なぜ最近の関西の若者 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無す
11/11/05 04:40:47.88 FlMVQjWh
阪神間も多いですね

3:名無す
11/11/05 06:23:48.99 CX6b7vBw
北摂、阪神間は東国からの移民多いよ。
一応京都文化圏の端っこだけど、京都みたいな
東日本差別なんてないし。

むしろ南大阪をきらってる。

北摂の価値観

神戸=京都>>首都圏>>南大阪

みたい。

4:名無す
11/11/05 06:57:44.39 2k2/6vlu
それだけほとんどの地域が関東弁の毒牙にかかってると言うとこ。
まだ粘ってるのは関西では和歌山ぐらい

5:名無す
11/11/05 06:58:17.44 2k2/6vlu
大阪はもう平気で関東弁しゃべるから

6:名無す
11/11/05 14:21:21.36 aQ9g9jkr
>>1
大阪市内でも
梅田から北では多いですね。

7:名無す
11/11/05 18:59:09.67 x2JB4Fba
でんがな、まんがな、恥かしいからな。

8:名無す
11/11/05 19:06:03.38 4n/OQIZ5
そんなもんおあいこですわ。
関東の若者かて、「めっちゃ」「うち」「食べてみ」「やってみ」
「見てみ」「しんどい」「痛っ」とかザラに言うし。

9:名無す
11/11/05 19:31:00.19 bK11X+VY
関東人の関東弁もだいぶ変わってきましたね。
上方の影響か。

10:名無す
11/11/06 06:08:48.34 GYJaLVK+
>>1
そんなヤツおらんやろ〜www

11:名無す
11/11/06 11:10:21.23 4UBP0Uc6
>>10
おまえ吹田出身やろ。

12:名無す
11/11/06 12:20:38.64 m0BDrSAB
こういうのはお互い様
関東でも「めっちゃ」が主流になりつつあって「超」がなんだか古臭い感じになってきてるし


13:名無す
11/11/06 12:42:47.78 fRr/tdUe
そう思う。
大学生以下は「めっちゃ」が主流。
西と東を行き来している自分からすると、
関東側の方が西の影響を受けてると思う。
そこら辺は大昔から変わらない。

北摂とか阪神間は特殊な土地柄なので、あそこを基本とするのはおかしい。

14:名無す
11/11/06 13:01:12.23 +t1clOQJ
厳密には関西では「めっちゃ」と「むっちゃ」どっちの使用率が高い?
それと関西でも基本的に「めっちゃ」も「むっちゃ」も使わない和歌山もある意味、異質だね。

15:名無す
11/11/06 13:28:05.12 fRr/tdUe
大阪では「めっちゃ」かな。
「めっさ」も聞くけど、若い子と若ぶってるオッサン限定。
京都は、やや「むっちゃ」が優勢、かも。
でも両都市とも「えらい」も使う。

和歌山ねー、あくまでも自分の主観だが、
あそこは「近畿にあって関西にあらず」という認識。
近畿方言のカテゴリに入るが、いわゆる関西弁ではないし。
また、関西地区でもない。

たとえば和歌山滋賀三重奈良東部、北近畿の人に
「よっ!関西人!!」なんて声を掛けたら、キョトンとする思う。


16:名無す
11/11/06 21:43:01.98 xeWz82zJ
北摂は大学と社会でバリバリ関西弁に目覚めるのだと思う

17:名無す
11/11/06 22:14:20.67 zdV19sXw
>>15
関西のほうが範囲狭いのか?当方の主観だが逆だな。
関より西は全部関西。東京人の感覚では箱根より西は全部関西。名古屋も関西九州も関西。
無論本来の意味は逢坂の関より西だってことはわかってるけどな。

18:名無す
11/11/06 22:35:16.66 Xgx9HE6G
>>17
静岡とか、九州を関西だと思ってる関東人なんてほぼいないはず。
名古屋とか広島の人を関西人って言う関東人はたまにいる。
それは、ただ単に方言が関西っぽいって感じるから。
「おる」「おらん」を使っただけで関西人扱いする関東人はけっこういるな。

