僻地医療の自爆燃料を語る171 at HOSP
[2ch|▼Menu]
163:卵の名無しさん
13/06/11 20:46:25.04 xG6Wnk1T0
>156 これは理想論だから、実行はかなり困難。
  もし、実行するなら、まずは僻地からつぶして、コンパクトシティーに医師も患者も集合させるのじゃ。

>162 はげしいの〜。医師が死んでしまいそうだ。

日本は、超高齢社会で、超借金大国で、医療が大好きな高齢者が多いから、そんな理想論語っても無理なの!

医師も、患者も、死にたくなければ、率先して自ら動かないと、大変なことになるぞ〜。

都会廃止が多そうで、あふれていそうだけど、実際は人口のほうがさらに多い。

従って、常に医師・病床不足の都会。

地方医師よ、都会に戻ってくる先は、たくさんあるぞ〜。

でも、人気の病院・科目・都市から先に埋まるので、早くおいで〜。

待ってるぞ〜。

164:卵の名無しさん
13/06/11 21:09:59.37 xG6Wnk1T0
第4の矢は、放たれた 「地方交付金カット」

交付金の依存度が多いほど、今後の地域での活動は困難となる!

都道府県別 普通交付税交付額が多いランキング(平成25年度4月概算)
1 北海道
2 福 岡
3 兵 庫
4 大 阪
5 新 潟
6 鹿児島
7 長 野
8 熊 本
9 岩 手
10 長 崎

165:卵の名無しさん
13/06/11 21:10:32.44 xG6Wnk1T0
11 福 島
12 青 森
13 広 島
14 秋 田
15 宮 城
16 埼 玉
17 沖 縄
18 岡 山
19 岐 阜
20 山 形
21 茨 城
22 宮 崎
23 千 葉
24 島 根
25 京 都

166:卵の名無しさん
13/06/11 21:13:23.82 xG6Wnk1T0
26 愛 媛
27 大 分
28 山 口
29 高 知
30 和歌山
31 静 岡
32 奈 良
33 群 馬
34 三 重
35 徳 島
36 石 川
37 佐 賀
38 鳥 取
39 栃 木
40 山 梨
41 富 山
42 滋 賀
43 香 川
44 福 井
45 愛 知
46 神奈川
47 東 京

167:卵の名無しさん
13/06/11 21:54:41.30 svtG16gj0
>>160
賭けてもいいが既得権のついでに技術や組織やノウハウまで解体してしまうとおもわれ
残ったのは現場を知らないお役人と医学を知らないコメディカル、それにプロ市民だけになると思われる
日本は母国語で医学教育を行っている国だから簡単に立て直しははかれない。数十年は回復にかかるだろう

虫垂炎や胆嚢炎や肺炎、結核などで普通に人が死ぬ時代も近い

168:卵の名無しさん
13/06/11 22:20:56.00 ndrvQsZi0
>>167
妬ましい医師達が困ればいい、ひきずり落としてやる、なんて
思ってる奴らばかりだからね、言ってもわからんさ。

貴君が言ってるとおり、まともな医師は居なくなり、愚民が
妬む医師もいなくなってめでたしめでたしと。

169:卵の名無しさん
13/06/11 22:58:37.15 m5vetxuw0
>>162
学会って息抜きだろ。
風俗三昧とか。
ススキノで貴方もお医者さんですか?って聞かれたことがあるだろ。

170:卵の名無しさん
13/06/11 23:02:26.06 ANnx6Lzp0
首相、外国人医師規制緩和に意欲 

安倍晋三首相は11日、東京都内で開かれた
「世界経済フォーラム ジャパン・ミーティング」の講演で
「外国人医師が日本で医療をできるように制度を見直す」と述べ、
外国人医師の医療行為に関する規制の緩和に意欲を示した。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

171:卵の名無しさん
13/06/11 23:05:31.18 m5vetxuw0
>>167
規制緩和でコストパフォーマンスはあがると思う。
救命救急士に権限を与えればドクターヘリは不要になるだろう。

172:卵の名無しさん
13/06/11 23:07:26.55 sQodCzLG0
デフレ万歳!ってかw
コスパいいよねえw

173:卵の名無しさん
13/06/12 00:06:53.73 qM0MqgK/0
TPPで医療が解禁になったら、まずは僻地から外国人医師が配置されるだろう。

「コノ、(薬草)オイルヲヌレバ、ゼッタイニ、ナオリマ〜ス!」って。

不定愁訴のとり寄りには、人気が出るかも。

でも、本当の緊急事態は、アウトだね。

これから、日本中に、「夕張的地区」が増えていく・・・。

ざんねん!

174:卵の名無しさん
13/06/12 00:56:09.99 gwNpfA/+0
つーか英語勉強してUSMLE受けてアメリカ行こうぜw
なんならシンガポールでも良い
むこうのがプロフェッショナルを評価してくれるよ

175:卵の名無しさん
13/06/12 05:10:16.39 zq3QNBTZ0
命を預かるのに失敗しても逃げればいい外人医師はなぁ
日本出たいが家族や交友関係は捨てられん

176:卵の名無しさん
13/06/12 05:30:07.84 gwNpfA/+0
日本にいて激務&薄給&バッシングorアメリカでまともな労働条件&高給&それなりの尊敬で
暮らすかどっちがいい?

177:卵の名無しさん
13/06/12 05:33:15.84 zq3QNBTZ0
クソみたいな仕事だけど気の合う仲間がいる生活>金も名誉もあるが気の合うやつがいない生活

178:卵の名無しさん
13/06/12 05:42:45.66 L4hoHdZMP
気の合う仲間とかいない俺はアメリカに行くか…

179:卵の名無しさん
13/06/12 05:50:23.34 gwNpfA/+0
アメリカで友人ができるとは考えないのか。
それにネットなりが発達した現代だと海外行っても気軽に連絡は取れると思うぞ
まぁ行く行かないは人の自由だからな。
自分は一応英語なりの勉強して脱出に備えるわw

外国人医師なんて責任はこっちに被せて国に逃げそうだなw

180:卵の名無しさん
13/06/12 06:05:18.22 B3MA+dCP0
そもそも日本政府が「外国人医師は免責!トラブルは日本人の医者がどうにかしなさい!」って姿勢だろ
政治家や官僚どもの外国コンプは異常なものがあるからな

181:卵の名無しさん
13/06/12 06:28:11.06 xSduE6bD0
>>171
逆だと思うな。フォローしようもない余計なトラブルが増えて
コストと訴訟が増えるだけだと思う
根拠は助産師の現状

182:卵の名無しさん
13/06/12 07:13:58.88 gwNpfA/+0
というか外国人医師は日本人の患者も見れるんか?
それだと確実にトラブル続出するな
>トラブルは日本人の医者がどうにかしなさい
こんなんやってられるかw医療を成長産業にとか言うなら
まず医療従事者の待遇を改善してくれませんかねぇ

