【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しのひみつ
12/01/06 19:44:18.42 s5n2tHyR
巨星墜つ

我人生に一片の悔いなし!

151:名無しのひみつ
12/01/06 19:46:10.79 kD0dq6em
>>148
でも百万年後かもしれないんでしょ?

152:名無しのひみつ
12/01/06 20:03:43.47 9U6LAn5i
超新星SN 1987Aは大丈夫だったから、ベテルギウスも大丈夫ってことないぞ。

前の距離は16.4万光年で今度は640光年と1/256と近い。
ガンマ線バースト強度は、距離の2乗分に反比例するから、65000倍だ。
地球直撃なら、オゾン層破壊し生物大量絶滅。

地球でなく太陽系直撃や銀河系直撃でも、どうなるか分からん。
太陽系・銀河系の振動などで、地球に大地震・大噴火・地殻変動。
直撃された小惑星などの軌道が変化し、地球に隕石落下。

ガンマ線バーストだけでなく、重力波・ニュートリノなども65000倍だし。


153:名無しのひみつ
12/01/06 20:09:19.43 G38Oe5+j
>>152
銀河系直撃って、ベテルギウスは銀河系の中ですけど。

154:名無しのひみつ
12/01/06 20:09:50.13 lFeKYJwE
寿命が短いって言っても1千万年、誤差範囲のズレでも人類には長すぎる
見られたラッキーくらいに考えておかないとな
見慣れた星座が消えるのも悲しいから別に爆発しなくてもいいけどww

155:名無しのひみつ
12/01/06 20:19:04.95 Nj1qChoB
>>6
大嘘つき

156:名無しのひみつ
12/01/06 20:21:39.43 Ru3Nzq5n
>>153
その人ちょっとキチガイ

157:名無しのひみつ
12/01/06 20:28:42.09 ul3TCiQv
>>152
それって今年起こるの???

158:名無しのひみつ
12/01/06 20:30:51.55 9U6LAn5i
>>153
何て説明すればいいのか分からんが、
要するに、銀河という風船の中で爆発すると、風船が振動したり破れたりって事なんだが

159:にょろ〜ん♂
12/01/06 20:31:18.79 mXuQHRc3
>>1
ちょっ 天文学者ども
>世界中の天文学者がその瞬間を待っている

ガンマ線バ〜ストで地球が滅ぶのを待望しているのかよ?

>>155
おれも30年前に図書館で読んだわ

160:七つの海の名無しさん
12/01/06 20:37:48.25 AJovZfbW
エータ・カリーナ星雲のエータ星はまだ大丈夫なの?

161:名無しのひみつ
12/01/06 20:38:44.15 9U6LAn5i
追記;銀河の中の惑星・恒星・微惑星・ガスの運動も変わるかも。
それらが太陽系・地球を襲うかも

162:名無しのひみつ
12/01/06 20:46:17.10 XhBguI8r
なぜかベテルギウスをずっとPで始まる「ペテルギウス」だとばかり思い込んでいた

163:名無しのひみつ
12/01/06 21:06:51.88 SlhRXZny
>>131
枕元に親族が集まって「いつ死ぬか、今死ぬか」と見守っている最期。
やだなー。

164:名無しのひみつ
12/01/06 21:14:43.66 WF/hg+5i
数ヶ月は太陽が2つになる?

165:名無しのひみつ
12/01/06 21:17:21.12 Qc/0Mcr4
(・А・;)
べテルギウスの光を見てはいけません。
目がつぶれてしまいます。
うそです

166:名無しのひみつ
12/01/06 21:17:38.95 0ZrgDDHl
半月程度の明るさって書いてあるソース記事も読めない馬鹿ばかりか・・

167:名無しのひみつ
12/01/06 22:20:11.53 UI7PWhPO
Betelgeuse

168:名無しのひみつ
12/01/06 22:39:59.24 g5e4TC/U
>>43,45,79
超新星じゃなくて彗星じゃなかったっけ?
男女が灯台に逃げ込んで、海水かけて怪物退治。

超新星ネタ漫画は少年ジャンプだよね。
コスモス・エンドとかも。

ビートルジュース・ビートルジュース・ビートルジュース

169:名無しのひみつ
12/01/06 22:45:29.27 LyJdMaA/
(夜空の、どれがベテルギウスかわからない人へ)

★     ☆ 左手がベテルギウス


  ☆☆☆


☆      ★ 右足がリゲル

あれがシリウスプロキオンベテルギウス、君が教えた冬の大三角
おぼえて 空を見る

     ベテルギウス 。
             / \     
            /    \
          /       \
 プロキオン  。          。 リゲル
         \         / 
           \       /
            \      /
              \   /
               \ /
        シリウス    °

170:名無しのひみつ
12/01/06 23:11:28.05 kCo748pr
>>79
『トリフィド時代』だね。
Wikipedia項目リンク

171:名無しのひみつ
12/01/06 23:24:43.61 X/Ul/zz1
爆発するとしたら、既に何百年も前に爆発しおわってるんだろ?
誰か行って確かめてこいよ

172:名無しのひみつ
12/01/07 00:38:46.96 SCdL68Fy
>>170 ありがとう、映画の題名は”人類SOS”
ニコ動にあったよ。懐かしすぎ

173:名無しのひみつ
12/01/07 00:47:57.41 F/rYjZtf
逆に、仮に、件のハッブル観測によって
ベテルギウスの自転軸が地球にドンピシャ向いていることが判明したりしてたら、
いまごろ世の中どうなってたのかな?

ガンマ線バーストが起こらないことをただ祈りつつ、
一部ノアの方舟計画とか進められたりするのかな。

174:名無しのひみつ
12/01/07 01:44:19.46 my5wrC/R
>>162同じく(笑)

175:名無しのひみつ
12/01/07 01:49:51.89 HqTgLHnc
死ぬまでに、見る事が出来るのかしら。

176:名無しのひみつ
12/01/07 01:58:04.58 1r5g99Jq
>>1のさらに数日前に検出できる可能性もあるらしい
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> 最終段階の赤色巨星は実に99.99999%をニュートリノ放射の形で流出させている。(ちなみに太陽は2%程度)

> そして、数十億度では数日で太陽質量オーダーの核燃料が使い果たされてしまう異常な老化をもたらす。

> 地球では、爆発直前の数日前で太陽ニュートリノの3%程度の信号が観測される。
> また1年前はそれより2桁ほど小さなニュートリノ放射を見ることになる。
> 現在の観測設備では難しいかもしれないが、より巨大なハイパーカミオカンデやUNOでの検出を
> 議論している人たちもいるようだ。

