【性科学】同性婚カップルはより長寿かつ健康/デンマーク国立血清学研究所 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:チリ人φ ★
13/03/16 07:05:22.39
同性婚をしている人のほうが、異性婚をしている人よりも長寿で健康な生活を送っているとするデンマークの
調査結果が発表された。また、同性愛者かどうかを問わず、未婚の男性や離婚した男性は、同性婚をした
男性よりも寿命が短かったという。

科学ニュースサイト「ライブサイエンス(LiveScience)」によると、デンマーク・コペンハーゲン(Copenhagen)にある
国立血清学研究所(Statens Serum Institute、SSI)とオールボー大学(Aalborg University)性科学研究
センターに所属するマーティン・フリシュ(Martin Frisch)氏率いるチームは、同国の戸籍システムにある
1982〜2011年のデータ650万人分を対象に調査を実施。この期間中、死亡したのは約170万人だった。収入や
人口動態、人口密度、教育といった因子の影響を取り除き、死亡率を計算した結果、「婚姻関係」が影響を
与えていることが示されたという。

デンマークでは、同性カップルにも結婚に準じた権利を与える「登録パートナーシップ法」が制定された89年
以降、この制度を利用している人たちの死亡率は男女ともに下がっており、男性では低下幅がより顕著だった。
また2011年の時点では、同性パートナー登録をしている男性の死亡率は、女性と結婚している男性の1.4倍
だったが、未婚男性や離婚した男性よりは低かった。

フリシュ氏によれば、男性の死亡率低下の一因は、抗レトロウイルス薬によるHIV/AIDS治療法の開発が進んだ
ことにあるとみられる。しかし、パートナー登録によって同性愛者であるゆえに直面する社会的な障害から
人々が守られる可能性や、同性愛者の中でも健康な人ほどパートナー登録をする傾向にある可能性も
指摘した。

3月11日の医学誌「国際疫学ジャーナル(International Journal of Epidemiology)」に掲載された本調査結果は、
同誌のウェブサイト(URLリンク(ije.oxfordjournals.org))で読むことが
できる。

URLリンク(www.afpbb.com)


【性科学】同性愛者、カミングアウトした人のほうがストレス少 異性愛者よりリラックスしていることも/カナダ・モントリオール大
スレリンク(scienceplus板)
【感染症】男性同性愛者のエイズ対策「見直しを」、コンドームだけでは不十分…性習慣を変えようという試みは空回り
スレリンク(scienceplus板)
【性科学】英国人の1.5%が同性愛者・バイセクシュアル 予想を大きく下回る/英国統計局
スレリンク(scienceplus板)
【同性愛】同性愛カップルの養子、情緒的発達に影響なし - 東カリフォルニア大
スレリンク(scienceplus板)
【感染症/同性愛】アフリカのゲイたちのHIV、高感染率の原因に「偏見」 - 英オックスフォード大
スレリンク(scienceplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4064日前に更新/16 KB
担当:undef