183:卵の名無しさん
13/06/12 07:30:38.34 xSduE6bD0
安倍政権は経済と外交はすばらしいが医療福祉には全く無知だと言うことが分かってきた
小泉政権と同じようなにおいがする・・・

184:卵の名無しさん
13/06/12 07:48:50.21 oBOMVETt0
ブレーンが居ないんだろ、おまいらがやってやれよ
俺は面倒だけどw

185:卵の名無しさん
13/06/12 08:11:56.47 ineWrPAF0
外国人医師が日本で働けるってことは
日本の医師免許も米国など外国で無条件に使えるってこと?
まさか、明治時代と同じ不平等条約じゃないよね?
相互主義だよね?
若い連中は米国で稼ぐぞって英会話練習で盛り上がってるよ。

186:卵の名無しさん
13/06/12 08:28:52.58 MXxncKg40
・医療を成長産業に
・でも健康保険財政の赤字増大は許されない
・皆保険制度撤廃は国民の反発と支持率低下が予想されるのでできない

この3つの条件を満たす解答があるのかなw


混合診療解禁して健康保険で認められるのは最低限の医療だけってのが
一番現実的なとこだと思うけど
政治家や官僚に任せとくと必ず斜め上を行くから

医者の給与水準を下げろ!

とか言い出しそうな予感がする
混合診療解禁と同時に、国民のガス抜き&批判逸らしの意味合いも込めてね

187:卵の名無しさん
13/06/12 08:35:26.34 9L+BlQsk0
>>185
前のほうの書き込みすら読めないのか、お前は。

188:卵の名無しさん
13/06/12 08:45:04.69 DMesysxZ0
>>174
3ヶ月でクビにされるという「評価」を受けたりしてなw

189:卵の名無しさん
13/06/12 08:46:24.38 gwNpfA/+0
>>186
まぁそうだわな。外国人医師を入れると数は増えるから医師一人あたりの
給与は減るだろうな。それなら国内の医学部定員を減らす必要があるなw
そうしないと無理だわ。成長産業どころか安かろう悪かろうの医療の出来上がりw
>混合診療解禁して健康保険で認められるのは最低限の医療だけってのが
これしかないよね。医師会様は反対だけど一番現実的な案だよな。
割とマジで給料減る可能性大

190:卵の名無しさん
13/06/12 08:47:45.40 gwNpfA/+0
>>188
免許さえあれば向こうでも職に困るって事は基本ないよ

191:卵の名無しさん
13/06/12 11:31:15.86 OP3PX9kCO
>>183
医療に関しては民主党の方がましだな。
外交は安倍の方がいいが

192:卵の名無しさん
13/06/12 11:46:52.32 lys5Ane+0
>>191
民主党は医療を売りにしていただけに下手に制度をいじろうとしなかったからな
ぽっぽのホメオパシー発言とかはあったけど。彼は狂人だから民主党の中でも別格だし

>>189
仕事量はこれから段違いで増えていくのに全体の予算はそのままで、一人頭の給料はむしろ減ると。
ホント誰がこんな業界に好きこのんで入るんだか。
医師は基本スペックが高くないと慣れない仕事だから割とすぐに再生産不能になると思うな

多分医師会も自分のために混合診療に反対してるんじゃなくて混合診療解禁された時に非難されないためのポーズとして反対しているんだと思うよ

<規制改革原案>「混合診療」今秋に拡大 まず抗がん剤
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

混合診療拡大は既定路線みたいだしこのまま見守るとしましょうか。
どうせ今から何やったって手遅れなんだし、こういう袋小路に陥った時の有効な巻き返し手段は「一度滅びてみせること」
だというのは先の政権交代で学んだしね

193:卵の名無しさん
13/06/12 12:20:41.52 IeeHuX320
>>185
>>38

194:卵の名無しさん
13/06/12 12:35:17.93 OP3PX9kCO
>>192
まあそうだね。
病院の中で金が払えないからこの治療を受けられる人受けられない人の格差が露骨に出て大騒ぎする阿鼻叫喚の場面を見たい気するw
でマスゴミに投書してどう奴等が反応するかもね

195:卵の名無しさん
13/06/12 12:37:00.07 OP3PX9kCO
命だけは平等だwとか唄ってた得周会はどうすんだろうね

196:卵の名無しさん
13/06/12 12:47:09.48 yjhgkXX40
事故調を医療への不信和らげる一歩に
URLリンク(www.nikkei.com)

197:卵の名無しさん
13/06/12 13:26:55.40 gwNpfA/+0
>>192
医師会はおそらく保険診療が削れるのを警戒してるのもあるよ。
もちろん非難されない為のポーズもある。
皆で一致団結してストでも起こせればいいんだろうが
給料減るのに仕事増えるって最悪
>>194
つ応召義務

198:卵の名無しさん
13/06/12 13:30:42.19 IeeHuX320
>>197
応召義務は診察までが義務で
治療の義務は無い

199:卵の名無しさん
13/06/12 13:59:03.84 gwNpfA/+0
じゃあお金ないんで無理ですってのは正当な理由でOKなんかな。
良かった。

混合診療&外国人医師導入って確実にお金持ちは日本人の腕利き
で貧しい人は外国人(中国人?)の医師ってなると思うんだが
安倍下痢はどう思ってるんだろう?

200:卵の名無しさん
13/06/12 13:59:50.58 L4hoHdZMP
そりゃそうだな、心電図を取って心筋梗塞だって分かっても
俺に心カテは出来ないw

201:卵の名無しさん
13/06/12 14:14:40.92 r8DPjPDA0
>>197
てか保険診療を削られて困ることってあるの?

今後医療費は頑張っても少ししか伸びせず、病人は増えるとなると、現在の医師の収入を保つには
1多くの人間を診る(薄利多売型)2診る人間は同じで1人あたりの収益を伸ばす
の2つしかないわけで、1は現実的でないから2で稼ぐしかないし、ならば保険診療を減らしてって、個人負担を増すしかないと思うけど。

202:卵の名無しさん
13/06/12 14:41:57.56 OP3PX9kCO
>>201
俺たちは困らんよ。そんなにはw
困るのは病院窓口でクレクレ愚民を門前払いする事務だな。
これからは救急で来てもこういう病気が考えられますが正確な診断治療は一部混合診療でいくら以上支払える方は責任持って引き受けます式の断り方が流行するよ

203:卵の名無しさん
13/06/12 16:22:03.65 yjhgkXX40
医学部新設に猛反対する医師会に、医療現場から怒りの声…医師会、大学、自民党の攻防
URLリンク(biz-journal.jp)

204:卵の名無しさん
13/06/12 16:36:50.37 lys5Ane+0
>>203
なにこの紙切れ
医療現場も医学部新設には反対だろ
大体どこから教員を確保する気だ。どこから優秀な学生を持ってくるんだ
どこに関連病院があるんだ

