【ヴァンガード】総合 ..
[2ch|▼Menu]
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/21 23:58:24.09 637CB6cE0
>>116
強さはまあ一概には言えないけど安定した強さって意味ではガンスロッドシャインじゃないかな
毎ターンブレイクライドするからゲームが進む毎に確実にアドバンテージを取れる
エイゼルは個性的な能力のVと細かいサポートが売りだから対応力や状況によっては強い感じ
値段的には解放者が今期のテーマでトライアルデッキやはじめようセットも出てるから一から揃えるならガンスシャインの方が楽かな
エイゼルも特別高いわけじゃないんだけど一年以上の前のカードも結構使うから単純に集めづらいってのがある
でもまあこの二つは動きが全くと言っていいほど違うし強さの方向性も違うから気に入った方を選ぶのが一番かもな

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/22 00:27:17.24 dtfs0JGR0
【グレートネイチャー】が苦手とするデッキは何ですか?

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/24 01:55:14.49 GEQr8jBX0
>>118
列丸ごと潰してくるリンクジョーカーが圧倒的に苦手
あとはピンポイント焼きしてくるかげろうも動きづらくなるから少し苦手

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/24 12:44:51.71 ha699zVhO
>>118
グレネで大会出てますが
テンペストやヌーベルペルソナの大量焼きはリアに頼る分建て直し厳しい
ЯメイルのLBやЯアモンの火力など3点どめから有効的にアド取られるとジリ貧になりやすいです

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 00:50:24.50 STt+JCCH0
トライアルデッキと完ガ+キーカード4枚ぐらいでそれなりの形になるデッキってどんなのが有りますか?
グレートダイユーシャのデッキを1つ組んで最近はじめたんですが、全く違うデッキでも遊んでみたくなって色々考えています

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 01:17:06.22 zN3W7NCo0
>>121
トライアルデッキ4個買いでってこと?
4買い前提なら奈落の撃退者はトライアルだけで7割のパーツ揃うよ
肝心のメインVが高めだから金があるならかな
1個買いから組むなら一番向いてるのは聖域の解放者
強化パーツも全体的に安くて各グレードも結構な選択肢あるから組み甲斐はあると思う

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 01:57:44.36 rpTiynB40
>>121
神器の伝承者(ジェネシス)、侵略の星輝兵(リンクジョーカー)あたりも
TDでそこそこ揃う+G2以下の追加分がそんなに高くないのでよさそう、ただし完ガは高い
トライアルデッキにこだわらないなら大きめのショップに行けば店の人が組んだ構築済みデッキとか
コモンカードのセットとか色々置いてあるはずなので見てみるといいと思う

あるいは4月に新しいTD出るんでそれまで待つのもありかも

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 02:24:54.31 LjdYfNTI0
年明けから初めた初心者です、デッキ構築に悩んでいるのでご意見お願いします
「メガコロニー」を使ってなるべく勝ちたいと考えているのですがどんなデッキを組めばいいのでしょうか
特定の気に入ったユニットがいるのではなくクランの雰囲気が好きなのでどのようなものでもかまいません

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 10:17:47.51 HErC7xTZ0
>>124
サイクロマトゥース4だけは間違いないけどそれ以外はこれってのがないかも
あまりよくない意味でなんでもいいって感じの状況だから
今ゼロから始めるなら発売直後の無限転生のカードを中心にするのが集めるの楽でいいと思う

無限転生に入っていないカードで欲しいのは引トリガーのレイダーマンティスと完ガのパラライズマドンナかな
それと、できればマシニングホーネットも欲しい

BRを連発できれば大抵の相手は何とかなるだろうしサイクロに乗れなくても
スパークヘラクレスもなかなか強い、エスペシャルコストが安定しないって弱点が少し気になるけど
コーカサスとタランチュラで何が当たってもスタンド封じが発動する状況を作れればイニシアチブをとれるはず、たぶん

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/28 22:01:45.44 UnappuvL0
>>124
>>125に補足で
取り敢えず始めて間もないということで、「マシニング」と名のつくユニットで固めていくのが手っ取り早く査定も強めになっているので無難かと思います。例外:サイクロマトゥース、引トリガー、パラライズマドンナ(完全ガード)

取り敢えず全カードの中での位置づけはお世辞にもすごく強いとは言えないので、いかに相手のスタンドを封じるか、行動を邪魔するか、ということを念頭にペース乱してやる感じで戦っていきましょう。
スタンド封じしたユニットを退却・呪縛で有効利用できるクランなどには不利ですが、スタンド封じで幾分の邪魔は出来るので、相手の攻め方などを覚えながらデッキを使っていくと上達できるかもです。

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 02:01:03.95 OrrqZETq0
すいません。
ジェネシスデッキを使っているのですが、
QWのスキルでシードルが出た場合に手札から更にシードルを出さなくても
QWで出たシードルのスキルでソウルに入りますか?
よろしくお願いします。

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 02:41:09.93 kf5HSFPv0
「RG」とは何の略ですか?

