Sony VAIO S Part9 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:前スレ585
13/09/06 16:39:35.20 MEO6wy9g
SVS1513AJまた壊れたよ・・・今度は液晶のバックライトが点灯しなくなった。

サポートに送ったらマザーボードの不良でマザボ交換だって。

5月に買って3回サポート送りって酷すぎる。

351:[Fn]+[名無しさん]
13/09/06 20:42:28.46 fmAR1TK+
買い替えなよ、もう

352:[Fn]+[名無しさん]
13/09/06 21:38:52.84 0PhMbb2a
ご愁傷様
完全に外れ掴んじゃったね

353:[Fn]+[名無しさん]
13/09/06 21:50:02.72 7icJ3lNr
ハズレってレベルじゃないだろ…
ひどすぎ

返ってきたらオクに流したら?

354:[Fn]+[名無しさん]
13/09/06 21:52:51.84 fmAR1TK+
ソフマップとかのほうがいいよ

355:[Fn]+[名無しさん]
13/09/07 22:34:56.31 8ghzwfZY
SVS15についての質問です。
セットアップ後不要アプリやファイルを削除し、必要なソフトをインストールした状態で別のHDD等にバックアップイメージを作成・保存したいのですが
EaseUS Todo BackupはSVS15に使えるでしょうか?
バックアップではありませんが、この機種はSSDに換装するさい元HDDのクローンの作成が普通にやると上手くいかないので、換装後リカバリーメディアを使うのが一般的と言う話しを聞きました。

HDD丸ごとではなく、Cドライブの状態だけバックアップできればいいのですが
いつかバックアップした状態に戻そうとする時に、起動できなかったと言うのは怖いので。
まぁリカバリーメディアは作成済みなので致命的な事にはなりませんが、初期状態に戻す時にもリカバリー領域からではなく、作成したリカバリーメディアを使うとえらく時間が掛かかるんですよね。

356:[Fn]+[名無しさん]
13/09/07 22:55:04.81 8VTmqgb5
ごみアプリ削除してたら
VAIO - PlayMemories Home Plug-in だけアンインストールできない
関連プログラムが起動してるってエラーになる

357:[Fn]+[名無しさん]
13/09/08 07:48:15.69 aOpkGlEa
>350

お前さんにゃ デリケートなノートPCなんか 使いこなせないんだよ。
自覚が足りんわww

358:[Fn]+[名無しさん]
13/09/08 17:57:59.62 koR2dHs8
>>355
やりたきゃやれ、いやならやめろ、としか。

359:[Fn]+[名無しさん]
13/09/08 18:07:10.25 0k2iYUHq
ひとに聞かなきゃできないならやめておくべきだな

360:[Fn]+[名無しさん]
13/09/10 19:42:45.47 urT1FUkZ
>>355
『Windows 7のファイルの回復』の中にある『システム イメージの作成』でバックアップ取るんじゃダメなの?

361:[Fn]+[名無しさん]
13/09/11 13:48:25.88 sv1Mxb28
>>355
>EaseUS Todo Backup

それ、USとか大文字で書いてあるけど実はアメリカを敵視してる中国製のソフトだから気をつけた方がいいよ。
自分で外部ファイヤウォールを立ててそのソフトが勝手に外部と通信してないか確認した方がいい。

まぁ、なんで中国の企業が儲けにならないフリーソフトを配ってるか考えればわかることだけど、
使用する前に約款くらいはちゃんと読んでからインストールを「OK」しないと何されても文句は言えないよ。

362:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 07:35:46.99 yHX6tsAj
S13Pだけど、充電がなぜか99%までしかされなくて、
年中「充電しています」状態。

何が原因と考えられますか?

