【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 at KIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 20:16:05.23
捨三はお得意さんの匂いを全部覚えてるのさ

151:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 21:47:23.20
主水は最終回でやいとやを殺さなかったのかね?(描写外で)
制裁されてもしょうがない不始末をしでかしたと思うんだが、額面通り、自分の決闘が掟破りなことを指摘されて引き下がった?
「恐ろしい男だ…」ってのが制裁に対する恐怖心の吐露っていうのもアリかなという気もする。

152:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 22:04:47.37
一番恐ろしくない奴に言われてもねえ



153:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 22:23:48.52 f72QCuJy
>151
全ての元凶のおみくじをやいとやに見せた時点で、それはない気がするな。脚本段階では、主水が一旦おみくじを出し掛けるが結局
しまい込んだ。即ち、やいとやは真実を知らされないまま ・ ・ ・ となってたそうだが、やいとやが始末されるとすればむしろこっちの
流れの中で、だったかな。

154:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 22:26:23.99
口で何と言おうと、主水は仲間を冷酷に始末できる様なタイプの
人間じゃないんだろう(外道に落ちたとかなら別だが)
剣之助たちが死んだ時点で寂寥感と虚しさで一杯だったろうし


155:名乗る程の者ではござらん
11/09/18 23:21:49.25
まぁ、やいとやは単身助けに行ったからなぁ。
結果ダメではあったけど。
主水は結局、二人が死ぬ前には何もしてやれてないし、
その辺自分自身でも引っかかってたんじゃないの?
やいとやはやいとやで、
「おめー二人が死ぬ前には何もしてない癖に何今さら敵討ちとか言ってんの?」
って気持ちも少なからずあっただろうし。

156:名乗る程の者ではござらん
11/09/19 04:04:13.20
ダメじゃないよ、一緒に死ねたから良かったよ

157:名乗る程の者ではござらん
11/09/19 07:12:07.11
二人が死んだ後の流れを考えると、やいとやが下手に動かなけりゃ剣之介は普通に解放されてたかも知れない。
そう考えるとやるせないな。


158:名乗る程の者ではござらん
11/09/19 07:47:32.55
>>157
やいとやの前にお歌が動いちゃってるからどうしようもなかったんじゃね?

159:名乗る程の者ではござらん
11/09/19 12:08:31.44
伴侶だけ先に逝ってしまった糸井貢や畷左門よりはマシと見るべきか
「ぎりぎりいっぱい」生きてこそと考えるべきか…

160:名乗る程の者ではござらん
11/09/19 19:58:30.80
死ぬときはいっしょだ、って言ってたしな
ひとりで生活してる剣があまりイメージできない

161:名乗る程の者ではござらん
11/09/21 20:48:48.67 8HiVJjGZ
でも、剣之介とお歌が絶命した直後、「いざ行かん」が掛かり始める辺りのやいとやの表情が印象的。
いつも冷めたこと言ってて、ああいう場面でもそうなのかと思ったら、あれこそが本当のやいとやなんだね。

162:名乗る程の者ではござらん
11/09/21 21:35:58.36
やいとやだけに熱いっ!

163:名乗る程の者ではござらん
11/09/21 23:51:49.54
れいちょうさん死んだ時とその出陣の時と、
火消しの馬鹿母子話の出陣直前に〜が死んだ!って捨三がアジトに飛び込んで来た時の
やいとやの顔が好き


164:名乗る程の者ではござらん
11/09/22 00:41:14.11
くそぉ〜子供まで殺す外道に成り下がっちまったのかッ!!

165:名乗る程の者ではござらん
11/09/23 19:09:29.63
>>117

でっでっでっで でれでっでっで フーーー でれれっでれれっでれれっでっで  フーーウウ

パパラパララララーー

間のフーーていう女性のコーラスがいいね


166:名乗る程の者ではござらん
11/09/23 19:48:03.58
やいとの針で人を殺す仕組みがよくわからんよな。
針を熱するとどういう効果があるのかな?

167:名乗る程の者ではござらん
11/09/23 20:02:37.62
つ視覚効果

168:名乗る程の者ではござらん
11/09/23 22:51:24.82
頭蓋骨貫通しやすくするため

169:名乗る程の者ではござらん
11/09/24 12:23:57.02
一瞬、身体にいいのかなと思わせる

170:名乗る程の者ではござらん
11/09/24 17:31:23.51
傷口を目立たなくするためだろう
証拠を残さないため

171:名乗る程の者ではござらん
11/09/24 21:16:00.63 y3i34736
「あの娘」観た。以前、この話を以って再放送の視聴に挫折した「重たさ」は健在だが、今では
全シリーズでも屈指の出来だと思えるようになった。
ところでお市の奴、主水から屋台に連れていかれそうになって逃げ出す際、ちょっと笑ろてる
やん?普通これ、NGだよね?

172:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 00:32:41.96 i9CLIIrj
これ最後、藤田まこと以外、全員死ぬんだっけ?
からくり人なみの、悲惨な最後だったような。

173:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 00:48:12.32
>>172
仕業人チーム5人中3人は生存
ただチーム内の二人と、最終回で対決した相手方の最期はかなり悲惨

174:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 07:02:19.33
最終回も衝撃的だが、1話の冒頭で貧相な主水が背中を丸めて無気力に歩く様にも驚いた。

175:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 07:28:39.15
当時を反映して、なにもかもむさいシリーズの代表みたいに言われてるけど、
じつはこんなにいろいろ詰まった面白いシリーズも無かった

おれはOPとEDの背景とセンスの良さ、上手く時代をとらえたイントロと主題歌に惚れた

176:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 19:49:37.97
連れ合いのダメ旦那が死にかけた時の市原悦子が怖すぎて背筋凍った

177:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 20:32:22.54
演技?あたしゃいつだって本気だよ〜〜〜

178:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 23:12:43.04
主水「これからどうするんだ?」
市原「…いい天気ね」
って言われて主水がマフラーとる所いいなあ

179:名乗る程の者ではござらん
11/09/25 23:30:59.97
>>175
OPいいよな

180:名乗る程の者ではござらん
11/09/26 08:27:04.55
荒木一郎とか演技が上手いのになぜ出さなかった
木枯らし紋次郎じゃ結構良い三下役こなしてたのに

181:名乗る程の者ではござらん
11/09/28 04:22:19.27
jinで病気の藤田氏の代役が中村敦夫氏だったときは

仕業人のファンとしては感慨深かったなあ・・・

182:名乗る程の者ではござらん
11/09/28 19:33:23.47 EJWl2o5d
>>181
でも、火消し役のセリフ棒読みだったよね。
長年役者やってないと、やっぱり下手になるんかな?
車周作(柔道一直線の)も、何かのドラマ(SMAPの草薙主演で弓道の先生役だった)で久しぶりに見たら、無茶苦茶セリフ棒読みだった…

