【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しサンプリング@48kHz
11/11/29 21:54:23.55 ydkzfG+H
>>299
安いコンデンサーマイクよりSM58の方がよい音で録れる場合も多い。
単純にダイナミックマイクよりもコンデンサーマイクの方がよいと考える方が初心者だと思う。

301:名無しサンプリング@48kHz
11/11/29 21:56:03.74 1MwPoVCf
コンデンサーだと環境音拾っちゃうから、
一概に宅録向きとは言えない。
58は基本ライブ用かもしれんが、
宅録でも十分に使えるだろ。
コンデンサーみたいな繊細な音が取れないってだけ。
繊細な音を録ろうとして58で悪戦苦闘してたら、
コンデンサー買っとけと言うけどさ。

302:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 01:09:42.78 +vZIbBaX
>>298
ありがとうございます
早速探してみます!

303:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 13:28:22.97 O3N8nqT3
俺もコンデンサと防音室あるけど58でとってるよー
エンジニアリング的行為に掛ける手間省けるし、とりながらメロとかコーラス作る人には良いだろねえ
取り扱いが楽なのは時間と人手が限られた一人制作には大事

経験からすると十万切るコンデンサより
58のが聞く人の印象も良いね

304:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 13:36:01.18 Wv8rrzo6
防音室があるから58使えるのだろう

305:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 19:20:45.89 g9d5OAKB
そうだね。
安いコンデンサーマイクよりは、58等定評のあるダイナミックがハマることが多いね。

ダイナミックは防音室がなくてもそこそこよい音で録れるし。

306:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 23:28:14.99 Wv8rrzo6
使う人によっても相性があるだろう
感性の問題
インターフェースは明らかな優劣があるが、
マイクは好みの問題だと思う

というか、議論して拘りすぎても無駄

307:名無しサンプリング@48kHz
11/12/01 00:07:41.19 AVLrJhe3
>>286

308:名無しサンプリング@48kHz
11/12/01 18:26:27.41 T9fUf/tk
エレボの767のグリルの黄色い所ってBETAみたいに外せる?

309:名無しサンプリング@48kHz
11/12/03 16:34:32.61 cr/BzrQV
マイクの寿命ってどのくらいなんだろう7年くらいになる58を引っ張り出して最近使ってるんだけど
グリルの交換以外のメンテナンスってありますか?

310:名無しサンプリング@48kHz
11/12/03 17:59:31.12 zvr4wAiL
>>309
58はそんなの無い
カナヅチとしてもブンチンとしても使える

311:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 07:19:07.55 jtx+Run9
>>310
公式見たwwすげー
グリルを外したら、本体についてるカートリッジがボロボロでした。これは交換したいので検索してみます
58はかれこれ18年のお付き合い、ガオガオ吠える自分に優しいマイクです

312:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 08:35:10.65 jtx+Run9
ちょっ…グリルのスポンジしか売ってないじゃないか!
みなさんどうしてるの? 

313:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 15:49:52.44 o/v6t1Y0
>>312
探してもみつからないなら新品買ってそこから部品取ればええんよ

314:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 20:45:06.95 ns8IFFVy
もう新品つかえよ…

315:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 21:12:55.11 G0pJjiWR
同じこと書こうとしたら既に書かれてた

316:名無しサンプリング@48kHz
11/12/04 23:03:02.72 jtx+Run9
愛着湧いてたんだが
もう!わかった新品買う!

317:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 06:11:57.53 mZVMXwle
早漏だな
850円で売ってんぞ
URLリンク(www.shure.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

318:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 07:27:04.58 jSBn9zWI
>>317
節子!グリルじゃなくて、本体の方じゃ!


319:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 12:23:19.17 c6cjP0pB
ダイナミックマイクで十分、むしろこっちがいい、
安物コンデンサなんてウンコ

とかいうやつに限って、コンデンサをまともに使ったことが無い

320:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 13:57:59.88 u0evPr97
安物コンデンサマイクで十分、むしろこっちがいい、
ダイナミックマイクなんてウンコ

とかいうやつに限って、ダイナミックをまともに使ったことが無い

321:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 15:21:39.57 6HUyl5bx
まともじゃないLCDをどうやってまともに使うんだい?

322:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 17:01:10.01 xqe06dEb
菓子食べる音録ったときはコンデンサーの方が優秀だったな
小袋あける音、口に運ぶまでの服のすれる音、もぐもぐ音
全てにおいてコンデンサーの方が勝ってた

歌はしらん
使用者が気持ちよく録れるならどっちでもいいとおも

323:名無しサンプリング@48kHz
11/12/05 17:33:17.32 vzUDy1Gs
適材適所だな。

324:名無しサンプリング@48kHz
11/12/06 20:38:39.68 JDMAZAEa
URLリンク(www.youtube.com)
このマイクは何ていう機種ですか?

325:レス再開
11/12/11 00:44:18.56 F/z6VP1V
ヤフオクで買ったマイクがまだ来ないよ。
参った。

326:名無しサンプリング@48kHz
11/12/14 17:29:10.09 99zO7jRG
ベリンガーXM8500ってプラスチックみたいなちゃちなつくりかと思っていたら、
重量もしっかりしてるし、
ふつうに使えそうな感じだな。
人前では使えないけどw

327:名無しサンプリング@48kHz
11/12/14 21:57:39.03 OiuXH/7F
CUSTOMTRY CM-2000って言うの使ってるんだけど
これでライブするならライブハウスに置いてるマイク使ったほうがマシかな?

