空気化中のGE2、序盤まるごと体験版の配信が決定 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん必死だな
13/09/22 09:01:24.74 2RPcnB8y0
一機種はPSPのマルチだろ、ゲハにいるような奴らは
PSPなら大体持ってるだろ、VITAは少ないだろうが

PSハード以外持ってないような人達は例外ですんで、
ゲハの他の人達は複数ハード持ってるのは珍しくない

451:名無しさん必死だな
13/09/22 09:28:13.76 UniY2kAq0
>>450
そのゲハにいる最下層みたいな人間ですら
所持しているのが少ないvitaて一体何なんだ?

452:名無しさん必死だな
13/09/22 09:56:52.35 jp5HfEDA0
PSP版がベースだからなのかグラやモーションが微妙なんだよなGE2

453:名無しさん必死だな
13/09/22 10:08:24.82 jrfSSamd0
目と耳がついてて
PSP初期型やPS3初期型が出た時期に昏睡してなかった人が
Vita買わないのは自然というか当たり前

454:名無しさん必死だな
13/09/22 10:27:27.58 vkl8yDgN0
GEBのストーリー激寒だったからなー
MH4くらいでいいんよ狩りゲーのストーリーなんて

455:名無しさん必死だな
13/09/22 10:42:54.59 PNwCP4LC0
所詮後追いのパクリゲーなんだからこんなもんだろ

456:名無しさん必死だな
13/09/22 10:48:06.04 rex4sKbo0
というよりは無印パートの、「主人公はいざというときに手助けができる傍観者」ぐらいの方が
切り口としては正しいかもしれん

457:名無しさん必死だな
13/09/22 10:49:14.84 m7YWVAv+0
すでにかなり言われてるがモンハンの前に出すべきだったな

458:名無しさん必死だな
13/09/22 10:51:41.61 mhU7j+Sa0
GEBの頃は良かったんだがGE2は進歩が無い
MH4と比べると特に感じる

459:名無しさん必死だな
13/09/22 11:04:58.21 rex4sKbo0
ってか、色々言われてるMH3だって水中戦とかの立体戦を模索したり
3Gではこの手のゲームで問題となる視点移動を
「でかいモンスターを選んでソフト側で注目する」を仕込んだりと
格段に進歩してってるんやで

460:名無しさん必死だな
13/09/22 11:44:17.99 TzPJnj2F0
>>456
群像劇的なそれぞれのエピで主役持ち回りみたいなのだったらそれでいい気もするけど
無印の場合ソーマに全部集約しすぎで、傍観者の主人公というより主役のソーマさんのお引きのオレって感じだったから無印まんまはちょっと……

461:名無しさん必死だな
13/09/22 11:47:39.40 +2rkRgMx0
え?ソーマさんが主人公でアリサがヒロインでしょ?
(PXZのみプレイしたユーザーのGEのイメージ)

462:名無しさん必死だな
13/09/22 11:52:57.73 rex4sKbo0
>>461
いやGEはネタ抜きでそんな感じ

ただしソーマにはアリサよりもヒロイン的なのが居る

463:名無しさん必死だな
13/09/22 12:06:28.71 r1o6aWDK0
>>456
えーそれっていわゆる英雄はおまえじゃないってやつじゃないですかヤダー
イベントシーンでプレイヤーそっちのけで勝手にストーリー進められると疎外感おぼえて途端に萎えるのよねー個人的に
主人公モブ化とかまじ勘弁

464:名無しさん必死だな
13/09/22 12:06:29.54 j43BEGjui
>>461
EOEはリア充が落下しながら手榴弾を投げつけるゲームですよね!(move

465:名無しさん必死だな
13/09/22 12:07:32.17 TzPJnj2F0
暗い過去を抱えてゴッドイーターの誕生に深く関わりを持ちラスボスとの宿命的な因縁があって世界の命運握る少女と心通わせるからな、ソーマさんは

466:名無しさん必死だな
13/09/22 12:11:07.04 rex4sKbo0
どっちかっていうと、
男主人公:ソーマ
女主人公:アリサ
カメラ:プレイヤーキャラ
かな。

467:名無しさん必死だな
13/09/22 12:16:20.17 j2qfKxCF0
なんだPSUみたいなんだな

468:名無しさん必死だな
13/09/22 12:21:47.46 g29n8vUYi
無個性主人公と濃いめのキャラやストーリーを合わせる場合は
幾つかの勢力に同等クラスのメインキャラが別れてて
勢力を渡り歩いて手助けしていく独立ポジの主人公みたいな形なら自然と映えるよなーと思う

話の主軸でもなく他に居る主軸キャラにくっついて行ってるだけの主人公は
オイヨイヨさん的な虚しさを呼ぶから本当にやめておいた方が良い

469:名無しさん必死だな
13/09/22 12:35:22.99 t8UNUmJv0
PSO⇒PSU系⇒GE⇒Vitaのハンティングアクション群
 ↓        ↑
初代MH⇒⇒⇒ドス系⇒TRY系⇒MH4

実際のところこんな流れでしょ、初代のCM煽りのせいでMHフォロワーの代表格扱いだけど
もう別路線といっていいよ
VitaのモンフォワーにMHTRY以降の進化の影響がない

フォロワーの各開発陣のPSブランドへのこだわりがMH=MHポータブルという意識になり
MHP2G⇒MHP3ぐらいの狭い進歩しか参考にしなかったんだろう
近年の本家モンハン流れではP3の進化の無さこそ異端だったのに

MH3&3Gの内容さらにはMH4の開発路線を無視して
ガワのムードだけPS系に最適化させたのかVitaのモンハンフォロワー
それはまんまゴットイーターの路線を踏襲したんだよね
だったら本家フォロワーだって当然その方向だよ

470:名無しさん必死だな
13/09/22 12:45:52.19 rex4sKbo0
正直、新しい路線を目指すというのを言い訳にファンを置き去りにしてゆくFF開発は馬鹿だとは思うが
MHっていう土台が居てくれてるのに、挑戦もしない狩りゲーフォロワーはそれ以上にクズだわな

471:名無しさん必死だな
13/09/22 12:57:29.01 G0aTZ4XL0
>>415
ロストヒーローズ… 嘗て買うつもりだったのに存在を忘れていた。
任天堂Directで紹介されたのにその後マルチ発表で、任天堂から無視され
露出がヘリ、いつしか存在自体を忘れていた。そういえばとっくに出てたんだっけね。
売れたのかな?

