日本発タイ行き格安航 ..
[2ch|▼Menu]
318:あ
18/05/29 08:54:00.90 u98i++Du.net
>>312
メチャ安いじゃないか。
普通に往復ビジネス買ったら、それ以上するんだし、普通は15万くらいはするから、11万はすごい格安。

319:774さん
18/05/29 12:21:21.24 JOUegTn+.net
スクートでホテル付き55000円で喜んでる人がビジネスだからって倍の値段を払うとは思えん
50000円お嬢さんに使う方がいいな

320:あ
18/05/29 13:14:46.64 u98i++Du.net
>>314
そんな奴いる?
307はあくまでそういう人に会ったとしか書いてない。喜んでるとは書いてないと思うが。

321:さかな
18/05/29 13:56:07.90 xjQ/4Q78.net
>>313
たかが片道6時間、せいぜいの届く範囲の快適さの為にエコノミーより数万えんも高いかある?
高級ラブホテルのノータイムサービスですら7時間露天のお風呂に入ってカラオケDVDゲームと楽しめて

322:さかな
18/05/29 14:00:26.57 xjQ/4Q78.net
せいぜい1万円なのに。百歩譲ってどこでもドアみたいに1秒でバンコクに着くなら分かるけど。
着くのはエコノミーと同じてw
そこが同じなら本来なら大して
価値ないのに、目先をごまかされてぼったくられえる感w

323:名無し
18/05/29 15:08:46.25 IdSc0zE7.net
えらい力説するね。

324:あ
18/05/30 07:07:26.74 FoCdu2v3.net
エアーアジア 20%割引か

325:774さん
18/05/30 12:20:08.14 lkGPUZrX.net
Airasia といいつつ先週より4000円高くなってる。
見たら即決しなきゃダメか。
年末分もサプライスのクーポン待ちしてたら3000円以上高いし、
あーあって感じ。

326:名無し
18/05/30 19:00:39.25 ERUjykoC.net
>>317
時間は同じではないよ。
往復で2時間は違う。
まあ価値観は人それぞれだから一生エコノミー乗ってなさいw

327:さかな
18/05/30 19:37:03.63 b8WqdNLp.net
>>321
たったの往復2時間節約ならプラス1万が適当だな、それの何倍もするんだからボラれてるよw
年収450万も稼ぎがある俺だが、そんなアホな使い方はできないよ

328:名無し
18/05/30 19:43:10.70 ERUjykoC.net
>>322
よく理解できました。
教えてくれてありがとうございました。

329:ぴ一
18/05/30 21:53:38.82 SwgYnbXD.net
サプライスってeチケットこないのかね。
確かに前日、当日の可能性が有ると書いてあるが。

330:名無し
18/05/30 23:28:53.78 6jW48ceC.net
ビジネスクラスの利点
・座席、機内食が優れている
・チェックインカウンターで長蛇の列に並ばなくて良い
・預け手荷物の総重量、個数が多い
・バゲージクレームで預け手荷物が早く出てくる
・航空会社ラウンジを利用できる
・優先搭乗、優先降機が可能
・空港の優先レーンが利用可能(BKKのプレミアムレーンでは入出国ともに効果絶大)
・マイルが多く貯まる

331:12
18/05/30 23:37:14.91 IHkfbQZx.net
>>320
そしたら安くなるのを待ってら良いさ。成らなければ別の国に行けば良い

332:かなさ
18/05/31 01:27:48.13 I4vu2SPP.net
>>325
優先搭乗なんて全く嬉しくない、出来るだけ自由に動けない機内にいたくないんだからw
優先降機しても20分くらいしか変わらんし、そもそもエコノミーもビジネスも到着時間は同じなんだから、ほぼ誤差の範囲。
機内食なんてビジネスでもプラス2000円がいいところだろ。
荷物もバッグ2個以上持っていく人なんてどんだけいるの?
ラウンジなんて必要ないよ、ギリギリまで市内にいたいし。そもそもラウンジの存在意義がわからんw
たったの1時間くらい優雅な気分だけ演出されて、数万円ぼったくられてるw
豪華温泉スパなら、ゆっくり寛いで食事もついて3000円とかじゃん?これは生きた金の使い方。
なんで飛行機をそんなに特別なもんと捉えて、たったの数時間に数万円アップなんて財布の紐を緩めてしまうんだろう。アホだ

333:名無しさん
18/05/31 03:36:39.81 1Sg86JrD.net
シェレメーチエヴォからイスタンブールゆきアエロフロートはA320でUSBコンセント無くてガッカリだったが
意外にも機内食はイケた。エアアジアより旨い
イスタンブールからイズミルゆきターキッシュ国内線はなぜかボーイング773-300ERで、思った以上に快適だった

334:馬鹿ぴー追放促進会
18/05/31 06:10:02.79 /XRaXptF.net
馬鹿ぴーは、類い稀な馬鹿であり極端に捻くれた性格の持ち主である。
したがって、早々に他界してほしい!

335:12
18/05/31 13:53:03.68 h1f91txo.net
>>327
うーん、機内食はそれよりもう少し違うかと思う。
エコノミーの機内食は千円程度で、ビジネスは航空会社で千差万別だけど、大体3000〜5000くらいかな。夜行便だとかなりコストカット。

336:名前
18/05/31 17:00:36.46 lbvOmnPj.net
>>327
なんか今時の若者なんだね
最近は贅沢なんて知らないから一円でも安い方が良いとか、収入に余裕がないからな
実際に金はあっても金の使い方とか知らないから
しまいには海外に行かなくても観光はテレビで良いし、今に実体験と同じVRができるし、仕事もネットで世界中繋がるから会う必要もないと言うことになるんだろう

337:名無し
18/05/31 20:07:16.30 cpoTMuNc.net
>>327
数万円じゃないよ
レガシーなら五倍だよ
でもやっぱりいいよ。

338:名無し
18/05/31 20:50:35.22 ddsIjUeW.net
5倍もするか?3倍くらいじゃないかな
ANAエコノミー10万でビジネス30万くらい

339:あ
18/05/31 20:58:26.05 m6W1rMCf.net
>>331
単に金がなくてビジネス乗れない理由を無理矢理書いてるだけとしか思えんけどな。
給料が月数百万あったら普通にビジネス乗ってると思うぞ。

340:名無しさん
18/05/31 22:09:24.50 6VXNjKSR.net
価格差に対して得られる体験がその人にとって見合わないという話ですよね
個人的には片道プラス一万だったら乗るかなー、な価値

