[転載禁止] 【LGA2011 ..
74:Socket774
14/11/26 19:03:37.77 wjVNrzHK
>>73
レスどうも
でも
> グリスだったはず
う〜ん…やっぱ推測なんでしょ
当時、(俺が知る限り)殻割りなんてしてる人いなかったし
誰かかなり多くのサンプルで確かめた人がいるのかね?
確かめていないなら、所詮は推測だよね
まぁIvyの時のように1155最上位の3770Kがグリスだと
殻割り確認したらそれ以下もグリスで確定だと言い切って
良いとは当然思うけどね
> 製造プロセスの進歩による熱密度の上昇
これは間違いないだろうけどね
75:Socket774
14/11/26 19:08:26.38 KvurNsGc
過去ログ読んで思ったけど、
こんな高級なビルドする人で簡易水冷使う人いるんだね。>>40とか
ググると、Corsairの簡易水冷を半年使用したあとに分解レポしてたブログあったけど、
既に銅板が腐食してたり、あんまり良い印象ないな
あと国内だと見かけなかったけど、海外の掲示板とか検索するとクーラント漏れ起こしたという報告がそれなりにあるし。
76:Socket774
14/11/26 19:13:08.37 9YsecypX
Corsairの簡易水冷は5年保障付いてるけど、言い換えれば5年程で死ぬゴミ
ハイエンド環境にメンテフリー()とか付けるぐらいなら潔く空冷でもつけるね
77:Socket774
14/11/26 19:16:34.83 KvurNsGc
俺も簡易水冷はググった結果まったく信用しないという結果にたどり着いた
かといって、自分で水冷を組んでメンテするほど器用でもないし、その辺の技術力に関しては自分を信用してないので空冷にしてる。
ちなみに空冷はNoctua一筋。
78:Socket774
14/11/26 19:44:39.53 oGvaHYq9
簡易水冷ディスるのはその辺にしておけ
毎年買換えや新製品でたら買換えが当たり前のハイエンドユーザーに
5年も使うやら、水冷組めない(金が無いだけ)を理由に空冷信仰
ミドル帯ユーザーの発想を押し付けない方が良い
79:Socket774
14/11/26 20:00:56.65 tkhdoHEV
>>75
だって>>40は30過ぎても親に寄生するニートだもん
本格水冷なんてする金無いよw
80:Socket774
14/11/26 20:02:19.64 wpP/TG++
自営業は寄生してたほうがラク。
81:Socket774
14/11/26 20:06:59.71 EHooNFHv
Haswell-EをOCするなら空冷は無い。
本格水冷やるのも面倒な人が簡易水冷選ぶのさ。
リスク考えずに選んでる人は少ないだろう。
URLリンク(miya-bi.com)
件のブログはこれかな。
俺が使ってるThermaltake Water 3.0 Ultimateは、
メーカーからの回答だと、ラジエターは3種類のアルミ合金の
部材を組み合わせて構成されている(AL6060、AA3003、AA4343)。
加えてクーラントにより電蝕の心配はないとさ。
ま、それを妄信することはないから、2年ほど性能維持してくれたらいいわ。
82:Socket774
14/11/26 20:12:29.54 KvurNsGc
そもそも海外でも本格水冷をしてる人も簡易水冷を選ぶ奴はアホと言ってるし、
本格水冷してる人のブログでも指摘されてるのに、
俺が空冷してるからってニートとか金ないとか、簡易水冷否定されて過剰反応してるようにしか見えん
83:Socket774
14/11/26 20:22:50.97 yci712R0
コスパは申し分ないけど、金属と違って流体使うんだから信頼できるとは思えんなぁ
そりゃ壊れたら買い換えりゃ良いんだけどさー
84:Socket774
14/11/26 20:23:51.45 KvurNsGc
>>81
クーラントとラジエータだけじゃないけどね。
簡易水冷の場合ポンプが大抵安物だったりするのも大きな問題らしいよ
85:Socket774
14/11/26 20:25:03.30 tkhdoHEV
>>82
お前>>40とは別人だろ
気にすんなや
ちなみに>>40が30歳デブニートなのは純然たる事実
86:Socket774
14/11/26 20:26:38.65 KvurNsGc
>>85
あ、すまん
レス番読み違えたわ
87:|;;; l ゚ ー゚ノ|
14/11/26 20:28:14.72 qbahs3Sh
普通の水冷と簡易水冷とではコストが違いすぎますし。おすし
空冷と240mmラジ以上の簡易水冷とでは冷却性能が違いすぎますし。おすし
4790Kなら殻割りすれば最上位の空冷で4.8GHzまではいけそうですけど5GHz目指したり
FX-9590やi7 5960X使ってOCするには空冷はキツイでしょうね
普通の水冷使ってる人は簡易水冷を認めないと思います
普通の水冷はスキルとお金が必要ですから比べものになりません
88:Socket774
14/11/26 20:34:46.88 XdMR08Ia
>>87
ツインタワーの空冷とH110クラスならどんぐりよ?
240mmくらいじゃラジエータとして物足りないわい
89:|;;; l ゚ ー゚ノ|
14/11/26 20:48:04.52 qbahs3Sh
まぁ、確かに360mmはほしいですね。ケースに内蔵はムリかもしれませんけど
90:Socket774
14/11/26 21:23:16.56 xSobz0B2
PC壊れたって命にかかわる訳じゃないし電食で水漏れしてから考えれば良くね?
本格水冷だろうが簡易水冷だろうが冷却液漏れのリスクはあるし本格水冷使って簡易批判してる人も素人でしょ
しかし車だとアルミラジエータやら銅ラジエータ(外品)使ってたりするけど電食問題にしないのに不思議、腐食はするけどね!
91:Socket774
14/11/26 21:35:06.89 b2rsm5GI
命にかかわらんでもイヤだぞ。
92:Socket774
14/11/26 21:35:31.22 SDSdBemy
>>88
車の付けとけや
93:Socket774
14/11/26 21:48:21.34 IpmrnvTJ
>>90
あれだ、高級電源か安物電源かの議論みたいなもんだ
決着がつくことはない。何故ならお互い対極を目指して議論するから
94:Socket774
14/11/26 22:15:06.19 wjVNrzHK
すぐに荒れるなぁ
95:Socket774
14/11/26 23:55:47.67 Uu+7QuXo
アフィカスが対立煽ってるとしか思えないほどの荒れ具合だな
自分で選べるから自作PCというジャンルがあるというのに無理矢理対立させて面白いのかね?