それに今時「政治圧力団体として強大な医師会」を持ってくるあたり情弱乙としか言い様がない

205:卵の名無しさん
13/06/12 17:32:54.79 78M9uEw90
新設私立医大を廃校にする署名なら賛成。

206:卵の名無しさん
13/06/12 17:47:49.41 UaEAv61/O
TPPで医療解禁なら、まずは不人気僻地から外国人医師が派遣される。
医師だけならまだしも、看護師も、更にその同僚も、仲間の外国人。

日本の医療は、漢字が難しく、環境も厳しいので、根性ある漢字文化圏の韓国系や中国系がメインとなる。

彼らは非常に努力家なので、しばらくすれば、じきに日本の医療に溶け込み、患者にもしたわれる。

名前も簡単に日本の名前を名乗るので、実際に外国人かは分からなくなる。

そのうちに評判は広がり、いつの間にか、都市部の大病院の重要ポジションまで、信頼されてまかされる。

島国根性にまみれた差別意識の日本人患者も、医師も、医療者も、結局は彼らに頼らざるを得なくなる。

今から医学部設立や医学部増員なんて、何年後に育つ話か?

そんなに既得権を守るほど、中途半端な日本人医師や医療者の居場所は無くなるぞ。
そして既に、実際は着々と彼らが進出拡大している現実を知る必要があるのだ。

207:卵の名無しさん
13/06/12 19:40:44.75 gwNpfA/+0
>>201
保険診療で食ってきたじぃ医は困ると思う
日医何て薄利多売の商売してる所が多いのに削られたら気軽に病院に来なくなるw

208:卵の名無しさん
13/06/12 23:22:37.52 Tg0RqKTP0
>>203
医師会はこんな狭い世界の利権確保にエネルギーを費やしてる場合じゃないと思う
医学部や医者の国境消滅や
大企業の病院経営参入の問題の方に力を注いでくれ

209:卵の名無しさん
13/06/13 07:05:00.72 TR/BBvLj0
まあ、田舎から移籍するなら、

とりあえず1年は、その地域の大学の医局に所属するといい。

その地域ルールや状況もわかるし、仲間もできる。

その後に、所属先を考えればいい。都会は医局にいなくても、仕事はできる。

医局にいて、たまには研究するのもよし。

一番の失敗が、エージェントを使うこと。

楽だし、希望が通りそうだが、実際は違う。

マージン引かれ、うやむやにされて希望が通らず、学ぶものも少ない。

くれぐれも失敗しないように。

210:卵の名無しさん
13/06/13 08:02:25.97 grqYlym4O
>>206
一行目から違う。制度の事も、現場の事も両方知らないなら黙ってな、嘘つきが。

211:卵の名無しさん
13/06/13 08:09:16.31 tCe4iw150
エージェントって、転職コンサルとかのこと?

未だにそんなの使ってる情弱が居るんだwww

212:卵の名無しさん
13/06/13 09:23:42.04 6RUdDje40
>>206
言ってることがまんま移民至上主義でワラタ
お花畑もいいが少しは海外の現状も見なよ

213:卵の名無しさん
13/06/13 09:52:25.61 /AvDmVyR0
>>210
TPPで医療解禁なら、まずはず不人気僻地から免許偽造支那人偽医者が派遣される
とすれば正しいよw

214:卵の名無しさん
13/06/13 10:38:17.37 6RUdDje40
>>213
生態系でもそうだが外来種がまず飛びつくのはコストパフォーマンスに優れた獲物だろ
すなわち都市部のバイトだ

田舎や僻地は一人当たりの責任が目立ちやすいし重いから行くとしたら最後だろ
そんで都会の拠点病院や大学がバイト確保できなくて食いっぱぐれる
絶滅危惧科も同様の理由で消えるだろ

215:卵の名無しさん
13/06/13 12:55:41.39 EgdEQhtVO
〉206
これは私の周りの現実。
性格に言えば、在日の日本の医学部卒だが。
どんどん勢いが増している。
介護や看護は、更に外国系が拡大中。

夜中、ナースコールで呼んでも、日本語伝わらないかもね。

既に、僻地、不人気、ブラックは、彼らが支えていることに感謝しないとね。

平気で外国人差別発言している日本人に限って、彼らのお世話になっているから。

ドクターは、きちんと腕と心を磨いて、しかるべきポジションに、積極的に動くこと。

今の給料半分でも、やる気のある根性と腕のある者だけが、生き残れるよ。

216:卵の名無しさん
13/06/13 13:02:54.21 h+qyevBO0
別にいいよそれでも。
もうこの話終わり

217:卵の名無しさん
13/06/13 13:26:41.63 bcdEtkZd0
>>215
まず「私のまわり」がどういう所なのかハッキリさせないと
何も言ってないのに等しいな

俺の周り(首都圏周辺の医療空白地帯、下町スラム、北関東の田舎)じゃ外国人医師はあまり見かけない
むしろ多いのは美容外科とかなんじゃないか

218:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
13/06/13 16:10:11.36 b22xtGrO0
ただ、落としどころとして、歯科大の一つを廃止して、社会人専門の医学部
(寮・奨学金憑き)を創設、同時に各大学がバラバラにやっている編入は廃止、
とやられると、なびく大学が出るかも…。 
入試当番や、面接当番、うっとおしがられているとこもあるから。

219:卵の名無しさん
13/06/13 16:27:26.74 toAjYsuz0
>>218
結局教員とジッツが必要なことには変わりないのでは??
行き先を指定したら今の駅弁地域枠みたいに無効造血になるだろうし

220:卵の名無しさん
13/06/13 16:48:28.40 Wqc2teSn0
東京男子医大を希望します。

221:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
13/06/13 18:04:14.65 b22xtGrO0
教員;基礎系は「集中講義方式」にして、土日に他大から交代で派遣
   臨床系は、医学部を作りたがっていた生き方上手なところなどに、
   実習とセットで丸投げ。
ジッツは不要(僻地奨学金憑きw) 

222:卵の名無しさん
13/06/13 18:30:47.89 grqYlym4O
>>215
やはり素人だな。
東南アジア人の介護は出稼ぎ。
医者が出稼ぎに来るか?技術ある医者が僻地に研修しに来るか?
少しは頭使えや。
後、中国人に限っては、絶対に僻地には行かない。その理由はお前以外皆わかってる。

223:卵の名無しさん
13/06/13 18:52:21.12 se74MVOd0
お前もいつまで釣られてるんだか

224:卵の名無しさん
13/06/13 19:30:56.13 TR/BBvLj0
外国人=白人や有色人種をイメージしてるのか?