177:名無しのひみつ
12/01/07 02:10:28.95 QCUqgZMe
ガンマー

178:名無しのひみつ
12/01/07 02:16:02.22 aNb1iwmJ
>>173
俺もそれは少し考えた。
科学分野ではガンマ線バースト遮断に関する研究に予算多くかけることになるだろうなぁ。
宗教分野では終末思想掲げるのが流行ると思う。

179:名無しのひみつ
12/01/07 02:18:54.93 yU7KhE8Q
地球もきっと想定外の出来事で終わるんだろうな
ベテルギュースの爆発で何が起こるかなんて誰もわからない

180:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/07 02:52:57.69 Rg3Bty87
シリウス
 ☆
            
            ☆ ベテルギウス  ☆
  冬の大三角形         
                  オリオン座

  ☆
  プロキオン         ☆☆☆




             ☆            ☆    

181:名無しのひみつ
12/01/07 03:34:10.60 lXbvnWyy
いつになったらお遍路からセドナが地球に帰るのかな

182:名無しのひみつ
12/01/07 03:35:55.36 lXbvnWyy
ガマン線って妙な汁を出すんじゃないだろうな

183:名無しのひみつ
12/01/07 03:53:41.42 r4WHiaVn
俺が生きてる間に見てみたいとは思うが・・・
何億年スパンの星の一生のなかで、こっちの高々数十年の寿命の間にそんなドンピシャで起きてくれるのかというと。


184:名無しのひみつ
12/01/07 04:21:50.31 KxAWm1eC
>>173
断末摩を迎えた巨星が安定した自転軸を保ってるとは限らない。

185:名無しのひみつ
12/01/07 04:27:00.44 mRpmj2jD
こんだけ騒がれても100年くらいは爆発しない可能性もあるんだろ?

だれかが誤差600年くらいはあるとも言ってた。

186:名無しのひみつ
12/01/07 04:46:36.49 JowW8wnZ
                    ★カペラ

                     


★ポルックス



                             ★アルデバラン



★                ★       ☆
シリウス            ベテルギウス
 
                    ☆☆☆


               
                 ☆        ★
                           リゲル

         ★
         プロキオン

187:名無しのひみつ
12/01/07 04:48:15.22 JowW8wnZ
しまった、プロキオンとシリウスが逆だった
                    ★カペラ

                     


★ポルックス



                             ★アルデバラン



★                ★       ☆
プロキオン          ベテルギウス
 
                    ☆☆☆


               
                 ☆        ★
                           リゲル

         ★
         シリウス

188:名無しのひみつ
12/01/07 05:08:34.14 ak9Lv/vr
極☆超新星

189:名無しのひみつ
12/01/07 05:14:21.59 PQ8aYIIO
まじで爆発するんか?
誰か1光年ぐらい近づいて確かめてこいよ

190:名無しのひみつ
12/01/07 05:15:38.61 PQ8aYIIO
>>188
なんか半島出身のグループみたいな名前だな

191:名無しのひみつ
12/01/07 05:21:00.28 KFP53Kyn
>爆発時期は「100万年以内」としか分かっていな
い。

100万年となると事実上無意味に近いステマ
せめて100年単位の精度にしなきゃな
人類の文明はたかだが10万年だっけ
もっというなら500年ぐらいで
現代の近代化は100〜200年という

おもいっくそステマじゃん

192:名無しのひみつ
12/01/07 05:41:14.21 5a4AL2ce
>>149
来てるよ。
そんで、強制連行されたと嘘を吐き、謝罪と賠償を要求してるよ。

193:名無しのひみつ
12/01/07 05:53:52.87 RT2vYc/q
見てきた。今朝も異常なしw

194:名無しのひみつ
12/01/07 07:27:36.10 ltWNZle2
ガンマバーストが太陽とか木星とかでかい星に当たったらどうなんの?

195:名無しのひみつ
12/01/07 08:06:22.97 HJDQkYz7
>>178
そして出来上がったプロジェクトが宇宙のステルヴィアですね

196:名無しのひみつ
12/01/07 08:08:16.20 OPs2eV8t
ゆべ爆発したよ

197:名無しのひみつ
12/01/07 08:24:38.20 dD9FEz4w
爆発バーストを電気に変えて再生不可能な自然エネルギーにしたい

198:名無しのひみつ
12/01/07 09:58:38.02 35jRUXSO
線香花火みたいにあーもうちょっとで終わるー
ってなったときにぷしゅって消えたりしてなw

199:名無しのひみつ
12/01/07 11:44:52.82 kYYuV4fl
フィルムが感光してたり、半導体が誤動作しないのか心配だ。

200:名無しのひみつ
12/01/07 12:07:33.02 Q2ArEXyn
爆発の33時間前出るニュートリノ、って書かれているけど
それは本当にあぼーんする瞬間のニュートリノフラッシュのことだろ
そっちは量が多すぎて、SKは高感度過ぎるから飽和しちゃって計測不能だよ

そっちではなく、コアの崩壊に先立って珪素の核融合が始まった時に
急に増える方を検出できなきゃしょうがない。
こちらは逆にSKの感度では不十分で、ハイパーKが必要になる

201:名無しのひみつ
12/01/07 12:09:53.22 Q2ArEXyn
だから予算付けてちょ

202:名無しのひみつ
12/01/07 12:16:07.55 6I7CXaUH
寿命が1000万年なのに「100万年以内」って精度悪すぎ
そんな予言で飯が食えるのか

203:名無しのひみつ
12/01/07 12:21:00.20 ybb4VLrA
富士山爆発の方が先だろw jk

204:名無しのひみつ
12/01/07 12:24:17.82 aNb1iwmJ
超新星の凄まじい爆発でも、
すぐ近くに居る連星が吹っ飛んだりしないのが不思議

205:名無しのひみつ
12/01/07 12:52:18.90 Bl+GyeNu
数々の予言にあった、青い星がくるのか。
胸熱だな。

206:名無しのひみつ
12/01/07 13:30:25.93 0Sm6B37N
640年の時間差があるんだから
もう爆発してるんじゃないの
その兆候は中国での一連の爆発か

207:名無しのひみつ
12/01/07 13:34:36.36 S1I5SRGB
爆発後に死者が徘徊を始める

208:名無しのひみつ
12/01/07 13:37:54.87 Bl+GyeNu
>>206
宇宙人は超光速技術を持っているので、既に地球到達時刻を正確に知っている

209:名無しのひみつ
12/01/07 13:44:29.94 MBDMU85q
爆発して消失したら北斗の拳はもう再放送は無理だなw

210:名無しのひみつ
12/01/07 13:47:40.13 wjj7W42o
パチで金が落ちてくる〜♪

211:にょろ〜ん♂
12/01/07 14:00:28.00 zB+Eis0o
>>176
大阪の地下街に引っ越せばおk
てか、地下で持続的に生活できる研究を始めろっての

212:にょろ〜ん♂
12/01/07 14:01:41.03 zB+Eis0o
もしかして、地下じゃなくて水の中でも安全なの?

