Java+Swingによる2ch ..
[2ch|▼Menu]
266:名称未設定
13/02/15 21:53:07.15 LCpjoQWT0
cssだから余裕で出来るよ
デフォルトのスタイルでやるとこうなる

ーー以下ソースーー

<STYLE>
.inf,.ng { padding: .5em .5em .2em .5em;}
.msg { padding: .2em .5em .5em 3.5em; margin: 0 0 .5em 0;}
.inf { font-size: .9em;}
</STYLE>

<RES>
<DIV class="inf"><NUMBER>:<NAME> [<MAIL>] :<TIME><IDSET><AUXSET></DIV>
<DIV class="msg"><MESSAGE></DIV>
</RES>

<NGRES>
<DIV class="ng"><NUMBER> 非表示:<NGREASON></DIV>
</NGRES>

ーー以上ソースーー

このソースに適当な名前を付けてtxtで保存→今付けたファイルと同じ名前のフォルダを作る
→txtを作ったフォルダ内に入れて、さらにそのフォルダをV2Cのstyleフォルダ内に置く

267:名称未設定
13/02/15 21:55:18.61 LCpjoQWT0
すまんtxtの名前は「style」じゃなきゃダメだった
フォルダ名は適当でいい

268:名称未設定
13/02/15 23:34:28.37 XxmIbvq00
「スレッド一覧を更新する」swを右クリックして出てくるメニューの
「自動更新チェック」をチェックしておいても、最近自動でチェックしなくなってるようだけど、
どこか他の設定項目で、何分おきとか指定するとこありましたっけ?

269:名称未設定
13/02/16 01:03:56.99 QUJo6TXV0
起動時に確認する

270:名称未設定
13/02/16 17:55:29.02 s7tTawh90
これとTwinkleでSync2ch使ってるんだけど、履歴の同期ってできないの?
タブ一覧を同期するにしたら一応同期はするんだけど、読み込んだスレが全部タブで開かれるからダメだ
お気に入りの同期みたいに履歴もスレ一覧でのみ同期できないもんかね

271:名称未設定
13/02/17 00:18:56.59 kOaVwPwz0
>>255
他の人も言っていますが、上二つは自作のスタイルです。
あと最後のは色の設定で画像リンクを白にしただけです。意外と不自由はしてません。

272:名称未設定
13/02/17 00:24:35.54 BowBFQfu0
>>271
横レスだけど凄いスタイル気に入った
うpはしてもらえませんか?

273:名称未設定
13/02/17 00:28:28.48 oslT+60L0
僕からもお願いします

274:名称未設定
13/02/17 00:58:00.06 kOaVwPwz0
URLリンク(ll.ly)
どうぞ

275:名称未設定
13/02/17 01:05:48.44 oslT+60L0
>>274
ありがとうございます

276:名称未設定
13/02/18 04:53:46.59 Ti2Y5DUQ0
URLリンク(10up.20ch.net)
これ下さい

277:名称未設定
13/02/18 13:24:40.39 EgZwpDTD0
クレクレスレじゃない

278:名称未設定
13/02/18 19:28:35.44 78z2eee6P
>>274
グッド!!

279:名称未設定
13/02/18 20:59:41.14 Ti2Y5DUQ0
おしゃれなツールバーアイコン欲しいです。誰か下さい
カスタマイズしようと思ってます

280:名称未設定
13/02/18 21:18:45.85 VbUGFOxf0
アイコンくらい作れよ
無理ならクグレ
クレクレはしね

281:名称未設定
13/02/18 21:28:29.31 Ti2Y5DUQ0
>>280
ナイスなサイトを教えて下さいmm
仲良くしましょう!

282:名称未設定
13/02/18 21:37:53.38 VbUGFOxf0
>>281
URLリンク(www.google.co.jp)

283:名称未設定
13/02/18 22:58:33.87 ilVO15VX0
デフォルトブラウザをFirefoxで使ってる人いる?
V2Cからリンクを開くと、Firefoxのウインドウがアクティブになっちゃって不便なんだけど
バックグラウンドのままリンクを受け取らせる方法ってありますか?

284:名称未設定
13/02/19 19:43:51.91 LyBz+CT+0
ないです
要望は前にも出てた気がしますが、再度本スレで要望してみてもいいかもしれないですね

285:名称未設定
13/02/19 19:44:47.90 xoCTSP1F0
統計的に要望を調査しているらしいから、重複でもおkだよ

286:名称未設定
13/02/19 20:05:02.95 JhVFxqgm0
スレを新しく開いて自動でサムネイルを読みこんでくれるのは嬉しいんだけど、そのスレを閉じて開き直したらURLのみでサムネが出ないのは何で?
なにか設定がある?

