とか入ってファン壊れるとかありましたが後学の為に教えて頂けたら幸いです

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 20:40:56.78 .net
自治会などで行う共同草刈は全員チップソーなんだけど
なぜか個人で刈る場合はナイロンコードが多いという不思議

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 20:51:07.64 .net
現実には庭師以外使ってんの見たことないな 使ってる人が多いのは2ちゃんだけ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 20:59:21.28 .net
今どきの刈払機のエンジン。
排ガス規制対応機種の修理も増えてきた。
URLリンク(i.imgur.com)
これ、ホムセン機なんだけど。
なんとクローズドポート。
しかも4流掃気。
吹けないっていう症状。
排気ポート覗き込んだらカーボン溜まっていたからシリンダ外したんだけど。
掃気ポートが詰まっていました。
やっぱ詰るんだ。
規制前のオープンポートエンジンだったら起こらない故障。
URLリンク(i.imgur.com)
このエンジンは掃気ポートの外に蓋があるので、ネジを外せば掃気ポート内を掃除できる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
もうホムセン機もクローズドポートになってきた。
これからの修理は掃気ポートのカーボン除去もメニューに増える。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:16:20.34 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これは、ゼノアBK3420のシリンダ。
吹けなくなった。修理
結果からすると、これはシリンダにダメージが多すぎるので、客とご相談。
URLリンク(i.imgur.com)
めっきが剥がれています。
排気ポートの横に帯状に剥がれていて、
そこは指でなぞると、凹んでいるのがわかる。
そこから吹き抜けを起こしていて吹けなかった。
修理はせずに、また新しい機種に買い替えされました。
またBK3420
パワーを重視されるならBKZ315を推すんだけど、やっぱりこの機種がいい。っていうことで同じ機種になりました。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:12:14.57 .net
>>569
共同作業はナイロンコードが使えない様な場所が多々あるから、根本切れとかトラブルばかり出ていたらアホらしいからチップソーが無難です。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:17:59.13 .net
>>570
2ちゃんだけでしょうねナイロンスレを見ての通り一部の方だけですよ
軽トラにナイロン仕様機を何台か積んで行くみたいですよ、一台あれば足りるのにね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:21:04.06 .net
>>570
庭師なんかナイロン少しやって終わりとかだろ
寧ろ皆でしゃがんで丁寧に草引きやってるぞ
造園土木とかが街路や河川、公園に施設等草刈してるやん


603: 庭師は変なプライドあるから機械なんか滅多に使わない ヘッジトリマもそう 生け垣なんか木鋏で丁寧に時間かけて剪定してる



604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:24:34.89 .net
このスレ見て草刈機検討してる奴
共立かゼノアにしときなさい

以上

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:35:04.86 .net
>>575
庭師とか呼ぶ家って金ありそうなイメージある

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:53:35.42 .net
>>573
共同作業でもナイロン振り回してる人居るよ
だけど時間がかかるんだよね
ナイロンだと切れない雑木並みの草木も生えてるから判ってると思うが、年にたった一日のためにって気持もあるんじゃないかな
ま、参加して共同作業したよって事に意義があるから皆何も言わない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:58:54.41 .net
>>575
三菱TB26使いだけど、
あれ、中低速にトルクもりもりなのかしらんけど、回転ありきでない分変な安心感がある
共立持ってるけど、高回転ぶんぶん丸ですごいがチョイ怖い
けど、エンジンのフケは最高
気持ちいいっすわ!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:05:04.96 .net
ナイロンで刈れるような所もチップでやるとチンチンガンガンで刈り跡も汚い
年一回のボランティアなら刈り殴りでもいいか
近くに住んでたらもう少し綺麗に仕上げたくもなる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:05:07.63 .net
>>575
庭を刈るけどほとんどナイロンだわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:07:22.51 .net
国内の刈払機メーカーはたくさんあるけど、
エンジンも自社で造っているメーカーは
やまびこ(共立、新ダイワ)
丸山(BIG-M)
ゼノア
日立工機タナカ
これだけじゃない?
ほかは、三菱やホンダの汎用エンジンを搭載しているメーカーが多い。
以前はロビン、カワサキも多かったけど。
ロビン、カワサキは無くなった?
全然最近見かけない。修理に来ない。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:17:57.98 .net
先Φめ、
去年にダイヤフラム交換したって云うから信用したのに。
交換したのって、メタリングダイヤフラムだけじゃんか。
替えたのそれだけ?