日本人と同じような顔と色をした近隣国民は、すでにたくさん居住しているのに。

同じように流ちょうな普通の日本語話すし、冗談言うし、友達にもなっているから、気が付かないだけ。

住民の10〜15人に1人が、外国籍の町もたくさん存在している。

彼らだって、生活があるから、あえて自分の事情を話さずに、頑張って生きているから。

介護保険や自立支援だって、すべての制度改革は、どんな反対をも通過して、強硬に実施された。

医師会が何と言おうと社交辞令でかわされて、医療制度改革は実施される。

 地方交付税削減+TPPで外国人医師受入+外来DPC実施

で、この国の借金は減らされる。

医師だけが聖域だったが、いよいよこの領域も解体だ。

225:卵の名無しさん
13/06/13 19:43:07.96 fP6iPIZc0
>>222
中国人の医者は公務員扱いで月給2000元程度(3万円)と恐ろしく安い上に飽和している状態
医大の教授でようやく1万元(15万円)
医者がどこでも上層だと思うなよ
言葉勉強して隣の国へ行けば月収20倍ですよ、と言われたらお前どうするの?

226:高貴なペルソナ
13/06/13 20:23:57.03 XsohT1WI0
憂鬱で死んでしまいたい
さようなら  ラタニア

227:卵の名無しさん
13/06/13 23:11:04.12 1mriiAVR0
>>225
喜んで隣の国へ行きます

228:卵の名無しさん
13/06/13 23:15:48.76 0+mloqJ00
俺も

229:卵の名無しさん
13/06/14 05:38:46.63 fcclPEDr0
>>225
ソースよろしく
今は裸足の医者の時代じゃねーぞ
それに同じ海外なら待遇が良くて言語障壁の低いところへ流れる
だから日本はフィリピンから看護師を集められなくてインドネシアに目標を下げそれでも失敗している
で、物価や人件費が高騰している中韓が何だって?

230:卵の名無しさん
13/06/14 07:09:02.49 iYI2S6Iw0
>225
すでに、日本国某医学部と看護学部には、中国人交換留学生が大量。
学食は、終結した彼らにジャックされ。
その勢いに圧倒される日本人。

そのうち、本科生として中国人が入ってくるのも目に見えている。

勿論、頭脳優秀。日本語達者。豪快さは、日本人をも圧倒。

これも現実。

所詮、韓国も中国も、さらに日本より環境劣悪なため、結局は優秀な日本で働きたいのさ。

231:卵の名無しさん
13/06/14 07:44:46.09 fcclPEDr0
>>230
ソースプリーズ
「本科生」って何?

232:卵の名無しさん
13/06/14 08:54:53.83 KAXhvOVu0
でも実際外国人の規制緩和してら中韓から医者は来るだろうなw

233:卵の名無しさん
13/06/14 09:04:21.56 WffdwgBm0
来るかなあ・・・
まあこれから中国は崩壊する氏来るかも知れないな。
でも中国の環境からしたら言語障壁は英語より日本の方が高いし待遇も悪いから日本に来る分は少ないと思うよ

それとは別に特定の外国人に医療みたいに個人の裁量が大きいインフラを握られるのは怖すぎる
医療ってチームワークだから一人でもストライキを起こしたり抜けたりすると全体の機能が大きく落ちる。
外科もチームに一員が突然辞めたらオペができなくなるし、一人医長のような状態だったら病院の一つの科の存続をその個人に握られることになる。
これは東京みたいな大都市でもそうだし僻地はもちろん都市部郊外でも状況は変わらない
律速段階を握られて外国のいいようにされる可能性が極めて大。

それを分かった上で言っているのなら売国奴と言ってもいいくらいだな

234:卵の名無しさん
13/06/14 09:17:50.59 cs1in+uV0
先ずはチャンコのロ医者(自己申告)に上小阿仁村から逝ってもらおうぜw

235:卵の名無しさん
13/06/14 09:58:33.31 ECkJywd70
民族差別問題に発展するな

236:卵の名無しさん
13/06/14 10:28:07.07 KAXhvOVu0
>>233
条件悪いといっても自国よりは良いしアメリカに行けない
けど自国じゃそれなりに優秀って層が来そう。
留学生とまんま同じ構図w

237:卵の名無しさん
13/06/14 10:30:02.09 KAXhvOVu0
国としてぶっちゃけ医療レベルが落ちても皆保険さえ維持出来たらどうでもいいんじゃない?
皆保険崩壊なんてなったら間違いなくその政党の支持率は落ちるし薄利多売で低品質の医療に
なっても平等さえ守ってる方がまだいいだろって思うわな

238:卵の名無しさん
13/06/14 10:44:00.95 WffdwgBm0
>>237
はっきり言えば俺もそう思っているわけだが医療レベルを落とすのは政府の一存でできるわけではない、という所が問題。
司法、警察、国民の許容なしに医療レベルを落としたら現場が逮捕されたりして機能できなくなるのが現状。
ここら辺がみんな協同してこの問題に取り組まない限り大崩壊して更地からやり直すしかなくなる。

そうでないなら安価に外国人をたくさん入れて外国の言い様にされるのが落ち。

・・・とはいえ、孤立言語で「医学」までやってる国に外国人をたくさん入れるのは相当難しいと思う。
今の地域枠よろしく条件付の低品質の人材をたくさん入れる方が後のことを考えても絶対楽。
まあ、地域枠が動員された地方じゃ悪貨が良貨を駆逐して悲惨なことになるだろうが・・・

結局はウンコ味のカレーかカレー味のウンコの選択でしかないな

239:卵の名無しさん
13/06/14 10:51:00.80 ztYF0WV40
>>229
ソースは人民網日本語版な
北京の大病院の外科主任で5300元だとさ

で、お前の予想の元は妄想だっけ?

240:卵の名無しさん
13/06/14 11:10:52.01 WffdwgBm0
>>239
リンク張れよ

241:卵の名無しさん
13/06/14 11:22:58.97 WffdwgBm0
ブログだが。なるほど中国の医者の現状が分かった。

URLリンク(studymedicaloversee.at.webry.info)

大学は一般的な臨床になるコースの本科生5年と院までセットの8年プラン。
で、医師を志す人は年々減って言っているらしい。
さらに医学部を卒業した後医師になる人も減っているらしい。
理由は「儲からないから」。
で、都市部の医師は飽和状態らしい。なのでなおさら医者を志す人は減少中だとか。
給料については資料が見当たらなかった。
これで日本に医者しに来る中国人がそこそこいるのは分かった。
今は病院に多くて1人くらいだが。

だがこの状況を持って日本に大量の中国人医師が押し寄せるとするのは無理があるだろ。
現状でも儲けるために臨床医を選ばなくなっているのにわざわざ臨床医になって外国へ行くメリットが彼らにあるのか?
現状がすでにそうでないことを物語っているだろう。だから「儲けられる、臨床医以外の職種」へ流れているんだろう。
それに上記の状況から医師をまともにやる気があるのかも甚だ疑問だな

242:卵の名無しさん
13/06/14 11:33:40.10 cs1in+uV0
どうでもいいじゃねえか。
チャンコロの自称医者にかかりたい香具師はかからせときゃw

243:卵の名無しさん
13/06/14 11:39:29.14 WffdwgBm0
>>242
そだね。だけどその尻ぬぐいをこっちがする羽目になるのはごめんだしチームの足を引っ張られるのもごめんだ

244:卵の名無しさん
13/06/14 12:56:33.41 jasDH3ksO
選ぶのは患者だけど、24時間365日開いているクリニックで、待たされず、ぼちぼちの内容なら、例え外国人でもそちらに流れるかもしれない。

わざわざ仕事休んだりする必要ないし、大体急病は病院のしまっている時間が多いしね。

救急車利用も減るじゃないか?

