【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 07:11:33.70
士は今で言うところの公務員
以下財力が無い順に身分が決められてる

今も昔も変わらないことだけど、良く出来た制度だねぇw

801:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 14:14:05.22 Ex8uv3Bn
今日の依頼人の棟梁は馬鹿すぎて同情できない。
金持ちの家だから結婚すれば安泰とか思ったのかもしれないけど、
娘と彼氏がかわいそうすぎる。

802:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 15:03:33.33
>>798
元締めは商が多いな、飛脚屋とか置屋とか口入屋とか将棋会所とか
火野正平の絵草子屋は商だが足力屋は微妙だな

803:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 17:02:14.24 GH2sZqWT
シマンネ

804:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 22:09:38.31 w/CbgtPj
今日の「掠奪」と「身代わり」は仮面ライダーをリアルタイムで見ていた
俺にとっては見るのが悲しい回。

805:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 22:16:25.45 GnRcGBxm
捨三って女関係の話出てこないな。童貞か?w

806:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 22:35:11.88
最後まで見ろよw

807:名乗る程の者ではござらん
12/09/07 23:14:23.26
火消しのキチガイ息子の話か
ヘタレ彼氏とバカな父親持った娘が一番かわいそうだな

808:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 01:04:04.37
さざなみかっこいい
殺しのBGMにも合ってるね
前の再放送の時に逆恨みだけたまたま録画して見たんだけど
主水が襖を開けると同時にこの曲がかかった時はしびれたよ

809:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 10:24:33.09 LTdlz1g8
田舎やおえんはもう出た?

仮面ライダー2号って時代劇じゃ悪役ばっかだよな
変体プレイのバカ息子の話はこの後?

810:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 10:50:30.36
テレ玉がどこまで進んでるか知らんが
佐々木剛さんの馬鹿息子は5話。
殺される直前、連れ込んだ女のツボ探ってる時の演技最高w

811:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 11:44:43.30
仕置屋家業では市松の幼馴染で真面目な番頭だった

812:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 15:01:55.64
和田アキ子に人間ボウリング喰らってたな

813:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 17:30:45.60
二号は鮎川いづみとくっついてたんだっけ?
一応商売人で共演してるな

814:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 18:09:50.18
2号は仮面ライダーが邪魔をした と役者人生がいまいちだった言い訳してるが
どうみても、悪役や脇役でしかやれねえよな

815:名乗る程の者ではござらん
12/09/08 21:53:57.08 asH7Ripy
今は居酒屋やってんだね、佐々木さん。

816:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 09:46:53.93
>>814
2号の役者人生の挫折は大火傷したせいだろ。
ライダー関係の仕事は呼ばれれば断ったことないらしいぞ。

817:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 11:23:23.64
そういや、村上弘明主演のライダーでは
先輩ライダー(素顔)の客演数トップだったな。

818:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 11:52:10.54
昔から2号はカンフー映画の悪者っぽく感じたぜ

819:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 19:54:21.32 u6hr2SLa
無礼討ちって調べてみたら、後の処理が色々面倒だったみたいだね

バッサリ斬り捨てそのまんま路上に置き去りなんてありえねー

820:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 21:33:46.87
リアリティ求めるなら必殺シリーズ見ない方がいいぞ

821:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 21:50:24.08
それ言い出したら座頭市や子連れ狼なんか見られへん

822:名乗る程の者ではござらん
12/09/09 21:57:50.46
まあ、時代劇で無礼討ちなんてのは悪者しかやらんもので、
で、そんな無体が通ってしまうくらいの権力を持ってる悪者、というのを表現するには
丁度いい手段なんじゃないの。
劇中でだって大抵「何が無礼討ちだよ全く」みたいな事を被害者側が言ってるし。

ところで、話が見えてなくて申し訳ないが、それってそもそも何話の事?

823:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 00:29:29.89
自分がさっき観たのを一部分だけ書かれても伝わらないよな
せめて何話か書かないと

824:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 02:24:03.99 OkmkO5IU
>>822-823
すまん、「掠奪」でした

2号の話で盛り上がってたから、流れでわかるかと思った

825:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 07:39:18.15
無礼打ちなんざ時代劇じゃ日常茶飯事や

826:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 18:26:30.89
>>824
「掠奪」は二号ライダー以外にミラーマンも出てるだやね。
「連れ合い」みたいに北斗星児と久里虫太郎の共演みたいな
超獣ガランつながりの回もあるが。

827:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 21:17:54.46
ミラーマンと二号は石坂浩二の金田一シリーズの女王蜂で殺されてるな
石坂浩二と沖雅也と高峰三枝子って必殺繋がりもある

828:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 21:28:58.35
華のない女王蜂を取り合う野郎どもの1人だったっけ>ミラーマンと2号さん

829:名乗る程の者ではござらん
12/09/10 23:07:36.68
高峰三枝子の必殺出演は女王蜂よりも後だよな

830:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 00:25:29.35
どっちでもええやろ

831:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 19:46:27.27
>>829
だからなんなの?

832:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 21:35:58.29
その時点では必殺繋がりがなくても、今なら繋がりあるんだから細かいこと突っ込むない(`ヘ´)

833:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 22:30:00.00
「無法」で、剣之助が「赤鞘組が来たから帰って寝たほうがいい」みたいなこと言いながら
赤い鞘持ってるシーンはちょっとシュールだね

834:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 23:06:58.66 M3zOtZI3
生活の保障と言ったり、食い逃げしたりと毎回面白すぎるな剣之介。

835:名乗る程の者ではござらん
12/09/11 23:15:47.72
逃がし屋の囮役やった時の、足洗う水桶で顔洗って白粉落とすとこが良かった

836:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 00:13:38.89
中尾足手まといなのに毎度付いてくるんだな

837:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 01:55:26.73
「お春」

「あんた」


838:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 21:00:35.73 zZIxA3Zu
>>836
剣之介は追われてる身だし、2人での生活がいつ終わってもおかしくない立場だから
「いつも一緒にいたい」と思うんじゃね?


839:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 21:40:57.51
すべては最終回の長い前振りさ

840:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 21:54:53.64
お歌と剣乃介ってどこで知り合って、なんで追われる身になったの?

841:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 22:07:35.96
剣之介がなんとか藩のれっきとした藩士だった頃に知り合って(大方お歌がそこの町で流しでもやってたんだろ)、
男女の仲になって、お歌にちょっかい出した侍を剣之介が斬ってしまって2人で逃げ出した、
みたいな事を第1話で言ってなかったっけ

842:名乗る程の者ではござらん
12/09/12 23:34:11.46
元カノのイジワル女のが美人なのに

843:名乗る程の者ではござらん
12/09/13 01:58:11.87
仕置人で自慢の黒髪を寝ている間に切り落とされちゃってたっけ

844:名乗る程の者ではござらん
12/09/13 03:04:22.46
中尾ミエが美女の設定なのがやり切れないよな

845:名乗る程の者ではござらん
12/09/13 03:27:05.23
そりゃ、時代も含めてアンタの好みじゃろ?w

846:名乗る程の者ではござらん
12/09/13 10:50:55.61
剣之介の元カノの女優さんは、仕置人ではピストル持って大男と一緒に悪さする奥方
じゃなかったっけ?

847:名乗る程の者ではござらん
12/09/13 22:29:47.65 38hZZTDe
今日の日経新聞朝刊30面にお歌さんのインタビューが。

848:名乗る程の者ではござらん
12/09/16 19:59:25.63
中尾ミエはあんまり愛されてないなあ
新仕置の巳代松愛人、仕事屋稼業の半兵衛嫁も含めて

849:名乗る程の者ではござらん
12/09/16 22:13:07.60
仕事屋のミエは最高じゃん

850:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 00:19:01.52
「最高」とか「最悪」を安易に使う風潮はいただけないな…

851:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 01:14:43.98
宇崎竜童が苦手です><

852:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 05:36:00.98
だいたい理由も無しに書込まれるのはチラ裏

853:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 07:50:35.85
>>850
お前は最低だよ

854:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 12:48:32.01 9vbaqRPH
24話は面白すぎるw


855:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 17:46:40.25
さいたまテレビでの今日の仕業人。まるで助け人だったな

856:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 17:58:28.22
田村高廣の役がひどすぎるw

857:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 19:51:18.35 NU6XUn+H
よくあんな役、受けたなw

858:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 20:01:58.20
ノウマンのレギュラー出演をはじめ二号ライダー、ロボット長官、ミラーマン、久里虫太郎、北斗星児、アイアンキング
ゲストも申し分ない。

859:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 20:10:24.05
ゲストだらけの24話の、馬面の同心の顔が妙に記憶に残る

860:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 22:29:23.86
24話初見。
おもろかった^^

861:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 22:41:04.07 NU6XUn+H
珍しく山内八郎さんにセリフがあったのは記念回だったからだろうかw

862:名乗る程の者ではござらん
12/09/18 22:43:07.62
夏純子
岸じゅんこ

863:名乗る程の者ではござらん
12/09/19 19:24:42.24
帯淳子
桜田順子
谷口純子

864:名乗る程の者ではござらん
12/09/19 19:37:01.15 AWhga/qP
捨三が矢で女を殺すのかと思ったw

865:名乗る程の者ではござらん
12/09/19 21:19:41.84 yG2bmNgk
大橋純子
八神純子
山本潤子

866:名乗る程の者ではござらん
12/09/19 23:33:56.67
全国の菜っ葉栽培農家に謝れ〜ヽ(`Д´)ノ

867:名乗る程の者ではござらん
12/09/19 23:53:01.84
ハァ〜ッ!菜っ葉ばっかり食ってやがったからなぁ…

868:名乗る程の者ではござらん
12/09/20 19:06:29.96 G/V3+e8Z
今日の「心眼」の六べえさん
殺されるとわかっててガクブルしてるなら家にかぎをかけとけよw

869:名乗る程の者ではござらん
12/09/20 22:03:12.30
大関優子がいつ手篭めにされるのかとドキドキした。

870:名乗る程の者ではござらん
12/09/20 22:32:59.45
>>869
俺も思った^^;しかし綺麗だったなぁ。
あと第六感が働くんで六兵衛さんでいいのかな?

871:名乗る程の者ではござらん
12/09/20 22:41:56.14 hVNlfdd/
なるほどね〜。しかし二話続けて川に落ちる話しだったね。

872:名乗る程の者ではござらん
12/09/21 05:44:48.40
用意した仕業料が、ちゃんとやいとやが欠席しているのを見越した額だった六兵衛さんの心眼は、スゴいと言わざるを得ないだろうなwww

873:名乗る程の者ではござらん
12/09/21 13:30:18.43
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね


874:名乗る程の者ではござらん
12/09/21 16:30:58.62 aODyFEtb
千勢先生が「せきとめ組」の男に頬擦り?されてるシーンがあったけど、
嫌がるどころか「感じてる」ように見えてしまったのは自分だけだろうか・・・

千勢先生の生徒に「おじさん」呼ばわりされる捨三と
「中年」呼ばわりされてムッとするやいとやって一体何歳の設定なんだ?w

875:名乗る程の者ではござらん
12/09/21 22:00:18.59
捨三ちゃんかわいすぎ

876:名乗る程の者ではござらん
12/09/21 23:21:50.15 w5n9WGVx
しかしがめついな、剣之介w

877:名乗る程の者ではござらん
12/09/22 15:34:24.10 fCQBRZpm
>>874
中の人の当時の年齢は
やいとや(35歳)・捨三(28歳)だから役の年齢も大体それくらいだろ。
現代でも子供目線から見た20代〜30代は「おじさん・おばさん」扱いされる・・・


878:名乗る程の者ではござらん
12/09/23 00:44:14.08
「赤兎馬(せきとば)」ちゃうん??

