【挿管】救急救命士 part.2【薬投】 at 119
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@レベル300
11/06/04 11:49:41.77 0eo5mdhk.net
>また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防本部の備品だったということです。
そもそもこれの時点で

201:神原B作@香川
11/06/04 20:11:17.22 ZLpwfB3b.net
>>194
救命士であれば法律など脇に置いて救命に当たるべき。

202:名無しさん@レベル300
11/06/05 02:15:53.46 y63WpHYw.net
交通事故の救命処置で静脈確保が緊急に必要か?
即日帰宅する程度の怪我で意識ある患者に?
そんなのお医者さんごっこと変わらんぜ。
50過ぎでまさかの『俺ブラックジャック』的中二病発動。
使った機材は盗品。
どんな管理されてたかもわからん点滴を受けたいか?

懲戒免職級のバカだ。
こんなのがいるせいで制限が厳しくなって、
本当に生きるか死ぬかの人が助けられなくなる。

203:名無しさん@レベル300
11/06/05 12:16:48.58 lpiGFEyn.net
>>200

>即日帰宅する程度の怪我で意識ある患者に?
こいつのソースが欲しいな。

隊員でも勘違いしてるヤツがいるけど、「静脈路確保」が重要なんじゃないだろ?
傷病者は外傷性ショックだったのだと思ってるが。

器材持ち出しはもちろん懲戒対象だが、救命事案だったのなら非番での特定行為を
ここまで叩かなくても良さそうに思える。刑法に定める緊急避難に該当するし。




204:200
11/06/05 18:44:47.40 y63WpHYw.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

男性運転手は救急車で病院に搬送された後、当日中に帰宅したという。

205:名無しさん@レベル300
11/06/05 23:26:43.03 QXVNq+cH.net
どっかのニュースサイトに「男性は胸痛を訴えており・・・」とあったような気がするが。
tension pneumothoraxか、外傷前のACSでも考えていたのかね。
ショックの徴候でもあったのかな。

206:203
11/06/05 23:28:48.30 QXVNq+cH.net
>>200
>>即日帰宅する程度の怪我で意識ある患者に?
おれは、今回の事案に対しては、ルートはしちゃいかんと思っているが
「即日帰宅する程度だから不要」ってのはあと出しじゃんけんだろ。
病院前救護で、結果から文句をつけるのは反則だと思う。

>>どんな管理されてたかもわからん点滴を受けたいか?
ラクテックは常温管理だから、それほど気にすることは無いだろ。

>>こんなのがいるせいで制限が厳しくなって本当に生きるか死ぬかの人が助けられなくなる。
全然理論的じゃないなぁ。風が吹いたら桶屋じゃないけど、どういうつながりだよ。

207:名無しさん@レベル300
11/06/06 15:54:13.29 ZYDuHxIv.net
とある行政職員、親族に暴力団幹部、犯罪現場に一緒にいるので戒告処分。
かたや救命士が傷病者にルートとって停職6月。

なんだかなぁ…w

208:名無しさん@レベル300
11/06/07 19:04:41.88 SD4qEp7s.net
依願退職か・・・
幹部が強要したんだろうな。

この救命士が医師だったらな。
代わりに公共機関でドクターコールに応じないクソ医師を救命士に。
ちょうどピッタシじゃんか。

209:名無しさん@レベル300
11/06/08 13:44:52.47 8fRQ8SKG.net
平成23年3月某日、奈良県K城市消防の救命士が食道挿管事件を起こしたらしい、
今MCがモミ消しにやっきになってるらしいよ!患者は死んじゃったらしいけど、
K察は知ってるのかな?

210:名無しさん@レベル300
11/06/08 18:31:23.44 /e6jvkzm.net
救命士って映画みたがアメリカの救急隊はあんなにもひどいのか

211:名無しさん@レベル300
11/06/08 19:39:17.36 LpZlcWH1.net
え?パラメディックでそ?
基本有料

212:名無しさん@レベル300
11/06/08 20:01:33.82 mclMHgkb.net
俺もあの映画みた。笑える映画だとは思わなかった

213:名無しさん@レベル300
11/06/27 22:30:56.22 CAG3m/su.net
皆、なんで救命士になろうと思った?
マジレス希望。

214:名無しさん@レベル300
11/06/30 23:12:22.43 o2U/gX16.net
>>211
資格マニアだから・・・



215:名無しさん@レベル300
11/07/01 07:44:10.10 WZrelamx.net
>>211
自分はまだ救命士の専門学校生だけど
幼い頃から消防の救助隊員か救急の医師になりたくて迷った末に救命士取って消防に入ることにした。

216:名無しさん@レベル300
11/07/01 16:28:04.79 hQRV+2yF.net
救命士持ちを別枠で採用してる本部もあるな
職員を研修にいかせるということはそれだけ人員を減らしてるわけだし

217:名無しさん@レベル300
11/07/02 22:53:53.80 IyNzf6/1.net
横浜っていくつまで募集してるの?

218:名無しさん@レベル300
11/07/03 18:31:44.76 3/E/1PoE.net
国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
URLリンク(blog-imgs-36.fc2.com)

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
URLリンク(gunma.zamurai.jp)

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

219:名無しさん@レベル300
11/07/04 22:20:07.15 +Og8Vu/L.net
消防士の受験年齢を超えた人間は学校に入ってもダメですか?
この分野に興味があり、転職を考えてるんですけど。
民間の医療機関に就職出来ませんか?
自分は20代後半のリーマンです。

220:名無しさん@レベル300
11/07/05 01:49:41.04 px2Ps20h.net
民間なら救命士よりも看護士の資格とった方がいいんでない。

221:名無しさん@レベル300
11/07/05 17:53:58.93 k2CFCa27.net
>>218
禿同
現役救命士

222:名無しさん@レベル300
11/07/06 20:45:36.69 xpbWTOHV.net
>>217
20代後半だったら、ぎりぎり消防受けられるところもあるんじゃないの?

一部の病院で救命士を雇っているところもあるけれど、給料は安い。
民間救急という手もあるが、同じく給料は安い。
おまけに、救命士に許されている特定行為は、医療機関救命士や民急救命士は
実施出来ない。
(法律上、救急車で出場した救急現場でないと出来ない)

救命士学科のある大学に行ってそのまま大学院に行けば
救急関係の仕事にはつけるかもしれない。専門学校先生とかね。
まぁ、それだと6年かかるから、医学部行った方が良いね。
国立だったら学費もなんとかなるでしょう。



223:名無しさん@レベル300
11/07/07 15:26:35.83 +Nc4lDl2.net
>>217 東京消防は29まで受験できるぞ



225:名無しさん@レベル300
11/07/07 19:23:50.03 f9X+hGxi.net
ニ類でしょ?むずかしい?