96:Socket774
14/11/26 23:56:35.80 4JC+daNc
金になるものなら対象も手段も選ばないのがあいつらですし
たとえ焦土と化したとしても
97:|;;; l ゚ ー゚ノ|
14/11/27 00:07:12.61 XRdrkXNd
一日7件くらいの書き込みで対立煽りとか焦土化とかありえないじゃん
原理主義的な人が常駐するから荒れ気味になるだけ
98:Socket774
14/11/27 01:02:29.21 WQD1zJGq
原理主義的な人=アフィカス(対立厨)
99:Socket774
14/11/27 01:16:36.93 i4fHSyaG
>>89
最近のケースならATXサイズで360ラジエター付けられるの結構多いよ
M-ATX用ケースでも入るのあるし
100:Socket774
14/11/27 02:58:33.01 Veh9oWPd
OCCTで負荷テストしながらFan Xpert 3のファン設定してて気になったんだが
AI Suite IIIのCPU温度と各Coreの温度がかなり違うんだよね
Core温度がMAX51〜58℃の時でもCPU温度はMAXで45℃くらい
ASRockのAXTU+2600KだとAXTUのCPU温度とCoreの温度がほぼ同じだったんだけどな
Fan Xpert 3などマザーの制御は基本BIOS読みであるPC付属ツール
(ASUSの場合はAI Suite III)読みの各種温度や電圧などに応じて
制御されるからAI Suite IIIのCPU温度を重視した方が良いのかな
でもSS貼ってる人などはAI Suite IIIを嫌ってかサードパーティソフト読みの
Core温度を重視してるっぽい人が多いよね
単にマザー純正ソフトと違ってMAX値が記録されるからってのあるかも知れないけど
まあCore2の45nmなど以前からCore温度は参考程度に!、BIOS読みが大事!って
いう話はあったけどCPUの世代によってどうもどちらを重視すべきか評価が変わるよね
AMDのFXだとHas‐Eと逆にCore温度がやたらBIOSのCPU温度より低く出るから
Core温度でなくマザー付属ソフト読みのCPU温度が重視されてるし
う〜む…Has‐Eの場合はどっちを重視して見るべきか
やっぱマザー制御に直結してるBIOS読みであるPC付属ツール読みの温度かねぇ
ギガやMSI、ASRockの純正付属ツールでもやはりサードパーティソフト読みの
Core温度の方が高く出るのかな、Has‐Eの場合
101:Socket774
14/11/27 03:03:22.28 Veh9oWPd
>しかし我ながら今回は
102:Socket774
14/11/27 03:12:05.10 Veh9oWPd
> Core温度がMAX51〜58℃の時でもCPU温度はMAXで45℃くらい
↑しかし我ながら今回はTDP140Wに備えてクーラーにけっこう金を
かけただけあって、そこそこよく冷やせてるな
(空冷か水冷かで荒れたみたいだからこれ以上は詳細書かないが)
室温20℃だからってのもあるけど夏場でもエアコンある部屋なら
65℃以内にはCore温度は収まっているから良い感じ
CPU温度も夏場でも室温25℃くらいで50℃程度に収まっている
まあ報告する意味もないようなライトOCしかしていないんだけど…
>>101は途中で書き込んでしまった、すまない
103:Socket774
14/11/27 07:18:20.58 h9MmeyCD
>>100
X99寺使いだけどAI SuiteのCPU温度とサードパーティ読みのCore温度の両方気にしてるかな
OCCTなどサードパーティソフトもBIOSから基本的には情報拾ってんだが補正は半ば作者の勘
そういう意味ではIntelから正式な情報もらって温度表示しているマザー純正ソフトの方が
正確性、信頼性という意味では間違いないのは分かっているんだけどな
TJMaxなんかもIntelは公式に何も発表していないしソフト製作者の推察値だからw
そこらを承知して上手く両方を併用すれば良いんでないの?
つか、俺はそうしてる
104:Socket774
14/11/27 08:24:48.48 UA6jySLg
>>74
URLリンク(s.kakaku.com)
ググったらこんな人がいた。
当時特に騒がれてなかったけど少なくともCore2の45nm世代はグリス使用だったっぽいね。
105:Socket774
14/11/27 14:46:36.65 A4VVN0LG
Rampage V Extremeの価格変動すごいねー 円安が恐ろしいわ
6万円弱からスタートし、5万1千円台までさがったのに、元に戻るとは
106:Socket774
14/11/27 18:26:24.27 AA2dE3EH
>>100
君の言うようにフリーソフトよりマザー付属ソフトを重視した方が良いよ
理由も君が書いてあるとおり
もちろん>>103氏の言うようにフリーも併用するのがベターかな
マザー付属ソフトの足りない部分を補う意味でね
ちなみに俺のマザーX99-Aだけど君と同じで
コア温度 >> AI Suite IIIのCPU温度 だね
>>104
Dual最上位だったE8500がグリスとはビックリだな
てことは45nmのCore2Duoは全てグリスだね
けどTDPの高いCore2Quadがどうだったかは依然不明だな
107:Socket774
14/11/27 18:33:15.11 LzfgrxuY
>>105
じゃあまた5万以下になるまで待つほうがいいね
108:Socket774
14/11/28 01:20:37.41 AKGRFXjM
ROGスレか誘導されてきました
RAMPAGE V EXTREMEで一台組んだんだけど
コールドブートからの最初に映るPOST画面のROGのロゴマークが消えるまでに
40秒ほどの長い時間が必要なんだが同じ症状の人いない?
OSインストール前にBiosは0802にしています。
現状OSが立ち上がってしまえば安定動作しているので
Biosをダウングレードするか迷っています
109:Socket774
14/11/28 01:23:28.88 EDG0fiWh
SATA,PCIe,USBに挿してる周辺機器シラミ潰しに切り分け
原因が出なきゃbootがクソ
110:Socket774
14/11/28 15:39:19.95 9XAdFNuD
らんぱげは昔からブート長めだが、BIOS上げたら更に長くなったのか
111:Socket774
14/11/28 16:04:11.04 LPA2q2ZW
ロゴ画面はデフォで3秒表示のはずだから40秒はさすがにおかしい
112:108
14/11/28 17:29:50.10 AKGRFXjM
>>109
USBは全抜きでも変わらずだったので、この土日にでもSATAを抜き差ししてみます
ちなみにOSのインストールはM.2 SSDに設定
POSTで止まっている時に7セグのQ-Codeを見てみると
「A2」 IDE検出で40〜60秒ほど時間がかかっているみたいです
あと気になっているのが、POST(ROGのロゴ)→RAID BIOS→またROGのロゴ画面と
ROGのロゴが2回出るのは仕様?
113:Socket774
14/11/28 17:30:57.39 AKGRFXjM
>>111
RAID BIOS後に表示されるROGのロゴ画面は設定してある3秒で消えてるみたい
114:Socket774
14/11/28 19:17:37.51 Ja8/9zQS
>>112
PCIe接続のm2.ssdならBIOSでちゃんとm2とPCIeの関係を設定してる?
排他設定になってるSATAポートになんか接続しちゃってるとか?
