【Radeon】 ノート用GPU総合 15 【Geforce】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:[Fn]+[名無しさん]
12/12/12 11:44:24.58 h+Pop4eL
ELSAって書いてあるのも読めないのかクズ

851:[Fn]+[名無しさん]
12/12/12 15:14:32.51 srNgcpq3
お前には聞いてねえよ底辺クズ

852:[Fn]+[名無しさん]
12/12/12 15:18:49.28 MuB7p1XL
殺伐としてんなぁw

853:[Fn]+[名無しさん]
12/12/12 15:24:13.16 ibS9aGwR
じゃあ誰に聞いてるの?

854:[Fn]+[名無しさん]
12/12/13 01:13:34.15 reAdEfiC
しかし最近のノートってえらい激安だけどどうなってんの?
hpはそこそこ安かったような気もするけど最近はメッチャ安いね
シンクパッドも下がってるよね

ウラシマなモレに誰かおせーて

855:[Fn]+[名無しさん]
12/12/13 01:46:59.76 ggqwbiXE
デフレです

説明おわり

856:[Fn]+[名無しさん]
12/12/13 01:58:29.57 dUmNNzSf
SANDYからIVYに切り替わる瞬間は今より20%安かった
あの価格帯を経験すると今は微妙に感じる

857:[Fn]+[名無しさん]
12/12/16 22:50:50.37 HocCV/q7
Geforce go 6600で
最近ニコニコ動画の
動きが重いです・・・。

858:[Fn]+[名無しさん]
12/12/17 01:23:28.96 Zv8VLsVa
8600GTMだけどそんなクソ重くは感じないけどな
広告とか削ってるからかな?

859:[Fn]+[名無しさん]
12/12/17 22:04:33.58 EQk7J0/y
外付けGPUってのは結局実現しないのかな?USBとかで増設したい。
数年前までキワモノ扱いでいろいろ出てたと思うんだけど、
難しいのかな?

860:[Fn]+[名無しさん]
12/12/17 22:18:21.82 ws8DN2n1
expresscard34でPCIe x1相当でもロークラスGPUで頭打ちになるんだから

861:[Fn]+[名無しさん]
12/12/17 22:36:52.41 nCLEwUOF
一応E-PCIeという外付けの規格が作られたんだが
産業用の制御基板に使われてるの以外見たことないわ
サンダーボルトも内蔵のPCIeに比べると遅延がひどいらしいから難しいだろうな

862:[Fn]+[名無しさん]
12/12/18 02:22:54.85 ok0VvTqG
ニコニコは2009年以降に作られたGPUでなければ
GPU再生支援非対応でそ

863:[Fn]+[名無しさん]
12/12/18 06:19:47.03 Xy4w1f3Z
URLリンク(www.techpowerup.com)
HD8000シリーズ

864:[Fn]+[名無しさん]
12/12/19 00:58:09.82 FwrJHD8I
AMD Radeon HD 8000M seriesのラインナップを明らかに
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
全製品第2世代のGraphics Core Nextでリネーム無し完全勝利きたー

865:[Fn]+[名無しさん]
12/12/19 13:52:08.67 W9nvtOF0
ラデ7000Mでの戦略ミス大失敗を反省して今度は早めに出してきそうだな

866:[Fn]+[名無しさん]
12/12/19 22:02:02.88 I+Z5lvzV
問題はHaswell前にわざわざ採用するメーカーがあるかだな
頑張って数出してほしいわ

867:[Fn]+[名無しさん]
12/12/21 10:37:31.29 36ArH3QG
gt635mってどれ位の性能なんですかね?
skyrim、sf4aeは並には動作しますかね?