226:名無しさん@レベル300
11/07/07 19:34:46.35 DsK/f9da.net
今日民間救急の人で制服に「救急救命士」って言うワッペン付けてる人がいたな…

>>220さん
>(法律上、救急車で出場した救急現場でないと出来ない)
これの根拠ってなんですか?
海上保安庁の機動救難士(救急救命士)が行う特定行為は違法って事ですかね?

227:名無しさん@レベル300
11/07/07 22:15:18.02 VBhGq6Wy.net
>>223
救急救命士法

228:名無しさん@レベル300
11/07/07 23:55:06.60 e0LJf6ri.net
>>220
オリコの教育ローン使えば私立医も間に合いますね

229:名無しさん@レベル300
11/07/08 00:52:51.22 PuRG0i4L.net
>>223
民間の救命士にはできないって意味だろ

230:223
11/07/08 18:56:00.49 FMs1eNVy.net
バカばっかりだなココ、なんで厚生労働省所管の国家資格が救急隊じゃなきゃ活かせないってなるんだよ。
厚労省もこういったバカがまだ多くいるんだから厚労省もしっかり文書で出して説明すべきだよな。

231:名無しさん@レベル300
11/07/09 09:30:37.46 2pu0NPKD.net
>>227
だって僕ら所詮消防の筋肉バカですからw

232:223
11/07/09 14:06:46.95 I7WM6jLQ.net
>>228
だよね〜♪

この組織にいる時点で俺も馬鹿だったわけで…orz

233:名無しさん@レベル300
11/07/09 20:51:58.90 sYCsChrt.net
>>227
救命士の資格は厚労省所管。
消防吏員の所管は総務省。
救急業務の所管も総務省。

もともとひねくれた仕事なのさ。

234:名無しさん@レベル300
11/07/10 08:50:14.95 /gP2MO0K.net
>>227
なにも現実をわかってないオマエが一番バカw

235:223
11/07/10 09:01:17.09 ym2qROH+.net
しっかし、救急業務を消防組織と切り離せないかね…、アメリカの一部みたいに。
せめて普通救命講習の依頼とか書類関係は警防やってほしいわ…

救助なんて体鍛えてばっかりで事務処理しないしな…

もっと市民からのニーズを考えないと…、今後の消防行政が不安だぜ。

236:名無しさん@レベル300
11/07/10 13:05:24.19 vtmN0MjL.net
>>232
お先真っ暗だぜ?

237:名無しさん@レベル300
11/07/12 02:56:37.47 ZmTB1w+v.net
いいじゃねぇか公務員なんだから。民間より十倍マシ

238:223
11/07/12 19:13:56.26 MuTo4vr7.net
>>234
そのうち市民にも見限られるぞw

あ〜、税金どろぼうって言われたくない〜;;

239:名無しさん@レベル300
11/07/13 05:45:14.55 /NHs++Gi.net
>>232
アメリカでも完全に切り離せてない
病院、警察、民間、赤十字、消防とカオス

240:名無しさん@レベル300
11/07/14 23:16:18.50 bZsr78Lh.net
救急車の防振ベッドの事について質問があるんですが。
うちの職場(民間)で使っているハイエースの救急車(型番不明、かなり新しいやつ)に、
患者をのせて防振ベッドの「エア調整ボタン」で調整して、患者を降ろした後の話なんですが、

その後に「エア充填ボタン」を押しても反応せず、空気が補充されない時がよくあります。
かと思ったら、防振ベッドに重みをかけてやってボタンを押すと、なぜか充填される現象が起こります。
もちろんエンジンをかけた状態でボタンを押しています。

職場の人に聞いても、救急が専門の仕事では無いため、誰もわかりませんでした。
「エア充填ボタン」を押しても空気が充填されない原因は何なんでしょうか?

241:名無しさん@レベル300
11/07/15 09:28:16.60 T1X7ywZf.net
>>237
乗せてないと反応しないよ。

242:名無しさん@レベル300
11/07/15 18:50:37.14 nqm3DjkK.net
>>237
テクノクラフトの防振ベッドかい?
「エア充填」は内部タンクのエア圧が減少している時のみポンプが動く。
体重の重い傷病者をリフトさせた時にはエアを多く消費するから、タンク内圧が下がるんだよ。

機器類の不明点は納入業者なり管轄消防署なりに充分教えてもらってね。
判らないまま患者搬送を行わないように。


243:名無しさん@レベル300
11/07/17 22:17:07.30 84srytRd.net
トヨタですか〜体重により重さが変わるためセンサーがあります。降車状態(カラ)ではエアーは充填されませんよ

244:名無しさん@レベル300
11/07/17 23:09:29.00 z7PRnNz0.net
>降車状態(カラ)ではエアーは充填されませんよ

これは間違い。
エアタンク内圧が下がっているなら、空でもエアタンク充填ポンプは作動する。
逆に内圧が充分ならば荷重かかっていようが無かろうがポンプは作動しない。

200系ハイメディックと200系トヨタ救急車(2B)のトヨタ防振ベッドならね。
他は知らん。
希に2Bの他社架装車両があるからね。社外の防振ベッドは数種類ある。


245:名無しさん@レベル300
11/07/19 00:30:22.30 hJj58mvg.net
>他は知らん。のに>これは間違い。って断定できるところがすごいと思った。

246:名無しさん@レベル300
11/07/19 01:52:50.10 wFyQw3xY.net
くだらん突っ込みだな。

他は知らんつったのは、前・前々期のハイメ装備なら知らないって事。

現在200系に架装


247:されている防振ベッド(社外含む)において エア式はトヨタテクノクラフト含め3社。 この3機種のエア充填には内圧センサー以外の稼働条件は無い。 変わったところだと、磁力式やスプリング+オイルダンパーもあるぜ。 >>237 タンク内は結露するから、水抜きちゃんとやっとけよ。



248:名無しさん@レベル300
11/07/20 08:12:32.61 MuK+KIAt.net
>>227
まさか、これ救命士の書込みじゃないよね?
これだけ現実わかっていないヤツはさすがに部外者だよな?

249:名無しさん@レベル300
11/07/23 15:35:03.63 DXcuJcJf.net
やっと免許が届いた…
国試の合格通知より何だかジーンときた

頑張ります!
みんなもしっかりね〜

250:名無しさん@レベル300
11/07/23 21:18:26.32 v1whe9CM.net
救急救命士のニーズ調査を来年度実施へ−規制・制度改革方針で政府
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ついにきたな!

