AviUtl拡張編集Plugin ..
[2ch|▼Menu]
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 05:34:58.83 hIKZ+FBu0
iphoneから取り込んだmovファイルをavi変換にしたいのですが
movファイルを拡張機能に取り込み確認のため再生表示をさせたところ既に音ズレしてしまいます。
音ズレは最初はあっているのですが、次第に音声が遅れて行く感じです。
aviutlに取り込まず再生した場合については音ズレはありません。

この場合取り込み時に原因があるのじゃないかと思いますが同様の現象を調べきれません
どのような所を調べてみると良いかアドバイス宜しくお願いします

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 06:42:05.79 MrbCuHSD0
なぜか拡張側だとズレる 本体側なら大丈夫

wmvにしたいならムービーメーカーに放り込むと楽
ただし高画質ディスプレイで出しても画質が若干落ちる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 23:53:05.92 i34yNqIn0
カメラ制御について質問です。
有志が作った開設どおりにカメラ制御の練習を行い、
ある程度のことは分かったのですが、
カメラが画像に近づく際、拡大されて表示されるのではなく、
手前で消えてしまいます。
ググっても分からないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
教えてください。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 23:55:14.13 i34yNqIn0
開設×解説動画○でした…

146:144
13/08/02 01:26:33.32 JULxJBc70
お騒がせしました。
一応自己解決いたしました。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 03:31:17.85 KP5D6c6b0
>>146
スレ汚しついでに
どこで躓いてどう解決したのか
教えてくれないか

148:144
13/08/02 11:50:17.49 JULxJBc70
>>147
ではスレ汚しに。
つまずいた場所はカメラ制御にて、3D上に配置している画像に
カメラを近づける(画像を拡大)と、Z軸-500あたりで画像が消える、もしくは欠ける。
理由は、既存の動画上でカメラ制御を行っていたから。
解決策は単純、新規プロジェクトを直に作成すれば良かっただけでした
初心者の間違いでした
お騒がせしました。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 12:43:11.39 KP5D6c6b0
>>148
なるほど了解
報告ありがとう
作業頑張って

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 22:05:43.48 0Wp2ZkMv0
>>148
補足
以前(1年以上前?)のバージョンでは、
カメラと画像の距離が500以下になると、画像が消える(欠けていく)仕様だったけど、
バージョンアップで、すぐ近くまで表示されるようになった。

そしてこの変更を、バージョンアップ前のプロジェクトファイルに適用するには、
「カメラ制御」オブジェクトを新たに作成し直す必要があったハズ。

つまり以前のバージョンの状態で作成しておいた「カメラ制御」オブジェクトは以前のまま。
(昔に作成したプロジェクトファイルを開いて、カメラ制御オブジェクトを確認したら、昔の仕様のままだった)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 21:53:41.94 kz+La/V/0
文字を1行ずつフェードさせながら表示させていくのって行の数だけテキストオブジェクト作らなきゃ無理?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 22:02:17.77 Q4uSXYOX0
>>151
URLリンク(bowlroll.net)
こちらで配布されているスクリプトの「TA標準登場(行)」を使えばOK。
「行数」を実際の行数と同じに合わせて、「フェード」にチェックする。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 22:54:48.05 kz+La/V/0
>>152
有難う御座います
今1行ずつ作ってたらやたら重くなったw

154:144
13/08/04 00:48:31.99 tbHKmfhf0
>>150
補足と説明ありがとうございます。
バージョンは最新のものを使ってますので、大丈夫です。
まだ練習段階ですので、使い込めるように頑張ります

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 14:26:22.05 vgrTEqoz0
aviutlで2つのオブジェクトをインポートすると2つ目のオブジェクトに影響が出てしまいます
例を挙げるとYMM3で出力したオブジェクトを2つ目に読み込むと動画サイズの縮小セリフと音声が噛み合わなくなる等起きてしまうのですがこれはどういう問題が発生しているのでしょうか
原因となる部分を指摘していただきたいのです
初心者の質問で申し訳無いのですがご教授をよろしくお願いします
aviutlと拡張プラグインは最新版を使用しています

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 19:03:48.98 GMn0dcbu0
いろいろ編集した後に動画の途中でカットしたい部分があったら
分割して削除した後は右側のオブジェクトを全部一つ一つCtrl押しながら選択して左に移動する方法でしか
削除した部分を埋めることって出来ませんか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 19:20:06.03 HBe8FO5w0
>>156
方法1:Ctrlを押しながらドラッグで矩形選択
方法2:Ctrl+Shiftを押しながら始点クリック→終点クリックで範囲選択
方法3:Ctrlを押しながらレイヤーの何もないところで右クリック→オブジェクトの選択→カーソル以降に(ry

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 19:52:51.81 GMn0dcbu0
>>157
こういった選択法があったんですね
ありがとうございます

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 00:12:57.97 hscmCSTb0
複数の中間点を選択して移動するってできます?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 00:41:22.29 DcNgOiuW0
>>159
1)レイヤー上のオブジェクト(青いバー)の中間点をズラす話であれば、
Shiftを押しながら、オブジェクトの中間点の前or後ろ付近を左右にドラッグ

2)メイン画面上で直線移動とかした場合の話であれば、
Ctrlを押しながら画像をドラッグすれば、中間点の位置関係を維持したまま全体を移動できる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 18:04:49.04 hscmCSTb0
>>160
前者です
難しいですが何度かやったら出来ました