341:774さん
18/05/31 22:54:31.83 zANnodx9.net
>> 335
ほぼ同意
ホント個人の価値観の差ですね。
1万円の差も
Airasia 片道12000+10000は微妙
ANA/JAL 40000+10000はもっと微妙

342:あ
18/06/01 00:28:01.45 eDTrTJrH.net
価格差一万や月収100万なら乗るだろうね
ただそれ以上だったり月収並みなら普通は乗らんよ
今時の若者というか今時の考えでしょう
そこらへん理解できんと日々世の中の感覚からずれてくぞ

343:はさ
18/06/01 00:29:14.04 I+pvOpfA.net
たかだか6時間快適に過ごせるくらいで十数万円もアップするなら、美人CA全員抱き放題とかじゃないと計算が合わない。
それぞれの特典に値段をつけてごらんよ、どう帳尻合うんだい?
マイルが多目につくなんて、ボラれた分から還元されただけじゃん

344:名無しさん
18/06/01 00:46:52.97 KzfV8Qx2.net
買春社畜オヤジは休暇が取れないから、僅か数日間の国外逃亡期間中くらい
何の価値も無いビジネスクラスに散財したいんだろ
日本で集団生活してるお前には自由時間が無い、だからせめて移動中には快適に過ごしたい
1年に何度もビジネス乗る金が有るなら南米でも行けよ。

345:ふ
18/06/01 00:59:11.83 9qXJ245x.net
Cに乗る上客のおかげで安くYに乗れてるので感謝しかない

346:名無し
18/06/01 03:12:52.66 bseqAKc5.net
エコノミー客ってそんな事を考えながら搭乗時にビジネスのコンパートメント通り過ぎていってんだな,,,

347:名無し
18/06/01 03:23:41.00 pIIBKSrZ.net
足を伸ばして横になって寝られる
これだけでプライスレス
旅行は好きだけど6時間エコノミーはしんどいもん

348:あ
18/06/01 03:30:05.81 ZKX6EjzU.net
ビジネスクラスが高いとは思わないが、それだけのコストを掛けてまでタイに行きたいとは思わない。

349:ABC
18/06/01 10:06:17.11 +PET6vk7.net
俺は月給100万円を越していた時もビジネスには載らず、安いチケットで行ってた。
着く時間は同じだし、機内でビールを飲んで酔っ払って寝ていたら7時間位あっという間に着く。
浮いた金で良いホテルに泊まった方がコスパが良いと思う。
ビジネスに乗りたい人間やダイヤモンド会員で喜んでいるのは、航空会社の戦略に乗せられているのでは?
もっとも自分の金で好きな事をやっているのだからご自由に。

350:あ
18/06/01 10:50:36.14 Wjt6sBFG.net
高級車なのに上野から八重洲口行くのに首都高乗らない俺はケチ。
自覚はある。

351:かや
18/06/01 12:20:43.32 I+pvOpfA.net
>>344
それが普通の感覚ですよね

352:名前
18/06/01 12:21:27.37 SLM6PNpv.net
何で格安航空券のスレでビジネスクラスの話題なのか?
俺もビジネスクラスは何度も乗るけど、自慢じゃないが正規料金で乗ったことない。
ひとり旅だと1名だけアップグレードされたり、マイルを貯めて乗るかだよ。
去年は年に13回渡航したけと、それだけ乗ってると偶には良いこともあるし、マイルやポイントも貯まるのでアップグレードもできるし。

353:名無し
18/06/01 13:42:53.76 wvDUFRoN.net
格安航空券で予約した便がキャンセルとなり、航空会社負担で後続便のビジネスに乗せてもらったことならあるけど
何倍も払って乗る価値があるのかは疑問
格安航空券で太平洋路線や欧州はキツいけどね。

354:あ
18/06/01 13:48:59.31 rgYXP3jF.net
普段搾取されて、航空料金でも搾取されておもしろいな
まあそんな奴のおかげで安くのれんだけど

355:名無し
18/06/01 14:21:27.36 wgv/eAXO.net
コスパがーなんて人はビジネスなんて乗る必要ないし、航空会社もそういう人に乗ってもらおうと思ってないと思うよ
差額ほど価値がないって意見もわかるけど、それだけの追加で脚が伸ばせるetcならそっち使うって人もいるわけ
そういう人がビジネス使うの。背伸びして乗るもんじゃない
ここで色々書いてる人と毎回ビジネスの人とでは10万円の価値観も違うでしょ
差額で高級ホテルの方がコスパがいいって… そもそも毎回ビジネスの人は高級ホテルに泊まってると思うよw
普通の会社員なら有無を言わさずエコノミー乗っとけ、余裕ある人はお好みで選べばいいってことですよ


356:



357:名無し
18/06/01 14:46:28.39 IGU1rDMA.net
本人が満足ならそれでいいんだよ。
高級オーディオ、高級車、大型バイクなんか買う人は、そんなものに興味無い奴に言わせれば「無駄遣いの馬鹿」になるんだろうけど
本人は充分コスパ有ると思ってるだろうね
CやFクラスに高い金払って満足ならそれでいい
ただエコノミーやLCCを馬鹿にする奴は満足してない証拠
自分自身が嫌いだからさ

358:名無し
18/06/01 17:48:11.88 bseqAKc5.net
着く時間が変わらないからって言ってる奴はたとえコンコルドが就航してても乗らないはず,,,まぁあれはビジネスクラス以上の価格がしたが。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:50:10.40 uyzRMjLN.net
>>344
高くて良いホテルに泊まるの意味がわからん。 部屋が広いとか 景色がいいとか?
ただ寝るだけじゃん 安くても寝られる。 安いホテルに泊まって浮いたお金で遊ぶか食べるかしたほうがコスパが良いと思う。

360:名無し
18/06/01 17:54:02.99 V6ujDMHg.net
飛行機に乗るのが楽しみな人も
ホテルに泊まるのが楽しみな人もいるんだよ
みんな好きなホテルや飛行機、席を選んでるだけ。

