【分析】<深夜アニメ ..
[2ch|▼Menu]
2:なまえないよぉ〜
14/01/26 11:37:55.79 aD3dQkoQ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3:なまえないよぉ〜
14/01/26 11:39:16.41 BX5J8hHk
Wake UP Girlsはどうなるかな?

4:なまえないよぉ〜
14/01/26 11:49:14.37 ObMAuo87
 
 「劇場版 とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」
 
 
    これは糞映画だろ ひどすぎ 出来悪すぎ

5:なまえないよぉ〜
14/01/26 11:58:58.60 7ReYg7zq
>>4
映画としての出来はそうだろうけど、「禁書」としてはあんなもんだからファンの満足度は高い。

6:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:00:11.73 4PEzBCGM
>>4
それは、ファン向けイベントみたいな映画だから。
主要キャラ全員に出番を与えようとすると、ああなる。

7:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:00:56.69 2tVaxv9g
ヤマト2199や空の境界みたいに,、出来さえよければほぼヒットを見込めるような企画は
シリーズ全話をテレビじゃなくて劇場でやる方式定着してほしい

8:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:01:27.21 MMkiJT3X
咲 阿知賀編も最初は面白く無いと思って見るのやめたけど
準決勝になって超人たちのバトルアニメのなってから、一気に面白くなったしな。
そのときに、全部1話から見なおしたわ。
見たい時にもう一度見れるってすごく助かる。

9:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:15:23.56 swETQzdy
アイマスはこのジャンルに入るのか

10:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:16:26.71 mRvCOqLg
バラして考えよう、「アニプレ以外」が何本あるかな?

11:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:25:14.07 zwHzr3g+
いや、岡田はないだろ
何度も盛大にやらかしてるのに

12:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:26:42.95 3FY9cf2K
>>10
他だとポニーキャニオンくらいかな、自社で映画まで行けるところって
今期やってる作品だと、火がちゃんと付けばダイヤのA辺りでの映画化はあるかも?

あとはMagesはドワンゴ子会社だから角川絡みで映画化みたいな流れも可能になった?
他にも、系列ではないが東映とか東宝とかとコネがある所なら強いのかな

13:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:26:59.83 2tVaxv9g
アニプレは栄華を極めてるかもしれんが、まどかとあの花は三年も昔に積み立てた貯金みたいなもんだしなぁ
ここ二年ほどのアニプレオリジナルは総討ち死に状態で、これから映画化して客を呼べそうな作品無い

14:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:28:50.69 JieFD4V4
>>6
それじゃプリキュアじゃないですかー

15:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:30:15.68 4SUcCvpf
>>1
>数年前からテレビ放送とほぼ同時にネット配信することは常識で、大都市と地方の“放送格差”は消滅している。


いや、BSの影響こそが大だろ
全国津々浦々深夜アニメを見られるようになった
BSでの放送枠確保したアニメと相変わらず関東ローカルなアニメとの格差

16:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:30:50.78 LHoQtWo4
実写邦画があさっての方向に行っちゃってるからな
構想からして赤字を被るのは明らかなのに意地でも作ろうとする

つーかあの花が10億にシュタインズゲートや禁書目録が5億と書いておいて
19億のけいおんはまどかの踏み台扱いかい

17:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:42:04.16 UGQwU8gL
>>4
金かけて美麗な背景画面だったよ。

従来キャラ全員がアニメ線で浮いてたけど

18:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:43:16.38 UGQwU8gL
>>9
アイマス劇場版がまったく客入ってない、、、

ソースは、映画一般板の興行成績スレ

19:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:53:04.67 cqw7iihF
>>18
そうなんか
俺が行った所は0時上映で席が早々に埋まってたけど
田舎でこれなんだから全国どこでもそんな感じだと思ってた

20:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:53:15.18 TT1xJVoT
まどかは明らかにイレギュラーだけどな
一般映画基準でも大ヒットレベルだから

21:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:54:15.29 taOXTyqr
特典商法で水増ししてるだけやん

22:なまえないよぉ〜
14/01/26 12:57:36.63 /r6PhBNN
>>16
けいおんは少し時期がずれるからじゃない?

23:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:18:40.80 aS10Xek4
  , '´ ̄`ヽ
  i  ハハ、)
 .(,(リ ゚ヮ゚ノ) < 魔法少女まどか☆マギカが大ヒットしたのは
  ,)ノ) 丱i、    私のおかげですのよ〜
  (,ぐ/_l〉)
   し'ノ

24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) 【Dliveplus1312815063206655】 【中部電 70.3 %】 【12.3m】
14/01/26 13:24:45.81 tukVq7tq
>>23
   rr 、 ∧,  "´ ̄ ̄ ̄`゙ ∧r=┐
   | !ヽУ´            ヽ!j
  /y'´               V⌒ヽ
////   l   ∧  ト、 | |  !   ゙,   |
 〃 /  / ├-≠ ', |厶斗匕 |    l   ヘ
 | 厶イ|  ト〆_ ∨ 〆_| |  } l   |\
 | / 从\{ ん }    ん } Y  λ/   |
 ∨  j  !  ゝ'  ,  ゝ' /   }ノ   /  消えろ、ぶっとばされんうちにな
  ヘ   ∧ 八 ゙゙゙゙゙  r‐┐゙゙゙゙厶イ / l  |〃
   ゙,n′∨ヽ>  . `_´. rくイ/}人 |/
   l |       ΓT´ ̄]_ ′ '  ヽ|
.  /| |^n.  r‐=7 ソ -‐'_..ノヽ
  |   ' | / f⌒/7⌒ヽ〃   ヘ
  !  / 〈  し介'、  }      〉
  f‐-‐1./ `〈 // | |` ┘/   /

25:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:45:46.17 i9kcbenG
ネギまハヤテなど、その裏には
爆死した映画も山のようにあるのにな。

26:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:51:19.14 aS10Xek4
>>24

 i>i<!´`⌒ヾ<i      , '´ ̄`ヽ
  ((( ノノリ从从ゝ    (ノノハリ  i
   ゞ(リ><ノリ     (l、-^ |l)ノ)  
   (っΣ⊂≡⊂= ⊂ 丱 ◯(.  ぶっとばされるのはあなたですのよ〜
   /   ) ドドドドッ!! <ハ_ ヽ
   ( / ̄∪        ∪∪

27:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:51:41.36 gjD/Veym
アイマスとモーパイがどうなるか気になる・・・

28:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:54:12.39 JLqlJ7dn
>>2何この目障りなアスペ ママが呼んでるから病室戻れ気違い

29:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:55:15.80 sxcYfpkZ
なお実写版は鳴かず飛ばず

30:なまえないよぉ〜
14/01/26 13:59:11.50 RCPbc52v
「劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ」

なんで作った!
続編も劇場版も作ってはいけない!!

31:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:25:26.52 Sc0obklt
深夜アニメの総集編を劇場版でやり始めたのって東のエデンくらいから?

32:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:42:19.09 KwVdSzTg
最近作画リソースを劇場版に取られてTV用のアニメがズタボロになってる気がする。

33:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:43:31.90 e9gwJjkw
>>16
今年は実写邦画のシェアがかなり上がるよ
すでに永遠の0は70億円以上いけるぺース

34:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:46:51.38 4PEzBCGM
>>31
いや、もっと昔からある。

2003年 ラーゼフォン 多元変奏曲
2009年 東のエデン 劇場版

総集編でなく、新作ならばもっと前から。

35:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:48:08.80 ExEny3pi
>>32
そりゃこんだけ作られれば多少は影響するだろうな
ただ、そもそも安いTVシリーズの単価で
上手いアニメーターを働かせたらいかんと思う