879:名乗る程の者ではござらん
12/09/23 08:37:33.75
「せきとめ」って読み方は聞いた事なかったな。
最初は「堰き止める」から来た言葉かと思ってたら、
お歌に訊かれて剣之介が説明してるの聞いて
あの赤兎馬の事だと知った。

880:名乗る程の者ではござらん
12/09/23 10:30:17.25 tRhhPtJl
「杞憂」の意味がわからないお歌と「カクの病」の意味がわからないせん&りつ
「杞憂」「赤兎馬」や「カクの病」って言葉をを知ってる剣之介・主水・千勢先生
それなりの知識や教養を受けてきた元武士・役人・教師と
あまり教育を受けてこなかった(?)普通の主婦・女芸人の違いが
うまく描かれてるな思った。

881:名乗る程の者ではござらん
12/09/23 13:28:57.91
ゲスト祭りの24話も結局は捨三の失恋ストーリー

882:名乗る程の者ではござらん
12/09/24 12:00:55.32
駿馬と書いて「しゅんめ」って読むんだから昔の日本じゃ赤兎馬もそっちで読んでいたんだろ
「せきとめ」って読みがいつごろ廃れたのかは知らんけど

883:名乗る程の者ではござらん
12/09/24 22:43:20.37
「しゅんめ」は速そうだが「せきとめ」だと速そうに感じない
そんなわけでその読み方の存続がせき止められたんだろう

884:名乗る程の者ではござらん
12/09/25 03:06:01.03
誰馬

885:名乗る程の者ではござらん
12/09/25 11:44:09.14
>>884
「だめ」って読むの?

886:名乗る程の者ではござらん
12/09/25 20:23:34.43
赤兎馬組の回は普段善良な役の多い浜村淳が強盗殺人、強姦を平気で犯す極悪人を演じてるのが印象敵だった。
外見が善良そうな人が極悪人を演じるとこわい。


887:名乗る程の者ではござらん
12/09/25 21:06:32.14
>>886
それは、俳優の浜村純だろう。
浜村淳では、ラジオパーソナリティの方になるぞ

888:名乗る程の者ではござらん
12/09/25 21:12:09.17
>>887
「(訂正)ありがとう、浜村純です」
>>886の代わりに、とりあえず言ってみたりしてみる

889:名乗る程の者ではござらん
12/09/26 18:39:40.63
>>887>>888
すまんすまん浜村純とわかっていたけど淳て変換してもうた。
でも必殺で浜村純が悪役って珍しいよな。

890:実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
12/09/29 01:34:07.92
>>889
これは悪の定義という難題になるのだが。
「生かして勝負」の浜村純は、ストーリー的には被害者扱いなんだけど。
中学生の頃から「悪いのはコイツじゃねえのか?」という疑問が、今でもぬぐえない。
女番長がかわいそうでさあ。
いまだに「おせいのジャッジは正しかったのか?」と。
長年に渡り、判断に迷う1本だ。
(ただし、殺しの場面は鳥肌が立つほど美しい)

891:名乗る程の者ではござらん
12/09/29 19:10:18.38 UVYIXzCS
その話かな?草笛氏が度々、口にするエピソードは。仲川Pに「今回の悪役は殺すまではない気がするが」と尋ねたら、「信用度の高いあなたが
GOサインを出せば、視聴者は納得しますよ」とはぐらかされた・・・っての。
それよりこれ、仕事屋スレに書こうよww

892:名乗る程の者ではござらん
12/10/01 23:40:11.59
逆恨みの回面白かった
今までで一番
と言ってもその前8話分くらいは見ずに消しちゃったんだけどね…ちょっと後悔してる

893:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 18:50:59.42 rsbkUhOH
誰も大滝秀治に触れない。



あんたこの宿命どう思うで、やいとやの殺しの相手が大滝秀治演じるやいとやの昔を知る男。

894:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 20:17:39.48
総合スレで触れたから

895:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 20:53:47.27
仕置人スレでも同じような事言ってきたのか?

896:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 20:57:23.86
>>893
あんたスレ番がヤ○ザだね^^;

やいとやが印籠?を出した時の「なんだいそれは?」と
最後の「マサてめぇー!」が印象的だった。

897:名乗る程の者ではござらん
12/10/16 21:35:32.45
ニコニコに上がった回だけ熱く語りたがるニワカがまた涌いてんのかよ

898:名乗る程の者ではござらん
12/10/18 11:37:15.15 CTJPc5+L
4話ぐらいまで流れてた、通称「森之助のテーマ」
本編からメロディーだけ抜き取って、
メドレーみたいにつなげることは不可能なんですか?
少なくとも3つのアレンジがあるし、
編集加工すれば「ひとつの曲」としてまとまるのでは?


899:名乗る程の者ではござらん
12/10/18 21:33:23.41
>>897
マニアからすればウザいかもしれんが
裾野が広がるのはいい事だと思うけどね

900:名乗る程の者ではござらん
12/10/18 22:51:32.94
2ちゃんでニワカ叩きしかストレスの捌け口がないなんて
哀れすぎるな。

901:名乗る程の者ではござらん
12/10/19 21:16:04.97
たいく〜つな〜いちに〜ちが〜なが〜すぎるの?

902:名乗る程の者ではござらん
12/10/20 00:02:45.16
>>901
おれ埼玉在住で一年半無職の時期があったんだけど
仕事が見つからない日はたいくつでたいくつでさ……
でも、その時ばかりは仕業人見なかったよ^^;

貧乏がうつる!とか思ってた^^

903:名乗る程の者ではござらん
12/10/20 05:09:07.65
>>897
手軽に見やすいのがそれなんだからしょうがないんじゃね?
必殺評論家を自称してる連中の中にも、リアルタイムで見たヤツは少ない

904:名乗る程の者ではござらん
12/10/20 08:34:50.57
阿呆にレスしないように

905:名乗る程の者ではござらん
12/10/21 22:54:45.44
ここは年齢層高めなのかな?
自分は新仕事人、仕事人Vをリアルで、その他再放送を
夕方に見ていた小学生だったけど……

後期作品がすきになったのは、大人になってから見た
テレ玉再放送だし。

仕業人本放送時は5歳にも未たないので覚えてません^^;

906:名乗る程の者ではござらん
12/10/23 19:52:39.71
仕業人をリアルタイムで見てた人は
年代的に2chとか見ていないんじゃないのかな?


907:名乗る程の者ではござらん
12/10/23 19:53:54.06
暇になった団塊が見てる
お前の想像を超えた広い世代が2chやってるんだよ
嘆かわしいことに

908:名乗る程の者ではござらん
12/10/23 21:07:08.91
自分は仕置屋、仕業人、新仕置人は沖雅也が出てたな、中村敦夫が出てたなぐらいは覚えている。
商売人はだいたいおぼえている。

909:名乗る程の者ではござらん
12/10/24 05:13:56.00
いやぁ、当時の西崎みどりをダイレクトで応援してた自分が通りますよっと…

910:名乗る程の者ではござらん
12/10/24 18:50:35.57
可愛らしくて歌も上手いしな。

911:名乗る程の者ではござらん
12/10/26 21:19:25.72
遅ればせながら9月にBDレコーダーを買ったので仕業人が最後のDVD録画必殺シリーズになってしまった。
前回ホームドラマチャンネルで放送されたときはVHS録画だったのでメディアの移り変わりを感じる。

912:名乗る程の者ではござらん
12/10/31 09:29:38.85
新仕置に沖は出てないぞ

俺は宵っ張りな幼児だったからリアルで見た
仕置、助けの主題歌や、仕留の冒頭のミニチュア、仕事屋1話の
半兵衛と政吉の対決シーン、影同心の玉潰しはなんとなく覚えてた。
その分仕置屋以降商売人まで全く記憶にない分、腸捻転で見なくなった
ままだったんだろうな。