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 03:21:23.65 YmQaK73Q0
質問です
カメラ制御で擬似3Dように見せたいのですがオブジェクト数が100を超えています
sceneや一時ファイルで出力すると後から追加するオブジェクトは奥行き感が出せなくなってしまいますよね
こういう場合別のやり方がありますか?
カメラワークとかでごまかして見えないオブジェクト部分を作って、そこで入れ替えていくしかないでしょうか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 07:25:53.29 VFdRfkLE0
>>162
同じ画像が複数あるなら、スクリプトを使って複数描画してもダメ?
状況によっては可能かもしれないし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 10:09:37.87 YmQaK73Q0
あーなるほど、同一画像はありますね
スクリプトは覚えられるか分からないけれど
例えば複数描画したものを個別オブジェクトとして扱う的な事もできるのかな?
表示をずらして幾つも生えてくる演出なので、それが出来ればと思うのですが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 10:29:49.54 F2G06bXc0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画のように文字をピョンピョン飛び跳ねされるにはどうすればいいか教えて下さい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 10:43:22.01 F2G06bXc0
すみません事故解決しました

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 18:37:54.33 I1OxBg4X0
連番で画像を読み込みたいのですが、必ずしも同じサイズの画像を揃えなければ
認識されないのでしょうか?
同じサイズの画像は認識されますが、他の違うサイズの画像が読み込まれません。
方法がありましたら教えて頂きたいです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 20:28:30.05 pU+gR8j80
>>167
普通に考えて連番画像は「1つの動画」として扱われるわけで、一部だけ違うサイズというのは無理でしょう。
リサイズなりトリミングなりしてサイズをそろえないと無理だと思われ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 21:18:47.06 I1OxBg4X0
>>168
まったくもって、そうですね。ありがとうございました。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 22:03:31.23 ABlBKiGM0
>>167

--track0:連番桁,1,8,4,1
--track1:再生速度,0,1000,100
--track2:開始位置,0,10000,0,1
--track3:ループ位置,0,10000,10000,1
--file:

--連番画像読み込み(hksy.obj)を改変したものです。
--ファイル名は(0001.png)などの連番数字が前提
kt=obj.track0
lp = string.len(file) - (kt+4)
path = string.sub(file, 1, lp)
ext = string.sub(file, -3)
frame = obj.time * obj.framerate
num = (frame * ( obj.track1 / 100 ))%(obj.track3-obj.track2+1) +obj.track2
name = string.format("%0" .. kt .. "d", num) .. "." .. ext
load = path .. name
obj.load("image", load)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 02:36:48.08 gBKkXpNO0
>>170
カスタムオブジェクトの改変ということなのでしょうか?
大変にありがたいのですが、>>170の記述をexedit.objに
コピーすれば使用出来るということなのでしょうか。

@連番読み込み
--track0:連番桁,1,8,4,1
--track1:再生速度,0,1000,100
--track2:開始位置,0,10000,0,1
--track3:ループ位置,0,10000,10000,1
--file:
kt=obj.track0
lp = string.len(file) - (kt+4)
path = string.sub(file, 1, lp)
ext = string.sub(file, -3)
frame = obj.time * obj.framerate
num = (frame * ( obj.track1 / 100 ))%(obj.track3-obj.track2+1) +obj.track2
name = string.format("%0" .. kt .. "d", num) .. "." .. ext
load = path .. name
obj.load("image", load)

このようにして貼り付けました。効果は確認できませんでしたが
何かが間違っていると言うことなのでしょうか。

172:167
13/08/14 03:27:38.88 gBKkXpNO0
>>170
ありがとうございました。出来ました。わざわざ作って頂いて本当に感謝、感動しています。
ご飯おごらせて下さい。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 08:23:46.24 C3AaUZsj0
画像の裏面を黒ベタで表示する機能はあるのでしょうか。
「裏面を表示しない」がそれだと思ったのですが,これは画像の裏に回ったとき画像を透明にする機能のようで。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 11:27:26.40 mE1ttE3q0
>>173
裏面用黒ベタ画像を180°回転させてグループ制御でまとめて回転させてもいいけど
さつきさんのスクリプト「カード裏表」使った方が簡単かな
>1にある大百科からDLできるよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 12:42:11.88 8xp3sRP90
>>173

--track0:強さ,0,100,100
--dialog:色/col,coln=0xffffff;輝度保持/chk,kid=0;
obj.setoption("culling",1)
obj.effect()
obj.draw()
obj.effect("反転","左右反転",1)
obj.effect("単色化","強さ",obj.track0,"輝度を保持する",kid,"color",coln)
obj.draw(0,0,0,1,1,0,180)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 04:08:12.20 QHjCcHwK0
既に複数の中間点を持つ)オブジェクトにフィルタを新たに追加して
中間点にとらわれずに変化を持たせる方法ってあるでしょうか?
オブジェクトの始終で変化を付けたくても、すでに中間点があるとうまくできませんよね
まだ下手なので試行錯誤しながら作っていてフィルタ追加することもしょっちゅうなので
そのたびに中間点を持つオブジェクトだったりするとまいってます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 04:44:21.95 t5tuICZ60
よくわからんがフィルタオブジェクトを置けばいいんじゃないか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 09:56:17.51 AbhH/AAa0
>>174
ありがとうございます。
そのような方法もあるのですね。勉強になります。

>>175
最初は使い方が分かりませんでしたが,試行錯誤しているうちに何とかなりました。
ありがとうございます。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 11:12:05.15 qmYSt8Ff0
トーンカーブほしいよー