287:名称未設定
13/02/19 20:07:18.02 PXs/6iz10
レスどうもありがとうございました
無理で、他にも要望している人がいたんですね
結構気になるところだと思うのですが、取り入れられてないのですね

288:名称未設定
13/02/19 20:13:51.54 JvN0q9+g0
>>286
設定→リンク・画像→[一般]サムネイル画像・リンク状態表示→
・「キャッシュ有りサムネイルは自動で表示」をチェック
・必要に応じ「サムネイル画像を自動的に解放」のチェックを外す

289:名称未設定
13/02/20 05:04:24.41 L0P+jm2a0
>>287
OSXに関して言えば無理ではない
設定→外部コマンド→ブラウザ→デフォルト外部ブラウザ

ここの外部ブラウザを起動するコマンドのOSX向けデフォルトが
「open $LINK」
になってるけどそれを
「open -g $LINK」
に変更すればOK

詳しくは man open で

290:名称未設定
13/02/20 19:54:49.31 7QwuQFjH0
>>289
早速やってみたらできた!
ほんとにどうもありがとう

291:名称未設定
13/02/21 08:13:12.88 AYvqELGqP
いいってことよ

292:名称未設定
13/02/23 15:10:15.69 BMvIvZIZ0
コピペしようとすると本文が長すぎて・・・と出てくるのは
janeじゃなきゃ4千なん文字は出来ないってことですか

293:名称未設定
13/02/24 06:27:26.58 ZUCRnWn00
4千なん文字もコピペする馬鹿の顔はどこで見れるのか?

294:名称未設定
13/02/24 08:21:46.88 dtrqC0Qn0
もしかしてYouTubeサムネイル化(orポップアップ)はできない?
StreamingPlayer3はWindows専用だし、JDICのリンクは切れてるし・・・

295:名称未設定
13/02/24 08:41:37.11 nIdF0e0r0
>>293
500文字位だと思いますよ
改行してあるのでそれだけの容量になるのかなと?
vista時代にAAをコピペするとき、janeだけ倍の4千何文字容量があり
それを使わないと出来ないとかあったんでね

296:294
13/02/24 08:47:38.69 dtrqC0Qn0
JDICのリンクを前スレから見つけて自己解決しました

297:名称未設定
13/02/24 13:07:54.36 EWh7gbOk0
>>295
データとしては改行コードも一文字であって特に違いがある訳ではない。
また制約が有るとすればOSXの制約かもしれないし、javaの制約かもしれない。
そんな事試した事も無いから判らん。

298:名称未設定
13/02/24 14:12:09.71 1t0X4y/r0
>>292
俺のWin機V2Cでは4千字可能なスレと2千字までのスレとかスレによって違う
V2C導入当初はほぼ6百字だった
Macでは今のところ2千字と6百字な感じ
スレによって制限があるのか、書き込み量によって増えていくのか(なこと無いわな?w)
よく分からんね

299:名称未設定
13/02/24 14:24:20.31 v1HAF/JX0
Java7(1.7.0_15-b03)をインストールしている状態でV2Cを起動しようとすると
「“V2C.app”を開くには、Java SE 6 ランタイムが必要です。今すぐインストールしますか?」
というようなメッセージが出てきて起動できません。
Java7ではなくJava6をインストールしなければならないのでしょうか?

300:名称未設定
13/02/24 19:00:23.94 AHDIfNJ7P
Java7が入ってる時点でなんか変なの入れてる証拠なんだが自覚ないのか?

301:名称未設定
13/02/24 19:14:43.77 CLVkCg0U0
Java6は今月でサポート終了って知ってた?

302:名称未設定
13/02/24 19:27:10.16 uclQylTD0
V2CはランチャーにJavaApplicationStub使ってるんでJava 7だと.jarを直接実行するしかないよ
普通に配布してるやつだと確かウェブプラグインしかないからJDK入れないとダメだし
見た目も多少崩れるし素直に6入れたらいいんじゃないの

303:名称未設定
13/02/26 13:18:53.66 LduKxNgS0
うちのv2c、起動すると毎回ログフォルダの場所きいてくるし、動作自体もおかしくて、使い物になりません。
原因はと調べたら、Java7があやしい。6に戻すしかないんでしょうか。セキュリティー面で心配です。

304:名称未設定
13/02/27 08:16:32.79 SSSWpPKh0
うちはJAVAは最新だけど
そんなことにはならないけどなあ

305:303
13/02/27 16:55:18.13 /AI7OZqS0
今日、v2cを起動したら、何事もなかったかのように
まともに動いている...