251:名無しさん@レベル300
11/07/23 23:55:34.48 OPv0lcxN.net
>>246

救急救命士のニーズがないって結果が出たら、この資格自体がなくなるかと思った…。


救急救命士にや、目指してる人にとって明るいニュースって捉えていいんだよな?

252:名無しさん@レベル300
11/07/24 06:49:41.63 slYhONi3.net
>>247
後ろ向きではないだろうな。

253:名無しさん@レベル300
11/07/24 08:35:12.43 p+9m7iRa.net
職域をインホスピタルも可にするかどうかの事前調査でしょう。

看護師不足やたらい回しが問題化されてきているから余っている救命士をそこに充足したいのが狙いと見た。
大体既に病院内で働いている救命士もいるわけだから病院はおろか救命士本人でさえも何をやっていいのか悪いのかよく理解していないんだよね。
病院でニーズがありません(採用したくありません)となっても現状維持で終わりでしょう。

囲い込みで救命士手当3倍くらいにならないかなw

254:名無しさん@レベル300
11/07/31 03:30:59.33 fYcnx+Gm.net
看護師試験の一部免除にならないかなあ。

255:名無しさん@レベル300
11/07/31 10:22:49.44 pAL9QWYu.net
>>250
それいいよね〜、看護師さんも救命士の受験資格得られるとかにすれば日本看護協会さんにも
いい顔してもらえそうな気がするけどなぁ…

256:名無しさん@レベル300
11/08/01 19:37:37.01 tsLvqR/G.net
我が署の救命士
気管送管、薬剤
落ちても威張ってる

257:名無しさん@レベル300
11/08/01 23:17:22.81 UkzqBnAO.net
>>252
はぁ?
落ちるとかないし。

258:名無しさん@レベル300
11/08/02 07:46:27.31 boCpwiT0.net
はぁ?
落ちるとかないし。とかないし。
MC認定にて平気な顔して落ちてくるやつ
自分は間違ってへんと威張ってる
威張ってても 結局認定とれてへんから ただの救命士

259:名無しさん@レベル300
11/08/02 08:09:01.52 ViVpypgx.net
>>254
認定って、どーやって落ちるんスか?パイセン教えてつかーさいや。

260:名無しさん@レベル300
11/08/02 10:22:02.35 iS06VfB9.net
認定落ちるとか初めて聞いたわ。

試験化してるMCとかあんのかなw

261:名無しさん@レベル300
11/08/02 10:31:17.92 ViVpypgx.net
ってゆーか、挿管も薬剤もいる?

262:名無しさん@レベル300
11/08/02 10:51:13.82 iS06VfB9.net
それを決めるのは、いち救急隊員ではなく民意でしょ

263:名無しさん@レベル300
11/08/02 11:01:36.26 ViVpypgx.net
>>258
俺は認定なんていらねー。ってだけ。

264:名無しさん@レベル300
11/08/02 11:48:54.32 iS06VfB9.net
>>259
まぁ、認定はいらんよね、はっきり言って。

俺に認定おろしたMDも研修中あまり会ったこともないしw
そんな認定自体に意味あるのかと思うこともあるが、まぁ、形式的な問題だしいいんでない?

救命士なら救命士でいいと思うけどなぁ…

265:名無しさん@レベル300
11/08/02 22:32:43.92 lCWpRXp6.net
>>258
民意じゃなくてMC協議会の医師の気分でそ

MCが完全支配している県では、挿管、薬剤講習の受講条件を課しているところがあると聞いた
たとえば、AHABLS・ACLS受講済み、ITLSアドバンス受講済みとかね


266:名無しさん@レベル300
11/08/02 23:19:24.37 W2CuQgDe.net
>>261
法的にはMCの認定の可否にかかわらず医師の具体的指示があり
対象が心肺機能停止、心肺停止(以下略)であれば適法なわけで…

って意味、だから法律を作る国民の代表さん達(民意)次第ってわけ。

それにしてもそんなにハードり高い自治体もあるんだね…
せめて受講代くらいMCで負担しろや!って感じ(笑

267:262
11/08/02 23:25:45.40 W2CuQgDe.net
>>261
ごめん、俺は>>257は「特定行為自体イラネ!」っていってるのかと思ってたわ。
認定の話ね、よく読んでなかった、吊ってくるw

268:ninja!
11/08/03 00:34:30.31 tZdKYhl5.net
後ろ向き統計だけの結果なら、特定行為はむしろ有害なんだよなあ。
縛り何とかならんのか?


269:名無しさん@レベル300
11/08/04 11:59:25.58 GYwfZzet.net
結局病着後に医師も薬剤とか挿管とかやってるわけだから間違いでは無いんじゃないのかな…
エピの効果はペーパー救命士の俺でも分かるが…

270:名無しさん@レベル300
11/08/04 13:34:43.23 kVkPlFlx.net
>>264
そんなことないっしょ。
あるコホート研究で、院外IVはオッズ比1より微妙に上だった気がする。
どの論文かは失念したが。
まぁ他の特定行為は軒並み1以下だったけどな。
アドレナリンはROSCに関してはだけは高いよね・・・って、もはや常識だけど。

271:名無しさん@レベル300
11/08/12 13:19:33.78 cvys8BBb.net
そろそろ消防との兼務をさせない方向にはいかないもんですかね。あー無理ですか、そうですか。

272:名無しさん@レベル300
11/08/12 19:58:50.77 SwapSaaD.net
ロサンゼルスの消防士は全員救急救命士らしい
ほとんどの救急通報でPA連携やってるらしいし

273:名無しさん@レベル300
11/08/13 09:57:43.54 p/Sw8xkm.net
ストレス凄いけど頑張る

274:名無しさん@レベル300
11/08/25 19:58:50.50 nV18Nmbd.net
>>267
兼務のほうがストレス解消になっていいよ
赤で走るほうが気持ちいい!