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 18:30:20.31 sugZkCQA0
aviutlで動画開くと徐々に音ズレするんだがどうすればいいんだ?
aviutlのプルダウンメニューから動画開くと音ズレしないんだが、拡張編集から開くと何故か音ズレする
調べたらfpsの設定が正しくないと起きるみたいなことが書かれてたが、具体的にどうすればいいのか分からない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 19:26:11.72 K/GWwG+00
>>176
右クリック→メディアオブジェクトの追加→フィルタ効果の追加→(フィルタ名)、
で水色のオブジェクトを配置すればいい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 01:47:32.13 GqztYZ8b0
>>162
今更ですが一応自己解決
ミラーor画像ループ→annのランダム配置へと至ってobj数を減らせました、質問の根本は解決してませんが半歩進めたのでよしかな
今まで遣ったことのないもので進めると、おぉってなりますねw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 19:28:47.69 XFKRjCboO
自分も>>180と同じような症状出てる。
スマホのXperiaでwiiuのプレイ動画を撮影しusb経由でPCにコピー(mp4)

Aviutl自体で開くと正常。
拡張編集にddして再生すると徐々にズレて40分くらいだとかなりズレてる。
今、aviutlで開いてAVi出力中。こいつをddしてもダメならもう音声は消してBGM追加して妥協

184:183
13/08/16 20:18:23.35 XFKRjCboO
aviで出力したファイルをddで音ズレ無くなったぞ。
画質の劣化は見られない。が、フレームが微妙に飛んでるくさくほんとに微妙だがもっさり感というか違和感を感じる。
今再生速度を110%で再生してるが違和感もやや減った
aviutl使いはじめて3日だがこりゃ楽しいな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 21:42:22.28 W5fydB8i0
>>184
俺もそうしたら音ズレ無くなったわ
助かったありがとう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 12:11:10.52 51580ZLN0
---------------------------
AviUtl : Application Exception
---------------------------
アドレス"0x00437058"で例外"0xc0000005"が発生しました

発生モジュール : aviutl.exe
オフセットアドレス : 0x00037058
備考 : FILTER::func_proc() [なし]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------


これの解決方法を教えてください

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 12:14:57.74 GXSTjqtfP
作者に修正してもらう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 17:08:08.03 clw5mJ1e0
メモリ食いすぎなだけじゃねえの。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 04:03:29.09 XOvFijc60
>>186
どういう状況でそのエラーが出るのか分からないけど、最小化したAviUtlを復帰させた時によく出るな。
入れたプラグインの相性が悪い気がするんだけど原因ワカンネ。いつも「はい」押して誤魔化してる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 10:37:51.99 2Owk3kyr0
ウィンドウが分離してるのが個人的に気に食いません。

以前私はXPに付属していたWindowsムービーメーカーという編集ソフトを使用していたのですが
その名残か、編集画面とプレビュー画面、そして拡張編集プラグインのタイムラインが分離しているのが
いやなんです。

全てのウィンドウを統合するプラグインとかは無いのでしょうか?困ってます 教えてください。

お願い致します。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 10:41:58.07 yGjC/TP2P
慣れれ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 13:13:50.03 Gq0uynUa0
分離はともかく、QSVとかCUDAの関係でディスプレイ切り替えるとウインドウが飛ばされるのはちと迷惑してる。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 15:04:52.10 72uAFKof0
情弱自己中マンドクセ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 23:18:55.96 Gq0uynUa0
スマソ、迷惑って表現だと作者に不満があるみたいな意味になっちまうな。
どっちかと言うとWindowsの問題なんだよなコレ・・運用する側の環境の問題なのは自認してる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 23:42:10.69 ssfyAM8S0
>>190
ファイル>環境設定>システムの設定>関連ウィンドウ同士を移動時にスナップする

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 23:55:50.22 qL7lRkT60
>>195
横からやけど気付かんかったw
こんな便利な機能が実装されてたなんて・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 00:31:37.65 WsbNoB/T0
>>186
だいぶ遅いが書くわ
どういう状況かわからんが自分は最大画像サイズ変更して動画入れたらそうなった
一回.sav消したら治った

198:192
13/08/28 05:34:38.00 al4iUEGL0
>>195
入れてても飛ばされるんだなぁこれが・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 03:09:57.95 6SHaE+Vi0
モーフィング使ってみてるのだけどたまにノイズが出るときがあって困るけど対処法あるのだろうか
しかもこのノイズ、再生・シーク・出力問わず出る時と出ない時があって自分じゃ解決できない
一応手段として、動画かんせいしたら何十個でも無劣化出力してノイズ出てない部分を切り繋ぐ予定なんだけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 00:26:38.81 GP0onED30
初歩的な質問なんですが
映像と音声がグループ化されているのに、映像を中間点で分割しても、音声の方が分割されないのはどういうことでしょうか?
音声の方も「映像と連携」かなんかにチェックを入れてあります

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 12:35:48.85 VWVFHPEp0
>>200
拡張編集の最新verでは、グループ化されたオブジェクトを分割すると、一緒に分割されたハズ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 15:07:44.46 GP0onED30
>>201 ありがとうございます!
どうやら私の奴のバージョンが0.88bと2年前のものだったようです。
最新版にしたら解決しました

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 12:01:49.46 95/iRccf0
すこし教えて頂きたいのですが、
この編集ソフトはCPUのHT(ハイパースレッティング・テクノロジー)という機能には対応しているのでしょうか?

