[新規就農]農業をや ..
[2ch|▼Menu]
113:みつばち
17/11/07 17:20:18.11 CvT8Tf7p0.net
>>106
文面から、
しょっちゅうキャブのオーバーホールが必要てことですか?
私の場合、タンクのサビが悪さしてたことがあった
燃料コックの所に小さい網状のフィルターにサビが詰まってたことがあった。
燃料コックをバラして掃除したら、改善しました。
管理機は、動けばイイヤーで結構古いの使ってる。
1台は、確か昭和w
裏ワザ、エンジンのかかり悪い時に
エアクリ外して、キャブにパーツクリーナー吹くと
エンジンかかる時があります。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:44:01.72 xXOZyQMI0.net
ちょとききたいんやけど、みんなのとこって獣害どうなん?うちのほう山が近いから結構
被害がでる。メッシュの柵しててもイノシシがこじあげてくる。おまけに畑は飛び地で
ちょこっと作業してはまた別の圃場に行きメッシュの柵を開けて作業。ええ加減メンドクサイわ
他の地域で柵もなくてある程度まとまって農地借りてる人みたらうらやましくてハゲそうに
なる。そのうち条件のよさそうなところに引越ししようと思ってるから今の村であまり
面積増やさないようにしてる。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:50:55.99 FptKgpwu0.net
農繁期には短期間だけ15人とか雇うので
俺は中古買わないな
動かなくなったらみんな休みってなって迷惑かかるのでね
一応新しい機械を使って、買い換える前の古いものを念のため所持しておくけどね
あと新品買うメリットはクボタやヤンマーから買った場合
問題おこって動かなくなったら電話して代用品もってこいって言えることかな
むこうも買ってくれる客には惜しまず、代わりのトラクターですら持ってきてくれる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:10:33.24 JC3i+j3W0.net
獣害は酷いね。
年々酷くなってる。
猪、鹿、タヌキ、ヌートリアかな。
電気柵しないと全く作物なんて残らない。
ワイヤーメッシュで大きく囲んでさらに中で電気柵張ってます。
補修、設置、撤去と手間、費用バカになりません。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:18:31.90 2clC8Jyg0.net
よその家の出荷を妨害してくれる益獣だと思えばいいじゃない(適当)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:21:31.09 FptKgpwu0.net
農地囲って保健所から犬を連れてきて放し飼いにするんじゃ(てきとー

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:35:42.93 DD4W2loR0.net
>>112
たまに調子悪くなる。フロートの動きが悪くてオーバーフロー
燃料タンクは樹脂だからオーバーホールするほど悪くはならない
だが、キャブにアクセスするまでが難儀
問題の管理機の出番は年数回だから金かけるのが馬鹿らしいんだよねぇ
ヤフオクで良いのがあったら買おうかな
>>113
害獣に食べられない作物を作るようにしてる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:39:41.93 DD4W2loR0.net
>>112
追記、パーツクリーナーは禁じ手だから。エンジン壊れるよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:55:03.59 W4KADFYxr.net
市の農業体験をファックスで申し込んだんだけど、これ通ってるのかな?
返信ないんだけどいきなり行っていいのかな?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:07:53.09 FptKgpwu0.net
電話して聞いてみれw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:12:27.86 NbBsH8PU0.net
既存の農家の本音が聞きたいのだが新規就農者はやはり気に入らないものなのか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:17:52.61 HGPGY+yM0.net
>>107
まあそうなんだけどさ。
かけだしのころはいきなりキャッシュで新品買えないから
中古選んでいるわけで。そのうちに何度か壊れても
修理代はコツコツ払えているから、言うほど悪い話でもないよ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:24:34.81 J9Paos8W0.net
>>122
果樹をやってるけど、病害虫出さず普通のコミュニケーションを取れれば気にならないかな
突飛な作物をつくって適当な防除して登録とれていない農薬がドリフトしてきたら文句言うかも

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:59:30.33 A7tN4HJy0.net
493 :hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
猫缶+ランネート農薬+マタタビ で 一発じゃねえか! あとは自治体の衛生課が回収にきてくれる。
なんのお咎めもない。

中卒ニートのくせに、法律の専門家気取りで愛護法を語ってた
hitmanこと栗田隆史(ふなっ子 革命


127:烈士)が、ついに猫殺しを実行し その画像を2ちゃんに公開しますが、、、当然、逮捕、有罪 ↓ 1 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3 そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。 ・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。 損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。 クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!! アハハハハハwwwwwwwwwwww              ↓裁判での発言   栗田被告「みだりに殺していない」   裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」   栗田被告「みだりではない」   弁護士  「あなたの行為はみだりになる」   栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」   弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」   栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」   弁護士「事実確認をする。打ち合わせとちょっと違うので」              ↓ 動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は 懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した    事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所



128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 20:04:58.01 LzOCeLl/0.net
管理機大活躍!三菱空冷7PS、イチゴの畝上げ、深耕ロータリー、年に一回D-D剤の土壌消毒と
フル稼働、もう30数年使ってる
土壌消毒機(管理機で引っ張るやつ)はヤフオクで長野県の農家から買った