213:名無しのひみつ
12/01/07 14:12:30.19 WjKma12F
オリオン座の崩壊。
そして新しい星座の名は「チンポコ座」

214:名無しのひみつ
12/01/07 14:23:38.14 HJDQkYz7
>>202
正直でいいじゃない
これ悪い言い方すると1000年以内って言ってもいいんだぜ
起こらなくてもはずれましたねで済むから

215:名無しのひみつ
12/01/07 14:27:15.08 ZPjB/ZM1
かつての地球上の生物の絶滅ってガンマ線バーストか。
なるほど。

216:名無しのひみつ
12/01/07 14:33:03.84 phRL34+G
1万年以内に起こるに1億ペリカ

217:名無しのひみつ
12/01/07 14:50:44.79 ojUwIJ0D
たぶん、カミオカンデが一番安全だな。
でも、ニュートリノでやられるかも

218:名無しのひみつ
12/01/07 14:55:03.32 Hu5+CBGz
>>62
どや顔で恥ずかしいミスだな

219:名無しのひみつ
12/01/07 14:59:23.59 HJDQkYz7
>>217
カミオカンデ行くくらいなら海に潜れよ

220:名無しのひみつ
12/01/07 14:59:45.07 7z5tpmeR
もう爆発してるよ。届くまでおまちください

221:名無しのひみつ
12/01/07 15:05:51.02 zugdO7xL
2012-640=1372

1372年
日本→南北朝
中国→明

222:名無しのひみつ
12/01/07 15:06:45.77 xawsLRHV
聖書か宗教絵画かなんかにも超新星描かれたのあったよね
昼なのになお輝く明るい星
なんかの暗示だと思っただろうな

223:名無しのひみつ
12/01/07 15:22:08.55 HJDQkYz7
あんま関係ないけど卑弥呼の時も日食が出たおかげで
読めなかったって事で暦作ってる連中皆殺しにされたみたいな話聞いたな

224:名無しのひみつ
12/01/07 16:00:22.39 z4fHrLo8
>>1
1006年5月1日に現象が捉えられた超新星SN1006は夜に半月程度の明るさで地上を照らしたという。
日本では陰陽師・安倍吉昌が観測している。
この超新星の残骸までの距離は7175光年でベテルギウスの11倍程度の距離にあることから、ベテルギウスは恐らく、夜間照明が要らないくらい輝くのではないか。
すると北半球の冬に発生すれば、半年程度省エネにもなるのだろう。

225:名無しのひみつ
12/01/07 16:02:08.96 lXbvnWyy
某テレビ局みたいに「もうすぐ」を連発するのか

226:名無しのひみつ
12/01/07 17:02:11.69 7swLbrkT
むき出しになった連星の片方ならともかく
大量の外層に覆われたベテルギウスでくだらんデマ流すなよ

227:名無しのひみつ
12/01/07 18:59:30.04 Ef+UUFeE
>>225
ベテルギウス爆発の真偽はCMの後で!

228:名無しのひみつ
12/01/07 22:15:25.12 OSiHdW4z
グンマ県バーストならいつでも

229:名無しのひみつ
12/01/07 22:34:02.96 IhR0y7Cv
ベテルギウス「板垣にばれないようにこそ〜り・・・・

230:名無しのひみつ
12/01/07 23:31:27.74 wgHJcldd
>>223
日食と前後して病死したから神様扱いされたんだよ

231:名無しのひみつ
12/01/08 01:07:34.41 pze6LsYe
640光年離れているということは
640年は絶対に爆発しても目視できないのかよ。

まぁ逆に言えば640年は悪影響も受けないんだろうけど、なんかつまらんな。


232:名無しのひみつ
12/01/08 01:11:01.24 vlwWd1rF
それモニタの映像が実際少し遅れて見えるからつまらんと言ってるのと同じだ
世界は同時に見えるのもなんて無いのよ

233:名無しのひみつ
12/01/08 01:36:11.10 /IoRCCv2
640年前に、というけれど、理論的にはこの時空は光速が絶対基準である以上、
いま見えている星空こそが「現在」でしかないんだけどな。

ところで、ハッブル観測ではそれほど自転軸は地球方向から大きく外れてないんだけど、
地球に当たるあたらないはともかく、
仮にガンマ線バーストが起こったら数光年先の星が吹っ飛ぶ様子とか見れるのかね?

234:名無しのひみつ
12/01/08 08:34:47.66 chxNMJIj
>>233
キモっ

235:名無しのひみつ
12/01/08 09:04:12.80 5jOTDPmZ
無知をさらけ出すってそんなに楽しいかね・・・

236:名無しのひみつ
12/01/08 09:04:41.99 5jOTDPmZ
>>234 お前のことだよ。

237:名無しのひみつ
12/01/08 10:10:02.77 naEp4bSk
オリオンをなぞりすぎたな

238:名無しのひみつ
12/01/08 10:36:07.80 chxNMJIj
>>233
その考えキモっ

239:名無しのひみつ
12/01/08 10:37:25.47 chxNMJIj
>>236
意味わからん

240:名無しのひみつ
12/01/08 10:43:55.83 h95chDAz
これって、ずっと観測していてニュートリノが先に観測されて
それから爆発が見えたら、
ニュートリノが光速より早いかどうか決定的にわかるってこと?

241:名無しのひみつ
12/01/08 11:01:23.93 chxNMJIj
>>240
んなこたあない

242:名無しのひみつ
12/01/08 11:19:39.80 abajjneG
>>240
もともと爆発よりもニュートリノの観測のほうが33時間早いと予想されてるからな。
ニュートリノバーストのほうが100時間以上も早かったらニュー速>光速の可能性も考えられるが


243:名無しのひみつ
12/01/08 11:36:18.10 XOtkDWtJ
>>191
頭大丈夫か

244:名無しのひみつ
12/01/08 11:37:08.08 naHmVNeE
>>233
ガンマ線バーストで恒星や惑星が焼かれるとどうなるかは、興味あるところだけど、ベテルギウスはそれほど強力なバーストは期待できる大きさなんだろうか?