36:なまえないよぉ〜
14/01/26 14:58:17.30 gjD/Veym
>>31
深夜アニメじゃないけど、
つ ガンダム

37:なまえないよぉ〜
14/01/26 15:00:19.48 KwVdSzTg
赤毛のアンもニルスの不思議な旅もTV版を再編集して劇場公開した

38:なまえないよぉ〜
14/01/26 15:05:54.45 5t/7351l
ガルパンの映画がどうなるか気になるわ
完全新作だがライト層が少なそうなんだがどうなるか

39:なまえないよぉ〜
14/01/26 15:20:22.28 Sc0obklt
>>34 >>36
なるほど・・・
そういえばマクロスとかもあったね

40:なまえないよぉ〜
14/01/26 15:31:54.38 7IJrsFTi
地味に劇場版花咲くいろはは良作だった

41:なまえないよぉ〜
14/01/26 15:53:25.58 hr4blIW1
地方局は民放で放映終了したアニメが流れるからな
これも再放送みたいなもんでありがたい事だよな

42:なまえないよぉ〜
14/01/26 16:09:22.03 Lbw66IIn
>>18
アイマスは特典が決まってる物だから購買欲そそられなそう
テンバイヤーが0ならそりゃあ微妙だ

43:なまえないよぉ〜
14/01/26 16:30:03.69 LmdpLSos
>「他のジャンルで有名なクリエーターを連れてきました」という企画はソッポを向かれがちだ。

いや、虚淵とか正に「他ジャンルで有名なクリエーター」なんですがそれは…

44:なまえないよぉ〜
14/01/26 16:50:07.73 l7z/vdzY
>>18
いや劇場いったけどさすがに初日は店員に聞いたら席がいっぱいみたいだったぞ
初日はムリだなと決め込んでアイマス2日目以降に行こうと思ってる
初日以降のアイマスの売り上げは心配だが特典ねらいで週ごとに多少人増えるかも

45:なまえないよぉ〜
14/01/26 17:18:25.73 jL6BD1Yr
ネット配信のおかげで地方の人ともある程度アニメの話が通じるようになったのは大きい。
以前はウチの方じゃ見られないって言われてそこで話終わってたw

46:なまえないよぉ〜
14/01/26 17:21:44.45 wLpdjnFI
>>45
BS11でなイカ?

47:なまえないよぉ〜
14/01/26 17:35:56.56 2tVaxv9g
BS見られるようにしてる家って案外少ないんだよなー

48:なまえないよぉ〜
14/01/26 17:56:30.42 LWi+YqXu
既にTV版再編集の1800円の弊害が加速する時期なのに……
3年遅いわ

49:なまえないよぉ〜
14/01/26 18:08:18.55 SG9VlzNY
ギアスはあれだな。続編やってれば当たったんに

50:なまえないよぉ〜
14/01/26 18:11:23.00 ExEny3pi
>>49
谷口監督がやる気ないから仕方ない

51:なまえないよぉ〜
14/01/26 18:13:27.50 jL6BD1Yr
>>46
雪国の人はあんまりBS好きじゃないみたい。

52:なまえないよぉ〜
14/01/26 18:27:16.17 yqX5EEcK
シュタゲ糞すぎ

53:なまえないよぉ〜
14/01/26 18:40:53.47 rK76YQ7N
>>47
最近の賃貸物件ではBSとCSは結構最初から付いてるところが多いよ。

54:なまえないよぉ〜
14/01/26 19:42:06.73 oyi0PeVD
大学生の頃はCATVの映るアパートを選んでた
ファミリー劇場やキッズステーション、スポーツチャンネルとか見てたわ

55:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:01:44.40 aYCJAjaL
.>>4
深夜アニメの劇場版はファン向けアニメが多いからまああんなもの。
その中では禁書は出来は良い方の作品だよ。
自分は作品が好きなんでなかなか良かったと思ってる。

シュタインズ・ゲートなんかはよりファン向けに作られた作品なので、
TVアニメ見るかもしくはゲーム版やるかのどちらかが無いとかなりつまらないと思う。

56:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:07:25.63 aYCJAjaL
去年は深夜アニメの映画豊作の年だったな。