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:17:26.51 1fafXWs50.net
大分の新規就農者が村八分に
URLリンク(twitter.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:30:16.26 J9Paos8W0.net
村八分って実際なにするの?
水田組合に入れさせないとかか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:36:38.39 JC3i+j3W0.net
>>128
田舎だけど村八分なんて見たことも聞いたこともないな。
うちのほうの水利組合なんぞ金ないから畝歩割きちんと払う人間は誰でもウェルカムだけどな。
浄化槽の排水で水利組合に許可貰おうとして揉める人はたまにいるけど。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:40:18.13 J9Paos8W0.net
市報が配られないとか豊作祈願の行事をしてもらえないとかされているのか
小さい集落なのかね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:59:01.85 s+kqykI60.net
ネットだけの情報に頼ると真実を見失うっていういい例

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:00:55.48 JC3i+j3W0.net
>>130
入れたくないと言うなら入らなければいいのにね。
俺だったら喜んで入らないが。
金もかかるし厄介事も増える。
自治体広報紙を配布しないとかガキの虐めみたいな幼稚な嫌がらせするとか理解不能やな。
どうせ知らなかったと言ってる市も把握しておきながら放置してたんだろう。
怖いわー、田舎
俺が住んでるところもド田舎だけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:23:41.92 OngD2V6F0.net
>132
完全に同意(懐
うちんとこはBがあるから昔のこと知ってると尚怖い
そっちの家は大体土地がない家だったけど団地やらできて新規住民とグループを作る


136: そして昔からの人ということで顔役になるのはいいが、だいたいガラが悪い こういう人に刃向うと村八分になる(と思う 田舎は百姓が多いイメージあるけど、専業農家よりリーマンの方が多いから立場は弱い というか田舎のリーマンは給料安い替わりにヒマだから百姓より行事にバンバン出てくる



137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:30:51.03 TI5Elj+E0.net
>>115
そんなあなたに生姜、ニンニク栽培。
獣害は無いし、反収いいからおススメですよ。
うまく輪作しないと、すぐに土が痩せちゃうけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:34:27.78 g3Jwp2B50.net
>>128
新ナニワ金融道でIターン新規就農の話題があったが、商店に買い物行ったら販売拒否されていたなあ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 03:18:45.37 g3Jwp2B50.net
原発至近距離の飯舘村で7年ぶりに売り物にする米を収穫 農民も「原発事故前より粒が大きく、色も良い」と大満足
福島民報2017/10/28 09:01
URLリンク(www.minpo.jp)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 05:28:58.30 +MXSZG9QK.net
食べて応援

141:みつばち
17/11/08 07:05:06.14 ZbdGj8uA0.net
>>118
タンクが樹脂だと、
使用後は、ガソリンみんな抜いたほうが良いと思う。
抜く時は、フロート室下のドレン開けて、タンクもキャブもスッカラカンに。
昨日、調子悪かったのなら
一度、キャブの分解掃除は必要とは思いますが。
パークリを何回か吹いてるけど、壊れてない
最初の始動だけだから、壊れそうなとこ無いと思うのですが?
>>128
なんか、ゴミの集積場所使わせてくれないとか
山菜採り(集落の山?)に入らせないとか
田圃の水路の関係を通知してくれないとか  らしい。(ソースはネットのニュース)
ただ、農地開拓の5人1組の国の補助金て何だ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 07:38:44.77 JCvmFdI/0.net
新規就農者は、クワ一本で耕さなきゃ。
みつばちさんみたいに黒字化したら、昭和の中古機可

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 07:41:55.41 JCvmFdI/0.net
>>138
横文字が意味不明です
それぞれ30文字以内で説明せよ
・フロート室
・ドレン
・キャブ (キャブレターのこと?)
・パークリ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 07:45:04.06 JCvmFdI/0.net
うちの地域だと、消防団はなり手がないので半ば強制だけどね。
そこで若者は、飲みや女をはじめ大人の流儀を学ぶ。
一種の地域学校ではないか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:13:09.65 SwYLx2q20.net
最近は一度地元を出て大学や会社勤めを経て地元で就農とかってパターンも多いから
消防団や青年団、4H等でそういうノリってのはなくなってきてる
すでに大人になった人が入ってくるわけでつるんで風俗とかなんだかなーって

146:みつばち
17/11/08 08:35:14.31 ZbdGj8uA0.net
>>140
失礼しました。
URLリンク(www.engineer314.com)
↑で
フロート室=フロート・チャンバ・ケース
・ドレン=フロート・チャンバ燃料排出ネジ(ネジじゃなくて引っ張るだけのもあるのでドレンて書きました。)
・キャブ (キャブレターのこと?)=はい
・パークリ =パーツクリーナー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 09:50:00.13 qTOWYJyK0.net
>>142
いっしょに悪所通いをして交流を深めるというのが
日本の文化ですよ。
そういうつきあいができないのに新規就農だけしたいという身勝手ならば
村八分にされて当然だと思うよ。それでも二分は付き合うのだしね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 09:52:34.56 eLRJva/Ad.net
>>141
うちの地域はサラリーマンはしつこく誘われるが百姓や自営業みたいに働かなければ収入なくなる職業の人間は一回断ったら以降は勧誘絶対にされないな。
百姓は貧乏だから仕事ほったらかして火消しにかけつけさせるのは酷っつー昔の人間が決めたことが未だに守られてるな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:00:58.09 gSJlLYGk0.net
百姓が貧乏なんじゃなくて
働かない怠け者が貧乏なだけ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:35:14.52 FvZSHiVuM.net
>>144
言い方は悪いけどこの通りだよね
自分勝手に動けばその結果が返ってくるだけ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:36:54.88 gSJlLYGk0.net
どこの社会でも同じだよ
何を今更w
お前らは小学生か!!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:56:56.99 FvZSHiVuM.net
>>148
まそりゃそうだw
ただたまに会社の人間関係に疲れたっていって新規就農してくる人がいるからね
農業で人間関係無視してはなかなか難しいし
そういう人に限って地味にタチ悪かったりするんだよ
特に中年くらいの歳の人