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 02:48:30.64 /c7cqG6Z0
>>127
シードルのテキストには このユニットが手札から(G)に登場した時 と書かれているのでそれはできません

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 11:08:43.77 3Fo0tHmd0
>>124 >>125
ご意見ありがとうございます

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 11:24:26.14 3Fo0tHmd0
>>130
途中で書き込んでしまいました

昨日無限転生を買いサイクロマトゥースとスパークヘラクレスで組んでみたのですが、アーマービートルはやはり必須なのでしょうか?
今のG2は、レッドソルジャー・タランチュラ・パピリオを四枚入れています
また、スタンド封じなのですがどういう優先順位で相手Rを狙えばいいのですか?

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 11:45:02.50 8dnaruCh0
アマビは必須というほどじゃないな。
スタンド封じで狙うのは相手の手札によるけど基本後列。
G3なら前列でもいいが、サイクロのいるメガコロ相手にむやみにG3をRに出してくれないだろうな。

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 13:08:28.51 1CRBksnS0
>>131
前列G3のスタンド封じは張り替えられなければ後列も同時に封じたことになるため高効率です
ただしG2で張り替えられるとガード値がほぼ変わらずにスタンド封じを無効化されてしまいます

前列G2のスタンド封じはインターセプトに使われてしまうため基本的に悪手ですが
アタックの要となる(=インターセプトに使いたくない)ユニットのスタンドを封じて
インターセプトに使わせてしまう作戦が有効になる場合もあります

後列を封じる場合そのラインをノーガードしたり完全ガードすると無意味になるので
その前列のパワーが低くて完ガ以外でガードできるユニットを選ぶとよいでしょう

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 13:29:26.00 1CRBksnS0
>>128
どういう文脈で出てきたのかがわからないので断定はできないけど多分リアガードのことです
発言者に確認した方がいいかと

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 14:23:02.07 UTw6Z5ph0
ゼルマやパープルトラピージストのコストで
ソウルインしたユニットを対象にそのユニットをコールすることは
可能でしょうか?
昨日の大会で議論になってその場では出来るってことになったのですが
納得できないものが残るので詳しく教えてくださいお願いします

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 15:53:23.75 1CRBksnS0
>>135
可能です
コール対象を選択している時点でソウルインコストは払い終わっている
(コストを払うタイミングと対象選択タイミングが同時ではない)ため、
コストとされたかどうかは関係なく単に「ソウルにあるカード」として見ることができます

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 15:57:41.09 UTw6Z5ph0
>>136
ありがとうございます
スキルの対象決めるのはコスト支払った後なのですね
コスト払う時点で対象選ばないといけないと思ってましたわ

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 04:56:48.14 gF2S5mk1O
質問させて頂きます!
ヴィーナス・ルキエのLBのスペコ効果は全ユニット同時コール効果ですか?
アップライト・ライオンはヴィーナス・ルキエのスキルで出したリア分パンプアップですか?
アップライト・ライオンもルキエから出て来た場合のパンプも出しリアの数×3000でしょうか?
後、ヴィーナス・ルキエのスキルでイリナ一枚、ゼルマ二枚出します。
先にイリナ、スキル使い
ゼルマ1で戻し
イリナ出しスキル使い
ゼルマ2で戻し
イリナ出しスキル使い
は出来るのでしょうか?
同時に幾つも質問スイマセン
教えて頂ける範囲で御願い致します。

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 19:25:27.41 13oSIBU20
>>138
現行スレの過去ログくらいは確認しましょう。
「順番」で検索するだけの簡単なお仕事です。

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 19:41:27.97 gF2S5mk1O
>>139
パンプするのは分かるのですが
出した数事×3000か分からないのです
理解力なければスイマセン