245:名無しのひみつ
12/01/08 11:44:25.12 XOtkDWtJ
ベテルギウスはガンマ線バーストは起こさないと予測されてる

246:名無しのひみつ
12/01/08 18:29:38.39 SL1yc2bT
ベテルギウスの地軸が約20度ずれてるので仮に起こってもガンマ線は来ないと言われてるが
爆発の瞬間に地軸がガタガタ震動を始めたら面白いな
まさに死のルーレットwwwwwwwww

>>242
一瞬「光速より早くニュー速スレが立つ」と思ってしまったじゃないかwwww

247:名無しのひみつ
12/01/08 23:18:51.42 8ceP7kkN
今月号のニュートンにちょうど記事が載ってる
少なくても2chの書き込みよりは信用できると思うから

248:名無しのひみつ
12/01/08 23:51:05.26 sXjzikFw
>>42
おいら的には、やっぱブルースウィリスが、ビルの爆弾解体屋で、
 ベテルさんを、爆弾で解体するって映画が好みかな
 当然、恒星なんだから、核程度じゃ無理なんで、
 マイクロブラックホールを急激に集めて、
 本物ブラックホール作って、吸い込ませるって設定かな


249:名無しのひみつ
12/01/09 00:23:20.48 hAMdXWeZ
>>247
一人の女としか付き合ったことがなく、SEXもその女と一度だけしかしたことない奴が
恋愛とSEXを悟ったように語る連中が多いですから、2ちゃんの科学板は


もっとも、他の板は女と付き合ったこともない童貞が、雑誌とネットで仕入れた知識で
悟ったように語る連中ばかりだから、それに比べれば少しマシだけど

250:名無しのひみつ
12/01/09 12:12:37.14 4LHxe5d9
どうしても見たけりゃ
冷凍睡眠になって、爆発したら起こしてもらえ。
最初に見えたのが、猿の顔、でも、知らん。

251:名無しのひみつ
12/01/09 12:28:27.51 K8XTNGLH
で いつ爆発すんの?

252:名無しのひみつ
12/01/09 12:37:43.26 l5fphMnU
なんで2011年になってから急に今すぐ爆発するかのように言われだしたんだろうね
それらしい兆候があったんかい?

253:名無しのひみつ
12/01/09 12:40:50.73 bjWqTN6m
>>252
あった


254:名無しのひみつ
12/01/09 13:04:38.04 l2Lh4/Rh
正確に言うと、観測技術が上がってわかるようになった

255:名無しのひみつ
12/01/09 13:20:08.41 zHoS2FSC
>>252
俺も不思議に思う

脈動星である以上、収縮すんのは既知の事だし
表面凸凹も観測されて以来安定して凸凹だし

ここ最近で特に急な変化はしてない気がする

炭素燃焼が観測されていれば話は別だが

256:名無しのひみつ
12/01/09 13:21:08.77 tsjdMEyo
安藤優子、木村太郎は、特に木村は、某プロパイダの社外取締役、安藤は、社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。


257:名無しのひみつ
12/01/09 13:39:26.94 l5fphMnU
>>255
そうそう、そういう意味。
NASAの発表が2010年の1月だかで、あれから2年経つけど特に大きな変動があったとは思えないんだよね
爆発するする詐欺じゃないけど、先走り過ぎ、煽りすぎじゃねーのって思う。

258:名無しのひみつ
12/01/09 13:59:16.45 Drs1+1dP
予算獲得に必死ですな

259:名無しのひみつ
12/01/09 14:11:07.61 B43CMRbs
単位面積あたりの明るさが月の100倍だって話なんだろうけど、クラス3くらいの
レーザーを直に見るようなもんか?

260:名無しのひみつ
12/01/09 15:37:53.31 dDv6Qyw6
実はニュートリノをもう検出している。

261:名無しのひみつ
12/01/09 16:02:08.38 x0xKNYjX
ガンドロワ

262:名無しのひみつ
12/01/09 16:20:30.39 /PI8W+WH
明日爆発が起きてもおかしくないんだろうけど、100万年単位のことでしょう?
100万年間、こうやってずっと待ってるの?
硫化水素自殺みたいに、一時ブームになっても、だんだん飽きられてくるんだろうよ。
そんで、忘れたころにドカーンと。

263:名無しのひみつ
12/01/09 16:36:14.71 FdkWr7V2
天文学の世界で100万年なんて一瞬のこと。


264:名無しのひみつ
12/01/09 17:03:04.62 3ZSNJnwm
>>262
核融合でSiが生成されてそのスペクトルが観測されたらもう1年以内で
鉄のスペクトルが観測されたら手遅れだとか

265:名無しのひみつ
12/01/09 17:47:24.82 8h88cjSL
老いた星、超新星って用語はやっぱり違和感あるなあ。

理解の助けにならないと思う。



266:名無しのひみつ
12/01/09 18:14:52.50 XMDbbouE
理解されてないときに命名されたから、という理屈が通るなら
冥王星だって惑星のままで良かったじゃん
って話になるよな。

267:名無しのひみつ
12/01/09 19:48:25.28 egafl3Zm
かと言っ意味のある名前をつけても新発見で概念が変わったらまた名前をコロコロ変えるのかと言う問題が。
あるいはクォークやクェーサーみたいなほぼ意味のない単語を語呂合わせとかで新たに作るか?

268:名無しのひみつ
12/01/09 19:52:49.06 wtZf72jH
スーパーノヴァでいいんじゃね?

269:名無しのひみつ
12/01/09 20:28:03.20 hM1kiyyf
日本経済復活のために、ベテルギウスに爆発してもらって労働者が
24時間働きやすい環境を整えていただきたい。
                      経団連会長

270:名無しのひみつ
12/01/09 20:33:36.36 jVBDpHTF
子供の頃に、シリウスが超新星化するかもって本が出てたなぁ…
ニュートリノシャワーで海が青く光るとか書いててwktkしてたの思い出すわ

271:名無しのひみつ
12/01/09 20:45:22.23 7rhjV2Zk
どうせ数億年で、太陽のヘリウムの核融合が活発になって、海も蒸発して生き物いなくなるから、ガンマ線バーストだろうがどんと来いだけどな。
どうせ結婚しないし。(´・ω・`)

272:名無しのひみつ
12/01/09 21:11:35.52 TK7WdIg0
宇宙全体で見たら、この1秒間にも数十以上の超新星爆発が起きてるんだよな・・

273:名無しのひみつ
12/01/09 21:11:38.94 7o83EqmZ
>>270
それなんて五島勉?