115:Socket774
14/11/28 19:17:37.63 sCeDiYcN
>>112
M.2のSATAかい?Intel 530使ってたんだがかなり遅かった。
(立ち上がった後も10秒ぐらいは操作に反応せず)
116:112
14/11/29 01:19:40.18 l6fAGHgb
>>114
m2 SSDとx16にグラフィックボードしか差してない+UEFIでM2優先に設定済み
SATAもASMediaの方は使ってるけど、SATA EXPRESSは使ってないから問題無いはず
>>115
使ってるのはSamsung XP941
POSTさえ過ぎればすごく速いんだよ
117:112
14/11/29 01:36:23.96 l6fAGHgb
えー自分でも訳が分からないまま解決したっぽいです。
先ほど、PCをつけるとPOST画面が数秒で消え(恐らく設定してある3秒)
何故かWindows ブートマネージャーが出てきて、そのままWindowsを選択し
通常起動させたあと、シャットダウンしました
それから6回ほど起動とシャットダウン、再起動を繰り返していますが、
POST画面で40秒以上も待たされることなく、
一瞬でPOST画面が終了しOSが起動するようになりました。
とくに設定を弄ったり、何かを抜き差ししたわけでも無く勝手に治ってしまったようです??
118:Socket774
14/11/29 01:42:23.09 l6fAGHgb
RAMPAGE V EXTREMEで組み立ててから3週間程経つが
ずっとPOST画面の待ち時間が長かったのでやっとスッキリしました
マザー自体が不安定ということでしょうか?
OSさえ立ち上がれば安定しているのでコレから楽しみたいと思います。
助言を下さった皆様ありがとうございました!
119:Socket774
14/11/29 01:50:05.28 l6fAGHgb
あと自分の環境(Windows7 64bit)ではRAMPAGE V EXTREMEに付属のASUS AI Suite 3をインストールすると
何故かゲームやドライバ等をインストールする時に通常ならインストール終了まで自動でしてくれますが
実行ファイルがあるごとに「セキュリティの警告」が出てくるようになり、
実行のボタンを毎回押さなければならなくなりました
(通常はインストーラーの実行ファイルさえ起動させれば出ません)
ですので、ひとつのドライバを入れるのに4回もセキュリティの警告が出てきたりします
UACはもちろんオフにしています。
長文失礼しました
120:Socket774
14/11/29 03:38:21.23 NmV2MPeV
>>112
bootの1番にWindwosなんちゃらを設定してないだけかと。
(WindowsUpdateの後に問題が起きやすい)
他の可能性は、ASMediaのSATAはPCIeと共有されてなかった?
できればX79側を使った方がいいよ
使いにくいならAI Suiteは消したほうがいいね
121:Socket774
14/11/29 03:43:31.86 NmV2MPeV
X99側だた
122:Socket774
14/11/29 04:27:41.88 UExJiF7Z
X99寺を使ってるけど2.5SSD+3.5HDD+Win7の組合せの中で
俺が組んだ中では最も起動に時間がかかる印象
正確に時間を測定したわけじゃないがね
無線とか使わない機能はBIOSで無効にしてるけど
POSTのデバイスチェックに時間がかかってる感じ
HDDをたくさん積んでるからとも思ったがSSD一発でも
やはり遅いからあまり関係ないようだ
戯画の某廉価マザーはやたら起動が速くてたぶんX99寺の
1/3くらいの時間で起動する
POST通過が激速
123:Socket774
14/11/29 04:32:57.11 UExJiF7Z
>>119
X99寺で同じくASUS AI Suite 3インスコしてWin7で使ってるけど
そんな症状は一度も出たことないな
ファンの回転数やCPU温度などを見るハードウエアモニターとしてしか
使っていないから常駐させてないけどね
(必要な時だけ起動させてる)
124:Socket774
14/11/29 04:57:57.18 UExJiF7Z
>>122の
> 戯画の某廉価マザー
これはX99マザーじゃないから
いちおう念の為
125:Socket774
14/11/29 10:32:21.19 lO0HrRVL
>>726
SSDを大量に積みたいため、X79から移行予定です。
マザーはX99 XPOWERを考えているのですが、MSIはいかがでしょうか?
今はR4BEです
126:Socket774
14/11/29 10:35:09.11 B1u3tIue
x99 extreme11が仲間になりたそうにそちらを見ている!
127:119
14/11/29 12:25:34.85 l6fAGHgb
>>120
bootの設定はOSのSSDを選択(windows boot manager)していたけど不思議
>>123
それが原因でWindows7を5回ほど再インストールしまたしたが、AI Suite 3を入れると必ず発生します
現在はWindows7再インストール後、AI Suite 3を入れていません
128:Socket774
14/11/29 12:58:34.85 wjTgBa05
>>125
XPOWERは付属品も含めめちゃ高級感があるしファンコンの機能だけ
ASUSからの乗り換えに不安があったが余計な心配だった
ただ一点
ビデオカードのバックプレートを外せばいいだけなんだろうけど一番上
の拡張スロットにバックプレート付はそのままではメモリスロットの留め
具と干渉してはいらんwww
ギガのX99では問題なく入るのでXPOWERの隙間が狭すぎるのが欠陥
このクラスの構成でバックプレート付いてないビデオカード買う人のほう
が少ないだろうに
129:Socket774
14/11/29 13:03:40.68 wjTgBa05
>>127
AI Suite等のツールって人それぞれの環境で変わってくるよね
俺はHWmonitorという監視ソフトがエラーになって起動さえできない
msiとギガの両方とも・・
X99環境でHWmonitorをうpってる人がいるから使えるはずなんだけどね
HWinfoは起動するからまあどっちでもいいんだが
130:Socket774
14/11/29 15:01:13.25 lO0HrRVL
>>128
干渉か…
大丈夫だとは思うが
131:Socket774
14/11/29 19:14:18.29 MRI6/+Rk
Free Tのツィートの追い込み方がパネェっす
132:Socket774
14/11/30 03:56:30.57 HRzgWjUC
やっぱランパゲいいなぁ〜
もう一台組みたい・・・けど先立つものがないorz
133:Socket774
14/11/30 06:23:20.65 Km3tGhCI
>>67
亀だし>>64じゃないけど、
ここはNH-D14の例が載ってる。
確かにグラボとヒートシンクの距離がヤバい。RAMはロープロファイルの奴を使えばいいけどグラボは・・・
URLリンク(www.pcper.com)
NH-D15を使いたい場合は、1スロット目は使わずに2スロット目にグラボをさすんじゃだめなのかな
それとも16レーンなのは一番上だけなのかな
134:Socket774
14/11/30 06:24:33.74 Km3tGhCI
あっ、今気づいたけどNH-D15の例も載ってるね >>133
135:Socket774
14/11/30 06:31:48.85 Km3tGhCI
あとD15みたいにデュアルタワーではないけど、以下動画では
X99 Deluxe
5960X
Noctua U14S(シングルタワー)
でオーバークロックのソフトをデモってる。
デュアルタワーや水冷のようなOCはできないだろうけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
136:Socket774
14/11/30 06:57:20.91 Km3tGhCI
ちなみに実際のストレステストは11:48くらいから始まる>>135
Noctua U14Sで5960Xを4.4GHzまでOCできてるっていうのがすごい
137:Socket774
14/11/30 17:06:53.02 F42jeCPz
ケース開けて熱が篭らんようにした上での瞬間芸か
138:Socket774
14/11/30 18:35:58.84 HRzgWjUC
ASUS独自のストレステストかぁ
どこまで信頼していいかがわからん
139:Socket774
14/11/30 21:27:08.83 0V5naR5Z
ツインタワー系はメモリ交換するのは取り外し必須だよね
超面倒そうだ
たまたまメモリ不良に当らないで良かったけど
8枚挿しにする時は外さないとダメだろうな
ていうかリア側メモリスロットはシングルタワーのNoctua U14Sなど
そこそこ冷却能力の高いヒートシンクの大きなクーラーだとメモリ抜き挿しに
クーラーを外す必要がありそうだね
140:Socket774
14/11/30 21:50:01.53 Km3tGhCI
>>139
noctuaの場合はヒートシンク取り外さなくてもファンを上にずらすだけで
メモリは外せそうだけどね(ロープロファイルに限る)
URLリンク(www.pcper.com)
右側は右側から外して行けば取れるし、
左側はファンは上にずらすだけでメモリ入ると思うよ。
ロープロファイル限定だと思うけどね
でもx99のメモリって消費電力は今までよりも全然低いし、そこまで大型なヒートスプレッダーは必要ないと思うけどなぁ
メモリOCする場合はしらんけどw
141:Socket774
14/12/01 00:35:36.80 T5xY/fMr
新しいチップセットとかで組む人って皆自作?