FLASH PLAYERのアプデだけしたのを覚えているけれど、
それって関係あるのかな?

306:名称未設定
13/03/08 04:08:11.40 fRw6JON10
けっこう挙動が不安定だよね
贅沢言えんが

307:名称未設定
13/03/08 12:14:47.50 Plk0IAPM0
Javaのバージョンがポイントだな

308:名称未設定
13/03/13 22:07:04.34 EO+Oc2XG0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
スレリンク(software板)

309:名称未設定
13/03/14 17:50:57.23 FsPsdWCpP
画像開いて画像の履歴削除するとあらゆるポップアップ表示がされなくなるんだけど
同じ人いない?

310:名称未設定
13/03/14 17:57:19.50 5Mw3FtFe0
再現方法をもう少し詳しく頼む

311:名称未設定
13/03/14 18:00:54.28 FsPsdWCpP
>>310
画像のリンクをクリックして画像を開く
→画像がダウンロードされてサムネが表示される
→画像のリンクを右クリックして「リンク履歴の削除」をクリック
→表示されていたサムネが消える
→すると安価のポップアップなどが表示されなくなる

こんな感じなんだけど分かるかな
ちなににMountain Lionです

312:名称未設定
13/03/14 18:21:49.74 e7xRkCnZ0
>>311
うちもそれなる。環境も同じML
v2cを再起動するとなおるけど。。

313:名称未設定
13/03/14 19:59:17.09 72zOAmy60
>>309,310
せっかく「バグ報告用テンプレ」あるしそれ使おーぜ。メニューバーのヘルプにあるぞ。

【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_43-b01-447-11M4203 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.2 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 85(61)/252 [MB]
【不具合内容】 安価など、ポップアップ全般が表示されない。
【再現方法】 画像リンクを開き、画像表示のち、リンク履歴を削除。
【調査済項目】 一回ウインドウ最小化してDockにいれてやるか、v2c再起動で直る。

今Mountain Lionだけど俺もなる。つい最近まで使ってたSnow Leopardでも同じ症状発生してたわ。
メモリ使用量の上限を上げてやるとか…関係あるのかな

314:名称未設定
13/03/14 20:01:43.05 5Mw3FtFe0
>>313
と言うかこのスレ作者見てるのかな
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
スレリンク(software板)
こっちに書いた方が即効性がありそう

315:名称未設定
13/03/14 20:08:18.46 72zOAmy60
>>314
うん、俺も作者見てないんじゃないかと思いながら文字打ってた…w
Jane StyleがスパイだなんだでwindowsのStyleユーザーが大量に来てスレ大荒れしてからソフトウェア板のほうは見てなかったw
久々に見てみるか…

316:名称未設定
13/03/14 20:10:32.70 5Mw3FtFe0
>>315
今も昔も荒れてるぜw
最近はJavaだな

317:名称未設定
13/03/14 20:18:15.74 1tzEsC8R0
>>314-316
嘘か本当かは知らないけど
無料かつ多機能であるV2Cが普及すると困る勢力があるとかないとかw

318:名称未設定
13/03/14 20:19:33.44 5Mw3FtFe0
>>317
今利用者数が2位みたいだな
その勢力は焦ってるということかw

319:名称未設定
13/03/15 17:37:48.45 oyZQzpkO0
OSのアップデートしたら、上にでるはずのウィンドウの最小化最大化とかの
ボタンがでなくなってウィンドウが動かせなくなった。

320:名称未設定
13/03/15 20:09:29.57 59Wz7ZYu0
メニューバーの設定、一般の「タイトルバーを表示する」のチェックが外れてるんじゃね?

321:名称未設定
13/03/15 20:23:01.80 oyZQzpkO0
>>320
うぉ、そうだった!!
っていうか、自分で外したつもりはないのに外れてた!!!

322:名称未設定
13/03/18 21:36:48.92 /YRwkJ/S0
java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 400 for URL

ツイッター見ようとしたらいきなし出た!なんぞこれ
ファイヤーフォックスでは見れるURLなのに・・・・

323:名称未設定
13/03/18 22:17:47.03 HQpIQLot0
写真のサムネイルにマウスを載せたときにでるアラート画面消すことってできる?
毎回アレがでてうざすぎる。

324:名称未設定
13/03/18 22:25:38.50 gsPXC/tz0
アラートっていうかExif情報なら、あれはたしかにうざい。
必要なときに出れば良いけど。。

325:名称未設定
13/03/18 22:35:38.09 wSFCkUGT0
>>323
URLリンク(i.imgur.com)

326:名称未設定
13/03/18 22:35:43.05 kyXkSP+70
設定>マウス>マウスオーバー

327:名称未設定
13/03/19 00:35:01.64 E+oD8bi20
>>325,326
おお。ありがとうございます。

328:名称未設定
13/03/19 01:26:02.86 /JRL4uWl0
>>325
>>326
thx!!

