【くノ一】かげろう忍法帖【お色気忍法】
at KIN
881:名乗る程の者ではござらん
13/12/28 22:40:54.67
お銀の2回の風呂シーンってなかったっけ?
伽羅は4話でも2回風呂シーンがあったんだよなw
しかし後半になるに従って風呂シーンのオンパレードになっていくな
でもそれだけに胡蝶の風呂シーンがなかったのが悔やまれる…
882:名乗る程の者ではござらん
13/12/29 18:33:36.62
逸見さんが中野みゆきを色々と撮りたくて作ったのが本作なんだろうなw
お銀の外伝なのにある意味お銀より優遇されてるし
883:名乗る程の者ではござらん
13/12/31 21:08:04.13
伽羅のリョナ動画見てて思ったんだが、お銀が捕まった伽羅を助けに来たとき
手下がお銀の足止めして、一番の実力者であるモヒカンが弱ってる伽羅を抑え込めば
負けなかったんじゃなかろうか? まあ翔とかもいたから結果は変わらんかもだが
あと何度見ても8話の拷問方法が分からん。絶対やり辛いだろ
あの方法本当にあるの?
つくづく伽羅の着物脱がして磔にするシーンが無いのが悔やまれる
884:名乗る程の者ではござらん
14/01/01 02:24:47.85
>>883
あんまりそのへんを気にするなw
18部だったかで忍装束脱がせてレオタード姿になったお銀が手足縛られて
捕えられるシーンがあったけどあれを配下のくノ一達でも見てみたかったな
885:名乗る程の者ではござらん
14/01/01 11:38:54.06
かげろう忍法帖放送当時、
伽羅役の中野みゆきは24歳で、
蛍役の羽田恵理香は22歳。
886:名乗る程の者ではござらん
14/01/01 11:51:58.68
お銀役の由美かおるは44歳 朧役の鈴木奈穂は21歳
胡蝶役の細川ふみえは24歳 桔梗役の杉本彩は27歳
夢女役の蜷川有紀は35歳だな
よくもここまで男の琴線をふるわせるいい女を勢揃いさせたもんだ
887:名乗る程の者ではござらん
14/01/02 00:33:29.93
人によってとらえ方は異なるだろうけど作中の登場人物の設定年齢は
又八:32歳
飛猿:28歳
お銀・小太郎・翔:26歳
夢女:24歳
桔梗:22歳
伽羅・胡蝶:19歳
朧・茜・梓・楓・繭:18歳
蛍:16歳
だいたいこんな感じかな
888:名乗る程の者ではござらん
14/01/09 17:46:49.33
>>873
中野はデビュー時からどういう路線で行こうとしてるのか迷走してた感はあった。
お銀たちのやり取りにあまり絡んでなかった点を見ても、話を引っ張れるほどのキャラクターも持ち合わせてなかったようだし。
889:名乗る程の者ではござらん
14/01/09 22:45:59.91
中野みゆきはデビュー当初から女優志望だったみたいだし、
デビューからやってきた仕事もそのベクトルで進んでたからな
写真集も2冊しか出さなかったしあまりエロい水着ショットが残ってないのも
あくまで女優中野みゆきとして世間に評価してほしかったわけで、
そのためにラビアタレントとしてのイメージがつくのを嫌がったからなんじゃないのかな?