19:名無す
11/11/06 22:47:49.67 rhwufa5Q
朝日新聞が、25歳-35歳の世代を「ロストジェネレーション」と呼んで企画連載を始めています。
そんな名称より「団塊チルドレン」もしくは「団塊ジュニア」が、わかりよいでしょう。
子は、親に似るもの。その本性は、親たちや祖父母にあたる「太平洋戦争実行世代」を見れば、わかります。
他を押しのけるのに躊躇なく、理屈より体が反応し、欲望に素直で即物的。
心底からの内省に欠け、俗物性を覆い隠すため、自己の行動を「公」の目的と一致するよう"偽装"、イデオロギー的。
「集団の束縛から逃れられないのなら、いっそ組織目的に欲望を同化させ、利用し、実現してやる」と開き直ったり、
親世代のあまりの醜悪さに「切れて」「世捨て」に走ったりするのも、本性が似ているからでしょう。
企画担当は、たぶん団塊世代の編集者。自分の子供は可愛いもので、最後は肯定的結論に持っていくつもりなんでしょうね。

20:名無す
11/11/06 23:36:50.81 fRr/tdUe
>>17
東京人の感覚なら、近畿地方=関西地方と認識している人が多いと思う。
小学生の時はきちんと「近畿二府五県」と習うけれど、
これだけマスコミで「首都圏」「関西」と連呼していたら、そう刷り込まれるのかも。
地元の人間は「関西地方」なんて言い方はしないしないけどね。

関より西は関西説、私も子どものころはそう聞いたし理屈もわかります。
しかし私の認識では、関西=京阪神、ですね。
関東の人たちは、大きな誤解をしていると思う。





21:名無す
11/11/07 00:37:14.82 ZRbqisF0
>>18
関西人からしたら名古屋も広島も東京弁に
聞こえるのにな。
東京アクセント=東京弁だ。

22:名無す
11/11/07 01:14:53.43 z8zue18r
>>21
厳密には敬語で話しかけられたら東京弁に聞こえるな。
さすがにタメ口の広島弁を東京弁とは思わんだろ。

23:名無す
11/11/07 06:17:28.90 oJeqXxWO
敬語になってもコテコテの京阪式で話してるのって
近畿でも他地方との交流が少ない田舎の方か
京阪式に誇りを持ってる京都人くらいじゃない?
大阪に住んでた事あるけど、マックやコンビニやレンタルショップの
バイト店員ですら京阪式をほとんど使ってなかったよ


24:名無す
11/11/07 15:30:58.56 tq6nbNip
コテコテっていう言い方が嫌い
なにそれ?自虐してるの?

25:名無す
11/11/07 21:40:03.68 VKC60CvF
北摂とか阪神間は都会化してるので、
ビジネスには標準語、畿内民族同志は関西弁と使いわけてる。
京都人は基本的に東京大嫌いなので、
標準語話すの恥辱と思ってる。

26:名無す
11/11/08 10:47:02.31 9u6PAndm
>>25
まあ京都は学校で東京アクセントしゃべるといじめられるからなぁ。
国語の本読みも今でも基本京阪アクセントで習うだろうなぁ。
俺らのときは先生も含め東京アクセントで読むやつは誰もいなかったな。


27:名無す
11/11/08 11:09:30.45 BO1F2Jcu
>>25
標準語話してる人間なんていないよ

28:名無す
11/11/08 13:49:51.78 XZI21QYQ
>>25
北摂や阪神間はド田舎でもないけど、都会化しているとも思えない。
どちらかといえば、大阪の奥座敷という印象。
そんな理由でことばの使い分けをしてるとも思えない。
ただ単に、転勤族の巣窟、移民の多い都市だからという理由につきる。


29:名無す
11/11/08 17:39:09.93 bQ5j5zlC
そうだね、使い分けてるというより普段から東京弁風の言い回し(〜やからさぁ等)や
東京アクセント(2拍・3拍名詞等)が混じってるから、敬語の時に順応しやすいんだろう

30:名無す
11/11/08 21:05:38.73 F5OZ6Ky3
>>14
>「むっちゃ」どっちの使用率が高い?