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 11:59:29.71 R9t0E/Wk0.net
>>144
そんな無駄な時間を過ごすぐらいなら都会のバイヤーと商談で飲む方がまし
自ら進んで朱に交わる必要なんかないよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:17:32.65 1Y1KWqWGd.net
そら7年も休ませてたならいい米採れそう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:48:44.51 feSgS6n2M.net
小さい宅地をいっぱい買ってそれを全部農地にすれば農家資格の最低耕作面積満たせば農地売買できるようになりますか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 13:09:41.87 YjBl9q1+0.net
>>144
>>147
お前らみたいな考えの貧乏百姓が寺坂農園メロン事件の加害者になるんだろうな
飲み会の席で儲からない儲からないって嘆いて貧乏百姓同士で傷の舐め合いしてそう

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 13:19:50.92 zX+OMyQTr.net
親戚のじーちゃんが土地をけっこう所有してるらしい。
話しが急展開した。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 13:35:19.31 qlsiCUIA0.net
貧乏貧乏言うけど
お前らの周りってそんなに儲かってないのか?
こっちは1000万超えゴロゴロいるけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:10:27.56 gSJlLYGk0.net
1000万越え農家はごろごろいるし
俺の周辺じゃトラクター複数台持ってる人もごろごろいる
ハウス10棟前後持ってる人もごろごろいる
稼げない馬鹿どもに言いたいわーw言いたいわーw
何故お前らは稼げないか言いたいわーw
当たり前のことだけなんだけどなー
普通のことなんだけどなー
わからんよねー

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:13:08.97 T7vTXNuq0.net
にんにくって栽培するだけで過剰摂取になるんだな。コワイネ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:25:44.50 gSJlLYGk0.net
馬鹿は思い込みが激しく極度に妬む
貧乏人の共通点

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 14:35:26.07 J/VGo3rs0.net
ムラ意識みたいなのなくなればいいのにね
心の底では新規をバカにしてるんだと思うわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 15:39:52.31 YV86fg0j0.net
>>144
そんな文化は滅んだ方が日本のためだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:41:38.26 Mkx/xJBVp.net
結局のところデカくやらんと農業は儲からん
デカくやったもん勝ち

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:02:24.64 feSgS6n2M.net
集まりとか美味しいご飯目的で出ればいいんだよ。農薬会社の説明会で出された仕出し弁当おいしかったなぁ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:05:20.69 feSgS6n2M.net
>>154
よし その土地を農地に転用して規模拡大すれば君も公立病院の医者並の年収をゲットできるぞ。頑張れ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:09:13.68 T7vTXNuq0.net
>>158
最近のトラクターロータリーは昔のに比べて減速比が上がってて
同じPTO回転数でも爪が早く回るんで砕土傾向になるんだが、
エンジン馬力のおかげだと思い込んでるバカな小金持ちもいてね。
土を練りたくないから最近の機械はやだねーという人も多いんだよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:37:51.50 SwYLx2q20.net
>>144
消防団とか人間関係が嫌って話じゃなくて消防団等で酒や女を覚えるみたいなノリはもうなくなってきてるって話

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:42:42.50 gSJlLYGk0.net
>>164
貧乏人の戯言にしか聞こえんw
羨ましいだけだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:48:02.87 5Vi8yd3y0.net
ベテランに新規に関係ない人まで出てきて荒れるから消防団の話しても意味無くない?
もっと農業のこと話そうよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:50:51.01 gSJlLYGk0.net
貧乏人はなるべくして貧乏になってるよね
原因は自分の思考そのものなのに気づいたほうがいいw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:46:30.52 N+lhcz230.net
スレリンク(radiation板:412番)
412名無しに影響はない(埼玉県)2017/11/05(日) 07:39:33.80ID:l2uY1xNe
0091 名無しの権兵衛さん 2017/10/31 19:09:54
ヨソの土地へ移住を考えている方へ
★ヨソ者参入難易度★
S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都
A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀
B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本
C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄
D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木
E(他人に関心無し):北海道の一部・埼玉・千葉・東京・神奈川
返信
これは、市部クラスのサラリーマンの多い地区での内容と思われる。
茨城 については、長塚節 の土参照。
>>128-129 うちのほうは定常的にある。
一例としては、公務員の場合には特定の高校を卒業していないと相手にされない。
隷属して、金を巻き上げる対象でしかない。
業種によって、差別の対象になる業種がある。
昭和40年代、鉱山労働者が差別の対象になっていた(朝日新聞の記事による)。
都市部だと、服装による差別がある。この差別のために、被服費が膨大だ、と嘆く人に新宿接続鉄道内で聞いたことがある。
日本経済新聞では「(近所の人に)農作業をしているところを見られたくないが、みなし課税が行われたのでやるしかない」という、東京都市部の農家(不動産経営主)の会話が掲載されていた。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:49:07.13 W4FOuDTbd.net
農業で儲けようと思うと必然的に農から離れて、農の部分は人を雇ってやらせるのが良い
という結論になるんだけど、本当は農がやりたいジレンマ。
でも金を回さないといかんしなー