890:名乗る程の者ではござらん
14/01/10 22:55:47.14
羽田が蛍役とかげろう忍法帖についてどう思ってるのかはDVDの映像特典でわかったけど
中野が伽羅役とかげろう忍法帖をどう思ってたのかのほうが興味あるな
891:名乗る程の者ではござらん
14/01/11 18:49:49.11
ピンチシーンやお色気シーンを撮影してるとこを特典映像で見たかった
892:名乗る程の者ではござらん
14/01/14 19:26:47.72
この季節になると街中にミニスカートにタイツとロングブーツ履いた女性が増えるけど、
見るたびにかげろうくノ一達のことを思い出すわw
まだ「絶対領域」なんて言葉もない時代の作品だけど、
絶対領域のエロスは確立されてたんだな
893:名乗る程の者ではござらん
14/01/19 00:46:20.17
何人も若いくノ一が登場したけどやっぱり中野みゆきと羽田恵理香と
杉本彩はかげろう以前に現役アイドルとして活動してたからか
他のくノ一役のタレントとは一線を画していると感じるな
今のAKBやハロプロやももクロといったアイドル達は親しみやすさを重視しているからか
そのへんの道端を普通に歩いてそうな俗っぽさがあるけど、
80年代から90年代前半のアイドルはまだファンにとっての偶像だったから
プライベートでなにしてるのかが一切わからないぐらいの高嶺の花である必要があったんだろうな
894:名乗る程の者ではござらん
14/01/20 01:33:53.68
>>893
細川ふみえはスルーですか(´・ω・`)
895:名乗る程の者ではござらん
14/01/20 23:17:28.80
>>894
ふ~みんも良かったね
ただ、あんまり時代劇とあのくノ一装束は似合ってなかったw
「お殿様、このあたりで目を覚まされれば、地獄へ落ちても少しは救われますよ」
の棒読み感がすごいけどw
896:名乗る程の者ではござらん
14/01/21 19:56:03.92
ふーみんはくノ一装束のときでも胸の谷間あったな
くノ一装束の時は引いたアングルが多かったせいであんまり胸の谷間が映らなかったが
897:名乗る程の者ではござらん
14/01/21 23:22:01.06
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
これ、由美さんが昔やってたドラマらしいけど、
かげろう忍法帖はこういうガールズアクション物の系譜の上にある
作品だともいえるんだろうな
898:名乗る程の者ではござらん
14/01/22 19:17:47.28
俺はワンダーウーマンの吹き替えも好き
899:名乗る程の者ではござらん
14/01/22 21:12:33.03
日本沈没でフェアレディZ乗り回してたのも良かったぞ
900:名乗る程の者ではござらん
14/01/25 01:38:34.04
30過ぎたのにいまだにこの作品をオカズにしてるのがすごいと我ながら思うわw
人間は10代半ばの頃に聴いた音楽の影響をずっと引きずって
いくつになってもその音楽を聴いていくという説を聞いたことがあるけど、
映画やドラマでも同じことが言えるんだな
俺は中学校3年の時点からずっとくノ一忍法に骨抜きにされたままだわ
901:名乗る程の者ではござらん
14/01/27 14:47:04.49 dFAQr1gu
朧さんでーす
URLリンク(www.youtube.com)
902:名乗る程の者ではござらん
14/01/27 19:00:02.32
現在の朧姐さん(とはいえ写真は何年か前に撮ったやつだろうけど)
URLリンク(www.mademoiselle.co.jp)
身長168もあったのかw
903:名乗る程の者ではござらん
14/01/28 00:16:48.69
OPの忍び風も含めてかげろう忍法帖は音楽が秀逸だと思うんだが、
かげろう忍法帖の音楽含めたサントラって出てないのかな?
904:名乗る程の者ではござらん
14/01/28 22:47:44.51
桔梗さん
URLリンク(www.youtube.com)
905:名乗る程の者ではござらん
14/01/30 01:09:08.28
FLASHで胡蝶役だった細川ふみえがまたヌード披露してるな
この子は当時人気高かったからこんな末路になるとは思いもよらんかったわ
906:名乗る程の者ではござらん
14/01/30 23:43:30.23
かげろう見てたらやっぱり中野みゆきが素晴らしすぎて
思わず尼で「あなたが好き」のDVD買ってしまったw
伽羅をやる約5年前の中野みゆきがたっぷり映ってるけど
高校卒業したばっかりの18歳だからまだあどけなさが残ってるなw
907:名無し募集中。。。
14/01/31 20:28:45.29 GHJ8nNe+
ふーみん、フライデーにも袋とじグラビアあるな
復帰フラグだな
復帰したら熟女くノ一役とかやってくれないかな
908:名乗る程の者ではござらん
14/02/03 00:28:24.84
西村黄門の16部以降のDVD欲しくて色々チェックしてるけど尼でもヤフオクでも
どんどん相場が下がっていくなw
年末には相場1万切るんじゃないだろうか
909:名乗る程の者ではござらん
14/02/10 00:11:41.14
茜役の吉井丈絵と梓役の彩木優花はミス水戸黄門出身なんだな
10話みたいに見せ場もあるけどなんだか中途半端な感じしかない
910:名乗る程の者ではござらん
14/02/17 05:18:11.57 gYW3+zOz
誰かはわすれましたが役人の背後からキャメルクラッチして首を
へしおってるシーンがありましたよね どの回でしたでしょうか?