それとも信用できるBTOショップに頼んだのかな
チップセット変わってメモリはDDR4になると、
自作した場合不具合起きた時に問題の切り分けするための予備パーツ(メモリとか)がないから
最初だけ店に頼んだ方が無難なんかな
142:Socket774
14/12/01 00:48:55.57 aE4XkXKZ
自作板で何言ってるの
143:Socket774
14/12/01 00:55:01.13 T5xY/fMr
実際このスレにいる皆が自作でhaswell-e機組んだとは限らんやん
皆難なくDDR4とか相性問題でずに組めたのか。だとしたらすごい運の持ち主だな
144:Socket774
14/12/01 01:08:44.94 Nsi1q9GO
一応エンスー向けなんで多少自作経験無い人はお断りですよ
145:139
14/12/01 01:51:16.42 rAmxi68k
>>140
Noctua優秀だね
メモリと干渉しそうなフィン下部をえぐるように無くしてクリアランスを設けているんだね
俺はR1 ULTIMATEだけど、ヒートシンク無しのメモリでもおそらく外さないと無理
試してないから絶対じゃないけどフロント側は余裕だけどリア側には余裕がほとんどなかった
俺の画像じゃないけど、この写真が分かりやすいかも…こんな感じでリアは余裕が全くなし
X99-DeluxeとR1 ULTIMATE
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(まとめアフィブログらしきとこのリンクなので注意)
146:Socket774
14/12/01 01:54:01.76 rAmxi68k
>>141>>143
ここ自作板だよ
それに初物はある程度は人柱精神が必要でしょう
俺の場合、メモリの相性は安全を考えてマザーベンダーが公表してる対応メモリを買ったけどね
だからといって100%不具合に当らないとは限らないが俺の場合は一発でOKだった
その頃の自分のログが懐かしい
【LGA2011-3】Haswell-E Part3
855 自分:Socket774[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:47:17.60 ID:8poBOtSA [2/2]
memtest86 5.1.0がノーエラーで終了
86+みたいにループせず4/4まで行ったら自動的に終了するんだね
16GBで7時間近くかかった
エラー出たらCPUクーラー取り外ししないとメモリが
たぶん外せないからノーエラーで良かった
さてと、まな板の仮組から本組みに移るか…
147:Socket774
14/12/01 02:10:18.32 rAmxi68k
でも、言われてみればHas-Eスレや価格.comやコネコのレポなど
メモリの不具合や相性問題は俺が知る限り全く聞かないね
X99関連全部に目を通しているわけじゃないから俺が知らないだけかもだけど
購入した某大手ショップの店員さんも
「相性や不具合の話は今のところ全く聞かないし、不具合などで帰ってきたメモリも今のところない」
って10月の初頭だったかに言ってたな
「ハイエンドで高価な上に品薄なので組んだ人が非常に少ないからってのもあるかも知れませんが…」
とも言ってたけどね
148:Socket774
14/12/01 03:01:21.03 ExqqIFB8
相変わらず>>141>>143みたいな自作erでないBTO君っぽいのがいるな…
【俺が感じた自作スレの住民構成】
5台以上自作経験あり 50%
1〜4台自作経験あり 30%
BTOなど購入組で自作経験なし 20%
大雑把にこんな感じだろうな
ま〜BTOで頼むにしても自作知識が豊富な自作スレで
下調べしたくなる気持ちは理解できなくもない
149:Socket774
14/12/01 03:24:07.62 +Ld+ZcVh
BTOならショップに聞くのが一番早いだろうに
サポうんこって言われてるとこを避ける必要があるが。
今回で言うDDR4などの人柱モード期間なら相性保証とか付ければいいんだけじゃん
余分に金払う客には手厚いサポートしてくれるんだぞ(キリッ
150:Socket774
14/12/01 06:48:33.05 p15UTZpA
でもそういう奴に限って無茶なOCして
動かないとか難癖つけるんだろうな
151:Socket774
14/12/01 10:10:52.69 x8ykVhex
数年毎にocマシン組むけど一旦安定しちゃうと常駐してスレ見ないから、
数年後には知識仕入れ直しでromることになんだよね
今のは4.2で安定したもののもうちょい頑張りたい
152:Socket774
14/12/01 11:04:46.25 QqBtTK71
BTOは板違い
↓でどうぞ
URLリンク(peace.2ch.net)
153:Socket774
14/12/01 11:52:11.69 YVJkNvkO
>>139
そんなに頻繁にメモリを取り外す?
それにファン一個取るだけでメモリの抜き差しできるよ
あ銀矢ね
>>147
俺も最初組んだ時メモリ4枚で動かなくて悩んでたけど結局マザーが悪かったし
154:Socket774
14/12/01 15:12:02.82 /9PobueL
HWiNFO64とOCCTって相性悪い?