274:名無しのひみつ
12/01/09 21:28:11.37 eUAaWeB+
>>270
星野之宣の「超新星メギド」だっけ?



275:名無しのひみつ
12/01/09 21:36:06.33 Hmjgm6Dr
今晩の夜空はすごくキレイだなぁ… 寒いけどずうっと見上げていたい@愛知県

276:名無しのひみつ
12/01/09 21:42:23.88 TK7WdIg0
>>274
あれはシリウスの後ろに赤色超巨星が隠れていた、ってシナリオだったな。
紀元前のギリシャやローマでシリウスは赤い星として記録されているというのを元にして。

277:名無しのひみつ
12/01/09 21:44:20.11 jVBDpHTF
>>273,274
子供の頃立ち読みしただけだからタイトルと作者は思い出せない。
海が青く光る部分はマンガだったはず。

ちなみに、この本で初めてニュートリノを覚えたw

278:名無しのひみつ
12/01/09 21:45:16.57 4lKfS9zH
>>272
そんなに!?

279:名無しのひみつ
12/01/09 21:52:36.70 bjWqTN6m
>>278
宇宙全体の銀河の数は何千億とありますからね

280:名無しのひみつ
12/01/09 22:20:53.07 TK7WdIg0
>>277
マンガだったら>>274で合ってる。

>>279
観測可能な宇宙だけでそれだけあるからな・・
1つの銀河の中の超新星の頻度は数十年に1回って言われてるから、
だいたい計算あってるはず

281:名無しのひみつ
12/01/09 22:26:05.31 j4iaHjnA
見たいけど怖いお

282:名無しのひみつ
12/01/09 22:29:32.25 0/RfX1yI
金星、地球、火星みたいな人類が降り立つ事のできるきちんとした地面がある惑星の最大サイズはどのくらいでしょう?大気の有無は問いません
へんてこりんなジャガイモみたいな衛星、彗星は除外です

283:名無しのひみつ
12/01/09 22:31:16.38 DkqsjDDl

>>282
金星は微妙じゃないか?
宇宙服ではさすがに暑すぎる。


284:名無しのひみつ
12/01/09 22:31:25.66 gBpcD7Fw
>>282
最大なら重力崩壊するところまでだろうな

285:名無しのひみつ
12/01/09 22:45:52.85 jVBDpHTF
>>274,280
ググってみたら、エピソードが記憶と一致してる。
読んだのはUTAN掲載版だったんだなぁ。

「メギド」でニュートリノを覚えたと思ってたけど、
年代的にそれより7年位前に知ってるはず…
印象の強さに記憶が塗り替えられたのかなw

復刻されてるみたいだし、星野之宣の作品は好みに合いそう。
探して買ってみるわ。

286:名無しのひみつ
12/01/09 22:58:36.00 WH9eDUe8
>>284
「人類が降り立つ事の出来る」って条件だから、かなり限られるんじゃない?
あまり重力大きいと立てないし。


287:名無しのひみつ
12/01/09 23:01:13.47 gBpcD7Fw
>>286
人間は重力加速度が2G以上の環境だと30分以内で全員失神するらしいよ

288:名無しのひみつ
12/01/09 23:05:05.81 jVBDpHTF
質量が地球の2倍(2G)で、密度が地球の半分の星があるとしたら、
大雑把に見て地球の直径の2倍位かなぁ?

289:名無しのひみつ
12/01/09 23:06:55.73 VUCzIUG4
>>282
金星の場合は、90気圧かつ摂氏500度って環境だから難しいな…

ハビタブルゾーン内って事なら、
実際に発見された系外惑星などから地球の直径の1.5倍くらいが上限と思われる

あまりでかいと天王星みたいな巨大氷惑星になってしまうし、
表面が海ばかりで地面が存在しない惑星もあるとされてるから



290:名無しのひみつ
12/01/09 23:07:44.30 gBpcD7Fw
密度が同程度で直径が倍なら引力は8倍だろw

291:名無しのひみつ
12/01/09 23:08:26.46 0kPIaLxZ
>>282
10Gとかだと降り立つのも飛び戻るのも厳しいだろうから、
せいぜい直径で地球の5倍くらいまでじゃないか?
天王星、海王星は、その位の大きさだけど、ガスや氷の
軽い成分が多いから比重も小さくて、Gもそこまで酷くないけど。

292:名無しのひみつ
12/01/09 23:11:55.84 DkqsjDDl


>>289
大気(圧)は無視でいいらしいよ。


293:名無しのひみつ
12/01/09 23:16:58.03 jVBDpHTF
>>290
密度が地球と同じという条件は誰も出してないはず。

294:名無しのひみつ
12/01/09 23:19:05.26 XMDbbouE
>>280
一つの銀河系で1000年に3個程度のはず。
我々の銀河では分光機を始めとする高度な観測機器ができる前に
この1000年で3つ終わっちゃって残念
てなことを確かアジモフが書いてた。

295:名無しのひみつ
12/01/09 23:21:25.82 VS8Fq2iO
>>294
銀河系内では数十年に1個らしい。
でも地球から見える範囲となると平均300〜400年に1個になってしまう。

296:名無しのひみつ
12/01/09 23:23:27.92 VS8Fq2iO
天の川銀河内の140年前の超新星跡も見つかっている
これも分厚いガスの後ろにあるので肉眼では見えなかった

URLリンク(www.astroarts.co.jp)

297:名無しのひみつ
12/01/09 23:28:35.65 GOV/RB6n
>>290
質量8倍でも星の表面から中心までの距離は2倍になるよ

298:名無しのひみつ
12/01/09 23:30:52.27 8h88cjSL
プラネテスは70年後の世界らしいけど、
ヘリカル型タンデムミラー、プラズマ推進エンジンの宇宙船が出てくるよな。

70年でも無理だな・・・

あのアニメでリアリティ感じたのは、解決しない南北問題だけだったわ。

夢が無い?