わかりません、教えてください。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 12:07:17.53 b0EuPV6di
>>5

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 12:10:41.77 95/iRccf0
>>204
違いますけど ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 13:11:01.18 KM8pf15j0
>>5

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 13:59:45.41 xgFZTN1H0
>>5

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 23:03:17.95 1FkQhRkk0
>>197
それでもっかい入れようとしても結局画像サイズがデカすぎて何もできないんだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 05:33:45.27 fYUGfsVH0
>>208
>>188でメモリ食いすぎじゃねーのと指摘されてる上に
「結局画像サイズがデカすぎて何もできない」て・・・。
デカいとわかってるならあらかじめ縮小して使えばいいんじゃないの?

メモリ関係の工夫はさつきさんのマニュアルか何かにもあったと思うが・・・。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 12:10:30.92 bhL/53MJO
ここか、x264エンコスレか迷いましたが一応ここで
今までROOTのみで制作してたのですが、出力にかなり時間がかかるようになったので、
シーンを活用して部分的な出力で短縮しようと思ったのですが、
シーンを使うとエラーが出て、出力に失敗してしまいます エラーは
---------------------------
アドレス"0x09791f95"で例外"0xc0000005"が発生しました

発生モジュール : exedit.auf
オフセットアドレス : 0x00071f95
備考 : FILTER::func_proc() [拡張編集]

---------------------------

です、何度か試して失敗しないシーンもありましたが、やはり相性の問題なのでしょうか?
拡張編集は最新版です

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 14:14:02.40 6GISnDGy0
使ってるの最新版の拡張編集?
俺もそれで困ったから戻したら直った

俺の場合シーン配置してシークするだけでエラー吐いてた
全部ではなくて特定のシーンのみ

ど素人だから原因はさっぱりわからないが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 17:45:14.30 nSOHiseu0
あまり経験がないから的はずれかもしれんが投下

例外エラーは確かに頻発するが、読み込んでる動画や音声に問題がある場合が多く、AVI(xvid,wav)にffmpegなどで変換すると面白いほどエラーが出ない。
一手間かかるが個人的には最善の対処法

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 17:54:21.80 rMHZsJbi0
xvidとかよりUtVideoがいいと思うの

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 18:08:04.65 bhL/53MJO
>>211
自分も同じ症状出てた>シークだけでエラー
なので最新版にしたんだけど出力が治らない
大丈夫なシーンのが多いほんとに一部分だけっぽい
素材は静止画のみで動画は使ってないです、aviutl内で作ったものだけ
音も正規品からwav変換したもので、音声はシーン使わずROOTで出してるので関係ないかと

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 18:43:52.78 rMHZsJbi0
>>214
シーンを使うとエラーが出るって具体的にどのようにすると出るのか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 18:47:19.11 Tpkx+N+e0
>>209
ああ、すまない。
その点なんだが訳あって縮小できないんだ。
具体的に言うとゆっくりムービーメーカーをつかってて
どうもゆっくりの素材のサイズがデカすぎるらしい
これについては縮小できないから困ってるんだ
AVIUTLに問題がありそうだからここで質問してる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 19:04:17.01 R59LVceI0
>>216
そろそろタスクマージャのパフォーマンスの各数値くらい書いてもいいんじゃねの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 19:45:56.99 bhL/53MJO
>>215
最新版に変えたところ、一部のシーンを使ったプロジェクトをx264出力の途中で、最初に書き込んだエラーが出ます
このエラーが出ると、出力された動画は映像が真っ暗、音だけ正常
ついでにプロジェクトの画像やオブジェクトも何もしてないのに表示されなくなるので、
一旦aviutlを閉じて開き直す必要があります

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 22:15:25.48 Tpkx+N+e0
>>217
わかった。これだ

プロセッサ AMD A8-3820 APU with Radeon(tm) HD Graphics 7.3 5.9
メモリ (RAM) 8.00 GB 7.4
グラフィックス NVIDIA GeForce 9600 GT 6.7
ゲーム用グラフィックス 4095 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.7
プライマリ ハード ディスク 空き 279GB (合計 466GB) 5.9
Windows 8 Pro

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:02:16.77 mR0LaqiX0
>>219
ゆっくりムービーメーカーは使ってないからよく知らないが、
普通に考えて問題になるほどでかい素材なんぞ使うはずないと思うが・・・。
どこの素材を使ってて、その画像のサイズはどれくらいなんだ?
関連情報はできるだけちゃんと書こうぜ。
ゆっくりムービーメーカーを使ってる人がいればレスつくだろ多分。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:13:54.71 mR0LaqiX0
>>219
それと、エラーが出ている原因がメモリ不足の場合、

  64bit環境でメモリたくさん積んでるなら、AviUtl本体の「ファイル→環境設定→システムの設定」から、
    ・「LargeAddressAwareを有効にする」にチェックをつけて「OK」を押し、AviUtlを再起動する

  「拡張編集右クリック→環境設定」から、
    ・「画像データのキャッシュ数」を減らす
    ・「最大画像サイズ」を「使用する画像素材の最大サイズ」にあわせる

  AviUtl本体の「ファイル→環境設定→システムの設定」から、
    ・「最大画像サイズ」を動画のサイズにする
    ・「最大フレーム数」を作成する動画の長さ程度に短くする
    ・「キャッシュフレーム数」を減らす

