窪田正孝 36 ..
[2ch|▼Menu]
485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:14:30.86 xKA6xdtj.net
多くのいわゆるスモーキー強化担が試写後ふせったーや鍵アカで『スモーキーの死の扱いが雑すぎる』と不満怒りを爆発させていたけど、《雑》というよりもあまりにも《不自然》さを感じるんだ。
長くなるけど薄目程度に読んで頂けたら…
スモーキーが死んでからの内容があまりにもスモーキーの死が無かった事のように描かれていると思いませんか?
・ザム1の日向『せぇぜぇ潰されねぇようにあの貧者野郎にも伝えとけ』
ザム2の日向『あの貧者野郎とうとうくたばったか』こんな調子で絡んで来てたのに3で死んだ後はスモーキーの死に何のセリフもない。
・劇中、どのキャラからも『(スモーキーが)死んだ』とか『殺された』というセリフが一切出ない。
・集団リンチで殺されたにしては顔がキレイすぎる
妄想が過ぎると思われるかもしれないけど、新章の脚本と窪田くんのスケジュール次第で《スモーキーは生きていた》って展開にも出来るようにする為かなぁ、って。
シオンがあんな重大な回に出て来なかった事も不自然で仕方なくてね。
キャラ紹介に『シオンは行方不明』なんて意味深な事書かれてるし。
あの墓は《無名街の守護神》としての墓で、スモーキーは1人の人間として新たな人生を歩む!みたいな…
ムリがあるかなぁ〜?
一応死んだ事にしてるけど後々『実は生きてました』って展開にも可能な流れにしたのかな、って。
カインとかシオンとかレッドラムって全て《旧約聖書》が元ネタだし。キリストは3日後に復活したし。
長文失礼しました!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/206 KB
担当:undef