183:名乗る程の者ではござらん
11/10/03 07:58:40.01
まあ中村氏は元々声質の低いこもった話し方だからね。
新門辰五郎がイメージされる軽快な江戸っ子口調はちょっと不向きだったかも。


184:名乗る程の者ではござらん
11/10/03 19:13:01.53
シリーズ全般に言えることだけど、仕置屋から仕業人に「屋号替え」するのって、どういう心境なんだろうか。
仕業人の後はまたしばらく仕置人を名乗るんだよな。

185:名乗る程の者ではござらん
11/10/03 22:29:12.03
仕業人でも仕置人なんだけど
劇中で仕置人て言っても必殺ファンしか判らないから、
一般視聴者にわかりやすいように仕業人と言っていると思えばいいじゃん

186:名乗る程の者ではござらん
11/10/04 11:52:28.06
最終回で江戸屋が土屋多門に「これは江戸の商売人(殺し屋)の中でも仕業人という奴等の手口ですぜ」とか何とか言う台詞があるし、
主水に果し状が届けられた時もやいとやが「仕業人が金にならない殺しをするか」とか言ってたから自分達を「仕業人」と呼ばれてる認識はあっただろうね。

187:名乗る程の者ではござらん
11/10/04 11:53:51.77
>>186
土屋多門×→小十郎だった。


188:名乗る程の者ではござらん
11/10/04 21:25:35.76
主水「その弥蔵ってのも仕業人か」
やいとや「仕業人ったって盗人も働く外道だ」
とか、
弥蔵「おめえをいっぱしの仕業人として迎えるぜ」
といった会話があったので、
まぁ普通に考えてあの世界の中ではああいう稼業は基本全部「仕業人」なんでしょう。


189:名乗る程の者ではござらん
11/10/05 22:01:09.73
仕事人1話でも裏稼業の人間を称して「仕業人、商売人の類」って言ってたな

190:名乗る程の者ではござらん
11/10/06 08:09:26.89
江戸に二組の仕業人は要らねえとか言ってんだよなー

191:名乗る程の者ではござらん
11/10/06 13:44:10.77
やいとやの文章の末尾に「〜さね。」とつけるのがつい口癖になる。
でもこれって何弁?

192:名乗る程の者ではござらん
11/10/09 08:40:39.52
主水が節目ごとに稼業の看板を変えるのは、気分転換と捜査の撹乱のためだ、
という説を何かで読んだ気がする。

193:名乗る程の者ではござらん
11/10/09 14:31:57.74
パラレルなんだよ、パラレル。
だから仕業人世界において語られるかつての市松や印玄も
仕業人

194:名乗る程の者ではござらん
11/10/12 19:06:12.65 1U5QhzRy
主水の剣さばきは他の時代劇にはないよな

基本不意打ちだったり、頚動脈ハスったり こっそり突いてみたり


195:名乗る程の者ではござらん
11/10/18 11:42:10.88
最終回で主水が去るラストシーン、のんきなBGMかけるな!
せっかくの感動が吹き飛んだ!最後の最後でコケたじゃないか!

選曲担当出てこいヽ(`Д´)ノ


196:名乗る程の者ではござらん
11/10/18 13:11:13.68
あの場面、後半の予告で使ってたさざなみのピアノアレンジを流してほしかったな

197:名乗る程の者ではござらん
11/10/18 21:08:12.09
俺は1話のラストにかかった曲がいい

主水のワイルドさを引き立たせただろう

しかも、最終回の曲は仕留め人の しかも中村家のテーマなんだよね・・・
関係ないこと嵐のごとく

198:名乗る程の者ではござらん
11/10/18 21:54:54.87
初回ラストの予告と最終回予告(27話)、どちらも「愛、そして別れ」で始まっているんだな。

199:名乗る程の者ではござらん
11/10/19 07:17:54.45
ラストの渋いシーンで能天気な曲かけるなら
曲なしでもよかったと思う。

あの選曲は誰も反対しなかったのか?

200:名乗る程の者ではござらん
11/10/21 18:38:55.19
日常に戻っていくという判断でよくね?

201:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 12:03:18.40 364F/HHb
↑ん〜、逆じゃね?
あのラスト、仕業人組織は解散するものの、主水はもはや「侍」ではない、紛れもなく「仕業人」に
なってしまった、という事だろ?ゆえに、日常に立ち還る事なんか出来ない、という意味で、やはり
あの仕留人の劇伴はミスマッチだと思う。
個人的には197の挙げている「地獄の道連れ」が良いと思う。

202:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 14:01:16.09
つか、製作者側が>>200と判断しての選曲だったんじゃね?
ってことでしょ。
視聴者側が色々とこねくり回して思考するのは自由だけれど。

203:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 15:56:14.74
個人的に最終回は全体的にやっつけな印象だったな。BGMに関して
殺陣の時の仕置屋主水のテーマもちょっと違うと思ってる

204:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 19:58:25.47
主水は解放されたんだよ。
いろんなものから。

205:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 23:16:05.13
>>紛れもなく「仕業人」になってしまった、という事だろ?

「仕業人」っていうのはやいとやの台詞にもあるように「金にならない殺はしない」。
主水が土屋小十郎との果し合いに応じたのはあくまで仲間を殺された一人の侍としてだと思う。

206:名乗る程の者ではござらん
11/10/24 23:26:35.39
「金にならない殺しはしない」
ってシリーズ中でもよく聞くけどさ、
実際ほとんど全員の殺し屋が一度は情に流されて「金はいらねぇ」「金の問題じゃねぇ」状態に陥った経験あるような(まぁ大抵最終的には受け取る形にはなるけども)。
やいとやもそういうのあったし。
最初から最後までそのスタンス一切崩さなかった殺し屋ってシリーズ中でいる?
チーム崩壊の危機とかで金云々言っている場合じゃなかったパターンは除いて。

207:名乗る程の者ではござらん
11/10/26 03:56:03.87
なんで仕業人は急に侍の話で終わっちゃうんだ?
侍に屈折したこだわりを持っていた剣之介が、侍として
死んで行く話ならまだ納得できるんだが

208:名乗る程の者ではござらん
11/10/26 06:37:22.66
低視聴率も影響してるんじゃないか?

