GIGABYTE 友の会 Part47 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
829:Socket774
14/07/28 23:33:11.21 M7ADfLDp
F9にBIOS上げて、やっぱりF7に戻そうとしたら、下げる事は出来ないという意の注意が出るんだが…方法はないのだろうか?

830:Socket774
14/07/29 01:39:22.35 kphVSqlO
帝王(サウザー)の精神を持ったマザボ

831:Socket774
14/07/29 10:17:50.57 jP0sxbmn
さすがGIGABYTEのマザーだわ

832:Socket774
14/07/29 12:16:21.88 YNj8R4Ws
あるのは制圧・前進のみ!

833:Socket774
14/07/29 22:28:43.96 hv7F+mAR
G1 Sniper買ってきたわ。

834:Socket774
14/08/02 00:07:56.69 s7jBUGYG
Z97X-UD3H付属のドライバCDからノートン入れたらPC重すぎてワロタ
ノートン入れても快適に動くかテストする新手のベンチマークなのか?

835:Socket774
14/08/02 00:17:44.90 QjQ2dypk
ノートン自体がウィルスだからな

836:Socket774
14/08/02 00:19:40.52 XM7ROqRT
>>835
ほんこれ

837:Socket774
14/08/02 18:10:44.71 VMOZ6iFV
z97n-wifiを組み込んで無線LAN使おうとしたら他の機器だと非常に強いで認識してるネットワークを認識してくれないんだがこれは交換してもらったほうがいいのかな?

838:Socket774
14/08/02 22:05:13.84 8t2ID+wG
GA-G41M-ComboにGTX750Ti・・・動作しない?
DVI-I端子に15pinRGB変換かましたけど、何も映らない・・・

が、BIOSは通ってOS起動している模様。
なにが悪いんだ・・・

839:Socket774
14/08/02 22:06:51.00 8t2ID+wG
間違えた。
GTX750Tiじゃなく、GT750Tiだった。

まぁ、とりあえず報告まで。
もし動いている人がいたら、どうやったら動いたのか、
教えてもらえれば幸いです。

840:Socket774
14/08/02 22:57:31.41 Hqu5AgDf
DVI-I端子に15pinRGB変換が悪いのだろう

841:Socket774
14/08/02 23:07:59.50 6h19kd8v
>>838
セキュアブートでブロックされてるんじゃないかと
オンボードグラフィックでBIOS画面見てセキュアブート無効化する設定なければ詰み

842:Socket774
14/08/02 23:16:40.51 aGL/pawY
>>841
ばか

843:Socket774
14/08/02 23:30:58.04 8t2ID+wG
>>840
ん?DVI-Dならおkってこと?
つか、アナログRGB変換って、DVI-Iじゃないとダメだよね。
それでなにが悪いのか・・・
とりあえずDVI-Dでやってみます

>>841
えっと・・・そもそもBIOS画面が出ない。
でもOS(WinXP)起動している模様。

844:Socket774
14/08/02 23:42:28.72 6h19kd8v
>>843
オンボードグラフィックあるっしょ
D-Sub 15ピンで接続してBIOS見れるか確認してみ

845:Socket774
14/08/02 23:48:58.22 8t2ID+wG
>>844
見えないっすよ。
ちなみに、当該ボードを外すと見える。

846:Socket774
14/08/03 00:01:33.83 a7/R/79I
ごめん、DIV-Dにしたらちゃんと映った。
これは、CRTなんか捨てろっていうことなんかな。

ご迷惑をお掛けしました。

847:Socket774
14/08/03 00:18:53.83 4jBI9oCU
やれやれだぜ

848:Socket774
14/08/04 18:22:04.33 kvqH0uiq
あばよ黒龍
その汚いCRTを

849:Socket774
14/08/04 19:06:22.67 bLj19RG9
Z97Gaming7のAPP Centerが起動しなかったがOffice2010の共有機能をアンインストールしたら
起動するようになった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3613日前に更新/185 KB
担当:undef