472:名無しさん必死だな
13/09/22 12:57:52.19 t8UNUmJv0
>>470
ゲーム性を前作と同一で安心感を与えつつ
キャラグラ・エフェクト・演出・設定で競うのがPSの伝統だよ
つねに固定客を抑え続けたのはこれを守ったから

ただ、新規客は入りにくいし、ゲーム性のマンネリ化が早いのが弱点だけど
ここ4・5年のMHシリーズはゲーム性の基礎の流れは維持して新たな要素を追加するという
稀な進歩を果たしているので一気に引き離されたのは競う相手が強過ぎたとも言える

これをPS携帯機とその取巻き開発会社が追いつこうとするのは簡単にはいかないと思う
ハードの設計段階からソフトとの適合性も考えなきゃいけないからね

473:名無しさん必死だな
13/09/22 13:08:03.37 rex4sKbo0
うん、固定客を満足させるのは大事なんだ。

だが、別に新要素追加してもいいだろ、と
AI制御のキャラが新要素で凄い火力を見せつけるとなりで、
プレイヤーは別に以前通りの戦い方をしてても良いんだよ。

474:名無しさん必死だな
13/09/22 13:17:43.28 wvMlmseJ0
グラはこの程度でいいよ、中型アラガミ何体もだすわけだし
あと、モンハンを基にしたかもしれないけど感じ違うゲームだから
モンハンならとか言うならそっちやればいいと思ってしまう

475:名無しさん必死だな
13/09/22 13:58:38.21 tDcSdZ810
GE2の新要素が変わり映えしないしイマイチ
新武器つまらなかった

476:名無しさん必死だな
13/09/22 14:06:13.91 l+bJ6Of10
去年のの今頃に出てたらそこそこ評価されたと思うんだがなあ
あと二ヶ月先に出ても、もう今更って感じしかしない……

そしてスピアは兎も角ブーストハンマーだっけ?アレが使っててつまんなかった

477:名無しさん必死だな
13/09/22 14:08:51.52 mqQDW7vS0
>>474
LoA以上に武器がペラペラなのは昔は気にならなかったけど、今の時代だと流石に気になる

478:名無しさん必死だな
13/09/22 14:10:13.53 73geXux20
スピアは重い突きで良い感じだったのに馬鹿どものせいで早くなってしまって残念だわ

479:名無しさん必死だな
13/09/22 14:12:44.59 y4j6w4Ej0
出すの遅すぎたせいで誰も見向きもしないゲーム
PSPとVITAの謎マルチなんてせずPSPだけでMH4より早く発売するべきだった
販売戦略担当はクビにするべき

480:名無しさん必死だな
13/09/22 14:12:45.81 kKVEg7Z50
PSNovaがあるじゃない!

481:名無しさん必死だな
13/09/22 14:17:25.30 tDcSdZ810
>>476
そうそうハンマー
やたら滑るんだよね

482:名無しさん必死だな
13/09/22 14:19:48.42 fPRu1Pe/0
>>471
こんな感じ
       累計   初週
3DS版  43,227  30,472
PSP版  20,398  15,066

483:名無しさん必死だな
13/09/22 14:20:20.50 t8UNUmJv0
>>482
全体の売上自体が微妙だなw

484:名無しさん必死だな
13/09/22 14:22:29.12 PNwCP4LC0
多機種マルチじゃそんなもんじゃないかな PSP版ロスヒは特典微妙すぎたしね

485:名無しさん必死だな
13/09/22 14:26:39.62 zjr0tsWd0
バンナムってホント、開発と経営の連携取れてないよね
さもありなん、うのはげがアニメ畑出身者だもんね

486:名無しさん必死だな
13/09/22 14:28:20.87 l+bJ6Of10
>>478
あれ、もしかしてTGS出展の試遊版辺りでスピアの使い心地変わってるの?
動きが軽くなったならもの凄い残念なんだが……

正直、スピアはもう少し動き重くても良かったんだけど

487:名無しさん必死だな
13/09/22 14:35:52.71 rex4sKbo0
快適にすれば、ってもんじゃないよな。
ハイスピードアクションを名乗るからって、挙動を軽くすればハイスピードか?というもんでもなく

重くなる分、攻撃出した時の距離やら何やらを爆発的にすればいいのよ

488:名無しさん必死だな
13/09/22 15:04:11.08 8JChM6o4O
>>486
前にやった体験会のときに動きが重いって言われて、体験版で軽くしたらしい
重い挙動のスピアも一回くらいは見てみたかったな
あんま速くしてもショートと被るから面白くないし

489:名無しさん必死だな
13/09/22 15:08:56.82 iDhLAo510
自キャラが早いとか言う前にモンスにまったくやる気が感じられない方が問題

490:名無しさん必死だな
13/09/22 15:13:12.29 CCG2pDsv0
PSPとVITA合わせて、30万ぐらい行きそうだな

491:名無しさん必死だな
13/09/22 15:52:26.25 sbBodqnE0
買うけどさぁ、やっぱ無理やりVitaちゃんとのマルチにしたのは大失敗だよな
発売時期はMH4の直後になるわ、グラはVitaベースの討鬼伝のが綺麗だわ
なんか最初からおかしかったよな。キャラ紹介一発目がFF零式みたいなリアル系だったり

492:名無しさん必死だな
13/09/22 15:53:06.00 2c1Y/fyo0
一番の問題点は… 2のキャラがあんまオーラないことだ

493:名無しさん必死だな
13/09/22 15:55:06.07 +AoCZTIC0
これかな?連勝記録のことは聞くなって言ってた

494:名無しさん必死だな
13/09/22 15:56:13.42 M3QAyIuQ0
>>208
アマゾンでバナーよく見るけど、ありゃ逆効果だなーと思う、センスが酷いんだもん。

495:名無しさん必死だな
13/09/22 15:57:11.68 c/fPw5f40
>>487
重いのがウリのモンハンと差別化するためにハイスピード、軽い挙動にしてるんだからこれで正解

496:名無しさん必死だな
13/09/22 15:57:33.00 +AoCZTIC0
これかな? URLリンク(www.nicovideo.jp)

497:名無しさん必死だな
13/09/22 15:58:01.62 EHC2UGix0
任天堂信者のクレクレがウザすぎる…

498:名無しさん必死だな
13/09/22 15:59:59.53 +AoCZTIC0
これかな?URLリンク(www.nicovideo.jp)

499:名無しさん必死だな
13/09/22 16:01:21.34 55PO7IGj0
>>490
Vita単独でハマムライン超えないのか

500:名無しさん必死だな
13/09/22 16:02:20.72 vkl8yDgN0
2のキャラがリンドウやアリサ出すせいで薄くなりそうだとは思った

501:名無しさん必死だな
13/09/22 16:03:53.10 EHC2UGix0
>>438
このスレは宗教上できない奴しかいないから

502:名無しさん必死だな
13/09/22 16:05:54.05 kKVEg7Z50
真のGE2
PHANTASY STAR NOVA

503:名無しさん必死だな
13/09/22 16:10:17.15 wkCHoylt0
>>497
任天堂信者の(VitaにMHFG決まったんだから静かにして)
クレ(ゴキブリは速報に帰って)クレがうざい?
ならゴキブリ辞めればw

504:名無しさん必死だな
13/09/22 16:29:36.25 pFpQaXvQ0
そもそもアクションゲームの快感度のリスクとリターンと
極めたら常人では理解しがたい動きができるってアクションゲームを
作れるメーカーって限られてるからな。

任天堂とカプと昔のナムコとそこからの離脱組ぐらい。

ほとんどのゲームは爽快感=連打ゲーで逃げてる

505:名無しさん必死だな
13/09/22 16:52:18.02 Idi7up4P0
所詮PSPゲーだから、ボリュームはアレに全然及ばないし、
ゲームの見栄え的にも起伏がない平坦な地面で見た目が大幅に劣るっていう

506:名無しさん必死だな
13/09/22 17:04:32.92 vbenLiB40
PSPで体験版やったらフェンリル制服(女子用)がエロかったからVita買ったよ!