URLリンク(i.imgur.com)
これ、1年くらいじゃこんなにはならないよ。
確かにメタリングダイヤフラムはまだ大丈夫。柔軟性があった。
確かに去年替えたんだろう。
じゃ、なんでポンプダイヤフラムも替えないんだよ。まったく
ガスケットがアルミボディにくっついてなかなか取れなかった。
先Φにとって、ダイヤフラム交換って、メタリングだけなのか?ひょっとして。
ポンプダイヤフラム、めちゃくちゃ硬化してて、燃料吸い上げが弱くて全然吹けんかったぞ。この個体。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:59:00.33 .net
>>575
庭師ですが
個人邸の剪定がほとんどでもヘッジトリマーとエンジンブロアは必需品じゃないかなぁ。
自分は公共などにも入るんで刈払機も何台か使ってるし、伐採もやるんでチェーンソーもよく使う。
大抵の同業者は毎日触ってるうちに機械マニアになるパターンが多いね。
ゼノアがどうだとか共立がどうだとかスチールがどうだとかという話は好きな人が多いよ。
>>582
ロビン→マキタとラビットへ
カワサキ→イセキがカワサキエンジンの自社製品からゼノアOEMに変更。他社は三菱エンジンなどへ。
というわけで現行モデルがなくなったので修理に入る頻度も減っているのではないかな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 00:14:59.95 .net
ホンダの4スト機gx25搭載機(刈払機じゃないが)の不調修理もよくやる。
だいたいがポンプダイヤフラムの劣化(硬化)で高速が伸びない。高速にするとエンスト。
2ストと違って、ポンプダイヤフラムにバネが仕込まれているから伸びる。2ストのダイヤフラムより寿命短め。
ガソリン機だからなのか


614:劣化したダイヤフラム。カッパカパに硬化する。 ま、それだけなら、2スト機と同じキャブだから、メンテ内容が大きく異なるわけではない。 けど、心配なのが、ウチに修理で来たタイミングで、タイミングベルトが切れたら嫌だな。 ってこと。 いつ切れるんだろ。 未だ、そういうのに遭遇したこと無い。 刈払機なんか、ハードに使うし、タイミングベルトも劣化早そうだけど。 切れたら、交換なんてしないか。 買い替えかな。



