【くノ一】かげろう忍法帖【お色気忍法】
at KIN
144:名乗る程の者ではござらん
11/01/24 23:15:00 K3PZJUR/
【スケスケ】くノ一 其ノ一【全身網タイツ】
スレリンク(erocosp板)
145:名乗る程の者ではござらん
11/01/25 06:06:17
パン! パン! ムッシュムラムラ!!
146:名乗る程の者ではござらん
11/01/25 14:38:43
>>143
朧役の鈴木奈穂さんは今もまだ綺麗だね。
147:名乗る程の者ではござらん
11/01/29 18:44:18
由美姐さん、「二人の食卓」(テレ朝)に出演中(with伊吹吾郎)
148:名乗る程の者ではござらん
11/01/31 05:00:41
セクシー
149:名乗る程の者ではござらん
11/03/23 02:13:56.37
???????? ??????
150:名乗る程の者ではござらん
11/04/30 11:22:32.46
忍忍
151: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/04 14:52:15.77
え
152:名乗る程の者ではござらん
11/05/31 21:24:53.31 5iyDsgkn
>>鈴木奈穂
昔「大爆笑問題」ていう深夜番組の中のコントで田中裕二の妻の役で出てたのは覚えている。
153: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/03 13:45:00.66
tes
154: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dmog21307051506581433】
11/06/03 16:04:10.47
にん
155: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 05:35:46.69
てす
156: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/04 22:22:59.52
にんにん
157: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/05 15:37:28.51
test
158: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/06 09:26:09.02
えい
159: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/06 18:47:31.48
てすと
160:名乗る程の者ではござらん
11/06/07 01:16:36.67
忍法帖のテストスレじゃねーよアホども
161:名乗る程の者ではござらん
11/06/12 08:28:14.68
私の体から立ち上る匂いたんとお嗅ぎあそばせ
162:名乗る程の者ではござらん
11/06/16 17:25:49.56 8bjj+nga
【教育】都内女子大で「くの一」講座開設。忍法"乳時雨"を学ぶ受講者たち (画像有)
スレリンク(mitemite板)
163:名乗る程の者ではござらん
11/06/24 08:33:37.40
URLリンク(www.e-consul.info)
164:名乗る程の者ではござらん
11/07/04 12:24:07.83 NV8o84eJ
女忍 かげろう組
165:名乗る程の者ではござらん
11/07/05 07:04:35.40 TZQpgKJt
女忍 かげろう組、時代劇専門チャンネルでやってるね
166: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/07/10 01:12:00.89
つまらんね
167:名乗る程の者ではござらん
11/07/15 23:09:05.50
水戸黄門シリーズ終了かよ
168:名乗る程の者ではござらん
11/07/17 15:49:05.69
>>165
由美かおるも出てるけど、あんまり出番がないね。
169:名乗る程の者ではござらん
11/07/31 13:26:48.99
お
170:名乗る程の者ではござらん
11/08/06 15:04:32.30
ろ
171:伊賀 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 かげろう組
11/09/04 02:20:55.66
CS TBSチャンネル『 水戸黄門外伝・かげろう忍法帖 』 放送スケジュール
URLリンク(www.tbs.co.jp)
URLリンク(www.tbs.co.jp)
放送日 時間 サブタイトル
9/5(月) 午前9:00~午前10:00 #12 獲物は恐い女たち
9/5(月) 午後2:00~午後3:00 #13 悪党共よ夢をみろ
9/6(火) 午前9:00~午前10:00 #13 悪党共よ夢をみろ
9/6(火) 午後2:00~午後3:00 #14 紬の里の鴉退治
9/7(水) 午前9:00~午前10:00 #14 紬の里の鴉退治
9/7(水) 午後2:00~午後3:00 #15 西洋衣装で仇討ち
9/8(木) 午前9:00~午前10:00 #15 西洋衣装で仇討ち
9/8(木) 午後2:00~午後3:00 #16 悪を懲らしめた女たち
9/9(金) 午前9:00~午前10:00 #16 悪を懲らしめた女たち
【レギュラー】 由美かおる、野村将希、中村橋之助、京本政樹、
せんだみつお、中野みゆき、羽田惠理香、鈴木奈穂、ほか
【ゲスト】 佐野浅夫、あおい輝彦、伊吹吾朗、高橋元太郎、
細川ふみえ、杉本彩、ほか
172:名乗る程の者ではござらん
11/09/04 22:56:22.18
細川ふみえって忍者仲間なのにゲスト扱いでいいの
173:名乗る程の者ではござらん
11/09/05 09:21:59.14
「偽殿様、このあたりで目を覚ませば地獄へ落ちても少しは救われますよ」
細川ふみえの棒な演技たまらなかったな
174:名乗る程の者ではござらん
11/09/06 22:11:15.59
細川ふみえを強引に組み敷いて
「いや、やめて、やめてください」
と言わせるとは、この番組のスタッフはよくわかってるなw
175:名乗る程の者ではござらん
11/09/10 23:11:42.02
ふーみんは人気が落ちかけた時だな
2、3年前だったら出演してくれなかっただろうw
176:名乗る程の者ではござらん
11/11/04 11:29:23.43 +XyA2OFu
世界初のくノ一バラエティ「あろさんぽ」
URLリンク(www.youtube.com)
177:名乗る程の者ではござらん
11/11/22 20:43:27.59 gInv3rd8
お銀最高
178:名乗る程の者ではござらん
11/11/23 01:00:29.34 8iaOAdcT
お銀は全て完璧
179:名乗る程の者ではござらん
11/11/29 21:09:30.45
俺は伽羅派
180:名乗る程の者ではござらん
11/12/05 19:50:05.20
この番組以外での活躍だと「大爆笑問題」という深夜番組のコントに田中裕二の奥さん役で出てたことぐらいか。>鈴木奈穂
181:名乗る程の者ではござらん
11/12/10 21:12:42.38
鈴木奈穂は世界ふしぎ発見のミステリーハンターをしたこともあるらしいな
かげろう忍法帖はくノ一女優達にとってはいい宣伝効果になったと思ったんだが、
あまり大成したのはいないな
182:名乗る程の者ではござらん
11/12/15 05:56:35.35 zxcQfiU5
朧サイコー
183:名乗る程の者ではござらん
11/12/25 01:10:42.95 g24EDDT8
最終回スペシャルにかげろう忍法貼シリーズのメンバーも出てきて欲しかった(お銀を除く)。
184:名乗る程の者ではござらん
12/01/26 22:32:25.19 xjm22C3N
今日からリピート始まったage
録り逃し補完せねば
それにしても1話は何度見ても
特撮ヒーロー物として完璧な導入話だな
185:名乗る程の者ではござらん
12/01/26 22:34:35.25 uTleDqgT
テスト
186:名乗る程の者ではござらん
12/01/30 02:44:28.27
CSだと再放送とかやってるのか
187:名乗る程の者ではござらん
12/02/03 22:57:34.12
何度見てもこれを月曜8時にやってたなんて気が狂ってたとしか思えないw
188:名乗る程の者ではござらん
12/02/04 06:30:10.21
BS-TBS 水戸黄門外伝・かげろう忍法帖
12/02/29(水)スタート 月-木18:00~18:54
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
189:名乗る程の者ではござらん
12/02/08 21:51:51.93
>>187
当時のテレビ番組は規制がゆるかったんだよ
テレビ番組は今と違ってネット上に動画がうpされることもないまま
大衆に消化されていくものにすぎなかったから、
きわどいことをやってもその場かぎりのネタですんだ
190:名乗る程の者ではござらん
12/02/10 00:47:34.07
主役なのに、お銀中心に回る話がほとんどないな
191:名乗る程の者ではござらん
12/02/11 00:55:04.53
悪の一味にハメられて殺された良い商人の娘
っていう設定が何回繰り返して出てくるんだよ!