そのうち、閉院の病院買いてたたい、看板そのまま、日本名に改姓した外国人院長先生の外国人病院もできるんじゃないか?

本当に駄目な時、紹介状とデータ持って、腕利きの日本人医師にかかる。

245:卵の名無しさん
13/06/14 13:03:40.83 cs1in+uV0
本当にダメな時がトーシロや自称医者に判断できるならな( ´,_ゝ`)プッ

246:卵の名無しさん
13/06/14 14:02:22.12 8J1j62No0
>>242
在日Redのことを思い出した。

247:卵の名無しさん
13/06/14 14:47:44.42 WffdwgBm0
>>244
確かそれと同じような内容で学生が駅中で夕方〜夜に営業するクリニック作って倒産してなかったっけ
スタッフ確保の困難と単価の安さがネックになってそういう形態の医療機関は日本じゃ無理だって結論されてた気がする

248:卵の名無しさん
13/06/14 15:06:11.47 r/dWGVNE0
医療の新技術、特区活用し推進
URLリンク(www.nikkei.com)

 政府は14日、健康・医療戦略を発表した。諸外国では標準的でも日本では規制が厳しい治療など新たな医療技術やサービスを、
特区制度を活用して進める方針を盛り込んだ。医療分野の研究開発の司令塔となる「日本版NIH(米国立衛生研究所)」を創設するため、
関連法案を来年の通常国会に提出する。
 菅義偉官房長官ら関係閣僚の申し合わせで正式に決めた。戦略は全ての健康保険組合に対して、
レセプト(診療報酬明細書)などを分析して予防サービスに役立てる「データヘルス計画」を作成するよう求めた。

249:卵の名無しさん
13/06/14 16:02:55.34 tFzwmSj90
>>239
給料の話とか的外れなんだけど?
中国人が考えるのは、都市に住めるかどうか。これは都市戸籍と農村戸籍が区別されてるから。日本も同じだと思ってる。
元々都市部に住んでいる人間は絶対に僻地に住みたがらない。
だから1行目からして間違いだって言ったのに。前提が成立しない話ふくらませても無駄。

250:卵の名無しさん
13/06/14 17:49:45.38 oW6X8Fe60
あきらめろん
ドクターヘリでも急性脳梗塞が助かるわけない罠

251:卵の名無しさん
13/06/14 18:35:25.32 4yL5f9Si0
>>244
本当にダメな時はどこ行っても一緒。そんな状態で三次救急に駆け込んでもコストのかかった敗戦処理になるだけ。

252: [―{}@{}@{}-] 卵の名無しさん
13/06/14 18:48:41.65 pFHMWb4bP
「あれー?お医者さんも風邪をひくんですかー?」
そりゃ風邪くらいひくわ。医者を何だと思ってるんだ?
「どうして病院に入院してたのに死んだんですか!」
そりゃいつかは死ぬわ。病院は不老不死をもたらす謎の組織じゃねーよ。

253:卵の名無しさん
13/06/14 18:58:08.57 jasDH3ksO
近隣諸国も世情は不安定だが、とりわけ中国本土の国民全体が死活問題に脅かされている。

明日は生きる道を突然奪われるかもしれない国家に住む住人は、次に生き残る場所を本当に命がけで探している。

そんな方々に取っては、慣れない土地の移住も、差別も、言葉の壁も、永住権も、全てどんどん必死に乗り越えてくる。

東南アジア各国において、何億人もいる中国人の進出拡大は甚だ著しい。

都市部から農村まで、続出と進出し、各地に中国人が移住し、のんきな現地人の生活や利益を強欲に奪い続けて脅かしている事実がある。

そんな彼らにとって、日本と医療のセットはプレミアム価値ものであり、何としてでも得たい特別なもの。

英語圏での進出は既に済んだ話。

日本語習得、医療ライセンス、永住権など全て、差別をもいとも簡単にはねのけて、命がけで取得してくるだろう。

命がけで体当たりしてくる彼らに、のどかな日本人はなかなか勝てないぞ。

規制した所で簡単に乗り越えてくるだけ。
今は、日本人が生き残るために、真剣に検討し、準備する時。

そうすれば、何かの形で生き残ることが出来るだろう。

254:卵の名無しさん
13/06/14 23:31:17.63 yzJVLpsn0
日本語が非関税障壁だ!とか言われて公用語が英語になるのか

255:卵の名無しさん
13/06/14 23:48:46.33 KtQK4kE80
外国から医者が来るという問題に加えて
医学部には学力が足りなかった日本人受験生が
発展途上国の医学部に入って日本で働くという問題もあるな

というのは高校で学年最下位だったヤツが
自棄になって中国の医大へ進学したから

256:卵の名無しさん
13/06/14 23:59:49.23 srvqlOJL0
なるほど
そのパターンは不平等条約でも拒めないな

257:卵の名無しさん
13/06/15 08:53:57.77 k7yKes/y0
【事件】無資格で巻き爪手術、偽医者逮捕 2400万円不正受給か
スレリンク(newsplus板)

258:卵の名無しさん
13/06/15 09:04:47.88 bbqkDg+6P
ワイヤー矯正なんかはネイルサロンなんかでもやってるけど
それとは違うのかな? >巻き爪手術
フェノール法をやったとか?

259:卵の名無しさん
13/06/15 21:53:22.40 t8VVqygH0
>224 >248

医療制度ハイパーセットプラン

地方交付税削減+TPPで外国人医師受入+外来DPC実施

それにオプションで、

すでに解禁された医薬品ネット販売

電カル・クラウド化で、僻地医療も不正摘発も高齢社会もすべてカバー

これで、生き残る自信ある?

これ、将来的に導入可能性ある話。

260:卵の名無しさん
13/06/15 23:23:40.53 ICfjP8oF0
医者どうなっちゃうの?