299:名無しのひみつ
12/01/09 23:31:47.49 gS2LNpwd
天体より福一の地下をニュートリノで診てやってくれませんか。

300:名無しのひみつ
12/01/09 23:34:43.05 jVBDpHTF
>>299
ミューオンで診断するらしいよ。

301:名無しのひみつ
12/01/09 23:39:07.95 VS8Fq2iO
>>298
70年前はトランジスタすらなかった(発明は1947らしい)ことを考えると、
70年後を予想するのは難しいと思う
ここはもっとSFっぽい技術が実現してほしいなぁ

302:名無しのひみつ
12/01/09 23:43:03.99 8h88cjSL
>>301
未来ってのは遠のいて行くんだよ。

アイフォーンなんて、ちいとも未来を感じないわ。
むしろ、アメリカの衰退を感じるわ。

303:名無しのひみつ
12/01/09 23:54:26.11 VS8Fq2iO
アイフォーンが出たときにはアイフォーン自体よりも、あれだけの高速通信を
繋ぎっぱなしで利用できるほどインフラが進んでいたことに感心しました。
ジョブスはあまり好きではないけど新しいサービスを作り出すのはすごいと思った。

304:名無しのひみつ
12/01/10 00:03:38.25 QYLAMocr
最後は電波なんだから帯域は限度がある。
結局、光ファイバーの本数かねえ

305:名無しのひみつ
12/01/10 00:04:45.20 EyXs3ZQU
このスレには戦場ヶ原ひたぎが居る。

306:名無しのひみつ
12/01/10 00:07:52.39 wf+I2TBa
>>301
>ここはもっとSFっぽい技術が実現してほしいなぁ

自律式人型ロボット
ビーム兵器
核融合炉
対消滅機関
反重力装置
ワープ機関

どこまで実用化、発明されているのだろうね。
何一つ実用化されてない、というのが一番現実的か。

307:名無しのひみつ
12/01/10 00:08:16.55 JldGreqk
実際、星好きの女なんてどれくらいいるんだろう?
天文学って、女の人いるのか? 日本で


308:名無しのひみつ
12/01/10 00:19:08.88 XAJlwO44
>>306
人類の閉塞感を払拭するため光速っていう上限を破る抜け道が見つかってほしい

309:名無しのひみつ
12/01/10 00:24:59.20 i8Do7p0Y
マヤの予言も目に見える星の状況と実際の地球への影響を相関関係研究してたのかな?
光と実際に影響のある現象の速度差による時間差を計算したら2012年だったと。


310:名無しのひみつ
12/01/10 01:23:32.09 GDXaUigr
>>246
>爆発の瞬間に地軸がガタガタ震動を始めたら面白いな
>まさに死のルーレットwwwwwwwww
>>309
>マヤの予言も目に見える星の状況と実際の地球への影響を相関関係研究してたのかな?
>光と実際に影響のある現象の速度差による時間差を計算したら2012年だったと。
宇宙規模の天変地異にも周期があるということだろうな

311:名無しのひみつ
12/01/10 02:37:24.82 fjj1p04u
おい危険厨どーすんだ?
γ線来ますよ?
御用学者の言うことなんて信用できませんよ?
さっさと地球から逃げろよw

312:名無しのひみつ
12/01/10 06:47:10.93 rBG32GuQ
>>282
人間が活動可能な天体と言う意味にしろ単に固い地殻で覆われた天体という意味にしろ、
最大でも直径数万km程度じゃないかな?
あるいは低温の褐色矮星なら直径10万km以上で地面と呼んでもいいようなものが・・・・・ないか。

313:名無しのひみつ
12/01/10 07:48:36.40 ttYue66x
さっき見てきたけどもう爆発してたよ。ま、地球人が気が付くのは後200年後くらいかな。

314:名無しのひみつ
12/01/10 08:55:54.88 /ca0MCbE
爆発するする詐欺で100万年は食い扶持確保^^

315:名無しのひみつ
12/01/10 08:57:05.74 B7QYqzKz
人災と宇宙由来のものは話が違うだろうが

316:名無しのひみつ
12/01/10 09:10:03.70 zcUzMgZ+
>>75
100日かかってるよ

317:名無しのひみつ
12/01/10 09:31:25.04 ulKs5f1C
>>312
大きさはよくわからないけど
地球の質量で1Gだからそれ以上の負荷にどんだけ耐えられるかがかなり重要じゃないかね

3Gにでもなったらやっと歩くことはできるかもしれないが
地球の重機でも作業できない位大変だと思う。1tの建材が3tになったら構造物を根本的に変えないと
建物たてられないだろうし

318:名無しのひみつ
12/01/10 10:47:35.82 e8LzF/EE
>>311
ばかって何でも二つに分けてその一方に属してもう一方を攻撃するの大好きだよな
考えることをやめてるからだぞ

319:名無しのひみつ
12/01/10 11:22:44.24 fn42YXgU
>>312
人工的な天体も含めるなら、
ダイソン球殻なら太陽系サイズまで行けるんじゃないか
最も、地表の裏側に住む事になるが

320:名無しのひみつ
12/01/10 11:34:07.35 ZY4z0ywq
いわゆるスーパーアースは直径が地球の10倍程度までだが、
明確な定義はないようだね。
人工天体ならまあ際限ないわな。

321:名無しのひみつ
12/01/10 11:45:40.65 /ca0MCbE
100万年というのもっと精度上げて欲しい
というか一万年以内ぐらいには
大して一緒という事になるだろうけど
数百年以内でもキチガイ染みてるからな
100年以内じゃないと許容出来ないから

それから発表して予算取れよ

ほんと国民の税金なんだから

322:名無しのひみつ
12/01/10 12:37:12.15 Haewnuz7
ベテルギウスだった事に驚き。

323:名無しのひみつ
12/01/10 13:15:25.53 kLRHDptZ
>>110
天の住居=宇宙ステーション
青い星=超新星爆発したベテルギウス

って事かな?

324:名無しのひみつ
12/01/10 14:24:41.05 CnDXxM0E
ここ十五年ほどで、一気に十五パーセントも縮んだ恒星が、後百万年ももつものかね?もって後数十年に思えるが。
それともベテルギウスは、しょっちゅうそんな急激な膨脹・収縮を繰り返している天体なのか?

325:名無しのひみつ
12/01/10 14:36:26.72 ulKs5f1C
えっそんな縮んだの?
完全に兆候じゃん
誰だよ。まったく変わってないって言ってたやつ

326:名無しのひみつ
12/01/10 14:39:42.75 oOcqyN1N
もうほとんど恒星の形を保ってねぇもんな
現状でも既に爆発しまくり、物質バラ撒きまくりだわ

327:名無しのひみつ
12/01/10 15:27:55.08 8kutMmCP
終局は中性子星か・・・

ブラックホールになる可能性は低いの?