懐かしい響き。
「むっちゃ」はここ20年以上聞いたことがない。

31:名無す
11/11/08 21:14:11.03 RqdiZ52W
北摂は大阪府下だけど京都文化圏で、しかも
東京嫌悪がほとんどない。
基本は甲種アクセントだけど乙種もかなりできる。
「大阪都」とかできるのなら北摂は大阪から切り離したほうがいいな。

32:名無す
11/11/08 21:52:23.96 +8RVnNzr
>>29
上がる発音が多くて忙しそう

33:名無す
11/11/08 22:42:11.14 WRYZZqET
>>18

34:名無す
11/11/08 22:56:28.79 WRYZZqET
>>18
方言の話ではなく、地域として関西って言うと箱根より西のエリアって感覚の連中は老人を中心に多い。
>>20
近畿地方=関西地方というのはわかる。が、京阪神だけをさして関西という認識は少ないのではないか。関東は栃木や群馬を含めて指すのに関西は京阪神だけというのは理解できないと思う。

35:名無す
11/11/09 08:44:36.95 56yWh1R4
>>34
理解できないのはシュトケンに住まう方々の勝手な言い分。
近畿地方は二府五県、関東地方は一都六県、小学校で習うし地図にも表記されている。
古来より、近畿と関東です。
東京に首都が移ってしまったために、関東視点で「首都圏」「関西圏」という
のに置き換えられてしまったのだ。

関東六県の方はそうでもないのに、東京都民は「関東」という呼称を嫌うね。
「関西人」には平気で「関西人てさぁ〜」というわりに、「関東人」と言われると
「そんなものはいない」というのもなぜ??

36:名無す
11/11/10 04:57:01.69 rrDsVlO/
>>1
そう思うな。
地方から出てきた人間が無理して関西弁を話してる感じに聞こえる。
東京なまりの関西弁を話す。

37:名無す
11/11/10 06:33:38.71 oU8tj0rr
南関東人と言ってあげるほうがいい。
北関東はやや短頭化していて、古来関西とのつながり強いから、
南の人からは別物とみられているらしい。



38:名無す
11/11/10 20:22:19.74 oPfAc2yb
>>7
何が恥ずかしいのか
上方の敬語めちゃくちゃ便利でんがな
ワテ平成生まれですけど、上方敬語の便利さに気付きましたで

39:名無す
11/11/10 20:23:48.02 oPfAc2yb
ごっつ使いやすいですわ
堅苦しい共通語敬語やったら話が弾みにくいけんど、
上方敬語やったら年上の人とのコミュニケーションも取りやすいでんなぁ

40:名無す
11/11/10 20:28:28.07 oPfAc2yb
>>26
京都より和歌山。

小学生がニュース番組を作る企画で、全員がコテコテの京阪式でニュースを読んだりしてたのは和歌山のみ。

41:名無す
11/11/10 20:29:47.05 oPfAc2yb
>>30
トミーズは「むっちゃ」話者だし、小薮あたりもむっちゃだったと思いま

42:名無す
11/11/11 01:05:26.81 xU0Y03BC
人によるけどな
積極的と感じる人も居れば、馴れ馴れしい、厚く苦しいと感じる人も居る
共通語の敬語でも本人次第でいくらでもきちんとコミュニケーションとれるし

43:名無す
11/11/11 02:07:23.30 ovv4VF9K
>>40
しかも敬語が喋れん。
ガキの99%以上は教師にもタメ口。
南大阪の高校に通ってて1/3が和歌山人だったが何のためらいもなく教師にタメ口「和歌山のもんは敬語で喋れんのか?…」と担任が嘆いてたのを思い出した…

44:名無す
11/11/11 06:05:55.32 Pw4IaqZI
京都人でもビジネスマンは標準語もどきつかう。
でもアクセントは甲種なので、浜村純みたいな話し方になる。
大阪だと経団連に入ってるような会社では
ややおかしな標準語が普通。
ただし、京都出身者(少なくない)は
やっぱ「ハマムラ弁」が多いえ。