261:卵の名無しさん
13/06/15 23:47:05.90 22nDBW6r0
高齢化パワーで食いはぐれる心配はないかと

262:卵の名無しさん
13/06/16 00:02:38.00 N65NuGBl0
>261

確かに高齢化で医療は必要になるけど

いずれ介護ロボットもできて、ずいぶん介助量も軽減してくるし

過剰な医療抑制で、必要以上に病院にいく必要がなくなる。

必要以上の延命処置が減るので、今よりも医療量は減る。

高度技術や、夜間まで在宅・末期がやれる先生は重宝されるだろうが、中途半端な町医者はかなり余る。

医療から介護への移行もさらに進むので、急性期が終われば、すぐ介護へ。

現在でも、介護はかなりフィリピーナや中国系がすでにかなり活躍されているので、

介護でも中途半端な日本人が余る可能性あり。

高齢社会で人手不足になりそうだが、予算不足はきっと安価な外国人に任せてしまう可能性が高い。

263:卵の名無しさん
13/06/16 00:09:08.44 qJhkAeOM0
>いずれ介護ロボットもできて、ずいぶん介助量も軽減してくるし
実用的なのが出てくるのが何年後だと思ってるの?

>過剰な医療抑制で、必要以上に病院にいく必要がなくなる。
ここは同意

>必要以上の延命処置が減るので、今よりも医療量は減る。
仮にそうだとして、そんなの一部の科の一部の業務に過ぎない

>高度技術や、夜間まで在宅・末期がやれる先生は重宝されるだろうが、中途半端な町医者はかなり余る。
これはなんとも言えない

>医療から介護への移行もさらに進むので、急性期が終われば、すぐ介護へ。
これもなんとも言えない。仮にそう移行したとしても、今後の高齢化は急性期回復期の仕事もそれなりになる。

>現在でも、介護はかなりフィリピーナや中国系がすでにかなり活躍されているので、
>介護でも中途半端な日本人が余る可能性あり。
いつもの針小棒大

>高齢社会で人手不足になりそうだが、予算不足はきっと安価な外国人に任せてしまう可能性が高い。
これもなんとも言えない

264:卵の名無しさん
13/06/16 00:12:16.02 qJhkAeOM0
おまえの書いてることは一言で言えば「針小棒大」なんだよ。
まだなんとも言えない事や、確かにそういう「きらい」がないとは言わないけど、わずかなことを極端に解釈したり拡大化して騒いだりするだけ。

おまいがキャリア官僚ならともかく、どうせそうではないなのだし、アンカも打てず開業の多い文は読みにくいのでもう書き込まないでくれる?
どうしても主張したいならブログ開設してそこに書け。

265:卵の名無しさん
13/06/16 01:35:38.02 G06o6HED0
医学奨学生 初の定員割れ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

尾道市が市内の公立病院に勤務を希望する医学部生と研修医を対象に設けている奨学金制度が本年度、11年度の創設以来初めて定員割れした。募集人員4人に対し、応募は3人だった。市は追加で随時受け付ける方針。

本年度は4月8日〜5月17日に募った。応募チラシを近隣の高校や中四国を中心とした大学医学部などで配布してPR。3人から申し込みがあり、全員を認めた。

11年度は定員2人に4人、12年度は同4人に6人が応募し、全員を選んだ。本年度の定員割れについて市健康推進課は「奨学金制度を設ける自治体が増えたためでは」とみる。

制度は市民病院か公立みつぎ総合病院に勤めることを条件に毎月20万円を上限に貸す。貸付期間に3年を加えた年数を、2病院のいずれかで勤務すれば返還は全額免除する。

広島県医療政策課によると県内の市町では庄原市と安芸太田、神石高原の両町で同じような制度があるという。

266:卵の名無しさん
13/06/16 01:37:56.68 G06o6HED0
市立4病院独法移行へ助言
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

広島市立4病院の地方独立行政法人への移行に向けた有識者委員会の初会合が14日、市役所であった。
医師や看護師たち5人の委員が経営目標の立て方をアドバイスし、来年4月の法人化後も業務改善の勧告権限を持つ。

有識者委の設置は法律で義務付けられている。経営の中期目標をを作る広島市に対し、委員は医療現場を知る立場から事前に指導。
法人に移行した後も毎年度の実績を評価し、必要に応じて改善勧告をする。

初会合には、市医師会や広島県看護協会の会長たち5人の委員全員が出席した。委員長は互選で、広島国際大の秋山実利学長に決まった。
秋山学長は「病院経営の効率化を進めつつ、救急医療など現在の機能を維持できるよう審議したい」と話した。

267:卵の名無しさん
13/06/16 18:15:41.49 pVuMMNzs0
>>262
変な改行を入れるの止そうよ

268:卵の名無しさん
13/06/16 18:39:16.58 1AI8/xUjO
日本人がやりたがらない、不人気な職は外国人が多いな。そりゃどこでも一緒。現代版奴隷制度だよ。
でも医者は無理だな。欧米の自由診療医が入って来る可能性はあるがね。
中国本土の医者は日本より遅れてるから、自由には入ってこれないよ。

269:卵の名無しさん
13/06/16 22:05:41.29 N65NuGBl0
>268

じゃあ、
中国数億人の中から、優秀な人材を選抜。
選抜組に、日本語を教え込む。

日本への国費留学を国を挙げて万全体制でサポート。
センター試験は、英語もできるが、第二外国語の中国語を選択。
現文はやや苦手だが、漢文を選択。

某医学部合格。学費・生活費を国費留学で、全額給付。
数年後、医師国家試験合格。就労ビザ取得。日本人と結婚。

これはどう?

270:卵の名無しさん
13/06/16 22:37:21.97 kZW5yY4A0
>>269
遠大な計画だな、それだけやれるなら、もっと条件のよい
国に行くだろうて。

271:卵の名無しさん
13/06/16 22:41:36.66 N65NuGBl0
>270
日本人にとって、他文化・他言語圏に行くのはかなりのハードル。
でも、彼らはさほど問題でもなく、計画的に、全世界に確実に輩出していく。
だから、古来種は、外来種にあっという間に負ける。

272:卵の名無しさん
13/06/16 22:52:53.72 S4zw6bs30
だからさ、お前の妄想は自分のブログでやれっつうの。

273:卵の名無しさん
13/06/16 23:40:32.60 89z1qmuj0
「終末期ケア」で更生を=重症受刑者に実施―医師不足や世論反発課題・医療刑務所
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

274:卵の名無しさん
13/06/17 00:00:05.87 OfZWxtjM0
偏差値30台の日本人底辺受験生が
発展途上国の医学部を卒業して
日本に帰国して働く恐怖

275:卵の名無しさん
13/06/17 00:43:44.04 4HvUt93Q0
>>274
そうそう。このスレが言うような外国人医師の流入より、免許の互換性を認めることの外国の医学部卒の日本人医師のほうが重要
ハンガリーの医学部で医師免許取る人はもういるらしいし。

276:卵の名無しさん
13/06/17 08:41:05.82 b4YyZ+Zw0
>275
よく新聞で目にしますが、ハンガリーの医学部と日本人の状況を
教えてください。
スキルやレベルや資格は、日本でどう生かされるのでしょうか。

277:卵の名無しさん
13/06/17 12:23:16.42 B/oScYwx0
1980年代は偏差値40前半の医学部がゴロゴロあったけどな

278:卵の名無しさん
13/06/17 12:33:15.26 VdyPon2N0
渡○美樹社長が国会議員になって、介護費用を自分たちの懐にw

〈スクープ速報〉ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

279:卵の名無しさん
13/06/17 13:33:06.29 lHJqQL790
>>276
それハンガリーで医者する分にはいいけど、日本で医行為したければ、
国家試験を受けなきゃいけない、のは当然として、受験資格あったっけ?