といった対処をすれば良いと思う。一番上は使えるメモリ量を増やすもので、
2つ目と3つ目は使うメモリ量を少なく抑えるもの。
キャッシュ数関連は減らしすぎると快適性が下がるかも。
うろ覚えのままそれっぽいところを抜き出しただけなんで、
正しい情報を示しているところがあれば誰か誘導してあげてくれ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:38:00.54 Od/BAnaQ0
>>221
>   AviUtl本体の「ファイル→環境設定→システムの設定」から、
同じトラブル抱えてたけど、これは有り難い。ちょっと様子見させてもらいます。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 23:59:22.49 6GISnDGy0
>>218
とりあえず拡張編集を91aあたりに戻してみて
それで駄目ならシーンの部分をaviにした方がよさげ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 13:36:20.04 MVB1Ub8P0
画面切り替えの際に前の映像、画像を火で炙って所々から穴が空いてひろがってやがて消えていく
というのをやりたいと思ってるんだけどAviUtlではさすがに無理かな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 13:55:08.58 1DYqYKyz0
火はノイズで作れるし焼き焦げたように穴が開くスクリプトもあるよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 14:49:56.38 MVB1Ub8P0
>>225
探したら見つかったよ。燃焼Tってやつだな
ありがとうございました

ノイズで火を作るのは経験あるけど燃焼Tも含めて超重いなw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 18:47:13.98 FJnk2wOK0
穴開けるだけならソリッドノイズの適当なモノクロ画像を作成してシーンチェンジ素材にするだけで行けそうだけど、
手の込んだことやると重いのは仕方がないよね〜

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 00:05:48.15 0vi7p4kY0
AVCHDの動画ファイルを拡張編集でメディアオブプロジェクトの追加→動画ファイル
とやると動画ファイルが表示されないのは使用ですか?
ドラッグして拡張編集のスペースに置くと問題なく見れるんですが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 01:25:06.96 xR39kzuC0
>>216
画像の縮小くらい、Windowsに標準でついてくる「ペイント」でもできるでしょ

>>228
ファイル選択ウィンドウで、右下の「VideoFile〜」をクリック→「AllFile」を選択
ってやっても出ない?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 01:28:59.64 91auZxapO
>>223
なるほど、ありがとう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 01:46:56.64 0vi7p4kY0
>>229
でてきました!
こうやらないとでてこないんすね〜

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 03:13:42.88 gnvKkPY30
拡張編集で1フレーム?ずつ編集してプライバシー保護を完璧にこなしたい
(例:人物の顔にモザイク・ナンバープレートの番号を隠す等)
こういった場合、どのようにすればできるだけ楽になるだろう?

中間地点は難しかったから、もう面倒くさいので(特に確認が)
1フレームずつ該当部分に部分フィルターをかけていこうかと思っているんだけど
それも中々骨が折れるんで相談に
(1フレーム?に最低でも該当部分は6箇所くらい、常に動いてます)

まだ10個くらいしか編集していない初心者なので便利なショートカットなどもあれば合わせて教えてください
ヒントだけでも助かります

よろしくお願いします

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 05:02:08.55 M0PJ4H4R0
会社で使われてるソフトはウィンドウが結合しているのですが
それに慣れてしまっているのでAviUtlでも編集ウィンドウ、タイムライン、プレビュー画面
などを結合して使いたいです。それを可能にするプラグインなどはありませんか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 05:20:54.79 wi5243Gp0
>>5

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:32:08.72 yUgXGPXi0
なんか音ズレするもんだから優先度でDirectShow File Readerを一番上にしてみたら何故か直った
これって何で?
つかDirectShow File Readerって一番下にした方がいいとか聞いたけど
一番上にした方がいいのか?これ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 11:35:35.88 KjoIZhQB0
>>235
スレチだが
なんで治ったかは読み込んでるプラグインが変わったからだろ
とりあえずDirectShow File Readerの特性を理解してないなら一番上にするのは様々な不具合の原因になりかねないので危険。今回のが終わったらおとなしく一番下に戻しておくのがベター

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:44:58.95 yUgXGPXi0
>>236
そうなんか
でも特に>>235以外に特に何も操作してないんだよな
謎だ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 12:58:56.55 o1HvRSL+0
>>237
だから読み込んでるプラグインが変わったから音ズレとかの箇所にも変化が現れたんだって言ってるだろ。謎でもなんでもないわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 17:55:58.97 U6t+asnd0
>>232
モザイク編集は、逐一丁寧にすれば仕上がりもうまくいく。地道にやれ!
方法はいろいろあるが、後々、モザイクの形や回転・移動とか応用の利くやり方も
身につくので以下URLを参考に。

URLリンク(www.youtube.com)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 04:27:15.68 EzEk2imV0
このソフトはhtに対応済み??

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 04:54:35.34 7ejh9PRu0
>>5

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 07:50:36.43 Hzc/eh1D0
いちいち>>5とか書いて反応すんなよ低能ども

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 08:00:00.47 E+liVkL10
>>240
>>6のことじゃないの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 08:03:58.93 UPMxSLgT0
>>237
大雑把に説明するとこんな感じ。

  ●「AVI/AVI2 File Reader」や「L-SMASH Works」などの入力プラグインは
    内部実装された読み込み処理に従ってファイルを読み込むので結果は固定的。
    (バグやバージョン、入力設定などの違いがない限り、どの環境でも基本的に変わらない)

  ●「DirectShow File Reader」は、
      「PCにインストールされているDirectShowフィルタを使って読み込みを行う」
    ので、「PCにどういうDirectShowフィルタがインストールされているか」によって結果が変わる。
    DirectShowフィルタというのは、乱暴に言えばスプリッタとかデコーダーといったもので、
    デフォルトで入っているものもあれば、各種コーデックパック等をインストールすることで
    追加されるものもある。