868:[Fn]+[名無しさん]
12/12/21 19:36:26.20 SP5J5mKc
全然

869:[Fn]+[名無しさん]
12/12/21 23:12:43.60 WmEV8GiL
>>869
持ってないけど、そこらなら動くだろうし欲を言わなきゃ遊べるんじゃないかな
K53TAあたりでも可能だし、それより少しは上回るだろうから

870:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 04:33:01.07 kkKNgIZZ
Radeon8790M 28nm 384SP
Radeon7670M 40nm 480SP
Battlefield 3でスコア2倍以上その他のテストでも1.5倍以上のスコア
URLリンク(www.tomshardware.com)

871:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 12:24:10.21 RgBjB5Vu
もうレビュー出てるのか
でもGeForce GTX 680M以下だな。これから出てくるMXには遠く及ばないだろうし

URLリンク(www.notebookcheck.net)

872:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 12:37:18.45 qHleL3dV
まぁ8790Mだしな。本命は8970Mだろう。

873:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 12:50:24.47 RgBjB5Vu
ああ、まだ最上位じゃないのか
発表された8800Mシリーズと勘違いしてた

874:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 15:59:19.75 LYaBzrkF
660Mのoptimusでガンダムオンラインやってるんだけど660Mがどうやっても指定出来なくてCPUの方で動いて困ってる
optimus系だと他のもそうなのかな?

875:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 16:43:25.85 exYmUsXX
ガンオンはほとんどソフトウェア処理な糞プログラムだからGPU(とCPUも)あんまり使わないぞ
Optimusが悪さしようがしまいがFPSに変化はほぼ無い

876:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 17:55:04.82 k/v7JgcB
ガンオンはひどい内容のプログラムってどこかで見たな。自分は知らないからなんとも言えないけど。

もう日本のゲーム会社で「軽いのに綺麗」みたいなのを作れるのはスクエニとカプコンくらいしかないんかねー?
スクエニは自社でグラフィックエンジン作ってるくらいだし。

トライエースとかは今何してるんだろ。あそこゲームはともかく技術はすごかった。

877:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 18:35:23.66 V4JpFyJQ
ソフトウェア処理なんだからCPU位使ってよ

878:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 18:41:15.07 H2gT6IQI
よく判断が利かないoptimusなんてのが、2年以上その状態で出回ってるな

879:[Fn]+[名無しさん]
12/12/25 21:52:12.73 y8n0LQqo
欧米じゃOptimus積んでないノートは情弱扱いなんだと
どっかの記事じゃAMDの省電力よりはマシらしい

880:[Fn]+[名無しさん]
12/12/25 23:26:27.40 uJ87mMNd
CLEVOのGF GTX680Mのノート使ってるけど、FF11ベンチやると酷いな。
Highで5300とかしか出ねえ。
蹴茶にスコアが激減するとは書いてあったけど
まさかGF Go7600クラスのスコアが出るとは思わなんだ。

881:[Fn]+[名無しさん]
12/12/26 01:29:59.22 FfWNz7+Z
さすがHD4000高性能すぎだろ

882:[Fn]+[名無しさん]
12/12/26 05:59:16.29 Wxeymn9N
>>880
それどう見てもHD4000のスコア
それにOptimusの設定いじって680Mで動かすにしても
蹴茶にドライバを302.71以前にしないとスコア出ねーって書いてあるだろ
何を見てんだお前は

883:[Fn]+[名無しさん]
12/12/27 05:10:02.28 Hp9wSAgA
Optimusは確かに有効だよ
全てをNVIDIAで動かす設定にすると明らかにベンチスコア下がるから
意味不明なユーザー設定無視で利かないアプリがあるのさえなんとかなればな

884:[Fn]+[名無しさん]
12/12/27 09:50:47.76 pZdC2I/z
GeForce700っていつ出るのかと思ってたら3月には出荷開始とか…
Haswellより早いんじゃもうこれいよいよPC買い換える時が来ちゃったって事だな

885:[Fn]+[名無しさん]
12/12/28 23:51:27.16 VKEyQtQi
>>883
ff11は最初の設定ダイアログとベンチが別プロセスだから、それぞれoptimusを設定してやる必要がある
optimusが効かない場合は、一度確認することをお勧めする


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/198 KB
担当:undef