361:名無し
18/06/01 18:19:02.31 wgv/eAXO.net
>>353
ただ寝るだけじゃないよ。部屋でゆっくりしたい時もある。
最高級ホテルじゃなくてもいいんだけど、
・ある程度の広さは欲しい
・座り心地のいいソファーが欲しい
・個室タイプのシャワールーム必須、バスタブがあればなお良し
・バスタオルがペラペラなのは嫌
・水回りの清潔感
・カードキー
・駅や繁華街から近ければ近いほどいい
以上は絶対だからそれなりのホテルになる。
それでも一万ちょいくらいで選択肢多いのがタイの魅力の一つ。
てか、タイのホテルのコスパって相当高いでしょ。
タイこそ四つ星くらいのホテル使うとお得感最も高いと思うんだけどなー。

362:名無し
18/06/01 18:38:02.98 bseqAKc5.net
ホテルに関してはクアラルンプールに比べればコスパ悪いよ。

363:ABC
18/06/01 19:27:56.26 +PET6vk7.net
アップグレードでビジネスが快適と言うのはよく分かる。
でもエコノミーの倍も費用がかかるのなら俺はエコノミーで我慢する。
第一ここは格安航空券のスレだしな。

364:名無し
18/06/01 20:28:04.38 ulvKVEs7.net
サムイ島やプーケット、キャメロンならともかく
バンコクとかKLに何度も行きたがる趣味も理解出来ない  

365:あ
18/06/01 21:27:18.72 toJtTDgI.net
>>355
ホテルはクアラルンプールの方が絶対に良い。
クアラルンプールは普段ためらう五つ星泊まろうと思う金額になったりする。

366:K
18/06/01 23:36:56.64 +PET6vk7.net
>>359
そのホテルがバンコクにあったらいいな。

367:あ
18/06/01 23:42:43.42 CWDE7URq.net
>>355
>>359
それはあるかもね。
たまに、マジ?ってのがあったりするよな。

368:名前
18/06/02 07:09:56.13 VUyJR+/m.net
>>355
え!バスタブ要らないの?
バスタブないなら高級ホテルなんて泊まる意味ない
某高級ホテルはスタイリッシュがコンセプトなのか見た目はモダンで格好良いし、ソファや部屋の調度品もおしゃれなんだが、トイレとシャワーが横並びのブースになってて、その2つに共通の一枚の大きな重たい鏡張りの横にスライドするドアが一枚。
1人で泊まってたから良かったけど、2人なら1人がシャワー浴びてるとトイレは丸見え状態で使用しないといけない。
やはり風呂はバスタブがあってゆっくりと休めないと高い部屋に泊まる価値ない。
シャワーなんて単に身体の汚れを落とすだけが目的でリラックスすると言う考えがないから俺はダメ。
それならバスタブがある東横インでも充分だわ。

369:名前
18/06/02 07:20:53.00 VUyJR+/m.net
>>359
確かに、バンコクは昔はともかく今は高くなり過ぎたのと、クアラルンプールに高級ホテルが沢山出来てコスパは良いだろうね。
上に書いたホテルもクアラルンプールの話。
別のホテルだけど高級ホテルでも先週泊まったホテルはキャンペーンか何かで5月末まで8000円程度で泊まれてラウンジアクセス貰ったので朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムがあって助かったよ。
到着日と翌日はスコールのようなずっと雨が激しくて買物に行く気もしないし、ホテルにこもってたので助かったよ。
翌日から雨は上がったので地元の料理を食べにあちこち行ったけど。

370:名無し
18/06/02 07:29:05.28 gNw3z5Y4.net
>>362
前はバスタブも絶対だったけど、ほとんど入らない事に気付いて別になくても良くなった。
自分的には「あればなお良い」くらいで別にいいなあと。

371:名前
18/06/02 09:23:45.88 VUyJR+/m.net
>>364
2回は入るな。
部屋に戻って歩き疲れた時とか、朝はマストで風呂にゆっくり浸かってのんびり1時間くらいうだうだしてから朝食に行くか、朝食食べてから風呂でのんびりするか朝食時間との絡みで変わるけど。
目的がのんびりする為の旅行だから、仕事の人とは違うかも知れない

372:かや
18/06/02 10:22:04.31 FfBEYiHp.net
たとえ1泊30万円のホテルでも、2万円取られたら俺は損した気がするなぁ。
いくら豪華な部屋でも、俺にとっては単なる風景。
絶景の観光地でも入場料2000円くらいなのに、なんでホテルの風景だけそんなに高いんだろう

あとゴーゴーバーはなんであんなに安いんだろう?w

373:名前
18/06/02 11:16:40.63 VUyJR+/m.net
>>366
だってオリエンタルホテルなんて今ではどうか知らないけど、世界一のホテルとか言われてたじゃん
多分、バンコクに来る層は色々あってそれぞれが好きなところで好きな過ごし方してるんだよ。
それだけ受け入れ範囲が広いのかも知れない。
パタヤから連れてきた姉ちゃんと一緒に観光にバンコクに来た時はホテルはあちこち電話してアパートのデイユースみたいなところに泊まったけど、自分ではあんな宿はよう見つけられんわ。
一泊3千円程度で当然2人宿泊、部屋は10畳くらいでエアコンと冷蔵庫と水シャワーは付いてた。
そこで十分だったかな、スクンビットでアソークとナナの間くらい。

374:A
18/06/02 11:35:53.97 fjc02a+X.net
>>366
ゴーゴーバーが絶景と感じる貴殿の感性に一票

375:名無し
18/06/02 12:46:44.96 6bfb/OG7.net
>>366
結構高額な宿泊がセットになってなきゃ入れない絶景の観光地もあるが,,,

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:56:27.45 +vvu3nAQ.net
航空券のスレで永遠にスレ違いを語る異常性
近寄りたくないなww

377:名無し
18/06/02 13:17:47.47 6bfb/OG7.net
着く時間変わらないのに金払うのはおかしいって言うならセール時のLCC1択のはずだけどそれでもレガシーのY使う人はどう考えてんの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:31:10.99 +vvu3nAQ.net
>>371
荷物がある時
ビールと食事
など条件くわえて差がない時には使うんじゃない?

379:名無し
18/06/02 13:53:45.35 40+K4jvY.net
某航空会社は10kgまで機内持ち込み無料だけど、チェックインカウンターでの計量が7.5もあり自分の過去最高でガッカリした。
同じレガシーでもPRの無料制限はAKと変わりない7.5kgだったような?
軽装で行ける東南アジアに、預け手荷物がある人は引っ越し? 担ぎ屋?

380:名無し
18/06/02 14:03:37.75 BCNb9evT.net
ミニマリズムスレの誤爆か?