禁書に、花咲くいろは、シュタゲ、あの花、まどマギ新編と思いつくだけでも5本あったし、
AURAもラノベ原作だからまあ似たような感じの作品に数えられるしな。

アニメの当たり年はいくつかあったが、劇場版アニメの良作がこんだけ沢山あったことは無かったと思う。


>>40
確かに良かった。
妙にエロい作品ではあるがw

57:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:23:56.30 KhrE3h9F
>>1
あまり劇場版ヒットを記事にするなよ
深夜アニメも芸能人が群がってくるだろ
芸能人はジブリだけやってろよ

【映画】「プリキュアオールスターズ NewStage3」ゲスト声優公開 剛力彩芽、野沢雅子、全日本美声女コンテスト受賞者
スレリンク(moeplus板)

58:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:45:24.38 aYCJAjaL
>>57
ヒットと言ってもまどマギが当たってるだけで他はそれなりって感じだけどな。
まどマギ自体も万人受けする作品じゃないし。

59:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:49:54.22 CBEUebnY
2011年の深夜アニメがヒットしすぎた
禁書やシュタゲの5億ってまどかやけいおんと比べられて低く見られがちだけど実はすごいことなんだぞ
5億なんて数年前まで高嶺の花だった訳で、それを突破したのと同時に爆発的にアニメオタクが増えた

60:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:51:04.46 MIL8CF8b
ステマギのようにバカをグッズで釣るんだろ

61:なまえないよぉ〜
14/01/26 21:54:08.18 aYCJAjaL
>>59
まー上映館大分増えたからな。
前は上映館少なすぎて地方じゃ観に行きたくても行けなかった。

そこまで営業出来るレベルまで行ったのは確かだが。

62:なまえないよぉ〜
14/01/26 22:18:54.90 9Fkp0Kd/
>>60
そもそも人気無いとグッズで釣れないだろw
今時特典なんて爆死してる邦画でさえあるよ

63:なまえないよぉ〜
14/01/27 04:31:42.70 7rVB4oBc
何がその理由を探っただよw
単純に深夜アニメの中ではファンが多いタイトルでそいつらに何度も前売り買わせてる特典商法なのはもう誰でも知ってるわ

64:なまえないよぉ〜
14/01/27 05:51:49.03 HZsAbgWZ
面白いからな〜

65:なまえないよぉ〜
14/01/27 06:48:12.05 YptNCZTu
>>31>>34
さよなら銀河鉄道999がパッと思いついた…

66:なまえないよぉ〜
14/01/27 12:07:55.42 EOFs6YZt
乞食テレ東はBSJを有効活用しろ

67:なまえないよぉ〜
14/01/27 13:44:59.13 2siOwHo0
ネットの再配信なんて、こまめに自分で調べなきゃ
どの作品がどのサイトで配信されるのかさっぱりわからないじゃん。
これは良くないよ。しかも2話以降が無料か有料かわからなかったり

68:なまえないよぉ〜
14/01/27 17:14:57.71 5KAgfcQu
今年はとうとう世界一初恋まで映画化www
いくら角川とはいえ劇場まで足を運んでホモォ…なんて罰ゲームにも程がある

69:なまえないよぉ〜
14/01/27 19:07:55.05 6TXydv8y
>>49
あれ以上続編作れないと思うけどな

70:なまえないよぉ〜
14/01/27 19:29:02.30 9rIWsGv5
チケット代入る劇場版の方が作り手側からしても美味しいだろうしな。
映画館にとってもそこらの大ヒット映画以上に一劇場辺りでは客来る上
物販買いまくりコラボポップコーン喰いまくりの上客ぞろいなわけだし。
これからも劇場版はガンガン増えるだろうねー

71:なまえないよぉ〜
14/01/27 20:13:02.00 sLGJpEmM
基本録画して観るだけの自分みたいな層から回収できるのはメリットだな
特典すら速攻upされるこのご時世じゃ