満充電したい。ちなみに、いたわり充電はしていません。

363:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 13:10:07.64 qYO1aRy5
バッテリーが劣化した。

364:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 20:51:35.97 j3AN73W8
アウトレットにS出てるけど
どうしよっかな

365:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 20:56:15.53 yHX6tsAj
オールインワンなのが欲しかったら、他に選択肢ないからな

366:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 21:00:45.59 PKkuubAk
ドライブ付きでそこそこのスペックの小型機は本当に無くなったね
S13p買っておいて本当に良かった

367:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 21:26:13.07 yHX6tsAj
どこのどいつだ?Ultrabookなんてものを流行らせた奴は

368:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 23:36:42.13 uKIrsBdy
情けな…恥ずかしい

369:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 23:56:26.22 EYdJ3R1v
昨日13pかいました!

370:[Fn]+[名無しさん]
13/09/14 23:58:25.14 yHX6tsAj
>>363
そっか〜、
こいつバッテリはずせないから、困ったな・・

371:[Fn]+[名無しさん]
13/09/15 01:31:54.65 +t2YFw3s
えっ!?

372:[Fn]+[名無しさん]
13/09/15 04:06:23.73 ps/FOHtK
パームレストのコーティングが1年せずに剥がれてきて安っぽいんだが

373:[Fn]+[名無しさん]
13/09/15 10:32:50.02 fjg+9ans
あそ

374:[Fn]+[名無しさん]
13/09/15 10:43:51.58 kM74VhDX
君の汗で腐食したんだろう

375:[Fn]+[名無しさん]
13/09/16 18:44:14.73 5XrTwruJ
パームレストはがれるなら、
最近流行りのガラスコーティングしてみたら?

376:[Fn]+[名無しさん]
13/09/16 19:00:59.23 2hR55/+Y
>>372
物を食いながら作業したりしてんの?

377:[Fn]+[名無しさん]
13/09/16 19:42:23.65 h+ezhUaI
ミカンの皮の汁かポテトフライの油かなんかがめっちゃPCの外装を溶かすよね。

378:[Fn]+[名無しさん]
13/09/16 22:03:50.64 8pS0J5OT
体から変な汁出てんじゃね?

379:[Fn]+[名無しさん]
13/09/16 22:23:10.98 v/dybCO+
激しく擦ったんだろ。

380:[Fn]+[名無しさん]
13/09/17 12:14:38.09 lnnM97sR
変態仮面だーーーーーーーーーーー。

381:[Fn]+[名無しさん]
13/09/17 22:40:13.59 htxLL6lE
>>364
クアッドに惹かれて春モデルのS15買ったけど、重い処理しない上に
普段はモニタに出力してるから軽いS13Pにしておけば良かったと後悔。
これが全部入り13インチの最後のチャンスか…

382:[Fn]+[名無しさん]
13/09/18 10:14:05.90 ktf+6Fyw
13インチサイズで光学ドライブ付きモデルが絶滅しそうだからなあ。

383:[Fn]+[名無しさん]
13/09/18 18:46:35.77 +1pT05YW
しかしそれほど不自由してないからそのうち復活するかもって思うとなかなか踏み切れない…

384:[Fn]+[名無しさん]
13/09/18 20:26:16.40 oBoMOQDd
最後のチャンスと思って買っておけ

385:[Fn]+[名無しさん]
13/09/18 21:05:40.33 i3OQJCm9
なんでこの機種は英語キーボードのオプションないん?
それだけが不満

あとソニーはもうマウスやキーボードの個別販売から撤退したんかな?

386:[Fn]+[名無しさん]
13/09/18 21:23:43.76 oBoMOQDd
なかったっけ?

387:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 01:34:42.48 DHwqCTij
4gbのメモリを買おうと思って調べたら
8gbで安いのを見つけたんだが

ADDS1600W8G11-R

これをつけてる人いる?

388:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 21:47:16.96 gYp3y7g2
a

389:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 22:50:41.63 njtAkVxd
i

390:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 02:24:02.50 INwG7Uzx
リカバリーメディアを作ったら、リカバリー領域を削除しても大丈夫ですか?

391:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 09:09:12.69 3o16eV4M
お好きにどうぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3925日前に更新/81 KB
担当:undef