381:名無し
18/06/02 14:42:30.69 6bfb/OG7.net
>>372
機内での酒と食事に価値なんて無いってビジネスの話題の時にいつも言ってるけどね。預け荷物にしたって事前申請なら4000円ぐらいでしょ?

382:名無し
18/06/02 14:49:05.74 V4p2Ge10.net
>>369
ガラパゴス諸島?

383:名無し
18/06/02 14:59:58.33 6bfb/OG7.net
>>376
観光客数制限目的等で当地での宿泊とセットじゃ無ければ入れない国立公園等。

384:名無し
18/06/02 16:01:45.78 5qGL/XH0.net
ANAのビジネス乗った時は
ラウンジと機内の日本酒は美味しかったな
まぁ自分で買えば一本数千だけどさ。

385:お名前
18/06/03 00:06:21.57 LgVGxAzN.net
>>370
うん、ここには近づかないのが一番だよ、もう来ない方が良いよ

386:名無し
18/06/04 19:36:29.39 RRCDmqz9.net
プレミアムレーンの入場券が縦型の小さな物に変更されてた。5月の入国時は変わってなかったから6月からかな?

387:sage
18/06/04 20:19:49.63 hf/MgZjy.net
>>380
です。タイ入国時は今月末まで古いのも使用可ですが、タイ出国時は既に新しいクーポンしか使えません。

388:バンコク
18/06/05 10:48:20.26 QPXwDB+V.net
情報乙です。昨日JAL機内でもらった入国用のは従来のものでした。
2枚ストックしてるんだけど無駄になったか。

389:774さん
18/06/05 11:16:21.87 XT57UcCs.net
年末のチケットはいつ買うのがお得ですか?
最近少しずつ値上がりしてて、焦ってます。
8ヶ月前位が安い気がするけど、どうだろう

390:あ
18/06/05 16:41:02.78 4ZmyYVqF.net
このスレには赤の他人の日程や出発地をすべて把握しこれから先の最安値がわかる天才預言者かつ親切な人間、つまり神がいるのだろうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 18:35:16.45 Az8dL0g9.net
>>383
年間平均価格変動表がネットで探せば見つかると思うけど?

392:名無し
18/06/06 20:26:44.69 XsNp1azp.net
アソークのHISで。バンコク発往復。
税・サ別だけど、中国東方航空の6000Bは安い。
URLリンク(imgur.com)

393:ぴ一
18/06/06 20:46:53.78 eFEJX6Qi.net
最近、エアアジアを別代理店で20000ちょっとで買いました。
二週間後くらいなのに。

394:ぴー
18/06/06 20:49:47.13 65uRSIkM.net
>>387
安いね
海外の代理店?

395:名無し
18/06/06 20:50:16.89 2BBnOUgS.net
>>386
問題のサーチャージいくらよw

396:ぴ一
18/06/06 20:51:18.39 eFEJX6Qi.net
>>388
日本ですよ。
トラベル子で検索しました

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:11:56.62 zUzsOLhc.net
>>386
中華か・・・

398:あ
18/06/06 22:30:37.94 eJ1nNXvy.net
>>391
中国東方はビジネスも異様に安いし、安くビジネス乗りたいやつ御用達だな。
中国乗り継ぎ、上海なんか遅延しまくりだけどね。
時間に余裕がある人だけだな。
今なら日本発着でもマレーシア航空が35500円で往復買える日程あるからそっちの方が良いな。
席が余ってれば、片道JAL選んでも値段変わらんし。

399:kl
18/06/07 23:29:52.26 AmXszajq.net
まあ何といってもキャンペーン中のエアアジアが一番安いだろ。
今月は総額23150円(OP無し)で成田〜バンコク往復した。

400:↑
18/06/07 23:39:22


401:.32 ID:Qe3kZ7zh.net



402:サハラ
18/06/07 23:40:15.61 Qe3kZ7zh.net
トリップ消し忘れ、アホまこ と さはら での自演失敗例。
134 :まこちゃん ◆Pz14VcQHLI []:2012/02/19(日) 19:08:07.48 ID:IHhbRT0p
143 :さはら ◆Pz14VcQHLI []:2012/02/19(日) 22:45:38.04 ID:xSMWbZY1

403:桃太郎
18/06/09 03:09:35.71 qIzIqeEd.net
インドネシア・スレでは「ギラぴー」、その他のスレでは「糞ぴー」或いは「馬鹿ぴー」と揶揄されている「ぴー」である。
虚言・妄言・暴言を繰り返し、大多数の危海板住民から嫌われている大馬鹿者であり、四六時中2chに張り付いている為、毎日袋叩きにされている。
2ch危海板と言えば「ポンスケ」「リージェント」等の著名な有害人物もいるが、この「ぴー」は異質な毒性を持っている。
連日、「自演だ」と連呼し全部同じ奴がやっていると騒ぎ立てている。
アタマの悪い「ぴー」には全てが同一人でないと説明ができないわけである。
こんな糞ぴー、馬鹿ぴーには正義の鉄槌を打ち込むしかない。
皆が「ぴー叩き」に参加されるとことを望みます。

404:774さん
18/06/09 06:47:53.19 rDfFCqsO.net
KEでタイまで行きます。
帰りICNで乗り換えですが
ソウルで1泊したら預けて荷物はそのまま最終目的地まで届きますか?

405:あ
18/06/09 10:12:52.45 Mlx5X/SJ.net
>>397
マニラでやろうとしたらダメだと言われた。

406:あ
18/06/09 10:23:39.30 wD91TI4I.net
>>398
日付またぐ場合は荷物を受け取らないとダメなルールのはず。

407:397
18/06/09 12:07:32.23 rDfFCqsO.net
やはりそうですか、
サプライスとかでは、出てこなくて、直接買わないと出てこないので、聞いてみました。年末なので来年報告します

408:であるか、
18/06/11 14:53:52.98 qP+t3rDc.net
ここのアニキ達はバンコクの帰りは荷物はどうしてるんだろう?郵便で日本へ送ってるのか、またはエアアジアの受託荷物払ってるのか気になる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:45:49.53 IB0jev3d.net
>>401
パスポートとサイフだけで
その他の荷物は現地にある

410:あ
18/06/12 10:01:20.34 lQbs00Wm.net
持ち込み分しかないよ

411:タイ好き
18/06/12 15:38:27.49 Clem8QDV.net
ホテルによっては無料で3カ月スーツケースを預かってくれるぞ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:40:41.47 IB0jev3d.net
1か月3000Bのマンションを年間契約して荷物置いとけばいいのに

413:タイ好き
18/06/12 21:33:38.45 Clem8QDV.net
>>1か月3000Bのマンションを年間契約して荷物置いとけばいいのに
ホテルでタダで預かってくれるのに何で毎月3000Bも払うの?