275:名無しさん@レベル300
11/08/26 14:01:03.20 fBeMyNW+.net
消防に所属していない救命士は、ここにはいないの?
なんか話聞かせて。

276:名無しさん@レベル300
11/08/27 20:55:33.11 ub5AGP+u.net
地方の消防だけどコネ入社が多いせいか曲者が多い職場だよ。
人間関係でウンザリするわ。

277:名無しさん@レベル300
11/08/27 22:31:35.62 fWxUrCyE.net
>>272
あるある。
浦島太郎消防

278:名無しさん@レベル300
11/08/31 14:37:45.96 n11Us2DT.net
僕は今高校生で、
高校を卒業したら
救急救命士の資格を取る予定なんですが、
救急救命士の資格を取ったら救命の仕事だけを任されるのですか?
自分は火を消す方の仕事がしたいんですが……

279:名無しさん@レベル300
11/09/01 15:15:37.45 6DAhs8ha.net
>>274
いろいろ突っ込みどころがある質問ですが…

基本消防業務(火消)を行い、救急業務があると思ってください。
救急救命士であっても救急車に乗りたくないと言ってる人は乗らなくても大丈夫ですよ。

280:名無しさん@レベル300
11/09/01 17:49:54.32 tRWm5rMx.net
>>275


281: 小さいところでは、救命士の数が足りないので乗らざるを得ないよ。



282:名無しさん@レベル300
11/09/01 20:04:22.96 1wsuREp1.net
じゃあなんで救命士の資格とったの?っておもうよね純粋に。

283:名無しさん@レベル300
11/09/01 23:34:46.75 tRWm5rMx.net
ってゆーか取るなよ。
ハイリスクノーリターンだから。

284:名無しさん@レベル300
11/09/03 04:21:51.15 JN5J0a5J.net
URLリンク(www.qqzaidan.jp)

34回の国家試験問題をみて改めて思ったのだが・・
国家試験作ってる人たちって、無理やり間違えさせるために言葉足らずな問題にしてない?
ここの参考問題の不適理由に、問題としては適切とか言ってる・・
問題としても不適切だろ?


285:名無しさん@レベル300
11/09/03 23:17:45.53 EVoKLgKW.net
>>276
「救急乗るなら辞めます」くらいの勢いがあればで大丈夫かと思うよ。

286:名無しさん@レベル300
11/09/10 14:39:57.62 h495Rde6.net
皆さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m
>>277
救急救命士の資格を取ろうと思ったのは、消防士になるなら救急救命士の資格を持っていたら就職に有利って聞き、福岡にある専門学校の救急救命士学科に行こうかなて思ったからです。
>>278
ノーリターンってどういう意味ですか?kwsk

287:名無しさん@レベル300
11/09/14 01:46:11.38 cC+WOjNT.net


288:名無しさん@レベル300
11/09/14 03:22:19.27 nFuPaPcO.net
CPR法で4サイクル後に循環サインの確認をすると思うんですがAEDが到着してても循環サインは確認した方がいいのでしょうか?

289:名無しさん@レベル300
11/09/14 21:46:37.32 BisWwxsv.net
>>283
CPR中にAEDがすでに手元にあるのなら、パッド装着・解析を優先する。
もしショック適応だった場合、循環チェック中の胸骨圧迫停止時間が無駄。
AED装着前に心拍再開してても、AEDは装着しておくべき。再度アレストする可能性あり。

ただし溺水等の呼吸原性心停止だったり、乳幼児・小児の場合は
2サイクルのCPRを優先する。

290:名無しさん@レベル300
11/09/15 00:46:21.57 Gg0e3MMl.net
丁寧な解説ありがとうございます

291:名無しさん@レベル300
11/09/15 12:30:22.55 lzL7m/OJ.net
>CPR法で4サイクル後に循環サインの確認をすると…
マジレスすると5サイクルじゃね?

292:名無しさん@レベル300
11/09/15 18:20:37.69 nLj0oPx7.net
>>286
はい。

293:名無しさん@レベル300
11/09/15 21:03:02.72 yWPp9idC.net
>>284
2サイクルって・・・


294:名無しさん@レベル300
11/09/16 00:49:12.14 VO50iquT.net
>>288
あらら
2分間って書いたつもりだった〜 ごめん

295:名無しさん@レベル300
11/09/16 21:18:57.04 ipegeAAd.net
5サイクルなんですか?
4って言ってる人もいるしどっちが正しいんでしょう。

296:名無しさん@レベル300
11/09/16 21:50:47.74 BelJXl4J.net
2分または5サイクル

297:名無しさん@レベル300
11/09/16 23:23:09.95 NGDcxz0K.net
サイクルなんてどーでもええから胸骨圧迫死ぬまでやっとけ。あとはAEDの指示通りな。ショック後は間髪入れず胸骨圧迫開始。

298:名無しさん@レベル300
11/09/16 23:44:09.14 BpF1FFPc.net
>>292の通り
AEDがG2005以降設定なら2分おきに解析するから、解析とショック以外は
全て胸骨圧迫と換気だね。CPAでサイクルなんぞ数えてられっか。
防振ベッドのCPRロック入れるの忘れるなよ。
病着後搬入時、ストレッチャも立脚したままじゃ圧迫効かんぞ。
降ろして曳行しろ〜

299:名無しさん@レベル300
11/09/18 17:03:15.46 dzhJhuHA.net
やっぱり、除細動前後の胸骨圧迫がキモだよね。


300:名無しさん@レベル300
11/09/20 22:42:00.33 MuvDxLeE.net
4サイクルです

301:名無しさん@レベル300
11/09/20 23:04:49.77 hGM7FJYH.net
サイクル数なんかどうでも良いが
地元のMCプロトコルどうなってるの?

未挿管時、ガイドライン通り2分間CPRやれば
余程の愚図でなければ5サイクル目に入るはず。

つ〜か、拘ってるのって学生?

302:名無しさん@レベル300
11/09/22 01:35:47.78 9Gx1FOs/.net
っていうか現職救命士だけど4サイクルってどこから出てきたの?
普通に興味あるわ、例えMCでそういうこと言ってるなら何処のMCか教えてください。

303:名無しさん@レベル300
11/09/23 23:47:30.65 /1b0/Py4.net
前のガイドラインでは4サイクル。今は5

304:名無しさん@レベル300
11/09/24 17:39:05.88 /L/Va9jt.net
>>298
G2000では4サイクルだったのね!勉強になったよ、サンクス!

305:名無しさん@レベル300
11/09/25 04:39:05.56 OfjelJ1b.net
あ〜あ
サイクル数なんざどうでもいいんだが、間違いは訂正。

現ガイドラインは2010。(5サイクル)
前   〃   2005。(5サイクル)
前々  〃   2000。(4サイクル ただし圧迫と換気は15:2)



306:名無しさん@レベル300
11/09/25 09:08:30.84 KzT/OVFG.net
>>300
まさか普通救命講習とかでも「サイクル数なんざどうでもいい」とか教えてるの?