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 20:56:42.37 13oSIBU20
>>140
アップライト・ライオンの効果の誘発条件は「他のあなたのカード名に「銀の茨」を含むユニットがソウルからRに登場したとき」です。
従って、複数の「銀の茨」がソウルから登場した場合はその枚数分(=回数)だけ誘発します。

なお、ソウルからアップライト・ライオンを出したときには(「他の」と書いてあるので)自身は誘発条件に含めません。
(複数のアップライト・ライオンを出した場合、自身以外のアップライト・ライオンは誘発条件に含めます)
また、当然のことながら、「銀の茨」以外のユニットがソウルから出ても効果は誘発しません。

【例(いずれもソウルから3体コールした場合)】

Rにライオンがいるとき、ソウルからマリチカ、イリナ、アナをコール。
 → 「銀の茨」3体で3,000×3=9,000パンプ。

Rにライオンなし。ソウルからライオン、イリナ、スカイハイウォーカーをコール。
 → ライオン自身とスカイハイウォーカー(非「銀の茨」)は誘発条件から除外。3,000×1=3,000パンプ。

Rにライオンなし。ソウルからライオン2体、イリナをコール。
 → 自身以外の(もう1体の)ライオンは誘発条件に含まれるため、それぞれ3,000×2=6,000パンプ。

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 21:05:29.42 gF2S5mk1O
>>141
分かりやすい回答、ありがとうございます!!
長くて時間もかかったでしょうに
感激です!!
厚かましいんですが、イリナはいけますでしょうか?

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 21:48:13.45 13oSIBU20
>>142
いや、それも「順番」で検索すれば似たような質問が出ているし、テンプレ(>>2)にも書いてあるんですが。

誘発して待機状態(プレイされていない)能力は好きな順番で処理できます。
ですので、同時に誘発(或いはその処理中で新たに誘発)した能力をどの順番で使っても構いません。

ゼルマを使ってイリナを複数回登場させれば、当然複数回能力は誘発しますし、
イリナ→ゼルマの順番で能力を使えば、イリナでソウルに入れたユニットをゼルマで出すこともできます。

余談ではありますが、イリナの能力は領域指定もないので、Rからソウルに移動しても能力が立ち消えることはありません。
従って、ゼルマ→ゼルマ→イリナ→イリナ→イリナの順番で能力を使うこともできます。
(ゼルマで出せるユニットの選択肢が狭まるだけなので、意味はないでしょうが)

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 21:54:33.75 gF2S5mk1O
>>143
ホント申し訳ないです(汗)待機状態の能力の処理は知ってたんですが
確信がなくて質問してしまいました。
テンプレとスレも見落としてました。
それでも答えて頂きありがとうございます。
次からはスレ検てテンプレ見ますw

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/02 22:01:31.38 dE8Eo9Q0O
アニメが好きでプレイしたことないのですが15弾とやらを3パック購入。
タクトが使っていたグレンディオスが当たったのですがこれは封入率はどの程度なんですか?
オバロリバースが欲しいのですが同じブースターに入っているのでしょうか?

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/03 00:16:16.16 oUi+ctIt0
>>145
15弾は「無限転生」ですね、おめでとう グレンディオスは超大当たりです
グレンディオスの封入率は1カートン(16箱×30パック)に1枚とのことなので
単純計算で1パックあたり1/480程度です

オバロリバースも同じ15弾ですが
オバロリバースをパック買いで引き当てるにはかなりの根気がいります
(オバロリバースはRRR(トリプルレア)というレアリティで、1箱(30パック)買って3/8くらいの確率で当たります)
他のカードもほしいとかくじ運に自信があるならパック買いでもいいですが、
とにかくオバロリバースがほしいということであればカードショップやネット通販などでシングル購入を検討するのもよいかと思います

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/03 02:06:02.19 CUk4JgYoO
>>146
分かりやすい解説ありがとうございます。
凄い引きだったのですか・・・
ついでに新しいアルフレッドやRレオンの切り札のドラゴンも欲しいのでちまちま買ってみます

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 00:03:49.23 Frgai43S0
上の方でもヴィーナスルキエのスキルについて挙がっていたのでちょっと質問を・・・
ヴィーナスルキエのスキルでゼルマを出したら、そのスペコしたゼルマのスキルを
>>2の様にヴィーナスルキエのスキルの処理に割り込んで発動する事が出来るんですよね?
テストファイトしてた時にヴィーナスルキエで全部スペコしてからじゃ無いとダメと言われたもので・・・

