【シリア情勢】ロ大統 ..
[2ch|▼Menu]
2:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:17:24.08 dX/Tn/J9
たわわ たわわ たわわ

3:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:22:30.48 +W5+5Duf
プーチン「たわごとだ」

安倍ちゃん「ははあー、アメリカ様のおっしゃる通りでございます」


この違い…

独立国とはなんなんだろう

4:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:27:15.31 CS3WMUbi
シリアのサリンは
ロシア製ってこと?

5:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:27:25.84 4NYtGeRx
>>3

アメリカと反対のこと言ったら独立国って、お前の頭はどうなってるんだ?

6:米軍需産業と金融資本の謀略
13/09/02 09:31:31.58 rhw0aXt/
アメリカ議会は却下
ゆえにフランスも不参加

安倍一人行って恋!

7:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:32:55.14 4NYtGeRx
支持と参加の意味の違いも理解できないのかよw

8:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:34:03.95 V497BAwL
>少なくとも公には認めないことにした
この言い回し痺れるうぅぅ
んで、あえてこう言う理由か思惑が気になるのよ

9:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:37:08.68 v/xDbSp8
安部もプーちんの爪アカ煎じて飲め

10:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:37:50.46 cGh++NGv
なんで最近プーチン持ち上げるやつ多いんだ?
「たわごと」かっけー!ってそれ翻訳次第じゃね。
熊に乗ってるコラとか犬とじゃれてるのとかの写真見て
プーチンに親近感持っちゃった奴はいい加減目を覚ませw
お前らの嫌いなイスラエルと同じくらいは
えげつないことやってるよ。シリアに関しては。

11:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:37:58.51 F8LCG9Dy
戦略的にはアメリカに随分差をつけられてるからなおそロシアは。

12:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:39:21.69 TIUG63eL
イラクの大量破壊兵器が無かったことに対するアメリカの戦争犯罪をまず裁けよw

13:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:39:31.16 OR5zmhza
大義を得たなら嬉ションしながら世界に掲げる筈なんだがな

14:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:40:26.04 FI16dxob
安倍ちゃんもアメ追従でなく慎重な対応をしていたら
逆に株が上がったのかも知れんね

15:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:40:43.75 vJxjJfI+
オバマが、立って机に片足かけているのが気になった
日本であれば、ちゃぶ台ひっくり返しているような感じだな

16:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:41:45.03 OR5zmhza
>>9
日本はシリアと直接の利害関係に無い以上、ごく普通の措置を取ってると思うけどね
URLリンク(www.mofa.go.jp)

17:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:47:46.37 uJQCZK0G
赤プーチンや支那の糞野郎の肩を持ちたくはないが
サリンが民間人でも作れることはオウム事件で証明済みだし
サリンほど謀略に利用しやすいものはないこともオウム事件で日本人ならみんな知っていること
だいたいアメリカの攻撃が遅いと動画でわめいている反体制派?の男は
電気や水道が止められた自宅からツイッター発信しているが
なんでそんな得体の知れない男の意見がシリアの「民意」になり得るのか
説得力に書けるというか演出が下手すぎるというか

18:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:48:59.91 +G2bPeUA
そりゃ兵器売れまくるロとしては介入なんてして欲しくないだろうな

19:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:49:44.53 hPCdM3WS
アメリカとロシアが共に攻撃すべきだとなった事って過去にあったっけか?

20:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:50:24.88 uHg1PAEk
ロシアの民主化というものが偽装である証拠

中身は全く変わっていない

21:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:53:02.22 +W5+5Duf
>>5
結果武力行使に協力するにしても、今の時点ではちっとは考えてから発言しろってこと

22:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:54:20.32 OR5zmhza
>>19
ナチスドイツ

23:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:55:57.17 OR5zmhza
>>21
「米大統領の重い決意」 安倍首相、シリア攻撃表明巡り (2013年9月1日17時45分)
URLリンク(www.asahi.com)

協力するなんて言って無いけどソースあんのん

24:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:56:44.63 bTNhSLVA
そもそも2012年のシリア国連監視団(not化学兵器調査団)を
撤収させたのがロシアだしなあ
ロシアの姿勢も疑問

25:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:56:57.08 Tpkrr+3R
>>3
国防を全てアメリカに頼ってる時点で独立国も糞もあるか
改憲しない限り日本は永遠に属国なんだよ

独自路線の前にまず国防軍創設、できれば核も持つのが望ましい

26:七つの海の名無しさん
13/09/02 09:57:43.29 /aOTLQZf

机に足をかけるというのは、どんな意味があるのか?
偉そうにしたいだけなのか?
どんな証拠なのかを示さないと、世界中の人々から疑われると思うけどなぁ・・・

27:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:01:14.87 OR5zmhza
>>24
ハマ近郊での虐殺の件では、政府系民兵による虐殺という流れだったから、
ロシアとしては都合悪い材料なので圧力掛けた。
国際政治なんてそんなもんだろう。

28:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:01:32.63 uJQCZK0G
デモを弾圧したからアサドは反民主的な独裁者という演出だが
デモをやった反体制派の側にイスラム過激派もいるというのがややこしい
アメリカは介入してもしなくしも泥沼なんじゃないか
アメリカ国益を考えた場合、さっさと攻撃したほうが特なのかもしれん
いずれにしても支那やロシアは平和主義者面して内心喜んでいるのだろう

29:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:02:41.78 Kl1cirFo
>>25
ま、改憲の必要は無いだろう。
オマエは、エラッソにモノ言ってるが、安倍の改憲案に目を通したことがあるのか?w

安倍は、9条改正で、逆に自衛隊の行動の手足を縛るつもりだろうが。
(自衛隊の作戦行動にイチイチ国会承認を必要にする。 現在は必要なし)

30:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:03:50.48 Tea7RA+M
シリア拭いのロシア、北拭いの中国
すんげえ堪忍袋タフなんじゃと思うかなり

31:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:04:30.57 whMHfBvF
Assad defiant in face of US strikes threat
URLリンク(news.yahoo.com)

32:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:12:27.12 OR5zmhza
>>29
現憲法は明記されてないだけの話として、改憲案の方の国会承認の件だけど、
これは事後承認は含まれてないの?

33:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:12:31.00 EjdVXk5/
そりゃ、被害者の血液サンプルだけ出されてもな?
どっちが使ったかはワカラんべ

34:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:15:00.93 8pEkKW/Z
日本はいざとなると玉砕ができる人種だからな 大国はその復活を恐れてる

35:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:21:54.98 hyBKNztR
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
プーチン大統領は、ウラジオストクで記者団に対し「化学兵器を使用したとしてシリア政府を非難する人々の主張は馬鹿げている」と述べ次のように続けた―
「シリア政府軍が攻勢である条件下で、彼らが化学兵器を使用したと述べる事など、全くナンセンスと言う他ない。
 特にノーベル平和賞受賞者であるオバマ大統領に申し上げたい。シリアで武力を行使する以前に、今後生まれるであろう犠牲者の事を考える必要があるのではないか。ロシアは、シリアでの作戦を決定する前に、十分に考えるべきだと訴えたい。」
インターファクス

36:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:28:37.32 OR5zmhza
軍事的に見て、シリア政府側が優勢になってから化学兵器の話が出てきた点は注目に値すると思うね。
同時期に欧米が反政府側に強く加担するようになった点もね。

37:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:30:53.01 woRQapKH
少なくともイラクに関してはプーチンが正しかったわけでなあ
むしろプーチンは西側のマスゴミや石油利権で固まったアメリカと
よく戦ってることが最近よく分かってきた

38:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:32:29.74 DRpUoKOB
少なくとも安倍は証拠を精査してからオバマ支持をすべきだった。
いきなり賛成ではバカに見える。

39:天一神 ◆peeMk.HrP2
13/09/02 10:32:38.81 5BeyGqyW
いい加減に戦争やめてくれないかな
外国は政教分離できないのかな
日本は秀吉時代から宗教分離していたらしい