まぁ、見所はそこじゃないからそんなのはどうでもいいけどw
192:名乗る程の者ではござらん
12/02/11 02:46:39.50
伽羅の香りマジ嗅いでみたいわ
193:名乗る程の者ではござらん
12/02/11 05:52:32.00
>>188
急遽中止変更になったようだ
「翔んでる!平賀源内」
2012年/02/29(水)スタート 月~金18:00~18:55
出演
西田敏行、森繁久彌、藤岡琢也 他
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
194:名乗る程の者ではござらん
12/02/11 19:42:08.58
3月28日スタートになったらしい。
195:名乗る程の者ではござらん
12/02/12 20:48:27.00
ゲスト忍びのキャラや必殺技のいい加減さが素晴らしい
すべてにおいて脱力という調和が保たれていて計算ずくだな
橋之助のセリフに全然感情がこもってないのも最高だ
196:名乗る程の者ではござらん
12/02/13 20:11:59.46
小太郎は瞬間移動はするし手から水流は出すし
病気を治す御都合主義光線まで出しちゃうしまるでウルトラマンw
197:名乗る程の者ではござらん
12/02/14 22:03:00.55
>>192
マジレスすると、現代の香水の香りとかとあまりかわらないと思う
作品世界(元禄時代)の中だと香りの種類が少ないと思われる
しかし、匂いを嗅いだ悪人が眠りこけてしまうって、一体どんな香り使ってるんだろ?
現代でもそんな香水ないぞw
198:名乗る程の者ではござらん
12/02/14 22:20:06.34
七人の侍パロディなんてあったんだwワロタ
199:名乗る程の者ではござらん
12/02/15 21:27:13.88
お銀が主役の水戸黄門外伝って知ってるか?スレが1000を前にdat落ちして
しまったので、かげろう忍法帖のスレはここ1本にしたいと思います
あらためまして、かげろう忍法帖について語らいあいましょう
200:名乗る程の者ではござらん
12/02/15 23:37:54.39
分裂してたのか、どうりで人少ないわけだ
2chなんてもうfind検索でしか見ないし気づかなかった
201:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 00:09:49.85
>>200
もうひとつのスレは、くノ一達への妄想スレとして機能してたよw
こっちのスレはちょっと真面目な感じがするね
202:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 09:37:21.92
AKBのまゆゆにやってほしい
203:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 10:51:04.62
かげろうくノ一達の嬌声の中に埋もれてしまいたい…(´Д`;)ハアハア
204:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 11:28:10.51
剛力彩芽ちゃんなんかもくノ一姿がハマりそう…
205:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 18:26:04.37
なるほどあっちはこういうスレだったのか
206:名乗る程の者ではござらん
12/02/16 23:34:14.02
あっちのスレは1人やたらと濃い人がいた
文体が特徴的だから、こっちにきたらすぐに分かると思うよw
207:名乗る程の者ではござらん
12/02/17 03:46:24.43
伽羅のことを手籠にしようとして襲い掛かるも、伽羅に面等向かって
「気持ち悪いんだよ!」と強烈に啖呵切られてみたい…(´Д`;)ハアハア
そんでもって「その薄汚い手であたいに指一本触れるんじゃないよ!」と
手首を掴まれそのまま床に回転式に投げつけられ、白足袋の足なんかで
思い切り上から踏みつけてもらえたら、もう言うこと無しデス、、
208:名乗る程の者ではござらん
12/02/17 23:24:33.43
伽羅に顔騎されて殺されてた人いたな
悪者があんないい思いをしていいのか
209:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 12:00:14.93
悪役の俳優にしてみりゃ役得な仕事だっただろうな
3話で伽羅を犯そうとした悪人がうらやましすぎる
210:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 15:25:22.37
本家のお銀入浴シーンは1人だけど、外伝シリーズは一緒に入浴だもんね。
211:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 17:58:43.47
胡蝶の入浴シーンも見てみたかったな
細川ふみえはあのとき既にピークを越えてたが
212:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 18:31:34.29
バスロマンのCMで見れたじゃんw
213: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/18 19:20:05.91
>>212
いや、そういうことじゃなくて、くノ一役としての入浴シーン、
誘惑シーンを見てみたかったってことw
214:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 21:21:50.96
レイプ魔(盗賊?)に小屋に連れ込まれてやり返したシーン好き
215:名乗る程の者ではござらん
12/02/18 23:46:34.84
しかし話の内容は毎回あきれるほど同じようなのばかりだったな
作ってる方もそっちはどうでもよかったのか
その割には悪役とか意外と豪華だし
216:名乗る程の者ではござらん
12/02/19 00:45:45.23
>>215
元々大岡越前の14部をやる枠だったが、主演の加藤剛のスケジュールの都合で
できなくなったので、急遽作られたのが本作らしい
そのせいなのか、1~5話くらいまでは色々と試験的にやってた感があるけど、
6話以降からワンパターンになった感があるな
217:名乗る程の者ではござらん
12/02/19 07:51:19.89
>>215
水戸黄門のネタ使い回しだったよね。
この頃はその黄門でさえ、23部24部なんて焼き直しの話ばかりだった
218:名乗る程の者ではござらん
12/02/19 12:00:11.77
>>217
全体的なマンネリな中で、お銀のお色気シーンだけは
斬新なのをやってた感じだったなw
219:名乗る程の者ではござらん
12/02/19 15:00:28.08
西洋衣装とかw
作り手もそこしか力を入れてなかったw
220:名乗る程の者ではござらん
12/02/19 22:03:09.86
西洋衣装は水戸黄門本編でもあったな
ランジェリー姿はなかったが
あの格好で誘惑しておいて、抱こうとした悪代官に
「とんだ色ボケのくせに、代官が聞いてあきれるよ」はないだろと思ったw