615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 00:22:25.13 .net
頼んでる庭師が枝の掃除しなくなったからもう頼まなくていいんじゃないかと思い出してる
正直、親の見栄で頼んでるだけだし、目隠しなら塀あるし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:02:51.14 .net
共立は高回転が得意だから。ユーザーは焼付きには注意してな。
うちの受付修理でも、焼付きが多いのは共立。
共立で軽量のチップソー使ってる人は特に注意。
チップソー使ってる人で全開使用する人は少ないと思うけど。
やっぱ、中にはそういう人もいて、焼き付かせてる。全開で使用して、休憩で、アイドリングしてエンジンをクールダウンせずにいきなりストップさせて焼き付かせた。ってパターン。多いです。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:15:34.82 .net
>>585
それって放置の期間が長い機械じゃないの?
うちに10年超えてる刈払機あるけど、ダイヤフラムって1回しか交換してないよ。
しかもダメになったわけじゃなくて清掃したくなって、ついでに交換した感じ。
プライマリポンプは硬化して破れた事があるけど、その時はキャブ内のガソリンを抜く事すらしなかったからなぁ・・
いくらなんでも2stより寿命が短いって事は無いわ。
2stのグロメットの硬化収縮での燃料漏れとか2年くらいで起こるけど、ホンダの4stは10年経っても大丈夫だったし。
今12年目かな、燃料漏れ起こす前にと思って、つい最近グロメットを交換したよ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:20:13.75 .net
>>586
枝の掃除?
剪定した枝を断りも無くそのままにしていくの?
それとも処理費用ケチって庭の隅にまとめて置いてるって事?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:25:24.78 .net
>>589
剪定してからそのままの状態ってこと
一応、歳が歳だからって断ってやってる
俺的には全部木を切ってスッキリさせたいんだが、親は残して置きたいみたいなんだわ
まあ生きてる間は尊重するけど、その後は好きにさせてもらうわ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:29:12.77 .net
新品買ってから10年以上何も壊れないし大した整備したこともない
チップソー替えるくらい
田んぼの畦畔刈るだけだから大して使っちゃいないが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:34:14.77 .net
>>584
知り合いの庭師は両手鋏すら滅多に使わないって言ってる
ブロアなんか騒音で使えないからシート敷きまくりでひたすら手箒らしいよ
手箒やてみは自作らしい
京都の御屋敷専門の庭師だけどさ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:39:37.32 .net
>>590
契約が刈りっぱとかじゃないの?
ゴミ代請求されてるなら言わないと駄目だろ!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 03:01:30.55 .net
>>568
タンクと本体の間を真横から見て薄い金属の板に細長い穴開けてあるのが見えたらそれが吸気口。
一応これでゴミが入るの防いでる。
ファン自体はその奥のエンジン出力軸の根元辺りにくっついてる。
露出はカバーもだけどパイプ側から外してってアクセスになるかな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 03:04:43.19 .net
>>570
現実には自分の家の周りをちょっと刈るとかのあんまり人目につかないとこで使ってて、畑とかの伸びまくって目立つやつはチップじゃないと無理。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 05


626::18:40.45 .net



627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 05:28:00.80 .net
>>596
大部分は乗用じゃないの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 06:51:41.74 .net
低コストでのゼニゴケの枯らし方を教えて下さい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 07:01:03.73 .net
グリホで枯れる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 07:06:05.07 .net
去年の余った灯油まくか塩まく

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 07:51:39.33 .net
>>597
コース管理用のバロネスって言ってたね でも最後はやっぱり刈り払い機らしいよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 07:55:12.59 .net
URLリンク(www.baroness.co.jp)
刈るだけじゃないのがコース管理の大変なところだな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 08:52:27.46 .net
2年ほど(客の申告では)、燃料入ったままの刈払機を修理した時。ほとんどのゴム系消耗品はダメになってた。
燃料チューブは弾力がなくなって、引っ張ると千切れた。
ダイヤフラムは全滅。硬化してた。それとワニスがひどい。
燃料タンク内もワニスがいっぱい。
洗浄に一苦労だ。
2年くらいでこうなるのか?自分はわからんけど、使用後、保管する時に、燃料を抜かないでいたからこうなった。

使用後はタンク内から燃料抜いて、タンクが空になったら、キャブ内の燃料をプライマリポンプをプカプカして、排出。
その後、ダメ押しでエンジン始動。
すぐに燃料切れでエンスト。
こうすれば、燃料タンクからも、キャブからも内部に残った燃料を排出できる。
自家用の機種はこうやって毎回燃料抜いてる。5年くらいこうしてるけど。ワニスが溜まって始動不能になるとか、ダイヤフラム硬化とかのトラブルは起きてない。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:06:36.56 .net
スパイダーモアのSP430A持っているんですが上手く燃料タンク、空にすることできないですかね
無くなるまで回すのが良いんでしょうけど、ちょっと残燃料が多いときとか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:40:25.59 .net
>>604
シュポシュポで吸うかひっくり返す