北大阪は畿内では例外的に首都圏への反発が少ないので、
標準語化していると思う。
ディープ大阪とか、東京大嫌いな京都盆地では
やっぱ標準語化を恥と感じているらしい。

45:名無す
11/11/11 09:08:19.14 Fk7Augye
テレビの影響と、東京から転勤してきた人の子供とか、

46:名無す
11/11/11 09:56:52.72 KA9ZrFBu
転勤してきた人の子供は母語が関東弁なんだから当たり前


47:名無す
11/11/11 12:04:25.44 WO27OFC9
東京アクセントは「いちびってる」とか
「恥ずかしい」とかの感覚がないんだろうな。
北大阪や阪神間の人は。

48:名無す
11/11/11 13:21:04.24 KA9ZrFBu
標準語はその気になれば簡単にしゃべれるでしょ
いまどき誰だってw
ただ、それをいちいち東京アクセントで話すのは面倒くさい


49:名無す
11/11/11 18:39:07.70 h7h2a0EK
>>43
和歌山は敬語を使わへん文化らしいからね

そのお陰もあってコテコテに残ってるんだろう

50:名無す
11/11/11 22:18:09.19 Pw4IaqZI
京都人だって高等教育受けた人はけっこう標準語話せる。
けど、従来の東京敵視が老人中心に根強く残ってるから、
話そうとしないだけだ。
若者はそんなことない。

51:名無す
11/11/11 22:22:12.97 uMMpS1jN
>>50
別に高等教育なんかうけなくてもだれでも喋るでしょ
その気になれば


52:名無す
11/11/12 00:43:57.37 E3qLY1v4
確かに高等教育は関係ないな
ある程度の都市部なら小学校の劇でも普通に東京式アクセントで演じてるもんな

53:名無す
11/11/12 00:49:26.27 D0b0pKKB
>>48
共通語の文章を甲種アクセントに乗せる?

「だ」「です」「ない(否定助動詞)」のアクセントはどうするんだ?
この3つ、固有の甲種アクセントは存在しないものだぞ。なのに共通語の文章では最重要な付属語。
「です」は「どす」「だす」に引きつけ、「ない」は補助形容詞に準ずる扱いが辛うじて可能だが、

大問題は「だ」だ。「や」の類推は決してできない。

「大阪だ。」最後の「だ」は高くする?それとも低くする?

54:名無す
11/11/12 11:08:48.97 dESAEPXx
>共通語の文章を甲種アクセントに乗せる?

うん。京都アクセントの標準語。
京都のビジネスマンなんかが使う。

欠点として、映画の話になるとオチや結末、
真犯人まで話してしまうことだ。

55:名無す
11/11/12 16:14:17.06 E67EIZXS
標準語ってイントネーション込みで言ってんの?
標準語はしゃべるけど面倒くさいから関東アクセントなんかしないよw


56:名無す
11/11/12 18:30:53.19 D8Grxb6x
>>55
北大阪や阪神間は東京アクセントみたい。

57:名無す
11/11/12 18:37:42.44 N08jyvYC
>>53
普通にそのまま「や」のアクセントで言うだけだが。。

58:名無す
11/11/12 18:39:56.83 N08jyvYC
>大問題は「だ」だ。「や」の類推は決してできない。


何でこう思ったのか不明だね。

59:名無す
11/11/12 18:40:36.13 WQZuZ7F3
>>57
その例で言えば、「大阪だから(おおさか だから)」を、「高高高高 【低】低低」と発音するの?

60:名無す
11/11/13 01:39:50.11 P5G7FrkS
>>56
転勤者の子供でしょ
ならわかる

61:名無す
11/11/13 02:10:59.02 sDqCMqYJ
頻繁に出てくる
北摂と阪神間はどっちが転勤族、多いの?