911:名乗る程の者ではござらん
14/02/17 23:25:07.30
>>910
第5話桔梗の花は死の匂いだな
URLリンク(www.youtube.com)
この動画にはそのシーン入ってないけど、最後の立ち回りの後で
朧が牢の番人に馬乗りになって首をへし折るシーンがある
うらやましいとしか言いようがない
912:名乗る程の者ではござらん
14/02/18 18:11:16.24 QlGKoIxA
ありがとうごさいます 幼少時にみたそのシーンがあたまにのこり
このすれにたどり着きました
わたしの記憶では馬乗り(マウントポジションではなく)背後からよつんばの役人にまたがり
キャメルクラッチのように首を折ってた記憶があります
913:名乗る程の者ではござらん
14/02/19 01:16:46.27
>>912
なんならDVD買いなはれ
幼少時のかすかな記憶以上の感動が得られますぞw
でも、あの牢の役人ってかげろう忍法帖の登場人物の中で唯一、
悪人でもないのに始末されてしまった可哀想な人でもあるんだよなw
914:名乗る程の者ではござらん
14/02/19 02:04:17.45 3/Jxcnz5
そのせいかはしりませんが こころなしかその役人 笑顔だった記憶が
あるんですよね(技かけてるほうもなぜか笑顔)
915:名乗る程の者ではござらん
14/02/19 18:19:19.36
>>914
ちゃんと苦痛の表情で首へし折られてるよ
役者さんにしてみれば役得だったのかもしれないけどw
首をへし折る前の「ハアァーーーッ!」っていう快活な掛け声も、
ボキッと首をへし折るまでの少し笑みを浮かべている嗜虐的な表情も良いね
916:名乗る程の者ではござらん
14/02/21 23:42:25.56
水戸黄門のDVD-BOXの二十部を買って見てみた
お銀が芸者になって悪人と戯れてる最中に飛猿が天井裏から糸をたらして
徳利の中に眠り薬を入れて、お銀がその酒を悪人に飲ませて眠らせる
というのは何度かあったけど、またお色気シーン自体がそんなに定型化してない感があり
風呂シーンも思ったほど多くない
お銀はほぼ毎回くノ一装束姿にはなるけど、この頃のお銀はまだ若干活発な少女って感じが残ってて
妖艶な大人の女になる過渡期って感じ
かげろう忍法帖的なお色気シーンを期待する人は二十一部以降を買ったほうがいい
917:名乗る程の者ではござらん
14/03/01 23:05:34.24 VDjidGkn
18部のDVD-BOX買ってみた。通算3回も敵に捕まる若き日のお銀が良い。
1話は、かげろう忍法帖1話の伽羅と同じく肩から胸元晒して身体拭いてて、
2話は敵に捕まりレオタード姿で拘束されて責められる
3話は代官の飯盛女をしつつ人質取られて2話と同じ展開に
その後何話だったかでもう1回捕まった時は特に何も無かったが
艶やかなさと『娘』っぽさが両方出てて、由美さんはすごい女優だと改めて感じた
かげろう忍法帖って全体的に高そうな着物で、武家や大店の立場で敵の懐に潜り込んでたけど(特に伽羅)
18部3話のお銀みたく、着崩した安物っぽい着物で飯盛女や田舎娘に扮して敵に近づくのも、もっと見たかった
918:名乗る程の者ではござらん
14/03/01 23:06:29.21 VDjidGkn
sage忘れた、スマン
919:名乗る程の者ではござらん
14/03/02 00:31:52.10
>>918
と言いつつまたageとるがなw
今日本屋に行ったらヤングアニマルの表紙が篠崎愛だったけど、
この子にかげろう組のくノ一装束着てもらいたいなと思う
演技力がどんなものかは知らないけどビジュアルは時代劇に向いてると思う
920:名乗る程の者ではござらん
14/03/07 00:33:54.75
お銀と小太郎 蛍と又八 夢女と翔
この組み合わせで恋愛フラグみたいな演出もあったな
まあ恋愛フラグを一切回収しないまま終わったあたりは
見事に水戸黄門シリーズのお約束だったけどさw
又八は最終話のあと蛍を嫁にできたんだと思うと羨ましいけど、
あの2人の関係だと又八が蛍のあの可愛い尻にしかれてるんだろうなw
921:名乗る程の者ではござらん
14/03/07 23:12:16.56
「くノ一忍法帖 影の月」に出てくる蜘蛛の糸という名のカラフルな布使う忍者(?)が、
術の効果だけそのままで役者や外見や人格変えて、かげろう忍法帖に出てほしいぜw
922:名乗る程の者ではござらん
14/03/07 23:53:47.05
URLリンク(www.youtube.com)
今日ヤフーニュースで久しぶりに沢尻エリカの名前見たら、この時のことを思い出してしまった
離婚したし女優としてもう上がり目もないだろうから、そろそろくノ一役とかやってほしいなあ
妖艶な美貌で男を骨抜きにして掌の上で弄ぶくノ一の役やったらはまりそうなんだが
923:名乗る程の者ではござらん