主水シリーズはいつでも、もう終わるからってかんじで藤田ひっぱってきて
土壇場で盛り返すの繰り返しだったからな

209:名乗る程の者ではござらん
11/10/27 11:29:56.26
いや、むしろからくり人の製作が遅れたせいで2話分伸びたんだが。
やいとやなんかは大出氏のスケジュールの都合で最終回だけ先にクランクアップしてその直前の回は旅に出て全く出なかったり後姿だけだったりしてごまかしてたそうだよw

210:名乗る程の者ではござらん
11/11/05 19:05:24.13
大出さんは仕事人VS仕事人にも登場

ここでも色男ぶりが際立つぜ

211:名乗る程の者ではござらん
11/11/05 20:58:28.87
銀次ってさ
スペクトルマンでノーマンやってた人だろ
あれ幼少期のトラウマな奴は多いと思う

212:名乗る程の者ではござらん
11/11/06 19:25:42.13 U1P20PLt
12月15日からホームドラマチャンネルにて

213:名乗る程の者ではござらん
11/11/06 22:49:42.78
>>212
仕置屋の後は仕業人か。いいね。

214:名乗る程の者ではござらん
11/11/06 22:50:27.46
仕業人1話のカメラワークはすごいぜ!

215:名乗る程の者ではござらん
11/11/07 00:22:15.15
仕置屋と仕業人を続けて見ると、
美しい市松と陽気な印玄がどれだけ画面を明るくしていたのかを感じるな
もちろん、仕業人はあの煤けた感じが素晴らしいわけだけどな

216:名乗る程の者ではござらん
11/11/07 02:15:03.48
でも仕業人の方がリアルで感情移入できる

仕置屋はキャラが漫画的なんだよ

217:名乗る程の者ではござらん
11/11/11 21:59:01.59
第一話の捨蔵の愚痴が切ないんだよな
「これが一年前なら市松もいた印玄もいた〜」っての
主水とやいとや二人だけでどんな仕事してたんだか

218:名乗る程の者ではござらん
11/11/12 11:43:44.94 T9elPddv
最後の果し合いは、205さんの意見に近いのだが、「侍」でもないのではと考えている

羽織を脱ぐところで、全ての肩書き(同心・侍)を
一時捨てたことを表現していたと感じたからだ
(ゆえに日常に戻るラストで肩書きを拾っていく)

あの数分間はただただこの結果にやりきれなかった素の人間・中村主水

219:名乗る程の者ではござらん
11/11/12 18:36:52.21
主水って、シリーズ終わるたびに精神的に死んでるよな

220:名乗る程の者ではござらん
11/11/12 19:00:05.41
言てえる。
だから新しい仲間と出会っても、裏稼業を再開を躊躇するんだろうなあ。

221:名乗る程の者ではござらん
11/11/13 04:26:06.52
齢を重ねるごとに人殺しが必要悪からライフワークになってきたからじゃないか?
金を貰うのすら形骸化していって、最後は殺しに対して無気力感さえ漂わせていた

助け人のゲスト出演の時は、目をキラキラさせて一緒に仕事させてくれと言っていたのに…

222:名乗る程の者ではござらん
11/11/13 18:28:33.02
そうそう。
あの頃の主水ってさあ、良い意味でギラギラしてたよな。
まあ、裏稼業を続けていくと、人間らしさを捨て去らないとやってらんねぇってのも分からくはないけどなあ。


223:名乗る程の者ではござらん
11/11/15 06:31:23.95 EsiLnmSC
やいと屋の針で眉間を刺されると、どうして顔が大きく震えて痙攣を起こすのでしょうか。御説明くだされば有難いです。

224:名乗る程の者ではござらん
11/11/15 08:36:04.97
>>223
ただ死んだんじゃ盛り上がらないからだろw

225:名乗る程の者ではござらん
11/11/15 23:40:00.39
貢が初ダメージ、印玄で中押し、剣之介でダメ押しって感じだもんなぁ。
でも、この中で一番有意義な死に方した印玄に対してが、一番リアクション薄いんだよね。
やっぱ、無駄死にがショックでかかったのかなぁ、自分の未来見ているみたいで。

226:名乗る程の者ではござらん
11/11/15 23:50:05.69
印玄の死を一生忘れられないのは主水よりも市松の方だろうな

一話の捨三の愚痴は、仕置屋と続けて見るとシンミリしちゃうね

227:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 00:59:35.51 0IPv3dpv
やいとやの針は持ってて熱くないの?
焼いて意味あんの

228:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 07:08:25.01
主水が印玄の死へのリアクションが薄いのは、おこうが瀕死状態だったのがでかいな。
おこうの遺言で牢屋見回り同心に落ちぶれてまで続けた裏稼業の結果が、
ただ生きるために裏稼業をしなければならなかった剣之助夫婦の凄惨な死ってのはなんとも切ないよな。

229:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 07:57:19.43
>>227
少なくともリアルには熱かったから手がアップのシーンは大出さんじゃなくスタッフが針を持ってたそうだ。

230:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 10:19:56.87
一応取っ手?みたいなのはあるよね。針の根元に。


231:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 14:12:41.96
貢と剣之介は武士で女房持ちだから、余計身につまされたんじゃ

232:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 15:14:31.20
確かに印玄とは境遇が違いすぎたからな。
でも、そういう生まれ育ちのまるで違う自由人との方が仲いいよね主水。
自分にないものを求めるのかねぇ、やっぱり。


233:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 15:53:29.91
鉄とか大吉とか印玄とかね
気安い感じで主水も一緒にいて楽しそうだったよね
明るくて気取らなくて細かいこと気にしないタイプと相性いい感じ
正反対がやいとやだなw

234:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 16:19:47.49
仕業人だと主水と剣之助はなんだかんだで気が合ってた印象があるな。
主水が剣之助夫婦のテントに行くと「食ってけよ」って感じで酒とタクアン出してくれたりね。

235:名乗る程の者ではござらん
11/11/16 17:57:39.61
剣之介はお歌とともに生きたがっていたのを主水も分かってたろうからな
剣之介の死のショックがデカかったのはそういう面もあるのかもね

貢はあやさん死んでからある意味生きる屍状態の抜け殻だったし、
印玄は日頃からむしろ死にたがっているかのような刹那的な人間だったからね

236:名乗る程の者ではござらん
11/11/18 03:50:39.22
最終回の剣之介夫婦の死にショックを受ける主水は、やや唐突な印象だな。
もっと伏線が欲しかった。1話で引き入れたとはいえ、かなりドライ、ないし
親しくしてても過去シリーズのキャラ達と大差ない距離感だったわけで。

237:名乗る程の者ではござらん
11/11/18 12:03:47.60
剣之介の死は仕方ないが、お歌と一緒に死ぬとは思ってなかったんじゃ。
2話で「死ぬ時は一緒だ」と言われた時、喪男代表の捨三はマジ呆れてたけど
やいとやと主水は地味にショック受けてたみたいに見えたよ。

