【トルコ】エルドアン首相、大統領選出馬へ 8月に初の直接選挙 得票率55%の見込み 強力な大統領制目指す [07/02] at NEWS5PLUS
[2ch|▼Menu]
1:道芝 ★
14/07/03 06:57:08.86
トルコ首相、大統領選出馬を表明 8月に初の直接選挙

 【イスタンブール=花房良祐】
トルコのエルドアン首相は1日、首都アンカラで「民選の大統領がトルコを
飛躍させる」と演説し、同国初の直接選挙による8月の大統領選に
出馬すると表明した。国民から信認を直接得ることで、より強い指導力を
発揮する狙いだ。2003年に首相に就任し高成長を実現したエルドアン氏は
支持率でリードしており、「超長期政権」となる可能性が高まっている。

 トルコの大統領職は07年の改憲で、従来の国会選出から直接選挙に変更するとともに、
任期は1期7年から2期目の再選が可能な5年に変更された。次期大統領選は
8月10日に1回目の投票を実施。過半数を得票した候補者がいなければ上位2人が
同月24日の決選投票に進む。

 トルコの現行憲法は80年にクーデターを起こした軍の主導で82年に制定されたもので、
もともとは統制色が強かった。その後、民主化と文民統制の強化などを目的に
改憲を繰り返してきた経緯があり、大統領制と議院内閣制の両方の要素を
併せ持ついびつな形となった。

 これまでは首相が実権を握ることが多かったが、現行憲法上は首相と
大統領の権限にも曖昧な部分が残る。シンクタンクSETAのタハ・オズハン氏は
「大統領が首相と対立しかねない異常な政治体制。修正が必要」と話す。

 エルドアン氏と盟友関係にあったギュル大統領は権力行使に抑制的で、
儀礼的な存在として振る舞ってきたが、エルドアン氏は1日、「大統領職は
休憩する場所ではない」と強調。改憲について「最優先課題の一つだ」と明言した。
民意を直接反映する初の大統領となって権力基盤を固めるとともに、
軍主導で制定した憲法を改正し、強力な大統領制を目指す方針を示した形だ。

 選挙戦でエルドアン氏は、クルド武装勢力との和平交渉を進めて人口の
約2割を占めるクルド人の票を掘り起こす方針。これに対し、
共和人民党(CHP)と民族主義者行動党(MHP)は宗教色の強い候補者を擁立し、
与党・公正発展党(AKP)の支持基盤である信心深いイスラム教徒の票を取り込みたい考えだ。

 調査会社ゲナルは、大統領選でエルドアン氏が約55%を得票すると予想。
野党のCHPとMHPの統一候補、イフサンオール・イスラム協力機構・
前事務局長は約36%、クルド系野党の候補者は9%にとどまるとみる。
1回目の投票でエルドアン氏が過半数を得票するとの見方もある。

(以下略)

日本経済新聞 2014/7/2 0:55
URLリンク(www.nikkei.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3629日前に更新/2496 Bytes
担当:undef