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:55:44.16 J/VGo3rs0.net
>>169
おれ京都だわ、一生ヨソ者扱いだなw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:08:30.24 n/0pCc150.net
>>170
ナス農家だけど完全にそれだわ
人の管理でいっぱいいっぱい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:16:43.74 +lzVDnNu0.net
千葉県佐倉市はいいよ(^-^)
村八分もないし就農者多いしすぐ溶け込めるから
みんなも早く佐倉市で就農しにおいでよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:57:38.86 J/VGo3rs0.net
親父の農業を継いでもヨソ者扱い受けるのかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:05:49.48 0UDEYBr9M.net
>>174
言ってること無茶苦茶だな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 07:53:01.98 Jiw/oyxd0.net
>>173
千葉だと落花生?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:45:41.97 SDYVyUXyM.net
落花生は草丈低いから台風でも大丈夫かなって思ってたけど人体にも有毒なカビ毒がリスク高いから作るのは中止したわ。出荷したあと 下痢だなんだってなったら責任持てないもの。経営者としてそんなリスクはおえません

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:48:29.62 SDYVyUXyM.net
>>174
最初は何作ってるだ?って寄ってくるけどああこいつはダメだ こいつとはうまがあわないとなると 軽トラ監視体制に移行しますw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:50:06.32 SDYVyUXyM.net
>>173
お前に会いたいよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:47:30.42 pIR4tHRo0.net
村八分事件はハブられた人に問題があったのかもしれないな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:51:16.86 CSxklU+F0.net
>>136
>原発至近距離の飯舘村〜
飯舘村は至近距離ではありませんからね、ちゃんと調べてから書くように
30k以上離れてます、だから話題になったのです
村民

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:22:49.01 BoqvcbLe0.net
うんこおっさん、自分のチ○コの写真をうpしとるやんけ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:35:56.50 uyJG+Rkq0.net
>>179
佐倉市に来たらワイがガチすぎるプロの攻める農業を
教えてあげるよ(^-^) 日本で1番って言われているから
ワイはみんなから物静かで穏やかって言われて
優しいけど
農協や役所には本当に厳しいよ(^-^)
直売所や部会や農協や役所の人達の話しは
常に疑っているから、
指導とかアドバイスされるわけよ
だけどワイは すぐブチ切れて
相手が誰であってもタイミングとか関係なく
すぐ逆に説教するから
同じ仲間の農家さんにはめちゃ優しいけどね(^-^)
無料でユンボや播種機や移植機を
貸したり マルチ引いてあげたり その他のことを
手伝ったりするからね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:36:46.66 e42lpOAn0.net
粘土質の田んぼを畑にするために、
土壌改良で何をどのくらい入れたらマシになりますか?
砂地を目指すのは無理だろうけど。
籾殻や燻炭・ココピートなどの有機質は
いずれ分解したら元どおりになってしまう?
パーライトとかの無機資材を大量投入?
安上がりなのはライスセンターからただでもらえる籾殻資材だけど。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:38:13.29 uyJG+Rkq0.net
同じ仲間の農家さんからお金なんか取れないよ
だから無料で貸し出したり手伝ってあげたりするの
(^-^)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:42:03.44 q2OB5O4O0.net
>>185 ありがとうURLリンク(humming-bird-0206.up.n.seesaa.net)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:42:38.87 4RDMgMfa0.net
日本で一番無能なの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:48:25.33 Jiw/oyxd0.net
>>184
反当りトラック二台分の川砂。これでましになりますよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:54:22.49 +p5VlxLyM.net
>>184
うちも重粘土だけど
持ち主が長年籾殻や藁や堆肥を入れてたおかげで今はふかふか
有機物は次第にへたるけど毎年一定量入れ続ければいいよ
籾殻はうちもタダで手に入るし効果が高くて一番いいと思う
うちは多分圃場全面に広げると2〜3cmの厚さになるくらいの籾殻を毎年入れてる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:56:54.46 uyJG+Rkq0.net
え?ワイが1番無能?良くわかっているじゃん(^-^)
ワイ ガチでみんなから次期佐倉市長候補って言われているくらいのレベルのガチなレベルの
農業のプロだよ(^-^)
ワイの農業は何かが違うの!!
全国のみんなから農業の鬼と呼ばれ恐れられているくらい農業にたいして日本で1番厳しいからさ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:07:11.83 e42lpOAn0.net
>>188-189
どうもです。
砂はたったそれだけでいいんですか?それでも高そうですけど。
籾は毎年入れ続けるわけですか。
毎年全面耕耘でない場合、搬入散布のルートや手順を
よく練っておく必要がありますね。
あと懸念点が2つあります。
1つは窒素飢餓の懸念、
もう1つは籾に混じっている草の種が厄介ではないかという点です。
それらの点はいかがですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:12:28.35 psubCKd50.net
>>182
493 :hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
猫缶+ランネート農薬+マタタビ で 一発じゃねえか! あとは自治体の衛生課が回収にきてくれる。
なんのお咎めもない。

中卒ニートのくせに、法律の専門家気取りで愛護法を語ってた
hitmanこと栗田隆史(ふなっ子 革命烈士)が、ついに猫殺しを実行し
その画像を2ちゃんに公開しますが、、、当然、逮捕、有罪