328:名無しのひみつ
12/01/10 18:22:59.10 rBG32GuQ
>>327
ボーダーラインは約20〜40太陽質量ほどと言われているので、
その下限ギリギリのベテルギウスでは確率的に高くはないだろうと思う。
自転速度や重元素比率等によっても違ってくるんだろうけど。

329:名無しのひみつ
12/01/10 18:34:06.60 YEv8vcjJ
>>319
熱収支問題を解決した、フラクタルなんとかっていうタイプのダイソン球なら直径1光年くらいらしい。
表面に立てるかどうかは微妙だと思うけどw

330:名無しのひみつ
12/01/10 18:54:24.85 YEfWabTj
ニュートリノは野球のグローブで捕まえられるん?

331:名無しのひみつ
12/01/10 19:44:31.06 8kutMmCP
ベテルギウスは若い星なんだよな。
巨大核融合炉の顛末ということだけだもんなぁ。

やっぱ、系外惑星の方が遙かに関心高いわ。

プロキシマに惑星があるとかの方が夢があるよな。
アバターみたいにスーパージュピターと複数個の月のある夜景とか見たいわ。

332:名無しのひみつ
12/01/10 20:42:12.38 57k0AhDG
>>312
褐色矮星とか表面付近の重力は強いよ。
木星どころか概ね太陽より強い。

333:名無しのひみつ
12/01/10 21:01:45.43 OA3qst62
真偽はどうでもいいんだ。とりあえずベテルギウスで金儲けする方法を教えてくれ。

334:名無しのひみつ
12/01/10 21:16:50.85 Yp4znaUd
ガンマ線バーストで地球上の生物みんなあぼーんぢゃん

335:名無しのひみつ
12/01/10 21:23:24.14 DAkNMZ4p
太陽光の100倍の強さでニュートリノバーストがおんどれらを襲う

336:名無しのひみつ
12/01/10 21:25:41.22 i8Do7p0Y
光年とかいう単位を聞くと宇宙の空間と時間の雄大さが感じられるなぁ。
物理の公式も「時間:t」が使われてたり隠れてたりするのが多そうだな。

337:名無しのひみつ
12/01/10 21:47:38.44 UJ+xRkbS
>>334
地球の裏側にいてもヤバイんかな?


338:名無しのひみつ
12/01/10 21:49:54.07 aKd+5X/D
>>327

ベテルギウスは、ブラックホールになるには小さすぎる

339:名無しのひみつ
12/01/10 21:51:03.06 rBG32GuQ
>>332
うん、知ってるけど褐色矮星ってのは後者の場合の話ね。
かなりの高密度だから数百Kほどの低温なら地面ぽいものもあるかもとか思ってみたり。
まあ実際はそんなものはないんだろうけど(?)

340:名無しのひみつ
12/01/10 22:30:27.50 4Ca62jUH
>>337
こっちへは来ないから別にヤバくない

341:名無しのひみつ
12/01/10 22:41:29.44 OA3qst62
>>340
あまいな。地球のオゾン層がめちゃくちゃになって、紫外線で生物が死滅する。

342:名無しのひみつ
12/01/10 23:03:08.91 UJ+xRkbS
>>341
それだけなら海中生物は余裕で生き残るな

343:名無しのつり
12/01/10 23:04:15.22 XAJlwO44
>>333
紫外線が降り注ぐらしいから日焼け止めを作っている会社の株を買い占めろ
なんたってUA(紫外線)はウルトラバイオレンスって言うくらいだし

344:名無しのつり
12/01/10 23:05:06.13 XAJlwO44
しまった、UVと書いたつもりだった...

345:名無しのひみつ
12/01/10 23:30:12.59 OA3qst62
>>343
おお、了解。 紫外線は超暴力なんだな

346:名無しのひみつ
12/01/10 23:49:01.47 XHuoCvMc
水深200mくらいのとこに海底都市作って、
その海上にメガフロート利用した日除け
置いておけば俺たち生き残れるんじゃね?

347:名無しのひみつ
12/01/11 02:08:28.63 ikR1G6v9
超新星爆発を今か今かと待ち続けているなんて信じられません。
この爆発で半径何光年が焼き尽くされるか想像して下さい。
その中にはあくまで仮定にしろ、知的含む生命体が住んでいる星があるかもしれません。
くるしみながら息絶える様を「天体ショー」と表現するなんておかしいと思わないんですか?

世界中の天文学者がその瞬間を待っていると書いてありますが、
万一にも、こんな狂気じみた考えを世界中の学者はしているのですか。
良心より知的好奇心を優先し爆発に期待するようであれば学者以前に人間として
成らず者だと思いますし、倫理や道徳を度外視した学者連中はカルト集団と一体何が違うんでしょうか。
理解しがたいですが、ごく一部の国の連中が朝、超新星爆発を鮮期待しているのが客観的事実であり、
宇宙にまで天体ショーと称して無差別殺戮を楽しもうとしている事を決して許してはいけません。

348:名無しのひみつ
12/01/11 02:55:12.30 wiLHJAXW
>>347
この爆発で死ぬ生命体が居るかどうかも解らないのに批判するよりも、
毎日あなたが肉や野菜の命を奪って食べている事の方がよほど現実的に非道です。


349:名無しのひみつ
12/01/11 03:52:52.38 WjlGnGTD
>>347
地球の1光年先で爆発したって誰も死なないぜ

350:名無しのひみつ
12/01/11 04:54:22.94 DsMQwxVr
>>345
微量な放射線より、大量の紫外線が人体に有害なの知ってる自分は、腹抱えて見てたなw
もちろん放射能危険厨の皆様は、2011年の夏は猛暑でしたが、
放射線より恐い紫外線に備えて、真っ暗な室内にずっといたんでしょうね。



351:名無しのひみつ
12/01/11 06:38:19.37 zTuUx+Cw
>349
半径25光年以内の空間は、焼き付くされるとどこかのサイトで読んだけどな。

352:名無しのひみつ
12/01/11 09:21:12.02 X0lELccY
>>347
偽善者キモい

353:名無しのひみつ
12/01/11 09:29:21.26 CBimQiuN
悲観的に考えたって爆発するもんは爆発するんだから、
気楽に考えようや
たとえこの爆発で地球が滅んだとしてもさ

354:名無しのひみつ
12/01/11 09:34:27.66 k7pv1Dja
ぶっちゃけバーストがきちゃったらどうあがいたって死ぬから
心配しても意味が無い
そんな事よりかわいい女の子こます事の方が大事

355:名無しのひみつ
12/01/11 09:44:09.08 s6XgO8ma
半径○○光年とか簡単にいっちゃうけど、想像も付かない範囲だなぁ。
それを焼き尽くすとか、とんでもないエネルギー・・・