329:名称未設定
13/03/20 08:01:39.58 SSNgJx1f0
Sync2chの更新一日30回までか
更新頻度落とさないといかんな

330:名称未設定
13/03/21 10:19:28.95 8N4uRT1a0
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
V2Cでもこれみたいにリンクの隣にそのサイトのアイコンを表示する方法はありますか?

331:名称未設定
13/03/21 18:42:13.86 BrAIt8cvP
ポップアップ上にならスクリプトでできそうだけどスレビュー上は無理だな

332:名称未設定
13/03/22 00:58:58.37 0WvEnd0x0
これだろ
試してないけど

スレリンク(software板:305番)
305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 18:30:57.90 ID:8y/yvTCZ0
msgkw.txtで動画リンクにfaviconを表示しているのですが
本文外にまとめて表示時に出るマークと重なってしまいます
このマークを非表示か右側に表示できるようにして欲しいです
URLリンク(i.imgur.com)

333:名称未設定
13/03/24 00:54:57.22 XM9SZ7Pv0
>>330-332
これのやり方を教えて下さい
もっと言えばmsgkw.txtってやつを作成している方がおられたら頂きたいです

334:名称未設定
13/03/24 01:41:58.73 7HUiD3MLP
>>333
1.まず動画サイトのURLに対応する正規表現を用意する
   正規表現が分からなければStreamingPlayer3をDLして中に入ってるURLExec.datを
   テキストエディタで開いてYoutubeの正規表現をコピーする(タブ区切りの一番最初の項目だけ)
2.V2C/icon/messageディレクトリにgif,png,jpgのいずれか形式のアイコンを用意する
   ディレクトリがなければを作成する(messageのサブディレクトリに置いてもいいって公式には書いてあったけど俺はうまくいかなかった)
   この際アイコンの右側に透明な空白部分をいれておくとURL文字列と重ならないみたい(32x32のアイコンだったら40x32にするって意味)
3.こんな感じに設定する、文字の装飾を予め設定→ハイライトで作っとくといい
   REにチェック、画像をプルダウンから一覧がでてるので選択(拡張子は含めない)、キーワードに1.で用意した正規表現
   URLリンク(i.imgur.com)
4.適用(全タブ)ボタンを押す

うまく反映されない場合は再起動したほうがいいかもしれない

335:名称未設定
13/03/24 01:48:47.55 DDSX7+Ky0
>>334
イカちゃんのスキン下さい

336:名称未設定
13/03/24 01:57:58.82 7HUiD3MLP
>>335
ひろったやつ改造しただけの自分用だからところどころおかしいけどどぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www1.axfc.net)

337:名称未設定
13/03/24 02:02:57.04 DDSX7+Ky0
>>336
うおお dクスでゲソ

338:名称未設定
13/03/24 02:13:08.07 XM9SZ7Pv0
>>334
凄い丁寧な解説ありがとうございます

339:名称未設定
13/03/24 08:58:02.25 AHu0iqTj0
速報

配布されたばかりで早くもV2Cのユーザー数に迫る!「Graffitpot for Mac」のまとめ、レビュー
URLリンク(www49.atwiki.jp)

340:名称未設定
13/03/24 15:23:35.71 XM9SZ7Pv0
>>339
アフィ

341:名称未設定
13/03/24 15:24:06.54 XY9X2DDr0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

CPUIntel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー2GB
ストレージ64GB SSD
GPUIntel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ10.1インチHD(1366×768ドット)
OSWindows 8 Pro(32ビット)
重量697g
販売価格5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 

342:名称未設定
13/03/24 23:00:30.60 KlOhi7JN0
>>339
グロ注意

343:名称未設定
13/03/25 00:39:01.32 iRxzMkKCi
vipにスレ立てたけど解決しそうにないからこっちにも。

嫌儲のスレだけスレッドが表示されない書き込めない・・・
だれか助けてくれ

・V2C mac版 バージョン最新
・他の板はスレッド読み込みも書き込みも出来る
・嫌儲だけスレッド読み込めない(スレタイ更新は出来る)

これってバグ?