307:名無しさん@レベル300
11/09/25 10:43:59.29 sa5iAefr.net
極論ではそうなるが、サイクルは一応指導する。

308:名無しさん@レベル300
11/09/25 21:46:23.20 G8LtdGWc.net
上級を含め救命講習受講対象者の場合、循環のチェックが正しく行われない可能性がある。
頸・橈・鼠 各動脈のチェックを短時間で確実にやるのは一般には無理。
死戦期呼吸もしかり。

Dr.やEMS未到着の現場だから、各種モニターも無い。あっても波形判らんだろ?
ましてやPEAだったら・・・

よってAEDが装着されてれば音声指示に従うだけ。(2分間CPR〜解析)
心原性かつ短時間であれば換気も不要というエビデンスもあり。(換気はするのがGL規定)

よって普通救命受講レベル程度のバイスタンダーであれば、AEDかEMS到着まで、あるいは
何らかのサイン(体動・呼吸・咳・開眼等々)があるまでひたすら圧迫。

そもそもAHA-G2010だとバイスタンダーのCPR開始判断は呼吸停止だけだからね。

309:名無しさん@レベル300
11/09/26 02:57:43.67 Kk7/6dfw.net
指導員はみんなてきとーなやつばっかだからな

310:名無しさん@レベル300
11/09/27 21:19:04.93 m52jyrik.net
現在、救急救命士の専門学校に進学を考えている高3です。
救急救命士の資格を取って消防に就職しても救急車に乗れない、
火消しの仕事しか任されない、といったことはあるのでしょうか?
自分としては救急救命士をメインとして仕事をしたいと考えているのですが

311:名無しさん@レベル300
11/09/27 23:25:47.41 05iTO22C.net
>>305
救急救命士は資格であって、消防吏員は職業。
救急は消防の業務の中の一部だから、資格持ちで採用されても、本部の規模や考えによっては即戦力とは考えてないよ。
医療職はなにも救命士だけじゃないから、他にも選択肢を広げといたほうがいいんじゃない?若いんだし。


312:305
11/09/27 23:37:33.92 m52jyrik.net
>>306
自分もそういった話を少し学校の先生にされたため
質問させていただいたのですが、やはりそうですか…

余談ですが、消防に入った後に救急救命士になれる確立というのは
低いのでしょうか?

313:名無しさん@レベル300
11/09/28 08:18:15.03 rdK87/jo.net
>>307
選抜試験があるところが多いよ。救命士の資格をとることが目的なら専門学校の方が確立高いかも。
ちなみに私は選抜試験のないところだったから、すんなりだったけどね。

314:名無しさん@レベル300
11/09/28 15:35:17.25 hZUpOqYe.net
>>306
ところがどっこい、当方免


315:持ちで入庁、初任科卒業後救急隊拝命、救急救命士はその一か月後。 自治体やタイミングによると思う。 >>305 消防入ってから救急救命士? 最 短 で … 採用→消防学校初任科(6カ月)→消防学校救急科(2カ月)→救急隊勤務(5年か2000時間以上)→研修所に入所(6カ月) →国家試験合格(免許取得)→病院研修(一カ月前後)→救急救命士(消防機関) さてさて、どっちが早いか…



316:名無しさん@レベル300
11/09/28 18:00:53.78 HW/VNBeA.net
漢字位まともに書けないのか?

確立×
確率○

317:名無しさん@レベル300
11/09/28 23:52:52.78 rwDaydV+.net
>>307
309さんのように、採用される消防本部やタイミングにもよるね。
ただ、救命士になるのは目的ではなくて、消防で救急業務に携わるための手段だという認識が大事。

318:305
11/09/29 23:47:53.55 vnoz+0LR.net
みなさん沢山の回答ありがとうございます。
色々なパターンがあるわけですね。
どんな形にせよ、自分でしっかりと努力しなければならない
ということを改めて認識できました。
正直、自分のような者に救急救命士という仕事が務まるかわかりませんが、
自分が一度思い立ったこの道を諦めることなく進んで行きたいと思います。

みなさん、ありがとうございました


319:名無しさん@レベル300
11/09/30 09:59:01.90 42W5kNfY.net
>>312
ガンガレ

320:名無しさん@レベル300
11/10/07 06:58:10.83 QGdemGWV.net
東京のかたいらっしゃいますか?
救命士もってないしなんの知識もないんですが、救命にいきたいです
希望すればいけるもんなんですか?
先輩教えてください

321:名無しさん@レベル300
11/10/08 03:30:41.32 gxpII8KY.net
>>314
こんな所で人に聞いてるようじゃ
百年かかっても無理〜
三回生まれ変わっても無理〜

ググレカス

322:名無しさん@レベル300
11/10/09 10:51:26.20 FArTtRqf.net
想定訓練の症例のネタってどっから持ってきてる?
やっぱ過去の事案からとか?
ネタ本みたいなの無いのかなぁ
良いのあったら教えてもらいたいんだけど

323:名無しさん@レベル300
11/10/10 08:11:19.53 UkLhvYhz.net
>>316
それ、思ってる人多いと思うよ。意外とないもんだよね。

324:名無しさん@レベル300
11/10/11 20:17:19.13 iSkIV289.net
だいたいさぁ、AMIとか外傷バックボードとか、訓練パターンは決まっちゃっているもんなぁ。
エルスタの公開想定(だっけ?)見に行くと良いかもね。

325:名無しさん@レベル300
11/10/14 14:15:08.14 UWcjrXhx.net

公開想定って時期はいつ頃なの?

326:名無しさん@レベル300
11/10/14 17:26:16.15 gRd+A+Yu.net
東京はどうか知らんけど九州は1月。ちなみに総合シミュレーションね

327:名無しさん@レベル300
11/10/14 21:09:57.55 azRn2Q2d.net
>>320
そうそう。それそれ。
おれはELSTA出身じゃないけれどさ、
公開シミュレーション見に行ったけど面白かったよ。
あれ、やるほうはプレッシャーだろうな。

328:名無しさん@レベル300
11/10/15 02:12:51.51 aDcKKvui.net
採用されてから救命士は最短でどんなくらいですか?

329:316
11/10/15 11:45:41.03 wDCHjhQY.net
公開してるシミュレーションは、確か養成、薬剤共にあるよね
でも、今からだと東京、九州共に年明けよね?
地道に頭ひねって考えるしかないのか

330:名無しさん@レベル300
11/10/16 09:00:27.15 7z3xteOV.net
>>322
309

331:名無しさん@レベル300
11/10/17 22:02:41.46 Vm2QpTew.net
九州は年明けすぐだよ。
緊張した〜(;゚;ж;゚;)お


332:」ぇっ



333:名無しさん@レベル300
11/10/25 21:18:12.65 vNzqRCG7.net
今度の8版テキストは全5冊ってどういう構成になるんだよ
おまけに値段も役2マソ・・・

執筆者を減らして安くしてくれないかなぁ

334:名無しさん@レベル300
11/10/25 21:24:35.24 Oq/3nSNZ.net
7版との差分テキストを販売してほしい。

335:名無しさん@レベル300
11/10/26 11:51:14.90 2667QrmI.net
どうせ中身は大して変わらないくせにな。


336:名無しさん@レベル300
11/10/27 20:27:20.46 2RyunNuo.net
救命士テキストは、外傷とか脳梗塞とかが薄いんだよなぁ。
あと、発展的な内容として、病院内でやる二次救命処置についても触れていいと思うが。

337:名無しさん@レベル300
11/11/06 14:47:23.21 Cb6j/7Qu.net
シュミレーションの日程(東京研修所)は12月半ばに決定するそうです。

九州は、1月の第2週からだったはずです。

338:名無しさん@レベル300
11/11/06 21:33:22.41 6FOdT5Yo.net
× シュミレーション
○ シミュレーション

釣りか?