かれこれ戦争して五千年になるんだぜ
まーご飯を食べる為か、何かを守るために戦争してるんだろう
だいたい 分け合えば まあまあの暮らしが出来るんじゃないのかな

なんとかならないかな

世界平和成功 戦争VS人権平和 人間社会教育天皇制
スレリンク(seiji板)l50

40:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:33:37.57 f/OOb45s
まあ、化学兵器使ってどっちが有利になるか考えたら
どっちが使用する可能性が高いか、分かる。
 だから、アメリカが示した証拠には世界は疑心暗鬼。

41:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:33:41.55 MZIk+UiH
表向きの話は双方譲らないのだろうな
時間が来るまで適当に正当性唱えるだけだろ
益が転がり込むアメちゃんは100%やるったらやるの(´・д・`)

42:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:35:16.95 OR5zmhza
>>38
>>23ではそんな事言ってないけどさ、ソースは何なんよソレ。

43:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:41:06.09 61vLqjAd
シナチョンロシアってテロ国家と仲良しだよな
同類同士だからかね

44:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:47:01.32 yFlkLuvS
そういえばロシアは自国民を毒ガスで殺害したことがありましたね

45:七つの海の名無しさん
13/09/02 10:53:44.58 yFlkLuvS
あれは確か10年前
モスクワの劇場にテロリストが人質を獲って立て籠もったら
人質ごと、毒ガスで殺害しました。テロリストもろとも129人もの
人質は全員死亡。鬼のように冷徹だね

46:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:25:01.37 j57T5JWg
シリア政府は大事なお客さんだからな
西側はだれも売ってくれないし

47:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:26:12.30 qQMVJiRq
ロシアを相手にするよりまずアメリカ国民だね。
ネットでは相変わらず介入反対方が多い。

「証拠に疑いの余地はない」ことに自国民が納得していない。

それから議会に諮るというオバマのアプローチへの反対も少なくない。

48:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:28:23.03 Tea7RA+M
オバマ「自分は攻撃したいけど議会がねー、ぎかいがいうならしかたないなー」
でも狙ってるのだろうか

49:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:35:49.39 OR5zmhza
軍事的には戦略目標がバレた状態から攻撃する事はデメリットな筈なんだよね。
イスラエルみたいにやる時は黙ってやる。
それをオバマはバラした上で議会に投げた。

チートのアメリカからすれば、関係ない話なのかもしれないがさ。

50:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:40:20.35 dwnMmYU5
サタンバフォメットロックフェラー VS プーチンたんひろゆき

ゴラン高原の青い空

51:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:41:26.95 +5bDJXso
強硬に否定するのは怪しいな。
政府側か反政府側か解らんが、散布の指揮をしたのが
ロシアの軍事顧問団ということも考えられるな。

52:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:50:15.14 dDhFgey8
>>10 具体的に何をやっているの?

53:七つの海の名無しさん
13/09/02 11:59:24.50 aAoMt0u9
ロシアだって世界平和じゃなくて自国のために駆け引きしてるだけだよね。

54:七つの海の名無しさん
13/09/02 12:42:56.74 Sth1Yz6y
ぽまえら〜 なんで米露が対立してるかわかってないだろ?

逆にロシアがアメリカの攻撃を支持したら、シリアは治まるよ…
シリアの内紛は、武器輸出国の対立に変化している。
シリア内部の対立グループが米露双方から支援を受けている形だ…

米露のホンネは、対立激化だよ… 対立が大きくなり長期化すると、
米露の武器輸出が儲かる。

対立がある程度の規模になれば、いがみ合う人々の憎しみも増幅される。
すると、永遠に解決しない闘争となる… そして、そこにビジネスの商機がうまれる。

対立と緊張は、軍事費増大に繋がる、戦争は軍事特需に繋がる。
戦争や紛争は企業がやるものではない、国がやるので資本は税金だ!

