【事件】和牛と表記しながら豪州産牛肉…お子様ランチの成型肉にアレルギー物質 「三笠」、前料理長は当初から産地偽装認識 at WILDPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆ERINGI.ZL.2X @パリダカφ ★
13/11/02 22:35:53.50
 近鉄系のホテル・旅館で発覚した食材偽装問題で、
奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」で「和牛」と表記しながら使われていた豪州産牛肉の成型肉に、
アレルギー物質の乳、大豆、小麦が含まれていることが2日、分かった。
 運営会社の近鉄旅館システムズによると、アレルギー物質が含まれていたのは、
10月から販売を始めたお子様ランチ「バンビ御膳」の一品として提供された「和牛ステーキ」。
実際は成型肉で、納入時の段ボールに貼られたシールにも
「原材料の一部に乳、大豆、小麦を含む」と書かれていた。

 異なる部位の牛肉を混ぜ合わせた成型肉は、つなぎ成分として乳などが使われることがあり、
アレルギーの人は注意が必要とされる。
しかし、同社はアレルギー被害の調査をしていなかった。
 一方、「三笠」の前料理長が「大和肉鶏(やまとにくどり)の唐揚(からあ)げ」
の提供を始めた平成23年4月当時から、別の産地の鶏肉と認識していたことも判明した。
その後もメニュー表示を変えずに放置しており、意図的に偽装していた可能性が高まっている。
 旅館側は当初、大和肉鶏を使うよう前料理長に伝えていたが、
前料理長は「納入が遅い」として支配人ら経営陣に伝えないまま「京地鶏」に変更。
約1年後には納入業者も変更し、ブラジル産の鶏肉に変えた。
前料理長は「まずいという認識がなかった」と説明しているという。

ソース:産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3873日前に更新/1862 Bytes
担当:undef