どうも最近HWiNFO64を使い始めてからOCCTのフリーズが始まったような気がする。
155:Socket774
14/12/01 16:12:16.44 TfkmOsoh
R5Eでは両方同時+AI Suits3走らせても特に何も起きないな
156:Socket774
14/12/01 16:17:55.54 /9PobueL
>>155
う〜ん、環境によりけりか。
HWiNFO64オフったら1時間完走出来た。
温度はギリアウツなレベルだなw
やっぱ簡易じゃこんなもんか。
URLリンク(jisaku.155cm.com)
157:Socket774
14/12/01 16:24:42.40 TfkmOsoh
1.37Vとはなかなか攻めますねw
その電圧でその温度なら簡易といってもかなり優秀だと思うけど
ちなみにcacheは何倍ですか?
158:Socket774
14/12/01 17:50:57.43 7ntUovJk
X99寺で最新BIOSの1103を試した人いる?
いたらどんな感じか教えて欲しい
159:Socket774
14/12/01 18:16:58.82 uUACjB8d
1.37で4.4GHzって相当なクソ石じゃね?
160:Socket774
14/12/01 18:21:20.25 /9PobueL
>>157
電圧はCPU-ZとHWMonitorとで表示値違うけどBIOS上では1.35Vにセットしてある。
cacheは3.6GHzが限界
前にASUSの板だと伸びがいいとかカキコあったけどホントだろうか?
ホントなら戯画やめときゃよかったって感じだが。
161:Socket774
14/12/01 18:44:46.61 B824de9D
ここではR5Eについてこんな事を書いてるね(真偽はわからんけど)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「なかでも特筆すべきはリングバスのOC耐性の高さで、
一般的なX99マザーの限界が3,800MHz付近にあるのに対し、
OC Socketを搭載する本製品は4,500MHzを軽く超えてくるのだがら驚きだ。」
自分はR5Eでキャッシュ4.2Gでかれこれ1ヶ月は常用してる(Vcache 1.30V固定)
コアは4.4G(Vcore 1.31V固定)
162:Socket774
14/12/01 18:45:42.50 R5QLCQ/r
むしろASUS以外でOCで上目指すって奴の方が奇特だろ
キャッシュ乗らないし
163:Socket774
14/12/01 18:51:27.10 /9PobueL
>>161
OCソケットの実力か?
1.3Vまでかけてるのか
キャッシュの電圧設定低かったかもしれん。
もうちょい上げて挑戦してみるわ。
164:Socket774
14/12/01 19:03:48.94 B824de9D
>>163
前にOCスレで報告した本人ですが
スレリンク(jisaku板:486番)
設定はこんな感じでBIOSは今は公式の0802です
(Beta0802と公式は同じものと誰かがレポしてました)
165:122
14/12/01 19:13:33.18 QkB6dJYA
>>163
室温何℃位ですか?
あとメモリ電圧 1.32VとVCCIN 2.2Vはちょっと盛りすぎですね
メモリは2133なら定格1.2Vでしょう
VCCINは4.4GHzなら1.9Vちょっと位で十分だと思います(因みにASUSの板だと1.990Vから赤表示です)
166:Socket774
14/12/01 19:14:26.81 QkB6dJYA
名前欄は前書き込んだのが残ってたので無視してください
167:Socket774
14/12/01 19:14:36.92 /9PobueL
>>164
わざわざありがと
Vcoreは1.35Vを上限と考えてたので電圧そのままで4.5GHzに上げてみた。
結果瞬殺w
こりゃかなり高いハートルがあるわ。
キャッシュがもうちょいでも伸びる方に期待しよう。
168:Socket774
14/12/01 19:17:35.16 /9PobueL
>>166
室温は24℃
メモリはテキトーに盛ったからね。また見直してみるよ。
VCCINはマザーのBIOS注釈にOCするならこれくらい盛っとけって書いてあったとおりにしてみたんだがコレも高杉か
まだまだ詰めが甘いね。d
169:Socket774
14/12/01 19:29:54.92 ALMgzH14
>>163
そんな事よりお前には他に挑戦することがあるだろう
御前崎市の増田来よ
何時まで親の脛を齧り続ける気だ?
30過ぎたのだからいい加減にニートは卒業するべきだろう
早く社会復帰して喜美雄さんを喜ばしてあげるのだ
170:Socket774
14/12/01 19:31:37.91 8FJPh7Ka
ギガはGming7でもCPUの電源が8ピンだから5でもそうだろ
XPOWERとかOCうたってるモデルは12ピンあるからな
ちと関係してるんじゃない?
171:Socket774
14/12/01 19:39:08.28 ExqqIFB8
>電源が8ピン
ピン?
172:Socket774
14/12/01 19:40:48.14 sJTX0tEu
EPSのことだろ
173:Socket774
14/12/01 19:48:29.01 ExqqIFB8
>>172
そんな電源ユニットあるの?
8ピン(4+4)しか見たことないが12pinなんかあんの?
最新の電源でもそんなもの存在しないようだが
URLリンク(www.links.co.jp)
URLリンク(www.links.co.jp)
174:Socket774
14/12/01 19:49:24.32 8FJPh7Ka
あほでもわかるやろ
この書き方で伝わらんのか?カス
175:Socket774
14/12/01 19:50:30.06 8FJPh7Ka
>>173
お前のカス電源にはそれが2本ついてないのか?カス
176:Socket774
14/12/01 19:51:43.07 PiCDm+wc
あぁ、何かと思ったらピンに疑問じゃなくて12ピンを知らんのね
マザーによっちゃ8+4あるよ
さらに行儀悪いグラボ用にペリフェラル4ピンとか
177:Socket774
14/12/01 19:58:35.72 8FJPh7Ka
しょうもない揚げ足をとってきたのかと思った
汚い言葉つかって申し訳なかった
178:Socket774
14/12/01 20:00:56.68 ExqqIFB8
電源いくつも持っているが俺のは付いていない
URLリンク(www.links.co.jp)
しかしカスとかわざわざ暴言吐かないと答えられないんて相当心が病んでるな
179:Socket774
14/12/01 20:08:28.86 ExqqIFB8
>>176
なるほど、8+4もあるのか
同じミドルハイのコルセアのHXシリーズでも最新のHX‐iは8x2あるんだな
今まで組んできたマザーは4pinか8pinだったので知らなかった
そーいえば、今更だが12pinモデルがどうたら友人が言ってたのを少し思い出した
グラボにしてもどんどん供給コネクタが増えていくな
180:Socket774
14/12/01 20:24:33.93 ExqqIFB8
しかしそうなると今年中頃まで人気があって売れ筋だったコルセアの旧HXは
今の一部の8+4ピンのハイエンドマザーだと使えないのか
調べたら850Wから8x2になってんのね
グラボなどの構成次第だけどよほどのハイエンドグラボか
SLIでもしないかぎりHas‐Eでも650Wや750Wで余裕なのにな
勉強になった、ありがと
181:Socket774
14/12/01 20:27:02.44 Nsi1q9GO
12Vなんだから変換かますか端子作り直せば問題ないよ
182:Socket774
14/12/01 20:35:24.45 /9PobueL
X79 Extreme9買ったけど手持ちの電源が一本しかケーブル無かった時は絶望したなw
その後、4ピンペリフェラル*2をEPSに変換するケーブル買ってなんとか事なきを得た
183:Socket774
14/12/01 20:37:35.19 7ntUovJk
盛り上がっているとこすまないがX99寺ユーザーで>>158に答えられる人がいたらレス欲しい
184:Socket774
14/12/01 20:51:45.19 ALMgzH14
>>182
でも人生の方は事なきを得てないよなw
今も働かずに2ちゃん三昧な生活を送ってる所を見ると、こないだのバイトの面接も落ちたって事だよなw
1年以上もニート生活を送ってる今の心境はどんな感じだ?