剣之介だけ死んで、旅立つお歌の後ろ姿を見送ることができたら
あんなに引き摺らなかったのでは。


238:名乗る程の者ではござらん
11/11/18 23:05:22.70
うーん、そうかなぁ?
剣之介の死はただただ犬死・無駄死にだったからじゃないの?
あのまま大人しくしてりゃ普通に解放されたかもしれないし。
一年前の印玄は仲間助けるために死に、
おこうは仲間を巻き込まないように拷問に耐えて死んだ。
それなりに殺し屋の末路としては意味のあるものだった分余計に。

239:名乗る程の者ではござらん
11/11/18 23:30:44.19
ホムドラの番宣見たが、イマイチだな
衛劇の番宣は傘がモチーフになっていて良かった

240:名乗る程の者ではござらん
11/11/19 07:34:15.31 JN9TrpBI
印玄は敵に三ヶ所刺されました。あんな屈強な男でも刺されれば痛がって死ぬわけなんですねえ。背中に一ヶ所、腹に二ヶ所

241:名乗る程の者ではござらん
11/11/20 23:29:52.74
滅多刺しの印象があったが違うんだ

242:名乗る程の者ではござらん
11/11/21 23:46:30.96
>>239

衛星劇場の真似して凝った番宣作ったがイマイチだったって かっこ悪いw

243:名乗る程の者ではござらん
11/11/23 23:08:31.96
剣之介とは同じ侍、それもはみだした者同士で
妙なシンパシーはあったように思う
一緒に酒飲んだり金貸したり、でもべたべたはしない
ちょっと特殊な関係だったな

244:名乗る程の者ではござらん
11/11/25 09:31:45.03 Z8U33wOd
あんたこの保守をどう思う

245:名乗る程の者ではござらん
11/11/26 10:48:10.36
大出は峠九十郎に発砲
拝一刀に投石 中村主水と喧嘩別れ

危険すぎる 保守あげ

246:名乗る程の者ではござらん
11/11/26 14:50:38.70 UTBw5wVu
テレ玉の仕掛人に出ていた坊さん、どこかで見た人だと思ったら
島さんだった。

247:名乗る程の者ではござらん
11/11/27 10:09:17.66
美川さんは仕業人以前からちょくちょく出演してたし

248:名乗る程の者ではござらん
11/11/27 12:42:36.00
観音長屋の大家もやってた

249:名乗る程の者ではござらん
11/11/27 12:44:30.30
>>245
女装して半蔵に斬りかかったこともある

250:名乗る程の者ではござらん
11/11/30 22:20:34.16
>>228おそらく印玄よりおこうだな
鉄は意外とこなかったと思う
殺されたわけじゃないけど商売人での我が子がとどめだね

251:名乗る程の者ではござらん
11/12/10 14:36:35.45
仕業人における主水の殺陣は後期と同じく不意打ちも多いけど、
その割りに豪快にズバッ!ってぶった斬る感じで良いね。
鬱屈した閉塞感の解放というか、そこだけ輝いてる。

252:名乗る程の者ではござらん
11/12/11 04:39:26.83
剣之介、やいとやの殺しに痛快さがあまり感じられない分を一人で補ってる

253:名乗る程の者ではござらん
11/12/12 00:46:42.74
女の性どう思うの峰岸徹は気の毒な気がする


254:名乗る程の者ではござらん
11/12/12 08:40:41.83
峰岸は殺されるほどのことをしたのか
第3話の宍戸譲も犬を殺してテレサ野田を犯しただけだが

255:名乗る程の者ではござらん
11/12/12 11:54:41.52
釣り乙

256:赤井剣之助
11/12/13 00:10:31.59
「あの〜カネ貸せ」

257:名乗る程の者ではござらん
11/12/13 00:22:40.45
           ,.,.r-<⌒`、、_
          /:::::{  );;;;;;;;;tt:ヽ
        /:::::::/`      `、:゙!
        |::::::(        l::|
       ,.,|:::r'',.=ュ、_ ) _,.r=、(:!
       y゙):|  -ェz、,゙ /,rッ、.゙}}
       t (゙!   ー' }`ー-' jリ   お前それ奉行所でも同じ事言えんの?
        ヾ゙!   ノt 'ュ、  ノ"
         `lヽ /  Y ヽ/- 、
     /_,.r''|ヾ、{ ''⌒ニfソ/!  ヽ
    |   .| ヽヽ、 " ゙ /ノ j   |
    |    | ヽヾー--'' ノ j   |
    |   i |  ヽヽソ// i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

258:名乗る程の者ではござらん
11/12/13 11:24:32.02
銀次見てるとつらい事あっても頑張ろうって思える

259:名乗る程の者ではござらん
11/12/14 04:01:45.31
がんばりま〜っす!

260:名乗る程の者ではござらん
11/12/14 13:01:59.15
必殺で1番のポジティブキャラじゃね?
殺されなくて良かった

261:名乗る程の者ではござらん
11/12/15 06:17:46.09
でも基本は悪役だったりする

262:名乗る程の者ではござらん
11/12/15 11:51:51.03
ホームドラマCHの仕業人
次回予告付きだったね。
最近なんで律儀になったの?

263:名乗る程の者ではござらん
11/12/15 13:06:21.27
すげえ!!次回予告付きだ

最近のホムドラはいいよ!イレブンpmとかやるし

仕業人 これはしっかりコンプリートしよう

でも途中から予告カットとかあるからなあ・・・まあその覚悟はしておきながら
楽しもう

264:名乗る程の者ではござらん
11/12/15 23:27:43.29 whqhaR7O
前回放送したときも仕業人と新・仕置人は予告編全部放送したよ。
ちなみにLDにも予告編全部入ってる。

265:名乗る程の者ではござらん
11/12/16 09:30:32.75
今回は衛星劇場のお下がりのHD版なわけでしょ
前回のとは事情が違う

266:名乗る程の者ではござらん
11/12/16 10:00:47.55 O22tLIu6
>>264

LDは仕置人・仕置屋・仕業人・新仕置人は予告編は一部を除いて入っていた。
仕置人の初見は地上波の北海道テレビで再放送したものだったが、この時は予告編なかったので
LDで初めて見る事できて喜んだものだ。

267:名乗る程の者ではござらん
11/12/16 20:28:16.72
必殺仕業人HDって時専で放送したことあるの?
あったとして映像ソフトは衛星劇場の使い回し?

268:名乗る程の者ではござらん
11/12/16 22:48:04.10
今回のは時専よりも確実に映像が綺麗

ズラの境目もバッチシだ!

269:名乗る程の者ではござらん
11/12/16 23:26:37.75
特に仕業人は主水のズラの境目がよく見えるよね
貧乏くさく見せるために鬘を襟足ケバ立てさせたからかな

270:名乗る程の者ではござらん
11/12/17 18:07:17.67 4tQZSlAV
時専で最近やってるのも予告つきになってる(新仕舞人、からくり人血風編)
何かあったのかね?