414:あ
18/06/12 21:46:12.51 IB0jev3d.net
>>406
サービスを当たり前のように考える
モラルのないこういう奴増えたな

415:ななし
18/06/13 00:53:34.37 oTKjOdJg.net
>>405
それは私も考えたけど、バンコクのアパートの密室でカビとか大丈夫なの?
忙しく時は3カ月くらいは訪泰しないから、諦めました

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 04:27:18.03 iSSgz3WD.net
>>408
管理の人が換気してくれてるし
エアコンで湿度は低いけど?

417:おかし
18/06/13 06:27:31.32 m4L3tf5/.net
>>393
ここにいる奴らそこそこいい歳だと思うが、みんなそんなに金に苦労してんの?笑
いつも直前の予約だから往復15万くらいのエア
代が普通だと思ってたわ。

418:ちん
18/06/13 06:28:48.45 m4L3tf5/.net
>>407
いやいや、サービスは当たり前だろw
モラル関係なくね?笑笑

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 06:50:41.56 iSSgz3WD.net
>>410
使うのはシンガポール航空
気に入っているのでよっぽどの事がない限りかえない
フルフラットにしてノンビリしてるのがいい

>>411
> いやいや、サービスは当たり前だろw
> モラル関係なくね?笑笑
まぁお前じゃなく
モラル教えなかった親が馬鹿にされるだけだけどなww

420:???
18/06/13 09:07:21.32 TYERiyXx.net
>>412
これはホテルが客に対する普通のサービスだけど、理解できないチミの頭が不思議だ。
荷物預かれば又来てくれるし、ウインウインの関係だ。
別にホテルが慈善事業でやっている訳では無いぞ。

421:あ
18/06/13 10:06:22.84 5FJZvuV3.net
>>412
高い金を払ってシンガポール経由ってのが不思議。
ビジネスだろうがエコノミーだろうが飛行機なんて苦痛。ホテルじゃないんだから。

422:おかし
18/06/13 11:25:32.25 m4L3tf5/.net
>>412
そうだな。まともな事言ってるようでバカ丸出し。荷物の預かりはホテルの通常サービス。
サービスに対してモラル云々が意味不明。
ホテルによっては金取られるとかもあるし、
413が言ってる通りwin-win.
自分の小さい経験のみで偉そうに語るのはやめれ笑笑

423:あ
18/06/13 11:47:42.76 q+XiTnf6.net
>>413
3ヶ月もw
気が狂ってるのw

424:あ
18/06/13 12:41:29.86 qxsVBSrO.net
モラルサービス以前に海外のホテルに3カ月も預けること自体普通じゃねーんだが
おそらくそいつは超高級ホテルに泊まりサービスの一つなんだろ
まさか安ホテルの受付と口約束したものをサービスと言い出し、実際は金目の物物色された後にカビだらけの物置に放り込まれた馬鹿はここまでデカい口しない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:41:12.49 iSSgz3WD.net
>>413
チェックアウト後の空港に行くまでの時間がある間とか
チェックインまでの時間がある時のサービスを拡大解釈して
3か月はないわww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:41:59.48 iSSgz3WD.net
>>414
人それぞれww

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:42:40.02 iSSgz3WD.net
>>415
お前の親がモラル教えなかったから理解できないんじゃないか?
料金払って預けるのはOKだろww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:43:28.21 iSSgz3WD.net
>>417
IDかえてひっし?

429:あ
18/06/13 17:11:26.05 ltvtFG7d.net
>>419
ひと言で言うと嘘にしか感じないんだよね
嘘をつくのが好きなのも人それぞれだよな

430:名無し
18/06/13 19:22:21.31 yiUmVJuC.net
まぁ中国だと荷物一個5角
100円以下で無期限できるけど
タイは1日数Bとかじゃね?

431:???
18/06/13 19:44:11.20 TYERiyXx.net
俺の定宿では3カ月まで無料でスーツケース預かってくれるんだけど、何か問題でも?
三ツ星で一泊5000円朝食付き、部屋は500室位あるバンコクではどこでもある中級ホテルだよ。
このホテルにしかずっと泊まっていないので他のホテルは知らないけど、ゲストハウスでは無理かもね。

432:おかし
18/06/13 20:16:44.74 wdnxr9IZ.net
>>420
五つ星の常連ならそんくらいのサービスはやってくれるよって話。
USなんかは有料サービスもあるしな。
君のせまーーい常識で親まで持ち出すなやw何かコンプレックスでもあるのかい?

433:あ
18/06/14 00:46:49.98 UlSd7jzV.net
ずいぶん貧乏くさそうな人間だなあ
ビジネス席やドリンク一杯で粘りやチップいくらの話題も俺が普通理論ですげえレスしそうなタイプ

434:Esta
18/06/14 05:53:31.49 Zl9R0R+h.net
まぁどうでもいいんだけどよ、たまたま知り合って成り行きで付き合ったタイ人が別れてくれないんだが。その理由もマジで理不尽で。。。
だれかキレイに別れるアドバイスお願い

435:あ
18/06/14 08:41:07.50 d+3G+2ky.net
連絡先を断ち切って一切会わない
さっさと次に行きましょう

436:えーすた
18/06/14 11:37:57.69 Zl9R0R+h.net
>>428
それがたまに日本来る子でウチも知ってんだよね。願わくばちゃんとけじめつけてーなと思ってさ。

437:あ
18/06/14 15:44:40.94 dWKy2Hvs.net
付き合ってる→ただの送金相手
別れさせてくれない→鴨逃がしたくない
別れかた下手なのはもてないぞ

438:名無し
18/06/14 16:50:32.05 DXLrwFji.net
>>427
北野武「一緒に寝ている時にウンコを漏らせ」

439:あ
18/06/14 17:34:55.84 Ae8IMCVr.net
>>429
一番高いiphoneを買ってあげれば別れられると思う。

440:おかし
18/06/14 21:51:04.00 GGqTHxqT.net
>>430
ここら辺は毎回金の話になるが、おまいはホンマ人生で一回ももてたことねーカスなんだな。タイに関わらず、夜の女との恋愛は金銭が発生しねーのが大前提。カスはおとなしくクソして寝な