507:名無しさん必死だな
13/09/22 17:10:22.85 vkl8yDgN0
>>506
GEBの時はラストでキグルミ着てたわw

508:名無しさん必死だな
13/09/22 17:12:13.26 vbenLiB40
>>507
着ぐるみ「逃げるなっ!」

509:名無しさん必死だな
13/09/22 17:35:42.58 6iiMHPQN0
>>469
GEのスタッフ自身がMHファンでMHの不満に感じたところを
自分らなりに解消してGEを作りますたーって言ってたジャン

510:名無しさん必死だな
13/09/22 17:38:02.25 wvMlmseJ0
>>477
体験版では槍使わなかったから気付かなかったけど上の動画見たら確かに酷いな
アポカリプスでは銃槍使ってたけど鈍く感じたかな、スライム以外殆ど遠距離で処理してたから

511:名無しさん必死だな
13/09/22 17:41:23.74 8JChM6o4O
>>504
やればわかるけど、このゲーム作った奴がアクション好きなのは間違いないよ
ちゃんとモンスターの隙とかも計算されて作られてるし
ジャストガードとか導入されて格ゲーっぽいマニアックさになってるのは気になるところだが
まぁ、俺は楽しいから別にいいけれど

512:名無しさん必死だな
13/09/22 17:48:46.76 t8UNUmJv0
>>509
知ってる
それはドス系の時の不満を解消しようという目標だった
今はゴットイーターシリーズそのものの不満点の解消や調整を目指すべき時なんだろうけど
マルチハード間の通信や互換性の確保などににエネルギーをとられている感がある
時間がかかったのもそのせいだろうし

本来ならゴットイーターこそが高低差ゲーム性や携帯機のネット協力プレイを提示して
DQに対するFFポジへのリーチをとるチャンスもあったんだろうけど
今のところテイルズ的な過程を踏んでいる
バンナムとSCEの蜜月がかえって進化にブレーキを踏ませているともいえるかな

513:名無しさん必死だな
13/09/22 17:55:21.93 vbenLiB40
予定通り2はPSPだけにして、2が落ち着いた頃に
ON実装したVita準拠のGEBリメイク作ればよかったのに。可能ならセーブ持ち越しできるようにして。

514:名無しさん必死だな
13/09/22 17:58:02.48 vkl8yDgN0
>>511
ジャストガードってあったっけ?
2から?

515:名無しさん必死だな
13/09/22 17:58:37.99 TzPJnj2F0
それなりにやる気のあるスタッフがハード選択やらのまつりごとに気をとられてダメダメになってるとしたら鬱陶しい話だ

516:名無しさん必死だな
13/09/22 17:58:38.07 3BlpyLw40
ほんとキャラとか声優とかどうでもいい

517:名無しさん必死だな
13/09/22 18:05:55.16 wvMlmseJ0
でも討鬼伝みたいに2回目の体験版で何かしら修正してきたなら
修正可能な範囲でユーザーの反応を参考にして満足度を上げよとしてるっぽくて好感はもてる
まあ、皆素人目に見ても販売戦略でチョンボしたんじゃないかと心配してるのか

518:名無しさん必死だな
13/09/22 18:13:56.15 t8UNUmJv0
>>515
スタッフも所詮下請会社だしな
そこは萬代屋大番頭鵜之澤様の御意向にはさからえんよ

>>517
修正と入っても
上のレスでもあるような高台関連の難を
今更修正するような大きな変更はできないんじゃないかな
UIの改善は期待できるかも

519:名無しさん必死だな
13/09/22 18:16:23.27 vkl8yDgN0
そういやシフトが安藤ケンサク作ってたのには驚いた

520:名無しさん必死だな
13/09/22 18:18:38.58 wvMlmseJ0
>>518
今回は無理だろうね
でもさ次があるとしてストーリー性強いのにゲーム性変えるほどの変更て勇気いるよね

521:名無しさん必死だな
13/09/22 18:31:02.64 t8UNUmJv0
>>520
バーストで仕切り直しするのがこのシリーズの伝統という形で
ゲーム性については次作で評判を取戻すしかないんじゃないかな

相手が今までどおりの操作性で新たなゲーム性を加えた上でストーリー性までつけてきたからねえ
やっぱ戦う相手が悪いとしか・・・

522:名無しさん必死だな
13/09/22 18:38:59.58 jTuODBvc0
>521
筆頭()たちをカッコよく助けるシーンなんてものがモンハンで見られるとは思わなかったなぁ

523:名無しさん必死だな
13/09/22 18:41:37.88 9yShccLm0
体験版などもういらん
買う奴はすでに予約してるだろうし、そうでない奴はそもそも体験版をやらない

おれはもう予約した
お前らは?

524:名無しさん必死だな
13/09/22 18:46:14.05 wvMlmseJ0
>>521
じゃあやっぱりテイルズ路線で行くのか…

525:名無しさん必死だな
13/09/22 18:47:11.10 vkl8yDgN0
>>522
ただ筆頭ガンナーちゃんが空気だとおもいました

つうかハンターが一人で行けるゴマちゃんに4人でぼこられる筆頭フンターって……

526:名無しさん必死だな
13/09/22 19:13:40.26 8JChM6o4O
>>514
2からだね
他にもガードキャンセルとか、ガードポイント付きの技とか格ゲーっぽい要素が増えた

527:名無しさん必死だな
13/09/22 19:17:06.41 t8UNUmJv0
この業界このところ国内外問わず悪い意味での斜め上ばかりだったから
ここまで鮮やかに決めれれてしまうとは思いもよらなかった

任天系のハードから入ってきたプレイヤー達のレベル向上もタイトルの盛り上がりに寄与してるしね
伊達にゲーム性重視を叫んでいた客達だった訳じゃなかったこちらも実力見せてきたよ
おかげ凡百のラノベ風ゲームと違いすっかりMHシリーズが
3DS(GBから続くゲーム機シリーズ)に馴染んでいてもうすぐ発売のポケモンを並んでいても違和感無くなった。

ここにくるほどじゃないうす〜いPS支持派(PS2とPSP主体にしてたライト客)もその雰囲気を感じ取ってか
どんどん今作に雪崩れ込んできているみたいだし、その証拠のこの初動売上ときたもんだ
この売上の中に今までいなかったDS系の中心の子供おっさんおばさんもかなりいるけど
ポータブルシリーズのライト客も巻き込まなきゃここまでのっけから売れない。

