【国際】中国、米国に激しいハッカー攻撃 経済に脅威と米機密文書 主に軍事産業が標的[02/11] at WILDPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ひょっこり流刑島(130401)φ ★
13/02/11 20:15:47.99
 10日の米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、米機密文書「国家情報評価(NIE)」は、
中国が米経済の競争力を脅かす激しいハッカー攻撃を続けていると結論付けた。

 オバマ政権は被害が確認された場合の対抗措置として、
対象国に対する公式な抗議、外交官の追放、渡航や査証(ビザ)発給の制限などの可能性を探っているという。

 中国の情報機関や企業は、
米企業の内部情報に触れることができる中国国籍保持者や中国と家族的つながりがある人物を利用することが多いと指摘。
主に軍事産業が標的になっていると考えられているが、
過去5年間にエネルギーや金融、IT、宇宙、自動車産業といった幅広い分野が狙われてきたとしている。(共同)


msn産経ニュース 2013年2月11日 16:50
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

▼関連スレ

【ネット】「とても高度な攻撃で、アマチュアによるものとは考えにくい」…ツイッター攻撃、プロハッカーの仕業か、25万人情報流出の恐れ[2013/02/02(土) 21:11:00.13]
スレリンク(wildplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4156日前に更新/4417 Bytes
担当:undef