271:名乗る程の者ではござらん
11/12/17 22:39:28.52 GTkOvIc6
何年か前に放送された「温泉へ行こうスペシャル」の再放送を
見たら、いきなり銀次が出てきたよ。

272:名乗る程の者ではござらん
11/12/18 10:58:41.14
今朝のリピート第1話録画してみたけど
なんで次回予告のような音質で本編も流せないの?
ヘッドホン視聴しなくても明らかに違いがわかるレベルなんだが

273:名乗る程の者ではござらん
11/12/18 13:18:37.81
今年始めの衛劇はマークついてなくて良かったけど
予告なかったし、音もダメだった

274:名乗る程の者ではござらん
11/12/18 14:43:26.48
この季節には仕業人はふさわしいかも?けど見る人大半は気が滅入りそうだな
CDサントラも同様
特に初期はそう

275:名乗る程の者ではござらん
11/12/19 17:41:47.57
仕業人の世界観は今の時代に合っている。
閉塞した世界、先の見えない不安、不条理で理不尽な現実、行き場のない怒り
時代劇でありながら21世紀の日本を、いや世界を的確に予見している
2011年に仕業人が放送されるのは意味深い。

276:名乗る程の者ではござらん
11/12/21 14:17:48.29
仕置屋と仕業が一番よいね

明と暗って感じなのかな?

話は変わるが捨蔵の腰巻きの洗い方じゃ全然汚れは落ちてなさそうw

277:名乗る程の者ではござらん
11/12/21 15:03:40.84
昔は洗剤なんて無いから、棒でブッ叩くしかないんだよ

278:名乗る程の者ではござらん
11/12/21 15:28:47.33
釜炊きのお湯で洗えば臭いも油も取れるんだけど使えないという皮肉

279:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 12:18:06.35
出戻りの鶴田忍に限って、笑顔が伊集院光に見えて仕方なく。

280:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 12:36:50.90
それならウチの近所に住む詐欺師のオッサンにもそっくりだ

281:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 17:00:54.58
予告があるとええわぁ

282:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 20:29:41.85
本阿弥周子の美人度は異常すぎる

283:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 22:49:27.19
>>279
文化放送の8時半からの人にも似てる。

284:名乗る程の者ではござらん
11/12/22 23:02:46.01
>>282
たわわな横乳はガチ!
どアップおっぱいはヤオ

285:名乗る程の者ではござらん
11/12/26 20:14:13.19 k1Jz3q+6
やはり「あの娘」は素晴らしいと感じる。そもそも、「飼い犬の恨みを晴らす」という話だと聞いていて、そんな馬鹿な!との先入観があったの
だが、実際に観てみると全然不自然じゃない話に仕上がっている。ただ、ちょっとへこんだけどww。これぞ仕業人の「味」かな?

286:名乗る程の者ではござらん
11/12/26 20:49:48.60
>>284
やっぱりアップのほうは本人じゃないんだ、残念w
しかし、やいとやがうらやましいw

287:名乗る程の者ではござらん
11/12/27 20:04:30.05
3話目後から仕業人=制作スタッフ「あれ宍戸ジョーグループ誰も殺してねーじゃん」と気付いたんだろうか。
それとも例え殺したのが犬でもあいつらは許さないと確信的に殺したんだろうか?

288:名乗る程の者ではござらん
11/12/27 23:01:11.15
一人の女の子の心を殺した


289:名乗る程の者ではござらん
11/12/28 08:49:12.26
2話の周子も但馬屋の指示に従っただけという感じはする

290:名乗る程の者ではござらん
11/12/28 12:17:45.32
映画の必殺!で猫殺された娘の頼み断ってるのを見て
ちょっとニヤニヤできる

291:名乗る程の者ではござらん
11/12/29 13:30:33.08
主水もまさか二度も女に小判を投げつけられるとは思わなかっただろう

292:名乗る程の者ではござらん
11/12/31 14:06:00.96 B8ukEVMX
>291
「あの娘」で唯一、疑問がある。お市に小判を投げ付けられた主水の横顔からアジトにシーンが変わり、「引き受けて
きたんだ」と主水が言う場面。
あれ、本当は依頼なんか受けておらず、主水の一存なんじゃないか?とも取れるのだが、自分の中では結論が出なくて
夜も寝られないw。

293:名乗る程の者ではござらん
11/12/31 18:00:00.42 Q4hjr8Qq
>>292
こっそり掟破りして、視聴者にも内緒かw
面白いね

294:名乗る程の者ではござらん
12/01/02 00:08:00.06
「誰も頼んでないんじゃないの?」と思いつつ殺しに
雪崩れ込むのは、前期必殺だと割とありがち

295:名乗る程の者ではござらん
12/01/02 09:19:12.28
相棒での大出俊の格の下げかたが、むなしい。
出番が少ないとはいえ、もはや、その他大勢扱い。

296:名乗る程の者ではござらん
12/01/02 19:46:12.97 9WSS6VOh
被害者は依頼せず、直接被害に遭ってない者が、全く別の筋で依頼をする・・・ってエピソード、仕置人「大悪党」
以前にもあったっけ?個人的記憶では、それがルーツのような。

297:名乗る程の者ではござらん
12/01/03 17:50:07.63 r1l56Ejk
なぜだか急に正月休み中に見返したくなったんだがレンタルないんね…
ブックオフ漁ったら1,4,5,6巻げっと。昔のDVDは高いなあ

298:名乗る程の者ではござらん
12/01/04 16:30:22.72
3話が一番仕業人の世界観を体現してる気がするな。


299:名乗る程の者ではござらん
12/01/05 09:09:42.63
まったく殺しまみれの正月だったぜ
地獄にも行けやしねえや

300:名乗る程の者ではござらん
12/01/05 23:39:28.87
娘の心が死んだんだ

301:服部健蔵 ◆p35.UXAeu6
12/01/06 00:12:09.97
初めて観た
奴等は、人の命は奪ってはいなかった(この話の外ではわからないけど)
しかし、あの娘の大切なものを次々と奪い、消えぬ傷を負わせた
それで充分だ

302:名乗る程の者ではござらん
12/01/06 18:08:14.36
ロミ山田のあの女将は絶品だよ
胸糞度高く マジでやいとやが殺すよりは肥溜めに頭から叩き込みてえ

303:名乗る程の者ではござらん
12/01/06 19:24:13.16 QUwV1TLB
救いようのない話だったが
ロミ山田
テレサ野田
このクレジットはすこし笑えた。

304:名乗る程の者ではござらん
12/01/06 20:56:47.26
おもいっきりテレビによくゲストで出てたロミ山田はでしゃばらないニコニコしたおばさんだったので

演技が上手いんだろうね

305:名乗る程の者ではござらん
12/01/06 21:13:44.05
次回その次も渚嫁とか二号ライダーのヘンタイ息子とか、危うく主水がヤラレかけたり
見逃せないぞ。

306:服部健蔵 ◆p35.UXAeu6
12/01/06 22:25:33.11
期待して待つ!