14/03/12 00:39:04.85
URLリンク(novel18.syosetu.com)
色々と検索してたらくノ一物のSS見つけた
くノ一の綾香をかげろうくノ一に脳内変換して楽しもうかな
脳内変換は伽羅でもいいけど、個人的には桔梗がベストだと思う
924:名乗る程の者ではござらん
14/03/13 00:10:02.16
こういうドラマは今でももっと作るべきだと思うんだけど、
ネックなのは殺陣をできる若手のタレントがいないことだな
レギュラーの中野、羽田、鈴木の3人はクランクインの前に猛練習をしたのか
1話冒頭からくノ一装束着て殺陣してたけど、それでもまだ不安要素があったのか
1話のラストの立ち回りは若いくノ一達抜きのベテラン勢のみだった
ゲスト出演の細川や杉本なんかは動きがカクカクしてるしw
2話ゲスト出演した蜷川なんか、そもそも刀を持った殺陣がないw
茜や梓の女優達もレギュラー陣より全然暇はあっただろうから殺陣の稽古ぐらいしてただろうに、
久々に登場した10話では刀を持った殺陣はなかったし、14話や16話の殺陣は酷かったw
総合的に見て殺陣は中野が一番マシだったけど、これはやっぱり経験故のもんなんだろうな
925:名乗る程の者ではござらん
14/03/14 22:44:53.12
9話と10話はなにかが足りないと思ったら、伽羅の忍装束姿が拝めない回なんだな
10話はくノ一4人に見せ場作るためにしょうがなかったのかもしれないが、
9話は朧と蛍の出番も中途半端だし、一番の手抜き回だな
926:名乗る程の者ではござらん
14/03/14 23:24:32.13
9話は一瞬だけど伽羅の忍装束はあるぞ
youtubeだと3:30頃
>>924
やっぱ殺陣のシーンは伽羅が若手の中では一番多かった(気がする)
ただ、今だから思うことではあるんだが、16話しかやらなくて続編出ないと分かってたら
ゲストくノ一の出演は極力抑えて、その分レギュラーの3人を使ってほしかった気持ちもある
927:名乗る程の者ではござらん
14/03/14 23:36:44.15
>>926
ゴメン よく見たらその通りだったw
まだまだ俺もくノ一達への愛が足りないな
しかし9話のレギュラーくノ一3人の出番って、なんか取ってつけたようにいい加減だなw
てか、9話の烏とかいう男は忍のくせに伽羅に追跡されて天井裏で情報探られたことに
気付かないとか、どんだけ無能なんだよと思うわw
928:名乗る程の者ではござらん
14/03/14 23:58:20.60
>>926 もうひとつ追加で
「あわよくば続編を」という意向が、たぶん当時の制作サイドには
あったのではないかと個人的には思ってる
16話のラストで、お銀がくノ一達に
「また、いつ任務をすることになってもいいように各々技を磨いておくように」
と言ってるのはかげろう忍法帖の登場人物達の再登場の伏線とも思えるし、
かげろう忍法帖の直後に放送された水戸黄門24部に名張の翔が登場していて
24部はかげろう忍法帖の後日談という世界観設定にしたかったのだろうから、
逸見Pをはじめとする制作側の意向として、かげろう忍法帖と水戸黄門本編の
世界観の統合を図ろうとしていたのではないかと思うんだよね
逸見Pが亡くなられたのでそのへんはできなくなったんだろうけど、
たぶん、逸見Pが生きてたらその後の水戸黄門に又八やくノ一達がゲスト出演する
というぐらいの流れにはしたと思う
929:名乗る程の者ではござらん
14/03/16 19:56:58.04
ヤフートップに細川ふみえの名前が出てたから何事かと思ったが、サンジャポに出てたのね
なんか胡蝶の頃の輝きを知ってるだけにこうなったのが残念でならないわ
中野みたいに若い綺麗なときのイメージのままスッパリ引退するっていうのも
女性タレントにとっては必要なのかもな
930:名乗る程の者ではござらん
14/03/19 23:30:32.88
くノ一達のアクションに関してはスタント使ってるときがあるよね
由美さんはスタントなしで自分でやってるみたいだけど
宙返りのシーンとかはタレントに怪我させるわけにいかないだろうから
たぶんほとんどスタントなんだろうけど、1話冒頭の伽羅の宙返りは
なんとなく中野本人ぽく見えなくもない
931:名乗る程の者ではござらん
14/03/20 17:14:07.97
八話で天井に飛び上がる(実際は飛び降りて逆回しにしてるんだろうけど)伽羅はスタントっぽい。顔背けてるし
ただ、ドコとは言わないけどラインが素晴らしいw
932:名乗る程の者ではござらん
14/03/20 22:39:04.13
天井から飛び降りるシーンといえば10話の伽羅が八代屋を眠らせた後に
朧が天井から飛び降りてくるシーンもスタントだよね
これもラインがすばらしいけど、鈴木奈穂のそれとは違いすぎるしw
あと16話で黒津屋が火事の幻を見たあとの伽羅のシーンがあるけどこれもそうなのかな?