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 01:50:56.36 99PF6y+1O
>>148
原則として割り込んで発動することはなくAの効果の処理の途中にBの効果の発動条件を満たした場合は一旦Bの効果が発動待機状態になり、Aの残りの効果を解決した後Bの効果処理になる
>>2の「好きな順番で解決する」というのはあくまで発動待機状態の効果が2つ以上ある場合にどちらから処理するのかへの答えであって発動中の効果と発動待機中の効果がそれぞれ存在する場合はまた別

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 16:31:51.14 iFecVv/l0
全く知らないけどヴァンガードがやってみたいです

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 20:48:11.18 ixwfm8xM0
>>150
まだちょっと先だけど4/18に発売される構築済みデッキから始めるのがいいと思うよ
カードゲームそのものに触れたことがまるでないならはじめようセットも悪くない
あとは一緒にやってくれる人か近場に大会やってるカードショップがあればおk
ショップがあるならちょうど発売記念大会とかもやるようだし、それに参加してみるといい

その辺の確保が難しいようなら3DSのゲームが出てるからそっちをオススメする
こっちも夏の初め頃予定で新作が出るからそれを待ってもいいと思う

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 21:02:31.73 iFecVv/l0
>>151
遊戯王はやってるんで四月のやつ待とうとおもいます有難うございます

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 21:09:38.16 xr93tzJG0
レギオンってVに2枚置くの?VとRを繋げるの?公式見てもよくわからない
あと現状はういんがるのスキル使わないとレギオンできないということなのかな
(例えばVういんがる時に手札からRにブラブレコールしてレギオンさせることは出来ない?)

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 22:06:29.52 nFEePkxL0
その辺はまだルールすら公開されてないから語るだけ無駄

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/04 22:20:08.36 xr93tzJG0
マジで情報あれだけなのね…
ニコ生とかあったらしいからそっちで何か詳細あったのかなとも思ったけど
あれだけじゃわかんないこと多すぎるよなぁ

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 08:02:13.36 p0Hoez6g0
レギオンについてはあと数日我慢だな

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 14:12:21.58 GJoUHO3w0
エンドフェイズ時の解呪が「エンドフェイズ開始時」より早いタイミングで行われるということは、
ピー・カー・ブーが解呪された場合、自身の効果によってソウルに移動するより早くカオブレに焼かれるってことですか?

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 22:33:25.96 eIAsyhim0
>>157
先に焼かれてしまうね
当然パラジウムによる再呪縛からも逃げられない

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 23:34:56.96 ECApUKR60
最近のVスタンド系だとレイジングフォームがぶっちぎりでコスト確保が難しいように思えるのですが、
採用率がそれなりに高いのは何故でしょうか?
CB不要で発動出来る上にコストのRはスペコで確保がしやすいということは分かるんですが、
手札コストのようにドライブチェックで増やせずメインフェイズ中にRを増やさなければならないのと、
ペルソナが難易度高いうえに最初のトリガーをVに乗せても消えてしまうなどデメリットも大きいので意外です

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 23:48:15.14 pWNjBf380
自分で言われてるように、Rの確保はシャドパラでは難しくありません。
またペルソナも四枚積んでれば二枚目はほとんどの場合引けるので、一試合に一度は
ほぼ発動できます。
そう何度も使う必要のある効果ではないし。
また確実に発動しないから逆に相手にガードの仕方を迷わせる面もあります。

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/06 23:55:16.20 a0b0XsGV0
>>159
実際使ってみるとそれほど難しくないことに気がつくと思います
Vスタンドは基本的に最終局面のとどめの一撃として使われることが多いため
最後の最後まで2枚目が手札にこない確率はかなり低いです
また終盤でリアガードが3体揃えられないという事態も稀です
普通はファイトが進むにつれてリアガードは自然に埋まっているものという点に加えて
退却コストをスペリオルコールで補うというクラン特性にも助けられています

撃退者のV選択肢があまりにも少なかったという事情もありますが…

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/07 00:50:12.27 jwy05iqm0
>>159
Rコスト=場に出した札を手札(追加のツインドライブ)に変換できる。
つまり、盤面整理+返しのターンで防御が厚くなるというメリットもありますね。

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/08 00:47:41.23 UPY7V2H+0
ドラグルーラー・ファントムのLBのことで質問です。

@ドラグルーラー・ファントムに盤面すべてが埋まってる状態でライド
ALBでCB1、2体退却
B空いた2つのリアガードサークルに手札から2体コール
CLBでCB1、2体退却
D空いた2つ(ry

以下、相手が5ダメージになるまで繰り返し・・・
て、ことはできるんでしょうか?