328:名無しサンプリング@48kHz
11/12/14 22:56:09.90 AyVJdDzh
>>326
何言ってんだ
PAが普通に使ってるっつーの

>>327
捨てろ

329:名無しサンプリング@48kHz
11/12/16 01:21:04.44 sjyf7Olo
ヤフオクで今年の1月にSM58S買ったんだよ。
で、最近SM58の偽物があるって知ったんだよね。
偽物の特徴っていうのが、グリルボールを外した時に、
マイクユニット側面に注意書きのシールが貼ってあることなんだよね。
真正品にはシールは貼ってないらしい。
自分がヤフオクで買ったのにはシールが貼ってあった。
ずっとこれがSM58の音なんだと信じてたんだけどバカを見た、
サウンドハウスで買っておけばよかったよ。
みんなも気を付けて、スタート5900円の新品のSM58Sには。
あとBETA58Aにも偽物があるそうだから、
ちゃんとした店で買ったほうがいいぞ。

330:名無しサンプリング@48kHz
11/12/16 01:31:50.21 WmQ4bUUq
偽物聴いたことあるけどあまりの酷さにふいた
ハイがすっごいきつい上にハウリング地獄
スッカスカの音だしぶっちゃけcm5以下

331:名無しサンプリング@48kHz
11/12/18 01:04:20.27 ez6fwahT
ヤフオクで買った偽SM58Sの件
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

332:名無しサンプリング@48kHz
11/12/19 15:18:04.33 QeDQvgtm
URLリンク(www.shure.co.jp)
SHUREの偽物対策。
ヤフオクの偽物販売者の名前はまだ出さない。

333:名無しサンプリング@48kHz
11/12/19 16:26:01.81 WEMsMSjV
Shureの許可販売店一覧を見てたら音屋入ってないね
間違いなく正規品を買えるトコで安いのはヨドバシかな
メジャーな楽器屋も探してると安いときあるけどね

334:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 17:30:36.66 z4yPUhRX
EVのN/D767aって男声に合うのかしら?

335:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 18:53:34.66 YU5gW+pY
767をなぜ選ぶ理由があれば検討してもいいとは思うが
合う合わない以前に吹きやすいからリスキーだぞ

まあマジレスすると男声とか女声とか言ってる奴は好きなもん買っとけ
男でも女でも個人個人の声質でマイクを変えるもんだ

「男声」ってくくって言う奴は「マイク」ってくくっとけば見事に対等だろ
どうせ違いわかんねーから

336:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 21:17:02.48 6F+wolud
ヤフオクで、
おれに偽物のSM58Sをつかませたやつを警察に訴えようと思ったんだが、
取引履歴に警察の喜びそうな、(合法品だが)ナイフの取引履歴があって、
痛くもない腹を探られるのがいやで、
警察に行こうか行くまいか迷っているwww

337:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 21:26:43.48 2FaksjHP
いや行けよ

338:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 22:12:54.89 lxBg1xii
>>336
それって似てるの?
写真アップできる?

339:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 22:54:55.84 6F+wolud
>>338 非常に似てる。外から判断するには、
キャノン端子の近くにねじ止めする部分があると思うけど、
BETA58Aのように意味不明の穴が開いている。
グリルを開けられるなら、
マイクユニットに注意書きのシールが貼ってある。
写真はうpしてもいいけど。

340:名無しサンプリング@48kHz
11/12/22 23:29:37.73 6F+wolud
URLリンク(www1.axfc.net)

341:名無しサンプリング@48kHz
11/12/23 00:14:10.56 LzNtNuY+
みるからに仕上げが汚いね

342:名無しサンプリング@48kHz
11/12/23 03:02:38.31 QYxev5kj
あぅ。。。iPhoneだから見れない
明日PCから見るので削除しないでね

343:名無しサンプリング@48kHz
11/12/24 13:22:16.36 wFiJLD1H
>>324
あげ

344:名無しサンプリング@48kHz
11/12/25 16:25:43.98 jD8PZErE
スイッチ周りがヨレヨレしてて吹いたwww

345:名無しサンプリング@48kHz
11/12/26 11:56:31.42 FiO009sa
警察行って来た。
詳しくは言えない。
ここ見てる人だけでも、これだけは聞いてくれ。
ヤフオクで、
SHURE SM58SE(スイッチ付)を買うのはやめてくれ。
これ以上被害者を増やしたくない。
高くても、お店のサイトから買ってほしい。


346:名無しサンプリング@48kHz
11/12/26 12:07:08.16 90CSGnX0
>>345
おつかれさま
この先もかなり面倒だろうし、自分のことだけ考えてたら泣き寝入りしちゃったほうが楽だよね
他の人のためにときちんと警察に行く、その生き方を尊敬するよ

347:名無しサンプリング@48kHz
11/12/27 12:35:35.06 SWZnx2fN
この分だとハードオフなどのリサイクルショップにも偽物が出回ってるのかな。

348:名無しサンプリング@48kHz
11/12/27 12:58:36.87 X2eBJY73
58なんて安いんだから信用できる店で新品買ったほうがいいでしょ

349:名無しサンプリング@48kHz
11/12/28 21:36:39.17 2zvupsTy
ハードオフで58S(新品らしい)が3980円で売ってたから衝動買いしちまった
グリルボールは家に帰ってから恐る恐る開けてみたが・・・あぶねー何も貼ってなかったw

350:名無しサンプリング@48kHz
11/12/28 22:23:12.42 R1t0tf6w
でも今度はシール剥がした偽物が出まわるんだろうね

351:名無しサンプリング@48kHz
11/12/28 22:53:16.04 ay7RAVXX
大体口つけて使うものを、誰が使ったか分からないのに買うとかあり得んだろw
気持ち悪いと思わないの?

352:名無しサンプリング@48kHz
11/12/28 22:54:58.26 qSeQ2ufh
>>349
てか買う前に確認させてもらえばよかっただろ

353:名無しサンプリング@48kHz
11/12/29 03:02:51.35 6cgGS1/j
店員が毎晩せっせとシールはがしてんだよ。
わかれよ

354:名無しサンプリング@48kHz
11/12/30 18:09:52.05 tOyYBia1
>>351 はカラオケは勿論、リハスタやライブハウスでも常にマイク持ち込みしてるって事か。ご苦労なこった。

355:名無しサンプリング@48kHz
11/12/30 19:00:43.26 0QY4tuHb
リハスタもライブハウスもカラオケも、仕事では行きませんのであしからず

356:名無しサンプリング@48kHz
11/12/31 00:46:20.30 owQv/mtT
>>354
ウィンドスクリーン持ち込めばいいだろ

357:名無しサンプリング@48kHz
12/01/01 17:47:47.22 lGACWol4
ヤフオクに度々出てる、5000円くらいスタートで即決8500円のBETA58Aって偽物ですかね?
同じアカウントで何個も何個も58Aを出品してる様子なんですが
店でもなんでもない個人です

358:名無しサンプリング@48kHz
12/01/01 20:01:42.75 lGACWol4
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

これですね
出品毎に使用されてる画像は同じです

359:名無しサンプリング@48kHz
12/01/01 22:16:46.12 VXS5dftv
URLリンク(www.youtube.com)
このマイクって、どこの何ていうマイクですか?

360:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 11:51:59.99 Uzi4YQjw
ゼンハのヨーカン441を自宅で使ってる人いる?
あれはやっぱりスタジオ向きなの?

361:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 12:32:18.67 frspOYaL
サウンドハウスって正規代理店じゃないんだ
58買わない方がいい?

362:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 12:59:30.94 KU1sJXQD
>>360
どちらかといえば、ダイナミックマイクこそ自宅向けだ。

363:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 14:16:56.47 d1lMfiQg
>>361
大丈夫でしょ、壊れないんだし

364:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 21:39:55.90 ehGMB6DZ
新品なら安いところで買えばいいんじゃね
保証書付きだし

365:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 21:47:20.92 KqXAJFB2
58は偽物が出回りやすそうだし、
並行品はどこから仕入れてるかわからんから、
価格差がそこまでひどくなけりゃ正規代理店経由で買うな俺は。
それか海外のちゃんとした店から通販。

366:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 10:27:18.99 evw4JHBf
>>360
あれで声録るとき、距離感を掴むのに苦労した

367:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 21:09:46.96 1IAqLPRl
>>357
やめておいたほうがいいよ。

368:名無しサンプリング@48kHz
12/01/06 11:23:42.75 Ecs45fbo
アホが変な使いカタすりゃ本物もにせものになるわな

369:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 19:09:28.39 rCpPOEl7
サウンドハウスのBETA58Aが1万で心惹かれそうになるけど
1万3000円で池部楽器から間違いのない正規品が買える
3000円の差ならIKEBEでしっかりしたものを買おうと思う

370:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 19:40:44.03 UN4Cr4qO
サウンドハウスは間違いないと思うけど
情報流出が怖い

371:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 19:46:55.08 Td5oHWXk
カードさえ使わなければ問題ないと思ってる。

372:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 19:51:09.95 wiIaighs
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

その音家で買ったBETA58Aが届いたんですが、この白いのはがさないでいいんですよね?

373:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 20:17:18.76 /PZKxQFC
>>372
それも部品の一つだから、絶対に剥がしちゃダメ

374:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 20:37:29.29 /qJfixUz
なんで剥がすという発想になるのかwwwwww
そんなやつはじめてみたwwww
調味料のフタとかじゃないんだからwwwww

375:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 20:57:47.87 HdHF7hBm
SHUREのSM58をVE-20を通して宅録してるんだけど
余計なエコー感がすごいんですけど何が原因ですかね?
TASCAMのやっすいオーディオインターフェイスのせいかな〜
誰かクリアにボーカル録音できるコツとか教えてください


376:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 22:08:54.64 Y16lA2+A
防音室でコンデンサー

377:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 22:51:19.51 MWi9vwo0
>>375 いろいろ考えてみた。
1)ヘッドホンして自分の声を聴きながら録音してる?
それなら、VE-20のリバーブの調整を間違えることはないと思う。
2)部屋の寸法で縦x横x高さがサイコロみたいに同じってことは無い? もしそれだと、鳴き龍現象が出る。
3)サイドアドレスのコンデンサマイク用にリフレクションフィルターっていう道具があるんだけど、似たようなの作ってみたら?
いろいろ考えてみた。
 

378:377
12/01/07 23:09:55.38 MWi9vwo0
その後気になって、
「リフレクションフィルター自作」ってキーワードで検索したら、
バーベキューの金網使って自作してる人とか出てきてわろた。
画像検索してみたらいろんな自作があってこれまた笑える。
立って録音するんなら、
屏風やパーティションを使ってもいいだろうね?

379:375
12/01/08 01:43:34.06 J9MuNhwy
色々ありがとうございますー
部屋は多少サイコロ型です。
TASCAMの一番安いオーディオインターフェースが原因かな?と最初に考えたんですが
これが原因じゃない場合だったら楽器屋でオーディオインターフェースの試しとかも出来ないんでどうかと思ってました
モニターを持ってないので、5千円くらいのイヤホンで音聴いてるんですがそれもよくないですよね

380:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 03:40:05.00 mdfVHsjF
ダイナミックマイクPCで使いたいんだけど
このタイプのマイクを買うのは初めてで、高いアンプとかミキサーを買う予算が無く
辿り着いたのがXLR~USBコンバーター ICICLE なんだけども
使うアンプによってマイクの音質が極端に変化する事ってあるんでしょうか
求める音質は、変にこもりすぎてたり、明らかに本人の声質と違ってなきゃいい、という程度なのですが
ちなみにマイクはBETA58Aの予定です

381:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 03:53:25.03 gHz5v8fI
ICICLEってゲインが〜+40dBだから、ダイナミックマイクだとちょっとゲイン足らないんじゃないかな?
安いミキサーでも買った方が吉

382:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 04:15:48.67 mdfVHsjF
ふむふむ・・・
調べると、アナログ・ゲインコントロール(ICICLEの画像の正面にある丸いつまみ)があって
それでゲインを調整出来る、ような事が書いてありますが
そのつまみを最大にした場合が+40dBって事でいいのでしょうか

USB接続出来るのも個人的に強みだと思ってたんですが
感度が悪くなっちゃうのはちょっと困りますね・・・ただでさえ声の通り悪い方なのでorz

383:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 14:07:08.18 gu8aG7lQ
ARTのTube MP Project Series with USB使えば
マイクアンプ直からPCに繋げるよ

でもBlue Microphones Icicleって
見た目かっこいいよね

384:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 13:02:04.66 P6RMZwE5
最初にSM58買えってのはなぜ?
ライブハウスとかスタジオに置いてあるの使えばいいじゃん
それとも新品は音違うの?

385:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 14:26:01.99 OpV9Fw+z
スタジオにあるSM58はヘタってるの多いよ
宅録で1日2〜3時間使うのとほぼ24時間使われてるマイクじゃ言わずもがな

386:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 15:12:54.97 P6RMZwE5
>>385
なるほど
じゃあスタジオの58と新品の58じゃ全然音やら何やら違うわけね
初心者は本当の58の能力を確かめてそれを基準にして
自分に合ったマイクを探していけってことか

387:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 17:29:58.04 837lq8/g
>>385
スタジオで58を24時間稼働してるとこなんて無いよw
楽器には58より57使うし、ボーカルにはチューブかコンデンサだし

388:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 18:41:13.70 OpV9Fw+z
>>387

そりゃ厳密に言えばそうだけど分かりやすく説明するために24時間と言ったんだよ


389:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:08:01.80 S1eR6/IA
逆に分かりづらいわ

390:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:17:46.36 DHaa1q8+
まぁ、新品に比べたら例え0.01だとしても劣化してるってのは事実だし
スタジオみたいな所で使われてる機材なんて、使う人間がどれだけ丁寧に扱ってるかなんて完全に未知数

391:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:21:00.73 cjrrhOyN
宅録だって丁寧に使ってるという保証なんてどこにもない

392:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:25:07.68 DHaa1q8+
論点ズレてない?
今はあくまでスタジオにあるマイクはヘタってる可能性が高いって話なんだけど

393:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:27:47.70 cjrrhOyN
そもそも58も57もへたるとか聞いたこと無い
へたってるからもう一本出して変えてくれなんて話も聞いたことない
ライブではかなり乱雑な使い方してるのに、故障知らず
つまりへたったりしないマイクってことだよ

>>384
スタジオでもおいてないところはないし
事実最も出番が多いマイクでもある使えるマイクだからじゃね

394:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:34:07.93 m1+NC1E1
>>393
> つまりへたったりしないマイクってことだよ
それはさすがに言いすぎだろ。
頑丈なのはたしかだし音が出なくなるほどの致命的なトラブルは少ないけど、音は出てるものの劣化してるものはある。

395:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 21:56:58.27 cjrrhOyN
それはお前が飛行機で墜落事故に合うくらい可能性が低いしw
そんなことを気にしながら使うマイクでもない

もちろん、気にするかどうかはお前の自由だがなw
まあ・・普通に言えばアホかとwww

396:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 22:19:25.54 m1+NC1E1
根拠もないあさっての確率論に多数の草生やし。ケツまくり敗北宣言来ました。

丈夫なのには元から同意してるけど、ヘタらないってのはさすがにね。
ま、こういう「SM58は故障知らずだしマイクなんて音が録れてりゃいいじゃん」ってやつが
スタジオ等で乱暴粗雑に扱ってるマイクもあるからハズレを引くこともあるだろうよ。

397:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 22:34:31.82 eDVsOMK6
馬の耳に阿呆の説教

398:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 23:14:14.46 nkvwixsR
へたってるかどうかはわからないが、臭い58はよくある

399:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 00:49:03.78 Nn7Ur2Vy
>>396
屁理屈はいいからへたってる57の音アップしてみろよ
そんなのないから出来ないだろ
屁理屈男www


400:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 02:11:11.66 UpRHSGok
自分の57とボーカルが持ってたライブハウスでもらったという57
両方で歌録りを試した事がある

結果、ライブハウスのおさがりは確実にへたってた
自分ので録ったやつと比べると、何というかラジオみたいだった

401:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 02:36:30.86 fItvePbD
X2uを買ってPCでダイナミックマイク使おうと思うんだけど
同じ1万ならやっぱりミキサーみたいなの買った方がいいのかな?
配線色々そろえるのもスイッチいっぱいついたミキサーの操作覚えるのもだるいし
X2uなら場所もコードもシンプルにすませられると思ったんだけど

ちなみに、用途はスカイプで友達と喋る程度


というか、分かりやすくミキサーとX2uのようなシンプルなアンプの明確な違いがあれば教えてほしい
明らかな音質差があるとか

402:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 07:25:27.12 nLDnowni
ゲイン40dbなのでそもそも同じ土俵に上がってないわけですが、

403:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 16:56:12.93 fItvePbD
この手の商品の名前出すと、皆ゲインがーっていうけど
ゲインが80とか100とかそれ以上必要になるのって、ライブとかよほど声が小さい人とかじゃないの?
PCに繋いで普通に喋る分には全く問題ないように思うんだけども、ゲイン40ってそんなに音量小さいのかい?

404:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 17:03:42.71 gmEb+FDE
比較してるんだから言及があるのは当たり前

405:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 19:32:15.11 fItvePbD
>>404
X2uみたいな商品を買うならアンプなりミキサー買った方が良いって皆言うから
ミキサーやアンプが、PCでダイナミックマイクを使用する上で
絶対的に優れている点は何かって事が聞きたかった


406:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 20:04:04.54 nLDnowni
X2uは安いしいいと思うよ
40dbでも普通に喋れるし問題ない


407:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 20:06:26.33 muJ5X812
>>405
PCで使うなら、必ずオーディオインターフェースは必要。
ふつうのオーディオインターフェース(1-2万)なら、
アンプやミキサーは必要じゃない。
アンプやミキサーを挟むのはできるだけいい音にしたいっていう、
音に対するこだわりがあるから。
オーディオインターフェースのボリュームだけではない調節もできる。
あるいは、あいだに、リバーブレーター(残響発生装置)はさむとかいろいろある。
X2uみたいなのはあとからいろいろ足すことを考えたらシンプルすぎる。
マイクの生音だけ使用して、ニコ生で放送するとかでも、
ふつうの人は箱型のオーディオインターフェース使ってるよ。
X2uって、外でマイク使うとか、
荷物を減らしたい時用のパーツに思えるんだけどな?

408:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 20:03:05.80 iGFgljf8
てすと

409:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 12:04:05.62 R0OSfFcG
エレボイのRE20買ったど!
サビてる中古だがキニシナイ!

410:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 18:42:10.37 6KD+Trlw
PCでボーカル録音をしようと思っているのですが、何かおすすめはないでしょうか?
予算は2万5千円まで、男性、声量は少し少なめです。
比較的静かな環境ですが、反響が不安なのでダイナミックマイクで探しています。
よろしくお願いいたします。

411:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 18:49:37.16 Pf0Alrmm
>>410
っBETA57

412:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 19:01:53.72 jOHPLPwy
>>410
XM8500*1
OM5*1

413:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 20:18:45.40 hT+zFxhE
>>410
12500円くらいのオーディオインターフェース。
と、
SHURE BETA58A 1本。

414:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 21:02:37.70 6KD+Trlw
>>411-413
ありがとうございます。
お勧めマイク検討してみます。

>>413
オーディオインターフェイスは他に購入予定なので、
両方足せば予算は4万円くらいです。

415:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 09:46:29.56 de4kyEdG
US-144MK2って
ダイナミックマイク繋ぐと、PCの中では"USBマイク"みたいな扱いになるの?

416:名無しサンプリング@48kHz
12/01/22 20:09:31.24 2LAtF5RG
ヤフオクSM58詐欺続報なんだが、
偽SM58SE出品者のヤフージャパンIDが無効になった。
何かが進展している模様。
捜査に影響がない範囲でレポートするからね。
とりあえず
おんなじ商品を何十個も出品している人は、
偽物の売りさばき人とみなして問題はないと思う。
みんな気を付けてねw

417:名無しサンプリング@48kHz
12/01/22 20:47:45.03 UYQSq7i4
>>416
気持ちは分かるが、あまり調子こいてると狙われるそ
相手は犯罪者なんだから気を付けろ

418:名無しサンプリング@48kHz
12/01/22 23:11:53.85 2LAtF5RG
>>417 わかった、ありがとう。

419:名無しサンプリング@48kHz
12/01/27 21:34:56.12 86wy2M/F
N/D767aを持っています。

Macbook Proとこのマイクを繋ぎたいのですが
オーディオインターフェースでオススメのものは何でしょうか?

予算はケーブル等あわせて1.5〜2万程度です。
所持しているものはマイクのみです。

高いものが良いと言うのは分かるのですが
Macのため選ぶのに苦労しています。

ご助言ください

420:名無しサンプリング@48kHz
12/01/27 21:57:16.03 cKq6JMpy
なぜにこのスレ

421:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 04:11:35.19 aCv+rkVA
>409

RE20どお?
かなり興味あるんだけど、58か57かBeta57あたりと比べてどんな感じ?

422:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 23:49:30.88 5+tEYd6T
N/D767aって言うほどいい音じゃないよね

423:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 00:07:28.69 5Vu1ztlv
>>422
むしろこの機種はあんまりレビューとか見ないイメージ

424:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 00:18:34.20 YILBY4Jo
>>421
スレリンク(dtm板:703番)


425:名無しサンプリング@48kHz
12/01/30 06:58:40.02 o32MDL7L
ゼンハイザーのSTAGE HANDっていう製品、再販してくれないかな

426:名無しサンプリング@48kHz
12/01/31 20:09:36.52 AYYbfN9H
このスレ見て、へーSM58の偽物なんてあるんだ。
って思って調べたら、昔モバオクで買ったSM58Sがばっちり偽物だった。

軽い・マイク部あけると生産地メキシコ、スイッチ部が別形状、袋小さい

買い直して、その質のあきらかな違いに愕然とした。
2年もずっと偽物使い続けてたわ・・・('A`)

427:名無しサンプリング@48kHz
12/01/31 22:36:53.79 WmhJuNqt
e935とe945ってそんな違うもん?

428:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 22:52:28.71 1h0VqmZb
>>426 ご愁傷様でした。本物に出会えておめでとうございます。

429:名無しサンプリング@48kHz
12/02/02 02:12:30.16 PmkV7vwq
元々やすいのにオクで買う心境が分からん

430:名無しサンプリング@48kHz
12/02/04 15:46:33.89 LA+xPQnG
すみません、今度自分でマイク録音してみようかと思ってるのですが、必要なものは
マイク
オーディオインターフェース
マイクプリ
録音ソフト
まではわかったのですが、接続方法は、

マイク→マイクプリ→オーディオインターフェース→PC(録音ソフト)

ということでいいでしょうか?
ミキサーは、複数の楽器を同時に録音する場合にのみ必要という認識でよいでしょうか?


431:名無しサンプリング@48kHz
12/02/04 17:01:41.14 pYuYWlsq
マイクプリはオーディオインターフェイスに含まれてるやつ買えばOK

432:名無しサンプリング@48kHz
12/02/04 17:56:54.65 LA+xPQnG
レスありがとうございます。
ただ、オーディオインターフェースだけは手元にありまして、
調べたら今のはマイクプリがないようなので上記のような質問をさせて頂きました。


433:名無しサンプリング@48kHz
12/02/14 14:07:19.46 hKGtG6D8
DTMとは離れるけど、今日のNHKのスタジオパーク、
八神純子が出演して、2曲歌ったんだけど、
SM58いい音だった。

434:質問まん
12/02/14 18:55:59.35 R/ocn+u1
3000円前後でいいダイナミックマイクって無いですか?


435:名無しサンプリング@48kHz
12/02/14 19:41:14.34 hKGtG6D8
>434
楽器かボーカルか、性別等書くべし。

436:名無しサンプリング@48kHz
12/02/14 20:29:10.42 R/ocn+u1
>>435
両方録れるマイクがいい
性別?女だけどww


437:名無しサンプリング@48kHz
12/02/14 22:45:10.39 P6SxDAkp
顔うp

438:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 00:43:15.28 Hdn0oSTW
ワイヤレスマイクの質問で申し訳ないのですが、
SONYのWRT-807に似ていて、画面やスイッチが表面?に無いワイヤレスマイクって何がありますか?
数年前までラルクやB'zのライブで使用されていたヤツです。
よろしくお願いします。

439:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 01:03:09.95 qq3rUAbi
>>436 ないよ。
せめて予算を1万円にしろ。

440:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 01:41:00.69 Hdn0oSTW
438です
一応画像貼っておきます。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

441:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 02:08:39.96 3Jn7n4kO
コードつきのマイクのワイヤレス化って可能?
ワイヤレスマイクを買うしかない??

442:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 12:37:17.49 qq3rUAbi
>>441
あなたの予算が少ないなら、ワイヤレスマイクを買ったほうがいい。
お金はいくらでもあるんで、
有線マイクをどうしてもワイヤレス化したいっていうんなら、
SONYやRAMSAから放送局用のトランスミッターやレシーバーが売られてる。
ダイナミックマイクだけでなく、
電池で動くファンタム電源を用意すれば、
コンデンサマイクもワイヤレスにできるよ。

443:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 00:20:07.99 Begu5hZX
>>436
使った事は無い、特性見る限り女性Voでも行けそう。
指向性は狭いから楽器は種類を選ぶかな…
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

444:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 03:25:30.09 E+tkJ420
ベリンガーの安いやつでいいじゃん。

445:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 17:45:22.47 TtF44GGY
高域が豊かなマイクを教えてください

446:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 21:31:09.90 1581P9I0
>>445
高木

447:名無しサンプリング@48kHz
12/02/20 04:58:41.15 3DF4A7iM
>>440


448:名無しサンプリング@48kHz
12/02/20 18:14:50.82 orTJQftt
うっとうしいわ

449:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 03:28:47.52 PHtkFQ3s
ここで聞くべきことでなかったらすいません

ハンズフリーのヘッドフォンマイク+スピーカー
みたいなものを探してるんですが
URLリンク(ad-en.co.jp)
これとかどう思いますか?(使える品なのかどうか、等)

使用用途は屋内や道端での実演販売のような感じです

よく見るのは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これとかなんですが、ある程度の音量だと音が割れてしまうので・・・
他にあまり高くなくていいのはないかな、と探している最中で
ご意見聞かせて下さい

450:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 03:42:15.87 wrcKNJlv
>>449
これとか
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

TOAはPAの世界では有名な定番メーカー。
まあ出力小さいけどな。
どのぐらいの出力を想定しているかにもよる

ハンズフリーにこだわらないなら、いろいろあるのに。
スピーカーと、ヘッドホンマイクは別じゃだめなの?

たとえばこういうの
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
それにプラスして
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
とかさ。

451:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 03:44:26.99 wrcKNJlv
ヘッドホンマイクはこっちのほうがいいかな、上のはミニ端子だから
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

452:名無しサンプリング@48kHz
12/02/23 11:58:35.80 Qdq2Hew/
bluetoothの無線マイクはどうだろう。

453:名無しサンプリング@48kHz
12/02/24 15:27:31.92 OIO/tUSC
DTMじゃないなw

454:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 13:53:27.06 B0rI0sXy
SM58SEってカメラの三脚に付けれる?

455:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 14:19:46.96 moolHikY
ネジを変換すればね。

456:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 16:26:53.16 B0rI0sXy
サンクス。
付属のやつだけでいいんだよな?

457:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 19:00:32.03 rTBDDkee
付属の変換アダプタは 3/8inch - 5/8inch
一般的なカメラ三脚は 1/4inch (細ネジ、直径約6mm)
別途変換アダプタが要る

458:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 23:23:58.16 B0rI0sXy
まじかサンクス

459:名無しサンプリング@48kHz
12/02/27 15:29:53.93 ClqUOYaH
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
パチ物オーラがやばい

460:名無しサンプリング@48kHz
12/02/28 22:51:15.35 U7weG2AQ
>>459
その人が出品してるBETAシリーズ、全部ゴムの青が濃いんだけど
撮り方の問題か...?
まあそこそこの値段で不安になるよりは音家で買うかな

461:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 06:35:46.83 mVSMZJo4
SONYのWRT-67Mっていうワイヤレスマイクって黒色ありました

462:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 06:37:00.34 mVSMZJo4
>>461
「黒色ありました」じゃなくて
「黒色ありました?」ですw

463:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 08:36:43.35 baLPQTEj
SM58かコンデンサーのAT2020か迷ってます。
用途:ボーカル
性別:男
声量:多め

いや、スレチだって分かってるんですが、ちょうどいいスレあまり無くて。
やっぱり安物コンデンサーくらいなら58買っておいたほうがいいんですかねえ…。

464:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 09:24:21.28 cBnedXnu
>>463
俺なら、どちらかしか買えないならAT2020を買う

でも、同じ予算なら、両方使えたほうがいいので

これと
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これにする
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

1万円で済む。
安物でも、体験するのとしないのとじゃ、ぜんぜん違う。
違いがわからないままどちらかに決めてしまったら、多大な時間をロスする。
もったいない。

でもダイナミックも58より57の方が汎用性あっていい音録れて好きだけどな。


465:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 11:31:29.65 F4C3+CrL
コンデンサーとダイナミックはベースで例えるとジャズべとプレべ。
どっちが上ということはないが汎用性があって人気が有るのはジャズべ(コンデンサー)かなと。
今日のチラウラでした。


466:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 13:18:23.10 LI1GYcLK
>>463
私SM58とAT4040持ってるけど、
SM58は例えばマイクプリアンプやミキサーやオーディオインターフェイスのDSPエフェクトで少し音を補正するなり味付けするなりしないと使える音にはならないと思うよ。
463さんがマイク以外にどんな機材を使っているかわからないけど、私的にはAT2020オススメ。


467:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 18:29:52.82 baLPQTEj
うーん、なるほど…。
>>464-466の方々、わざわざ親切にありがとうございました。

ジャンルはアカペラの多録予定です(忘れてましたすみません)。
なので57はマイク毎の特性が分かってきたら考えてみることにします。一応楽器用と謳われてる上に初マイクなので。

機材を買うのは初めてなので大分決めあぐねてましたが、一旦コンデンサーでいってみようと思います。
すぐには正直無理なので、アカペラのグループに参加することが現実的になってきたらSM58も持っておこうと思います。

ただ>>464さんの言うことももっともなので、比較的安めのダイナミックの方を1本買って慣れておくのも手かなーと考え中です。

468:名無しサンプリング@48kHz
12/03/04 00:34:05.12 G9LM4tPk
今日ライブハウスのPAの人が言ってたけど、AKG D5が58と変わらない値段で、全然太くて良いってさ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
確かに58と600円しか違わない

469:名無しサンプリング@48kHz
12/03/04 10:29:06.21 UpPXpyNt
D5 って初耳?