441:おかし
18/06/14 21:51:26.66 GGqTHxqT.net
>>431
ベストアンサー笑

442:おかし
18/06/14 21:52:19.61 GGqTHxqT.net
>>432
なんで別れるのに金かけんだよw
ゆがんでるなw

443:あ
18/06/14 22:13:20.37 UFfPZNVF.net
>>435
けじめつけたいんだから基本銭だろ?
離婚だって銭が絡むんだよ

444:おかし
18/06/14 22:43:11.90 Zl9R0R+h.net
>>436
バツ2だが金の話なんてサラサラねーわw
おめー童貞か?笑

445:あ
18/06/15 00:46:42.45 kVn7dvJu.net
これはひどい精神分裂者だ

446:あ
18/06/15 03:16:12.06 6nCRBQlL.net
分与する財産も無いのを自慢されても困惑しかねーわ。

447:名無し
18/06/15 04:19:14.55 HB+GCy8x.net
>>431
リアル紀州のドンファンだな

448:わがし
18/06/15 09:14:10.29 LNnhs3Hr.net
>>439
I phoneなんて、財産のうちに入らねーだろ。
世の中円満離婚なんてのもあるし、ここでは彼女と別れるのになんで財産渡すの?って話。
ズレてんのは明らかにおじさん達ですわw
金使わんと相手されんのだろうねw

449:あ
18/06/15 09:37:26.37 IUkN+x1F.net
精神分裂病のレス乞食のようだ

450:名なし
18/06/15 10:36:50.54 mM0LwMjN.net
>>427
本当どおでもいいわ
スレ違いだし

451:たがね
18/06/15 15:03:55.01 LNnhs3Hr.net
>>442
コメのボキャのなさもひどいw

452:あ
18/06/15 15:54:41.68 IUkN+x1F.net
特に誰と言ってないのに自らのことと認めて反論してくるあたり事実なんだろうな

453:Ass
18/06/15 16:29:32.49 bSUyIQrS.net
>>445
この流れで言えばアホでも分かるな。
最初はそこまで痛い子だとは思わなかったからなんかゴメンな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:49:47.43 Fqc03gBe.net
>>425
あまりにも非常識だから指摘しただけだけど
親がモラル教えなかったからか聞く耳持ってないのかい?ww

455:ぴー
18/06/16 13:51:10.09 FmKqS6Ao.net
もういいよ、しつこい

456:Air
18/06/16 14:15:25.14 Ff8R12wF.net
タイ航空のTGって何の略?

457:ぴー
18/06/16 15:52:49.15 Z36qSyXc.net
NHの略が日本ヘリコプターって知ってた?

458:Air
18/06/16 15:54:57.48 Ff8R12wF.net
それは知ってる、有名だもの。

459:ぴー
18/06/16 16:11:55.96 JYwkx9Or.net
>>451
SQは何の略ですか?

460:Air
18/06/16 17:12:18.12 Ff8R12wF.net
シンガポール航空なのはわかるけど、何の略かは不明です。
外国の場合、意味が有るかさえ不明だわ

461:ああ
18/06/16 20:27:07.27 kK6Q7vuL.net
南アフリカ航空がSAを取っていたので、Superior Qualityの意味を込めてSQにしたみたい。
日本のピーチは桃MOMOのMMだし、調べてみると面白い。

462:Mutherfucker
18/06/16 21:55:19.58 t6YlOion.net
>>447
同じ事しか言えんなやなw

463:Air
18/06/16 22:33:07.81 Ff8R12wF.net
で、結局TGはなんの略なんでしょう?

464:TG
18/06/16 22:45:06.08 T19BsGa4.net
ガンビン タイ

465:ぴー
18/06/16 22:45:47.38 JYwkx9Or.net
>>454
スカイマークは?

466:TG
18/06/16 22:47:53.63 T19BsGa4.net
URLリンク(www.airlineguide.jp)

467:名無し
18/06/17 11:15:07.01 lVHISYPX.net
SQのスッチーは制服萌えする

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 15:06:58.85 eI3DMbD/.net
>>455
ほらね聞く耳持ってないでしょ?ww

469:お
18/06/17 16:04:30.23 EMPFrPpW.net
ヴァカを甘やかさないで下さい

470:名無し
18/06/17 19:10:59.58 Rye1Crax.net
>>460
同意。

471:あ
18/06/18 09:06:30.92 Qdt9w14o.net
>>456
THが埋まってたのでHの一個上のG使った説

472:た
18/06/18 18:51:41.67 TVmjWjIp.net
Tomorrow Go

473:あんこ
18/06/22 05:31:23.25 jTGqU7Lk.net
>>461
よっぽどモテないアホや笑

474:A
18/06/28 20:15:47.94 Z9Uln2cP.net
年末のBKK行き
KE 直接買うよりサプライス経由の方が6000円安いので、思わずポチッとしてしまった。
これで3000円引きクーポンがあれば良かったのに

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 03:55:43.28 SvETIp+G.net
>>466
今度は話が飛んだww

476:2 pac
18/07/03 01:31:39.50 QbTMUNfJ.net
>>468
Are you mutherfucking crazy men?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 06:20:39.18 fco3CBMx.net
>>469
>>466
今度は話が飛んだww

478:ぴー
18/07/03 16:39:02.53 JpIdRWA1.net
しつけーな。
早く格安航空券の話しろや。

479:わ
18/07/03 18:51:14.45 uQ6laEKb.net
>>471
たかだか数万の差なんだからガタガタ騒ぐなよ

480:ぴー
18/07/04 06:20:22.26 zONdk44f.net
インドネシア・スレでは「ギラぴー」、その他のスレでは「糞ぴー」或いは「馬鹿ぴー」と揶揄されている「ぴー」である。
虚言・妄言・暴言を繰り返し、大多数の危海板住民から嫌われている大馬鹿者であり、四六時中2chに張り付いている為、毎日袋叩きにされている。
2ch危海板と言えば「ポンスケ」「リージェント」等の著名な有害人物もいるが、この「ぴー」は異質な毒性を持っている。
連日、「自演だ」と連呼し全部同じ奴がやっていると騒ぎ立てている。
アタマの悪い「ぴー」には全てが同一人でないと説明ができないわけである。
こんな糞ぴー、馬鹿ぴーには正義の鉄槌を打ち込むしかない。
皆が「ぴー叩き」に参加されるとことを望みます。