913:名乗る程の者ではござらん
12/10/31 15:53:26.46
リアルタイムで見てた人うらやましいなぁ。
仕業人放送時はまだ生まれてなかった・・

914:名乗る程の者ではござらん
12/11/02 19:47:40.24
仕業人はいい意味で民放の昼ドラみたいな気だるさがあるな。
できるなら平日の昼下がりテレビで見たい。


915:名乗る程の者ではござらん
12/11/03 21:07:20.94
>>914
テレ玉で9時から見てると、そのあと働く意欲が削がれた

916:名乗る程の者ではござらん
12/11/04 02:51:20.46
それにしてももっと金がほしくなるけどな

917:名乗る程の者ではござらん
12/11/05 20:13:33.45
貧乏はしたくねぇな。

918:名乗る程の者ではござらん
12/11/05 21:19:05.41
仕業人時代の貧乏描写が強烈すぎて、それ以降のシリーズで不況だとか生活が貧しいとか
言ってるのを見てもあんまり説得力を感じなくなってしまった

919:名乗る程の者ではござらん
12/11/05 21:45:03.89
主人公カップルが河原乞食w
慣れてくると敦夫さんのびんぼっちいカッコ良さが癖になるw

920:名乗る程の者ではござらん
12/11/07 09:25:47.64
本当はクソ貧乏なんだけど
それなりに楽しんでそうに見えたしな。赤井夫妻

921:名乗る程の者ではござらん
12/11/07 12:31:22.05
「苦しいとは思わぬまでも生きつつ
ひそかに死を願っていたのか」

いや、願ってないだろw



922:名乗る程の者ではござらん
12/11/15 07:47:37.40
♪ゆきついた俺たちに 未来をこうだとみせつける〜他になにができるだろう… 
荒木一郎が歌ってた、挿入歌の歌詞思い出しちゃったよ

923:名乗る程の者ではござらん
12/11/15 18:10:50.69
救いが無い歌だよな。

だがそれがいい。

924:名乗る程の者ではござらん
12/11/27 14:29:29.30 60PTkKx2
仕業人って、三隅監督はいないし、村尾脚本1本、国弘2本、蔵原演出2本って意外に登板少ないんだな。その分
中村脚本が多いみたいだけど。敦夫の推薦だったんだろ?

925:名乗る程の者ではござらん
12/11/29 14:02:27.73
講釈師気取りも良いけど、当時のスタッフを舐めてないか?

926:名乗る程の者ではござらん
12/12/31 16:55:43.57
>>913
小4のときにリアルタイムで見てて
やいとやが格好良くて大好きだったよ。
子供ながらにエロティックで背徳的な場面が多くて
親と一緒には見られない番組だと思った。
(あの頃の必殺シリーズそのものが大人向けだったと思うけど)

今でも一番好きな必殺で甲乙つけがたいけど
横山リエさん、島田順司さんの話が好きだな。

927:名乗る程の者ではござらん
13/01/17 23:56:25.83 sL9tGrCZ
寒い冬、降りしきる雪。
仕業人にぴったりの時期ですね!
主水のあのマフラーがカッコよすぎて
よく真似てました。
あんた族か?と勘違いされましたが(^_^;)

928:名乗る程の者ではござらん
13/01/18 00:22:15.98
全編通して見ると結構茶目っけというか笑いもある作品なんだよね。
剣之助の芸人一筋とかやいとやの女装とか
人面スイカで針の刺し方を教えてるシーンとか。

929:名乗る程の者ではござらん
13/01/18 00:23:37.79
連投ゴメン。剣之介だね。

930:名乗る程の者ではござらん
13/02/04 20:44:43.28 ZIXbZUqt
1話の主水の殺しのシーンはかっこええわ。
音楽のタイミングもいいわ。