62:名無す
11/11/13 02:57:09.19 8Qt5mGCZ
どう考えても北摂でしょ
大阪に圧倒的に企業が多いわけだし、大阪に転勤するのに態々
阪神間を選ぶ意味がほとんど無い
北摂なら大阪都心は勿論の事、京都や神戸にも容易に行けるし、
飛行機や新幹線での出張も容易

63:名無す
11/11/13 14:43:26.40 5dvgw7wE
北大阪や阪神間でも基本的に甲種アクセント。
畿内系どうしでは関西弁。畿外の人には
標準語使うようにしている。

北摂や阪神間で転勤族多いのは、京都文化圏では例外的に
畿外系日本人に対する蔑視がほとんどないからだ。
特に神戸はそうだな。


64:名無す
11/11/13 19:15:44.66 P5G7FrkS
>畿外の人には標準語使うようにしている。

誰もそんなことのぞんでないのにw




65:名無す
11/11/13 21:15:07.74 q8IRqsLp
>>63
標準語にアクセントつけて喋れるんだ。あんたすごい特技持ってるね

66:名無す
11/11/14 02:41:30.82 tIxaeFew
>誰もそんなことのぞんでないのにw

他所の地域には、何処に言っても誰彼構わず関西弁を使う人の事を、
鬱陶しがってる人は普通に居るよ


67:名無す
11/11/14 02:59:27.87 1XLNCRC1
>>62
北摂と言っても広いけど関西で一番、転勤族の多い街は西宮だと思うぞ。
JR、阪神、阪急とどれでも電車で大阪、神戸に15分前後で行ける利便性。
さらに阪神からは難波まで一本で行けるようになった。
北摂を代表して豊中も転勤族が多いが地下鉄は一部豊中にもあるが基本は阪急一本。
神戸&京都にも繋がってると言うが結局乗り換えが必要で利便性に欠ける上に30分以上の時間を要し決して近いとは言えない。
それこそ神戸や京都の企業に勤めているのに大阪に住む必要もない。
西宮は震災後に人口が減ったもののその利便性、環境の良さから人口が急増。
人が増えすぎ今はマンションの規制すらかかってるし学校も生徒が増えすぎプレハブ校舎を急遽作ったとこすらある。
人口も隣の尼崎を抜いたしね。

68:名無す
11/11/14 03:16:29.16 1XLNCRC1
西宮は人口も震災前は40万を切ったが増え続け今は48万を超え50万超えるのも時間の問題。
また40万都市でありながら4年生大学がキャンパスも含め市内に7つもある。
関学、神戸女学院、武庫川女子、兵庫医大、大手前、聖和キャンパス(旧・聖和大学。数年前に関学と合併)、甲南大学の西宮キャンパス、さらに短大が2つ。夙川短大と甲子園短大。
こういった文教都市の一面も持ちスレ的にも西宮が一番だと思われる。

69:名無す
11/11/14 04:33:42.38 tIxaeFew
転勤族にとっては、気軽に帰省できる、本社(または支社)にすぐに出張できる
という点では空港も新大阪も簡単にアクセスできる吹田・豊中の方が圧倒的に便利だよ
北大阪急行を使えば梅田・心斎橋・難波を通って堺まで行けるし

大阪に転勤の場合、京都や兵庫にはほとんど用事が無いので、
北大阪急行・阪急・時々モノレールで十分

70:名無す
11/11/14 13:13:23.34 YL+wL2XW
>>66
標準語(=東京方言)を使われるのが鬱陶しい人もいるよ
そんなのはお互い様の話
どっちも失礼な話であるがなw
相手の方言ケチをつけるのは文化を否定する下品な行為