72:なまえないよぉ〜
14/01/27 20:45:30.00 /CKPFFsY
>>70
テレビアニメで認知させて信者を作り、劇場で特典付けて搾り取る
良くできたビジネスモデルだw

73:なまえないよぉ〜
14/01/27 21:09:45.56 R066dWBD
深夜アニメの激戦を勝ち抜けた精鋭のみに許された特権だがな

74:なまえないよぉ〜
14/01/27 21:27:05.49 TzQ7L2dj
通常の深夜アニメの劇場版アニメというのは深夜アニメで勝利した作品にのみ許された権利なんだけど・・・
そのルールを無視した作品がある
それはヤマカンのWUGである
その結果は惨憺たるもので、TOHO系の集客力のある劇場ばかりを選んだ上に短時間の作品だったため
ヘビーローテションで回したのにかかわらず0.1億円というとんでもない興行成績をたたき出した

実力を見誤った作品が劇場版というステージに立つとこうなると示してくれたさすがヤマカン

75:なまえないよぉ〜
14/01/27 21:37:12.98 ZrNPBN+m
>>72
しかも今は本編と同じ内容で映像を修正しただけのやつを垂れ流したりするからな
まどマギでいえば本来の意味での劇場版と呼べるのは最新作の反逆だけ

76:なまえないよぉ〜
14/01/27 21:41:08.09 rkb4RqBr
それはヤマトの時代から続く伝統

77:なまえないよぉ〜
14/01/27 21:50:05.31 ueZaoFMS
ariseなんかはTVアニメ2話分を劇場で流しただけだよな
めっちゃつまんなかったけど低予算そうだし最後まで続くだろう

78:なまえないよぉ〜
14/01/27 22:02:56.45 ZrNPBN+m
>>76
昔に関して言えばむしろそういう再放送形式の方が珍しかったんだがな
かつては映画版に主要スタッフを総動員したせいで
TVアニメが糞化したセラムンRみたいな作品もあったぐらいなんだし

79:なまえないよぉ〜
14/01/28 00:25:12.14 2e+Ha+SI
いや、珍しくはないだろ。ガンダムだって再編集+新作カットちょっとだったし
未来少年コナンもイデオンもザブングルも再編集だ

傾向としては、1話完結ものは新作長編が基本だが、
連続ストーリーものは再編集による総集編がかなりある

80:なまえないよぉ〜
14/01/28 02:33:11.04 0duLnYV5
その辺は東映や東宝あたりの印象が強かったのかもしれない
DBだとブロリーがウザいぐらい出てきた記憶が

81:なまえないよぉ〜
14/01/28 03:35:34.74 i+Y3PjT7
ナディア「完全新作長編だからってみんなから喜ばれる訳じゃないのよ」

82:なまえないよぉ〜
14/01/28 05:31:30.50 Xyog/HEQ
アイドルマスター劇場版土日2日間で1.5億>>18息してるかー

83:なまえないよぉ〜
14/01/28 22:36:50.05 wUJoJ/1p
>>82
アイマスはゲームが凄いってだけでアニメはそれ程人気じゃないからな…

84:なまえないよぉ〜
14/01/28 22:38:57.64 wUJoJ/1p
>>75
ところが実際見てみるとTVシリーズとかなり違うんだよ。
脚本の練度上がって更に面白くなってるし、映像のクオリティも元々良かったのが一段と良くなってる。

85:なまえないよぉ〜
14/01/28 23:33:02.94 3UXFw23v
>>83
円盤が3万以上売れてんだから、充分人気アニメだろ

86:なまえないよぉ〜
14/01/29 07:07:28.11 ilCNQhIA
ムント様って黒字になったん?

87:なまえないよぉ〜
14/01/29 22:07:22.45 T8cIM/Vn
>>85
まあそらそこらのアニメよりは売れてる。劇場版作るくらいだし。
だけど、ニコ動等でブーム起こした割にはアニメは平凡な印象。

88:なまえないよぉ〜
14/01/30 22:52:13.29 6/cJ2+t8
 


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3792日前に更新/23 KB
担当:undef