470:名無しサンプリング@48kHz
12/03/04 19:26:40.57 Nts5hgme
無知でどう調べたらイイか分からない俺にマイクから音が出るまでに必要な機器を教えてください。用途はライブです。

471:名無しサンプリング@48kHz
12/03/04 21:21:50.37 pyP4OwdH
ここで聞くな

472:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 17:18:03.69 0Nu9gF5o
>470 ここの板は、ライブとはあまり関係ない。
1例だけど、
「マイクロホン」ー「マイクプリアンプ」ー「リバーブレーター」ー「ミキサー」ー「パワーアンプ」ー「ラウドスピーカー」。
マイクからミキサーまではキャノンのオスメスのケーブルが必要。

473:名無しサンプリング@48kHz
12/03/06 17:11:34.58 oEr/oFPd
Soundhouseで一番上にあったOM-3購入したのはいいですがハンドリングノイズがすごかったです。
最近マイクスタンドとポップガードも購入したのですがもう一本別のマイク買ってみようかなと思っています。
用途はPCにボーカル録音などです。性別は男、声量はあまりありません。
値段は1万円位で何か良さそうなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

474:名無しサンプリング@48kHz
12/03/06 18:45:54.40 T2Xlpiq6
58

475:473
12/03/06 20:21:28.88 oEr/oFPd
>>474
やっぱりSM58がいいのかな?今beta5812000でうってるんだけどどっちがいいのでしょう?
SM58かな?

476:名無しサンプリング@48kHz
12/03/06 20:49:57.97 WoJPznRC
サウンドハウスならBETA58は9800だよ
俺はBETA58好きだけど、声によって相性はあるかもね

477:473
12/03/06 21:41:11.95 oEr/oFPd
>>476
レスありがとうございます。bata58が9800円なのですね。
それとSM58が近くの1時間500円位のスタジオに備え付けられてると言う事なので試しに行ってみます。
使ってみるのが一番良さそう

478:名無しサンプリング@48kHz
12/03/07 22:54:19.82 80GjiK8U
BETA58じゃなくBETA57に58のグリル付けてみるのもいいかもよ。俺はそうしてる

479:名無しサンプリング@48kHz
12/03/10 15:35:35.90 4n/teYIo
マイク一本欲しいなと思って
歌声にも楽器にもトークにも使える汎用性の高いマイクってあります?

480:名無しサンプリング@48kHz
12/03/10 18:49:30.80 35OLaWY1
BETA57で間違いないな
吹かれが心配なら
専用のウインドスクリーン1000円ぐらいのやつも一緒に買えばいい
ラジオの公開収録とかでもよくそうやって使われてるの見るよ

481:名無しサンプリング@48kHz
12/03/10 23:10:50.76 LTiQoFsN
57でもいいんじゃね?

482:名無しサンプリング@48kHz
12/03/11 02:54:01.10 Hg0EzTVN
>>478
普通にクルクルすれば付けれるのん?

483:名無しサンプリング@48kHz
12/03/11 06:52:43.67 Zt/8lUpG
XM8500なめてた。
最近初めて聞いたけどこれは凄いわ。

484:名無しサンプリング@48kHz
12/03/11 17:34:02.99 L+rZuTKw
>>482
普通に平気だよ

485:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 01:35:11.20 zt9UrZ/S
>>483
値段の割にしっかり働いてくれるからな

486:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 07:49:58.79 oh4lW8Nx
58の高音が曇った感じが嫌で、
beta58とbeta57比較したら前者のほうが相性よくて購入したんだけど、
低音がやたら出てる感じがしてストレスフル。
beta57はハイが出るけどその分細くなった感じが好きになれなかった。

さらさら吐息も拾ってくれて、生声より痩せない、
低音が自然なダイナミックマイクって無いかな…。
むしろ生声そのままみたいな…。
用途はライブ。
jazzボーカルです。

487:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 14:03:17.35 k4xYqp6o
SM7b

488:名無しサンプリング@48kHz
12/03/17 11:22:07.69 Y6bfh0nX
自宅カラオケ用に使いたくてガイコツマイク買ったんだけどケーブルって何でもいいの?付属してなくてびっくりした

489:名無しサンプリング@48kHz
12/03/18 04:51:58.40 qdD12Q7O
素人向け商品じゃあるまいし付属するわけねーだろ
カナレのやつ買っとけ

490:名無しサンプリング@48kHz
12/03/19 18:00:21.90 GtGYTxZo
ヤフオクに出てる海外から発送のSHUREマイクって全部偽物って考えていいのかな?


491:名無しサンプリング@48kHz
12/03/19 20:19:00.35 m9ZBpnHv
本物の偽物です

492:武田たけだ徳宣とくのぶ
12/03/19 21:09:57.47 iVH3pEOd
ヤフーオークションにおける偽造SHURE SM58SE大量販売事件続報。
結局、だましたやつに返金させることに成功しました。
警察から要求されたのは、領収書とSHUREの偽物鑑定書。
領収書がなくて困ったけど、偽物鑑定書はSHURE JAPANからもらえた。
時間かかったけど。
で、警察は商標法違反で捜査したんだけどSHURE JAPANが訴えないということで、
犯人は逮捕されないことになった。
100人くらいに偽物売ってたんだけどね。
おれから言えるヤフオクでの偽物回避法。
ほかのマイクは売ったことがないのに、
SM58やBETA58とか特定の新品ばかり売ってるやつは100%偽物。
本物のSM58を見た人間はわからないくらい似てる。
めんどくさいのは、性能は本物にかなわないのに一応音が出ること。
あと、発送先が海外なのも100%偽物だな。
偽物売ってるやつは3800円くらいで仕入れて5900円スタートとかで売ってる。
おれに偽物売ったやつは、偽物だと気付かなかったって言ったが100人に売って、
偽物だって気づかないわけはない。
偽物だって知ってて売ってたはずだ。
もし、ヤフオクで、「otatenking」ってやつから、SM58SE買った人は、自分のマイク確認してご覧。
SHURE JAPANやヒビノのホームページの写真と見比べて。
偽物はスイッチの下に余分な穴が1個空いてるから。
もし、偽物だったら警察に訴えてね。