また、相手が5ダメージでもコストを払えば+10000だけは有効なのでしょうか?

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/08 00:54:51.58 bDxV68kw0
>>163
起動効果はコスト払えば何度でも可能なので出来ます。
パワーだけ得るのも可能です。

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/08 07:43:08.53 WyEUbYvL0
白ルキエとかきゃろるで2体パープルを出した場合
1枚のエッグジャグラーを2回出し入れして2ドローすることは出来ますか?

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/08 08:05:34.50 iBQD2H+G0
>>165
可能です その場合以下のどちらの処理でもよいです

(1)パープルA効果でエッグジャグラー出し入れ→エッグジャグラー効果A'誘発
(2)パープルB効果でエッグジャグラー出し入れ→エッグジャグラー効果B'誘発
(3)エッグジャグラー効果A'とB'を順番に解決

(1)パープルAでエッグジャグラー出し入れ→エッグジャグラー効果A'誘発
(2)エッグジャグラー効果A'を解決
(3)パープルBでエッグジャグラー出し入れ→エッグジャグラー効果B'誘発
(4)エッグジャグラー効果B'を解決

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/08 23:02:50.91 WyEUbYvL0
>>166
thx
安心して大会で使えます

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/11 01:30:08.39 M4LRFK1L0
リンクジョーカーのデッキを作りたい新参者なのですがアドバイスお願いします
グレンディオスのUBを狙う方と狙わずに殴り倒す方どちらがオススメですか?金額は無視でいいです
またUBを狙わない方はカオスブレイカー軸とどういった違いがあるのですか?

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/12 14:32:25.43 daUYBKvm0
>>168
殴り倒す方がちゃんとした動きができていいかも
というかUB狙えるぐらいロックができてたら普通に殴っても勝てる状況だし成功率もかなり低いのでUB軸はやたら不安定な構築になるってだけで終わることが多い
カオブレ軸との明確な違いはЯのパワーが上がることによる安定した要求値の高さ
カオブレ軸の一番の弱点はパワー不足なのでそこが違うと相性も全く変わってくる
その分安定性は落ちているので強さとしては一長一短だけどね

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 00:26:17.69 O+ceXnNd0
パープル・トラピージストのスキルでブラッシー・バニーをコストにして別のユニットをコールした場合
ブラッシー・バニーのスキルは使えるのですか?

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 07:52:04.22 nve/DW5d0
>>170
使えます

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 14:42:55.73 O+ceXnNd0
>>171
ありがとうございます

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 15:41:32.04 5B/OtYOS0
魔界城ツェアシュラーゲンは"アシュラ"の名称サポートを受けられるみたいですが
英語版カードでファイトする場合はどうなりますか?
魔界城ツェアシュラーゲンは
" Demon World Castle, ZerSchlangen "
アシュラ・カイザーは
" Asura Kaiser "
です

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 21:49:00.27 1clI6X6z0
>>173
英語版公式サイトを見る限り、カード名に関する特例は見受けられませんでした。
よって英語版では名前サポートを受けられないことになります。

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 23:02:44.69 T6JRFdwn0
ΩグレンディオスのΩ呪縛してるときにオバロリバースのスキルを使って呪縛した場合、エンドフェイズ時に解呪されますか?

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/13 23:11:09.39 +oGcsZVz0
されません。
Ω呪縛を使った時に呪縛されてなかったカードも効果にかかります。

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/14 00:36:21.74 hOLWPLTC0
>>174
ありがとうございます。
開発もアシュラって単語が入ってることに気づかなかったんでしょうね。

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/15 19:01:23.58 BzZ+/nDN0
ヴィーナス・ルキエのLBでゼルマを2体コールした時、
@ゼルマAのスキルでゼルマBを戻して同じRサークルに何かスペコ
AゼルマBのスキルでゼルマBのいたサークルのユニットを戻し何かスペコ
ということはできますか?