1 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
             ↓裁判での発言
  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
  弁護士「事実確認をする。打ち合わせとちょっと違うので」
             ↓
動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:49:31.55 uyJG+Rkq0.net
1番無能って言われても全然平気だよ(^-^)
ワイは佐倉市で侘しさを感じながら
悲しさを感じながらプロの農業を
続け山の神に祈る毎日を過ごしているから(^-^)
雨が降ったらワイが一人流した涙と思ってください
霧がでた日はワイの幻と思ってください
月夜はワイの悲しい運命と思ってください
花が咲いたらワイの終わらぬ小さな命と
思ってください
だからみんなも 早く佐倉市においでよ
本当に待っているからさ(^-^)
佐倉市に来たら一緒に鶴の子供がいる田んぼを
見に行こうね
夜は廃寺で人知れず宴会を開こうね(^-^)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:57:18.20 m+O7YfOR0.net
>>182
チンコ画像まで公開してた栗田クンは、恥ずかしい過去がバレる度、相手にそれを擦り付けて逃げるんだね。
にしても、猫殺しで有罪になった(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)数年後に、またやってたんだ。
逃げ方は前回有罪になった時よりうまくなってるようだけど、自慢できることじゃないね。
前は正義感で猫を駆除したと言ってのに、やはりただの異常者じゃん。
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/09(木) 14:59:15.35
コイツがK5と底辺バトルを繰り広げてた『アラシー』と呼ばれてた異常者
自身のチ○コの写真をうpする等、頭がおかしいことで知られてたようだが
猫のグロ画像を公開して炎上したこのカキコは…まんま栗田、ひたまん、革命烈士
このケースは轢かれた猫だったって事で逃げきっているが、その言い訳も栗田そのもの
 割れ厨が猫を蹴って車に轢かせた 4スレ目?
 スレリンク(news4vip板)
 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 06:13:42.34 ID:mcTXRgAu0
  嘘かホントかエイプリルフールネタかと思いきや日付は3月31日
  蹴り飛ばされたと思われる「猫」が車道で車に轢かれ無残な姿になった模様をブログに掲載。
   >会社の帰りにね、ぬこが居たの
   >ニャー!って感じで
   >何故か一歩も引かなくて立ち止まってたんだよ
   >それでウザかったもんで蹴飛ばしたら
   >ブニャアアアアアアアアアって変な声上げて飛んでったわwwww
   >適当に蹴ったら見事に道路に吹っ飛んでwwwwww車に跳ねられてやんのwwwwwwwww
   >俺の前を歩くからこうなるんだよ
   >あまりに哀れだったもんで記念撮影しちゃいましたよ
   >あー、傑作だったな
   >でも流石に、車が汚れちゃうもんで跳ねるときは条件反射で逃げちゃったよ
   >だってぬこ引いたら当然だけど車に血が付くじゃん
   >それでどうこういちゃもん付けてきたら面倒だもんね
   >にしても、なんで動かなかったんだろうねあの猫
   >いくら俺でも流石に良心が痛みました!(キリッ
  探偵ファイル:URLリンク(www.tanteifile.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:15:44.54 0CT/9m5i0.net
>>193
佐倉綾音まで読んだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:22:52.80 uPrMIq/J0.net
>>191 籾殻大量にいれたら窒素飢餓になるとおもうよ
おれ何も考えずやってもうたけど明らかに生育悪かった
2年ぐらい積んどいたやつならへいきだろうけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:04:01.77 w9aPksDF0.net
>>191
窒素飢餓が心配なら堆肥化資材使って籾殻堆肥にしたらどうよ?
草の種は混じってると厄介かもな
俺も一回籾殻入れたらそれまでそこの圃場じゃ見なかったヒエが生えてきた事がある

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:04:57.04 futjzXg7M.net
>>191
入れてるのは毎年秋に摺りたての生の籾殻だけど
自分が入れてる程度の量じゃ窒素飢餓は全く起きない
草の種も見た感じ混ざってない
圃場内の雑草の植生も特に変わらない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:09:52.57 tzk/TDif0.net
>>181
今も農業やってるの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:08:16.39 4KwPzlA00.net
>>146
百姓が実際に貧乏かどうかというより、百姓以外の人は百姓は貧乏っつーイメージを持ってるっつーこと。
うちの周りだとずっと百姓してて貧乏な家なんてないよ。
うちだって今は儲からないけど暮らしに困らない程度には貯蓄してある。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:25:53.72 e08kWtL40.net
こんな寒いのに籾殻すきこむとか・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:52:58.80 51jfOn7Z0.net
籾殻は鶏糞と混ぜて一冬置けばそれなりに扱いやすくなるんじゃない?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 06:47:04.02 rdpCC6V10.net
>>200
貧乏というか、貧乏でいて欲しい願望は感じる
極端に言うと江戸時代と同じ暮らしをしてて欲しい
みたいな
そんなわけないだろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 07:07:08.99 t6ZkKlWC0.net
労働基準法の適用除外(一部)を勝手に(もしくは意図的に)拡大解釈して
従業員を酷使してる農家(農業法人)を国が殲滅してくれたら販売単価あがるかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 07:22:33.83 XXJ3Xw3g0.net
>>196-198
いろいろですか。
ただ注意しながら入れた方がいいみたいですね。
>>202
製材所から針葉樹皮チップもらってきて、
混ぜて積んでおいたらいい堆肥になるかな?
カブトムシの育成場になるかも。