221:名乗る程の者ではござらん
12/02/23 22:36:53.37
伽羅の身体をいやらしく撫で回してみたい
222:名乗る程の者ではござらん
12/02/25 23:41:17.01
第10話のくノ一4人みたいに、悪人をくノ一がボコボコにするところをもっと見てみたかった
実は、勧善懲悪物のくノ一物ってそんなにないんだよな
逃亡者おりんも抜け忍の話だからダークな感じだし、もっと爽快なくノ一物を見てみたいわ
223:名乗る程の者ではござらん
12/02/26 09:12:11.68
巻物のくだりを必須にしたから
お裁きをつけるのは各国の殿様で
最後は「引っ立てい!」だったからな
殿様はたいがいそのためにしか出て来なくて
この殿様誰だよ、って感じだったしw
224:名乗る程の者ではござらん
12/02/26 17:26:38.55
>>223
水戸黄門のサイドストーリーとして生まれたかげろう忍法帖の限界がそこだよね
相手が忍者とか悪商人だったら始末してもいいけど、家老とか代官とかだと
殿様に裁きを委ねる必要があるからなあ…
225:名乗る程の者ではござらん
12/02/27 23:40:35.04
今日帰宅して、録画してた水戸黄門36部の再放送と
かげろう忍法帖のDVD見比べてみたが、グレードが違いすぎるな
やっぱり、時代劇はフィルム撮影じゃないとダメだわ
226:名乗る程の者ではござらん
12/02/29 13:29:48.47
作り手の方々が楽しんで作ってるって大事な事だなと思った
227:名乗る程の者ではござらん
12/02/29 22:46:37.11
第1~5話くらいまでは忍者対戦的なノリがあって革新的な感じがあるけど、
6話以降ノリが変わるね
8話の伽羅の正体見破ったモヒカンみたいな強敵が出なくなってかげろう組が
チートになったのがつまらなくなった原因なのかな?
228:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 20:35:15.99
月曜8時だし結局はパターン物に戻さないとっていうのがあったんだろうな
「これは確かに御老公様の!」→「引っ立てぇい!」で決着というのは
レギュラー視聴者にとってはまだ分かりやすかっただろうし
229:名乗る程の者ではござらん
12/03/01 21:55:31.35
いくら相手が悪人だとはいえ、引っ立てないで始末してしまうっていうのは
水戸黄門の流儀を逸脱したところがあるからな
逸見Pは「エンターテイメントは幅広い層に楽しんでもらってなんぼ」という考え方の人
だったらしく、水戸黄門本編では人が死ぬ展開を極力避けるようにしてたらしいし
230:名乗る程の者ではござらん
12/03/05 23:49:11.83
下旬からBSでまたやるのか
BSCSの隠れた人気コンテンツになりつつあるなw
231:名乗る程の者ではござらん
12/03/06 22:14:06.77
それだけ需要があるってことだなw
水戸黄門のスピンオフであることで色々と制約を背負ってしまった作品だけど、
DVDの映像特典で由美さんが行ってた「爽やかなお色気」の作品って、
実はくノ一物ではほとんどないんだよね…
Vシネのくノ一物とかはなんか違う気がするし
232:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 13:33:41.54
>>222
おなじく、全く同意できる。Vシネのくノ一忍法帖シリーズやその類似の作品も
敵と刺し違えたり、くノ一の散り様が主で様式美であるかのように見せるものばかりだよね
かげろう忍法帖は「今夜がこの世の見納めだよ」「このあたりで目を覚ませば地獄に落ちても少しは救われますよ」
「一人残らず退治してやるから覚悟しな」というノリでとても良かった
水戸黄門の派生作品だから勧善懲悪なものになったといえるけど
気兼ねなく仕事人や大江戸捜査網のようにできなかったのも水戸黄門だったからなのかな
233:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 17:59:06.09
基本、どんな強敵が出て来ても
主役側が死者を出すような事は絶対ありえない感じだったからな
明るく楽しくエロい勧善懲悪って確かにありそうでないわ
しいて言えば近いのはプレイガールあたりか
234:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 21:50:25.07
あんまりエグい殺しとかが出てこないのが水戸黄門のお約束だからな
かげろう忍法帖の場合、最初の3話くらいはツカミとしてエロエグを
挿入したけど、その後はほとんどない
お銀自体が水戸黄門でエグい殺しをするようなキャラではなかったから、
そのお銀の外伝がエロエグに走るのもなんか違うしね
235:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 22:26:49.48
Vシネマ系の基本はあくまでも山田風太郎だからな
人の命が非常に軽いのが山風ワールドの鉄則
236:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 22:40:47.96
Vシネのくノ一忍法帖のくノ一忍法(笑)はギャグでやってるとしか思えんからなw
かげろう忍法帖でくノ一属性に目覚めてVシネのくノ一物を幾つか見たが、
全然俺の琴線に触れる作品がなかったわw
237:名乗る程の者ではござらん
12/03/07 23:55:27.07
かげろう組にはピンチもあったけど
飛猿、翔、小太郎がとにかくスーパーマンすぎるしな
後から思えば1話で無門が殺られたのが不思議でならないw
238:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 00:06:38.47
>>237
あの髑髏党とかいう連中が、実は全16話中一番の強敵だったんじゃね?w
つか、何話か最後の立ち回りのシーンでくノ一と男忍者が斬り結ぶシーンあったけど、
相手が普通の武士ならともかく、同じように忍びの修行してる忍者同士だったら、
女は武力で男には勝てないと思うんだがなあ
239:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 00:18:34.28 Fw0yfj6G
鬼蜘蛛の玄蔡を忘れているぞ。
240:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 00:42:13.58
一番羨ましい悪人は第3話の幽鬼だな
241:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 11:25:56.48
やっぱり、何だかんだで由美かおる扮するかげろうお銀は
素晴らしすぎる存在だわ…(惚惚)
242:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 17:46:12.90
>>240
8話の仙波屋も捨てがたいな。多分あの後呼びに来られなきゃ眠らされただろうけど。
つーか3話の幽鬼以外の2人、伽羅ほっといて埋蔵金取りに行くとかありえねぇ!