71:名無す
11/11/15 06:04:53.31 X5M/5teU
やはり畿内以外ではなるべく標準語使うべきと思う。
甲種アクセントが残るのは仕方ないが。

72:名無す
11/11/15 06:47:14.34 KSLib+Ja
このスレ読んだけど
摂津、阪神間ってバカにされてるのw

73:名無す
11/11/15 07:47:10.60 UTG/bTRp
摂津じゃなくて大阪の北摂(吹田・豊中・茨木・高槻など)
近畿圏の中で特によそ者が多いから異質ってだけで、バカにはされてないでしょ
北摂に住んでた事あるけど彼らは転勤族でなくても、出稼ぎの子孫だったりで、
大阪人という感覚が薄いから、東京弁混じりの言葉を抵抗無く使うし、
仮にバカにされててもあまり気にしないと思うよ
充実してるから他にあまり関心を持たず、隣の県どころ南大阪すらほとんど知らない
全国的に有名なだんじり祭も北摂の人はいつやってるかさえ知らなかったよ


74:名無す
11/11/15 12:16:42.61 abE71T6U
URLリンク(gxc.google.com)

URLリンク(gxc.google.com)

豊中市の広報紙に豊中出身の矢井田瞳と元プロ野球選手の清水章夫が豊中を語ってるが
清水は東京でも「関西人なの?」とよく言われると語ってるな。
矢井田も関西人らしくないと言われると語ってる。

75:名無す
11/11/15 13:15:03.05 oGDTsAtq
>>40
徳島人だがうちの県は国語の授業でも京阪アクセント
飲食店の店員も京阪アクセント敬語だw
親戚に京都寄りの大阪人いるけど改まった場所では結構標準語っぽい言葉を使うな
結婚式のスピーチでも東京アクセントで標準語使っててびっくりした

76:名無す
11/11/15 13:49:50.28 M/UDxd/l
>>75
たまたまその人がどうだったんだね
別に珍しいことでは全然ない
特に女性の場合

77:名無す
11/11/15 17:52:08.17 kAmwJ52t
1行目でたまたまと言いながら2行目で珍しくないってどっちなんだよw

78:名無す
11/11/15 18:13:58.55 irLH/k9+
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論

79:名無す
11/11/15 20:47:51.78 M/UDxd/l
関西人らしい関東人らしいってなんだろう…

80:名無す
11/11/15 21:46:04.42 X5M/5teU
もともと畿内人でも東、特に首都圏に敵意いだいてるのは
京都盆地と、ディープサウス大阪ぐらい。
そこらを誤解されている。

阪神間と北摂は東京を、別の民族と認識しつつ日本最高の街と思い、
京都を敬愛しつつ、自分たちの方が上と信じ
大阪を自分たちの「望まれないリーダー」として
見下している。

81:名無す
11/11/15 22:18:38.96 WRMrsP1+
>>59
そうなんじゃないの?

82:名無す
11/11/15 22:21:05.50 WRMrsP1+
>>50
教育は関係ないだろう。
アクセントやらしゃべり方の教育なんて日本の学校で行われていないだろう。

83:名無す
11/11/15 23:34:37.11 Rz2EhaCR
俺の行ってる塾は大阪のど真ん中にあるが、関西出身やのに東京弁で話すやつおってムカつくわ

84:名無す
11/11/15 23:41:56.30 Q7+lfEPZ
京都が東の京都に敵意を抱くことなどありえない。東京も京都にだけは
一目置いているというのが現実。

85:名無す
11/11/16 00:04:00.17 KdjQJvKi
>阪神間と北摂は東京を、別の民族と認識しつつ日本最高の街と思い、
>京都を敬愛しつつ、自分たちの方が上と信じ
>大阪を自分たちの「望まれないリーダー」として
>見下している。

適当な事ほざくな 京都を敬愛なんかしてないし修学旅行でも行かないから、
下手したら一生用事ないかもしれない
阪神間は知らんが、北摂は普通に大阪で充分だと思ってるよ
京都や神戸は正直どうでもいい

86:名無す
11/11/16 16:52:30.20 /QZxVSO5
そうだな。
一番東京アクセントを嫌ってるのは京都だな。
大阪北部は大阪出身でも普通に東京アクセントを使うし。