931:名乗る程の者ではござらん
13/02/07 14:54:19.92
>>930
何話かわからないけど

無音で主水が二人斬り
刀アップで「ジャキッ」
そのタイミングで音楽スタート

初見は鳥肌たつくらい痺れたわ

932:名乗る程の者ではござらん
13/02/11 22:17:22.44
>>931
あんたこの無法をどう思う
16話

933:名乗る程の者ではござらん
13/02/12 21:04:33.94
>>932
知ってるなら知ってるでそれでいい

あの…

金貸せ

934:名乗る程の者ではござらん
13/02/19 07:35:51.14
主水の息子、クスリで逮捕されてるやん…

935:名乗る程の者ではござらん
13/03/13 06:03:09.55
種なしかぼちゃだったはず

936:名乗る程の者ではござらん
13/03/15 20:28:17.26
>>934
元青葉城の不知火親方の息子と一緒に収監しよう

937:名乗る程の者ではござらん
13/04/13 18:28:55.92
カラオケのDAMでさざなみが配信されてて嬉しいが、
時代劇のテーマばかり歌う俺って変?

938:名乗る程の者ではござらん
13/04/30 17:41:40.88
>>934
主水ってまだ5億ぐらい借金が残ってたんだよね、リアルで仕業人の牢屋役人より悲惨な状態。
そりゃ息子もグレルわ。

939:名乗る程の者ではござらん
13/05/01 22:59:52.56
借金は相続放棄で息子にはなんの関係も無いだろ?

940:名乗る程の者ではござらん
13/05/21 19:45:55.14
ガイシュツだったらすみません。中村敦夫の自伝にこんなくだりがありました。

仕業人のレギュラーは5人(主水、剣之助、やいとや、捨三、お歌)だったが
1人なんとかいう無名の女優が意味不明の役で毎週出ていた。
映画会社のお偉いさんの「わけあり」だそうで詳しく聞かないほうがよさそうだった。
どんな番組にもこういうことはある。

これって間借り人の年増女か千勢先生のことだろうか?

941:名乗る程の者ではござらん
13/05/21 21:31:42.71
順当に考えればそうなるでしょうね

942:名乗る程の者ではござらん
13/05/21 21:32:52.95
毎週云々とあるから、エロ本先生の方かなあ。
お妾さんは出演回数少なかったような気がする。

943:名乗る程の者ではござらん
13/05/21 22:13:46.83
>>941>>942
レスありがとうございます。
やっぱり岸じゅんこですかね。

本当は本を借りたかったけど仕業人のところにハナクソみたいなものがべったり付いてて
借りる気がしなかったw さすが民度の低い大阪市の蔵書。

敦夫的には必殺にあまり思い入れはないようで仕業人もうらごろしもあっさり流してました。
八丁堀はもちろん、やいとやの針は梅安も使っていたということで新たな殺しの技が必要だった。
剣之助の殺し技は敦夫のアイデアらしいです。

944:名乗る程の者ではござらん
13/05/22 08:50:08.33
>>943
剣之介、な

945:名乗る程の者ではござらん
13/05/22 11:38:49.69
やいとやの凝った演出に比べ、地味な剣之介の方はもうちょっとカッコイイ技にならないものか?
と思いながらも、西崎みどりの歌うEDのタイトルバックが超気に入ってて当時毎回見てたわw

946:名乗る程の者ではござらん
13/05/22 12:58:15.01
>>944
あ、はい。すみません。。。

剣之介(森之介?)のテーマがよかった。初回の殺しのシーンは痺れた。
3回くらいで使用できなくなったんですよね。
荒木さん、そろそろCDに収録許可してほしい。

947:名乗る程の者ではござらん
13/05/23 19:20:09.08
>>仕業人のところにハナクソみたいなものがべったり付いてて
借りる気がしなかったw
>>さすが民度の低い大阪市の蔵書

ワロタwwwwwwwwwwwww

948:名乗る程の者ではござらん
13/05/23 22:57:37.94
あまりに暗いということで視聴率が低かったらしいけど
他の作品と比べてそこまで評価が低い内容だとは思えない。
何とも言えない魅力のある作品だよ、仕業人は。