243:名乗る程の者ではござらん
12/03/08 22:30:53.43
>>242
あいつらの頭の中は隠し財宝のことしかなかったからなw
つか、3話のストーリーって女忍かげろう組のストーリーそのままなんだよな
かげろう組の悪人は、犯そうとしたくノ一に首へし折られてたけどw
244:名乗る程の者ではござらん
12/03/09 16:07:19.54
愛しのお銀様にメロメロ~♪
245:名乗る程の者ではござらん
12/03/09 22:41:39.76
水戸黄門36部の再放送見てると、かげろうお銀の後継者探しが
頓挫したことが残念でならない…
かげろう忍法帖での扱いの良さを見てると、
中野みゆきは相当期待されてたんだろうなと思った
246:名乗る程の者ではござらん
12/03/10 00:43:34.27 JXNScg0v
羽田さんと鈴木さんがお銀の後継者だったら、嬉しかった。
あと、桔梗や夢さんもOK。
247:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 00:20:36.84
個人的には羽田さんが後継者としては最適だと思ったんだがな
あの男を小馬鹿にするようにチョコマカすばしっこく動き回って
満面の笑顔で相手を斬る殺陣をもっと見てみたかった
杉本もいいと思うが、色気がありすぎてそれこそロマンポルノになってしまうなw
248:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 00:48:13.83
一度でいいからお銀姐さんのあの光沢のある雅な手甲をはめた御手々で
頬っぺたをなでなでさすってもらいたい…(´Д`;)ハアハア
249:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 01:09:20.30
>>248
あんた、水戸黄門外伝スレにいた人だろw
まぁ…こっちでもまったりよろしく
250:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 01:30:53.40
>>249
面目ないッス…(>_<)
こちらこそよろしく~w
251:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 01:35:15.80
>>250
こちらこそよろしく
あの忍び装束は細部にわたるまで男心をくすぐって良いね
252:名乗る程の者ではござらん
12/03/11 22:11:47.62
夜中に忍び込んできたお銀に強引に組み敷かれて童貞を奪われてみたいわ
253:名乗る程の者ではござらん
12/03/13 11:00:07.76 zd6hfSbR
この二人まだ引っ付いてる…
URLリンク(listen.jp)
254:名乗る程の者ではござらん
12/03/13 22:46:46.31
かげろうの頃の由美姐さんは見事な美熟女だよな
作中の悪人が夢中になるのもわかる
しかし、DVD見返してると由美さんの不自然な二重マブタが気になるという…
整形しなくても十分だと思うんだがなあ…
255:名乗る程の者ではござらん
12/03/14 10:32:02.40
童貞のキーワード書かなくていいよ
256:名乗る程の者ではござらん
12/03/16 23:16:16.20
蛍のパンチラで抜いた…
あのくノ一装束は、間近で見たらものすごい破壊力だろうな
257:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 01:06:50.18 tmqmLj5O
TV番組を見たら、BS-TBSのかげろう忍法貼が終わるのが、野球の関係で4月の30日になっている。
あと、TBSチャンネルでは、4月3日?4月24日放送となっている。
なんでこの時代劇だけ、変則的なんだろう?
258:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 01:08:25.35
>>257
かげろう忍法帖の後は何を放送するんでしょうかね?
よければ教えてくれませんか
259:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 01:15:47.66 tmqmLj5O
TBSチャンネルでは、水戸黄門17部。BS-TBSは未定です。
260:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 11:00:53.40
>>259
ありがとうございます
聞くところによるとBSTBSの時代劇枠は終わってしまうとか・・・
関東の再放送は何をやるんでしょうか?
261:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 15:13:37.20
関東は金八の後はハンチョウ第4シリーズのようだね
262:名乗る程の者ではござらん
12/03/25 17:14:29.83
関東でもう水戸黄門の再放送はやらないのかな…
去年の6月くらいに17部の再放送やってたから、
18部以降の再放送を期待してたんだが
263:名乗る程の者ではござらん
12/03/26 10:37:01.06
>>260
BSの再放送終わるの!嫌だ
地上波は終わってもいいから、BSで水戸黄門や大岡越前の再放送やって欲しい
264:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 10:09:08.83
今日からBSで放送開始か
265:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 12:11:30.08
いやいやいやww
地上波が終わるのは困るんですけどw
266:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 18:57:12.78
始めて見たが、エロすぎwwww
267:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 19:20:29.20
おじいちゃん(´;ω;`)ブワッ
268:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 19:29:36.45
伽羅は第1話からとばしてくるからな
>>266
はじめて見たの?
よかったら全16話の感想よろしくw
269:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 19:39:53.38
今日初めて見たが、ドクロ忍者を見て、快傑ライオン丸が無性に見たくなった
270:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 19:45:58.94
派手な爆発に、ドクロ仮面の怪人軍団
戦闘シーンだけなら、特撮ヒーローでも通用するな
京本は何故か、組紐屋の竜みたいな事をしていたが
271:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 20:19:47.06
お銀救出に駆け付ける助さん格さんは
「帰ってきたウルトラマン」38話の初代ウルトラマン&ウルトラセブンと被って見えた!
272:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 20:54:33.29
佐野さんが黄門様と無門の2役なのが面白いなw
273:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:01:49.46
最初、無門は光圀の影武者なのかと思ったが
そういう設定は別にないんだよね?