正直行灯が邪魔だわw
933:名乗る程の者ではござらん
14/03/23 20:12:44.62
羽田さんとか劇中で何回か宙返りしてるけど、DVDのインタビューで
「殺陣が大変だった」とは言っても「宙返りが大変だった」とは言ってないからな
ジャンプ台とか使ったとしてもアクションの撮影は素人には相当負担かかるだろうから
しょうがないだろうけどさ
934:名乗る程の者ではござらん
14/03/28 00:15:28.81
6話のラストの立ち回りシーンで、
伽羅が画面左上から飛び降りてくると同時に画面奥にいる1人目の侍にジャンピングキックして、
その直後に画面左からくる2人目の侍に回し蹴りを食らわせ、3人目の侍が画面右から飛び出してくるのと
1人目の侍が大振りで攻撃してくるのをかわして伽羅が一旦画面右側に逃げた後、
再び右側から登場して1人目の侍と鍔迫り合いをした直後にそいつを斬るっていうシーンがあるけど、
この最初に登場して画面右側に一旦逃げる伽羅もどうやらスタントの人っぽいな
コマ送りで見ると、回し蹴り食らわせてるときの伽羅が自分の腕で顔を隠してるのがわかるわw
935:名乗る程の者ではござらん
14/03/29 18:18:37.28
今日日比谷公会堂であったニッポン放送の高嶋ひでたけアナの
50周年記念イベントに行ってきたけど、ゲストが由美さんだった
事実婚の噂のある秋山先生も一緒に来てて、二人でアコーディオン弾きながら歌ってた
遠目からだったけど、やっぱり由美さんは小柄でスリムでスタイリッシュで見事に可愛らしかったわ
ピッチリ系のジーパンで細長い脚のラインが確認できたし、パープルのジャケットもセンス良くて似合ってた
今油絵とか切り絵を描いてると言ってたから、そのうち個展でも開くんだろうと思う
一度でいいから間近に接近できるイベントを開催してほしいんだけどなあ…
936:名乗る程の者ではござらん
14/04/03 00:40:42.70
今週のFLASHは昔の由美さんの袋とじグラビアなんだな
でも写真が全部見たことあるやつだったから新鮮味とかなかったわw
937:名乗る程の者ではござらん
14/04/03 18:48:35.22
URLリンク(1960s.harikonotora.net)
見つけたんで報告
938:名乗る程の者ではござらん
14/04/03 23:03:17.79
>>937
なにも見れないんだがなんの画像?
939:名乗る程の者ではござらん
14/04/04 00:21:53.91
URLリンク(1960s.harikonotora.net)
ごめん、こっちなら見れる?
下の方に捕まったお銀の画像が少々。朧と胡蝶もある
940:名乗る程の者ではござらん
14/04/04 00:37:32.47
>>939
どうもありがとうございます 見れました
お銀と朧と胡蝶のやつは、昔一度ネットで由美さんのファンの方らしき人が
やってたサイトがあって、そこでも見た記憶があります
この写真はどういう状況で撮ったやつなんだろ?
941:名乗る程の者ではござらん
14/04/05 14:58:10.96
フトモモで顔挟んでもらってけど気持ちよくもなかった
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4017日前に更新/247 KB
担当:undef