356:名無しのひみつ
12/01/11 09:47:56.02 mTv30D5v
未知の波動を受けて何か起こるんじゃね?肉眼で見た奴ww

357:名無しのひみつ
12/01/11 09:59:48.33 f2tVxlfs
しかし本気で馬鹿ばっかだな・・・

これで人類もろとも死ぬことを心配するより、
交通事故やインフルエンザに気をつけたほうがよっぽど有意義だぞ。
どっちも日本で何千人かは毎年死ぬんだからな。

358:名無しのひみつ
12/01/11 10:05:21.64 LQbWnWdJ
ベテルギウス爆発で死ぬ死ぬ詐欺で儲けようとする輩が出てきそうだなw
紫外線対策だのオゾン層破壊だの似非科学知識で騙される大衆は一定確率でいそう
このスレにも何人か居るようだが


359:名無しのひみつ
12/01/11 11:06:36.56 PRDaDseb
>>358
紫外線は有害じゃないから、真夏の炎天下に肌晒しまくって屋外で生活してね。
もちろん日焼け止めなんて絶対塗るなよ。あんなもの似非科学らしいからな。

そういう生活を何年も続けてオーストラリア人のように死になさい

360:名無しのひみつ
12/01/11 11:09:14.67 PRDaDseb
ハレー彗星接近で、地球の空気が無くなる。とかあったし、そういうオカルト詐欺は否定はだが、
紫外線までその中に入れるバカは、チベットやアンデスとかの地上より紫外線強くて、地域特産病が多発してる地域で暮らせばいい。


361:名無しのひみつ
12/01/11 11:37:12.47 bcUR973H
ガンマバーストの塊が飛んできたらまずいのではないか

362:名無しのひみつ
12/01/11 11:44:53.88 f2tVxlfs
>>361
光速の99%でミニブラックホールが飛んでくるのを心配するのと大差ない話。
判明したときには手遅れで避けようもない。

363:名無しのひみつ
12/01/11 12:56:18.19 1o2JYi21
わかったときはもう来てるもんなぁ

364:名無しのひみつ
12/01/11 13:08:06.34 s6XgO8ma
せっかくの天体ショーを見物する余裕はないのかぁ。
残念だな。

365:名無しのひみつ
12/01/11 13:11:40.38 zFCCbc91
>>359
ここまで理解力ない人が科学板に居ていいんでしょうかね
ベテルギウス爆発と紫外線を結びつけるのが似非科学って言ってることくらい常識で考えりゃ分かるだろw

366:名無しのひみつ
12/01/11 13:12:04.87 X4uh6nM8
>>361
光速の99%の速さで640光年の距離なら
爆発の光が届いてから6.4年のタイムラグがあるんだからなんとかなるよ。


367:名無しのひみつ
12/01/11 13:22:37.92 k7pv1Dja
>>366
なんとかってどうすんだよwww
農場も含めた人間が生活する空間全部防ぐ壁でもつくるの?
無理すぎる
大量の人間が宇宙に住めるテクノロジーがある訳でもない
百年、せめて50年くらいあれば必死に研究してなんとかなるかもしれんが・・・

まあおとなしく死んどけってやつですね

368:名無しのひみつ
12/01/11 13:22:45.22 fFrMycvO
>>347
そもそも宇宙に道徳とかないしな。
強いて誰かに責任を求めたいなら、宇宙をこのように造った神こそ非道な殺戮者ということになるが。

ちょっと日が照って水溜りが干上がっただけで、何億という微生物が死滅する世界だぜ。
知的であろうとなかろうと、生命ってのは最初から死滅するのが前提で存在してるんだよ。

我々の力ではどうにもならない宇宙の定めなら、いっそ己を含めた塵に等しい命などにこだわらず、
神の狂言芝居を楽しんで見物してやろうという人類の知の迫力はまんざらでもないと思うぞ。

369:名無しのひみつ
12/01/11 13:26:13.67 fFrMycvO
>>358
仮定の話として、もし超新星爆発によるガンマ線バーストが来れば、オゾン層が破壊されるというのは、べつに似非科学ではないと思う。

370:名無しのひみつ
12/01/11 13:42:03.51 z8Lc/zO8
ベテルギウスとアンタレスに挟まれて
ガンマ線バースト・サンドイッチされたいなあ

371:名無しのひみつ
12/01/11 13:52:30.01 EpO/ZScs
宇宙のステルヴィアか

372:名無しのひみつ
12/01/11 13:55:25.62 t3uEFtHb
>>371
たしか20光年先の海へビ座だったっけ?
ガンマバーストの300年後に来る衝撃波をバリア張って防ぐって話
結構現実味のある話だったのかもなあ

373:名無しのひみつ
12/01/11 14:17:13.77 s6XgO8ma
>>366
6年もあれば、見飽きるくらい見物できるな。(・∀・)

374:名無しのひみつ
12/01/11 15:46:39.63 dkauangZ
ガンマ線自体は光速で飛ぶのでは?

375:名無しのひみつ
12/01/11 15:58:43.89 f2tVxlfs
BHの話は単に例えで書いただけだからな。
直前まで見えず、なんの対策も打てないうちに人類オダブツなんてシナリオは
理屈の上ではいくらでも考えられるってこった。
そんなこと心配するより他にやることがあるだろ、ってこと。
そもそもベテルギウスの場合は自転軸がこっちを向いてさえいないってのに。

376:名無しのひみつ
12/01/11 18:22:40.57 bxko34w0
ブラックホール単体なら、第3宇宙速度未満で太陽系内に、
すでに侵入してきてたとしても、すぐには気付かないんだろうな。

377:名無しのひみつ
12/01/11 18:32:28.09 B0quVmdr
>>376
重力レンズ効果で背景の宇宙が歪んで見えるだろうから天文学者がすぐ
気付くんじゃないだろうか?

378:名無しのひみつ
12/01/11 18:38:24.19 kjxNTUH+
>>372
300年後じゃなくて189年後だな。

379:名無しのひみつ
12/01/11 18:54:01.26 f2tVxlfs
>>377
BHが小さければ難しいんじゃないかな。
まあ小松左京の迷作「さよならジュピター」はそういう話だが。

380:名無しのひみつ
12/01/11 19:15:36.40 bxko34w0
最近見つかった最小サイズのブラックホールでも、
内惑星の軌道付近を通過しただけで異変が起きまくりなんだろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4455日前に更新/205 KB
担当:undef