緒戦は成功だろうね。

528:名無しさん必死だな
13/09/22 19:22:40.79 t8UNUmJv0
>>524>>526
固定客を掴めるから路線や追加された要素それぞれはいいことなんだよ
FF的な爆発なんて所詮ばくちだし>>522のようないい意味で期待を裏切るものは難しい
下手するとそれこそ大失敗だったろうし、安全策も重要、カプコンの勝負根性が異常なだけ

バンナムが手堅く行きたいのならそれでもいい
ただそれなら発売時期を持っと早くするべきだった

529:名無しさん必死だな
13/09/22 19:24:33.87 6iiMHPQN0
>>525
一応筆頭さん達の情報があってそれに対応できたんだろ
知らないけどきっとそう

530:名無しさん必死だな
13/09/22 19:24:47.70 QGNxSW0q0
>>517
修正は延期でもしない限りもう難しいと思うよ
発売日までそんなに時間あるわけじゃないし

531:名無しさん必死だな
13/09/22 19:28:47.23 t8UNUmJv0
初代は体験版から4ヶ月弱で発売だったんだっけ?
結構修正できていたものもあったけど、やっぱりバーストでまた大きく改善してきたんだよな
今回はマルチプラットホームでしかも異機種通信プレイつきなので調整きついからね

532:名無しさん必死だな
13/09/22 20:29:57.70 7HyyIlcn0
なんでスケートリンクで戦ってんだ

533:名無しさん必死だな
13/09/22 21:13:49.77 Idi7up4P0
>>525
しかもランサーさんなんて上位武器のバベル担いでるんだぜ…

534:名無しさん必死だな
13/09/22 21:50:44.11 8JChM6o4O
>>530
ついこないだまで公式で要望集めてたんだから、修正入らないわけないじゃん

535:名無しさん必死だな
13/09/22 22:04:13.26 i6t6jW7f0
>>534
GEスタッフ「バーストに反映でいっかwww」

536:名無しさん必死だな
13/09/22 22:11:22.11 5AyUJBjG0
修正してバグチェックしてマスターして量産するのに
一体どらくらい掛かるのか

537:名無しさん必死だな
13/09/22 22:31:25.61 4ORK5VDF0
初日にギガパッチ

538:名無しさん必死だな
13/09/22 23:10:59.30 Kh/HxC+/0
GE2へのネガキャンって何が駆り立てるんだろ
MH4を無条件でネガキャンする奴らと一緒で、半ば本能なのか?

539:名無しさん必死だな
13/09/22 23:15:07.16 tBMx+QnE0
モンハンほど売れるわけはないし、正直ネガキャンするほどのソフトなのかと思うけど

540:名無しさん必死だな
13/09/22 23:19:31.23 dchmZcE90
結局ただの粗悪品しかならなかったな

541:名無しさん必死だな
13/09/22 23:21:16.89 1dr1Frti0
純粋に出すの遅すぎない?と思う。

最後のPSPソフトと思っていたら想定よりも1年以上遅れてPSPはとっくにお亡くなりに…

542:名無しさん必死だな
13/09/22 23:22:42.77 zN1L6ldFi
色々と不遇なソフトだよなぁ

543:名無しさん必死だな
13/09/22 23:23:37.01 NIOV2e50i
遅いよなぁ…去年中に出てたら大分反応違ったと思うんだけど

544:名無しさん必死だな
13/09/22 23:23:47.50 idsKzuDI0
PSPで出る時点で中身お察しだし
評価する必要もない

545:名無しさん必死だな
13/09/22 23:24:54.94 tvkP4zBL0
序盤体験版くらいやらんと話題にものぼらないまま消えるとこだったわけか

546:名無しさん必死だな
13/09/22 23:26:32.08 CCG2pDsv0
>>538
今やVITAの未来を背負っているゲームだからね。

547:名無しさん必死だな
13/09/22 23:30:53.57 pzrB/MgNi
これで内容の五割ぐらい体験版でしたとかなら笑う

548:名無しさん必死だな
13/09/22 23:31:54.31 7lxQAzFD0
ネガキャンと言うよりは発表当時は期待してたのに何年も経って期待が薄れてしまった
そしてMH4でてしまって完全に時期外した上に体験版も処理落ちが酷い上にGEBから
なんら変わってなさ過ぎて更にガッカリしてるだけの話だと思うよ

549:名無しさん必死だな
13/09/22 23:34:19.78 fRW6XXZZ0
アーツ取得条件をどうにかしてくれ

550:名無しさん必死だな
13/09/22 23:34:24.04 s3rVxYY1i
ストーリーが2.5倍の大ボリュームってことだけど
アラガミとか神機よりキャラとかストーリーが表に出るあたりやっぱり別物だよな

551:名無しさん必死だな
13/09/22 23:40:44.36 dLBM5AeX0
出すのが遅すぎ
MH4が出た今スキマ需要も難しい
保険の為にマルチにした筈のPSPが完全に死に体で性能的に足を引っ張るだけの存在に
MH4の出来が予想以上に良すぎた
クソ馬鹿ソニーハードファンとゴキブリブログにMH対抗として持ち上げられまくった反動
こんな感じでしょ

552:名無しさん必死だな
13/09/22 23:47:46.67 M3/lYsMS0
>>550

まず新武器の情報から先に表に出して、キャラやらストーリーの詳しい解説はその後だったと思うけど

553:名無しさん必死だな
13/09/22 23:51:47.06 DY0OE1lR0
PS3で出せば、売れるぞ

554:名無しさん必死だな
13/09/22 23:52:24.41 1dr1Frti0
>>550

元々オタク向けに特化してモンハンと差別化してるんだし、そこはコンセプト通りやない?

555:名無しさん必死だな
13/09/22 23:58:31.26 AQtxG+Ld0
さて、MH4はP3の450万以下だったら爆死らしいが

GE2はGEの60万以下だったらもちろん爆死だよな?

556:名無しさん必死だな
13/09/23 00:04:51.09 rE2Vpw6h0
VITAとの縦マルチ展開でSCEからはかなりいい条件出されたんだろうけどさ
それで販売時期を見誤ったなら完全に失敗だと言わざるをえない
GE→GEBと矢継ぎ早に出してきたタイトルとは思えない程の腰の重さ
MH4と同じ時期に発表してMH4より遅く発売とかね
開発期間延びたから開発費もも前作よりグンと上がってるだろうし

557:名無しさん必死だな
13/09/23 00:35:00.81 u4egHd1r0
今頃は2バーストが出てもおかしくない時期なのにな
まさかまだ2が発売されてないとは

558:名無しさん必死だな
13/09/23 01:07:41.65 7LNQzpSl0
なんかあらゆる面でモンハン4に劣ってるんだけど

なんでこんなもの出そうと思ったの?

559:名無しさん必死だな
13/09/23 01:18:35.22 KOh3VD6Z0
グラフィックでは勝てそうだけど

560:名無しさん必死だな
13/09/23 01:20:20.84 rE2Vpw6h0
豪華声優陣による迫真の演技
GE ○ MH ×
終末の世界で人類の未来を賭け戦うストーリー
GE ○ MH ×
PS VITAによる美麗なグラフィック
GE ○ MH ×
PS3があれば無料でオンラインが遊べちまうんだ!
GE ○ MH ×

GEがモンハンより劣ってるところあるか?