307:名乗る程の者ではござらん
12/01/07 10:47:52.29
犬の話ももとはやいとや
いちが身売りしたのも剣之介の斡旋
金は主水が勝手に仕置料と解釈
どういう自作自演チームなんだ

308:名乗る程の者ではござらん
12/01/07 12:34:03.56
後の話だと「金のため」といいながら、
けっこうアコギなこともやってる気ガス。
仕事人のように清廉潔白なチームでないことは確か

309:名乗る程の者ではござらん
12/01/07 14:10:57.15
3話のアレは主水の怒りの依頼、ボロボロなおいちに対する純情中年の切ない悲哀な依頼だしな



310:名乗る程の者ではござらん
12/01/08 05:56:47.24
>仕事人のように清廉潔白なチーム
そんなのは必殺じゃないだろ

311:名乗る程の者ではござらん
12/01/08 20:43:20.87
主水が傘の束背負ってトボトボ歩く後ろ姿がかっこいいんだよなぁ
去年衛星劇場の番宣に使われてた。

312:名乗る程の者ではござらん
12/01/11 20:36:19.50
せんとりつが内職で張った傘を敢えて無駄にして、傘越しに仕置きの的を一突き!
いいじゃないの〜〜。

313:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 02:25:17.00
『あの親子』の主水vs金貸しの仕置のシーンがコマ送り再生してもイマイチよくワカラン。
自分の首に刀を宛がわれた状態からあの大逆転はホントに可能なのか?

314:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 09:30:06.50
俺も思った
不可能でしょ
そう思います

315:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 10:16:08.55
必殺シリーズの殺陣で「可能」かどうかとか。

316:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 11:09:55.05
>>312
そこ大好きだわ。仕業人で2番目に好きなシーン。


317:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 19:12:56.18
時代劇なんだから劇を楽しめばいいのに。

318:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 20:52:43.61
>>317
細かい部分を各人で検証し合うのも時代劇(必殺シリーズ)の楽しみの一つじゃん。





319:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 22:29:16.54
あの場面は迫力とスピード感で押し切ったスタッフの演出の妙を褒め称えたいと思う
無粋に重箱の隅をつついて興を殺ぐ野暮天にはなりたくねーや

320:名乗る程の者ではござらん
12/01/13 22:48:17.62
HD化されてもあのスピード感は鮮明化されておらず

321:名乗る程の者ではござらん
12/01/14 01:36:39.06
「こりゃいけねぇ!また張替えだ!」
だっけ?

322:名乗る程の者ではござらん
12/01/14 01:50:35.10
だね。

323:名乗る程の者ではござらん
12/01/14 10:19:28.83
主水が時間を0.5秒だけ消し飛ばしたんだよ

324:名乗る程の者ではござらん
12/01/14 10:52:39.90
ジョジョのスタンドか

325:名乗る程の者ではござらん
12/01/17 20:24:05.34 u/g00tg3


     ∧__∧
     ( ・ω・)   人買ひ舟は沖を漕ぐ とても売らるるこの身をば ただ静かに漕げよ 船頭殿
     ハ∨/^ヽ
    ノ::[三ノ :.、
    i)、_;|*く;  ノ
      |!: ::.".T~
      ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

326:名乗る程の者ではござらん
12/01/17 21:33:12.75
船頭衆じゃなかったかい?w

327:名乗る程の者ではござらん
12/01/18 01:01:42.39
>>325
ほんとつまんない芸だよな…

328:名乗る程の者ではござらん
12/01/18 02:22:52.62
最初に見たのが厨房の時で、辛気臭ぇわ華が着ねぇわで、
主水シリーズでは商売人についで好きじゃなかったんだけど、
30過ぎて見返してからはほんとに好きだわ



329:名乗る程の者ではござらん
12/01/18 03:12:12.52
自分は最初のプロローグでやられたくちだw

330:名乗る程の者ではござらん
12/01/18 13:09:27.88 UhTW7Ls6
人買いと居合い抜きがどうつながるのかもわからん

331:名乗る程の者ではござらん
12/01/19 21:03:00.92
5話の梅津栄と二号ライダーの馬鹿親子極悪人だけど笑える。


4話の主水を殺しかけた金貸しのおやじもしかしてブラック将軍?

332:名乗る程の者ではござらん
12/01/20 10:01:59.36
>>331
違う。確かウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」のロボット軍曹。

333:名乗る程の者ではござらん
12/01/20 10:22:57.96
いやそれも違うから
確信もないのに平気でホラ吹くクズっているんだな

334:名乗る程の者ではござらん
12/01/20 14:32:27.05
くだらん、どうでもええこっちゃ!

335: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/01/21 03:58:44.69
メーテレ朝時代劇は復活しないな

336:名乗る程の者ではござらん
12/01/22 21:46:20.99
堂々たる未成年、しかも少女がタバコふかしてる絵は
地上波じゃ完全アウトか

337:名乗る程の者ではござらん
12/01/23 08:56:56.23
剣之介の不器用さが良い味出している。
元ネタのボニー&クライドを上手く必殺的にアレンジしている。

今更だが、大人の鑑賞に耐えうる必殺だ。

商売人も、又然り。


338:名乗る程の者ではござらん
12/01/23 18:38:38.05
>>332でございますが、
ウィキペディアで調べたらロボット軍曹じゃなくてロボット署長でした〜

339:名乗る程の者ではござらん
12/01/23 19:26:27.86
>>336
タバコじゃなくてアヘンかもしねえけどな

340:名乗る程の者ではござらん
12/01/26 17:40:15.23 ugJDyIUN
あの当時てか最近まで日本ではアヘンを薬用として用いていたし高価だったのでスラムのガキの手に入るわけない。


341:名乗る程の者ではござらん
12/01/26 22:17:18.24
阿片は麻薬だろうが
アヘン戦争も知らんのか?