344:名称未設定
13/03/25 00:46:08.28 doV0HoCQ0
>>343
System系のスクリプトを何使っているか書きだしてみて
まあとりあえず、PC再起動してみ

345:名称未設定
13/03/25 01:15:43.98 iRxzMkKCi
>>344
ごめん!スクリプトとか分からないんだw
pc再起動でもアウトで嫌儲スレのみ数日スレッド読み込まない状態

346:名称未設定
13/03/25 01:18:27.07 feevonSZ0
>>343
MLだけど普通にかけた

347:名称未設定
13/03/25 01:21:34.41 iRxzMkKCi
>>346
俺のだけなのか?
他の専ブラ使いたくないけど一番見る板見れないの不便だなあ・・・

348:名称未設定
13/03/25 01:27:01.78 feevonSZ0
他のanago鯖の板は普通に機能するの?
板一覧の更新とか取得URL変更してみたら?

349:名称未設定
13/03/25 01:30:41.75 iRxzMkKCi
>>348
今確かめたら他の板は機能して書き込みも可能・・・なんだこれw
一覧更新は何度かやってます

350:名称未設定
13/03/25 01:35:56.87 feevonSZ0
anagoはここだった。嫌儲はengawaだね。

351:名称未設定
13/03/25 01:36:50.44 iRxzMkKCi
アドバイスくれたかたありがとうございます
再度アプリ削除インストールして解決しそうにないなら
使いやすかったけど手に負えそうにないので素直に別のブラウザ使う事にします

352:名称未設定
13/03/25 01:47:40.78 doV0HoCQ0
他の専ブラでは読み書きできるのがよく分からないけど
V2C以外のアプリが原因だろうね
V2C以外のアプリを全て終了したりして原因究明をはかるのをお勧めする

353:名称未設定
13/03/25 02:01:13.96 iRxzMkKCi
>>352
他のアプリが原因等あるのなら
考えられるのはシグマのSPP(デジカメraw現像ソフト・バグ多いので有名)を入れた辺りから
スレ読み込めなくなったのでこのソフトが原因かも

でもピンポイントで嫌儲だけ見れないってのが不思議w

354:名称未設定
13/04/02 20:08:43.41 JuhtcLXP0
2011 iMac
mac OS マウンテンライオンです。
V2Cをダウンロードして普通に各種設定(フォントの大きさや背景色など)をし、使えます。
しかし一旦Macを再起動やスリープから解除などしますと幾らV2Cのアイコンをクリックしても立ち上がりません。
これでは忍法帖のレベルが上がりませんしランチャーのメモリ256MBがすぐに一杯になりそうです。
これはどこをどういじれば解消するのでしょうか!?

355:名称未設定
13/04/06 13:55:51.64 SXLDK5nN0
>>353
本体だけ入れ直しても設定ファイルやデータファイルがそのままじゃダメだろ

356:名称未設定
13/04/08 03:00:53.66 5oNHid9c0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R61
スレリンク(software板)

357:名称未設定
13/04/08 23:10:16.57 oBCyX8y/0
>>336
V2Cを初代Mac miniから使っていたが
スキンカスタマイズできるの初めて知った

358:名称未設定
13/04/09 12:22:38.40 zCRRiGNP0
【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_43-b01-447-11M4203 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.7.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 776(556)/793 [MB]

実況でオートリロードしながら1000スレを超えて次のスレッドに移るとき
前のスレッドが消えていたのですが、なにか設定を間違えていますでしょうか?

こういう例で試します。URLリンク(fsm.vip2ch.com)

あまちゃん★20を表示しますとログ保存のフォルダはこうなってました。1365391615.datとtxtがあります。
  1365391615.dat 1365391615.txt
  brdprops.txt    lastnres.txt
  subject.txt     threadst.txt

ここでオートリロードして1000レスを超えて、あまちゃん★21に移った時、
元のスレッドのtxt,datが消されました。かわりに新たなdat,txtが作られています。
  1365454333.dat 1365454333.txt
  brdprops.txt    lastnres.txt
  subject.txt     threadst.txt

あまちゃん★22に移るとまた消されるのですが
むかしはdatが残っていったと思いますが、残す残さないの設定などあるのでしょうか。

359:名称未設定
13/04/09 14:10:55.73 zrTPK24HP
>>358
スレビューのコンテキストメニュー→開く→次スレ検索→詳細設定表示
の設定がそっちにも適用されてるのかな?

360:名称未設定
13/04/09 18:12:59.42 zCRRiGNP0
>>359
おお。その設定のログを削除というのにチェックが付いてました。
このダイアログいじった覚えはないのですが、ともあれどうもありがとうございます。

361:名称未設定
13/04/12 00:21:36.45 P3twbpqv0
chromeのプラグインのstay focused みたいにv2cを一定時間起動できないようにする機能がほしいです

2chやりすぎてしまう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4077日前に更新/86 KB
担当:undef