【アルゼンチン】客船2隻の入港拒否 フォークランド寄港が理由[12/02/28] at NEWS5PLUS
[2ch|▼Menu]
1:やるっきゃ騎士φ ★
12/02/28 12:56:17.84
ブエノスアイレス(CNN) フォークランド諸島(アルゼンチン名・マルビナス諸島)の
領有権をめぐり英国とアルゼンチンが争っている問題で、アルゼンチンのティエラ・デル・
フエゴ州当局は27日、英領バミューダ船籍の客船2隻の寄港を拒否した。
フォークランド諸島に寄港したことが理由だという。

国営テラム通信によると、両船は同州南部ウシュアイアの港に入港しようとしたが、
地元当局は英船籍の船舶の入港を禁じた地元の法律を適用し、入港を許可しなかった。

2隻のうち豪華客船「スタープリンセス」は、14泊の南米クルーズの客を乗せ、ブラジルの
リオデジャネイロを2月18日に出港。運航会社によれば、先にフォークランド諸島の
スタンリーに寄港したことを理由にウシュアイアへの入港を拒まれ、次の目的地のチリに
向かった。過去には何度もウシュアイアに入港していたという。

もう1隻の「アドニア」は南米ツアーの客を乗せて英サウサンプトンを出港した客船で、
乗客はほとんどが英国人だった。
27日午前、予定通りにウシュアイアに入港しようとしたところ、
2日前にフォークランド諸島に立ち寄ったことを理由に、市長が入港を許可しなかったという。

両船の寄港を拒む根拠となった法律は昨年8月に制定され、「アルゼンチンの大陸棚にある
マルビナス諸島の沿岸領域内で天然資源の探査および開発、あるいは軍用船に関連した作業」
に従事する船舶を対象としている。

スタープリンセスは先月、ウシュアイアに寄港後、乗客乗員3652人のうち74人が
体調不良を訴えたことを理由にフォークランドのスタンリーへの入港を拒否されている。
しかしウシュアイアの観光局は27日、この問題と今回の入港拒否とは無関係だと強調した。

ソースは
URLリンク(www.cnn.co.jp)
関連スレは
【英国/アルゼンチン】フォークランド領有論争が再燃、英皇太子の基地勤務などで[12/01/26]
スレリンク(news5plus板)l50
【アルゼンチン】「英国の南太平洋軍事化」非難 国連提起へ[12/02/08]
スレリンク(news5plus板)l50

2:七つの海の名無しさん
12/02/28 12:59:20.27 XJEj4W+4
トマホーク撃ち込んだれや!

3:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:17:51.87 Eq9wkr/t
韓国人の入国も禁止しろ

4:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:20:29.00 GHbZ7/GJ
戦争で決着付いてなかったのか

5:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:25:07.91 tW3HjydI
おお、第二段フォークランドの準備が整いつつあるかな。
今回はエグゾセミサイルを大量に確保してからやるんだぞ。エゲレスの特殊部隊に要注意。空母を先に潰せ。

というか日本は武力行使無しに領土が帰ってくるはずが無いのを肝に銘じるべき。

6:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:38:22.83 8y6TBVlE
戦争で決着ついたのにアルゼンチンがごねてる
インフレ率が高くなって経済状況悪化しかけているからだろw
まあ戦争はないでしょ
アルゼンチン軍隊ろくなのないし
イギリスを話し合いのテーブルに引っ張りだすのが目的だろうけど
上手くいくのかねえ
島民には雌犬呼ばわりされるくらいアルゼンチン大統領嫌われているが

7:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:40:19.12 z0JfwmXx
>寄港を拒む根拠となった法律は昨年8月に制定され、「アルゼンチンの大陸棚にある
マルビナス諸島の沿岸領域内で天然資源の探査および開発、あるいは軍用船に関連した作業」
に従事する船舶を対象

すげ。そんな法律をつくっちゃったんだー。

8:名刺は切らしておりまして
12/02/28 13:43:56.66 Prh2hhJQ
竹島領海、領空侵犯者も同じ扱いにする法律をぜひつくるべきだろ

9:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:48:35.10 8y6TBVlE
>>5
第二次フォークランド紛争やって英側につく島民虐殺すんのかw
アルゼンチンが大バッシング受けるだけだぞ

ていうかたまに勘違いしている奴見掛けるが
フォークランドはもともと定住者がほぼいない島で
そこに英人が入植してすでに9世代めだよ
北方領土や竹島とは事情が全然違う
フォークランド紛争だってアルゼンチン側がしかけたことだしな

10:七つの海の名無しさん
12/02/28 13:51:42.90 JcrsH6u1
心が狭いようにも思えるが、国家間で意思衝突があった場合はこういうの当たり前なんだよな。一般世界では。
中国人や朝鮮人にノーガードでサンドバッグにされながら、「こうしていればいつか彼らも分かってくれる」とか馬鹿なことぶっこいてるどこかの国が異常なんだ。


11:七つの海の名無しさん
12/03/02 17:51:46.21 3pPoXDmw
前の紛争時の講和条件どうなってんだろう

12:七つの海の名無しさん
12/03/02 20:40:37.58 Q3LPqqq0
【海運】アルゼンチンが英国船舶の入港拒否、背景にフォークランド論争と石油資源 [02/28]
スレリンク(bizplus板)

13:七つの海の名無しさん
12/03/02 20:41:00.50 Q3LPqqq0
【アルゼンチン】国内大企業に英国からの輸入停止要請 領土紛争で[12/03/01]
スレリンク(news5plus板)

14:七つの海の名無さん
12/03/09 17:43:08.28 LKVIG30a
アルゼンチンはもう無理だな

15:七つの海の名無しさん
12/03/09 18:31:27.74 Mw5goo0x
フォークランドは殆ど無人の土地をイギリス人が拓いて定住化した土地
イギリスが帝国主義で泥棒した云々言われる覚えはない

それ言い出したら原住民を殲滅して建国したアルゼンチンの立場がないw
なぜ周囲の南米諸国から嫌われまくって孤立するのか理解しない
アルゼンチンの味方は少ない



16:七つの海の名無しさん
12/03/10 07:10:01.88 SviQuSqy
日本は常にアルゼンチンの味方だよ

17:七つの海の名無しさん
12/03/12 04:01:55.32 WBR/szBG
スペインの方が先なのに何を堂々と嘘付いてるんだろう・・

18:七つの海の名無しさん
12/04/02 14:50:15.65 sufiUBPF
フランスが先だよ、続いてイギリスが入植して来て、続いてスペインも来てと
最終的にはイギリス人だけが残ったと
つーか100年以上前の19世紀の出来事なんで、北方領土や竹島とは全然状況が違うし
まったくの別物だと言える
フォークランド紛争の最、アルゼンチンは軍事政権による独裁国家だったからな
現在は軍事政権じゃないし、フォークランド諸島の領有を主張はしても武力で
島を侵略とかしないだろ



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4453日前に更新/6085 Bytes
担当:undef