んーでも今回も予告なしはちょっと残念
274:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:09:57.68
>>273
藤林無門は西村黄門時代の16部に初登場した役で9年振りに登場
22部から黄門役が佐野さんになったことで、この第1話では
佐野さんが無門と黄門様の2役をすることになったのよ
275:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:13:58.06
そうなのかー
知らない人が見たら何で二役なのか全く意味がわからないよなw
276:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:15:29.69
てか佐野が黄門様になったからこれ出来たんだよな。
277:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:29:51.70
>>275
ちなみに、佐野さんは21部では偽黄門役もやってるよ
由美さんもお銀役やる前に何度か普通の町娘役とかで出演してたみたいだし、
長期シリーズではこういうのは当たり前なんだろうな
278:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:33:12.68 BnYnmoIF
夕方再放送以来、十数年ぶりに見たが、音楽がひどいな。
好きな第16・17部の設定を引き継いでいて面白いんだけど。
それにしても名張の翔、別格扱いだなぁ。
279:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:35:39.56
ちゅちゅるちゅるっちゅっちゅっちゅっちゅーちゅちゅっ♪
脳細胞とろけそうなあのテーマ曲は耳について離れないけどなぁ
着信にしたいんだけど良い音源がない・・・
280:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 22:46:40.87
オープニング曲もいいけど、個人的にはお色気シーンの曲が好きだな
2話の朧のお色気シーンで流れてる曲が好き
なんでサントラとか出なかったのかなあ…
281:名乗る程の者ではござらん
12/03/28 23:44:18.55
水戸黄門1000回記念SPで佐野浅夫が演じたのは無門そっくりの服部半蔵だったけな
1話の名和宏と沢竜二は24部でも悪役をやっていたな
282:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 00:33:25.22
BGMはいかにも90年代って感じがする
個人的には流用BGMばかりでいいから木下忠司に担当して欲しかったなあ
283:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 01:16:45.59
これのBGMも女忍かげろう組の流用じゃなかったけか
284:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 11:02:39.11
>>278
花火の又八が、16部の煙の又平の弟でせんだみつおが再登場しているのが
面白いね
285:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 11:15:40.19
画面両脇に出る黒い帯は外せないのかな~(-"-;A
なんかすごい画面がしょぼく見えて仕方ない…
286:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 11:38:18.16
ほとんど特撮時代劇だな
287:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 12:28:32.45
>>283
その通り
288:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 13:41:14.65
>>285
画面が、あのサイズの時代に作られた番組だからね
2000年代の番組でも、古い作品ならあれが普通なんだし
今のワイド画面用に作った番組なんて、ここ数年の事だよ
無理矢理、上下カットしてこんな貧乏ビスタにしても仕方ないだろう?
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
289:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 20:28:12.15
テレビが4:3だった時代を知らない世代って何歳なの
290:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 21:04:31.02
>>289
かげろう忍法帖を見たことない、人生を損しまくってる世代だろ
この作品は、いまだに下手なAVより抜けるわ
291:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 21:32:12.19
今日は仕事で観られなかったけど、第1話で又八はお銀のことを「お嬢」と呼んでたね。
本放送の頃は子供だったからどう呼んでいたか覚えてなかったから新鮮だった。
292:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 21:46:51.48
内田勝正の鬼蜘蛛の幻斎は、見た目から能力まで
ライダーや戦隊にそのまま出ても、何の違和感も無かったな
最後に怪人の姿になれば、完璧だったのに
293:平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv
12/03/29 22:28:30.36 sVOgIVXW
今日は内藤武敏さんと内田勝正さんが出てたね。
大河「徳川家康」を見た自分にはうれしい限り。
久々に時代劇見てスッキリした。やっぱ日本人で良かった。
294:名乗る程の者ではござらん
12/03/29 22:51:09.43
内容の割にはゲストが豪華
土屋嘉男が出た数回後に
七人の侍で土屋嘉男が演じた役の
パロディがあったのは確信犯か
295:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 16:24:59.49 ySUvLUMe
>>292
分身するんだから怪人だねw
京本もまた同じ
296:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 19:23:07.32
夕飯時に見てたらあまりのエロさに食卓凍ったw
しかしけしからん乳だった
297:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 20:27:54.53
今回初めて見たんだけど本編とは違う面白さがあるな。
本編の方で悪人が柳沢吉保の書状見せてるシーンがよくあったけど、
それとほぼ同じことをお銀がやっていたとは思わなかった。
298:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 21:45:33.26
>>296
第2話はそれほどエロくなかったような気が
第3話はレイプ未遂シーンが4回出てくるから、絶対に家族と一緒に見るなよw
299:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 21:54:58.91 I/j2Hqpg
細川ふみえが「ばーか」と言った瞬間、私の遠い記憶がよみがえった。
小学生の頃、あのマネをしたものだ。男だけど。
そしてかげろう組で胡蝶がお気に入りだったことも思い出された。
300:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 22:29:59.28
今回の怪人は、山本昌平のマント男の幽鬼
部下は、顔が白塗りの戦闘員
特撮枠はブルードルフィンで、前回はシャイダーだった
今回は小太郎様と飛猿が出て、京本がお休みか
301:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 22:43:16.55
胡蝶を思いっきり犯してみてぇ
しかし、1話で3回も犯されかかる胡蝶っていったいw
302:名乗る程の者ではござらん
12/03/30 22:53:08.19
怪人はだんだん出なくなり特撮風味も薄まって行くけど
そんな後半のユルさも楽しめるようになると
もう立派なかげろうフリーク
303:名乗る程の者ではござらん
12/03/31 02:10:16.13 M2yUUDt9
了解
304:名乗る程の者ではござらん
12/03/31 08:10:03.67 LgpIN7h4
来週はないのかよ
305:名乗る程の者ではござらん
12/03/31 08:42:31.92
野球中継で休みだっけか
306:名乗る程の者ではござらん
12/04/01 00:01:20.82
BSは休みだがCSでもまた始まるという
307:名乗る程の者ではござらん
12/04/02 09:47:15.57 PqNmNsdu
次回放送は4/9(月)
よって今週は丸々お休み
308:名乗る程の者ではござらん
12/04/02 14:45:26.63
今日からBS11の同じ時間で、ドラマがスタート
月曜は風間杜夫の銭形平次だから、休みの時はこっちを観るかな?