209:!ninja
17/11/10 07:48:17.79 Jhj/BNdEa.net
>>202
籾殻は天ぷら油の捨てるやつとかを、まぶしてやると良いよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:24:26.33 byLds3uz0.net
>>205 
うちのほうだと、地産木材焼却灰が10000Bqを超えるので灰の使用が禁止。
つまり、十分腐れば放射線汚染がひどいことになる。
政府とIAEAは、ヒロシマ・ナガサキでの放射線病患者の統計として、皮膚炎の発生を隠し、発表したのが2012か2013か、そんなころ。
だから、ICRP100位以前の内容には、皮膚障害が記載されていない。ICRPの改正内容も微妙にあやしい。
だから、下手に入れると皮膚炎の原因になる。
福島から毎日広島原発1個分の放射能が放出されていた。最近は減ったみたいだが、廃棄核燃料は3年たてば1/10の線量となる。
たちの悪い長期半減期の核種ばかり放出される。つまり、健康被害が出やすいものが放出されていることとなる。
十分気を付けてくれ。持ち出し禁止状態なので、現地処理をし、農地にしたという報告書も見られる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 10:03:28.07 Yhy8ERzS0.net
>>205
そんだけだと堆肥化に相当時間かかると思うぞ
仕込み方は調べれば出てくるけど大抵は発酵促進剤と窒素と水を入れてやって作る
発酵促進剤は主に市販の物や腐葉土、米糠とかで窒素は鶏糞や硫安

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:22:31.99 TtSmMTc7p.net
ワイ お昼休憩で佐倉市のゆで太郎で
ご飯を食べているよ(^-^)
みんなもおいでよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:35:27.41 vVEKnnZB0.net
>>209
佐倉綾音とゆで太郎まで読んだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:55:17.32 9ofTvG4f0.net
チンコ画像まで公開してたうんこおっさんは、恥ずかしい過去がバレのを恐れて他人にそれを擦り付けて逃げるクソ馬鹿。
うんこツンツンやで

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 13:33:31.80 l8uzlMjO0.net
↑チンコ画像まで公開してた栗田クンは、恥ずかしい過去がバレる度、相手にそれを擦り付けて逃げるんだね。
にしても、猫殺しで有罪になった(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)数年後に、またやってたんだ。
逃げ方は前回有罪になった時よりうまくなってるようだけど、自慢できることじゃないね。
前は正義感で猫を駆除したと言ってのに、やはりただの異常者じゃん。
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/09(木) 14:59:15.35
コイツがK5と底辺バトルを繰り広げてた『アラシー』と呼ばれてた異常者
自身のチ○コの写真をうpする等、頭がおかしいことで知られてたようだが
猫のグロ画像を公開して炎上したこのカキコは…まんま栗田、ひたまん、革命烈士
このケースは轢かれた猫だったって事で逃げきっているが、その言い訳も栗田そのもの
 割れ厨が猫を蹴って車に轢かせた 4スレ目?
 スレリンク(news4vip板)
 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 06:13:42.34 ID:mcTXRgAu0
  嘘かホントかエイプリルフールネタかと思いきや日付は3月31日
  蹴り飛ばされたと思われる「猫」が車道で車に轢かれ無残な姿になった模様をブログに掲載。
   >会社の帰りにね、ぬこが居たの
   >ニャー!って感じで
   >何故か一歩も引かなくて立ち止まってたんだよ
   >それでウザかったもんで蹴飛ばしたら
   >ブニャアアアアアアアアアって変な声上げて飛んでったわwwww
   >適当に蹴ったら見事に道路に吹っ飛んでwwwwww車に跳ねられてやんのwwwwwwwww
   >俺の前を歩くからこうなるんだよ
   >あまりに哀れだったもんで記念撮影しちゃいましたよ
   >あー、傑作だったな
   >でも流石に、車が汚れちゃうもんで跳ねるときは条件反射で逃げちゃったよ
   >だってぬこ引いたら当然だけど車に血が付くじゃん
   >それでどうこういちゃもん付けてきたら面倒だもんね
   >にしても、なんで動かなかったんだろうねあの猫
   >いくら俺でも流石に良心が痛みました!(キリッ
  探偵ファイル:URLリンク(www.tanteifile.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:55:46.38 9ofTvG4f0.net
↑包茎短小のチンコ画像まで公開してたうんこおっさんは、恥ずかしい過去がバレのを恐れて他人にそれを擦り付けて逃げるクソ馬鹿ニダ。
うんこツンツンニダ
うんこおっさんはお尻の穴がガバガバやで、ぷッ
珍毛でも抜くかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 19:10:25.26 z//ZAY53M.net
農業するより>>181みたいに風評被害サポーターしたほうが楽に儲けられそうだなw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 19:17:03.76 l8uzlMjO0.net
>>213
493 :hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
猫缶+ランネート農薬+マタタビ で 一発じゃねえか! あとは自治体の衛生課が回収にきてくれる。
なんのお咎めもない。

中卒ニートのくせに、法律の専門家気取りで愛護法を語ってた
hitmanこと栗田隆史(ふなっ子 革命烈士)が、ついに猫殺しを実行し
その画像を2ちゃんに公開しますが、、、当然、逮捕、有罪

1 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
             ↓裁判での発言
  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
  弁護士「事実確認をする。打ち合わせとちょっと違うので」
             ↓
動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 19:52