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:47:40.65 .net
うーん、やっぱりそうですね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 10:14:42.75 .net
ハンマーナイフで草刈したらイシクラゲ大量発生
グリホサート撒いても効果なし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 10:14:52.10 .net
>>603
使わなかったら真っ先にダメになるのがゴム部品。
しばらく乗ってない自転車のタイヤがパンクしてヒビ割れて使い物にならなくなってる状況ってよく見るじゃん。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 12:38:37.12 .net
>>603
直射日光にあたるところに置かないのは当然。
車や植木鉢じゃないんだよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 12:44:02.72 .net
質問です。
スパイダーモアなんですが10分以上軽快に作業していると熱ダレなのかアイドリング不安定になってエンストします。
みるとプライマリーポンプのなかでガソリンが沸騰しています。
ファン周りは詰まりなく通風してるようす。
プラグは新品に変えていまして焼け色は灰色です。
燃調で温度下げたりってできるんでしょうか?
エンスト後ポンプをシュコシュコしアクセル開けながらで再始動できます。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 12:59:37.95 .net
燃調で変わるのは燃焼室の温度だからマフラーくらいは変わるかもしれないけど
エンジン全体まではどうかな?エンジンの回転上げた方が風量が上がるので
低回転で無理させず軽く回し回転を上げた方がいいとは思う
バインダーでガソリンが沸騰して逆流してるように見えた


642:アとはあった エンジンを止めないように気をつけて作業するとかアイドリング上げるとか 俺のバインダーはガソリンホースの取り回し変えて治ったけどスパイダーは知らん



643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:05:43.11 .net
スパイダーはアイドル上げるとギアが入らなくなるからなあ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:07:04.73 .net
プライマリポンプの中で泡が踊ってるように見えるのは、ま、よく見かけるものです。
そんなに驚くようなことではないし、それが原因ということはないでしょう。
プラグが灰色っていうのは、少し燃料が薄いのかも。
いい状態とは思えない。Hニードルを、現在の締めをメモして、(開度何回転か)一度ニードル外して、キャブクリーナで洗い流して、もう一度同じ回転でニードル締めてみたらどうでしょうか。
これで直ってしまうこともあります。
そこにキャラメル状になった劣化ガソリンが残ってて、流量が標準設定より薄くなってしまっていたりすることがあるんです。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:13:16.40 .net
アイドルを上げずに(遠心クラッチがミートしない程度に)、吹け上がりを良くするために。
Lニードルを濃いめにする。
回転上がったら、クラッチミートしないところまでアイドル下げる。
これでたぶん急激なアクセルワークでも
エンジンはきちんと追随するんじゃなか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 14:48:01.79 .net
原因取り除かないでキャブ調整は論外

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 17:35:16.00 .net
古めのロビンNB26です
エアクリーナーの円筒形スポンジは農機具専門店じゃないと入手できませんか?
それと、キャブレターの形式番号を調べてみたのですがわかりません
かなり古いのでダイヤフラムの交換などしたいのですが

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 17:42:53.76 .net
>>616
ホムセンでbig-m用ので近い形のやつでも探したら?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 18:24:42.27 .net
URLリンク(carburetor.ocnk.net)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 18:41:47.35 .net
>>616
NB26には、製造時期によって装着されたキャブが2種類あるみたい。
下の画像のどっちかな? 恐らく@だと思うけど。
@ URLリンク(aucview.aucfan.com)
A URLリンク(aucview.aucfan.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 18:50:52.00 .net
>>619
@の方です。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 19:01:56.82 .net
なければエアクリーナーもしくはキャブも他社製の物にする
中華製ならオクで安く入手可能