185:Socket774
14/12/01 20:53:31.92 2BHE1aS8
三十過ぎてバイトの面接を受ける事自体恥ずかしいのにw
しかもそれに落ちるってwww
186:Socket774
14/12/01 21:10:27.57 +sTnBjwG
4+4で8ピンって分かってるなら、4+4+4で12ピンって答えに辿り着けない発想力の無さ
EPSが8ピン一塊のクソ電源しか使って来なかったんだろうが
紫蘇なんざ昔から4+4のセパレートEPSで600Wクラスから2本あるってのに・・・
まぁ4ピンなんざ差さんでも8ピンだけで動くように出来てんだけどな
187:Socket774
14/12/01 21:20:52.06 qwR1r2mz
いつまでソケットの数え方なんてどうでもいい事で争ってんだよw
>>160
マザーが盛るから電圧はそんなもんじゃないかな
cacheに関してはマザーと石どっちの影響が強いのか分からないけどとりあえずうちのは
3421C232、R5E、HWiNFO64読みで以下の設定で安定
(OCCT Linpack 20時間以上、10時間以上のエンコ)
Core x42 1.23V (offset +0.13)
Cache x40 1.16V (offset +0.16)
※ 読みの小数点第三位は切り捨て
188:Socket774
14/12/01 21:26:38.47 PPORAJRG
>>186
また俺様スゲーの痛々しい奴が湧いてきたな
発想力つうより単にハイエンドママン使用歴があるかどうかだろ
ハイエンドクラスでも8ピン一つのママンも多いから自作歴長くても知らん奴がいても不思議ではない
人気電源でもコルセアのように大容量電源以外は8ピン一つだったのも多かったからな
189:Socket774
14/12/01 21:35:30.29 Nsi1q9GO
>>187
今のところASUS以外はキャッシュ36〜38で頭打ちなのは確定っぽい
当方MSIだけどBCLK125*30=3750MHzしかPOSTしない
上の画像で戯画が3.6、OC報告スレでASRockもダメみたいな書き込みがある
190:Socket774
14/12/01 21:38:39.25 mcOv4+aQ
OCするならASUSしかダメと言うことか…
191:Socket774
14/12/01 23:18:09.66 Tepg/pV1
>>183
特に変わらん。
CPU Cache VoltageのAdaptive Modeがまともに動かないのも
直ってない。
192:Socket774
14/12/01 23:46:19.25 ssYAzdQg
OC報告スレでASRockだとオイラしかいなかったと思うけど、ケースがM-ATX(350D)でFatal1ty X99M Killerぐらいしか選択肢なかったんだ・・・
ちなみにCache3.4GHzで頭打ち、ASRockでCache3.5GHz以上で安定してる方います?
Rampage V Gene出て欲しいな
193:Socket774
14/12/02 00:00:05.13 b3dlHCd7
うちも ASRock だよ。X99 OC Formula
4.3GHz常用で満足してしまって cache はほとんどつめてない。
というのもあまり上がらなかったため、はなから放棄しているため。
こんどどこまで行くかしらべてみるわ。
194:Socket774
14/12/02 00:04:13.32 Fs2NUqF6
>>193
良かったらお願いします
195:Socket774
14/12/02 00:42:34.05 b9seYql7
CacheはOC Socket以外Uncore系接点にマザーのピンが触れてないから昇圧できず、3.6〜3.8Gで
頭打ち。それ以上あげる場合は半田付けする改造しなきゃ無理・・
てなことを一ヶ月くらい前>161の記事書いた兄ちゃんがイベントで言ってたな。動画もあったんだけど消されたようだ。
真相は知らないが海外フォーラム見てもASUS以外でcache4GHz以上で動かしてるの
見たことないので今のところASUS以外は厳しそうだね。
196:193
14/12/02 00:55:02.90 Fs2NUqF6
海外サイトでCPUの接点に半田付けしてる画像見ました
普通に素人無理ですね・・・ASUS M-ATXに光をw
197:Socket774
14/12/02 00:56:06.27 Fs2NUqF6
あっ間違った192です
198:Socket774
14/12/02 04:51:14.40 nTh1j5kX
X99は値段も値段だし性能は良いけど売れてないよなぁ
俺にとって初めての売れ筋でないハイエンドだから少し戸惑い気味
今までは爆発的に売れたQ6600やE8xxx、920、Sandyなどに
手を出して組んで来たが、BIOSの更新とかあればメジャーな板だと
すぐにUPした人の情報が数多く入って色々と助かったがX99だと
おそらく1〜2番目に多く売れているであろうASUSのX99寺ですら
価格コムなども含めてBIOSをUPした人の情報は皆無
新BIOSが公開されて10日ほども経つのにね
Sandyの時なんてASUS以外でもASRockやギガでも
そこらに同じ板を持ってる人が溢れてたのとは対照的
まあSandyの頃やそれ以前に比べても自作する人が減っている気がする
2ちゃんだけでなく価格コムなどでもレビュー少なくなったよね
何百何千と書き込んでる常連がツイッター代わりに書き込んではいるけど
彼らは所有していなくてもどこにでも書き込んでるからね
長文愚痴スマソ
199:Socket774
14/12/02 08:14:13.03 ucBMuLSn
5960xのR5Eでcache4.0GHz程度ならautoで結構簡単に回るな
4.0から上げようとすると電圧も一気に上がる
今はCore4.2GHz・Vcore1.22、Cache4.2GHz・Vcache1.29で常用中
200:Socket774
14/12/02 09:34:19.74 TUsY3Kyl
>>198
メモリーが高すぎるのと一般人用途じゃ性能がオーバースペック過ぎるからなー
201:Socket774
14/12/02 10:11:14.65 xUUZl8ih
>>198
一番は円安でパーツ高騰が原因だろ
あとは4790Kみたいに、ここらのCPUでも十分すぎる性能あるからってのもあるな
202:Socket774
14/12/02 11:42:51.97 RMrL9D23
皆電源何使ってる?
enermaxの750wの奴にしようと思ったけど、スレみてみたら昔は良かったけど最近は品質が微妙っぽいから
振り出しに戻っちゃった。
203:Socket774
14/12/02 12:42:42.49 OYnyx7g1
760XP2
204:Socket774
14/12/02 12:55:57.14 D0XxPykW
>>202
seasonic一択
205:Socket774
14/12/02 13:07:51.39 Fs2NUqF6
SS-1000XPだけど
お金が余ってたらAX860に乗り換えてスリーブケーブル買うんだ・・・
206:Socket774
14/12/02 13:19:34.58 RMrL9D23
>>203,204
サンクス。seasonicってそんなにいいんか
>>205
その感じだとコルセア>seasonicってこと?