493:名無しサンプリング@48kHz
12/03/20 08:45:47.26 PdeEQm6k
海外から発送のやつは入札は絶えないね。
まぁ自己責任だから仕方ないけど。

494:名無しサンプリング@48kHz
12/03/20 10:58:59.96 fGB+mDV7
訴えないSHURE JAPANのksっぷり

495:名無しサンプリング@48kHz
12/03/20 13:42:27.05 hfH57oDJ
>>492
ヤフオクにそういうの出してるのはたいてい中国人。

それもどうせ中国人だし、
そんな時間かけるのはっきりいって人生の無駄。

496:名無しサンプリング@48kHz
12/03/20 14:33:11.06 lizXD0B6
D5ってグリル外して洗える?

497:名無しサンプリング@48kHz
12/03/22 22:45:59.54 PNBoRvxk
>>492
偽物鑑定書なんて作ってくれるのか。
もちろん有料でしょ?

498:武田たけだ徳宣とくのぶ
12/03/23 08:29:20.36 m7oFGHAl
>>497
警察からも連絡してもらったからね。
ただ、ホームページには偽物の鑑定業務はしていないって書いてある。
証明書自体は無料で発行してもらったけど、
東京までマイクを送る運送代はかかった。
この時点で、
偽マイクを売った人間の住所氏名電話番号と領収書があれば、
SHURE JAPANも商標法違反事案として動いてくれたかもしれない。

499:名無しサンプリング@48kHz
12/03/24 05:28:29.26 qxpQbbT+
>>496
亀だが洗える

500:名無しサンプリング@48kHz
12/03/24 05:57:42.11 dUJMMvlK
亀が喋った!!

501:名無しサンプリング@48kHz
12/03/24 11:25:29.61 o4z/JBCY
>>499
ありがとう、それなら安心だわ

502:名無しサンプリング@48kHz
12/03/24 19:22:33.53 fAz16kbq
>>501
AKG のサイトにパーツリストというか分解図みたいのがあったはず。

503:名無しサンプリング@48kHz
12/03/25 01:33:17.24 4MaBI0bE
>>500
くそ、笑っちまったww

504:名無しサンプリング@48kHz
12/03/28 00:05:01.73 KK4tIB/h
OM2とグロウリングの相性ってどうかしら?

505:名無しサンプリング@48kHz
12/04/01 11:46:55.01 6x6bSEOk
オフマイクで声を拾ってくれるダイナミックマイクありませんか

506:名無しサンプリング@48kHz
12/04/01 11:55:45.69 6x6bSEOk
ごめんなさい、間違って書き込みしてしまいました。
オフマイクでも比較的声を拾ってくれるダイナミックを探しています
部で討論会を行います。卓上で使うため常にオンマイクは難しいと思います。
ミキサーはベリの安いのがありますが不安なので自前のvlz3を持ち込みます。
1本1万円まででお勧めはありますか?

507:名無しサンプリング@48kHz
12/04/02 17:38:49.06 FzxIwjz7
ねえよ馬鹿
ダイナミックかどうかじゃなくて指向性の話

無指向性であれば使えないこともないだろうが音量が稼げない
ハンドヘルドの無指向性は結局インタビュー用途

それこそ中央にポンとおいてっていうのなら無指向性の安コンデンサで良いだろう
1万も使う必要すらない

508:名無しサンプリング@48kHz
12/04/03 07:59:39.19 IEa41sGW
>>506
一人一本つけられるなら、SHURE SM63L。
全員で1個なら、バウンダリー型マイクを中央に。
でも、DTMとは何の関係もない。

509:名無しサンプリング@48kHz
12/04/03 10:23:10.74 CnbmKv2t
ヘッドセットのマイクを買おうと思うのですが(ダイナミック)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
@こちらにある中で、一番安いAT810Fとそれ以外のものは
体感できるほど差はでますでしょうか?(鼻息とか、低音とか、スピーカーにつなげた際のハウりとか)

Aまた、上記以外におすすめはありますか?(価格はMAX1万5千円で)

接続の仕方はキャノンなら変換ケーブルをかましてフォンプラグで接続する形です。
ヘッドフォン機能はいらないです。

510:名無しサンプリング@48kHz
12/04/08 15:11:13.05 ZlE5rH6F
>>509 それってPCのマイク端子に直接挿して使う、スカイプやオペレーション用マイクなんだから、
DTMスレでどうですか?って聞くマイクじゃないよ。
 何に使うのか知らないけど、音質云々というより用途が違う。

511:名無しサンプリング@48kHz
12/04/10 20:17:23.68 8FN8Qk/S
sm58とbeta58Aを所有してるのですが
sm58は325g beta58aが260gぐらい、偽物じゃないかと心配です・・・

beta58aは重さを調べてみると偽物つかまされたかもしれないと思ってます
だれかbeta58aを持っていたら重さを量ってみてほしいです
できたらここに書き込んで教えてほしいです よろしくお願いします

512:名無しサンプリング@48kHz
12/04/10 20:26:35.90 SPhKpQXy
ぐぐれば重量くらいいくらでもでるだろ・・・

513:名無しサンプリング@48kHz
12/04/10 21:42:09.76 jtvYRp72
ぐぐるとどっちもなんか違う

514:名無しサンプリング@48kHz
12/04/18 20:46:13.46 o1b5Q8BV
JTSのPDM57が価格の割にかなり良かった。
低域が若干足りない感じがしたがライブではそれなりに使えたぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3894日前に更新/214 KB
担当:undef