【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 13:49:13.81 JA/yZSeT0
他機種エミュのスレ

SNESエミュレータ総合スレ Part13
スレリンク(software板)
Nestopia 動作報告(バグレポート) rev.2
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
スレリンク(software板)
最強のエミュレータ(N64編) Part4
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編) 12
スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 18:15:22.27 ZBl7Qg2I0
>>1

時代はマルチエミュなのかな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 20:59:45.31 7Ui9zCID0
スーファミやファミコンのように全機種起動実現してないエミュ
PCエンジンも

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 21:44:48.01 pBlTZw1B0
メガドラエミュって連射機能ついてないよねえ
なんでだろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 19:09:07.68 H3LwHhFP0
Kega Fusionで全く問題なかったメガCDのmp3(LAME、VBR)の再生が
gens-rerecordingだとほぼ全滅だった
Gens系はVBRに対応してないのだろうか…

まあ実CDがあるからやり直せばいいだけだが

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 19:31:37.20 CZJ22IMO0
>>6
ゲームは起動するのに音声が出ないという意味でしょうか?

8:6
14/06/24 22:07:52.90 H3LwHhFP0
>>7
そういう事
音声が乱れる(雑音になる)or全く出ない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 23:55:20.45 diF9SD5Z0
Kega Fusionのバージョン
3.64は数本動かなくなったソフトが報告されてたけど
3.63で動かないソフトってあります?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 04:55:09.90 ABf0OAN10
10年ぶりにmegasisでWAV録音しようとしたら
Cant't create wave file. でエラーになりました。
Windows 7 で録音出来ている人います?
互換モードで Windows 95, 98 等で起動しても駄目でした。

視聴目的なので高音質で録音できれば何でも良いのですが
他のエミュレータ使った方が良いでしょうか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 06:31:54.13 6RMt6W7y0
今となってはKega FusionやGens系の方がいいと思う
megasisは音がいいと言われていたものの、ゲームによっては他のエミュと比べて
実機とかなりかけ離れた音になる物もあったし
(タツジン、デンジャラスシード他)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 22:39:19.66 N2rrO6r10
MEGASISはCPUクロック変更機能があるから根強いユーザーに支えられてるけど
機能や再現性は古い水準で厳しいよな。
処理落ちが気になるゲームとSLGで遊ぶ以外は避けた方がいいかもね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 08:27:55.54 ZVV94J2J0
GensでのメガCDのmp3、VBRが駄目と言うより余計なタグが悪さをしていた模様


Kega Fusionだとタグが入ってても全く問題なく動作するし、マルチエミュのBizHawkだと
そもそもmp3に対応してないけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 18:25:02.62 +H5alpEO0
うざい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:00:56.00 ZXB+hkeD0
全くだ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 18:02:25.07 P9a3OlKc0
6Bパッドでフォゴットンワールズをプレイできない奴はエミュ厨

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 16:18:28.76 GLsDLTGV0
フレームスキップ1でも速過ぎるからもうちょっとだけ
遅く出来ないんですかね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 16:32:27.35 r/lAP+CK0
かね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 19:16:58.61 OfZ97eUN0
現在も更新が続いてるGenesis Plus GXが一番完成度が高くてKega FusionやGens Rerecordingで動かない中華ソフトとかが動く
本家はWii用だがコア部分をBizHawkが使っているのでWindows上ではそちらを使うことになるが

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 02:26:14.47 StF/yQzn0
なるが

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 03:14:57.90 k0ZK8aYA0
>>20
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 12:19:03.35 sxetxqEG0
PizzaFork


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3579日前に更新/4916 Bytes
担当:undef