【約495g】LOOX U/G90 ..
[2ch|▼Menu]
400:[Fn]+[名無しさん]
12/01/31 00:11:36.84 MpDhR4Ol
>>398
検証は君に任せた
とりあえず10個ほど買ってテストしてくれたまえ

401:[Fn]+[名無しさん]
12/01/31 15:45:15.45 Y+yQ4yCX
クズ版はいらないし、クズSSDもいらない。

402:[Fn]+[名無しさん]
12/01/31 18:35:47.73 CCLNE342
SSDの相性保証とかないのかな。最近メモリーは結構やってるよね。

403:[Fn]+[名無しさん]
12/02/01 22:21:44.33 VrtEmCFX
甘えたこと言ってんじゃねーよ情弱。

404:[Fn]+[名無しさん]
12/02/02 14:05:27.35 MpBG0fye
クズ版買ってること自体情弱だと思いました

405:[Fn]+[名無しさん]
12/02/03 01:31:29.20 E5A/S3JZ
情弱でもいいじゃん
お前みたいなクズ人間より

406:[Fn]+[名無しさん]
12/02/03 02:54:59.00 z8tm3Wc8
っていうかいいかげんワンパターン。よく飽きないね。

407:[Fn]+[名無しさん]
12/02/03 21:36:41.74 ffFrp1Dk
低脳ばかりでつまらんスレだねクズ版。

408:[Fn]+[名無しさん]
12/02/04 11:30:21.36 oMcrD9Nj
前、何かを解析するスレを通り過ぎたけど
有能すぎる人達ばかりでつまらないスレだったよ

409:[Fn]+[名無しさん]
12/02/05 21:59:04.44 35z/gvsg
カタログモデルなんて買う奴は貧乏か情弱なのだろうね
富士通に騙されてざまあwだな
まだ旧モデルのほうが今でも使い道がある


410:[Fn]+[名無しさん]
12/02/05 23:45:53.35 u/f6lUcU
いつの間にプレミアついたんだ?
>富士通 モバイルパソコン FMV-BIBLO LOOX U/G90(ルビーレッド)
>1点在庫あり。ご注文はお早めに。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

411:[Fn]+[名無しさん]
12/02/05 23:49:42.06 r5WwsMHg
何だ大したことないじゃん

と思ったら一桁違ったw

412:[Fn]+[名無しさん]
12/02/06 00:16:28.89 IJrsxQOC
これは高過ぎやろ〜、と思ったら更に一桁上かよw

413:[Fn]+[名無しさん]
12/02/08 19:56:50.89 7uEFd346
クソ遅せーカタログモデルなんて使い道無いな
もう売るわ

414:[Fn]+[名無しさん]
12/02/08 21:13:49.48 kbA6N2oU
惨めなシャドーボクサーw

415:[Fn]+[名無しさん]
12/02/10 18:11:50.69 +nCD8mGG
最近クズ版使い元気無いなw

416:[Fn]+[名無しさん]
12/02/10 23:00:38.39 /xQXqImx
さびしくなってかまって欲しいのがみえみえ(笑

417:[Fn]+[名無しさん]
12/02/12 16:59:49.93 /ewDgI/B
いや、全然寂しくないよクズ版

418:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 14:47:38.38 ytR2xCOx
MDHSS-128換装したけど
グリーンハウスのと同じで再起動だけダメだな。
対応機種にあったから買ったけど残念。

419:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 15:57:04.17 5LJ5w9gn
ヒトバシラー&報告乙です
もうオレはSDXCでいいかなとか思えてきた

420:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 15:58:48.98 tcuyJcv/
そこまでSSD感想を弾くとはマザーの仕様かね。

421:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 16:48:48.93 3IbeaFi2
チップセットがUS15Wで、ネイティブのSATAもってないんよね。
IDE-SATA変換して接続してるから、その辺でなんかあるのかも


422:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 20:42:12.82 rGwcWi7h
>>418
人柱報告どもです
外観同じだしコントローラ同じなので販社が違うだけかもしれないです
再起動かかるときに電源ブチッと切るのも気分が悪いので、その後、色々探してみたら
F2で入って「変更保存再起動」すらNGなので、いちいちF12でブートセレクトメニュー
を出させて選択で我慢してます。
391で既報の通り、Let's noteへ換装しても症状は出ないのでSSDの問題じゃなくて
U/G90側の問題だと思います


423:[Fn]+[名無しさん]
12/02/18 19:20:51.39 UemtaBQt
クズ版でカスSSD使うとか漫才やってんのか?

424:[Fn]+[名無しさん]
12/02/18 19:55:24.35 JgLHDyin
7homeサポート延長
スレリンク(notepc板)l50
関係ないけどvistaのhomeも延長
URLリンク(support.microsoft.com)

425:[Fn]+[名無しさん]
12/02/20 03:21:31.29 /3t29VgK
以前に中古を買って、LバッテリーもROWAのを用意してそのままだった
いわゆるクズ版の中身を、XPにしてみた。
タッチ関係はばっさり無しで。メモリ2Gあるので納得の動き。
プリフリ対策のNTFSパーティションの開始セクタも移動してみた。

426:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 04:34:23.56 PLmyia5k
VAIO Pだけど
linuxにしてratpoisonでマウス一切使わないようにしたら
少し使ってみようかなって感じにはなった

427:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 10:55:20.50 RZ3rhmnt
今更ながら中古で入手して、wimaxに入ろうか迷ってるんだけど
発売開始から2年経った今なら、感度とか使い勝手を考えると
wimaxは外付けの方が良いのかな?


428:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 14:55:57.93 wHIZTMV5
>>427 URLリンク(www.uqwimax.jp) 外付けで新規契約 →機器追加オプションでLOOXの本体側を追加 →何ヶ月か使ってみて弱いほうを解約 ただし、基本的に内蔵のほうがアンテナが大きい(ディスプレイの枠にそってアンテナが入っている)ので有利

429:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 14:59:31.18 qQPs9d3L
改行知らないバカが来たな

430:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 15:32:38.68 wHIZTMV5
そう
クッキー承諾画面通ると改行が消えちゃうの
なんとかしてほしい

431:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 15:52:39.96 9N+osw9Q
せっかくSIMスロットあるんだしWWANモデルも欲しかったよなぁ
2年前にはまさかここまで色んなデータ通信用SIMが普及するとは思わなかったけど…

432:427
12/02/23 16:11:25.06 RZ3rhmnt
>428
ありがとうございます。
安いし内臓外付け両方試すのもありですね。
まずは15日間お試しで外付けの感度をチェックしてみます

433:[Fn]+[名無しさん]
12/02/24 11:35:24.24 jUZikPyb
>>432
家の回線用にWR3500使ってるけど、ぶっちゃけG90内蔵のWiMAXは
感度が悪くて結構辛い。

都内で使う分には困ったこと無いけど、WR3500でアンテナ感度が
窓際2本室内1本の環境だとG90は窓際以外繋がらないor繋がっても
ISDNぐらいの速度って羽目になった。

434:[Fn]+[名無しさん]
12/02/26 18:31:43.93 Lcf7QRPv
クズ厨のおかげでこのスレ死んだなw

435:[Fn]+[名無しさん]
12/02/26 21:51:59.38 irj9cbkz
基地外召還するなよ

436:[Fn]+[名無しさん]
12/02/28 20:54:58.69 6QP6K8aO
クズ厨の勝ちだなw

437:[Fn]+[名無しさん]
12/02/28 23:38:13.46 9cPr3xP8
過疎スレに勝ち誇ってるよ(ノ∀`)アチャー

438:[Fn]+[名無しさん]
12/02/29 22:15:00.54 ElZXh2Vn
タブレットばかりで、もうこういうのは出ないのかね

439:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 13:35:20.79 +F91HiGt
ヤマダ電機で出ないって言われた。
どうしてもキーボードがほしいなら、タブレットにBluetoothキーボード付けろと言われた

なので、中古でこれ買った。

440:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 14:19:53.91 1qqmZd6C
ヤマダの店員なんてPCの知識ない人のが多いぞ。

たまたま今回のは当たってるかもしれんがね。

441:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 14:38:22.60 gFKcfZVy
ただでさえタブレット全盛な上に
モバイルノートの流行も1.5kg程度の13インチウルトラブックだもんなぁ

442:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 19:17:05.98 AQXOV7xH
こんなのよりIS01のがまだ遊べる
モバPC厨哀れだね

443:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 19:30:11.10 92VwCWK+
流行なんて正直どうでも良い。
やりたい事をやれる性能で、やりたい場所に持ち運べてやりたい時に出来ればそれで良い。

444:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 08:13:54.57 jUT31+Gc
wimax繋がらない田舎に異動
神機だったコイツがここまで使えなくなるとは、、、

445:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 10:18:55.46 q7foUddb
wimaxで自宅PCにリモートデスクトップすると、あと10年間は使えそうな気がするな。
あと何年かして、お名前.com Windowsデスクトップのようなサービスを使うのが
当たり前になれば、クライアント用にG90みたいなのが復活するのかな

446:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 17:12:58.98 cHuhFW8U
それWindowsである必要もないような気がする。
いにしえのX端末みたいなものかな。

447:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 18:22:05.86 qWOXbPwv
クズ版10年とかアホかと( ゚д゚)、ペッ

448:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 22:18:59.68 n0fBPhOq
>>445
すげぇこんなサービスあったのか
VPSでLinuxってのは良く見かけるけどWindowsってのが面白いなぁ

449:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 02:36:26.82 EFfazsJk
今、これを最安値で買うとしたら幾らで何処で買えますか?
Androidじゃないモバイルが欲しくて検索したんだけど、何処も販売終了で泣けてきました。

450:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 11:26:24.19 BueQeZtn
チラっと価格.comを見たところ1店舗だけ扱ってるみたいだけど…8万か。
この値段なら根気良く程度のいい中古を探すのもいいかもしれない

451:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 20:17:52.81 0s6AG5BC
↓クズ厨が…

452:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 20:56:25.85 84mRm0wW
( ゚д゚)、ペッ

453:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 22:56:10.58 2lkmCSE3
>>450
z550,64GBモデル、+標準バッテリ付き
延長保障は2013年2月まで
で65kでどうですか?
かなり綺麗ですよ

454:[Fn]+[名無しさん]
12/03/07 02:07:20.73 htbDurED
中古なんだし、2万でも高いね。

455:[Fn]+[名無しさん]
12/03/07 22:05:36.79 M/2YWB1G
>>454
買い取り屋でも50kで買い取ってくれるけどな

456:[Fn]+[名無しさん]
12/03/07 22:46:34.93 f7mSjOST
素晴らしいシュート。
デルピエロみたいだ

457:456
12/03/07 22:46:52.05 f7mSjOST
すまん誤爆

458:[Fn]+[名無しさん]
12/03/09 00:21:58.84 3nBjGyuG
>>453
昨日ヤフオクに65000円即決で出してた?

459:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 22:28:51.38 YR4O5C1H
最近芝の62GBハーフスリムSSD、奥にも秋葉にもボチボチでとる
16K~17K

460:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 14:59:38.34 vuyg8rfO
クズ版より高価じゃね?w

461:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 00:38:01.52 gXLemay1
元々62GBなので東芝の128GBが欲しいのぅ

462:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 18:30:40.39 DoRV2QrU
これにcentos入れたんだけど、解像度を高くすんのどうやんの?
centosもubuntuも1024×768なんだよね
地球とか表示させると楕円形でださいんだよね

463:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 22:03:26.33 FLdSGYoL
今日、ゴミのほうを32500円で買って来た!!

高いかな?

464:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 23:46:13.56 oFg/lknA
使ってみて満足してるならいいと思うぞ

465:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 09:46:29.12 auvEb88A
>>463
ゴミはそのままじゃ使い物にならない
まさしくXP必須のゴミだね

466:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 11:32:25.46 RUJH8x0i
wimaxもベストエフォート128kでいいから1000円以下でだしてくれないかな

467: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/19 13:28:48.53 j6x/NIMJ
昨日フェドラ入れてみたけど、ランレベル5にできなかったのでセントOSで使ってる
べつにセントOSでいいけど、テクニシャンの方、良かったらやり方教えて
うぶんつも入ったけど既に別のマシンで稼働してるから、入るかどうか試しただけでもう消した

468:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 14:23:44.97 dZgnordY
テクニシャンの人が使うのはフェドラじゃなくフィードラ。

469: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/19 14:41:50.83 j6x/NIMJ
>>468
フェラドラの達人でもいいから
フェラドラ16の入れ方教えて
じゅうぶんヌルヌルにしてから突っ込んだんだけど入んなかった

470:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 21:07:14.63 Oise/Sln
>466
Wimaxを128k固定で1000円なら、3Gを128kで980円とか945円の方が良くね?
エリアとか見通しで通信できる環境とか

471:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 01:37:02.37 OAkRYZ6J
ドコモの128k使ってたが遅すぎて無理
倍の速度あれば何とかなるんだが

472:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 01:39:16.04 DZj5x9lQ
>>471
iijmioの128Kはベスト絵フォードじゃないから、1Mでたりするみたいだぞ

473:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 07:19:03.94 kL32bjYy
Wimaxのsimスロットがもったいない

474:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 12:36:57.71 GHoeVw/J
>>473 ギャグ?

475:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 13:57:35.13 XnSRKBCx
WWANの間違い?

476:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 15:23:31.89 1oDIvZ7s
重い・・遅すぎる。XPにしたいけど無線LANのとかダウンロード何使えばいいの?


477:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 15:26:19.73 XnSRKBCx
>>476
 自分ではやってないけどここ参考にすればなんとかなるんじゃね
URLリンク(vaioux.org)


478:[Fn]+[名無しさん]
12/03/24 01:12:28.65 gQKsYGJ7
Z550ゲット、SSDだけは純正諦めて入手し易い128GBのにしようと思うんだけど、再起動するとディスク見えなくなる以外は何とかなるのかな?

479:[Fn]+[名無しさん]
12/03/24 21:45:18.64 q3QHo8/S
うちの場合は再起動以外は何も問題ないな

480:[Fn]+[名無しさん]
12/03/24 22:56:08.25 OQfwPYCK
クズ版をサクサクにする手段はないのか?

481:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 02:40:05.68 465vo0fA
>>479
とりあえず、楽天で22800円が一番安いのかな〜Amazonは34000しか見当たらないので上に出てたMDSSD128GB買いました。
流石にSDXC128GBは凸出来なかったので、eepcの頃買った問屋坊主16GBで様子見。?( 'Θ' )?

とりあえず、リカバリしてDドライブ消してCと合体させて118GiB認識、
UltimateSP1+Office+ソフトいろいろ入れて残り104GB、サービスパックが異常に時間かかった以外は問題無さそう。

482:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 10:47:31.14 RHfN37sf
>>481
そんなにでかいドライブで何すんの?
ソフトウエア開発とか?

483:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 11:04:38.98 465vo0fA
>>482
うんにゃ、さすがに30GBは少なすぎるのでどうせ入れ替えんなら128GBがいいかな〜って程度。
とりあえず出張用のモバイルマシンとしてと、クラムシェルサーバーとしてどの程度使えそうか
いろいろ弄ってみようと。

484:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 11:33:25.26 RHfN37sf
>>483
32ギガで足りないとか言ってる奴って、他にパソコン持ってないのかと思ってた
常識的な使い方で32ギガ使い切るのってけっこう疲れると思う

485:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 12:19:56.94 uxmDoRns
外付けUSBのHDDでいいかと…


486:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 13:01:47.21 ngU8UIEa
32だと無為に使ってると2GBを切ったりする
キャッシュとかtmpとかの整理を定期的にやる必要があったりして安心感が違うな

487:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 13:02:35.94 dan44z+i
秋葉原で新品のTHNSNB062GMSJを4780円で捕獲したよ。

488:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 15:42:59.87 R2F4iyM3
>484
使い方は人それぞれ

489:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 16:27:41.23 H30kAhB5
>>484
勝手に疲れてろよ坊主


490:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 20:31:02.28 465vo0fA
>>484
普通につかてて空き数ギガだと、SSDの寿命にも速度にもよろしくないかと
それにUSB-HDDってのはそれこそほかにパソコン持ってないのかと思うは

491:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 20:34:17.45 Z8uERc34
そもそもSSDノートはSDカードにデータは突っ込んで
本体にはなるべく保存しないのが普通な気もしますが。

492:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 21:25:31.63 aokVwl6H
>>491
後は、sdもローカル化したりと

493:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 00:15:22.51 Uge86heY
おまえら、128GBに浪漫を感じないのか?

494:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 00:51:25.02 T7BYp1ib
浪漫は感じるけど、G90に128GB突っ込むならB50に32GB装着させたい気分。

495:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 06:41:57.17 qnPKLg5q
>>493
結局、男のロマンですか。
野暮な事を書いて、ごめんなさい。

496:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 08:29:10.06 3X3tFvY5
お手軽なSDでじゅうぶん

497:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 00:33:36.97 p7ksS/Q+
みな、ロマンをわかってくれて嬉しいよ?( 'Θ' )?

話が変わりますが、ヤフオクでよく売ってるBroadcomの動画再生支援ボードってWIFI外して取り付けないと使えないのかな?隣のminiPCIExpressやSIMスロットは何さしても使えない飾りと何処かでみたので。

498:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 22:53:32.99 p7ksS/Q+
ちょっと質問です

電源接続で、省電力モードは ハイパフォーマンス、ディスプレイの電源を5分で切る
設定で1時間ほど放置しておくと画面は当然真っ黒のオフ状態なんですが
どのキーを押しても復帰しません、なにか設定とか変えないとだめなんでしょうか?