280:卵の名無しさん
13/06/17 14:12:03.84 ftIMsOvI0
岩手県議、受診した病院を「刑務所か」 ブログ“炎上”し謝罪
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

281:卵の名無しさん
13/06/17 17:40:30.03 TdCVOHJ9O
>>269
妄想には興味ないんで

282:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
13/06/17 21:46:05.12 Dh83VBt+0
大阪民国では、「ここは刑務所か」「刑務所の方がマシ」と言う患者の、
刑務所経験率はかなり高いんだが…。

>279
厚生省が「個別に」、医師国家試験・予備試験の受験資格の有無を判定すると
なっている。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

283:卵の名無しさん
13/06/18 03:47:42.89 04LFfHSd0
>>282
さんきゅ。その後実態をちょいググってみたが、卒業までたどり着けた例がそもそもないらしいw
英語で講義受ける資質があるなら、そもそも日本の医学部入れるでしょ、という話らしい。

284:卵の名無しさん
13/06/18 07:38:28.75 uN43qXU6P
みんなの党が参院選公約 脱原発・農業改革…改憲も明記

 みんなの党が17日、参院選の選挙公約「アジェンダ2013」を発表した。電力、農業、医療の3分野を「既得権三兄弟」と位置づけ、規制改革を前面に押し出す。憲法改正の手続きを定める96条については「手続きの簡略化を進め、決議要件を緩和」と明記する。

 渡辺喜美代表は記者会見で「しがらみのない政党なので、自民党の聖域にも切り込む」と語った。電力では「2020年代の原発ゼロを実現する」と掲げる。農業は減反政策を段階的に廃止。「株式会社の農業参入を原則自由化し、農地の所有も認める」と自由化を推し進める。

 医療は、混合診療を全面的に解禁し、「マイナンバー制度を活用した医療情報データベースの構築で、機動的な医療政策」を目指すとした。また、国会議員の定数を衆院300人、参院100人に削減し、給与3割、ボーナス5割を即時にカットする。

URLリンク(www.asahi.com)

285:卵の名無しさん
13/06/18 07:58:39.67 Dltm7SjU0
既得権長男のマスコミが抜けてるじゃないか。

286:卵の名無しさん
13/06/18 08:11:14.85 W/E9+SnG0
経済再生相、終末医療「意思確認徹底で医療費削減に」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

 甘利経済再生担当大臣は終末期の医療において、患者本人に対し早い段階から延命治療の意思確認を徹底することで
医療費の削減につながるという考えを示しました。
 「意思確認を徹底していけば、患者の尊厳を尊重して対応を図られると。その結果医療費が減ることにつながっていけば、
それは患者本人にとっても世の中にとってもいいことじゃないでしょうかと」(甘利明 経済再生相)
 甘利大臣は終末医療の現状に関して、患者本人へ延命治療の早期の意思確認が徹底されていないため、
「意識がないまま、回復の見込みがないままにチューブにつながれているとか苦しむだけの治療で終わってしまう」
と問題点を指摘。そのうえで「患者本人のしっかりした意思のときに最終的な治療の仕方を選択できるのは決して悪いことではない」と述べています。

287:卵の名無しさん
13/06/18 08:54:30.62 jOeO3APn0
【自民党】 高市氏政調会長「原発事故による死亡者は出てない」「廃炉まで考えると莫大なお金かかるが、稼動してる間のコストは安い」
beチェック
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/06/17(月) 23:20:50.14 ID:???0
 自民党の高市早苗政調会長は17日、「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、
事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」
と原発の再稼働を目指す方針を改めて強調した。

 参院選公約の最終案では、再稼働について「地元自治体の理解を得られるよう最大限の努力
をする」と推進する考えを盛り込んでいる。高市氏は産業競争力の維持には電力の安定供給が
不可欠としたうえで、「原発は廃炉まで考えると莫大(ばくだい)なお金がかかるが、
稼働している間のコストは比較的安い」と語った。

▽朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

288:卵の名無しさん
13/06/18 08:55:02.12 xEaOsGMY0
まあ厄介なのは本人より家族の意向なんだけどなw
素人には理解できないだろうけど…

あと、これから爆発的に増加する認知症で同意能力の無い人はどうするんだろうね

289:卵の名無しさん
13/06/18 09:12:17.01 hQnYvvIS0
>>287
次の過酷事故が起きなければ学習しないのだろうな。

290:卵の名無しさん
13/06/18 11:06:29.67 HSkvvqW20
>>289
日本人はバカなのか忘れっぽいのか、複数回の事故を経験しない限り、原発廃止などしないと思う。
広島に原爆を落とされた時点でさっさと連合国に全面無条件降伏して、ごめんなさいしとけば、
次の長崎はなかっただろうに。
日本人って自分たちで考えてるほど賢くもないし、素早くもない。
むしろ、どん臭いというかトロいというか、そういうイメージだな。

291:卵の名無しさん
13/06/18 11:30:04.25 /KV6J4iu0
廃炉まで考えると莫大なお金かかるがって・・・
事故が起ころうが起こるまいがいずれは廃炉にせずばなるまいて。
どこに埋め立てるかは別にして。

292:卵の名無しさん
13/06/18 13:38:41.95 5p7VxpNh0
今がよければそれでいいってだけだろ
年金だって国債だってそう
年金なんかすでに800兆の赤字なんて試算も出てる
どこかでやめなきゃいけないけど後のことなんか知らんがな

293:卵の名無しさん
13/06/18 17:36:40.54 hQnYvvIS0
>>290
ウラン原爆とプルトニウム原爆の両方を実験したかったから
長崎は必然だったよ。
沸騰水型での経験は済んだから黄色い猿を使って加圧水型での実験が必要だろうね。
次は関西でしょうよ。

294:卵の名無しさん
13/06/18 17:56:50.54 m1/ZFtaq0
>>292
そういうところって日本人はラテン系の人間とよく似てると思う。
でも、たいていの日本人は「イタリア人と日本人はよく似ている」などと言おうものならば、全力で否定したがる。
逆に「ドイツ人と日本人はよく似ている」とか「スウェーデン人は北欧の日本人」など言いたがるが、個人的には全く似ても似つかないと思う。
やるべきことにすぐに着手しないところは、ゲルマン系の人間とは全く異なる精神風土だと思う。

295:卵の名無しさん
13/06/18 18:32:01.07 jOeO3APn0
福島にも被爆手帳が配られるのかね〜

296:卵の名無しさん
13/06/18 22:57:47.30 W/E9+SnG0
NHK:応援ドキュメント 明日はどっちだ
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

沖縄県の離島でたった一人の医師となった28歳。島の人々の生活に入り込んで、信頼される医師になりたいと願うが…!