米露の意見の不一致は、米露が互いに対立地域への武器輸出ビジネスで
儲けるための不文律だ…お互いにわかっている上での話だ。

米露が互いに意見を一致させれば、小国は従わざるをえない、そうなれば
争いは治まる、争いが収まり無くなれば、米露が武器輸出ビジネスで儲ける
ことができない…米露は地球上のあちこちで争いがあったほうが居心地がいい。
米露と言うより、国家を超える大企業=資本権力としたほうが適切かな〜

戦争や紛争は規模が大きくなればなるほど、軍資金が必要になる…
通貨発行権と国家にカネを供給している法的に欧米型の銀行は、戦費資金
需要で儲けることができる…

支援国・支援側が負けたらどうするべきか? IMFを通じて構造調整プログラム
を適用し、人道支援に見せかけて国ごと奴隷にすればいいのである、無償同然の
労働力という、先進国の大企業にとって大きな利益を生む貴重な資源が手に入る。

現代の戦争は、大企業のカネ儲けのために行われていると思えば良い…
憲法は改正せず、自衛隊は最大でも人道復興支援というかたちでのみ海外に出るべきである。

55:七つの海の名無しさん
13/09/02 12:52:05.38 hl3a4DwZ
米国がシリアを攻撃したら、ロシアが米国に攻撃を仕掛けるべき。
米国に正義はない。

56:七つの海の名無しさん
13/09/02 12:57:09.57 Sth1Yz6y
>>55 ば〜かw 直前真上にある>>54を読めw

>米国がシリアを攻撃したら、ロシアが米国に攻撃を仕掛けるべき。

これで儲けるのは誰だ?
通貨発行権をもち国にカネを貸す欧米金融、その金をもらう軍事産業を中心とした大企業だ…
異民族が互いに尊重し合って、仲良くなってしまうことを最も恐れている連中だ!

57:七つの海の名無しさん
13/09/02 13:07:34.66 hl3a4DwZ
>>56
ゴチャゴチャどうでも良いんだよ。
米国とイスラエルを討てと言ってるだけ。
理由?…気に入らんから。

58:七つの海の名無しさん
13/09/02 13:20:55.23 OR5zmhza
シリア程度への輸出額なんて対した事ないんでね

URLリンク(www.globalnote.jp)

59:七つの海の名無しさん
13/09/02 13:42:50.21 rc+plBfh
戦争になれば
なにをきっかけに中東全域に戦火が拡大するかわからん
そうなると原油価格があああああああああああああああああああwwwwwwww
シリアだけですめばいいが・・・・・・。

60:七つの海の名無しさん
13/09/02 13:52:30.96 plXOje0h
>>49
国民の多くが攻撃反対だからな。どの調査でも攻撃支持は9〜40%ぐらい。

ティーパーティーが反対しているから、オバマが独断で攻撃を決断した
ら間違いなく次回選挙の時にヤリ玉に挙げられる。
オバマ自身がブッシュのイラク戦争参加を批判して選挙に勝ってるわけで。
だから、やるなら後ろから撃たれないように「共和党も賛成していた」と
既成事実を作ってからにしたいんだと思う。否決されたらそれはそれで
言い訳できるし。

61:七つの海の名無しさん
13/09/02 14:39:15.79 +/6PHLMm
>>35
以前も化学兵器を使用していて、それが見逃されていたというのなら、
別に追い詰められなくても使うだろう。

正味のところ、誰が使ったのかわからない。
わかるのは、米国は弱腰をみせるとアラブの同盟国の失望をうむことだ。

米国が中東から手を引くジェスチャーを見せた場合、また、イラク戦争以前のように、イラク戦争以前のようにサウジアラビアの王族の一部は革命が起きた時の保険としてテロ組織に金を流すようになるかもしれない。
そうなったら、イラク戦争自体の意味がなくなってしまう。

62:七つの海の名無しさん
13/09/02 14:47:39.24 1LbWYXKj
弱腰というより、どっちが化学兵器を使ったかわからないから
国際世論が逆風になってんじゃないの
アメリカもイラクで一度やらかしただけに強行しづらい

63:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:14:59.67 Sth1Yz6y
>>57  >>54>>56は決して難しい話ではないが?
 もっと簡単に言えば、>>57=オマエが死ねば世界はよくなるということだよw

>>59 その通り、シリアへのサリン供与でサウジの名が上がった〜
 そして、イスラエルへの報復だ…

 中東で大戦争が起これば、まさに>>54となる!

64:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:19:26.27 Tpm4joWC
>>49
イスラエル、イスラム圏その他の国映画祭なんてやったら既に面白い状況になってるのに、少なくとも世界のニュースとか日本のニュースは気になりまくり。
北朝鮮は怪獣映画でしたっけ。

65:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:31:36.03 Tpm4joWC
>>61
論理がよくわからないけど、金持ちが普通に生きられる世の中にすれば、庶民だって金持ちだねへぇーって思うくらいで終わるんじゃないかなぁ?

力で上にいるより普通に上にいれば?
英国とかヨーロッパとか普通に王族なんじゃないのかな。

日本は象徴天皇です。

まぁ泥棒とかから財産守らなきゃとかあるかもだけど。

66:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:36:17.41 Tpm4joWC
イスラム圏の反体制派って弾圧されたりしますね。
日本だって武力闘争したらダメだろう。
政権交代や政党乱立はある国だけど、物事解決するため与党から出馬するのも流行ったっけ?

でも野党もいないと突っ込む人も必要だし。議会政治ってこんな感じ。エジプトでも知られてないのだろうか……

67:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:39:36.55 Tpm4joWC
>>36
反体制派も使った説とか、恐ろしい映像とかいろいろまるごと怖いっす。

68:七つの海の名無しさん
13/09/02 15:48:11.63 RgFPBjkk
人気ドラマの方向と逆行している。
民心を軽視したやり方はやがて通用しなくなるだろう。
利益の為に殺しのできる人が増えていく国では安心して住めない。

69:七つの海の名無しさん
13/09/02 17:29:42.15 Tpm4joWC
米ソ冷戦の名残りとかあるかもだけど、みんな世界大戦は望んでないと思う。
勉強したら分かるけど悲惨すぎ。
何度も大戦やってた時代、戦争が当たり前だった時代、日本はずいぶん前のことだけど、今現在の問題なところもあるんですね。

日本は平和ボケって言われてたけどね……

70:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:29:11.78 Zj2Rx3Ks
>>63
気狂い認定

71:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:31:45.76 VZBIA4pr
>>69 間違いw

>みんな世界大戦は望んでないと思う。

いやいや、安全な場所で指揮統制する側の人間や、大戦争ほどカネ儲けできる
欧米金融や大企業は、戦争を望んでいますよ…

 >>69 平和ボケしすぎ…

民族同士が互いに手を取り合って、お互いを尊重し、幸せで平和になって戦争や紛争が
なくなってしまうことを、恐れている人間もいますからね〜 商売しにくくなると…

米中露など軍事輸出国は、地球のあちこちで紛争があったほうが、居心地がいいのですよ…
だけど、米中露の一般大衆クラスの国民は被害者ですけどねw

米中露などの大国がバックにいると、いざというときは助けてくれるという考えも武器輸入国
側にあるのでしょうね〜うまく乗せられて戦争するわけです… 結果、勝っても負けても米中露の
支配下に入り、多額の負債と、産業が潰れた地域が残るだけです…

国連をタテにPKO、PKFが入ります、続いてIMFが復興の支援をすると見せかけて経済改革を
行います… 元々あった産業は潰されてますから、米中露の大資本企業が紛争で解体された国家
に入り込みます… 紛争・戦争当事国は経済も疲弊してますから権限がありません、結果、
労働力だけが余ってます、彼らを助ける為に仕事と産業をつくるといいながら、実はただ働きに
近い賃金で雇用します〜その商品を先進国に輸出します、売るときは先進国の相場で売ります。
異常に安い賃金の為、粗利は大きくなります。結果、先進国大企業の利益は大幅に上昇します。

財閥や大企業、巨大資本や彼らと国家を動かす立場にある政治家、官僚などが、戦争や紛争を
推進する理由はここにあります… 戦争は国際規模の経済政策なのです。

本当の被害者は、戦争参加当事国の一般市民なのですよ〜 財閥、大企業、資本家、政治家、官僚
などは戦時においても痛くもかゆくもありません…

日本の憲法改正は、国内外の財閥や大企業の為に行うのです… 経済界や欧米と繋がりの深い
自民党がその路線を推し進めるのも納得できます。

72:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:41:01.55 eeYUAIfW
シリア化学兵器は自作自演!毒ガス攻撃は21日朝なのに、遺体映像が20日に投稿されている!
URLリンク(s.ameblo.jp)

73:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:50:32.20 hH+DDnSA
で?