561:名無しさん必死だな
13/09/23 01:22:19.08 lBo3nTF60
>>560
売り上げ

562:名無しさん必死だな
13/09/23 01:23:10.94 7LNQzpSl0
いやあ、現在のスクショ(>>1)を見る限り、明らかにPSPが足を引っ張ってるよ

散々言われてる通り、2を去年PSPで出しておいて、VITAの機能で
グラもパワーアップさせたバーストを今年末に出した方が
良かったんじゃない?

563:名無しさん必死だな
13/09/23 01:34:46.28 T54uLPO4O
バージョンアップ版でハード変更とかやったら、間違いなく叩かれるでしょ
そこでマルチにするなら問題はないだろうけど
実際ここまで開発が遅れたのがマルチのせいなのかどうかもわからんけどね
バンナムの人がシフトの様子見に行ったら、いつの間にかVita版が動いてたみたいな話もあった気がするし

564:名無しさん必死だな
13/09/23 01:48:36.24 4bst4+zyP
>>560
プレイヤー数

565:名無しさん必死だな
13/09/23 01:52:23.56 7LNQzpSl0
>>560
面白さ

566:名無しさん必死だな
13/09/23 02:03:11.88 3o9T0rrW0
マルチで中堅ソフトになるよりPSP最後の花火として去年出してた方が存在感あったのに

567:名無しさん必死だな
13/09/23 02:37:26.24 UODz12yZ0
GE2には何だかんだで期待している人間が多かったんだけど
体験版の出来と発売日の遅さ、MH4の出来がよかったことで微妙な位置になってしまったな

568:名無しさん必死だな
13/09/23 02:46:07.64 7kyL5qYt0
モンハンの発売日外したと思ったら2週後に進撃の巨人がでちゃうんだから気の毒な話だ
モンハン以上にユーザー層思いっきりかぶってるだろ

569:名無しさん必死だな
13/09/23 02:52:17.99 CpKrI9av0
>>560
ソニーファンを惹きつける魅力

570:名無しさん必死だな
13/09/23 02:57:25.24 qbqWl2pM0
>>568
コラボ装備のチャンスか、も

571:名無しさん必死だな
13/09/23 03:39:32.32 rE2Vpw6h0
>>563
マルチのせいじゃなくて販売戦略的なモノに巻き込まれたって方がもっと悪いとは思うけど
MH4と時期が被らないようにと今の発売日決めたのなら悲惨という他ないな

572:名無しさん必死だな
13/09/23 04:45:16.62 hgQbpsd10
>>563
叩いてもどうにもできないから大丈夫だよ

573:名無しさん必死だな
13/09/23 06:11:11.21 1AGgBHZUi
>>563
今年ならバーストでハード変更も時期的にしゃーないって受け入れられたんじゃないかなぁ
流石に今更PSPは微妙過ぎて

574:名無しさん必死だな
13/09/23 09:01:48.54 rE2Vpw6h0
2011年のTGSでGE2をPSPで出すと発表しておいて続報無し
その後2012年に急速にPSP市場が終息しだして「このままで大丈夫か?」と夏頃は言われてた
そして去年の秋のカンファレンスでVITAとの縦マルチ発表
更に1年程経過してMH4が絶賛大発売された後に体験版配信(時期未定)の情報
なんていうかgdgdしすぎ

575:名無しさん必死だな
13/09/23 09:32:47.83 I/q1Fl6ji
>>570
既にモンハンとコラボしてる訳だが

576:名無しさん必死だな
13/09/23 10:21:15.68 6i775wXh0
>>282
やってることが無双と一緒
ボタン連打で剣振り回してるだけだろ
幼稚園児向けのゲームだろ、これwww

577:名無しさん必死だな
13/09/23 10:29:01.86 aT5IbcLh0
GEも投棄伝もスカスカで無双というのは確かにそうかもな

578:名無しさん必死だな
13/09/23 10:34:03.53 wLr9pVe20
>>576
上手い人のプレイ動画()もそんな感じだからな
見ててつまらない

579:名無しさん必死だな
13/09/23 11:29:52.34 ZNkECUX/0
>>282
グラもモーション質感も何もかも酷いな
モンハンが出来たゲームということがわかる

580:名無しさん必死だな
13/09/23 11:31:03.33 fjadohEr0
基本、軽くすることを目指したゲームだから、その辺は仕方ない

としても酷い

581:名無しさん必死だな
13/09/23 11:39:38.25 Q+/qw9qw0
GE2も討鬼伝もモンハンが生み出したPSPの普及台数目当てで作ってるから
どうしてもPSP仕様に依存せざるを得ないからなぁ

なまじPSPが売れてしまったばかりに、この負のスパイラルからいつまでも
抜け出せないジレンマ

良くも悪くも全てモンハンの呪縛だよなぁ

582:名無しさん必死だな
13/09/23 11:49:17.19 fjadohEr0
呪縛というか二番煎じ三番煎じに甘んじてるだけだろ
FFは2作目にはドラクエから離れようと努力してたぞ

583:名無しさん必死だな
13/09/23 11:55:21.10 u4egHd1r0
>>576>>578
無印の時に大会に参加してみたが、全然盛り上がってなかったな

584:名無しさん必死だな
13/09/23 12:29:12.28 3MJlVT/m0
GEは最初からニッチなオタ層向けに作っただけ。
それが売れてしまったために、変に持ち上げられるようになってしまった。

585:名無しさん必死だな
13/09/23 12:38:10.56 3MJlVT/m0
FFのポジションとか言われても、開発者困るんじゃないかな

586:名無しさん必死だな
13/09/23 13:54:33.68 D+byUVtL0
FFは一作目から
ドラクエ→ルーラ(移動呪文)で移動
FF→高速な乗り物で移動

ドラクエ→レベルアップで呪文を覚える
FF→魔法は店で買う

ドラクエ→MPの分だけ呪文を使える
FF→魔法は回数制

ドラクエ→可愛さも感じられるモンスターデザイン
FF→異形さ、恐ろしさが伝わるモンスターデザイン

とかなりドラクエを意識して逆の手法を取ってたと思うよ

587:名無しさん必死だな
13/09/23 14:07:49.82 3o9T0rrW0
ドラクエ後一時期はRPGであればどれも面白く感じた。2.3年でそうではないことがわかったが
モンハンフォロワーも同じ

588:名無しさん必死だな
13/09/23 14:20:29.62 qh36Vzi90
遊んでたゲームは結構思い出深いけどな
ヘラクレスの栄光ミネルバトンサーガインドラの光怪獣物語スクウェアのトムソーヤ