  ●従って、
      「他の入力プラグインでうまく読み込めなかったり音ずれしたりするものが、
       DirectShow File Readerではうまく読み込める」
    というケースもあるし、その逆もある。

  ●ただ、「DirectShow File Reader」には、
      ・シークが安定しない
      ・変なところに変なフレームが入ったりする
      ・音声にノイズが入ったりする
    といった現象が発生しやすいという欠点がある。(仕様上仕方ないっぽい)
    そのため、動画編集では極力使用するべきではない。

  ●「どうしてもDirectShow File Readerじゃないとうまく読み込めない」という場合は、
      1.AviUtlを起動し、入力プラグイン優先度でDirectShow File Readerを一番上にする
      2.ファイルをAviUtl本体に読みこむ
      3.そのままシークなどをせず、AVI出力する。(UtVideoコーデックなどを使用)
      4.入力プラグイン優先度でDirectShow File Readerを下のほうに戻す
      5.動画編集には3で出力したAVIを使う
    という手順をとるとよい。
    (シークをせずそのまま出力することで上に書いた問題が発生しにくくなるらしいが、発生することもあるかも。)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 08:13:26.01 cvVTinGei
DirectShow File Readerのシークした時の問題は順送りシークより逆戻りのシークで発生する可能性が高い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 11:53:08.59 qb6WEHdT0
編集はIフレームのみのファイルにしてから行うべし

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 12:32:31.97 3YnO94HU0
H.265/HEVCに興味があるのですが、AviUtlで出力や拡張編集で読み込ませる事は可能でしょうか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 18:28:20.53 IHH7EIWR0
●AviUtlスクリプト Wiki (スクリプトのサンプル・まとめ・講座など)
URLリンク(aviutlscript.wiki.fc2.com)

に載っているユウ氏の「ニコニコ動画のコメントを流すスクリプト(不完全)」
HPが404で落とせないんだけど移転先かミラーサイトがあったら教えて欲しいです

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 20:26:00.42 1bURwnU80
>>221
やってみたんだが、使う一番でかい画像サイズが4608×3456で、メモリ不足になる。
でメモリ不足にならない程度にサイズを変更したら結局画像が切れてしまう。

どうすりゃーいんだ?
ちなみにcorei7のメモリ8Gで、メモリがいっぱいになるわけがないのだが

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 21:04:15.79 DVR9lcGRO
解像度下げじゃダメなの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 21:25:02.51 tCimfRuy0
まずgimpを立ち上げます

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 21:37:11.51 tfH9KFx30
>>249
グラボについて書かないのはわざと?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 10:51:55.61 +2XfTNIO0
>>249
>>216で「ゆっくりムービーメーカーのゆっくり素材のサイズがでかい」と書いた人か?
結論から言うと、そんなでかい素材を使うはずがないので、君の使い方もしくは素材がおかしいだけ。
もう一度、素材について調べ直すか、ゆっくりムービーメーカーの説明書なりを読み返すなりしたほうがいいと思う。

少なくとも、ゆっくりムービーメーカーのサイトで配布されてる素材にそんな巨大なものは無いし、
vocatalk&yukktalkの素材配布所でも

  ※キャラ素材のご使用には、AviUtlの設定「最大画面サイズ」を、
    「1920×1080」ぐらいに設定する必要が有りますので、ご注意ください

とあるので、それ以上のサイズの素材を置いているはずがない。

他のところから引っ張ってきたんなら、どこの素材を使ってるのか明示しないと話は進まないが、
その前にまず自分でよく調べてみること。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 16:19:29.16 cLaybyYe0
中間ファイルについて質問です
モーフィング+フィルタが重いのと、謎ノイズがでたりでなかったりと困るので
一応完成系が出来たところでモーフィングを中間ファイルで出そうと思ったのですが
モーフィングに限らずフェードが掛かってるものはバックが透けるせいでうまくクロマキー出来ない
こういうのって中間ファイルにする方法ありますか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 16:42:39.47 +Vj/9S2V0
>>254
「ファイル→プラグイン出力→拡張編集AVI/BMP出力(RGBA)」で、
ビデオ圧縮にUtVideoコーデックのULRAなどアルファチャンネルを保持できるコーデックを指定して出力。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 16:45:10.01 +Vj/9S2V0
>>254
あと、出力した中間ファイルを拡張編集に読み込む場合は、
読み込ませた後に動画ファイルオブジェクトのダイアログで
「アルファチャンネルを読み込む」にチェックが必要だっけかな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:01:04.61 zi5pYZqh0
お礼遅れました、ありがとう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:00:48.07 GbdecHaJ0
上のオブジェクトでクリッピングですが
1つのオブジェクトに対し複数のクリッピングをしたい場合はどうしたらいいでしょう?
フレームバッファで幾つも同一対象を作ってそれぞれにクリッピング?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 14:19:38.34 sIVYRjSe0
突然の質問失礼します
ニコニコで流れる弾幕コメントのようなものを動画で再現させたいのですが、何か良いスクリプトなどはありませんでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 21:00:53.92 lYeBP0Bq0
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の1:25〜1:48のように文字が光らせる方法を教えて下さい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 00:34:32.25 ZKDSfG9z0
トーンカーブほしいでござるーーーー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 00:36:36.32 8JwIRRT+0
AE欲しい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 11:26:29.02 IRtoPgDi0
>>258
面倒だけど、
@切り抜く「型」用のシーンをひとつ用意して、そこに複数の型を放り込む
Aシーンの設定で「アルファチャンネルあり」にチェック
B切り抜く「生地」の上のレイヤーに@のシーンを呼び出す
これでなんとか?

