草刈機・刈払機につい ..
[2ch|▼Menu]
672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 17:55:48.85 .net
河川敷の枯草を大型草刈り機(ゼノア)で刈っていた、速い

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 19:54:11.69 .net
ハスクのプロ用5シリーズの刈払機を日本で販売しろ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 10:29:49.83 .net
正規品はダメとか言っても日本には無いからなあ
ダメというなら正規で販売する義務はあると思う

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 11:58:12.57 .net
ねえよw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 18:36:27.45 .net
刈り払い機で刈るより怒りをもって人力で鞭でしばくほうが雑草へのダメージは大きい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 18:43:41.72 .net
現状のハスクバーナ・ゼノアでは、明らかにハスクバーナ機の発売は、ゼノア側を圧迫するけえのう。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 21:45:55.52 .net
>>677
そうか?逆にゼノア機が海外に出たほうが
ハスクの脅威だと思うけど

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 07:01:12.38 .net
エンジンはハスク、パイプはゼノアの強化アルミかジュラルミンにするといい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 17:30:10.21 .net
暖かな日だった

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:01:01.87 .net
ロータリーモア。ハンマーナイフの刃がすり減って刈残しができる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 06:13:23.81 .net
朝起きた夜寝た

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:42:51.65 .net
やぎ ひつじ 牛を飼え

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 21:11:20.28 .net
雨で暖かく、草が元気だ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 23:33:09.26 .net
ああ・そろそろ除草剤を撒く時期だ。
常に草を生えさせたくない場所には草刈よりも除草剤が最適だな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:04:51.67 .net
さっき朝飯食った

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 12:37:38.66 .net
↑昼に起き抜けたSNEPワロタwwwwww

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 19:29:34.61 .net
さむい

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:46:07.05 .net
ダイシンのカーボン刈払機はすごい軽いな
URLリンク(daishin-japan.co.jp)
カーボンパイプだとアルミのように曲がったりしないんじゃないかと思うけど
中のシャフトは曲がる可能性がある
でもゼノアはカーボンやめたから何かしらよくなかったのだろう
ゼノアのプロ用のアルミとジュラルミンのパイプは強度あるね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:29:49.21 .net
TBE27 空冷4サイクル
OHVガソリンエンジンだと
どこで買えるの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 20:36:06.06 .net
>>689
カーボンだと割れるんじゃないの?
しなり過ぎるとか。
ドライカーボンだと恐ろしく高価だし価格に見合った利点を消費者が見出せないとかだったのかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:21:52.21 EoIHVn4fV
カーボンなんてスポーツ自転車では20年以上も実績がある。
細かい振動・大きな負荷と変位どちらに対しても信頼性はすでに充分。
刈払い機の竿なんてサイズは数種類しかないから大量生産すればジュラ竿と大差ない価格で販売できると思うぞ。
単にメーカーもユーザーも保守的で冒険したがらない・売れないだけだと思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3039日前に更新/163 KB
担当:undef