589:名無しさん必死だな
13/09/23 15:10:12.30 fjadohEr0
>>586
魔法の回数制は、TTRPGやらゲームブック、あとはWizなんかも採用してたルールで
精霊とか進行する神とかとの契約により、
正しい祈祷1回につきX回までどれそれの魔法を使える権利を与える、とかのスタイル
だから、安全地帯で休息を取る=祈祷を済ませると回復するし、
高位魔法は使えるのに、低位魔法使いきっちゃった!って事が生じる仕組み。

その辺のことなんて忘れさられて久しいがな。
こういう「魔法との妙に金融的な契約」システムを使ったRPG、欲しいなあ

590:名無しさん必死だな
13/09/23 15:13:10.13 fjadohEr0
FF目指すべきだが、それが無理なら
サガシリーズでもヘラクレスの栄光でもメタルマックスでもマザーでもポケモンでもええんやで

591:名無しさん必死だな
13/09/23 15:33:50.38 qbqWl2pM0
最後完全に越えてんじゃねーか

592:名無しさん必死だな
13/09/23 15:40:06.00 ZJZOTqE8i
>>582
FFは商売的にはドラクエフォロワーだけど
中身は初代の時点で本家に怒られるほどにD&Dじゃないか

593:名無しさん必死だな
13/09/23 15:44:10.37 fjadohEr0
>>592
怒られたのはゲーム性よりも鈴木土下座衛門出しちゃったからじゃなかったかな

594:名無しさん必死だな
13/09/23 17:18:37.24 4CvnBt5r0
>>587
ドラクエ自体がフォロワーなのに所詮はフォロワーはフォロワーとかアホか

595:名無しさん必死だな
13/09/23 17:24:05.47 ZJZOTqE8i
>>593
マインドフレイアとかバトル計算式とかも

596:名無しさん必死だな
13/09/23 17:47:15.32 nJUGSCAj0
PSPで出るからもうアイテムとか解析されてるし、なんかなぁ・・・

597:名無しさん必死だな
13/09/23 17:49:37.59 WeulQlp20
何で3DSでも出さないのか理解でない

MH4との相乗効果でそれなりに売れるのに
VITA/3DS用にすべきだった

598:名無しさん必死だな
13/09/23 17:55:02.38 3o9T0rrW0
>>594
ドラクエがRPGの始祖ではないけどドラクエが多くのフォロワーを生んだRPGなのは間違いない

599:名無しさん必死だな
13/09/23 18:03:48.17 ZJZOTqE8i
>>597
選民意識を煽るのもマーケティングとして正しいから

600:名無しさん必死だな
13/09/23 18:05:25.41 ARpQoBM20
>>597
それやると分散するから厳しいだろう
だからPSPとVITAにしたんだろうけど

601:名無しさん必死だな
13/09/23 18:05:35.11 fjadohEr0
ドラクエは、ややこしい部分を清算してビデオゲームのRPGというものをローカライズしたのが偉大

全ての物事に言える事なんだけど、「馬鹿ほど物事を難しくしたがる」のよ。
「自分達は高尚だ」とか勘違いしてるものだから。
例えばSFなんかはそんな感じ。
難しければ正義だと勘違いして一般人をどんどん追い出して枯れた。

アイデア一つを加えて、誰でも理解・納得できて楽しめる物を作り出す奴こそ天才なんじゃよ。

602:名無しさん必死だな
13/09/23 18:19:13.45 BbI2qsBR0
>>601
ドラクエのローライズが偉大なのは確かだが、その後に続く大衆向けこそ天才、コア層は馬鹿みたいな物言いは馬鹿みたいだぞ
コア層が大衆を小馬鹿にするのと、大衆がコア層を馬鹿にするのは同様にアホらしい
本来は大衆向けが裾野を広げて、大衆向けはコア層が発達させたシステムの旨味を抽出してローライズする、っていう相互関係にあんだから

それから、大衆向けに爆発的に流行った後廃れた物だっていくらでもあるんだから、枯れたからどうこうってのはズレてる

603:名無しさん必死だな
13/09/23 18:21:45.75 MQF5oFlp0
>>589
そんな理屈あったのか。勉強になったは

604:名無しさん必死だな
13/09/23 18:24:48.94 yETz6Xc30
ドラクエはローカライズというよりもカルチャライズじゃない?
良くも悪くも日本人向けに完全に落とし込んでる

605:名無しさん必死だな
13/09/23 18:36:28.07 pz6c345F0
カンファでもソニーが「我々もサポート」的な発言してたソフトが出てたし
共闘学園とか見ても判る通り、ソニー側の肝いりなんでしょこれは

606:名無しさん必死だな
13/09/23 18:37:35.29 srKbiSGt0
>>604
ドラクエの直近のフォロワー元作品は既に国産だし、日本的な物ってのが確立されてないビデオゲーム黎明期だし、
絵を付けて分かりやすく、かつシステム複雑さを省く、って意味でのローライズがしっくりくる気がする

607:名無しさん必死だな
13/09/23 18:46:51.85 O7Bp2fIn0
FF2の「経験値なんていらねぇんだよ!」という意気込みは良し。

・・・・ちょっと意気込みが先行しすぎたかな?

608:名無しさん必死だな
13/09/23 18:48:18.98 B4dBYcyN0
そもそもゴッドイーターってファンタシースターポータブルに売上げ負けるぐらいの弾なのにな

URLリンク(matome.naver.jp)

オレも好きでGE2はVita版買うけど、なんでこんなに持ち上げられてるんだか

609:名無しさん必死だな
13/09/23 18:54:37.82 n6KltlnL0
>>608
持ち上げより、持ち上げを牽制する形の叩きのが目に付くけどな

610:名無しさん必死だな
13/09/23 19:04:30.03 QLx6U+hV0
それは俺も思ってた

611:名無しさん必死だな
13/09/23 19:07:00.48 tIk5R4Gs0
共闘ゲーがMHではなくGEフォロワーって凄いわかる
投棄伝がまんまソレ

612:名無しさん必死だな
13/09/23 19:08:35.11 pz6c345F0
こんなのを持ち上げるから、それに対しての否定の言葉が多くなるんだよ
元々がモンハンの余勢を活かしただけのゲームなのに調子乗り過ぎだ

613:名無しさん必死だな
13/09/23 19:13:56.00 +AQVdwQO0
>>612
否定して叩きたいから無理に持ち上げて欲しい、って本音が漏れてるぞ

614:名無しさん必死だな
13/09/23 19:15:58.51 PUEaqTVY0
というかGE2はずーっと持ち上げられてたでしょ。持ち上げてたのはGEのファンじゃなく某ハード信者だけど。

615:名無しさん必死だな
13/09/23 19:16:32.16 pz6c345F0
否定して叩きたいもなにも、プレイした人間から駄目意見が出てるんだからどうしようもないでしょ
DLCでは怪しい動き、ゲーム性は見る所無し、売りは映像にエフェクトにキャラですと

流石は共闘先生門下の首席ゲームですねと

616:名無しさん必死だな
13/09/23 19:21:04.48 wLr9pVe20
ゲハのお手本みたいなレスで好感が持てる

617:名無しさん必死だな
13/09/23 19:22:20.31 CDcNHZvO0
体験版なんてシコシコ用意してる暇あるならオンライン機能入れれば良いと思うよ・・・

やらないなら死んでいいよ

618:名無しさん必死だな
13/09/23 19:29:34.35 QLx6U+hV0
持ち上げと言われてるものはプレイした人の意見ではないと?
それぞれの素性には興味ないけど
モンハンとかもう関係ないもの引き合いに出すより
前向きな意見や感想言うならまだしも

619:名無しさん必死だな
13/09/23 19:33:23.28 1rM+ntXN0
体験版が命取りになる場合もあるからな
俺はバーストの体験版でそこそこ遊べちゃったんで満足して本編買わなかった

620:名無しさん必死だな
13/09/23 19:40:14.82 tWGNBWs10
URLリンク(uploda.cc)

621:名無しさん必死だな
13/09/23 20:05:31.64 hnnHUj1W0
言えば、悪いゲームじゃないよ?