>>259
「アニメーション効果」の「ランダム配置」で、
設定から「ランダム角度」のチェックを外せば
それっぽくなりますよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 11:34:01.79 IRtoPgDi0
画像のスクリプト制御で、「表裏反転」あるいは「表面を表示しない」ようにすることは可能でしょうか。
金の髭氏の多角柱スクリプトで画像を角柱化させたとき、外側の面(=表面)を表示しないようにしたいのです。
マイナスに拡散させることで無理やり表裏反転させることも考えたのですが、それだと画像がずれてしまって。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 15:30:58.67 YEIVCnWr0
>>264
自分で作っておいてなんですが、多角柱スクリプトってこれであってますっけ?

  【AviUtl+拡張編集+Lua】多角柱制御等のアニメーション効果の配布
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

これの「多角柱マッピング」でしたら、「多角柱マッピング(縦)」あるいは「多角柱マッピング(横)」の
適用時に、「設定」のボタンを押して「cyl_dir=1」を「cyl_dir=2」に変えると、画像が多角柱の内側を向きます。
その上で、オブジェクトの拡張描画の設定で「裏面を表示しない」にチェックを入れれば、
「多角柱の表面は表示されず、裏面だけが表示される」という状態になるはずです。
これで問題解決になったでしょうか?

古くて稚拙なスクリプトですので、拡張編集の最新仕様にあわせて作り直せば
少しは使い勝手も増しそうですが、ちょっと手を出せないです・・・w

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 20:26:01.73 pyUhvagd0
>>265
返信ありがとうございます。お世話になっています。
私が使っている多角柱スクリプトは下記のものです。

 【AviUtl拡張編集】厚みのある多角柱と球のアニメーション効果
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

お話を聞くと、たぶん私がやりたいことはその方法で実現できると思うのですが、
多角柱マッピングはどうもうまく動作しないので、どうにか上記のスクリプトでできればと思います…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 23:28:05.16 YEIVCnWr0
>>266
むむ、多角柱マッピング、うまく動作しませんか・・・。
ちょっと一部変数名だけ変更した「@GH多角柱マッピング.anm」と、
サンプルのexoファイルをアップしてみたので、お試しいただければと。
  URLリンク(www1.axfc.net)

1.scriptファイル直下に「@GH多角柱マッピング.anm」を置いてAviUl起動。
2.拡張編集で「オブジェクトファイルから新規作成」→同梱のtakakuchu.exoを指定。
3.「円(図形)」のオブジェクトを開き、1つ目のアニメーション効果の「多角柱マッピング基本設定」で
  「設定」ボタンを押し、「val=」の部分に貼り付けたい画像ファイルを指定。
  (※パスが長すぎる(フォルダが深すぎる)と読めないのでなるべく短いパスで。)

これで「多角柱の内側に画像を貼り付け、なおかつ多角柱の外側は表示しない」の状態になるはずです。
うまく動けば、これを元にして自分のプロジェクトの方に反映するとよいかと。

変数名は「type」を「otype」に変えただけです。
以前「変数名にtypeとか使うとLuaのキーワードとかぶっておかしくなるからやめれ」と
指摘されてた覚えがあるのですが、直した記憶はあるものの差し替えてなかったぽいですね・・・。
多分今回の件とは関係ないはずですが、一応直してみました。

「厚みのある多角柱」のほうは、その性質上
  「多角柱の内側も外側もポリゴンが表になる」
という形で作っているはず・・・。
できれば多角柱マッピングのほうでうまく動くとよいのですが。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 23:29:33.17 YEIVCnWr0
一応AviUtl 1.00+拡張編集0.92の環境で動くことを確認しています。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 00:58:50.70 +qEMJaov0
というか申し訳ないのですが、現在「厚みのある多角柱」の改造には手が出せないため、
もしこれでも多角柱マッピングがうまく動かない場合は、スレ住人の方による改造あるいは解決案の提示、
もしくは自ら工夫しての別の方法での実現に頼らざるを得ないという状況です。orz

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 01:19:49.57 QaG9jGVG0
>>267
いただいたオブジェクトファイル試してみたところ、無事動作しました!
やりたかったことができています。
ありがとうございます。

> 多角柱の内側も外側もポリゴンが表になる
あー、なるほど…
厚みがある物体の露出面はすべて表面、という理屈ですかね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 04:02:43.41 +qEMJaov0
>>270
動きましたか。よかったです。

>厚みがある物体の露出面はすべて表面、という理屈ですかね。
yes

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 23:20:17.04 bZaXROMC0
ニコ生とかニコ動のコメントxmlファイルを保存したのだけど、
拡張編集のテキストをスクロールするやつにどんどん入れていけば、
コメント付き動画を拡張編集だけで作る事もできますよね
手動だと開始時間と流す速さと位置を計算しながらやらないといけないので大変ですが。。。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 03:02:57.51 +PgL1KRp0
質問
新規プロジェクトの際グリッドの事情からフレームレートを変更して編集していたのですが、
出力の際元のフレームレートに戻したいです。
可能でしょうか?
方法もお願いします

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 13:30:51.71 cMW4KSw70
>>272
さきゅばすの1.x系使うんじゃダメなの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 04:02:27.82 Acqk96zq0
test

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 04:53:00.08 rXN6dCK+O
プレステ3の起動画面の、波のような表現はaviutlだとどのような編集で近くなるでしょうか?
初めは音声波形を使ってみたのですが、音声波形だと波の変化が非常速くて落ち着いた感じになりません