科学兵器のサリンはどこからの出物?

誰が使ったんだ?

原油価格と為替あがってんな?

やらせだろ!?

74:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:56:01.06 hH+DDnSA
>>72

ミサイルに星がついてたぞ、トルコなのか?

75:七つの海の名無しさん
13/09/02 19:56:56.72 +Fi4FXdO
>>10
そうだよな
ロシアは単に中東最後の拠点まで欧米に奪われそうで涙目になってるだけ

安部はバカだと思うが、アメリカ反対派=独立国、ではない
日本はシリアに利権なんて持ってないだし、アメリカ批判する必要はない
(しかしアメリカ議会支持までしてる安部はアホ)

76:ジャップ ◆.EDMOUBKE2
13/09/02 20:02:37.26 CEFsSV/F
首狩り族の言いがかり。

77:この子の七つのお祝いに
13/09/02 20:04:00.49 tw18U3mL
また誰かが戦争で儲けてます・・・

78:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:12:59.78 XngsKNpB
>>75
米を非難する必要もないし、支持する必要もない、不介入それでいいじゃん
イギリスもドイツもそうしてるんだし
このままじゃ良くても米軍支援で税金を何百億か出させられる。事態が長引
いて地上軍派遣とかになって、今やってる集団的自衛権なんちゃらの話とカチ
合ったら日本人の血まで流させられるかもしれんで

79:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:19:21.47 GEZaUGR6
>>66
専制政治の頃も見せ掛けの民主化後も、あそこは結局軍部独裁だからね
ベースは何も変わってない

80:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:24:18.23 ttLzKUOI
安倍ちゃん

かっこわるすぎwwwwwwwwwwwwww

81:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:29:24.11 0tz70jrS
非道国家ロシアここに有りだな

82:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:39:37.71 +z5ZRKqp
>>3
こういうレスよく見るけど
シリア難民支援は表明してたけど、いつ攻撃を支持したっけ?
ソース付きでたのむわ。

シリアにおける化学兵器使用報道について
URLリンク(www.mofa.go.jp)

83:七つの海の名無しさん
13/09/02 20:48:47.20 OgKMgR1N
>>82
多分悪意持って意図的にやってると思う。

84:七つの海の名無しさん
13/09/02 21:02:37.58 RB7d1QqY
スノーデンの件の代理戦争ぽいな(・ω・)

85:七つの海の名無しさん
13/09/02 21:31:25.11 QMLjDytd
誰がどっからどうみても、「たわ言」なのは明白。
だけど、本当のこと言ったら仲間はずれにされてリンチされる。
ロシアはロシアで一癖も二癖もあるからとても友達になれない。
何の落ち度もないシリアには悪いけど、無難にアメリカのなぁなぁでうなづいてるのが一番。

めちゃくちゃ実生活でもありまくりのシチュ。

86:七つの海の名無しさん
13/09/02 22:18:11.99 gibtcT5L
ロシア関連のスレには あまりネトウヨの単語は見かけんな?
連呼厨はどこに潜んでんだ?

87:七つの海の名無しさん
13/09/02 23:17:14.01 EE9QgO3k
ロシアの方がまともなこと言ってやがる

88:七つの海の名無しさん
13/09/02 23:20:34.56 OgKMgR1N
>>86
今のトレンドは反米と追従の安部叩きでっせ。
その為なら嘘も厭わない感じ。

89:七つの海の名無しさん
13/09/02 23:34:19.70 uR0G4+wu
ロシア人は中身中国人の白人みたいなもんだが、シリアの件でプーチンの言ってることは正論


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3926日前に更新/25 KB
担当:undef