コルセアって外人の自作PC動画みると高確率で押しまくってるのがあったり、
x99が出た当初、電源からのバチンっていう音ととみにマザボから煙が出たって報告が海外で多数あったけど、
その多くがコルセアのAX系列の電源とx99 Deluxeだったってこともあり、
コルセアはリストから外してたんだよね。
207:Socket774
14/12/02 13:20:50.69 RMrL9D23
ここに来る人ならもう見たかもしれないけど一応貼り忘れたので貼っておく
Intel X99 Motherboard Goes Up in Smoke For Reasons Unknown
URLリンク(www.legitreviews.com)
208:Socket774
14/12/02 13:25:24.16 Fs2NUqF6
>>206
そんな報告は知りませんでした
コルセアが良いと思ったのはケーブルの見た目ですw
(オプションだけど国内でスリーブケーブルが買えるので)
209:Socket774
14/12/02 13:28:49.85 n0Wi1cuv
コルセアのAXはSeasonicのOEM
210:Socket774
14/12/02 13:33:32.22 RMrL9D23
>>209
なんだって・・・
それは知らなかった
211:Socket774
14/12/02 13:47:56.17 NsbbApVl
>>201
どんどん円安になるわ増税だわメモリは他の要因もあってか数倍の価格になるわ
ほんの数年前と比べて自作に厳しい時代になっちゃったよね。
212:Socket774
14/12/02 13:48:46.67 lS7fiD/R
>>210
AXでもi付きはフレク、AX760や860はシソ
まぁここでもみてみて
URLリンク(www.realhardtechx.com)
213:Socket774
14/12/02 13:57:01.04 RMrL9D23
>>212
サンクス
見てみるわ
214:Socket774
14/12/02 14:08:38.08 AgsVgSi9
尼で安かったseasonicのSS-1250XMを買って今はHas-E機に使ってる。
もうディスコンみたいだけど後継機はいつ出るやら?
215:Socket774
14/12/02 15:01:25.78 3SJMIASZ
>>202
俺まさにそれ使ってるわ
プラチナでその店では一番安かったんだよね
まだ使って一ヶ月しかたってないからなんとも言えんが今のところはいい
216:Socket774
14/12/02 17:40:35.51 RHMn+6a/
コルセアのAXとか紫蘇OEMであってもオウルテック仕様の紫蘇と違って
105℃日本製コンデンサは1次だけにしか使っていないから注意
オウルテック紫蘇はファンも高品質な山洋製だし
保証も故障時、新品交換保証のオウルッテック紫蘇と違ってコルセアは
ダウングレード交換されて顰蹙を買っている
(AX→AX、HX→HXへと交換してくれず評判の微妙なRMへ交換)
とコルセアとオウルッテック紫蘇の両方使用中の俺が言ってみる
つか海外レビューサイトでも酷評されてるRMへの交換とか勘弁してくれ
まだ全く壊れる気配全くないけどね
217:Socket774
14/12/02 20:58:08.56 evdOP2dk
corsair買うならAXiにしとけ
218:Socket774
14/12/02 21:15:10.33 AgsVgSi9
Corsairの1500Wチタンがホスィ
219:Socket774
14/12/02 21:19:14.50 YQhJdK7r
>>209
違うのもあるだろうが
普通にseasosic買ったほうがいい
220:Socket774
14/12/02 21:41:49.45 Pc9TvgBc
>>202
今はEVGA 1500.
今度買ったEVGA 1600 P2が届いたら交換する。
221:Socket774
14/12/02 23:34:47.49 df39HbK6
>>202
Corsair AX1500iをAC200Vで使ってる
222:Socket774
14/12/03 00:41:14.31 7F/5LKaO
しかし来年Skylake-Eがx99で使えると予想してる人がいるみたいだけど
Skylake-Eと同時にPCI-E4.0もくるって話だから、
Skylake-Eをx99に載せて粘ってもね、、。
x99はx97同様、短命だろうな
223:Socket774
14/12/03 00:47:34.85 Xt4CRI9O
X79は二世代使えたろ
224:Socket774
14/12/03 00:51:30.83 rFnFSbMD
2.0でも3.0でもそんなスコア変わらないから4.0来てもふーんて感じ
まあこのスレにいる人の大半はスコアが変わるレベルのGPU持ってるのかもしれんが
225:Socket774
14/12/03 00:57:55.98 7F/5LKaO
>>223
x79がそれくらい持ったからって
x99がそれくらい持つとは限らんでしょ
226:Socket774
14/12/03 00:59:41.37 GNol0f/J
マジレスしとくとその帯域はGPU用じゃなくてストレージ用
227:Socket774
14/12/03 01:10:16.32 Xt4CRI9O
>>225
別に使えなくてもいいじゃねーか
次期E-CPU出るまではハイエンド名乗れる
このランク使う人は欲しい時にとっとと買い換えるでしょ
228:Socket774
14/12/03 01:34:24.98 7F/5LKaO
>>227
x79並の寿命があればいいが
Skylakeは新チップセットとともに来年登場予定と言われてるけど
その-E版も2011-3には対応してないらしいからな
そうなるとx79と違って
短命なものに20万とかつぎ込むのもアホな話。
それならMacPro買った方がマシだわ
買い換え時とか自作PCのパーツバラ売りしてもたかが知れてるけど
Macは高額で売れるしな
229:Socket774
14/12/03 01:49:29.37 7F/5LKaO
ちなみにasusのx99マザボは
他社のと違って安定生向上のためピンを追加して
計2017ピンある特集仕様にしてるらしいけど、
本当はSkylake-E対応にしてマザボの寿命を伸ばすためとも言われてるみたいだから
Asusのを買った奴はまだ可能性は残されてるな
230:Socket774
14/12/03 01:50:24.17 zn5ECS9Q
ID:7F/5LKaO
うぜぇ奴だな
コイツ、発言からして絶対にHas-Eユーザーでないだろ
ハイエンドに嫉妬して荒らしにくるな、ゴミ虫
231:Socket774
14/12/03 01:56:09.54 7F/5LKaO
>>230
キレてる辺り
まともに情報収集もできず買ってしまった情弱か
まぁasusだったらまだ可能性があるから諦めんな
それ以外だったら、、。
232:Socket774
14/12/03 02:17:49.88 PVxl8bBY
>>230