309:名乗る程の者ではござらん
12/04/06 12:09:16.16
>>292
そんな幻斎を単独で追っかけていって、全く気付かれる事なくアジトまで突き止めた朧は何気に凄いな。
310:名乗る程の者ではござらん
12/04/07 19:33:43.79
>>309
以前水戸黄門外伝スレで朧最強説を説いてる人がいたな
朧は第2話みたいに悪人に体を触られて喘ぐのをもっとやってほしかった
311:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 17:48:15.54
今日から放送再開か
5話で杉本さんがかなり魅せてくれるけど、
このへんからちょっと落ち着くんだよな
312:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 19:02:28.38
>>311
やっぱ8時に放送は無理があったんだろうなw
地元で水戸黄門23部の再放送してるけど、結構かげろう忍法帖に近いひねったお色気が多いな。
313:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 19:09:38.01
かげろうお銀が主役なのに何か影が薄いな
伽羅、蛍の方が出番多いんじゃないか?
314:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 19:16:51.29
>>312
1~3話で悪人殺しまくりだったから視聴者からクレームはあったのかもねw
23部再放送されてるなんていいなあ…
佐野黄門になったあたりからお銀が悪人をお色気で翻弄するのが
板についてきた感があるよね
19部くらいまではまだ元気な小娘って感じだったし
315:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 21:53:41.34
>>313
お銀は主役なのに、今回は最後の戦いにも参加せずに上から見てるだけ
戦わないんじゃ、お銀の魅力が半分も出せないよ
316:名乗る程の者ではござらん
12/04/09 22:01:12.06
何話だったか忘れたが、最後の立ち回りのシーンが伽羅・朧・蛍の3人だけで、
お銀はお殿様に巻物見せにいくだけ、って回があったっけ
まぁ、このシリーズではお銀が本編での黄門様のポジションで、伽羅たちが
お銀のポジションなわけだからお銀の直接的な活躍が減るのはしょうがないけどね
317:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 11:08:33.12
東京では来週から地上波で33部が再放送開始
このへんどうでもいいから16~23部をはやく再放送してほしい
318:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 18:26:38.19
「あ~れ~。お許しを~!」
って言いながら悪人をボコボコにするのって、
水戸黄門とかげろう忍法帖でしか見たことないんだけど、
水戸黄門(お銀)が発祥なのかな?
319:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 19:23:08.23
>>318
他の作品は知らないけど、水戸黄門に関しては
16部でお銀が悪人の公家相手にやったのが最初だったよ
320:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 22:40:04.00
今回は杉本彩の桔梗が、すごくエロかった
本放送では、あれを夜8時からやっていたのか
お銀も早目に出て、飛猿も活躍して最後まで活躍と大満足だったよ
今回の特撮枠は、上野めぐみと根上淳、それと悪役の石橋雅史
京本と橋之助は一緒に登場するのは、第1話と最終回だけ?
321:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 22:52:02.39
>>320
京様と橋之助様は明後日放送の7話でも共演するよ
橋之助様はなぜか11話を最後に登場しなくなるけどねw
322:名乗る程の者ではござらん
12/04/10 23:21:16.88
モーフィングで変身するのはまだしも
なんか訳の分からない光線とか出し始めるからな橋之助は
これ以上出たら何させられるかわからないと思ったのかもw
京本なら喜んで光線とか出しただろうけどね
自分で光線発射ポーズも考えただろうw
323:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 00:19:07.64
>>322
変身や水飛沫ならまだしも、骨折直すのはどんだけだよって話だなw
あんまりデタラメな忍法はやってほしくないわw
324:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 00:23:57.65
橋之助は必殺じゃキセルからレーザー光線まで出したしな
325:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 00:33:51.69
橋之助の忍法ではないが、16話で伽羅が悪人を香気で眠らせたあと
又八が火薬玉で火事をおこし、慌てた悪人が隠してあった金山の明細書き
を取り出したら火事なんてなかった、ってのがあったな
あれは幻術として説明したらいいのだろうか?
本当に燃えてたとしたら、一瞬で元に戻る理屈が説明できないのだが…
326:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 00:44:23.09 dQUU2AiR
理屈も何もないだろ、こんなもんw
327:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 09:39:23.87
又八、立ち回りはしないとか聞いたけど1話でふつうに敵忍者を斬ったりと立ち回っていたな
火薬使うほうのイメージが強いからか・・?
そういえば、1話で藤林無門が使っていたのは兜割か・・?短刀ぽいのはわかったけど
328:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 09:59:15.60
とりあえず桔梗で抜いた
329:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 11:21:50.41
昔のふっくらとした杉本彩を藤原紀香と勘違いしてた実況民がいたわw
330:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 11:34:46.83
いくらふっくらしていようが藤原紀香には全然見えないのにな
331:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 13:23:03.31
桔梗の吐息がいちいちエロいな
332:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 17:18:46.99
桔梗ならぬ凶器だな
333:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 20:03:14.40 OgeTjCC0
BS11では橋之助と将希
334:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 20:51:56.15
今日は6話か
一番中途半端な回だな
335:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 22:15:23.58 +hW5cL1H
水戸黄門にハングマンや仮面ライダーを足して割った感じで
面白いねw
336:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 22:43:16.64
BS‐TBS放送分を見たが、佐藤允彦さんによる黄門・越前などの
長寿シリーズとはまた違った作風の音楽も良いね
337:名乗る程の者ではござらん
12/04/11 22:47:18.25
今回はいつもの水戸黄門の話だったね
敵も忍者じゃない、普通の連中ばかりでつまらない
今回の特撮枠は北斗星児
338:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 00:13:42.03
悪人という狩人が女という獲物をあの手この手で狩ろうとしてるけど、
実はその女が狩人で悪人が獲物として狩られてしまう、
っていう構図はなんかゾクゾクするな
桔梗の風呂のシーンで、悪人が覗きにくることを察知して
ニヤリと笑う桔梗のエロさといったら…
339:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 09:23:36.46
とりあえず太夫で抜いた
340:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 12:01:51.91
桔梗は尼さんの格好のときはエロいが、忍装束のときはそれほどでもないな
伽羅は逆に普通の和服姿のときはそれほどでもないが、忍装束のときがエロすぎる
341:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 13:43:16.73
伽羅はガタイがよすぎて素材には向かない
蛍は色白すぎるしガキすぎる
朧はなんかおばさんくさい
342:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 15:00:58.35
悪役って小柄な役者が多いから、くノ一が体格良すぎると違和感あるな
そう考えると由美姐さんは奇跡的なキャストだな
343:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 19:05:38.68
今日の特撮枠は大前均さんと黒部進さん。
344:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 19:45:35.74
BS見れないけど、今日はたしか7話か
夢女の初登場回だな
345:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 20:01:58.53
安心と信頼のゲスト陣w>百花繚乱夢芝居
346:名乗る程の者ではござらん
12/04/12 21:48:00.54
>>322
骨折を直した橋之助の光線は、やっぱり変だったね
ああいうのは、京本にやらせろよ
347:名乗る程の者ではござらん
12/04/13 08:38:02.97
婆やのお面がマジで怖かった
348:名乗る程の者ではござらん
12/04/13 11:02:31.17
とりあえず夢女で抜いた
349:名乗る程の者ではござらん
12/04/16 18:57:17.61
変身の大安売りにはフイタが、ドクターヘルみたいな顔の怪人はやりすぎだろ。w
350:名乗る程の者ではござらん
12/04/16 19:24:13.18
今日は8話か
伽羅が着物から忍装束になったときの尻とフトモモがエロい回だな
351:名乗る程の者ではござらん
12/04/16 22:27:15.90
あの科学者は見た目から最後まで、完全に特撮に出てくる博士だよ
地中から出てくるし、毒の粉で体が溶けて骨になるなんて、最近の特撮でも無いぞ
あの入った者がみんな解ける毒の池も、特撮じゃよくある風景
モヒカン男は結構強かったけど、最後は田口計と一緒に溶けちゃったし
352:名乗る程の者ではござらん
12/04/17 10:47:19.19
折檻されてる伽羅の股ぐらに棒が当たってたのがたまらん
353:名乗る程の者ではござらん
12/04/17 15:00:00.68
伽羅の拷問シーンはやっぱり3話のほうがいいな
8話を最後にモヒカンくらいの強敵が出なくなるのが残念だった
あと1話ぐらいはくノ一が捕まるシーンが見れると思ってたんだが
354:名乗る程の者ではござらん
12/04/17 15:25:39.18
8話の拷問シーンはいつの間にか着物姿で捕まった伽羅が襦袢?だけになってるのが、
妄想をかき立てられる。
でもその前の媚薬飲んだフリしているシーンの方が個人的にはエロいと思う。
にしても8話は底なし沼、蛍の陣頭指揮、強敵が2人、伽羅のピンチと色々詰め込み過ぎじゃなかろうか?
355:名乗る程の者ではござらん
12/04/17 17:58:27.30
8話は伽羅のピンチが見所だが、
なにげに蛍と朧が悪人を宙吊りにするところがイイ
この頃からくノ一達が楽しそうに悪人を成敗するようになるから
見ててゾクゾクするんだよな
356:名乗る程の者ではござらん
12/04/17 21:35:48.29 9C+/tJWN
安心と信頼の土屋嘉男w
357:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 09:39:43.39
安心と信頼の川合伸旺
358:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 14:19:13.51
毎日放送するのかと思いきや、今日は野球があるから休みか
次の第十話って、たしか4人のくノ一が登場する回だっけ
359:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 19:23:24.71 ESkRg1W9
かげろう忍法帖の次は、怒れ!求馬シリーズの放送予定。
360:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 20:43:10.40 XFPgWvLp
>>359 嘘は駄目だよ
次は杉良太郎主演の新五捕物帳だよ。ソースは再放送予定スレにある
361:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 22:59:07.71
CSとBSどっちだよー
362:名乗る程の者ではござらん
12/04/18 23:26:15.58
>>361
BS-TBSで夕方6時から
明日はパンチラがあるから期待してていいよ
363:名乗る程の者ではござらん
12/04/19 09:40:39.01
>>351
底なし沼に沈んでいくモヒカンを助けようとした朧さんがちょっとカッコ良かったな。
364:名乗る程の者ではござらん
12/04/19 17:42:05.54
>>363
俺には、悪人が沈みきった後に近寄ったからハナから助ける気など
無かったように見えたけどねw
あのモヒカンクラスの強敵がもう登場しないで、
ここから先はかげろう軍団のチート状態が続くんだよな…
365:名乗る程の者ではござらん
12/04/19 22:09:15.44 Varg/HtT
小林勝彦さんがこの前出ていたけど
画像どこかにないかな
366:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 03:29:41.68
>>364
でも最終回のお銀さん、立ち回りの最中にカッコ良く悪代官に刀を突き付けたのはいいけれど、
陰から出てきたヤクザの親分に銃を向けられてピンチになって、危うくとん平に助けてもらってるんだよな。
しっかりしろよ、お頭w
367:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 09:57:29.69
とても黄門枠で放映してたとは思えないぶっとびぶりだなw
黄門では絶対に観られないような合成が多くて楽しいんだが、もうちょっと丁寧に
合成してよと思わんでもない。
368:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 14:55:05.20
当時の技術で頑張ったのでご容赦を
水戸黄門も里見黄門の頃になると合成が多くなったな
369:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 15:20:01.89
特撮もフィルムからデジタルへの過渡期だったからな
この翌年にティガが出て来るまでは本格的なテレビ特撮は
(様式化された東映ヒーローを除いて)もう出ないかと思われていた頃
370:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 19:54:29.21
>>366
さすがの伊賀藤林党くノ一でも飛び道具には勝てないからなw
個人的には、お色気シーンの最中とか、最後の立ち回りのシーンとかで
くノ一達が苦労するところを見てみたかったな
立ち回りの最中に欲情した下っ端悪人がくノ一に抱きついて、
くノ一がびっくりしながらも「なにすんだい!」と思いっきり悪人にビンタを喰らわすみたいなw
371:名乗る程の者ではござらん
12/04/20 20:01:37.97
時期的には超光戦士シャンゼリオンとかあったなあw
372:名乗る程の者ではござらん
12/04/21 02:17:11.10
>>371
その頃かwなんか色々納得したw
373:名乗る程の者ではござらん
12/04/21 09:59:23.71
とん平はここでもサイコロ使いかw
374:名乗る程の者ではござらん
12/04/22 01:09:17.09 FaHUbB6J
くの一で最強なのは朧だとは認めるが、最弱は誰よ?俺は、蛍か胡蝶だと思うが。
あと、ヤローで最弱は又八か弥太平だと思うが、最強は飛猿か翔か小太郎の誰よ?
