【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 4【UQ】©2ch.net at MOBILE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 21:16:51.37 5lSXwiia0
まだ嘘書くかw
3600
3800
アロエwもだろ!w
それに芋やドコモなどの
メルコ機でも
中継器に出来るのに
ほんま工作員てw

何度でも言おうw
36003800はなw
無契約やat以外の黒ロムでも
使えるのに
ほんと┐(´∀`)┌ヤレヤレw

101:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 21:23:14.46 JGObFXb90
>>96
nifty wimaxで契約した3600は白ロムになると設定画面が出なくなるよ

102:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 21:38:41.24 5yzBGkfQ0
契約中は逆に知らんよw
それにそれny機だっけ?w

ただny機でも解約後は
黒ロム状態でも
中継器公衆wifi設定で
使えるしw
つかny機も使ってるから
言うてるの3800でもなw

当然フリーのat機でもつこうてるよw

103:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 21:43:04.63 JGObFXb90
>>98
知らないなら知らなかったって書けば良いのに
略語ばっか使って馬鹿みたい

104:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 21:59:32.93 5yzBGkfQ0
おまえみたいに契約中で
公衆wifi使うとか
今出したばかりだしなw

これまで解約のと
散々謳って書いてるのにだw
馬鹿の知ったかは
もう来なくて(・∀・)イイ!!w

とまた弄


105:った!w (・∀・)ニヤニヤ



106:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:04:13.04 +nd2pmac0
日本語怪しすぎで理解不能

107:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:12:22.67 5lSXwiia0
(^▽^
また一本w
ざまw

契約中とか(ヾノ・∀・`)ムリムリw

108:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:17:53.35 ZYXPQ0QW0
だから全角と草はNGにしとけって

109:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:19:04.10 5lSXwiia0
●■▲◆ これも追加しときw
別世界になるえw

110:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:22:16.88 ykKm/8Ug0
草プが日本語不自由なので助けるつもりはないけど

>>97
URLリンク(WM3800R)のアドレス/index.cgi/air_main
で、WM3800R開いてみて。
で、公衆無線LANの設定でIDとPassword必須じゃない項目を選んで
HWD15のSSIDとパスワードを設定。

で、基本的に動くはずだけど、俺のスタンスとしては引き篭もり専用だと思うね。
HWD15を持ち出すと、WiMAX契約モードになっちまったり、いちいち電源OFF/ONが
必要になる。あまり常用できる感じじゃない。
誰かみたいに貧乏で、無線LANエクステンダー買えないような人向け。

111:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:35:22.28 5lSXwiia0
いや馬鹿には無理だから
分かる人だけ使えばええのw
数百円で夢の日電が使えるんだしw

アロエwでも使えるらしいが
日電以下だろw
だから日電を使うのにw

とまた弄ったw
(・∀・)ニヤニヤ

112:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:43:58.11 bMxTZTMh0
夢の日電

ここ笑うとこ

113:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:44:44.64 kW97Rk/E0
夢の日電てすごいね

114:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 22:49:43.32 5lSXwiia0
そうえw
実際に日電と比較しおしたから
言えるんどすw

8000w
するめw
etc!w

日電さいこうおすぅw

115:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 23:04:47.48 v5DEHmgT0
何だこのキチガイ

116:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 23:08:51.22 5lSXwiia0
次はアロエw使いたいw

117:いつでもどこでも名無しさん
15/01/13 23:35:10.48 sANqbPkT0
>>99
半可通の略語好き、っていってな。

118:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 00:10:37.02 ++kCUM0I0
はんか‐つう【半可通】ツイートする Facebook にシェア
[名・形動]いいかげんな知識しかないのに通人ぶること。
また、その人や、そのさま。「―な(の)知識をふりまわす」

解約時の話に
解約中の話をゴリ押しされてもなあw

とまた弄ったw
(・∀・)ニヤニヤ

119:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 01:15:21.63 FxQjdDpY0
ショップに売ってないんだが

120:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 08:49:44.21 n9Rst4FP0
>>39だけどauショップ行ってきました。
・今月の利用料金は自己負担だが、違約金、端末分割残金等全部無料で解約(端末は返却)

・エクストラオプション(2で2700円、2達すると自動更新)を今月だけ付けて、何使おうが今月はau負担。エクストラオプションは今月末で自動解約

の2通り提示されましたので端末返却し、解約してきました。

121:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 10:27:28.69 Av3aSOpA0
>>39だけどauショップ行ってきました。
・今月の利用料金は自己負担だが、違約金、端末分割残金等全部無料で解約(端末は返却)

・エクストラオプション(2で2700円、2達すると自動更新)を今月だけ付けて、何使おうが今月はau負担。エクストラオプションは今月末で自動解約

の2通り提示されましたので端末返却し、解約してきました。

122:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 12:53:55.24 Ygyc2wlN0
>>115
無事に解約できたようで良かったです。
少し気になってました。

123:いつでもどこでも名無しさん
15/01/14 13:00:52.96 DnPAbdIh0
長時間の重複かよw

124:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 00:03:57.55 Vl0eo47o0
NLで電波1なんだけど皆どう?

125:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 00:15:11.14 ExGF3qQU0
自宅はHSのWX2+で4本中4本
HSのWXやNLで5本中3本

126:いつでもどこでも名無しさん
2015/01/15(


127:リ) 00:34:57.56 ID:Vl0eo47o0



128:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 00:39:58.07 x9gLLdsB0
窓はガラスでしょ・゜・(ノД`)・゜・
拘置所や刑務所でも〜〜w

129:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 00:41:53.77 BhcNl2lP0
そこの環境にもよるけど窓際にこだわらなくてもいいと思うけどな!

130:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 00:42:57.65 duKHBOmO0
>>121
自分はUQ契約なんだけど、UQお客様サポートに電話して基地局の位置を
教えて貰おうと思ったら具体的には教えてくれなくて・・・。

自宅を中心とした方角だけ教えてくれたので、それを頼りにiPhoneのアプリ
URLリンク(itunes.apple.com)
で、その方角のRSSI・CINRのいい値の位置に設置したよ。
このアプリ、名前がHWD14だけど、HWD15でも動く。

さっきもう一度測ったら、NLで5本中4本だったわ。
speedtest.netで、下り13M、上り4M。
これなら3日1GB規制来ても乗り越えられるかも、このままなら・・・。

131:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 01:32:42


132:.97 ID:JD2hZiTY0



133:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 06:28:17.33 N8mBLmTt0
NL(窓際でも電波1本)からHSに変えたら電波3本になったわ

134:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 08:47:36.16 UIo/1pqO0
今日 3日1G規制正式発表?!

135:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 09:19:52.44 S7LP14HI0
>>127
ドコモが撤廃を決めたこのタイミングで
そんなこと言うとしたらセンスがなさすぎる

136:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 10:38:21.92 duKHBOmO0
>>128
ドコモが撤廃を決めたこのタイミングだからこそ
記者から質問出て当然

137:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 10:39:48.46 1ZgZ5M540
話が噛み合ってない

138:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 10:51:55.92 m43wumno0
困るセクタw

キ印として
撮み出されそうw

139:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 11:09:29.55 JYcEhQtv0
220Mbpsの新型が出たが、
本当にノーリミットモード無さそうでイラネ

140:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:00:13.78 4m/ri3NS0
>>132
出たの?

141:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:09:11.96 4m/ri3NS0
HUAWEI が NEC 以上にバッテリー容量減らして薄型にしてきた、長辺が長くて変なバランス。
NEC は今回も LTE 無しかぁ。
さて、どっちが安定してるのか。

142:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:10:20.98 duKHBOmO0
>>127
3日3GB制限に変更されて正式発表されました

143:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:17:12.06 4m/ri3NS0
>>134
CA と 4X4MIMO の違いって?

144:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:22:16.88 duKHBOmO0
>>136
CAは、20MHz×2使って220Mbpsを実現(既定路線)
4x4MIMOは、20MHz×1のまま220Mbpsを実現

145:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:23:05.60 4m/ri3NS0
>>134
HWD15 が一番バッテリー持つやん。
しかも WiMAX1 も LTE も使えんのこれだけだし。
コレは相対的に価値が上がったかも。

146:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:23:47.84 pd+phLeM0
MIMOはあんまり期待してない

147:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:24:18.41 4m/ri3NS0
>>137
ありがとう。
路線の違いは何を意味する?

148:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:29:03.55 duKHBOmO0
>>140 わかんね。 元々、総務省提出プランは2015年1月に4x4MIMOで220Mbps 2015年9月にWiMAX帯域削減でCAだったんだけど、 4x4MIMOが技術的に難しかった為に、WiMAX帯域削減でCAを前倒しさせた経緯。 そこに4x4MIMOが出たのは、技術的になんとかなった可能性があると言うこと。 うまく行けば、CA+4x4MIMOで440Mbpsが見えてくる。 けど、4x4MIMOはアンテナを倍増させて速度を上げる技術だから 元々結構安定しない。だから2路線で試す的意味合いなんじゃないの?



150:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:30:41.03 TWD5AYF/0
ここだけ隔世の感に
取り残されたふうんいきw

151:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:31:54.68 TWD5AYF/0
>>141
あんたの私見や妄想は(゚听)イラネw

ああいい日になったw

152:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:37:54.61 I84iuD9Z0
220Mbpsキター

153:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:42:11.34 K8MHm0Fs0
制限なしプラン発表されてるやん

154:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:42:42.62 /cHmPOJS0
旧端末の在庫さばけたのかなぁ。
投げ売りしてくるかな。

155:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:43:07.79 4rjMnWkX0
w01は無印WiMAXに対応してないみたいだが
今まで2+から無印に切り替わる事がなく、
ずっと2+で安定するのか?
それとも圏外になるのか?

156:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:44:44.65 duKHBOmO0
多分・・・。後者かと。
だからLTE使え的な話じゃないの?

157:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:46:46.76 TWD5AYF/0
>>147
>それとも圏外になるの


日電の余裕が
また冴えるねw

158:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 12:46:54.34 4m/ri3NS0
>>141
詳細丁寧な解説をありがとう。
安定するのに時間がかかりそうですね。
場所も限定されそうだし。
HWD15 でとうぶんは様子見かな。

159:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:21:54.55 x0iEcUHi0
URLリンク(www.uqwimax.jp)
ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。

LTEもダメじゃん
w01は地雷やで

160:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:31:09.10 duKHBOmO0
>>151
バカじゃん
その制限はWiMAX2+サービス開始後からずっと存在してるよ
W01だけの制限じゃない。HWD14/15/W01の制限

161:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:48:28.76 XD3ohy1O0
パケ死しないように設定でLTEに切り替わらないように出来るんでしょ?

162:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:51:35.66 4m/ri3NS0
>>135
3日3GB 速度制御の可能性あり、
っていう微妙な表現。

163:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:53:44.60 4m/ri3NS0
>>137
CA は2月以降順次、
4X4MIMO は3月以降全国一斉、
の違いがあるね。

164:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:56:56.89 4m/ri3NS0
>>134
NEC は今回もバッテリー交換可能だから WX01 にしてね予備バッテリーを持つ、がベストかな。
安定してればだけど。
だけど SIM が nano だったりすると面倒だ。

165:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 13:58:01.34 duKHBOmO0
>>153
ていうか、W01は知らないけど、明示的にLTE使う!とかWiMAX2+使う!って設定は出来ない。
唯一明示的に設定できるのはWiMAXだけ。

ハイスピードエリアプラスモード(WiMAX2+優先でWiMAX2+エリアじゃない場合のみLTE)
ハイスピードモード(WiMAX2+とWiMAXの電波状態でより良い方に切り替わる)
ノーリミットモード(WiMAXオンリー)

ってのが、HWD14/15だったけど
W01はWiMAX載らないから、HS+Aモードと、HSモードのみ(WiMAX2+のみ)になるのかね?

166:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 16:17:13.96 ogS/DLrY0
NECは元々バッテリーに不満感じてる人多かったのに、より負担がかかりそうな仕様入れて大丈夫か?

167:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 16:18:15.34 4m/ri3NS0
>>158
バッテリー交換可能だから予備を持つ。

168:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 16:20:25.27 +GpaobFv0
>>157
ハイスピードエリアプラスモードは使わない設定に出来るよ、15で

169:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 16:33:45.87 OWd+Te510
ここまでwimaxの代替提示( ´ゝ`)無w

170:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 20:26:39.19 fxnpxZC40
乗り換えたばかりなのにー
でも440とかも控えてんのか

171:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 21:33:04.14 Ia2LlrPo0
wimax史上最速220Mbps※実際に出るとは言っていない

10分の1出りゃ御の字だ

172:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 21:40:55.16 BWAiRHGA0
これから乗り換えや新規が増えていって規制がどうなるのかは誰にもわからない!
速くても規制されたら意味ないよ!

173:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 21:41:22.23 tQ9jW90Z0
一度も最高速が出なくても3日で3G超えたら規制します

174:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 22:37:27.78 UoviikTS0
HWD15の110Mの2+も3G規制になるのか。
解約祭りになるで。

175:いつでもどこでも名無しさん
15/01/15 22:53:06.62 8PRbv+K+0
光とwimaxで



176:棲み分けw



177:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 00:16:17.02 UFj0jLVU0
今日HWD15を新規契約するぜぃ!

178:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 00:29:15.06 dCJL2r7k0
2年間理不尽な制限がかからないならそれもありだな

179:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 01:16:02.66 Jn0v031n0
>>168
いらっしゃい
クレードルあると置き時計にもなって良いですよ
遅れたり止まったりするのも愛嬌です

180:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 01:37:19.39 JL50iGcJ0
旧WiMAXも使える、もちろんLTEも。そしてバッテリー長持ちのHWD15最強じゃないか。
まぁ6月頃になったらファーウェイもNECも改良版の新しい端末を出すだろうから、それまで様子見だな。
来年の今頃には白ロムも安くなってるだろう。
一番いいやつを見極めて安値で手に入れてSIM差し替えて使うべ。

181:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 01:37:38.87 UFj0jLVU0
100Mとか200Mいらないです
20〜40Mレベルで十分

182:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 02:07:32.57 FQgcUL4b0
昨日契約してきたんだけど省電力はONにした方がいいの?

183:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 02:10:39.21 qEXao+fS0
暫く使って
それで満足なら
そのまま使えよw

184:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 02:13:08.55 0rxDCjUb0
>>173
電池持ちを犠牲にしても速度と安定性が欲しいならオフ
逆ならオン
オンにしても大して電池持ち変わらないよ。俺調べ

185:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 02:14:03.41 qEXao+fS0
>>175
>俺調べ

186:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:01:44.99 UFj0jLVU0
おまえら今後もUQ信者になるのか?

187:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:16:45.69 Y2hGb59n0
でwimaxの代替まだ?
(’◇’)??w

188:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:25:55.18 cuQHeG0r0
で充電しっぱなしでええの?

189:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:28:58.02 R20Z0ts20
自己責任なw
抜き差し頻繁は
口金も逝くしw

190:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:33:53.46 46F0IpwY0
>>168
Welcome 当分は WiMAX2+ の天下だと思うよ。

191:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:37:34.19 46F0IpwY0
>>171
CA と 4X4MIMO 両対応のが出てくるんだろうね、でも 440Mbps も控えてるし、きりがないね。

192:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:38:15.15 adD+SQ+A0
安置の代替案は皆無だしなw
まあ光もええけどw

193:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 03:38:45.12 46F0IpwY0
>>171
nano SIM だったりしてね。

194:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 06:33:30.90 08JVvC4s0
アルミホイルで囲ったら速度上がってワロタw

195:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 08:22:40.89 UV7OaQuL0
昔のwimaxだからまずはsim付ルーターに変える必要があるな

196:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 09:05:30.66 d3teS79q0
>>185
ステンレスボールアンテナでググれ

197:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 11:45:10.91 pwXtrPDD0
>>186
(メ・ん・)?

198:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 12:18:44.99 UV7OaQuL0
新規契約したぜい〜
届くのが楽しみだな
まだノーリミット付がいいわ

199:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 19:51:56.50 ssR7l4nQ0
>>184
いろんなサイトの端末写真見比べるたけど、nanoSIMじゃないな。
どう見てもmicroSIMだよ

200:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 19:52:21.26 pklztBCO0
値上げされてまで220Mbpsは要らんから
今日HWD15に機種変更の申し込みをした。

バッテリー交換出来ないがバッテリーがヘタったら
モバイルルーターをオークションで白ロム買えば良いので公開はしてない。

201:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 20:13:07.75 46F0IpwY0
>>190
よかったよかった。
ありがとう。

202:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 21:18:09.04 m+S1L6+k0
今トライでHWD15借りてるんですけど、無印・2+どちらもモバスリより遅すぎでびっくりしてます。
他にこういう方います?
2+未開通の実家と開通済みの自宅両方で、モバスリも同時に使ってたので電波の条件は同じはずなんですが、
体感でも計測でもモバスリの方が断然速いです。リセットボタン押しても変わりません。自宅では1Mbpsすら出ないし、アンテナ4本立つような場所でも最高で10Mbpsなんですけどこんなもんでしょうか?

203:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 21:45:58.81 A9Z5+bZx0
その15が故障かもだしねえw
交換して貰えばw

204:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:03:57.56 sGRLmQMK0
2/19までなら実質ノーリミットだからW01のほうがいいよね?
HWDと迷ってるのだが・・・

205:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:21:45.77 n0s+/d/+0
>>187
作ったらアンテナ1本から2本になったわ
URLリンク(imgur.com)

206:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:25:02.35 Z0V4eKVV0
中に入れすぎだろ

207:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:27:02.93 M2wbj2OP0
じっぽ缶だあw

208:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:30:20.29 UDfnXP5P0
毎月3700円出せるんならそれでいいんじゃね
俺ならこの値段ならさすがに光にするな‥
持ち運ぶったってwimax無印に非対応なのもねぇ

209:いつでもどこでも名無しさん
15/01/16 22:42:32.89 P/Aex9e60
wimaxの帯域が絞られて速度ダウンするのが痛すぎる
逃げ場が無い
縛りが終わったらADSLに戻る

210:193
15/01/17 00:25:08.51 Hv35E/Bm0
>>194
自分と家族の名義で2台借りてどちらとも遅いので
機械の故障とかではないと思います。
この機種が2+対応だから実家での無印の電波の掴みがモバスリより悪いのか?
とも思いましたが2+エリア(大阪市内)でもモバスリ無印の時より
明らかに読み込みが遅いです。
以前は問題なく出来てた自宅でのストリーミングもブツブツ止まるし、今まで快適に使えてたから
次もwimax契約する気満々でNAD11と迷ったのでトライ借りたんですが、
まさかの結果にこれからどうしたものかと悩んでます…

211:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 02:12:04.63 A86SQ/ph0
>>201
使ってるパソコンがXPじゃなければ
USBで試してみて
HWDはwifiに難があるっちゃあるんで
USBで速くてwifiで遅いなら、問題はwifiの設定とか周辺環境だから

212:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 02:58:54.34 tAydkDCx0
>>201
なんで、もう一つはNAD11を借りなかったの?

213:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 03:01:09.84 tAydkDCx0
>>196
拾い物だけど、設置方法が参考になると思うよ。
URLリンク(i.imgur.com)

214:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 04:11:34.76 9giS1Wuj0
>>204
ステンレスボウルと土台のバナナスタンドが後ろでどう繋がっているのか知りたい

215:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 04:16:05.40 9giS1Wuj0
100均で買える
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

216:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 07:08:28.73 ZXxK/UMt0
>>204
俺もステンレスボウルと土台のバナナスタンドが後ろでどう繋がっているのか知りたい

217:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 08:52:46.78 ZdBliO1n0
URLリンク(i.imgur.com)
なぜか最近電波が4本立つようになった
今まで2〜3本だったのに

218:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 09:01:07.22 U1voCM1y0
>>204
使ってない BS CS アンテナがあるんだけど、もっといいよな。

219:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 09:02:43.59 U1voCM1y0
>>208
4本たてばだいたい40Mbpsだよな。

220:193
15/01/17 10:31:32.48 w6BSb+jJ0<


221:> >>202 アドバイスありがとう。 手持ちのPCはスペック低すぎて、実家で光引いてた時もめちゃくちゃ遅かったから今は殆どipodtouchでネットしてるんです。 ipodはUSB接続出来ませんよね? 因みに自宅はワンルームなのでwifiは弱くても大丈夫かな、と思ってました。 >>203 もともとNAD11も借りるつもりでしたが、先に借りたHWD15が遅すぎたのでもしやハズレに当たったのか?と思い検証のためあえて同じ機種を借りました。 あとNAD11は電池持ちが悪いとあったので、持ち歩く自分の用途にはどちらにしろこの機種しかないかな、と。確かに15の電池持ちには感動してますw



222:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 13:51:39.17 ZzmAWb+j0
HWD15発送のめーるきた
明日がたのしみだぜぃ!
新機種魅力ないし

223:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 14:22:28.74 xoSKQPW40
てすと

224:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 14:34:48.55 2ovbQcyq0
ボウルの口に揃えたいねw

225:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 15:22:32.56 ZzmAWb+j0
220Mていつの話になるかわからないから今の時点でメリットあるの?

226:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 15:41:21.05 vb/c5BTq0
日本語でおk
大幅値上げでエリア展開もまだまだ先の話
2+で10M出てりゃ全く必要無いだろう

227:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 15:42:21.59 VJbx85k/0
バナナスタンドええな
ボウルにドリルかなんかで穴開けてネジ止めしてるのかな?

228:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:17:22.55 2ovbQcyq0
他の写真はそうだったなw

229:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:20:33.15 cDKBeRiY0
【RBB TODAY 回線スピード測定 スマホ版】
2015/01/17(Sat) 16:18:18
下り:45.32Mbps 上り:7.35Mbps

230:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:34:40.88 +bdaZvRY0
先日、市原市の王将駐車場で40M出てたな…
ヤッパリ都心より郊外の方が早いのか?

231:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:37:40.68 PFBFvZbY0
空いてればねw
設備も最新でw

232:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:41:51.92 +bdaZvRY0
WiMAXは速度より10M程度出ればよいので、安定性を重視して欲しいんですけど

233:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 16:57:59.94 4pPu0qNS0
今丁度東京駅八重洲口にいるけどここは速度のバラツキが酷いね
下り20Mbps出てたかと思うとちょっと歩いただけで5Mbpsに下がったりする
複数の指向性を持ったアンテナを死角が生じないように張り巡らせて複雑にエリア構築してるせいだろうけど、都心は大体こんな感じかね
エリア構築がシンプルな郊外の方が安定してスピードが出るのは言うまでもないだろうけと
地下鉄がまだ2+化されてないのが気になる
X01だめだろこれ

234:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 17:08:08.55 9u+Nwu4l0
X01ってもう出てるんだw

235:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 17:32:31.50 B/dPx4960
>>224
でてないだろ何言ってんだよ
それとも、『だめだろこれ』を勘違いしたのか

236:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 18:40:32.39 ZbVrlNiX0
>47 だが、修理出しても変わらなかったわ。

この機種の仕様っぽいね。オワタ。

237:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 18:46:30.93 ZzmAWb+j0
HWD15最高やな!
勝ち組やで!

238:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 19:59:43.03 RLkL1zc60
出るはずもない220Mとかやらなくていいのにな。20Mとかを安定するサービスがほしいわ
制限するわ、高くなるわ、電波悪いわじゃな、残念だわ

239:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 21:05:52.35 7K2AJn2t0
俺も明日HWD15が届く。
4月からの3日3GB規制になっても
ノーリミットモードに切り替えてノーリミット!

オークションか尼、三木谷でもう一台HWD15を買っておいて
バッテリーがへたったら新しいHWD15にSIMを移し引き続きロングバッテリーライフを堪能。

HWD15の大勝利!

240:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 21:12:59.91 XLOaK0+p0
>>229
俺も同じ理由でHWD15を購入したわ。

241:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 21:21:05.12 ZbVrlNiX0
リアルタイム性が必要な用途で使うやつはマジで注意しとけ。
本当に使い物にならん。

242:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 21:25:33.82 0KyE4/2p0
>>229
そのノーリミットが4月以降どれだけ速度が出るかが問題だと思う
下手したら2+の規制速度と変わらないかもしれないよ
でも通信量カウントされないだけましかな?

243:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 22:05:12.53 tDaqRh1/0
>>125
URLリンク(play.google.com)

Androidもrssi、cinr表示可能になっただよ

244:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 22:27:14.57 XLOaK0+p0
>>232
4月以降の規制だが、220Mは基本的に郊外からだろ?都市部ではWiMAXの帯域制限は


245:Aまたまだ先の話だし来年以降には440M→1Gと控えているから、今ノーリミットモードを選択するのは、一つの手かなと思う。



246:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 22:28:38.65 BdbHi2/40
>>229
二年間の約束は無視か

247:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 22:35:15.01 e6x5GbBH0
大勝利されては困る

248:いつでもどこでも名無しさん
15/01/17 22:45:43.70 N7wcmqHZ0
>>234
キャリアアグリケーションは2月から始まって1年以内に全国展開終了予定だぞ
帯域絞られたら速度は良くても今までの1/3程度、ケチそうだから上流でもっと絞ると思ってる

249:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:13:28.18 sTRGhiQe0
みんなw01は気にならないの?

250:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:18:53.99 yV9ZqNFj0
何(’◇’)?w

251:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:23:39.35 hUuozu7H0
ケチならそれこそ220Mbpsなんかすぐ規制くらうだろーwwwww
700Kbpsに苦しめwwwwww

252:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:26:55.47 9N0BA8qk0
>>240
>uozu

253:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:29:58.94 jS3Rckl30
ノーマルwimax使えないリスクがでかいよ今の状況じゃー

254:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 00:33:14.66 GIJBXOr70
はよプリペはよw

255:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 01:47:04.32 cHgmyqLJ0
220出るかどうかもわからんW01より安定してるHWD15にしたええで
2+からNLに落ちるけど、W01なら切り替えできないから通信も途切れて不安定
そもそも試作品が痛い

256:229
15/01/18 02:27:22.27 8wj8oGG90
>>235
もちろんUQとの2年間の契りは交わすよ。
ウチのマンションの光はVDSLの100Mbpsだから光に移っても微妙なんだよね。
だから規制されても700kbpsまたはノーリミットモードに切り替え出来る
WiMAX2+のこの機種にタダ替えしたんだ。

俺の完全な妄想だけど、通常WiMAXのノーリミットモードが終了して
WiMAX2+が全帯域を使えるようになったら
WiMAX2+が本当のノーリミットになりそうな気がする。

ソフトバンクのBB Airが画像のデータサイズ縮小などはあるけど
ノーリミットでWiMAXの客を奪いに来てるら
UQもいい刺激を受けてるであろう。

257:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 05:27:14.77 61kDmG8c0
外部の他人から接続されてるんだけどパス変える意外弾く方法ない?

258:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 05:28:51.38 5ntOr9js0
ステンレスボウルにビス止め出来るスタンド何かないかな

259:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 06:57:48.75 vqwkzi090
>>246
MACアドレス制限。

260:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 08:10:58.14 yV9ZqNFj0
>>247
金属笊でいいおw
それに皿立て

固定台は
プラ板などで固定w

261:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 09:12:42.44 4KHZY8I10
>>245
wimax2+はノーリミットにならないんじゃ無いかな?
auスマホの+wimaxは月500円の料金を取っていたけど
wimax2+のスマホは月額無料で2+が使えるんだよ
もう完全にauの帯域確保するための子分になってる
独立性の無くなった会社に期待は出来ないかな

262:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 09:41:32.19 cHgmyqLJ0
勝ち組のhdw15が今日届くでー!

263:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 11:07:09.60 ydz6kZVH0
ただ買え作戦って2年間制限なし謳ってるがほんとかね?なんか怪しいな
単なる在庫処分にしか思えないけどね

264:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 11:20:33.60 3DQ933c40
安定接続するなら固定の奴単体で欲しいな。
14のsimに入れ替えて使えないかな。

265:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 13:29:26.48 6BquIosX0
14は捨て値だが
15まだまだw
11は見ないw

266:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 13:36:18.41 jS3Rckl30
>>252
ホントよ
違約金がクソ高いから月額を2年以上払わせることでペイできるの

新機種が発表されたけどここにきてまさかのHWD15勝ち組の流れね

267:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 13:50:41.70 UqmlHlUC0
>>255
ほんとにまさかの。
220Mbpm が出て安定してるのがわかったら 1万円くらいになった頃に覚えてたら追加で買うかも、くらい余裕だよ。

268:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 13:53:10.80 hUuozu7H0
>220Mbpm
どえらい回転や!いったいなにがそんなにスーパー回転してるんや!

269:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 14:02:14.66 Zgk3nZpj0
つかみねおは
プリペ早よ出せよ!!w

270:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 17:03:15.20 6uev9aZO0
>>257
回転数はrpmじゃね?

271:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 18:07:05.70 a3XpqC/o0
auLTEオンにすると、いつauLTE使われるの?
wimax2+圏外の時?
wimax2+電波が一本とか弱いときも?

272:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 18:13:15.45 9ZnOKDVp0
バーカ

273:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 19:13:53.28 xAqWQGBS0
auLTEオンなんてないよ
ハイスピードプラスエリアモードしか

274:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 19:20:22.47 x2I+9Dlg0
>>262
ハイスピードプラスエリアモードにしたらの意味。

275:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 19:37:18.70 OXx4AeZO0
あぁ、そういうことか
WiMAX2+優先だからWiMAX2+圏外の時じゃね

276:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 22:09:36.61 9+zQ4BvJ0
くっ、デカい重いなコレ
汚部屋に開けた壁穴から外に出して使ってた3800Rの代わりにならんかった…

277:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 23:22:52.09 qlz1QZCL0
どういう使い方してんだよw
俺は窓の内側に車用の両面テープで貼るスマホホルダーをくっつけてそこに入れてるぞ。

278:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 23:25:08.29 p28uddqD0
俺は吸着ジェルで本体を窓に直接付けてる
そうしないと電波拾ってくれないからw

279:いつでもどこでも名無しさん
15/01/18 23:26:30.53 6BquIosX0
カーテンに吊らせば(・∀・)イイ!!w

280:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 00:06:29.81 9rlBTezJ0
俺は天上に張り付けてる

281:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 01:33:10.24 mwpwUuxL0
写メ貼って

282:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 09:24:31.64 MtELhlH80
14よりもwimax2+の感度いいね。
白ロム買ってよかった。
今12000円だし。

283:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 09:58:16.40 2u1Tvk4t0
>>271
高くね?
HWD15は8千円ぐらいだろ。
NAD11なんてオクで4千円以下だし。

284:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 12:21:38.93 3HGcGCIL0
>>272
俺アマゾンね。
オクはやりとりが疲れるので。

285:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 13:26:38.88 W+ue176J0
>>272
倍違うの?
市場経済は正直だなあ。

286:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 14:52:44.07 8E8ki0bC0
>>263
どちらもエリア内なら最適な回線が選択される
電波の具合だろな

どちらで通信する方が速いとか判別できないよな

>>264
それただのハイスピードモード

287:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 17:19:19.21 Sbc9oaNU0
>>275
ハイスピードモードは、WiMAX2+優先じゃないよ。
エリアプラスモードが、最適な回線が選択されると言う言い回しをするなら
ハイスピードモードも、最適な回線が選択される。

どちらのモードも電波の具合が大して変わらない場合
傾向で言うと、エリアプラスモードはWiMAX2+を優先して
ハイスピードモードはWiMAX優先だよ。

288:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 18:29:49.58 nJlCwzrL0
ハイスピードモード:WiMAX2+→WiMAX
ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX2+→LTE
が優先順位だよ

289:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 19:59:49.23 qR+ZSFtl0
>>275
サンクス。
すっきりした!

290:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 23:00:07.17 jb2ncRXh0
HWD15最高だねー
今も最強
2/20以降も最強
2年後解約www

291:いつでもどこでも名無しさん
15/01/19 23:10:14.30 B6/FdM6v0
15暴落してよ〜w

292:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 00:07:40.31 67ThDpnb0
>>280
新製品がバッテリーの持ちが悪いし、
ノーリミットモードが使えないから
HWD15はサブ機としての需要が高まるから
これからオクの相場は確実に上がるよ。

欲しいならオクの新品相場が8,000円前後の今でしょ!

293:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 00:30:46.79 a+MSTh4G0
3000円で(人∀・)タノムw

294:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 00:52:43.68 5xljlhpf0
草プも欲しがるHWD15
情けなくて笑えるな

295:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:05:28.77 Fe8WhJ2Y0
>>233のアプリでRSSIとCINRは数値が高いほど電波がいいって事?
NLでRSSI「12」CINR「-74」
あとHSにするとRSSI「0」CINR「-12000」になるんだけど…

296:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:27:04.28 89wO+Ez+0
>>284
それ多分表示項目が逆っぽい
RSSIがマイナスの範囲で
CINRがプラスの範囲だから。
それと、この電測はWiMAXの電測なので
HSモードでは出ない。

WiMAXと2+の基地局が同じと言う仮定の上で
意味があるということを理解しよう。
読み方は、数値が大きいほうが良い。
RSSIはマイナスなので、0に近いほうがいい
RSSI、CINRで検索するとインプレスのページが出てくると思う。

優先はRSSI次にCINR
RSSIは、-92dbmから-40dbm
CINRは、0から30db
の間でWiMAXは使えると言うことなので
-74dbmって結構厳しいんじゃないか

おれんちの設置場所、RSSI-47,CINR17で、
アンテナ5本中4本。WiMAXで下り14M
WiMAX2+で下り60M位になるよ

297:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:32:00.46 Fe8WhJ2Y0
>>285
ありがとう

298:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:41:58.43 Fe8WhJ2Y0
SS張っとく
URLリンク(imgur.com)

299:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:44:51.83 zj+PZZXO0
小さく貼れよ馬鹿w

300:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 01:52:14.03 89wO+Ez+0
じゃ俺も貼っとく
URLリンク(i.imgur.com)

301:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 02:52:40.67 PhlnHxJc0
IEEE802.11モードは「802.11b/q/n」から変更した方がいいの?

302:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 02:55:34.05 d3griFjW0
11nは抜いとけw
有無で試してみろw

303:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 03:43:56.48 +fPw8K670
>>290
wifiが不安定じゃない限りそのままで。
そうじゃないと速度出ないよ
不安定なら速度と引き替えに安定取れるけど

304:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 03:59:05.05 PhlnHxJc0
n抜いたら-60dBMから-45dBM前後になってワロタw

305:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 07:36:47.61 0FO3LOiH0
4/1から3日3GB制限なんやろ?
腹立つわ…

306:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 08:33:56.38 oKAF5/RQ0
オレも試したら-40dBM前後になった(´・ω・`)シラナカッタ

307:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 08:38:48.58 2P3zi7wY0
n企画て結局ダメなのかな

308:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 08:45:34.43 /3slJihU0
いいね!
お互いのためにもっと情報交換しようぜ

309:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 08:57:17.09 ygr9Tgnq0
3日3Gでもノーリミットがある
W01はノーリミットなし
電波安定してたらいいけどやっぱHWD15かな

310:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 14:31:23.95 Tiq+3stO0
制限に関しては4月以降にならないとわからないこともあるから間口が広くてつぶしの効くHWD15にしとくのがいいんじゃないか?
WiMAX、WiMAX2+、LTEと3方式使えるルーターなんてこれとまえのHWD14しかないからな

311:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 14:47:10.00 tJFD8eKz0
NAD11とW01でSIM入れ替えで済む

312:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 15:11:58.00 MVAIXEzgO
来月でノーマルが更新なので2月19日までにラクーポンでHWD15契約がベストですかね?

313:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 15:57:23.27 Z5j9KqcR0
>>260
君はhwd11でも使ってな

314:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 16:46:15.34 zx2wL+sK0
>>301
某MVNOのping値はだいたい常に300ms前後だったがUQにしたらだいたい常に100msになった
DL速度も速くなったぞ
安さ求めるなら関係ないけど

315:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 17:26:02.87 IXyKSkh00
>>302
  ( ゚д゚ ) ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

316:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 19:32:08.46 s34iBiQe0
30日まで在庫あるかどうか心配だったから申し込んだわ。あとは発火事故が心配。
すげーよな数年前の光回線と同じ速度で利用できんだもんな

317:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 19:44:10.92 uvGlJeaH0
今申し込んで2月から開始って感じにできるん?

318:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 19:50:39.14 s34iBiQe0
いや30日からの契約だと5月末までLTEオプション(1000円)が無料になるだけ

319:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 19:55:24.31 /bV304LI0
  ( ゚д゚ ) ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ 日電 /
     ̄ ̄ ̄
ルータ入手したら取り敢えず11nは切るだろ??
どの機種でも普通!!w

320:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 20:05:13.68 tJEwZmyW0
バカか
100Mbps超の通信サービスなのに
n切ってわざわざ理論値54Mbpsにするのか?

バンド幅を20MHzにすれば理論値75Mbpsなのに

321:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 20:13:26.00 18zFM4oI0
そういうのはWAN側で54Mbpsがコンスタントに出てから言うことなんだよ
迷惑だからバカは思考権放棄しろ

322:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 20:26:09.31 D8Vla3nG0
無知の極み
わろたw

323:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 20:28:47.67 hQ+FJOhF0
うちコンスタントに60メガ出てるから
11nいれてるけど?

ま、クレードルあるし
無線LANじゃなきゃ駄目でもないし

324:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 20:30:09.92 Wds9yUL20
好きにすれば(・∀・)イイ!!w
11n切りで高速なんだしw

325:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 22:07:26.65 7rXByBbP0
これ電池交換ちゃれんした人いる?
まだ問題ないけどフル稼働してるからそのうち必要になりそう

326:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 22:12:22.88 CPT6hnOC0
おまえが人柱に選ばれたw

327:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 22:44:48.93 9+SUy8e90
有線で2+使わずwimaxしか使ってないから
その辺りはどうでもいいな無制限サイコー

328:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:09:06.35 t6pdU2Vm


329:0



330:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:12:18.84 Fe8WhJ2Y0
>>317
通信料カウンターを有効にする

331:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:13:41.58 t6pdU2Vm0
>>318
おおー!ありがとうありがとう!!

332:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:23:39.82 3zvydYop0
HWDは
エッチダブルデーと呼べばいいのか
エイチダブルディーと呼べばいいのか
15も
イチゴーと呼べばいいのか
ジュウゴと呼べばいいのか
相当迷うなこの機種??

333:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:26:44.09 BRsPB30R0
好きにしてw

334:いつでもどこでも名無しさん
15/01/20 23:28:19.11 fQgfjEH50
>>320
どれで言っても話は通じるし、発売されてから半年も経つのに何を今更

335:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 05:33:27.95 05NFMGGj0
変態Wディープ

336:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 09:32:45.61 DqrqpKM80
11 15 14の順

337:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 16:49:54.37 VtqwFRhN0
電源入ってないクレードルじゃ常時点灯と有線接続できないの不満だわ

338:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 16:53:27.91 XE7re1YV0
クレードルに電源供給必須なのと
APモード切り替えスイッチが無いのは
WiMAX2+端末の共通仕様

339:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 17:25:30.96 kaHzttzp0
そうなんだ。でも今のところNAD11にしなくて良かったって感じ。
あと電池残量の%表示ないのが不満なのと発火事故が心配
まあmini retinaでもnの実使用が高速安定してて総合じゃ満足ですわ

340:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 17:29:35.60 JiAAZAAR0
むにゃむにゃ

341:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 18:17:52.84 czXdxoqY0
HWD15のみで子機端末指定してIP固定できる?

342:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 18:27:39.74 F/hPf0v+0
できなかった気がする

343:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 18:37:26.37 czXdxoqY0
ありがとう。

344:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 21:06:15.03 xxfKPwYq0
あかん、クイックモードで電源入れたらwimaxからで、NLに戻してHSにしてもまた直ぐ2+からwimaxに落ちる
省電力設定はOFF安定?
それともなんかいい方法あるの?

345:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 21:18:49.50 0xenVCpl0
>>332
再起動すれば普通なら直るんだが?

346:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 22:15:40.81 P+ABAzCe0
>>333
ありがとう。

場所変えたら、無印も2もアンテナ表示(無印2本、2+は4本)同じなんだけど、省電力モード(ECO)でも2+から立ち上がって落ちないわ

ソフトが不安定なんだか2+電波が不安定だったのか。
HSで電波さえ良かったら一応はwimaxから2+への復帰は自動ですな?

347:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 22:21:36.78 NstwzV470
>>334
多分電波だよ
価格コムあたりにも情報出てるけど、UQお得意の勝手に電波調整やってるくさい
UQに問い合わせても絶対に認めないけどね

同時多発的に色んな場所で色んな機種が不安定になるなんて考えにくいからね
太陽黒点活動なら事前にNASAあたりから情報が出るけど、不安定になってるのはUQだけだから。

348:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 22:33:54.71 4bGSUTK90
俺は2度ほど電波絞ってんだろって文句言ったた

349:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:11:31.27 IP/Az0pZ0
UQ
ワイヤレスゲート
nifty
So-net
から選ぶならどれがいいですかね?
MVNOの場合、その業者専用にするため端末にロックかかってたりするんでしょうか?

350:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:18:28.90 nfPgiiC70
どれも嫌だがw
uqはauだしなあw
それなりの覚悟でw

ドコモ系mvno場合
特にないねw
まあ特典や規制は
各社各様なw
嫌々選んでにふかなw

各スレ聞いてみw

351:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:24:07.38 6uTo3+vF0
>>337
2+端末はWiMAX端末みたいなロックは無いよ

あと選びかただけど、基本は安かろう悪かろう。
ただこれは初期不良や修理、紛失や盗難、電話での問い合わせを含めての話ね。

問い合わせることもないし、壊れても泣かないってのなら一番安いとこでいいと思う。
通信サービス自体は、ping値の違いやDNSの違い程度しかないから。

一番優秀なのは、意外だろうけどau。
意外にダメなのは、意外だろうけどUQ。

352:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:29:35.01 CVrcsyX70
auはまだ3日で3G宣言してないぞ

353:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:42:35.27 jDQLz8HN0
auの糞エリアで遭難でもしてろあほw

354:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:46:06.17 K3vksKX70
>>340
4月直前にするでしょ

355:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:46:26.83 Yl+On6Tz0
マイネオおすすめだね

356:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:47:46.60 jDQLz8HN0
欲しがりません
プリペが出るまではw

357:いつでもどこでも名無しさん
15/01/21 23:55:15.18 CVrcsyX70
>>342
やっぱそうかな?私はau


358:契約なんだよね 4月から3日で1G予定が変更になったら連絡するって言ってるから待っているんだけど・・・



359:いつでもどこでも名無しさん
15/01/22 00:02:06.24 ARywBJKv0
>>345
今後変更することが絶対ないとはいえないけど
こないだの発表会以降にUQに聞いたら、au契約であっても
3日3G制限は行う予定って言ってたよ。
なんつってもインフラはUQだからねぇ。

auのホームページなどに3日3G制限が書かれてないのは
KDDIの管轄だからシラネってさ

360:いつでもどこでも名無しさん
15/01/22 02:26:46.05 fILiX1t80
無印に電波切り替わるのウザくなってきた
通信中に切り替わるとか、無印の電波拾ってないのに2+に戻らないとか勘弁してくれ

361:いつでもどこでも名無しさん
15/01/22 02:32:02.38 ZgDFtcdd0
君の住んでる家で2+の電波が弱いからWiMAXに切り替わるんだろう。しょうがないね
マイクロソフトの発表をライブで観てるけど、今まさに2+の恩恵を受けている
テレビに映してHD画質で観ながらパソコンでライブブログを流してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3431日前に更新/125 KB
担当:undef