頭のおかしな貧乏人が妬んでるだけだろ、スルーしとけ
233:Socket774
14/12/03 02:25:29.19 7F/5LKaO
情弱に頭おかしいと言われてもなぁ、、w
説得力ねぇわ
234:Socket774
14/12/03 02:35:33.37 hCMxaaLg
Has-EスレでHas-Eユーザーを情弱アホ呼ばわり
ID:7F/5LKaOは100%構ってちゃんの荒らしです
ありがとうございました
235:Socket774
14/12/03 02:39:35.72 PVxl8bBY
だから頭のおかしな奴は相手にするだけ無駄だからNGに放り込んでおけ
236:Socket774
14/12/03 02:41:06.37 7F/5LKaO
俺は、なんで情弱と言ってるか理由を述べただろ
俺の言ってることが間違ってると言うなら
論理的な反論してみろよ
「頭おかしい」とかそういうことしか言えないアホだからまともに情報収集できないんだよ
英語をちょっとは勉強してみろ
それだけで入ってくる情報は段違いに多くなるぞ。海外サイトの記事や掲示板読めばわかる
237:Socket774
14/12/03 02:48:41.04 hCMxaaLg
>>235
了解
238:Socket774
14/12/03 03:16:23.91 GuuJfJyR
Broadwell-Eと間違えてませんか()
239:Socket774
14/12/03 04:35:13.12 fs6zCLVS
どっちにしろ次買い換えるとしたら
二つ飛ばしてSkylake-Eの次かな
物欲に負けてなければな…
240:Socket774
14/12/03 06:00:48.98 ZnDdtzkP
ID:7F/5LKaOみたいにHas-Eユーザーが集うスレにHas-Eを買うのはアホだとか
わざわざ喧嘩を売りにくる奴は、いったい何を考えているんだろうね
人格障害ってやつ?
241:Socket774
14/12/03 06:46:01.98 Xt4CRI9O
昨今の自作PC板は持ってない人が情強()名乗るようになったからな
242:Socket774
14/12/03 08:20:26.87 pqDu0RZQ
>>240
どこのスレにもそういう困った人はいるよね
構って欲しいんだろうね
243:Socket774
14/12/03 10:27:04.95 HqOHwbtr
2016はBroadwell-Eなのに・・・
244:Socket774
14/12/03 10:31:05.42 y2AThCwX
なんか荒れてるね
245:Socket774
14/12/03 10:34:44.78 y2AThCwX
途中で送信しちゃったw
数日前のレスとかで皆自作したかってレスあったけど、
このチップセットで初の自作PC挑戦って現実的だと思う?(もちろんベテラン視点ではなく初心者だということを考慮して)
246:Socket774
14/12/03 10:55:41.04 mOr2t8B2
>>245
組み立て自体はどのプラットフォームでも基本は一緒だからX99で初自作も別に難しくはないかな?
ただ初心者だということを考慮すると一番怖いのがピン曲げだな
あれをやると一発でオシャカだし、X99の場合板も安くないしリスクは大きい
やっぱ初であればメインストリーム帯のCPUでミドルクラスの板使うくらいがちょうどいいと思う
最悪失敗しても1から2万程度のダメージで済むし
247:Socket774
14/12/03 11:42:58.90 y2AThCwX
>>246
レスサンクス
そっかぁ・・せっかくDDR4に変わったしノートPCからの乗り換えで初自作に挑戦するのもいいかなぁって思ったんだけど
初心者だとリスク高すぎるみたいだね。
248:Socket774
14/12/03 12:59:41.23 Knm+govZ
>>247
使う部品の種類が限られていて相性だの考えなくてもよい
BIOSアップしなくてよい
初自作にもってこいですよ
249:Socket774
14/12/03 13:26:34.32 ii4h0I7E
欲しいもん買った方が良いよ
ピン曲げた時の経済的ダメージがでかいのは確かだけど、充分下調べしてからやれば特別な事は何も無いので問題無い
250:Socket774
14/12/03 13:47:27.16 HqOHwbtr
>>247
グラボ買わなきゃいけないからその分出費がね
(せっかくなのでGTX980ぐらいは欲しい)
251:Socket774
14/12/03 15:06:28.43 mOr2t8B2
>>247
お金に余裕あればまずやっすい構成でセカンドマシン組んで練習すればいいよ。
自作始めると大概の人は複数台欲しくなるし
セレロンに格安マザー、メモリ4G、128GB SSD、DVDドライブ、安物ケースと電源、CPUクーラーはリテールで、VGAはオンダイで済ます。
252:Socket774
14/12/03 16:38:34.86 dTvg4pvH
昔と違ってマザー側にピンがあるから最悪買い直しでも財布ダメージも減ったし
ちょっと曲がったくらいなら引っ掛けて立て直し効くしそこまで怖がることはないと思う
どうしても事前練習したいなら古いジャンクマザーにCPU買えばいいよ
253:Socket774
14/12/03 17:47:54.31 fs6zCLVS
矢印に合わせて載せるだけ
ほら簡単でしょう
254:Socket774
14/12/03 17:52:17.86 xVjGpZo2
OCするならAsrockはNG
255:Socket774
14/12/03 17:53:01.33 mOr2t8B2
OC極めるならASUS以外全部NGなんじゃね?
256:Socket774
14/12/03 18:39:27.62 +lPp0oJ5
おいおいOCの世界記録達成を宣伝してるMSIのXPOWERたんのことを忘れないであげて(棒
257:Socket774
14/12/03 18:42:51.55 dTvg4pvH
ところで俺前スレの737なんだけどCINEBENCHで笑撃の事実が判明したよ
GTX970からGT610に変えたらスコアが100ちょい伸びた
URLリンク(i.imgur.com)
※ それぞれCPU43倍、キャッシュ40倍、目盛はDDR4 2133デフォ
まあ伸びたというより最新カードだと逆に落ちるというべきなんだろうな
CPU性能テストのはずなのになんでGPUがそんな影響するんだが俺にはちんぷんかんぷんよ
258:Socket774
14/12/03 18:45:20.74 +lPp0oJ5
このIntel様への献金スレで2世代使えないと嫌だとかダダこねてるやつがいるとは・・・
なげかわしい・・・
259:Socket774
14/12/03 18:51:25.12 Ic5jSt4i
>>257
何度か計測して変化があるようならマジでズコーだな
PCIeのリンク速度とかドライバの対応とかでも変わるんかな
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3688日前に更新/68 KB
担当:undef