でも、「知名度もある基軸になってるゲーム」側が更に延ばしてきたタイミングで、
こっちが出来る努力はそれだけだったのか?っていうのが現状

1作目では基軸ゲームの欠点を、1.5作目では自身の欠点を自己流で解決してきたのに、
折角整数を振った2作目の時にこれでいいと、本当に思ったの?ということ

622:名無しさん必死だな
13/09/23 20:08:47.40 WJJGUOye0
>>621
単純に出るのが遅いんだよ
3Gの後に4が確定してるんだからその間に出さないと
今年の春に出しておけばつなぎにはなったのに勿体無い

623:名無しさん必死だな
13/09/23 20:12:47.65 aijBsd4P0
そのうち、「体験版のDL数が○○万突破!」とか発表しちゃうから。

624:名無しさん必死だな
13/09/23 20:13:08.74 lSUTQ7Z00
PSPオンリーなら予定通り早く出てたんだろうな…

625:名無しさん必死だな
13/09/23 20:18:40.84 c+g65stN0
GEBは好きだけど夏に出た体験版はちょっとな・・・
既存アラガミにモーションの追加無し、既存の近接武機種にブラッドアーツ以外はほぼ変化無し
新アラガミのイェンツーは雑魚を無限に呼ぶだけで面白くないし
パッケージの亜種のガルムはハンニバルに比べてボスの貫禄も強さもなかった
もちろん体験版で看板と闘えるのはやりすぎだと思うけどさ
せめてバレットエディットができればGEの進化を感じれたと思うから残念な体験版だった
それでもGEの開発はやればできる子だし多くの意見も送られたみたいだから体験版には期待してる

626:名無しさん必死だな
13/09/23 20:57:03.03 ZJZOTqE8i
>>620
ちょっとローポリすぎて破綻しちゃってるのが残念

627:名無しさん必死だな
13/09/23 21:09:26.13 nJUGSCAj0
>せめてバレットエディットができればGEの進化を感じれたと思うから残念な体験版だった

今更、バレットだけが進化してると思うか?前作とほぼかわらんだろw

628:名無しさん必死だな
13/09/23 21:14:32.82 gZGLAT5w0
>>627
UIからして大分変わってるんだが……

629:名無しさん必死だな
13/09/23 21:14:57.62 tIk5R4Gs0
>>625
新アラガミ言うてもシユウ亜種だしなぁ
希少種の名前だけ原型から完全に変えて新モンスっぽく見せるの嫌だったからそれも残念

630:名無しさん必死だな
13/09/23 21:17:32.24 hnnHUj1W0
PSP規格だからなあ>バレット
PSPは画面はでかくて解像度は高いから表面キレイだけど
その画像に対して、ゲーム的な描写・処理力では残念っていういつものソニーハードだから…

631:名無しさん必死だな
13/09/23 21:20:04.31 hnnHUj1W0
せめて「ティガレックス→ナルガクルガ、ギギネブラ、ベリオロス」ぐらいの
基本骨格は共通だけど戦法から別の必要がある、ってのが欲しかったなあ

632:名無しさん必死だな
13/09/23 21:20:19.91 vw89zAtr0
溜め3ジャンプスタンプ楽しすぎワロタ

633:名無しさん必死だな
13/09/23 21:24:22.01 KOh3VD6Z0
>>619
俺は無印の体験版がきっかけで買ったけどな〜
無印製品版の出来がイマイチだったから、バーストはスルーする予定だったけど、
体験版やってみたら、前作の不満がほとんど解消されてたからバーストも買った

634:名無しさん必死だな
13/09/23 23:59:46.48 U+UYf5eY0
>>613
所詮はモンハンの亜流なのに持ち上げてこれを使って
モンハンまで叩いてただろ。

635:名無しさん必死だな
13/09/24 08:55:17.16 QMdXyVNA0
わろた

636:名無しさん必死だな
13/09/24 09:33:30.13 Thk3/U+80
>>630
VITAもそうじゃん

637:名無しさん必死だな
13/09/24 10:09:30.29 z0zNNlLq0
>>636
ゲーム的な処理能力とグラフィック描写力が関係ないと思うってどんだけ頭弱いの……

638:名無しさん必死だな
13/09/24 10:15:51.50 rP/sIdby0
アラガミの名前覚えられない
アラガミの呼称は人間側がつけてるんだから見た目どおりの分かりやすいネーミングにすればいいのに

639:名無しさん必死だな
13/09/24 10:19:02.80 Eh2/uSt+0
狩りのフィールドが格ゲーのステージみたいw

640:名無しさん必死だな
13/09/24 10:20:06.15 4LJx/Ism0
体験版配信自体は別に歓迎だな
ここのスタッフだとフィードバックもあるし
けど、いつ出るんだっけか

641:名無しさん必死だな
13/09/24 10:22:04.58 U/ElotKP0
PSPとのマルチって時点でVITAの性能は活かしようもない
高解像度でテクスチャが映えるっても根本的なローポリは誤魔化しようもない
むしろはっきりカクカクな造型が視認出来て萎える…
不気味の谷って奴だ

642:名無しさん必死だな
13/09/24 10:24:53.10 rP/sIdby0
3章までって言ってもストーリーミッションとあとオマケのクエストがちょっとって感じかな
まあそれでも体験版としてのボリュームはかなりありそうだけど

643:名無しさん必死だな
13/09/24 10:30:49.61 E9vYgEyd0
GEがモンハンの亜流とかいうヤツはやったことないか、ただのアフォ
そんなこと言い出したらシューティングはすべてインベーダーの亜流だし
パワプロもウイイレもゼルダもドラクエもFFもすべて亜流じゃん
そもそもモンハン自体オリジンじゃないし

644:名無しさん必死だな
13/09/24 10:32:26.83 J49waC240
>>643
開発者の人がモンハン好きでフォロワーなの公言してなかったか?