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/15 21:00:21.80 tp32jy8F0
能力の解決前にそのユニットが領域を移動していても、それによって処理に問題が生じなければ同様に解決する(総合ルール8.6.7)
能力は場に残るから可能な筈


便乗なおかつ漠然とした質問かもしれませんが、ルキエってなんであんなに人気あるんでしょうか
能力は強いけど他のメイン〜準メインクランのようにVスタンドや除去など驚異的なものを持っているわけでもなく、
イラストも鞭とか片眼鏡とか刺青とか、万人受けしづらいイメージなのに赤も黒もスリーブ瞬殺で意外でした
スレチだったら無視して下さい

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/15 22:32:39.82 Pb/dBEKt0
>>178
できる
一度能力が誘発すればそのカードがその場から離れても問題なく使用することができる

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/15 23:10:37.10 qlPWyOVc0
ルキエは7弾当時女王様な見た目で好評だったけど効果は一発屋で設定でもサーカス団のゲスト的存在で賛否分かれてたね
それが12弾で従僕引き連れてリバース化、禍々しくも美しいイラストと銀の茨名称によるクラン乗っ取りでこれまた賛否両論
でも性能は今までのペイルの中でダントツだしお手軽クロスで名称特有の縛りも緩く
メインクランの抹消撃退で溢れる全国大会をメタ読みして優勝を掻っ攫ったインパクトも強烈で人気爆発したように思える

初期の頃からペイルムーン好きだけど弱いから集めるだけって層もいたし、ペイルは意外に需要が多かったと
あと素のルキエが高騰したのは7弾が爆死した影響も大きいかもね

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/16 06:54:23.38 ThlbFctX0
ルキエは公式の推し度に比例した人気だとは思うけどな

ルキエ軸だとダークで可愛い美少女ばっかのデッキに出来るし、
サブクランとは言え手札消費を抑えてソウルからインターセプト要員呼べるし、
メインフェイズ中の追撃が可能(ガード強要)だし安定性が高いのが人気の一つだと思う

キャラ自体に関してはピクシブでヴァンガードのタグを人気順に並び替えると上の方に来るからイラストアドも相当あるし、
アニメでもOPに出てる優遇ユニットだし、実質アサカの分身みたいな感じで、
アニメの展開がリバースしたルキエをモルドレッドが助ける構図に見えなくも無かったからそれも人気あった

あと黒ルキエは当時商品版だと初のペイルスリーブ(トリガー交換でテイマー姉妹はあった)、
赤も黒輪唯一の女の子スリーブだったから人気だったのもあるんじゃね

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/16 07:08:07.23 k0ErFCQh0
単純に効果が一見爆アドに見えるってのも高騰の要因かと
実際は使い所が難しいんだが

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/16 16:56:08.39 IfUNhE5+0
過去に発売されたブースターパックを買うのは難しいでしょうか?

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/16 17:31:48.37 lHbJfjQ20
難しくないしものによっては安いとこもある

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/19 01:55:27.15 V07rznRN0
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く自殺しろやw
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・ 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/19 03:39:04.99 spLB+sm70
エンジェリックワイズマンでSB3してアタックするさいにカモミールを吐いた場合
アタックしているワイズマンを上書きするのは可能でしょうか?

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/19 04:10:26.70 tmupVrhwO
>>187
ワイズマンの上にカモミールを上書きコールすることは可能です
ただしワイズマンのアタックが途中で中断されるので当然ダメージは入りませんが

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/19 04:27:41.12 spLB+sm70
>>188
ありがとうございます

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/21 14:15:22.19 8Cv0+uDT0
ヴィーナス・ルキエの能力発動時にイリナとゼルマをコールします。

【このユニットが(V)か(R)に登場した時】と記載がありますが場に出た瞬間に能力を処理するのでしょうか?例:イリナコール→能力発動→ゼルマコール→能力発動
また処理後にヴィーナス・ルキエの能力は持続しますか?

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/21 14:16:57.98 8Cv0+uDT0
自己解決しましたありがとうございました

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/26 00:10:48.17 4djjnEC/0
着ぐるみアイドル アルクが二枚あればLBで毎ターンアルクに再ライドを繰り返すことは可能ですか?

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/26 00:19:59.52 nmAYvhfG0
>>192
可能です

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/26 00:27:03.21 4djjnEC/0
>>193
ありがとうございます

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/03/28 17:13:33.06 XF7VSqRPI
URLリンク(ameblo.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3735日前に更新/82 KB
担当:undef