339:名無しさん@レベル300
11/11/19 08:38:04.89 C3xW6hst.net
話題ないねー
期待あげ

340:名無しさん@レベル300
11/11/19 18:41:26.51 Dis5safc.net

救テキ発売延期

341:名無しさん@レベル300
11/12/08 07:33:57.83 o93IOee/.net
東京研修所 公開シミュレーション
1月17〜19日です

342:名無しさん@レベル300
11/12/09 21:03:42.75 pQrIt9jI.net
男性が救急車3台寄贈
URLリンク(www.nhk.or.jp)
台風や家族の急病の際に駆けつけた消防隊と救急隊の親切な対応に感謝して、
福岡市の90代の男性が、1人で3台の救急車を市の消防局に贈り、救急活動
に役立てられています。
福岡市消防局に贈られたのは中央消防署大名出張所など市内3か所の消防署と
出張所に配備されている救急車3台です。
1台およそ2300万円で、いずれも、福岡市中央区の90代の男性が寄付しました。
男性は、平成18年に台風で自宅の屋根が飛ばされた際、駆けつけた消防隊の迅速
で親切な対応に感謝して、3年前、まず、1台を贈りました。
その後、この救急車が急病で倒れた妻を病院に運んだ際に使われたことを知り、去年、
2台目を寄付したうえ、「1人でも多くの命を救って欲しい」と先月、もう1台を
寄付しました。
男性が贈った3台の救急車はこれまでに1万6000人以上を運んだということです。
男性は名前を公表しないよう望んでいますが、「自分が贈った救急車が役立っている
のを見て嬉しい」と話しているということです。
福岡市の救急出動の件数は、去年6万2404件と前の年より7.1%多く年々、
増加する傾向にあります。福岡市消防局救急課の角石登志和係長は、「個人で3台の
寄贈は聞いたことがなく、驚きました。 感謝しながら大事に使っていきます」と
話していました


343:名無しさん@レベル300
11/12/16 21:02:31.17 vltHVE8s.net
腰や背中が痛くて苦しい。と救急要請。
救急隊が駆け付けると、病院へ行く準備をして待っていた。
本人は自宅に一人。とてつもなく苦しいのを我慢してせめてもの準備をして待っていたが、
救急隊から見たら、準備できるならタクシーでいけよと。
本人に救急車よぶほどのことでもないですよ。タクシーでいってください。と告げる。
現場のバイタル不明。最初の医師の診断(傷病程度)は不明。
その後、


344:}性膵炎と判明。数時間後に転院搬送され、手術を受ける。 救命士の方からみて、この対応はどう思いますか? 急性膵炎ぐらいなら我慢してタクシーでいけと思います?また、本人に言います? 一般市民よりの質問です。



345:名無しさん@レベル300
11/12/16 22:21:57.65 zOwqMdnA.net
>>336
答えから言うと、なんとも言えません。
(1) 急性膵炎といっても程度は様々でしょうから、傷病名だけ言われても
 こたえようがありません。
(2) 急性膵炎だった・・・というのは結果論であり、医療器具の
 限られている現場では、判断・診断に限界があります。
 (現に、最初の医師も診断できなかったようですし)
 ですから、傷病名から救急搬送の要否を判断するのは、後出しじゃんけん的な
 感があると思います。
(3) 現場の状況がわからない限り、この対応が正しいかどうかはわかりません。
 急性膵炎の原因は、男性はアルコール、女性は胆石が一位だったと思います。
 現場で傷病者本人が飲酒酩酊していれば、主訴や痛みの程度も
 伝わりにくいでしょうからタクシーで行ってください、という
 話になるかもしれません。
 現場では、傷病名だけでなく、バイタルや本人の主訴、身体的所見等さまざまな
 要素を勘案して判断しますので、これだけの状況からはなんとも
 言えないと思います。
(4) 自分自身もしくは自分の家族に限り、病院へ行く準備が可能であるなら
 タクシーで行きます。

346:名無しさん@レベル300
11/12/16 23:52:36.60 ydVoqXTx.net
>336
ほんとに一般市民なのかな?

347:名無しさん@レベル300
11/12/17 11:43:47.70 8ez8a/+l.net
>>336

>本人に救急車よぶほどのことでもないですよ。タクシーでいってください。と告げる。
この対応はあり得ない。



>現場のバイタル不明。最初の医師の診断(傷病程度)は不明。
こんなことが現実の救急現場であり得るのか?バイタル不明でよく受け入れ病院が見つかったもんだ。

348:名無しさん@レベル300
11/12/17 12:43:36.65 DYxDs7ij.net
>>339

> この対応はあり得ない。
あり得ないと思うなら、きちんと理由を述べろ。

>こんなことが現実の救急現場であり得るのか?
投稿者はバイタルを聞く機会が無かったかなんかで、わからなかったということだろ。
おまえが部外者なのはよくわかったから、すっこんでろ。

349:名無しさん@レベル300
11/12/17 18:29:11.46 pJIPw99D.net
>>340
部外者はおまえだろw


350:名無しさん@レベル300
11/12/18 04:18:10.26 2kMeO3GB.net
>>340


>あり得ないと思うなら、きちんと理由を述べろ。
いや、救急隊が搬送拒否するようなニュアンスのこと言ったら普通にダメだろ。



351:名無しさん@レベル300
11/12/18 05:41:44.45 uyNEj5Zs.net
>>342
>いや、救急隊が搬送拒否するようなニュアンスのこと言ったら普通にダメだろ。

そういう風潮はあるが、それが無駄な搬送に繋がっているのも事実。
いいかげん、そういう考えは辞めた方が良い。
実際、東京では現場で軽傷者に対してトリアージ(搬送辞退を促す)をしているだろ。
タクシーで行って下さい、なんて普通に言っている。