女郎が逃げ出さない、若しくは言うことを聞くように処方した

342:服部健蔵 ◆p35.UXAeu6
12/01/26 22:19:48.62
>>338
必殺からずれた話になるけど、一般的(公式)には、ロボット長官でしょう

343:名乗る程の者ではござらん
12/01/26 22:22:33.09
シネと言いたいところだが、当たってるだけに何とも言えぬw

344:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 00:48:07.96 9sPrM5E6
ロボット長官は成瀬さん仕留人で悪徳かわら版屋の店主
4話の元侍金貸しは森塚敏さんという俳優さんで「第四惑星の悪夢」
ではロボット警官として出演されててます

345:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 04:51:20.97
てか、ちゃんと写真で示せよw

346:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 09:21:13.95
氷を口の中でコリコリやってるような音立ててたオッチャンだろ

347:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 12:41:04.59
>>332>>338ですが、
>>344
詳しい説明ありがとうございます。

348:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 15:39:06.35 9sPrM5E6
URLリンク(www2.u-netsurf.ne.jp)
しつこくすいません

349:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 16:30:12.26
いつの間にかやいとやさんのスレがあらあ

350:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 17:19:29.87
>>341
アヘン戦争ぐらい知っとるわ。
アヘン戦争直前まで清国ではアヘンは合法的に売られていたんだ、それを禁止してイギリスからの
(正確にはイギリスの植民地のインド)焼いたんで戦争になった。
日本では鎖国していたので入ってくるアヘンの量も少なく痛み止めなどの万能薬として重宝がられていた。


351:名乗る程の者ではござらん
12/01/27 19:04:36.14
じじい乙!w

352:名乗る程の者ではござらん
12/01/28 03:16:39.45
>>350
あの時はニュー速にスレ立ちまくって凄かったな

353:名乗る程の者ではござらん
12/01/29 16:55:13.11
政っ、てめえ…  (プスッ)

354:名乗る程の者ではござらん
12/01/29 20:00:26.72
第四話にはロボット警官の森塚さん意外にもウルトラマンレオでブラック司令を
やった大林丈史さんも小山さんとこの番頭与助役で出ているだな。

355:名乗る程の者ではござらん
12/02/02 19:10:01.95
盲目浪人村井国夫にいっつあんの勝負勘がほしいと思った回だった
八木孝子綺麗な人だな

話的にはイマイチな回だったけど

356:名乗る程の者ではござらん
12/02/06 13:35:12.22
けんのすけ夫婦ってまさに河原乞食。悪い言葉だが。
5話の隠れ里っていうのは 今で言う被差別部落なのだろうか
だとすれば、仕業人は非常にアナーキーだなあ

357:名乗る程の者ではござらん
12/02/07 00:05:48.69
な、に、を、い、ま、さ、ら

358:名乗る程の者ではござらん
12/02/09 20:50:10.20 ZkO5MJWk
>>356
主水の台詞に“エ○の吹き溜り”なんてある位だからな>隠れ里
とらの会の特集号では現在の墨田区横川近辺、とか特定されてたが

359:名乗る程の者ではござらん
12/02/09 20:58:23.86
この500両どう思う?
今見てるがコメディ路線?面白いわ〜
こういうの好きどす〜

360:名乗る程の者ではござらん
12/02/09 21:58:51.42
最後の仕事のつもりでやったんだ

っていう主水の無邪気な顔といったらもうwww

361:名乗る程の者ではござらん
12/02/09 22:32:48.54
みんなの心が一つになった瞬間!な場面あるよね
笑顔で同じ方向向いてる、あれが可笑しいww

362:名乗る程の者ではござらん
12/02/09 22:55:38.63
やいと屋を中年呼ばわりした女
最初、三島ゆり子かと思った。
それにしては太りすぎだな とw

363:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 00:00:01.75
EDのクレジット夕陽に被って見づらいと思ってたら変わった
それでも太陽に被ってる部分は見づらいけど

364:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 00:18:28.74
お歌もただのおばちゃんだったんだ…という回だな

365:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 00:43:25.25
>>359
きめぇから方言使うな

366:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 00:47:56.64
>>364
剣之介との温度差が泣ける


367:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 01:53:24.23
やいとやとお歌がイチャイチャして
嫉妬する剣之介が面白い

368:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 07:16:08.68
>>365
全角ww


369:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 13:51:28.44
間借り全角ww

370:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 19:13:02.20 xGT7VZBm
全角役の役者は藤田まことの当時の付き人 これ豆な

371:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 19:28:12.73
へえ〜

後の商売人にも16話?辺りにインチキ祈祷師役で中村家に登場してたな

372:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 20:18:00.21
セリフも一応あったのにEDロールに入ってない東悦次さん
大迫英喜にはあったのにw

373:名乗る程の者ではござらん
12/02/11 06:59:09.39
OPナレの「あんた 死んだ方がよさそうだぜ」の呂律の怪しさが見るたびにもにょる

374:服部健蔵 ◆p35.UXAeu6
12/02/11 07:33:55.96
えっ?(笑)

375:名乗る程の者ではござらん
12/02/13 18:57:32.54
>>373
あんた、死んだふりはよそうぜ!

376:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 14:20:09.64 T+/FF8M7
こちらは仕事人2009再放送
「的は婿殿」
哀川翔演じる役が、渡辺に切られた時の驚きの顔が、大出さんぽいな。

377:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 15:43:34.32
( ´,_ゝ`)

378:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 22:51:14.12
主水に瞬殺されたチンピラの一人は志村けんですか?

379:名乗る程の者ではござらん
12/02/17 22:30:33.27
東悦次といえば幻の怪獣アゴンの中の人だったりする

380:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 16:19:57.12
第9話「あんたこの仕組をどう思う」
せんの玄覚先生による洗脳されっぷりが凄かった
へ〜こういう感じで中●さんもね〜

381:sage
12/02/22 12:54:42.17 1RlWlkGT
意外にも主水の本質を言い当てていた玄覚先生とギョッとする主水がいい

382:名乗る程の者ではござらん
12/02/22 14:26:03.52
自宅の玄関先で(こいつ事と次第によっては殺さないと…)みたいな顔されると怖いよw

383:名乗る程の者ではござらん
12/02/22 19:53:39.61
今週はいよいよやいと屋vsオヤジさんか
前回は視聴脱落しちまったんで楽しみ

384:名乗る程の者ではござらん
12/02/22 20:12:04.75
>>383
明日朝7時に先週の回の再放送するじゃん

385:名乗る程の者ではござらん
12/02/22 22:31:15.82
大滝秀次の悪人ぶりがリアルなんだよな〜。
総会屋や地上げ屋、債務取り立て屋に実際居そうだもん

386:名乗る程の者ではござらん
12/02/22 22:34:34.10
>>384
前回仕業人が自分の視聴環境で見れた時 という意

387:名乗る程の者ではござらん
12/02/23 20:07:46.12
大滝秀次は仕置人第一話で闇の御前役だったな。

388:名乗る程の者ではござらん
12/02/23 22:21:50.81
それくらい前期ファンなら誰でも知ってるわ
セリフコピペの馬鹿かお前

389:名乗る程の者ではござらん
12/02/23 23:01:35.15
なんで前期ファン限定なんだよ

390:名乗る程の者ではござらん
12/02/23 23:14:41.84
必殺は全部仕事人で全部に主水と秀が出てると思ってる奴は知らないだろうしなw

391:名乗る程の者ではござらん
12/02/24 00:08:24.81
本日のエピソードがらみで仮面ライダーと帰ってきたウルトラマンに言及する名無しはオレ独りだけでイイ。