949:名乗る程の者ではござらん
13/05/24 02:54:19.93
>>948
中学か高校行ってた初見時はなんか辛気くさくて好きじゃなかった

個人的には30過ぎてからかな
面白さや良さがわかってきたのは

ビデオも普及してないリアルタイム時に敬遠されるのもわかる気はする

950:名乗る程の者ではござらん
13/05/24 04:59:25.78
当時西崎みどりが好きだった俺は、また主題歌が彼女だと分って、狂喜乱舞したんだがなあ
ずっと必殺シリーズには嵌まってたから、いつも新シリーズ始まるときはwktkしてたぞ

951:名乗る程の者ではござらん
13/05/24 15:28:38.45 +J/IiHlr
昨日徹子の部屋に大出俊さんでてたけど、息子さん亡くされてたのね。

952:名乗る程の者ではござらん
13/05/24 20:03:06.22
次男の方ね
16歳

953:名乗る程の者ではござらん
13/05/24 22:15:05.02
やいとやは色気があって格好よかった。
大出俊=やいとや、だった。
それだけに必殺で悪役やったり他の時代劇で普通のづら着けてるのを見ると
複雑な気持ちになったものだ。

954:名乗る程の者ではござらん
13/05/25 23:11:25.21
>>946
西陽のあたる部屋はCD(仕業人サントラ)に収録されてるぞ

955:名乗る程の者ではござらん
13/05/26 17:42:28.16
>>954
剣之介のテーマは西陽のあたる部屋とは違います。
第3回くらいまでしか使用されておらず、今のところOSTには収録されていません。

956:名乗る程の者ではござらん
13/06/19 11:08:31.01 yz5wp9oX
「森之助のテーマ」な。実は荒木氏側と未契約だったのを現場が知らず、2回くらい使用したところで使用禁止の通達が
あったんだと。
しかし、レコーディングまでされてるのに、それ以前にその辺りの事情は明らかにならなかったのだろうか?

957:名乗る程の者ではござらん
13/06/19 22:03:52.63
いや、テーマって依頼されて作るもんだろw
未契約で使用禁止って、要はボツってことじゃね?

958:名乗る程の者ではござらん
13/06/20 02:30:30.81
裏か表かの宣伝番組の時に突然本編未使用の森之助テーマのサックス版が
かかったので、一概に権利云々というのも信じ難い。何かトラブルとか人間関係とか
あったのかもだが途中で突発的に西陽がかかったし、荒木は歌詞で負け犬に参加してるで
何とも想像がつかない

959:名乗る程の者ではござらん
13/06/20 05:19:30.16
通常、依頼された楽曲に関しては依頼側に使用権がある
作者はせいぜいタイトルや歌詞変更に文句を言えるぐらい

そもそも現場が制作依頼して採用するものを、未契約だからって何だ?

960:名乗る程の者ではござらん
13/06/21 20:38:02.43
>>959
違う 
基本音楽の権利は作曲家と作詞家にある で一番権利料が高いのは作詞家だが
作曲家が大御所だったりすると例外もある。

961:名乗る程の者ではござらん
13/06/22 05:03:32.68
著作料が高いのは作曲家
それに番組用の楽曲は基本買取り制だぞ

962:名乗る程の者ではござらん
13/06/23 17:12:20.13
ところで誰か新・仕置人のスレ立てて。

963:名乗る程の者ではござらん
13/06/24 03:09:58.87
立てたから、保守よろしく
新・必殺仕置人 四話目
スレリンク(kin板)

964:名乗る程の者ではござらん
13/07/26 19:39:50.66 nbyxloFz
まずこっちも保守だ。

965:名乗る程の者ではござらん
13/07/27 04:24:37.86
このままだと、レス980越えで即オチだな

966:名乗る程の者ではござらん
13/08/07 12:18:27.32
第1話 1976年1月16日 あんたこの世をどう思う

967:名乗る程の者ではござらん
13/08/08 21:05:29.07
第2話 1976年1月23日 あんたこの仕業どう思う

968:名乗る程の者ではござらん
13/08/08 21:22:59.20
第29話 1976年7月30日 あんたこの番組どう思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3922日前に更新/177 KB
担当:undef