297:卵の名無しさん
13/06/18 23:32:44.52 peZTrMEh0
>>283
まさか知恵袋を鵜呑みにしてるんじゃ?

298:卵の名無しさん
13/06/19 01:41:13.58 NrJ/0kYE0
>>297
それ以外に情報があるならポインタplz

299:卵の名無しさん
13/06/19 11:25:22.17 HGicSsQA0
小児科医撤退だって。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

300:卵の名無しさん
13/06/19 17:25:43.87 PRHuxOy10
話題にならないだけで崩壊は進行してるんだよなあ

301:卵の名無しさん
13/06/19 17:41:41.75 vHyruDJr0
進行しないわけがない。
改善策は何一つ打たれていないわけだから。

302:卵の名無しさん
13/06/19 18:23:13.26 bi2EBN590
進行してるじゃん。これで医療事故がまた減る。

303:卵の名無しさん
13/06/19 19:41:58.26 +di7uzJM0
みんなで目指そう

No Doctor. No Error!

304:卵の名無しさん
13/06/19 23:45:39.47 AUguIrho0
>>300
まさにそれ

305:卵の名無しさん
13/06/20 00:27:12.94 9XdLtP6u0
報道して足引っ張ってやる!by マスゴミ
報道したら延焼した by マスゴミ
報道しなければ無いのと同じ by マスゴミ
報道しなくてもジワジワと崩壊してるわw by マスゴミ

306:卵の名無しさん
13/06/20 02:11:04.68 bX1Jh4EK0
「平穏な道選べば医療費減」 甘利再生相、終末期医療で
URLリンク(www.asahi.com)

社会保障と税の一体改革を担当する甘利明経済再生相は17日のBSフジの番組で、終末期の延命措置について
「(回復の見込みがなく)チューブにつながれて最期を迎えるのは悲惨だと思う人は多い。本人の意思確認をして『平穏な道を選びたい』という人ならば、それだけで医療費は下がる」と述べた。

社会保障費の削減に絡んで終末期医療のあり方に触れた。甘利氏は番組終了後、記者団に「患者の尊厳を尊重して対応が図られ、医療費が減ることにもつながれば、患者本人にとっても世の中にとってもいいこと」と「患者の尊厳」を強調したが、
終末期医療に医療費削減を絡めた発言は、議論を呼ぶ可能性がある。

307:卵の名無しさん
13/06/20 02:12:33.37 bX1Jh4EK0
回復期に亜急性期…病床の定義を再整理へ
URLリンク(www.cabrain.net)

308:卵の名無しさん
13/06/20 02:15:27.60 bX1Jh4EK0
「病院行きたくて」救急車盗む、救急隊員不在の隙に乗り込みトンズラ。
URLリンク(www.narinari.com)

309:卵の名無しさん
13/06/20 02:17:44.75 bX1Jh4EK0
夫が喫煙、妻の医療費1.4倍 京大など調査
URLリンク(www.asahi.com)

家庭で夫が吸うたばこの煙のせいで、吸わない妻の医療費が70代では1・4倍かかっていることが、宮城県の住民を対象にした京都大や東北大などの調査でわかった。
受動喫煙で肺がんや心臓病の危険が高まることが知られているが、吸わない人への負担は医療費にも及んでいた。

喫煙歴がなく、国民健康保険に加入する40〜79歳の女性4870人について、自宅での受動喫煙の状況を質問。
診療報酬明細書(レセプト)のデータを使い、1995年から2007年にかけてかかった医療費を調べて、受動喫煙の度合いとの関係を分析した。たばこ以外で病気にかかわる肥満や飲酒状況といった要因が影響しないよう、統計学的に調整した。

310:卵の名無しさん
13/06/20 11:49:56.08 5xHnUaow0
医師確保できず診療所6年 美祢社会復帰促進センター
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

311:卵の名無しさん
13/06/20 12:43:27.38 5xHnUaow0
>>299
小児科医引き揚げ発言に衝撃
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

312:卵の名無しさん
13/06/20 13:19:40.05 b/Ea7Fob0
もう政令指定都市以下の都市、特に県庁所在地とか大きな企業が無い市町村には医者は行かないだろ…
さっさと諦めて、街ごとスクラップするしかないよ

313:卵の名無しさん
13/06/20 16:57:52.42 Ba4q4My90
>>11
ここの書き込みがコメ欄に貼られててワロタ
医師に恨みを持ち、患者団体とメディアを援護射撃してると徐々にバレはじめてるなw

314:卵の名無しさん
13/06/20 17:01:30.72 aNlKipMT0
>>306
定期的にこういうのが騒ぎになるね。
発言内容の良し悪しは別にして、こういうレトリックを使えば騒がれると分かってるだろうに、何故同じ道を進むんだろう。

315:卵の名無しさん
13/06/20 23:23:46.22 9XdLtP6u0
人間に100%の人はいない+揚げ足取り隊:朝日&ヘンタイ新聞=騒ぎ

316:卵の名無しさん
13/06/21 00:31:11.08 bay+Qtei0
【社会】市制のゴタゴタが影響?尾道市民病院、小児科医が退職…後任のめど立たず[6/20]
スレリンク(newsplus板)

317:卵の名無しさん
13/06/21 06:49:46.02 RJ29voDr0
日本人は出る杭を叩く、人の足引っ張るのが大好きだからな

318:卵の名無しさん
13/06/21 11:17:21.01 40e5QtuR0
URLリンク(mainichi.jp)
長崎市議会:公募なのに…市民病院の新名称、委員会で否決

長崎市議会教育厚生委員会は19日、長崎市立病院機構が公募し、市の選考委員会が決めた新病院の名称案「長崎みなとメディカルセンター」を反対多数で否決した。
現名称の「市民病院」が「市民に親しまれている」のが理由。
機構は「全国に新病院の名を広めてほしい」との篤志家の寄付100万円を賞金にしていたが、新名称と賞金は宙に浮きそうだ。

「みなとメディカルセンター」は全国からあった約1万8000件の応募から選ばれた。
田上市長が5月31日に記者会見で発表。来年2月に変更する予定だった。命名者は福岡県の男性だが、機構は「当選を伝えていない。賞金の扱いは全く未定」と困惑している。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4000日前に更新/149 KB
担当:undef