>>336の事例がオッケーなのかどうかは別の議論だが。

352:名無しさん@レベル300
11/12/18 09:17:40.24 OGCxWCUE.net
>>343
風潮って言うか消防法1条に書いてあるやん「傷病者の搬送を適切に行い」って。
搬送拒否するような言葉言う時点で適切ではないでしょ。
後で何か問題起こる可能性大ですよ。

353:名無しさん@レベル300
11/12/18 09:28:48.52 uyNEj5Zs.net
>>344
消防法1条に加わった文章と、ここで言っている内容は関係ないだろ。
東京でやっている現場トリアージ、横浜でやっているコールトリアージ、その他
各地でやっているだろ。

この症例は、腹痛の他に背部痛もあり・・・ときちんと理由を言った上で
この症例ではタクシー云々の話はするべきではなかったと言うなら
まだわかるが、理由も言えず
>> 342 搬送拒否するようなニュアンスのこと言ったら普通にダメだろ。
>>344 搬送拒否するような言葉言う時点で適切ではないでしょ。
というのは、思考停止してるただの搬送屋さんだろ。

条文に載


354:っているから、とか後で問題が起こるから、とか、おまえ何のために働いてんの? そうやって、搬送する側が何にも考えないで、業務をこなしているのも 救急搬送件数の増大を助長しているんだよ。 市民のために搬送してるつもりになっているのかもしれないが、全体をみれば 市民のためにならないんだよ。



355:名無しさん@レベル300
11/12/18 14:17:27.56 qfNv4kaB.net
>>345
お前が単なる素人なのはわかったからもう黙ってろよ

356:344
11/12/18 16:47:07.73 OGCxWCUE.net
>>345
個々の不搬送事案が問題化して係争事案になった場合、自治体によっては相当の痛手となるわけで…
大きな自治体はそれだけのリスクマネジメントが出来ているんでしょ。

例えば1000件中1件の問題が生じてもリスク管理上何も問題ないと。
でも、財政苦しい自治体はそのリスクは受容できないとか…、ね。

ただその考え方も各自治体によって違うと思うんだよね。

俺は中核市の職員だけど基本的に>>344と同じ考え。
呼ばれたら行くし、搬送辞退なんて絶対促さないし。
もし問題化して係争事案になったらその費用も血税から捻出されるわけで…、そっちの方が市民に申し訳なく思うけど…

ただ、これから救急需要が増えるだろうと考えると>>345のような議論も大事なのは確か。

>>おまえ何のために働いてるの?
自分の存在意義の確認かな、仕事しながら人に感謝されるって凄くいい仕事だと思うよ。

357:344
11/12/18 16:50:33.08 OGCxWCUE.net
アンカーミスった、ごめんなさいね。

>俺は中核市の職員だけど基本的に>>344と同じ考え。
俺は中核市の職員だけど基本的に>>342と同じ考え。

358:名無しさん@レベル300
11/12/18 20:25:49.67 uyNEj5Zs.net
>>347
要約すると、係争事案に発展する可能性があるから、全事案なんの疑いも無く運ぶってことだろ?
まぁそれも一つの選択肢なんだろうけど、おれはそういうやつは嫌いなんだ。
だいたい、自分の判断が係争になったらヤバいと思っているのか?
救命士としてのプライド無いの?

うちの管轄は大都市だが、
「安易な救急要請のせいで、直近の重症事案に間に合わなかった」という事案が
当たり前のようにあるわけ。
それは、要請する側にだけ責任があるわけじゃなく
訴えられないように、無難に搬送しておけという我々のお役所体質にも
責任の一端があるんだよ。
上層部がリスクマネジメント的なシステムを構築しないから、とかじゃ無くて
末端まで含めた救急要請に対する意識が甘いんだと思うんだよな。
訴えられないように何も考えず全事案を搬送するようなヤツが
市民に対して安易な救急要請の削減を呼びかけるって笑い話だろ。

おれは人に感謝されたくて仕事をしているんじゃなくて、多くの人を助けたくて
仕事をしているんだよ。
そのためには、目の前の事案にだけ取り組んで満足していてはダメなんだよ。
おまえは身の保身をはかって、目の前の人に感謝されて、オナニーしながら仕事してろ。
それも一つの選択肢だろう。

359:名無しさん@レベル300
11/12/18 20:27:39.47 uyNEj5Zs.net
あ、いい忘れた。蛇足だけど。

>>347
>もし問題化して係争事案になったらその費用も血税から捻出されるわけで…、そっちの方が市民に申し訳なく思うけど…

隊で訴えられたら、組織対応になるけど
個人名義で訴えられたら、おそらく組織はノータッチになるよ。
保険には入っておいた方がいいな。

360:名無しさん@レベル300
11/12/18 22:26:35.38 cftusza7.net
>>349
おまえみたいな奴が搬送しなきゃならない傷病者を搬送せずに死なせてしまうんだな。
「救急車呼ぶほどのことじゃない」って救急隊に言われたのでたいしたことないと思って病院に行かなかったら悪化して翌日死亡しました。こんな事例もあるんだぜ。
いくら「救急車呼ぶほどのことじゃない。だけど病院には自分で行け」って丁寧に説明しても、傷病者全てが理解してく


361:れるとは限らない。救急隊にそう言われたら、たいしたことないんだって思う傷病者だって出てくるだろ。 おまえの考え方はたしかに正しいと思う。だけど おまえの思考はものすごく自分本位な思考だとおもうよ。 今は救急のシステム自体に限界があるし、もっと多くの重症傷病者を早期搬送したいと思うのはわかる。だけど、今は目の前の傷病者だけのことを考える、それでいいと思うよ。そういった救急隊の態度が徐々に一般市民の救急に対する意識も変えていくんじゃないかな。



362:名無しさん@レベル300
11/12/19 04:54:07.30 N+kTiI9l.net
>>351
>おまえみたいな奴が搬送しなきゃならない傷病者を搬送せずに死なせてしまうんだな。

そりゃまた随分極論だな。お前の思考にはゼロとイチしか無いのかよ。
おれは、
>> 342 搬送拒否するようなニュアンスのこと言ったら普通にダメだろ。
>>344 搬送拒否するような言葉言う時点で適切ではないでしょ。
みたいに、「何も考えずに、全事案搬送するのが当然」だと思っているのが
アホだと言っているだけで、確信の持てない事案は当然運ぶべきだと思っているよ。

お前も救急やっているなら見たことあるだろう。
トゲがささった、とか指を擦りむいた、程度で救急車を呼ぶDQNと
それは大変ですね!と言って搬送する救急隊を。
なにか間違っていると思わないか?それとも、そんな事案も、なにも考えずに
目の前の傷病者だけ考えるのが正解だと本気で思ってるのか?
そんなやつに感謝されて嬉しいの?