375:名乗る程の者ではござらん
12/04/22 22:52:03.27 TCMpI7NR
小太郎の治癒ビームに勝る術はなし。
翔は、24部で弥七のような、常識的忍びになってるしね。
376:名乗る程の者ではござらん
12/04/22 23:28:58.45
結局、モーフィング変身の術やったのってかげろう忍法帖だけだな
377:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 09:09:56.17
これだけ皆が自由自在な術を使うと
逆に術も使わず身体能力だけで壁もブチ破る飛猿がインパクト的には最強かも
飛猿の強さはわかっていたけれどこの作品で更にそれが際立った感じ
378:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 11:59:05.79
むしろ飛猿が壁壊さないで登場することの方が少ないよね。
現実的に考えると、修理費とか誰が出してるんだw
379:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 17:59:35.83
今日は11話か
たしかこの話の最後の立ち回りって伽羅・朧・蛍の3人のみなんだよな
380:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 20:48:30.19
>>378
たぶん処刑されるついでに悪人が負担させられてる。
381:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 21:52:59.82
朧って怪力設定だけど、飛猿が頑張ってるからあまり設定を活かす
ところがなかったな
8話で悪夫婦を宙吊りにしたところぐらいか
382:名乗る程の者ではござらん
12/04/23 22:47:45.07
今回の橋之助は、手から水を出して、敵を撹乱していた
ああいうのは京本にやらせろよ、「ウルトラ水流だ!」と嬉しそうにやるぞ
その後に派手なポーズで光線を出して、敵を倒していただろうに
383:名乗る程の者ではござらん
12/04/24 14:35:42.96
URLリンク(risa0727.blog98.fc2.com)
最近グラビアで勢いのある吉木りさにくノ一役をやってほしい
あまり胸は大きくないから和服も映えるだろうし
384:名乗る程の者ではござらん
12/04/24 21:29:38.10 AfHQRNlp
>>370
そういや前頭領の爺さんからして鉄砲にやられたんだったなw
てかお銀さん、第一話ラストの立ち回りで男共を引き連れて
先陣切って髑髏党との決戦に乗り込んだけど、ピンチになるの早すぎw
385:名乗る程の者ではござらん
12/04/24 21:53:15.77
>>384
あの髑髏党が全16話中最強の敵だったのかもなw
しかし、1話や3話で悪人相手に苦労してたのを見てから
今日の12話みたいにくノ一達が悪人達を手玉にとって成敗していくのを
見ると、くノ一達も成長してるんだなと思えるわ
386:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 03:24:10.21
>>385
集団としては髑髏党だろうけど、単体としては鬼蜘蛛の幻斎の方が強そうだったな。
名張の翔も一対一では又八のアシストが無ければ、危ない感じだったし。
で、二話を見返してみると、その幻斎を後から単身追跡して隠れ家突き止めて、
また幻斎の大分後に隠れ家を離れたはずなのに、幻斎が悪家老達に報告した直後に
芸者姿で屋敷に現れた朧さんが地味に凄いなw
387:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 12:25:17.05
>>386
1話で蛍と伽羅のお色気シーンやったから2話では朧のお色気シーンを
入れる必要があったんだろうけど、蛍が幻斎の手に落ちてしまっていたから
ツナギの仕事できるのが朧しかいなくて、結局朧大活躍になったんだよね
伊賀藤林党ってどんだけ人材不足なんだよと思ったわw
388:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 15:37:46.24
>>386
お銀も鬼蜘蛛の幻斎の事は「只者ではない」とか「容易ならざる奴」とか、明らかに警戒してたのに、
その割には危険の多そうな単独での追跡任務を朧や伽羅に任せてたよなあ。
実際蛍は操られたし、伽羅も危なく見付かるところだったし。
それだけ朧達の腕が頭領のお銀からも高く買われていたのかね?
389:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 18:43:50.96
>>388
伊賀藤林党自体が人材不足だったから、若い伽羅や朧をどんどん使って
いかざるをえなかっただけじゃないか?
そもそも、かげろうお銀自体が当初は伊賀藤林党が力を失っていたのを
どうにかしようとして黄門様の暗殺に加担しようとしたぐらいだし
390:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 19:15:29.76
その割には単独行動や別行動してるくノ一の方が多いという不思議w
391:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 19:23:09.72
今日の伽羅はいつにも増してエロかった
392:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 19:50:16.85
>>390
又平みたいに、働き盛りの男の忍者の消耗率がハンパじゃなかったから
くノ一達が出稼ぎに出なきゃいけなかったとも考えられるな
第1話はくノ一4人が旅から帰ってくるところから始まるわけだし
393:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 19:53:20.43
>>391
あの悪人は、全16話中唯一、くノ一装束姿のときに誘惑されて
成敗されるという幸運にあずかった果報者だな
394:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 20:42:10.59
今回は、海のシーンの安っぽい合成が目立っていたよ
京本が戦うシーンはともかく、最後に旅立つ所まで合成の海だから、違和感がすごかった
395:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 20:48:51.85
収録の終盤は雨で屋外撮影ができず、時間も無かったらしいからCG多用したらしい。
396:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 21:06:46.49
>>390
お銀って急遽無門の跡を継いで頭領になったから、案外かげろう組内での実権や求心力が無くて、
実力があってかつ手駒として自由に使えるくノ一が、朧、伽羅、蛍の三人ぐらいしかいないのかもw
397:名乗る程の者ではござらん
12/04/25 21:53:48.03
13話の伽羅はあんなに弄ぶような始末の仕方をしなくてもと思ったが、
よく考えればあの悪人達は女を海外に売り飛ばそうとしてたんだよな
女の性を弄ぼうとした悪人が、女(しかも極上のイイ女)の性にからめ取られて
地獄に落ちるというとんでもない皮肉を表現してるんだな
398:名乗る程の者ではござらん
12/04/26 01:23:03.48
13話
普通、逆さ吊りにされたら着物がめくれて
パンツが丸見えになると思うのですが(´・ω・`)
399:名乗る程の者ではござらん
12/04/26 19:01:53.29
今日はなんだか中途半端な回だったな
踊り子の衣装がエロかったのはポイント高いが
400:名乗る程の者ではござらん
12/04/26 22:25:19.83
京本、今回は行灯に変身して、キャプテンウルトラを驚かせていた
あれはさすがに、橋之助にはさせられないよ
それと、飛猿の農民への変装なんて珍しいものも見れたし
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4019日前に更新/247 KB
担当:undef