87:名無す
11/11/16 16:59:47.44 Kjk+9jwV
>>84
そうか?
観光地の1つとしてしか見てないよ


88:名無す
11/11/16 19:24:38.56 Tq3WUunV
>>559
そうやそうや

89:名無す
11/11/16 19:29:18.48 Tq3WUunV
>>87
そんなん人によるでしょ

ちゃんと歴史を学んだ上で一目置く者もいれば、何となくのイメージだけで「大阪は汚いが京都は上品」と思っている者、観光地の一つと考える者、
色々いるでしょう

関西の民にしても同じや。

90:名無す
11/11/16 19:39:45.17 Tq3WUunV
西宮良さそうやな すもかな

91:名無す
11/11/16 21:40:02.73 Tq3WUunV
ていうか>>59
明石家さんま って知りません?

京阪式の「だ」を多用してるけど。

92:名無す
11/11/16 23:28:47.70 pL2pgeZb
ageてる上に4連投もすんなよ
ウザイから

93:名無す
11/11/17 05:19:48.83 03I6GZfT
>>90
すみやすさはいいよ

94:名無す
11/11/17 20:19:26.93 iVATN6mt
>>1
都市部ほどその傾向が強いね
未だに関東だの関西だのに拘ってるのは、都会的な価値観の多様性についていけず、
野球が未だに国民的スポーツだと信じてるような中年か田舎の方の人じゃない?

95:名無す
11/11/19 10:45:00.96 l/01Kc+W
っていうか、アクセントはいくらTVが発達してもそう簡単には変わらないでしょうな
すげー、とかの単語はべつにして


96:名無す
11/11/20 06:19:37.12 l+MzKLFM

橋の下帝国になったら北部富裕自治体だけ
分離しよう。

阪急沿線とそれ以外は別の文明圏だ。


97:名無す
11/11/20 10:16:46.57 rWA1frUr
>>96
「大阪北部同盟」結成ですか?w

98:名無す
11/11/20 19:10:34.93 QFwr7Q6E
>>96
淡路、十三のどこが?

99:名無す
11/11/20 21:39:39.04 hidzJz0F
>>98
淡路、十三も若者は意外と東京アクセントが進行中だよ。

100:名無す
11/11/20 23:39:49.26 UbEA6AFq
その辺は北摂と同じ学区だからね

101:名無す
11/11/21 05:10:37.27 /i+qG0j/
淡路に東京式アクセントが進行中www
なわけないでしょ

102:名無す
11/11/21 11:17:02.06 nEc2VS8D
>>99必死だなwもういいってw

103:おきなり
11/11/21 12:40:26.34 lM3L6raj
>>99
淡路って淡路島のことだと勘違いされるよ

104:名無す
11/11/21 18:36:37.53 FDsD5hrX
>>99
さすがにそれはないw
今朝のニュースで市長選についてのインタビューで
高校生がしゃべっていたが、純京阪式だったぞ。

105:名無す
11/11/22 09:34:39.07 UAbtX0Ez
淀川区、東淀川区、西淀川区の若者は
東京アクセントに揺れるやつが十分多いよ。

106:名無す
11/11/22 10:18:29.36 J0YQnc/x
地方の方言が中央語の影響を受けるのは当たり前のこと

107:名無す
11/11/22 12:12:32.93 boq4Wfb3
市内の淀川近辺は川を挟んですぐに北摂だし、学区の再編前から
北摂と同じ第1学区だからアクセントがおかしくてもなんら不思議は無い

108:名無す
11/11/23 06:26:12.38 LB4I1Osg
まあ方言板の人は知ってるけど、近畿でも丹後半島と
奈良県南部の山中。あと最近はすたれたけど
山の中の孤立集落、いわゆる山民のアクセントが
乙種なんだ。これが一つのなぞだな。



109:名無す
11/11/23 14:22:47.81 a+VBEF0M
丹後は但馬から続いてまっから。

十川は謎やけどな

110:名無す
11/11/23 22:49:16.80 R14rAL84
今東京にいるが関東の若いもんのなんちゃって関西弁化のがひどい。
東京弁のくせに「ウチ」とか・・・ゾッとしたわ。