645:名無しさん必死だな
13/09/24 10:32:56.37 805SSYf+0
>>620
武器とかモンスターとか背景とかどうでもいいんで、パンツにもっとポリゴン割いてください…

646:名無しさん必死だな
13/09/24 10:33:24.99 rOSNHKFn0
>>637
VITAもPSPより高いレベルだけど、解像度にゲーム的処理がおっついてないのは同じってことでしょ

647:名無しさん必死だな
13/09/24 10:34:02.87 +LXaQiHe0
>>643
>そんなこと言い出したらシューティングはすべてインベーダーの亜流だし
いや、ハッキリと違うぞw

つかね。GEの宣伝で「狩りはここまで進化した」と言っている時点で、
むしろモンハンを意識しているのが売りの様なゲームじゃねーか。

648:名無しさん必死だな
13/09/24 10:38:10.48 K7dKM1tE0
狩りはここまで進化したって言っておきながら
モンハンの亜流じゃないとかどんだけ馬鹿にすんのw

649:名無しさん必死だな
13/09/24 10:39:41.58 JZCN3c500
どこから「ここまで」進化したのかって話だよな

650:名無しさん必死だな
13/09/24 10:41:14.03 U/ElotKP0
GEやっててモンハンやってないプレイヤーなんかそもそも居んのかっていう
逆はいくらでもいるのが450万に対して50万のGE

651:名無しさん必死だな
13/09/24 10:44:34.89 YpYE37vZ0
>>643
簡単安易なモノマネのやりかたってのはね
本人じゃなくそのヒトのモノマネが上手い人を真似ることなんよ
コージー富田出現後は誰でもタモリのモノマネできるよになったっしょ?
それはタモリじゃなくてコージーのモノマネなわけ
オリジンがどうとかいうのはピントはずれもいーとこ

652:名無しさん必死だな
13/09/24 10:44:42.39 HDXzFUmA0
少なくとも一人いるな。ここに。
2Gすぐ投げたけどGEBは最後までやった。
ゲーム性違うからな。

653:名無しさん必死だな
13/09/24 10:45:20.29 9Mv6VUK80
もう狩りゲーというのも一つのジャンルとして見てもいいかもな
ただソウサクは討伐対象が元人間という設定なのに狩りという言葉を使うのはどうかと思うけど

654:名無しさん必死だな
13/09/24 10:46:08.56 +LXaQiHe0
モンハンがオリジンじゃないつっても。
モンハンが「ファンタシーはここまで進化した!」みたいなキャッチフレーズつけたわけじゃないしね。
しかもPSOってwikiだとRPGって事になってんだよw
ま、当時はRPGと名乗ったほうが集客力があったからなんだろうが。
モンハンはちゃんとハンティングアクションって明記されてんぞ。

655:名無しさん必死だな
13/09/24 10:46:56.23 E9vYgEyd0
>>644
ドラクエ作ってたやつがウルティマやってなかったとでも?

>>647
一番売れたのはモンハンだけど
モンハンが狩りゲーの元祖でもなんでもないじゃん

GEがそれほど好き!ってほどじゃないけど、○○は△△の亜流って言い方は好きじゃない
切り口が違えば別ゲーじゃん
鉄拳だってVF意識はしてるけど、亜流じゃないだろ
パっと見はそれっぽく見えるけど、遊び方も方向性も全然違う

656:名無しさん必死だな
13/09/24 10:50:47.28 +LXaQiHe0
そだよ。GEはモンハンの亜流なんかじゃない。

単に便乗しているだけだよな。

657:名無しさん必死だな
13/09/24 10:50:53.71 +yOkhv+X0
鉄拳は亜流だろ。VFがなかったら存在してない。何も否定することじゃないと思うけどな

658:名無しさん必死だな
13/09/24 10:51:08.73 7IRNmKDV0
どうせ豚は遊べないんだからGE2なんか気にしなくていいじゃん。

659:名無しさん必死だな
13/09/24 10:51:10.98 YpYE37vZ0
なんだ言葉の定義合戦がしたいのか

660:名無しさん必死だな
13/09/24 10:54:18.71 g3q5UQg/0
>>655
その返しは意味がわからんw
開発者の人がフォロワーって認めてるんだから、そうじゃないのかって話なんだが

661:名無しさん必死だな
13/09/24 10:55:29.73 OFcOxWGn0
>>646
肥のゲームとかマリシアスとかみると、エンジンの最適化で普通にバランス取れると思うけどね
オープンワールドとか無茶げな物はともかく

662:名無しさん必死だな
13/09/24 10:56:05.92 +LXaQiHe0
亜流だろうとそうでなかろうと、
自らを元ネタを公言して、恥ずかしげもなくそれを宣伝に利用するなんて
いわゆる「狩りゲー」くらいのもんだろう。

今まで、亜流ゲーは数あれ、オリジナルの部分を全面に主張するのが
暗黙の了解だったと思っていたのだが。

663:名無しさん必死だな
13/09/24 10:58:30.36 K7dKM1tE0
>>655
なんだ、GEの制作側を馬鹿にしたいだけだったのか

664:名無しさん必死だな
13/09/24 10:59:00.22 E9vYgEyd0
それ言い出したらVFだってSFの亜流だし
SFだってファミコンのプロレスとか相撲とかの亜流だけど
そんなの意味ないじゃん?

665:名無しさん必死だな
13/09/24 11:00:35.39 YpYE37vZ0
>>664
その意味のない亜流という言葉にこだわっているのはどなたなのやら…

666:名無しさん必死だな
13/09/24 11:00:36.42 42UV6dsU0
さんざんMH4と比較してグラグラ言ってたのがこれか?
俺には氷海と比較してどちらが寒々とした表現されてたかと聞かれたら・・・
バベルとかの武器とか装備品、移動するとムダに光源反映されてるけどそういうこともないし・・・

667:名無しさん必死だな
13/09/24 11:01:19.01 g3q5UQg/0
VFとSFは全然違うけどわかんないひと?

668:名無しさん必死だな
13/09/24 11:03:23.10 YpYE37vZ0
全ての生命体は唯一種の原生アメーバから派生したんだから系統樹とか無意味
っておもっちゃってるのかしらん

669:名無しさん必死だな
13/09/24 11:05:56.97 WATtpm5I0
PSPがベースのゲームなんだからあまり期待したら可哀想

670:名無しさん必死だな
13/09/24 11:07:20.60 TLKvNx5K0
パクリ元であるモンハンの横に並べてもらえるから
存在感が出るだけで、単品じゃ存在感なんて無いだろう

FCでドラクエやFFが流行ったときから大量の格下RPGがリリースされるが
格下でもそれなりに注目されたのはドラクエやFFをクリアした人たちが遊んでくれたからだ。

671:名無しさん必死だな
13/09/24 11:07:30.99 Gcm3Nx8X0
圧倒的な数のモンハン厨が敵に回ってGE厨が熱くなるな…

672:名無しさん必死だな
13/09/24 11:08:06.01 g3q5UQg/0
始めからVITAオンリーにしたら良かったのにとは思うんだよな
モンハンはいち早くハード絞ったから進化したのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3925日前に更新/171 KB
担当:undef