220::30.91 ID:96dUOsYr0.net



221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 20:06:18.09 EAr49lc50.net
みなさん 一日 お疲れ様でした(^-^)
農作業 終わったから ワイは


222:アれから 1人 佐倉にある人里から離れた深山の洞窟に 篭り山の神に祈る時間です 今は昔 縄文時代にいた時の忘れられた仲間達の 御霊を忘れずに 菩提をともないながら 移り変わるこの世でプロの農業を 続けていく事だけがワイの唯一の慰めです ワイはこの世から苦しみを無くす為だけに 農業をやっています 洞窟に篭り山の神に祈るとワイ満足するんだ(^-^)



223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:04:05.76 vVEKnnZB0.net
山の神「うわ…こいつまた来とる…」

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:42:57.43 iN7OoNKC0.net
福島の農家さんは本当に大変だと思う

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:53:28.21 96dUOsYr0.net
原発事故前は新規就農者の話題が多かった村でもある
避難指示区域での農業の営業賠償金が一番高額な栽培形態は
キュウリの施設栽培で断トツだった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 23:12:31.74 StaNhH6k0.net
>>216
風評被害(笑)に対して反論して間違いを正すみたいな仕事らしいよ。
簡単に言えば工作員

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 23:18:42.94 DhS6vwpu0.net
農家だけど正直福島産は避けるな
農家やってればその土地がどれほど作物に影響するかわかってるし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 23:56:33.56 wOtN2DGT0.net
就農体験いくつんだけど土に触れるので汚れてもいい格好で来てくださいって
どんな格好がいいかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:06:45.50 ExzsGjP+0.net
福島産の農産物避ける?
普通に食ってるわ。
直ちに影響はないって誰かさんが言ってたろwww
どのみち食いもんに気をつけてもみんなそのうち死ぬのに そんなこと気にしてたら生きていけんわ。
適度に生きて死んでいくのが社会のためだよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:22:56.82 L0RStN0q0.net
会社から来てるお偉いさんは雨の日の圃場視察でも背広にネクタイ革靴というスタイルを崩さなかったな
平服でと言われてもみんなスーツを着ていくのがTPOの日本
自分は空気読まずに作業服長靴w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:24:01.24 6RyxO9azM.net
新規就農スレというより就農してる奴のスレみたいになってるな
佐倉の奴って他のスレにいた奴だろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 05:17:45.30 k+4uSIsz0.net
千葉にあるヤンキー農業法人
URLリンク(www.vegefru-farm.jp)

233:みつばち
17/11/11 08:04:46.80 ge3bs1K70.net
>>223
こざっぱりした格好なら、良いのでは。
なんなら、トイレ借りて着替えても良いかと。
あとできれば、軍手と長靴も持っていけたら、なお良いかと。

234:!ninja
17/11/11 08:07:17.55 9gdPnLY4a.net
>>227
本まで出してたよw
親だか親戚が仲卸だかやっているんじゃなかったっけ
トップリ○ーもそうだけど販売が重要って良くわかる例だね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:10:01.00 uXfyMHQY0.net
>>223
若い人なら着古したジーパンにゴム長靴、上着は汚れてもいいければ何を着てもOKでは
農家だけど、一日中何回も着替える
仕方ないね、仕事によってはかなり汚れる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:19:24.32 N4/Fm9vq0.net
就職じゃないからそこまでカッチリキめなくても大丈夫だよね?
ジーンズにスエットでいいよね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:19:45.94 uXfyMHQY0.net
>>221
大体合ってるな、でもそれが仕事でもないし工作員でもないが
あまりにも無知な人が多い
この話題になると長くなるから、終わる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:20:07.34 N4/Fm9vq0.net
>>230
ごめんリロードしてなかった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:21:45.22 JU0RJ+eM0.net
おれはしゃがんだりしやすいからやっぱジャージで作業するのが好きだけど
時々とがった草でお尻がチクっとしたり、雑草の種がめちゃくちゃひっついたりするのが嫌だな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:24:58.43 s1R0F1PO0.net
>>223
作業着がないならばジャージ
地下足袋がないならば長ぐつ ショートでOK

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:27:48.95 s1R0F1PO0.net
あと
手袋、帽子、タオルは必須ね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:30:42.67 JU0RJ+eM0.net
なんの作物の体験にいくの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:33:25.90 jn7p213AM.net
デカイきゅうりが収穫できたと喜ぶ農家が福島の農家。福島で野菜作るなよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:33:43.84 PdEEV4310.net
>229
あのおっさんそこらじゅうで講演してて本も読んだけど
結局のところ
6年間の奴隷制運営とダンピング出荷を主軸として、そのいいわけとして人材育成と自分の病気がある
なによりキャラが傲慢キャラで尊敬できん

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:33:56.44 sUcQX+fZ0.net
農園までの移動手段にもよるなぁ
電車や人の車で移動なら帰りドロドロだったりあまりに大荷物だったりは嫌だろうし
なんにせよ最低限の汚れて良い服上下と靴は別に用意して着替えるべき
あと手袋(軍手よりも背抜きになってるゴム張りのものがいい)は欲しい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:35:43.60 jn7p213AM.net
>>225
高温多湿の日本でスーツとか本当アホの極みだよなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 08:39:21.02 jn7p213AM.net
>>223
野良着と地下足袋に手ぬぐいを首にまけばいいよ。