481:あ
18/07/05 04:41:19.23 RJbVK/N+.net
韓国人宿泊客がコンドミニアムの壁や家具を破壊、粉とキムチを撒き散らす
Korean couple trash Phuket condo - cover walls and furniture with protein powder and kimchi
タイビザニュース
URLリンク(news.thaivisa.com)

482:は
18/07/05 06:56:45.67 BMw8n3t6.net
>>359
予約サイトで同じ日で検索かけても
クアラルンプールの方が一段安いね。
シャングリラとか約一万円も違ってたりする。女買わず酒も節制して
高級ホテルでまったりしたいだけなら
バンコクよりいいかもね。

483:あ
18/07/05 18:38:45.70 5hTduqKQ.net
>>475
日帰りだとペナン島はちょっともったいないけど、マラッカならバスで2時間ほどだから、クアラルンプールだけでもなあって言うなら行ってもいいと思う。
日本人なら一度は歴史で習ったザビエルの像やちょっと傾いたザビエル教会などあるし。
それは冗談だけど、マラッカも悪くないよ。
チキンライスのライスがなぜかお団子になってたりして謎だけど。

484:あ
18/07/05 18:40:56.05 5hTduqKQ.net
>>475
クアラルンプールは年に3回でかいセールやるから、彼女や嫁と行くならその時期が良い。
クリスマスあたりに合わせたセールは大体毎年同じ時期にやるけど、それ以外は年によって違うから、去年やってたからと行って行ったらセールはやってないことになるから事前に確認が必要。

485:かなは
18/07/05 20:20:18.76 0XZda9Yo.net
>>477
でかいセールって?詳しく教えて!

486:あ
18/07/05 22:17:32.02 0g7zHwY2.net
サッカー日本代表
@jfa_samuraiblue
タイの洞窟で閉じ込められているサッカーチームの選手とコーチに向けて、FIFAワールドカップに出場している日本代表チームからメッセージを送ります。「負けるな!頑張れ!」"Hang on! Football Family are with you."
URLリンク(twitter.com)

487:あ
18/07/05 22:45:47.46 X2as8PTV.net
>>478
言い方が悪かったな。
マレーシアは必ず年3回セールをやった
半額やら70%引きなんかもあったりするんよ。
ただ、毎年同じ日程ではなく、ラマダンに合わせてとか、なんらかの理由で前年とは1ヶ月くらいずれちゃったりすることもある。
だから行く前に今年のセールの日程はいつかって調べておかないと損するって話。
マレーシア観光局が日程を発表するよ。
日本語のページもあるよ。
URLリンク(www.tourismmalaysia.or.jp)

488:初心者
18/07/06 00:18:41.00 tIk65VeS.net
毎回渡タイのエア代10-12万くらいなんだけど、それって高いの、安いの?ちなみに直行以外は乗りたくない。もちろんエコノミーでいい。
それから毎度彼女の家にお泊りだったから分からないんだけど、ホテルは一拍いくらくらいが相場なの?ちなみにバンコクな

489:あ
18/07/06 03:39:47.61 VTNvg/AE.net

エアー代安いね!goodトラベラーだよ。
ホテルはターミナル21、ソイカーボーイのあるバンコクの中心部アソーク駅近くだと1万円(約3000バーツ)程度を見ておけばよい。
もちろんもっと高くていいホテルはある。

490:A
18/07/06 05:32:02.07 E/k9nx+t.net
>>481
どこから?
場所によるけど、そのお金くれるなら、手配してあげるよ。
横に座っていたらごめんね

491:Dt
18/07/06 09:58:53.35 tIk65VeS.net
>>483
羽田もしくは成田から
高いか安いかだけ知りたい。ちなみに予約はいつも2週間前くらい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:05:32.05 XrBfTqRM.net
普通だな
まぁ問題無く払えるんだったら細かい事気にするな
安いには安いなりの理由があるし

493:か
18/07/06 11:45:58.22 f/ztP5G8.net
>>485
そっかありがとう!
1万とか一生懸命みんな節約してたみたいだから、極端に高いの買わされてるかと思って心配したまでだ笑

494:あ
18/07/06 12:59:28.78 3DCwAXbj.net
>>484
航空会社とクラブがわからんから誰も答えられない。
エコノミーならJALやANAだとしてもゴールデンウイークやお盆みたいな時期じゃなきゃ明らかに割高。
ビジネスだったら、高くはない。
めちゃ混んでる時期じゃなきゃ、JALのエコノミーで往復5〜6万で買えるのが現実。

495:あ
18/07/06 12:59:59.55 3DCwAXbj.net
>>487
クラブじゃなくて予約クラスだ。

496:名無し
18/07/06 13:24:56.16 dheHfE8t.net
クレジットカードを持って無くてskyscannerを使えないなら、HISやJTBみたいなとこで予約するしかない。

497:あ
18/07/06 15:10:02.45 hhoQRd61.net
>>487
JalかANAかThaiのエコノミー。
予約サイトで購入してんだが、シーズンオフでもいつも10万くらい。2週間前の予約があかんと思ったんだが、だいぶ価格差があるな。やっぱボラれてんかな

498:あ
18/07/06 20:17:18.72 LIVkKHFI.net
>>481
airasia 2.4万

499:名無し
18/07/06 20:34:58.73 Hr/jJGuU.net
>>481
日本はどこからのるの?
ちょい高いかな

500:あか
18/07/07 05:16:22.19 Jn/LHKjw.net
>>492
前にも書いたけど成田か羽田。
ギリの予約とはいえ、やっぱ高いすか?
いくらが妥当かな?

501:わ
18/07/07 05:50:48.43 HuX2s579.net
ググレカス

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:12:14.62 j/gdSTdp.net
10万 12万円って3往復できるでしょ

503:あ
18/07/07 09:11:42.15 aiM03zTi.net
ana jal tgの直行便なら日本の三連休か絡むと10万円くらいするよ。
相当早く予約すれば安いかも知れないけど、社会人ならキャンセルリスクもあるし、高いということはない。

504:あか
18/07/07 09:21:43.21 eqAPgl1x.net
>>494
てめーみてーのホンマむかつくわ笑

505:たな
18/07/07 09:24:43.66 eqAPgl1x.net
>>495
それは言い過ぎだろ笑
てかみんな否定的だからどうでもよくなってきたわ。そもそも大した金じゃねーし

506:あか
18/07/07 09:25:19.15 eqAPgl1x.net
>>496
連休なければ割高?