363:名無しさん@レベル300
11/12/19 07:41:53.38 AUD4qXJy.net
>>352
素人は黙ってろよ

364:344
11/12/20 13:35:55.09 SW7FU2yV.net
レス遅れてごめんね。
なんかいろいろ言いたいことはあるけど同じ所属の人じゃないっぽいから…
2チャンでしか接点なさそうだしw

まぁ、そういう考えの人もいるんだな…、と思うことにするよ。

とりあえず気になった点だけ…

>>349
>おれはそういうやつは嫌いなんだ。
別に世界中の人に好かれようと思っていませんので結構です。

>>352
>そんなやつに感謝されて嬉しいの?
うん、嬉しいよ。

365:名無しさん@レベル300
11/12/26 12:28:32.03 ZxVSyb8y.net
>344
風潮って言うか消防法1条に書いてあるやん「傷病者の搬送を適切に行い」って。
搬送拒否するような言葉言う時点で適切ではないでしょ。
後で何か問題起こる可能性大ですよ。

一理あるけど、傷病者の状態を見て(トリアージして)搬送拒否したのなら、それは適切な判断と言えるんじゃないの?

逆に何でもかんでも搬送するのは適切とは言い難い。



366:名無しさん@レベル300
11/12/26 21:08:41.82 GBYrQ+8y.net
>>355
考え方がマクロ的なんだと思う。

個人的には、所詮私たち公僕に過ぎないわけで…、市民の要求に応えていくというのが第一にあるから
搬送して欲しいと言われたら極力搬送に努力するのが救急隊員の職責だと思ってる。

ご存知だと思うが公務員の仕事って言うのは各種法令に準ずるわけだ、トリアージって何か法制化されているのかい?
搬送の必要のない傷病者を搬送しなかった、結果何も無かった。これは何も問題ない。
搬送の必要のない傷病者を搬送の必要なしと判断し搬送しなかった、結果問題が起こった。
これが、一番のリスクであって、やらないで問題が起こるよりは、やって問題が無いほうがいいわけだ。

私が凄い悪い人だったと仮定してだね…
まぁ、骨折したとして救急隊呼ぶ、「特に何も痛くない」と言ったら搬送拒否を促されそれに同意する。
まぁ、骨は折れているだけだから、その後病院行って検査するよね、この場合悪いのは誰って話しになると係争事案になった場合に救急隊が悪くなるわけだ。

その点のリスクマネジメントと、コンプライアンス意識から搬送辞退を促すのは間違っているんじゃない?って言うのが俺の考え。

むしろ、搬送辞退を促してる救急隊員の方が俺からしてみれば「職務怠慢じゃねーの?」って思っちゃうけど。
まぁ、救急隊員にも偏屈な人多いから現実ではここまで丁寧に説明はしないが、そういう考えもあるんだなって受容すればいいんじゃないか?俺みたいに。
所詮2chなんだからさ。

367:名無しさん@レベル300
11/12/26 23:33:44.79 S8L5nkb0.net
えーと、おれは>>352とか書いていた、「搬送拒否


368:熄鼾によってはオッケー派」だけれども (>>355とは別人な) >>356 所詮私たち公僕に過ぎないわけで…、市民の要求に応えていくというのが第一にある 目の前の仕事だけやってりゃオッケーってのは公務員独特の考え方で、悪しきところだと思う。 救命士が医療業界で下に見られているのは、公務員的な考え方で 目の前の仕事をこなせばいいと思っているヤツばかりだからだと思うよ。 救命士の中にはごくわずかだけど、仕事をしながら勉強をして、論文発表をしている やつもいるんだよな。 隊員一人一人がもっと視野を広げて、救急システム全体のことを考えて行き 論文や研究を重ねて、学術的に昇華していかないと、いつまで経っても 他の医療職には並べないんだよ。 目の前のことばかりやってりゃ、いつまで経っても医者に馬鹿にされておしまいなんじゃねーの? 自ら「所詮私たちは公僕に過ぎない」って、はじめからやるきなしって言っているようなもんだろ。 >>これが、一番のリスクであって、やらないで問題が起こるよりは、やって問題が無いほうがいいわけだ。 なにも考えずに、かたっぱしから運ぶのを良しとする風潮はどうなの?って言っているんだよ。 ピットフォール的な例なんていくらだって作れるんだから、それを挙げて 運んだ方がいいと言ったって、仕方ないだろう。



369:名無しさん@レベル300
11/12/27 01:21:13.05 HG2RKHtg.net
>>357
レスサンクス

>隊員一人一人がもっと視野を広げて、救急システム全体のことを考えて行き
>論文や研究を重ねて、学術的に昇華していかないと、いつまで経っても
>他の医療職には並べないんだよ。

自己研鑽大いに結構、ただ最後の一行、他の医療職と並べないってところだけど、他の医療職と並ぶ必要があるのかな?
看護師は看護師の、技師には技師の仕事がそれぞれあるわけで、どちらが上か同等かという話は無いでしょう。
もし、そういった事を考えるのであれば、医師免許を取って大いに活躍の場を広げていただきたい。
あと、>救急システム全体のことを考えて行き…、これは政治家の仕事ね、消防長でも消防吏員でもないよ。

>目の前の仕事だけやってりゃオッケーってのは公務員独特の考え方で、悪しきところだと思う。

これは公務員という職業柄仕方の無いこと、税金を市民に再分配するのが仕事なのだから、そこが利潤追求の民間とは違うところだし民間では出来ないこと
個人の法益より公共の福祉を優先するのは当然のことで、その公務員の仕事を決めているのは他ならぬ国民の代表である政治であることを公務員は忘れてはいけないと思う。
これがいやなら民間救急でもやれば?と言いたくなる。

>なにも考えずに、かたっぱしから運ぶのを良しとする風潮はどうなの?って言っているんだよ。

ひとつ聞きたいんですけど、これのどこが駄目なの?
他のことは構わないのでこれだけでも答えて欲しい、今後の参考にさせていただきたいので。

>ピットフォール的な例なんていくらだって作れるんだから、それを挙げて
>運んだ方がいいと言ったって、仕方ないだろう。

職場でKYTとかヒヤリハットとかやらないのかい?
危険予知訓練でブレインストーミングをやるようなとき、個々の想定で「ピットフォール的な例なんていくらだって作れるんだから、それを挙げて
運んだ方がいいと言ったって仕方ないだろう。」とか言ったって笑われるだけでしょ。って言うか本末転倒、KYTなんてなくなりますよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

418日前に更新/316 KB
担当:undef