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 19:10:19.44 .net
困った時の高森石油店
あそこの人どれくらい稼いでいるのだろう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 19:51:52.34 .net
>>620
@なら Walbro WZ というオールプラスチックキャブです。
3年前まで使っていた Tanaka TBC-220 にも Walbro WZ が装着されていたので、間違いないと思う。
Walbro WZ のサービスマニュアルはこれ。英語だけどあるだけマシ。
念のためキャブが Walbro WZ で間違いないか、ご自身でよく確認してね。
URLリンク(www.walbro.com)
純正リペアキットWAB-K10-WZは、このヤフオク出品者から入手したことがあるよ。ポンプガスケットもついてるし。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(happoya.jp)
エアフィルタの入手は難しいだろう。台所スポンジを加工するか、汎用フィルタエレメントを加工するしかないと思う。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:09:32.79 .net
SRE3600今日も絶好調!!!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:54:37.55 .net
>>617
>>618
>>623
皆さまありがとうございました。
モノが古いと情報も少ないので助かりました。
リコイル一発で始動するまで整備がんばろうと思います。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:44:09.28 .net
>>607
イシクラゲは乾燥してひび割れた膜というかめくれあがって地面から剥がれるでしょ。
その時に金物ホウキや竹のホウキではわいて掻き集めて1か所に貯めておくと消滅するんだよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:48:19.68 .net
日立工機の23cc4.2kgがまだ調子いい。
ただエンジンのかかりが他と比べるとイマイチ。回転がスムーズでなくてウイーンウイーンと個性的な音がする。
あれは安売りやってたから不良品のロットだったのかな。
次に26cc買って同じだったら日立工機とはたぶんおさらばだが、26ccで4.2kgは魅力だから何とかまともなヤツを買いたい。
店で試運転やってもらおうかな。某ホムセンは店員に言えばエンジンをかけてくれる。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:04:18.75 .net
>>627
既に日立工機とはおさらばしているわけだが…
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:44:17.13 .net
ハイコーキって。
日立の名前が付いてたほうがホムセンで売れるんじゃないの?
普通の人はゼノアや共立は知らなくても日立は知ってるし。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:46:08.98 .net
>>628
それなら新聞で見て知ってるよ。覚えにくい名前だからなじみのある日立工機と買いただけ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 23:54:37.68 .net
>>614
正直言っていい?


うるせーよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:14:41.61 .net
>>631
問答無用でうるせーよって言うならお伺いをたてるなよw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:26:26.32 .net
無IDだからって荒い言葉遣いは品性を損なうよ^^

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 01:35:52.05 .net
(´・ω・`)そうわよー

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 02:25:03.44 .net
>>631
まぁ燃料濃くすれば吹ける!
アイドル上がったら下げる!
とか頓珍漢なこと言い始めたらそう返したくなるのもわかる。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 06:31:49.98 .net
ヤフオクにハスクの555rxtが出品されていた
新ダイワRM45と比べる画像あったがデカイ
重量を調べると9.2キロ
使う人いるのか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:31:37.75 .net
>>626
おまえ大嘘つきだな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:54:17.88 .net
URLリンク(toyokeizai.net)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:56:04.22 .net
URLリンク(gigazine.net)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:58:34.24 .net
>>578
共同作業でもナイロン振り回す人ですが、チップソーの準備も欠かせないです。
時間がかかるくらいならナイロンなんかやらない方が良い、みんな早いからチンタラやってられない。
とりあえずチップソーでやりながら、やれそうな状況で時間がかからないからナイロンを引っ張り出したりしたけど、使い始めた頃はナイロンが楽しいからね
春先の田んぼ関係の共同作業はナイロンでも充分な状況だった、早く綺麗に出来るならなんでもよいからね
今やる年に一回の共同作業は、なかなか厳しそうな場面は必ずあるからチップソーで無難に、こういう場合は二枚刃や三枚刃を出した時もありましたが
慣れない場所は障害物あり、飛散物など


672:りにかなり注意は必要だし、なにかと研ぐのが面倒であまり今は使わなくなった。



673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:11:38.81 .net
>>631-633
言葉使いとか、無IDだからとか、いちいち今更
う る さ い
ブログやSNSとは違うので、耐性ないなら見ない方が良いです。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:19:49.67 .net
>>636
>ヤフオクにハスクの555rxtが出品されていた
今もあるなら見たいな、検索ワードは?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:21:25.08 .net
社外品のダイヤフラム注文した送料200円と振込手数料
フルセットで800円
情報交換の場で個人攻撃しても全員名無しさんって名前だしなー

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:26:37.45 .net
>>642
落札してレポお願いします
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:38:25.21 .net
アチー
40分草刈りしたら体がカッカして続けられんわ
暑さになれるまで無理はできんて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

267日前に更新/312 KB
担当:undef