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 10:12:14.87 /K0bWXxf0
ラスターは試してみましたか?
  URLリンク(www1.axfc.net)
サンプルのプロジェクトファイルです。
拡張子は.aupに直してください(´・ω・`)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 19:56:48.30 rXN6dCK+O
>>277
うおお!!!ラスターを縦にするのは思いつきませんでした
イメージにかなり近いです、拙い説明でここまで再現してくださるとは
本当にありがとうございます!助かりました

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 12:16:06.61 xt/PhMJU0
スクリプト制御で、
他のレイヤーのオブジェクトの値を取得してそれをスクリプトに組み込む、
ということはできるんでしょうか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 21:34:07.16 bGZaG85Z0
>>279
lua.txt開いて「レイヤー」で検索

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 17:27:32.50 WGPS66vv0
すいません、拡張編集プラグインのタイムラインでマウスでスクロールすると
左右に動いてしまうのを上下に動くようにはどう設定すればできるんでしょう??

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 18:02:43.14 jkL9Ma4Z0
マウスを横にして持ってください

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:15:09.30 tZmtvykm0
altキー押せ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 22:40:08.89 h6u5KJgO0
alt使えばいいと思う
もっともスクロールバー使った方が楽だけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 22:52:34.23 WGPS66vv0
>>283
押しながらいちいちやってられませんよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 23:02:35.62 QMzJvEU20
あっ・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 23:06:37.63 Us9cQuUR0
諦めよう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 15:00:22.40 JKKpmYsl0
特定の部位に徐々にズームさせていくにはどうしたらいいのだろう?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 15:14:04.08 xSt68yGM0
どこズームさせる気だよ、えろいな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 15:23:13.02 lqTm62+Hi
>>288
そこを中心点にして拡大

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:33:01.33 JKKpmYsl0
>>290
だから具体的に教えなよ それを聞いてるんじゃないの。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:34:24.39 31Ug8FXOO
カメラ制御使えばいいやん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:42:04.42 lqTm62+Hi
>>291
具体的だろしね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:44:56.28 JKKpmYsl0
>>293
中心点ってそもそも何よ?どこにあんの??

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 18:19:38.88 Lbh7v57F0
音ズレについて質問です

元の動画はAVIファイル
ロイロゲームレコーダーで

解像度:1080p(1920x1080)
フレームレート:30
品質:95
録画モード:高速|DirectX/OpenGLモード

で撮影したものです
この元動画自体をWindowsMediaPlayerで再生しても音ズレは発生していません

---------------------------
真空波動研SuperLite 130818
---------------------------
[test.avi]

1920x1080 24Bit Motion JPEG(MJPG) 30.00fps 14227f 108405.94kb/s

PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s

[RIFF(AVI2.0)] 00:07:54.232 (474.232sec) / 6,517,360,640Bytes


真空波動研SuperLite 130818 / DLL 130818 Unicode


---------------------------

この動画をAviUtlにて読み込ませると音ズレが発生します。問題は
・動画の最初の方では音と映像が一致
・動画の途中から映像が先に、音が遅れ始めるてくる
・後半へ進むうちに音が映像に追いつき始め、最後では一致している
ということです

拡張編集にDDでこのズレ方をします
ファイル→開くで読み込ませると、始めは合っていますが
後半につれてズレ幅が大きくなっていき、最後の方は2秒以上ずれます

こちらがファイル→開くでのファイル情報
---------------------------
ファイルの情報
---------------------------
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 7分 55秒
フレームレート : 17.891fps (17891528/1000000)
フレーム数 : 8511
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 48.000kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

---------------------------

書き切れないので、申し訳ないですが2レスに分けます

296:>>295
13/09/26 18:20:42.58 Lbh7v57F0
>>295の続きです

こちらが拡張編集へDDしたときのファイル情報
---------------------------
ファイルの情報
---------------------------
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 7分 54秒
フレームレート : 17.947fps (35930/2002)
フレーム数 : 8511
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 48.000kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : 拡張編集 File Reader
ビデオ展開形式 : YC48

---------------------------

・フレームレートの変更:なし
・インターレースの解除:なし
・0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整:チェック有
で読み込ませています
それぞれをいじってみて、AviUtlを再起動、読み込みをし直しても変化はありませんでした

入力プラグインの優先度は
AVI/AVI2 Flie Reader
Wave Flie Reader
JPEG/PNG Flie Reader
AVI Flie Reader ( Video For Windows )
L-SMASH Works Flie Reader
拡張編集 Flie Reader
AViUtl ProjectFlie Reader 1.00

また、ゆっくりムービーメーカー3で読み込ませた場合は、音ズレありません
字幕、ゆっくりボイス、立ち絵、口パク等を編集した状態でexoファイルで出力し
AviUtl拡張編集へDDすると音ズレが発生します
この音ズレは、元動画を拡張編集へDDした時と同じずれ方です

この時、ゆっくりボイスとゆっくりのアニメーションは動画の音声と一致しており
映像だけが先行してしまっている形になります
恐らく、AviUtlが動画ファイル、exoファイルを読み込んだ際に
映像のfpsを上手く処理しきれずに、色々な箇所で数フレーム飛ばしながら映像を流しているため
映像だけが先行して音ズレが発生している、と思っているのですが…

AviUtlでの再生ではズレていても、出力してみるとそうでもないというページもあったので
一度その状態でAVI出力をしてみましたが、やはりズレた状態で出力されました

この音ズレを解消する方法について教えてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4001日前に更新/114 KB
担当:undef