248:!ninja
17/11/11 08:45:04.45 9gdPnLY4a.net
>>239
どっちのことだい?
川のほうの印象は俺も同じ感じ
病気は知らないw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 11:24:07.69 hE9bZHkc0.net
>>241
>高温多湿の日本でスーツとか
スーツって狩猟用の乗馬服
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だから、農作業をやらない農場視察の場合には、立派な作業服だ。
ジーンズも米国農作業員、鉱夫の作業服だし
現在の販売価格から言うと、農業には向かない。
ただ、機械を扱う場合には機械作業用の作業服を用意しないと事故の原因になる。
タオルなどを巻いたりぶら下げたりすると、機械に巻き込まれる原因になるので避けてくれ。
トックリ服や首にゴムが入って閉まる服を着てくれ。
おおむね20kg超過の重量物や先端がとがっている突起物を取り扱う場合には、足の指先の保護のために、保護カバーが入っているものを選択してくれ。
草刈り機だと、刃チップや小石が飛んでくるので、長靴でないと足を怪我する。
作業によって作業服が変わるので、いろいろ用意しなければならない。
これの負担がでかい。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 11:32:38.38 /resJoWJ0.net
みんなそんなに変えてるのか?
俺何するにもツナギだわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 11:33:31.18 +pBrz33e0.net
午後の収穫は休みにしてゴチうさでも観てくるか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 11:44:10.35 6/vcGU2v0.net
海外のモンスター農機具見てると日本でやるのが馬鹿らしくなるな
どでかい機械作ってバーっと種植えてバーっと農薬まいてバーっと収穫してドドドドと輸出したいわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:10:39.51 hE9bZHkc0.net
>>234
>雑草の種がめちゃくちゃひっついたりする
防寒服のヤッケで、裏地があったり等の余計な布地がないもの。
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
これだと、洗車用ブラシに水を流さない!!で、服の表面をなでると種が落ちる。
ただ、布地に裂け目があったり、糸が出ていたりするとここに溜まる。
雑草の種が実るのが10月ぐらいだから、ちょっと暑くて熱射病になりやすいのを注意すれば、なんとかなる。
>>工作員
の求人が最近見ないね。
下手に農業やっているよりも、工作員としてネットに書き込んでいた方が金になった時期があった。
1980年頃の台所洗剤の毒性に関する判例があるから、「無害だ」というのであれば、その人物に食わせれて毒性がないことを示せ、という主張が認められるようになった。
毒性があるかどうか問題になったらば、無害を主張する人物に投与して人体実験をすればよい。そうすれば、はっきりする。
>>223
何も事前知識がないようなので、
現地で廃棄可能な運動服で
現地がどこかわからないので、
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
で現地の近くの測定点をみつけて、当日の平均気温と最低最高気温を見つける。
現在の居住地で、平均気温と最低最高気温をみて、この気温に合わせた運動服を選択する。
草が濡れていたりして服がダメになる場合もあるので、簡易雨具(使い捨てレインコート100-500円)と帰りの服1通り(下着・靴を含む)を用意しておく。
帰りの時間帯がわからないけど、泥などが付着している衣類でラッシュ等に重なる可能性があるため。
泥がついていると、サラリーマンから迫害される。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:25:14.82 hE9bZHkc0.net
>>248 追加。
>>228 で指摘があるように、手袋は必須。
他の法人に面接に行くときに、チェックするのが爪のゴミ。ゴミが入っていると、サラリーマンから排除される(採用試験を落ちる)。
だから、作業用手袋を用意してくれ。
現地がわからないのだが、畜糞を取り扱っている場合に、破傷風菌が生育している場合が多々見られる。
2週間以上前に破傷風菌の予防接種を受けているか、受けていない場合には、手等の幅1mm程度の傷(例、廃棄釣針が引っ掛かった等)から感染して寝込むなどが考えられる。
インターハイ(全国高校生バレーボール大会)に参加する可能性のある高校生(1年生を含む)の場合には、破傷風感染を恐れて学校は生徒に対して農作業を禁止した。
現地の保健所と救急病院に破傷風感染・寄生虫などの郷土病について問い合わせてくれ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:27:07.30 2Ete5GJ50.net
農業大学校に免許取りに行ったりトラクター作業研修受けに行った時は、
履き古した綿パンに綿シャツとジャンバーで行ったよ。電車乗って。
リュックに一応着替えも入れていった。
雨の時は、長靴とカッパ、下着の着替えも持っていった。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:36:33.78 1m6kr8rU0.net
下品で童貞包茎短小のチンコ画像まで公開してたうんこおっさんは、恥ずかしい過去がバレのを恐れて他人にそれを擦り付けて逃げるクソ馬鹿ニダ。
うんこツンツンニダ 、目糞鼻くそホジホジして欲しいのか。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:47:28.92 hE9bZHkc0.net
>>250
うちの方の農大(農業大学校)では、作業服を入学時に購入させて、実習時には着替えて使用させていた。
研修は受けたことがないので、不明。
農大によって内容が違う(談、農大教職員)から、わからない。
千葉県船橋の近くに住んでいた人が農業実習に行ったときに、機械の操作を間違えて壊したなんて言っていた。
機械は壊れたけど、人間に怪我はなかった。
北海道に農業実習に行った人は、JAの「帽子がいる」と言っていたので、渡すのを忘れたから、研修先に郵送した。
いずれも、牛さんの話。2名とも、夏に実習に行くからと、梅雨のころに破傷風の予防接種を受けた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/360 KB
担当:undef