三重県の人権問題D ..
[2ch|▼Menu]
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:03:11.18 m4gqSkIo0
> 町内会
総務省(旧自治省・旧内務省)の末端だよな。
戦前の隣組、住民の相互監視システム。

要はエタヒニンが幕藩体制下で農民を監視してたシステムの焼き直ししたのが
隣組であり自治会・町内会。

『エタ・ヒニン』が

どういう存在だったのか?→現在の『警察』的存在で様々な特権を付与されていた。
どういう仕事をしていたのか?→年貢を納める農民の監視・逮捕・拘留・取調べの権限付与
何故そんなことをしていたのか?→年貢=藩の経済基盤だから確実な年貢徴収のため。

以上の事実を自分の頭で考え、理解できるならば、

『部落民=貧困・差別されてかわいそう』などいうのはインチキ・嘘で、
実際は『部落民=藩の現業公務員的存在』、
では一番かわいそう苦労したのは重い年貢を課せられた農民だよね、
今現在税金納めている一般市民と財政難なのにボーナス出る公務員と何ら変わらないよね、
と結論が導き出される。

そのインチキがばれるのを恐れて解同は『エタ・ヒニン』を
禁止ワードにしたり自作自演をしててでも『差別』がある!という演出に余念がないわけ(笑)

部落解放運動や在日差別?をマンデラ・キング牧師と同列に扱うのは失礼
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)

同和・人権屋の目指せ!『水平社宣言』ユネスコ世界記憶遺産登録〜御所市
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3508日前に更新/255 KB
担当:undef