OSはWin7UltimateSP1-32bitにしています。


とおもってイベントビューワみていたら、タッチボタンドライバーがクラッシュとかってエラーが
出ていますね、、、

499:498
12/03/31 04:43:43.46 IG6zLiaE
解決した。
上の構成では無いけど、ブログに載っていた、東芝の省電力用の常駐プロセスが悪さしてた。

あまりいないかもしれないけどクラムシェルサーバー考えているなら上のソフトとアンインスコか自動起動解除。


500:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 19:52:49.79 n3FwJlY6
一人でやってろと思ったが、
うぜーから出てけや

501: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/31 19:59:21.20 0CphmoAY

ちゃんとした情報なら助かる人もいるだろうて

502:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 20:45:47.25 7YXd62wr
どう考えても>>500のウザさが異常。

503:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 00:01:53.65 cdv7g/GW
どうでも良いけど、さすが省電力というかファイルサーバー以外の用途ならかなり使える。

持ち運べるサーバー機というのも悪くない。

504:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 04:12:37.20 H0oYaIRe
>>503
ファイルサーバ以外で何に使うの?
おれはサンバとSSHの踏み台サーバにして、
リモートで家の中の全パソコンのファイルを取れるようにしてるけど

505:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 14:34:30.43 i+fDWN5J
無意味なことしてる馬鹿っているんだな

506:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 15:48:20.11 M7MRa3Sv
あまり自分を責めるなよ

507:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 19:22:04.08 4tR+9MVc
クズ版も役に立ちそうじゃんw
クズ版もw

508:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 19:53:08.77 desKglIG
知識も教養もない奴の荒らしはみっともないね。
育ちも悪そう。

509:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 01:27:08.03 LR6ahDHk
こいつの無線LANの速度って最高どの位でんだろか?
有線は100Mbpsの実効速度程度40M程度と聞きましたが。

510:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 01:37:22.25 3qx1Qf1a
バッテリが持たなくなってきた
いや、元から余り持ってはいなかったけど…

511:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 10:51:36.19 +ltrFbJr
>>510
どれくらい?
こちらは80%充電設定で、2時間くらい。

というより、シャットダウン時の電源消費が大きいのが困る。切ってるのに3日くらいでカラッポになる。

512:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 19:28:05.81 UaAZf+hs
オプションのバッテリー買えばいいだけだろアホか
貧乏人は細かいな

513:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 20:19:42.01 WUXaTqHL
クズ版ごときロワで十分だろキモ

514:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 20:37:17.08 +ltrFbJr
オプションのバッテリーのほうが長持ちするのかな? 不思議。

515:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 20:51:15.13 2UsvkBnv
>>512-513
お前のレスのが細かいよw
反吐が出る
一生そうやって下を向いて生きてな

516:[Fn]+[名無しさん]
12/04/03 00:07:49.65 lbxYhWmw
かまってちゃんだからスルーした方がいいよ。

517:[Fn]+[名無しさん]
12/04/03 11:58:33.31 Z6PQ3OOl
しつこく粘着クズ厨
他にやることねーのか
惨めな人生だな

518:[Fn]+[名無しさん]
12/04/03 21:59:05.41 0BCKkGc2
>>510
G-Battery.jpの商品コード:915G-JP46954OGK184は、容量: 3600mAhで4,305円と
驚きの安さだったので、今2個買ってテスト中。


519:[Fn]+[名無しさん]
12/04/03 22:48:25.08 cRKWMUa1
>>518
そういうのってへたれるのが早い気がする
充放電を500回くらい繰り返してテストしてみて欲しい

520:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 06:52:39.07 uYhUAtPi
>>519
そんなにやったら普通に寿命食いつぶしてテストの域超えてるからw
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

521:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 10:58:36.74 HKlYbwyq
そういうネタだろ
言わせんな

522:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 18:10:27.19 yk/f/fnt
パチバッテリーとか反吐が出る
他所でやれ

523:[Fn]+[名無しさん]
12/04/05 02:57:08.42 QjOnxGWx
>>522
ロワとかの単語見ただけで発狂?

524:[Fn]+[名無しさん]
12/04/06 15:20:09.51 xeT00VfN
Z520でPhotoshop使ってるけど質問ある?

525:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 17:28:22.89 nHZt6+P6
クズ版からは得るものないから引っ込んでろよ

526:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 23:59:30.02 Q5zeKqze
いったいこの人はなにが目的なんだろう。

527:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 02:13:00.32 DApjmODL
レスが欲しいんでしょ

528:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 03:09:27.11 yqYQrNWj
動画再生支援つきのドライバーってIntelからおとさんとだめ?

529:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 04:51:28.89 o5aaeu++
>>511
既出だが、満充電時にバッテリー一旦本体がら外すと、リセットされて漏れ
電流が無くなる。結果、バッテリーが長時間持つ。そういう仕様だそうだ!

530:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 19:50:51.44 KEJ08PDq
クズ版はいらない

531:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 01:24:41.46 Dr0fDD79
で?

532: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/11 02:45:18.88 +I+ZEz0g
ど?

533:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 07:38:08.94 TGR4xOxh
クズ版 ってどーゆいうみ?
イミフなので煽りかどうかもわかんね、、、


534:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 08:10:10.05 c0eoewOn
クズが使えば何でもクズになるだけ
クズには使いこなせない

535:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 18:56:33.55 JeToZS0v
クズ版っていったらカタログモデルのことに決まってるじゃん

536:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 19:57:51.35 wQ6gxBDe
まだしつこく覗いてるたった独りのクズ厨w

537:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 23:01:32.19 TGR4xOxh
なるほど、クズ版って店頭モデルの1.3Gのやつか、、、

2Gの最上級モデルなんですが、音割れとか、HD動画でコマ落ちとかはもうしかたないんですかね?
H264のmp4やらをVLCでみたらコマ落ち多発で、、

538:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 23:15:09.35 c0eoewOn
使いこなせないバカ

539:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 23:47:52.14 tU0+IXvr
オレンジが一番いいからだしてるね。

540:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 23:48:19.32 tU0+IXvr
誤爆w

541:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 00:08:49.96 EhRh/6lM
クズ版使いこなすとか低脳貧乏自慢は止めてくれw

542:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 01:27:59.29 Cc0cRZgS
>>537
DXVA効かせないとね

543:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 15:37:53.66 ciEqclvb
安かった(22500円展示品)のでよく仕事で使っているが、結構オフィスを使うのに重宝している。
朝、マックでインタ−ネット閲覧用などでは良いぞ。同じ50x/Vはワンセグモデルで買ってしまい使用用途はないが。

544:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 22:54:03.98 zwf8vMau
>>542
VLCってDXVAむりでない?
MPCならいけんだけども、、、


545:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 21:23:03.52 Bet+3ZIQ
おい貧乏人、クズ版でオフィスとか使い物になるのか?

546:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 00:19:30.63 5rsz4nPs
ドライバーIntelの新しいのにしたら動画がだいぶましになったは。


547:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 11:41:11.77 /iB/xggF
>>545
お前はもういいから下向いて生きてろよ、な?

548:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 14:38:55.79 qyY+YZKS
>>545
結構使える アクセスも入れてるがいいぞ。ただネットのコマ落ちはあきらめている。

549:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 18:29:52.93 R3AaUmOk
使えるのかw
ちなみに2003とか旧版だろ?

550:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 21:07:04.84 nBlsQQ/5
>>547
クズ厨は、U/G90自体買えなかった貧乏粘着。時々ここを覗いてはイヒヒヒとカキコするのだけが生き甲斐の底辺だからしょうがないよ。

551:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 21:26:02.35 hZ7eJHmV
関係ないかも知れないけど、U/C40で7のhome premium入れて2007で使っているよ!

552:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 21:48:12.14 1tX2NjP9
お初です ペコリ

矢不億で購入 スマホ代わり ややカクカクするが自宅のXPに比べたらかなりマシ
テレビもちゃんと映るし janestyle tween NNDD共に問題なし
問題は容量だけだな SDXCカードって実用的?

・・・え、何?「クズ」でNGワード掛けてるからおじさん、わかんなーい(笑)
てか、まだ売っているし、買えるだろクズ厨

553:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 21:55:04.09 vPq6+9CJ
ウィンドウズ7以外のOSで使ってるやついねえの?
セントos調子いいよ

554:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:14:25.09 5rsz4nPs
しかし東芝は次期モデルはもうつくってないのかな、、、
ぜ〜んぶArrowsとかにいどうしちゃったのかね、、、


555:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:16:21.03 0RRAPrHq
気遣いすまんねw
サクサクZ550あるからドン亀CPUのクズ版は超いらなーいっ
やっすいだけのクズ版は君に譲るよ

556:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:22:17.27 vPq6+9CJ
>>555
おれにクレクレ

557:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:42:47.22 D/Io3agt
お前ら持ち運ぶときはどんな入れ物使ってんの?

558:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 23:18:20.98 /HL+EfNO
>>557
雑誌の付録についていた化粧ポーチの中に、自作のクッションシートを入れて使ってる。

559:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 23:27:15.63 xHIq+e/S
7上でVMware Player入れて、そこに2000入れてる。
まだテスト段階だが、Win98時代の資産は何とか遺せそうだ。

560:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 23:30:07.73 D/Io3agt
やっぱりクッション的なものが入ってる方がいいのか

561:558
12/04/16 00:50:57.63 Do9OaDcb
>>560
空きに余裕がある鞄に入れてる人や、整理整頓が上手な人は皮のカバーやクッションのないバッグでもいいと思うが、
自分は鞄の中に色々雑多に入ってるので、クッションがないと擦り傷とかできそうになる事があった。

市販のクッションケースでもよかったが、中にファスナーがついてるのだと外から押されるし、
ファスナーなどついていなくてちょうどいいサイズをと思うと自作しかなかった。というわけです。

562:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 00:51:19.83 Do9OaDcb
自作の参考までにクッションシートの作り方

100均で台所の流しに引くクッションマットを買う→銀色の部分をはがす→適当な布でくるんで縫う
縫い目が外側(バッグの中側)に来るようにしてパーツを組み合わせてぬう。
この時パーツの真ん中部分だけを縫えば多少サイズにずれが出てもLOOXUが収まりやすい。

くるむ布はエコバッグなんかに使われてるナイロン(?)だかの薄くてさらさらしたのだと、
裁ち目の処理をピンキングばさみで切るだけなので、もっと手間が省けます。

クッションだけだと、先のとがった物が刺さりそうで怖いという場合は、これまた100均のシート状のまな板を
クッション材と同じサイズに切って、布でくるめばいい。

……まあ、こうやって試行錯誤しているとクッションケースの中身だけ増えていくわけだがxxx

563:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 01:18:32.95 1b4tD20T
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これ使ってる
Lバッテリ+小型マウスでちょうど良い感じ

564:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 02:33:52.26 +kKTDeYU
URLリンク(www.kutsuwa.co.jp)

俺はコレ。周辺機器諸々一緒くたに持ち運ぶ為にヨドバシで買った。

565:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 10:53:15.66 ZJaq4e3m
俺はランドアートジャパンってところのヤツ
クッション性高いし、安いのでケース自体に傷ついても気にならないのが良い
デザインはダッセーけど

566:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 11:58:21.71 Do9OaDcb
>>565
これいいな!
クッション材そのものか、しかも安いし。
インナーケースならカバンにつこむからデザイン関係ないし。

567:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 20:39:52.67 /tyfHvHX
貧相なクズケースばっかで呆れるわクズ版いらない
ちなみに自分はエクストリームリミットと京都丑やのやつ愛用してるぞ

568:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 20:59:26.49 zvzghzRo
俺も丑やを使ってる。


569:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 21:04:13.31 X4nACUqv
クズがクズってww

570:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 21:07:41.75 X7ijJ96A
ケースまで脳内かよw

571:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 22:05:43.46 cNH5RsjE
PD air というLOOX用のケ−スを使ってるが手帳のようで外出先で重宝している。
案外使える。

572:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 00:40:43.49 SjLw2wb3
>>549
いや、2010版のパ−ソナル版だ。本当は別のパソコンに入れる予定だったが2ライセンスあったので入れている。
今日もEXCELを使っているが、役に立つレベルだぞ。(Cドライブは満タン気味なのが欠点)その点はフラッシュメモリで対応している。
古いのを使うのもまた乙だぞ。最低限の機能はそろっている。


573:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 09:26:32.68 7i4UeraS
クズ厨がちゃっかり話題に参加しようとしてるのが笑える
話題に入ってくるんじゃねーよ
お前はクズ版ってだけ連呼してればいいんだよ

574:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 09:46:40.02 J4Rtj2F4
おれはエクセルごときをやるためにこのパソコン買ったんじゃねえよ
このパソコンは俺のリア充ライフをさらにオシャレにいろどってくれてんだよ
クズにはクズな使い方しかできねえんだよ
なめんな

575:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 18:16:30.23 iuIHLgZB
キーボードのo(オー)を押そうとしていつも0(ゼロ)を押してしまうのは俺だけなのか?

576:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 18:53:36.77 YC0hhp9w
いや、俺も間違える。幅が狭い

577:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 20:27:06.39 duVe/hQ0
指までもがクズなんだな。

578:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 22:27:28.62 9oJyeSsD
/とTabが未だに慣れない。

579:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 09:06:34.21 EuNj3DcC
たぶんこいつ「クズ」しか言えないから「クズ」NGでいいんじゃね?
IDなんか変わってるし

580:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 12:27:37.03 M6FBxB4f
それは俺じゃないぞ@クズ版いらない

581:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 13:17:54.34 O+cSJ9QW
クズを連呼してる人って自分はクズじゃないんだから
トリップをつけてレスしてほしいな。

582:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 15:33:10.99 oqOibXnR
九頭竜湖
クズリュウ湖

583:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 16:13:30.11 YwFPfS1l
大手町でもWIMAXで快適。外出先ではやっぱりいいや♪

584:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 19:30:41.00 7+r+EdA5
クズ版でWIMAXとか使い物になるのか?

585:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 20:48:53.63 YwFPfS1l
快適に動く。但し場所にするよる

586:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 20:57:14.04 7+r+EdA5
クズ版でもいいかなってちょっとだけ思ったがやっぱいらない

587:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 21:02:14.29 M6FBxB4f
↑は俺じゃないぞ@クズ版いらない

588:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 21:30:26.07 bWmp1GW+
クズ餅おいしいよね
あと、中国語でクーズはズボンの意味だよ
文字化けするから漢字はかかないけど

589:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 21:33:16.40 v5HhyfBT
>>529
これ知らなかったんで試してみたけどホントに効くね
不満点の大半はお漏らしだったんでありがたいわ

590:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 21:37:43.36 7+r+EdA5
クズ版でも効くのか?

591:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 23:11:13.09 mVHXMV1v
>>583
確かに、電車や地下の中とか都市部ではつながりにくいが、外ではLOOXも結構便利だよな。


592:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 08:33:35.71 oLRhpyEV
確かにZ550搭載モデルなら使えるよな。

593:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 09:13:44.88 2ksM4Nyw
すげえwwクズが一気に普通語になったwww
WiMAX動くけど郊外では厳しい でもバス内で2ch出来るからいいや(何

594:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 09:30:08.38 VlySecNa
荒らしがクズなのは昔から普通だよ

595:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 13:27:48.69 EQ5kGDny
>>592
Z520でも大丈夫

596:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 14:02:25.62 no1GffoH
>>591
都市部や地下鉄ならWiMAX切ってWiFiに切り替えれば大丈夫。
UQやbig WiMAXならWiFiもついてくる。

597:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 18:50:21.92 KrY50Pn/
クズ版が大丈夫なわけないだろくだらん見栄張るな

598:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 19:58:37.47 6Zjta3y4
クズ版w

599:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 20:31:56.75 icMX9KHw
上でケースの質問したけど
結局バイオP用のヤツ買ったわ

600:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 21:44:20.69 no1GffoH
>>597
電源とかバッテリとかWiMAXモジュールはクズ版もそうでないのも同じです。
違うのはCPUとSSD容量だけ。

601:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 18:51:27.64 fwa4d3YZ
LOOX用に買ったス−パ−マルチドライブユニット(FMV−NSM52)の調子が今一つ悪い。
安いLOOXでも使えるいいのがあれば教えてください。

602:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 19:04:54.76 4wGjLdbQ
USBのならほとんどOKじゃない?

603:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 20:26:24.99 uqV30T8g
>>601
ググらずテキトーにしゃべるけど、外付けドライブならバッファローとかのUSBで使えるやつをテキトーに使えばいいだろ

604:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 20:33:08.14 FHUpa9Ll
適当なことしか言えないカスは黙ってろ

605:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 20:43:28.15 WNYAJG3v
ケースも安物ドライブも安物。
おまえらホント終わってんな。

606:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 20:47:01.31 DA29z4+1
今どき、USBの外付けドライブで相性云々は無いとは思うが・・・
あるとすればバスパワーで使う時に供給電力が足りない場合とかかな?

607:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 22:21:21.87 fwa4d3YZ
おかしいとは思ったが、電気屋の人に聞いたら消費電力が何とかで供給電力が取れない機種だと言っていたから
ここで聞いてみたのだが、やっぱりその辺の安物でも動くのか?
因みに、このドライブ買った時は5万円近くしたものだったぞ。安物ドライブなんかじゃないぞ

608:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 22:22:16.03 fwa4d3YZ
おかしいとは思ったが、電気屋の人に聞いたら消費電力が何とかで供給電力が取れない機種だと言っていたから
ここで聞いてみたのだが、やっぱりその辺の安物でも動くのか?
因みに、このドライブ買った時は5万円近くしたものだったぞ。安物ドライブなんかじゃないぞ

609:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 22:32:39.10 zJDVSWgz
高額なものが全ていいの?

610:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 22:58:02.79 fwa4d3YZ
そういう意味ではなく、実際に使われている方の意見を伺いたかっただけです。

611:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 08:20:27.55 uvpdGJMm
心配なら別電源取れるヤツ使え。
電源不足でまともに動かないって結構あるぞ。


612:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 10:29:58.48 dNdhPUlL
>>611
やはりそうか、電気屋の店員もそれと似た趣旨のことを言っていた。使っているのも別電源タイプのものだったのでどうかと思って聞いてみたのだが
ありがとう。ちょっと調べてみます。

613:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 12:39:07.29 V3crxFKg
バスパワーも知らんのか
情弱ググれカス
ゴミめ

614:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 12:50:37.30 b5fCft8V
>>613は俺じゃないからな@クズ版いらない

615:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 16:57:23.05 YLPQ3+1n
>>612
俺が今持ってるヤツは基本バスパワーだけど、補助電源用のUSBケーブルも付属したタイプ。
USB-ACアダプター使ってACから電源取れば、PC側の供給能力は気にしなくて済む。
PCのポートも一つしか使わずに済むしね。

5年ほど前に田舎の小さいPCショップで5千円くらいで買った安物だけどLOOXでも使えたよ。
今なら似たようなノーブランド物がもっと安く買えるんじゃないかな。

616:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 17:26:48.68 +B9AE//X
他のノートで余ったスーパーマルチを
2000円くらいの外付けUSBドライブ化ケースに入れて使ってるけど
特に問題ないぜ

617:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 21:38:39.41 uuFY3pMq
頭悪そうな中古クズ版購入者が来るとアホみたいな質問を堂々とするからホント迷惑だな。

618:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 01:13:32.02 CyS8Tr6v
中古でこれを買ったんですが、インターネットのスイッチがどこにあるか分かりません。箱の中にWiMAXは入っていませんでした。

619:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 09:40:03.28 wtIFFBru
>>618
箱の中にWiMAX入ってるはずだけど、欠品モノ押しつけられたんですね。ご愁傷様です。

620:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 12:27:42.24 YazFXv/N
クズ版買うと苦労が絶えんなw

621:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 12:37:32.29 nGZo46q+
>>620
しかし、お前心底人間の汚物だな。
いい歳して、恥ずかしくないのか?

622:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 12:44:14.94 0BruBwta
インターネットのスイッチてなんだよ・・

623:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 13:26:46.88 KaxEY5av
汚物に自分から触りに行くヤツもどうかと思う

624:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 15:42:30.33 5Wq9Vktd
クズ阪とかいっているヤツに限って大したことないアスペルガ−

625:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 19:13:22.46 Eafv+cO9
>>620も俺じゃないぞ@クズ版いらない
最近クズ厨増えたなw

626:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 21:22:18.96 W3jeWi9O
クズ版w

627:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 15:16:50.95 wcSW1V1E
>>622
「ワイヤレススイッチ」なら右側にあるけど。
取説16ページ。

628:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 18:48:43.68 TipPIgWJ
クズのクズ質問にクズが答えてるクズスレ吹いたw

629:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 18:59:33.86 UHbUgw7i
何で画面が回転しなくなったの 教えて クズなのでわからないクズ@

630:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:05:40.21 WnWwFLvM
クズ版じゃないやつって、どれ?

631:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 21:16:30.45 CQTY1RpZ
俺のZ550(純正128GのSSDに換装済み)は今日もサクサクだ♪
クズ版使いざまあw



632:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 23:14:56.46 bGHFat6q
atom自体がクズCPUの烙印を押されてるのに目くそ鼻くそだと思わないのか、この池沼は。

633:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 00:26:41.51 SvBM7/4l
>>632
シッ。みんなわかってるんだけど、
コスパの合わない買い物した自分を強引に言い訳をしてるだけなんだからw

634:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 01:01:59.42 pj3y5ay1
>>631
サクサク何するの?
フォトショとかイラレとか?
動画のエンコとか?


635:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 01:31:47.92 syKudOWS
かといってAtom以外に目を向けたくても
会社ごと吹っ飛んだEverunNoteとか
変態入力デバイスのLibrettoW100くらいしか
このカテゴリのサイズに近い奴が無いんだよな

636:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 18:00:51.15 84RG1zlW
つSONY VAIO U101

637:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 18:54:39.12 wMpRtCdw
クズ旧機種アホかと

638:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 19:21:40.58 pfQXtAbW
LOOX U G90のことかー

639:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 20:30:32.39 0HsRV7x9
カスは引っ込んでろよ

640:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 22:43:06.37 BEBo5c2Y
>>635
普通に最近流行りのウルトラブックとか使って、
流行に敏感でオシャレな若者を気取ってればいいだろ

641:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 23:14:09.86 GNaiakCT
昔のZ80に比べれば立派なCPUである。CPUさえ交換可能であればいいのだが

642:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 00:44:30.65 9Ac9PRyL
このカテゴリの次だと10インチの1kgくらいだものなぁ

643:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 01:55:37.60 83oAEL23
>>641
こんなもん1.3GHzもあったらじゅうぶんだろ。
それ以上あってもたいしたことできないんだし。

644:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 02:34:15.48 TP67VdzE
っていうかそもそもこの機種に処理スピードを期待している奴ってアホだと思うわ。

645:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 16:01:49.70 fquLzYHT
クズ版しか使ったことないカス達が騒いでるなw
ちったあマシなPC触ってから出てこいよw

646:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 17:25:09.43 a9kUgrzq
Z550搭載機を発売とほぼ同時に注文して使ってるけどね
Z550でサクサクとか言ってるクズこそマシなPC触ったことないのがよくわかるわ
本当に持ってるのかも疑わしい

647:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 17:32:07.29 zzkxXZSC
>>645
クズじゃない版使って何やってるの?

648:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 19:05:46.17 Wrrj75aW
>>645は俺じゃないぞ@クズ版いらない
サクサクとも思ってないが現状Z550以外はいらない

649:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 19:23:41.18 yXphtoDG
648 名前:あぼ〜ん[NGWord:@クズ版いらない] 投稿日:あぼ〜ん

650:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 19:54:31.58 /UFZWdnC
>>648
自演www

651:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 20:13:21.27 Ve3yTZ6G
クズ厨の意見とか感想なんてどうでもいいよ
単にクズ版いらないとだけ言っててくれ

652:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 21:38:01.54 TP67VdzE
>>645
あなたがいうマシなPCのスペック教えて。

653:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 22:48:59.14 83oAEL23
すっかりクズクズうるさいカスをいじめるスレになっちゃったな。
カスはどーでもいいんだけどさ、おまいらタッチパネルって、どれぐらい使ってる?

654:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 23:29:05.95 2GCFC595
クズ版使いなんぞに答える気にならんな。

655:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 23:36:29.32 83oAEL23
>>654
おまいは来なくていいよ。

656:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 23:47:42.07 dlH4eQtH
タッチパネルは切ってるな バッテリ−が持たないし、反応もいまいち

657:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 01:02:06.26 MrQvIbwI
LOOX U/G90からカキコのテスト
パソコンから書き込むの何年ぶりだろ。

658:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 11:01:01.84 oS0v205S
>>656
クズだからしかたがないw

659:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 11:07:39.46 m3Vg6LzE
お前の自己紹介はもう飽きたよ

660:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 14:25:08.33 jj+Ag+5f
>>659
友達いないんだから、しょうがないよ。

661:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 16:14:10.67 oS0v205S
今日もクズ版持ちさんたち熱いなw

662:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 16:41:49.27 Yrc4aUGP
数ヶ月粘着するお前の熱さとキモさには負けるよ

663:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 17:03:56.60 RNs9ziUs
>>661
お前、自分が惨めだと思わないの?おっさん。

664:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 19:00:59.70 aEuYO69H
クズからの脱却 ヤフ−オ−クション 新登場 今がチャンス

URLリンク(ord.yahoo.co.jp)

665:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:02:43.28 IbQF1NOI
この中にクズといいつつ、
自分のZ550版を手放したい奴がいる。

666:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:13:09.01 oS0v205S
俺の予備の予備だw
買えよクズ共w

667:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:34:52.82 DwBoYdIW
ついにショボいウソまで付くようになったぞ

668:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:43:50.49 ikggc22g
俺じゃないからな@クズ版いらない

669:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:58:13.94 IbQF1NOI
ここでクズクズ言ってるのはオクで売りさばきたいからだろうな。

670:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 21:13:11.25 MrQvIbwI
1.3GHz版は何をするにも数秒のタイムラグがある。
もし喫茶店で使うなら、その数秒間、店のキレイなねーちゃんを眺めていればいい。
キレイなねーちゃんのいない場所ではLOOX Uは使うな。そうすればタイムラグはゼロだ。
っていうか、キレイなねーちゃんがいたら口説くのが最優先事項だからLOOX Uの電源なんか入れてる場合じゃない。タイムラグは許されない。

キッパリ??



671:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 22:05:33.93 j9Pcti56
>>664
アフィ仕込み?

672:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 22:42:08.12 MrQvIbwI
>>671
ってことはカスの正体バレバレじゃん

673:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 22:45:39.80 m+/BP1mX
おまえさんたちよ、これが壊れたら、次なにかうの?

674:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 23:05:49.41 Yrc4aUGP
まあUltraBookになっちゃうだろうなぁ。なるべく軽くて小さいヤツ。
3年保証があと数ヶ月残ってるから自然故障ならそれまでなんとかなるし、その間にいいのが出るといいなと。
VAIO Uが復活するというウワサもあるし…

675:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 23:10:05.73 MrQvIbwI
nonanonaxってショボいもんばっか売り買いしてんのなw

676:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 00:41:40.78 dmbpUrcA
>>673
ちょっと型落ちだけどNECの2コアAtomで1kgのヤツか、
もしくは今度マウスから出る1kgのUltraBookとかかなぁ・・・

とりあえずX100eも使ってるから何とかなるっちゃなるけど、
一度500gクラスを体感しちゃうとな・・・

677:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 03:19:13.39 wyUpMZYI
>>676
自分の体重を軽くした方がトータルでもっと軽くなるんじゃね?

678:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 13:40:06.41 ZjmgSGOA
今日はカス夫ちゃん大人しいのなw
ガッツリ正体バレちゃったから?
まともなキャラで出直して来いよボケが。

679:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 14:16:24.55 GrvaVRny
>>673
困る。EeePCに戻すか、あるいはその頃にはタブレットPCが俺の手で使えるようになってるかも。

680:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 16:03:53.59 BRMuATw7
Z600が出てきたら後継として使えるUMPCなんて
より小さく長時間駆動になったものが
すぐにいくらでも出てくるだろうと思っていたら
いつまでたっても出てこない上に
その次のZ2460なんてもんが発表されてる始末だもんな

681:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 18:14:36.49 eUdOhh0m
富士通はじめ各社タブレットに開発部隊移しちゃったからな、、、


682:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 18:19:30.71 3kqH5wmY
メーカーも流行り物に振り回されてる感じがするな。

683:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 19:18:24.52 /9BuhdrK
流行り物の中でも存在感のあるいい道具を創ってくれればいいのだが

684:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 00:17:06.49 Ysk5+QJw
古くはFM-16πとかFMR-CARD、OASYS Pocket、
比較的新しいところでU8240みたいな
むしろ他社が追っかけてくるものを作っていた会社だったけど
流行り物に流されるだけの会社になってしまったのかな

685:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 01:01:00.85 KqUwH0yi
流行り物を売りまくって業績好調でいてくれないと
東芝みたいになっちゃうじゃん

686:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 01:10:41.43 i9+D95iO
>>685
流行り物を追っかけるばかりじゃ社員が疲れるだけだし、行き当たりばったりで蓄積されるものがない。

687:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 01:18:56.14 KqUwH0yi
F-07Cとか出してくれてるじゃん
自分好みの物を出してくれるかはわからんけど
富士通はまだ面白いことをやってくれる会社だと思ってる

688:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 01:54:33.56 4Jwi1Oq1
とりあえず現行機のスペック上げるだけでも買い換えるんだがな

689:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 08:10:51.96 /HOlmWQm
そもそもAtomにウルトラモバイル向けラインナップがないからな。
Z530よりスペック上なAtomCPUが現行品では存在しないんじゃないか?

690:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 13:41:45.60 pfEiO1hQ
F−07Cは面白い携帯だと思うが あのスペックでまともにオフィスなどやろうとすると
かなりこのLOOX以上にきついのではないか、後継機種はでるのか興味はある。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4392日前に更新/176 KB
担当:undef