507:あ
18/07/07 10:02:47.08 I4TTRTHN.net
>>499
どう考えても割高。
連休やら夏休みじゃなければ、成田発なら5〜6万で買える。
9/14〜17で検索したら、JALもANAも6万ちょい。
ただ、時間がよくなくて成田だから、羽田の午前発にするとプラス1万から1万5000円くらい。
12万って中国東方あたりだとビジネスで往復できる。
もう少しだすなら、キャセイのビジネスにホテルセット予約で3泊4日くらいなら15万円でも席取れるからその方が良い。

508:名無し
18/07/07 10:07:01.06 pQIOpXnS.net
12万円ならエアアジアの寝れる席の方がの方がいいな

509:あ
18/07/07 10:15:59.38 I4TTRTHN.net
ちなみに2週間後出発の7/21〜24で検索しても61000円程。
タイ航空なら57000円。

510:あ
18/07/07 10:21:26.81 j/gdSTdp.net
JALかANAかTG限定なのね だったら高いけど 
エアアジアとかノックスク-トだと3万円で往復できるよ
名前がみんな「あ」だから誰が質問してたのかがわからん 「あ」が質問して「あ」が回答して「あ」が違うって言ってる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:28:23.22 wmN4tOY9.net
レガシーで年末や盆暮れ二週間前なら妥当
大体の人はそんな感じでしょ

512:あか
18/07/07 11:22:36.28 eqAPgl1x.net
>>501
直航便あるの?

513:あか
18/07/07 11:24:05.73 eqAPgl1x.net
ひとつ分かったのは時間にもよるみたいだね。例えば夜中発の早朝着の便だと数万下がるな。 <


514:あ
18/07/07 11:33:37.82 DCR6wMyD.net
>>498
大した金じゃねーならJALのビジネスでも取りなよ。
ちっちぇー金額に一番こだわってんの君だろ。

515:名無し
18/07/07 12:07:03.11 TU1w2GPS.net
発券クラスで上位しか空きがないような日程だとそんなもんだろうね。
まぁここでは話題の中心が2万3万のLCCだから。

516:あ
18/07/07 12:49:35.75 Qm4wEKZD.net
>>490
高いか安いかなんてお前の年齢と社会的ステイタスによるだろ
俺レベルのステイタスになるとバンコク往復2万五千円以上出した事はない

517:名無し
18/07/07 13:36:07.78 pQIOpXnS.net
>>509
なにがあったw

518:S
18/07/07 13:40:53.79 Jn/LHKjw.net
>>507
そうだね。
ただ年20回近くの海外いくもんで毎回ビジネス行くほどお金に余裕はない。あなたほど金持ちじゃないんでごめんね

519:名無し
18/07/07 13:45:59.83 TU1w2GPS.net
年間それだけ海外行くのにバンコク行きだけ盆暮れGWって設定なの?

520:あ
18/07/07 14:01:35.24 I4TTRTHN.net
>>512
そんだけ行くのに相場観がないってことは単なる釣りだったってことがはっきりしたな

521:あ
18/07/07 14:28:24.29 eIVnqiR6.net
年20回の買春旅行自慢かよw

522:あ
18/07/07 14:51:19.42 eqAPgl1x.net
お前らまとめてめんどくせーな笑
女かよ?笑
出張なら金なんかあんま気にしねーだろ。渡航先はほとんどがアメリカかヨーロッパ全然相場違うだろ。たまたまタイに彼女が住んでて、自腹で払う事が多くなってきたから聞いただけだ。

523:あ
18/07/07 15:06:03.98 CVPIkJAr.net
>>515
スカイスキャナーでもエクスペディアでいいから勝手に検索してろよ。
それすらできない池沼か?

524:あ
18/07/07 15:11:20.80 eqAPgl1x.net
>>516
不快なら無視すれば?
そもそもこのスレの意味ねーし笑

525:名無し
18/07/07 15:13:03.86 TU1w2GPS.net
タイに彼女とか釣りすぎだろ

526:あ
18/07/07 15:15:40.19 eqAPgl1x.net
ここはモテない男の被害妄想の溜まり場だったのねw
場違いだったようなので失礼しまーす

527:あ
18/07/07 15:59:35.94 CVPIkJAr.net
>>519
恥ずかしい奴だな

528:E
18/07/07 16:34:40.25 eqAPgl1x.net
>>520
本質とは違うところで揚げ足をとっている。どう見てもあなたの方が見苦しい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:10:55.00 HFa6KF44.net
>>483
LCCがあると教えないで搾取するのかいなww

530:あ
18/07/07 17:20:21.92 2yWiJbkY.net
どうせ>>521はインターネット予約もできない爺さんか脳内トラベラーやろw

531:名無し
18/07/07 18:35:06.72 pQIOpXnS.net
>>521
スレの本質知らない告白ご苦労

532:あ
18/07/07 18:48:32.23 6cAswqAK.net
年間20回も欧米やタイ行っててCも使うような方なら、上級会員になってるはずだし、タイ往復分のマイルぐらいは溜まってるだろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:06:28.75 HFa6KF44.net
シンガポールでフラットでノンビリのおいらに死角なしって事がよくわかったスレでしたね

スクンビット通りの近辺で美味しいハンバーガー出すホテルのレストラン見つけてご機嫌
MRT使って機敏に行くww
おまけにセブンイレブンのパン美味しいしフレンドリー

534:わ
18/07/07 20:22:00.89 HuX2s579.net
日揮はチラシの裏になボウズ

535:あ
18/07/07 22:25:45.93 eqAPgl1x.net
>>524
君たち暇つぶしに付き合ってくれてありがとうよw俺は今長期休暇なのに女が仕事で暇だったんだよ。ぶっちゃけカスばっかやなここはw

536:あ
2018/07/08


537:(日) 01:45:42.94 ID:jccx1zjV.net



538:sage
18/07/08 12:02:00.14 CYygV67U.net
>>529
280バーツという数字から、国内線のMiracle co-working spaceのことだと思う。国際線の方の、コーラルは同伴者は使えない。ミラクルの方は500〜600バーツで同伴者も使えたと思う。

539:sage
18/07/08 12:24:57.80 CYygV67U.net
↑ビジターも同じ料金で使えるはず。

540:あ
18/07/09 16:40:00.29 OGndACLs.net
>>528
とりあえず明日は家から出てハロワと心療内科に行ってこいよ

541:a
18/07/09 16:48:00.23 UtjwqEuz.net
>>532
お前の負け


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1856日前に更新/265 KB
担当:undef