【社会】プログラマには難解で幼稚園児はすぐ解ける問題がTwitterで話題に at WILDPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★
12/04/10 21:27:07.93
幼稚園児にしか解けない問題。
そんなダイレクトな問題があるというのだろうか、アンパンマンの登場人物かプリキュアからの出
題問題か?いや、そんなものではない。
この数式を見ていただきたい。
とある法則にて答えが導き出されており、その法則が分かれば最後の問題が判ると言う。
果たして何を意味するのか。

画像
URLリンク(h.pic.to)

問題としては、
8809=6、 7111=0、 2122=0、 6666=4 と言った感じの問題だ。
合計値でも差でもない。
それぞれをかけ合わせて割った数でもなく、平均値でもない。
ではいったいどういう事なのだろうか。
ヒントは幼稚園児のほうがとけると言う事だ。
もちろん本当に幼稚園児に出題しても意味不明だとは思うが、そういう発想の転換が必要だと言う
事だ。
さて、この時点で判らない人には特別なヒントを教えると「0000=4」これが一番のヒントだ。
「9999=4」これも分かりやすい。
そろそろ判っただろうか。
「0909=4」「0123=1」「00000=5」「000000=6」
もうわかったかな、今回数学は一切関係ない。
言ってしまえば絵を理解できるかどうかであって、計算は必要ないのだ。
ネタバレはTwitterなどを見ていただくとして、このような知能検査のようなものはネットには色々
あるので、気が向いた際にやってみてはどうだろうか。
これが本当に知能があるかどうかは定かではないが。
ちなみにこの問題、4は入れてはいけないようですね。
(秒刊サンデー)

ソース
URLリンク(n.m.livedoor.com)




レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3757日前に更新/14 KB
担当:undef