392:名乗る程の者ではござらん
12/02/24 00:22:08.09
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

393:名乗る程の者ではござらん
12/02/24 03:04:17.95
>>390
全部仕事人で全部竜がでてくると思ってたけど知ってた

394:名乗る程の者ではござらん
12/02/24 06:03:26.69
>>385の秀治の印象って弥蔵って言うより仕置屋の桔梗屋仁左衛門だろw

395:sage
12/02/28 17:59:18.54
関西で藤田まこと主演の京都殺人案内ってドラマを録画したのを見てたら
やいと屋と藤田まことが共演してた

396:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 11:50:49.50
『この根性』はハードボイルドだけが前期必殺じゃないっていう意味でももっと評価されていい。

397:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 12:19:41.62
5百両あたりからかな。それまでの余りにも暗い作風が視聴率に反映しないので
こういったコメディ編も放り込んできた訳だけど、芸達者な人が多いから
良く出来てるわ。

あと、剣の介の意外な天然キャラぶりが面白い。

398:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 15:57:19.43 zCcEITft
牢屋見廻りの扱いひでーw

399:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 22:14:20.93
千勢先生は主水の役職知らないんだっけ
南州太郎、まさか仕置きされる側とはw
剣之介は普通に人足仕事やって大丈夫なのか?

400:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 23:47:43.78
>>399
真野森之助の人相書きがまだ貼られ続けているのにな

401:名乗る程の者ではござらん
12/03/02 06:52:08.22
現代でも指名手配犯が日雇い現場に潜伏するのはよくあることだが

402:名乗る程の者ではござらん
12/03/02 10:20:09.51
>>399
バレない為にほっかぶりしてましたよ

403:名乗る程の者ではござらん
12/03/02 12:20:53.14
そういや仕舞人だか新仕舞人だかの時代にもまだ手配書が貼られてたな

404:名乗る程の者ではござらん
12/03/02 22:47:57.48
>>403
仕舞人の第1話ね

405:名無し
12/03/03 12:59:04.33
仕業人って見たいけど、
なぜレンタルにならないの?

406:名乗る程の者ではござらん
12/03/03 23:18:45.81
必殺シリーズ(特に前期)はカネヅルだからな
貸し出して放映料取った方が儲かる

407:名乗る程の者ではござらん
12/03/03 23:41:01.07
>>406
スカパーの各チャンネル的にもプチ・キラーコンテンツ

408:名乗る程の者ではござらん
12/03/04 13:41:13.03
必殺シリーズってスカパではホームドラマチャンネル、衛星劇場、時代劇専門チャンネル
ぐらいしかやってねーこたね、あとは10年以上前にスカイAで仕事人ファーストやったぐらいでキラーコンテンツとは言いにくい。



409:名乗る程の者ではござらん
12/03/04 17:24:25.04
再放送って朝日放送にしたらオイシイよな
新作収録と違って見張り番に最低限の仕事させときゃスポンサーが金出してくれるんだから
他局で放映でも>>406の言うとおりだし

410:名乗る程の者ではござらん
12/03/04 17:35:42.20
仕事屋稼業見たくてチャンネル銀河を単独で加入してたオレに謝れ!

411:名乗る程の者ではござらん
12/03/05 17:46:07.12
仕事屋家業はスカパでは意外にリピート率高いやん
どっちかというと必殺末期、渡し人、仕切人の放送のほうが希少。

412:名乗る程の者ではござらん
12/03/05 19:09:07.73
今月渡し人放送するぞ、時代劇専門

413:名乗る程の者ではござらん
12/03/05 20:55:59.31 +/UmbH6d
>>405
おっぱい仕置だけ
どうしても見たいんだよう〜〜

414:名乗る程の者ではござらん
12/03/06 06:44:11.09
>>411
リピート少ないのは、単純に数字がとれないからじゃね?
それに関東では制作局の関係か、長く地上波では再放送されて来なかった

415:名乗る程の者ではござらん
12/03/06 07:46:19.91
ミナミの帝王でやいとやの悪徳不動産屋に騙される
赤信号小宮とコント竹田君

416:名乗る程の者ではござらん
12/03/10 04:29:37.57
「心眼」は玄覚先生退場エピとして脚本家が構想していたけど、
意外に早く退場してしまったので、別キャラで書いたのではないだろうか

417:名乗る程の者ではござらん
12/03/10 05:26:48.78
心眼って仕業人の終盤の話だろ?
そこまで構想を寝かせ続けていたってか。
ま、同じ脚本を別シリーズで何度も焼き直しで使っている必殺だからな

418:名乗る程の者ではござらん
12/03/10 06:08:11.23
サザエさんにあやまれっ!

419:名乗る程の者ではござらん
12/03/13 22:07:02.76
CSの無料放送で見たけど
「あんたこの役者どう思う?」
主水、またえもん、赤井の三人が
ヤクザの格好で旅をするところは
木枯らし紋次郎ファンへのサービスかね?

420:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 00:50:09.42
考え過ぎっしょ

421:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 03:14:16.96
主水がやくざの格好?

422:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 14:40:29.95
あんかけの時次郎は一応渡世人じゃなかったか

423:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 19:39:24.49
>>419
道中の赤井の対応がなんか紋次郎っぽい

紋次郎は見たことないけど

424:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 19:47:10.96
mjk
紋次郎も見てないと必殺も楽しめないぞ
そもそも必殺は紋次郎を仮想ライバルとして制作された番組だぜ

425:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 20:07:29.50
紋次郎のオマージュなら
もう仕置屋でやってんだろーが

426:名乗る程の者ではござらん
12/03/15 01:10:49.63
だな。

427:名乗る程の者ではござらん
12/03/15 13:43:53.86
あの話は最近の戦隊VS物映画並に必殺VS紋次郎だったな、VSと言っておいて対決しない意味でも
そののち必殺VS影軍の映画も作られたが

428:名乗る程の者ではござらん
12/03/15 15:05:53.71
ところで、「この役者どう思う」に出てくる、でろりん教のおじさん。
でろりん教って何?

429:名乗る程の者ではござらん
12/03/15 23:17:12.51
主水仕置なしの回は珍しくもないが捨三欠場は珍しい

430:名乗る程の者ではござらん
12/03/17 08:55:19.96
>>429
居ても居なくても目立たない捨三
エンディング見て居ない事に気付いた

431:名乗る程の者ではござらん
12/03/17 19:07:28.83
山田吾一が必殺に出るときはいつも妖怪じみた役だよな、仕置人では藤田弓子を洗脳してたし。
そういえば厳覚の情婦はダダの回の女優だな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3922日前に更新/177 KB
担当:undef