【勃起部族】KORG Ele ..
[2ch|▼Menu]
755:名無しサンプリング@48kHz
13/09/09 17:18:21.12 RRECpSk/
都内のあそこかな。

756:名無しサンプリング@48kHz
13/09/09 21:32:32.43 iM1yIKGw
>>754
んじゃ、YOU 買っちゃえよ

おいらはビートタンを検討中

スレチガイスンマソン

757:名無しサンプリング@48kHz
13/09/10 17:34:57.92 28BAB6vQ
>>756
タン買うんだ!
EMX-1のアルペジエーターはすごい高機能なので、代わりになるものがないか気になってたんだ。
レポート聞きたいなぁ。どっかにスレあるのかなぁ。

758:名無しサンプリング@48kHz
13/09/13 01:43:45.77 F9oc4of0
この人の演奏が好き
deep houseとかchiloutが好物だから
こういうのやってみたいけど
構築できない… むずい

URLリンク(www.youtube.com)

759:名無しサンプリング@48kHz
13/09/13 01:46:49.85 F9oc4of0
これとか それっぽい
URLリンク(www.youtube.com)

760:名無しサンプリング@48kHz
13/09/13 04:54:13.82 6EM44TTf
おとなしめのイントロパターン作ってるつもりが
あ ここをこうしてみたら?とかなって
ブレーク後の派手なパターンだけが一杯できる罠

761:名無しサンプリング@48kHz
13/09/19 23:25:27.61 Zlnf+xLK
ESX、サンプリングした音がスゲー小さい

762:名無しサンプリング@48kHz
13/09/20 19:11:54.10 2Jrs5SjG
ソースがスゲー小さいんじゃないのか?

763:名無しサンプリング@48kHz
13/09/21 00:20:01.10 MvymBkgQ
そいやSX出てすぐの2004年くらいのとき
リサンプリングで音小さくなるので
みんな激おこだったんだね

764:名無しサンプリング@48kHz
13/09/21 00:30:56.95 oPq8lSlb
たしかShift+何かのキーで音量あげられたはず。

765:名無しサンプリング@48kHz
13/09/21 00:34:50.23 6jxIY3WV
>>763
おれなんかもってないのに怒ってたもん

766:名無しサンプリング@48kHz
13/09/21 10:35:27.35 5v2sGkOf
volcaスレより

Electribeの真空管の交換方法+音質比較
URLリンク(electronica-mini.blogspot.jp)

767:名無しサンプリング@48kHz
13/09/21 18:57:52.00 ns32kstq
音質変わるけどノーマライズくらいしろや。

768:名無しサンプリング@48kHz
13/09/23 15:17:18.77 7MXyxgwt
一応立てときました

【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ 2
スレリンク(dtm板)

769:名無しサンプリング@48kHz
13/09/27 08:59:32.64 k6HBg6XW
さて
久しぶりにESX+DR660+volca-Bassで新しい境地へGO!

770:名無しサンプリング@48kHz
13/09/27 14:18:48.97 O5yOq65M
DR660ってのがシブいな。

771:名無しサンプリング@48kHz
13/09/28 15:20:14.04 ciD9PAMT
EA-1とbassてぶっちゃけ違うの?

772:名無しサンプリング@48kHz
13/09/28 18:29:20.46 7nGLWw5Z
>>771
全然違うと思う。
デモ見れば一目瞭然。

773:名無しサンプリング@48kHz
13/09/28 18:53:16.47 2QjMLvxt
>>772
そうなんだ、後で見てみる。
てかBEATSって未だに品切れなのね
安かったから衝動買いしそうになったのに。

774:名無しサンプリング@48kHz
13/10/03 04:14:19.41 ru0sPWaG
Volca って真空管補正のあるEMX とかと比べても音は太いっスか?

775:名無しサンプリング@48kHz
13/10/03 05:51:08.45 0BXOQNTh
真空管不使用でもEMXのが太いよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3760日前に更新/163 KB
担当:undef