うちは地元摂津ですが昔は確かに大阪弁、神戸弁はきっついなーと思ってた。
でも東京にいる今考えると自分の言葉は摂津弁以外の何物でもない・・・
地元の人間もどうみても関東弁に影響されてるとかは、まずありえない。

111:名無す
11/11/23 23:17:38.62 BtL8CfMb
関西弁自体は何時頃、確立したかわ謎らしーね。

112:名無す
11/11/23 23:20:46.04 BtL8CfMb
>>110
とか、難癖つけんのは関西人くらいのもん。
もうチョイ寛容さ持てって。(笑)

113:名無す
11/11/23 23:42:56.89 XMx0ydl6
移住者が多いといわれる北摂でも大阪商人が成功して北摂に家を持つ傾向も強いからな


114:名無す
11/11/24 00:25:55.53 HfGzxTOM
だいぶん前から、東京べいは「屁」といわずに京都の御所言葉「おなら」を
使っている。

115:名無す
11/11/24 07:12:00.88 GL0zuOH+
関西弁のオバハンの甲高いのは
ほんまいややわ。

オッサンのタイガース応援もかなんけど。

116:名無す
11/11/24 13:42:59.22 Qde3EN8b
もともと大和言葉が日本語そのものだったわけで
関西弁の確立もくそも無くないか

117:名無す
11/11/24 14:15:45.49 sOF7o7My
ほやな

118:名無す
11/11/29 03:06:21.24 j3jahuMX
今やネットで個人配信して色々な地域の人と交流をもつような時代だから、
通じやすい東京弁を意識して使ってる人も結構居るよね

119:名無す
11/12/03 21:29:18.41 q3K3+gMz
小→北摂、中高→京阪、大学→北摂、現在東淀川区民やけど、
確かに小学校の時、そないみんなコテコテじゃなかったけど、
中高でも大学でも京阪沿線の子の方が関東訛りな子が多かった気がする
(特に一部の枚方、交野人)
結構コテコテで話してた私と上新庄の子はどっちかっていうと
「じゃりんこちえとその友達」的な評価を下されてたように感じる…



120:名無す
11/12/03 23:35:05.79 atHJzcTV
京の舞妓さんが関東訛りを使ったら・・・

「おおきに、おかあさん」→「すまねえな、おっかさん」
「ようお越しやしとくりやした」→「よくも来やがったな」
「よろしおたのんもうします」→「よろしく頼むぜ」




121:名無す
11/12/05 22:01:53.69 kBYpYhkI
逆に関東でも、東急沿線やTX沿線は関西弁でも日常生活違和感ないらしいね。
あっちも転勤族の多い街だしね。下町、千葉、埼玉、湘南の方だと標準語+α(地域イントネ)入るけど

122:名無す
11/12/06 00:02:40.53 zItuoheA
まあ大阪転勤で関西に住む場合は(特に東日本の人)
吹田市西部、豊中市の北大阪急行沿い(緑地公園とか桃山台とか)
西宮市、芦屋市〜神戸市最東端の阪急沿線(甲陽園と夙川とか御影・岡本)
この辺住んだらあまり違和感ないでしょ

言い換えればイカリスーパーのあるとこw

その代わり地価は高いけどね
大阪市内は住まないほうがいいよ


123:名無す
11/12/06 01:02:01.68 zMqbm/7l
転勤族のなんちゃってマダーム達は何でたかだかスーパー行くにも
ケーキ屋行くにも妙に着飾るんかね

地元では高くてマズイと評判の超有名ケーキ屋が東京弁の(と言っても実際どこの人かは知らんが)
厚化粧のオバチャン達と観光客のおかげでバリもうかっとるわ
転勤族相手の商売ってのはちょろいね

124:名無す
11/12/06 01:55:33.07 Aai4EdWM
>>121
東急沿線はともかく、てぃーえっくす??
確かに、筑波の学園都市は、完全な「言語の島」だが、関西弁で日常生活に違和感がないわけじゃないぞ。
茨城人は、関西風味の言葉には、脊椎反射的に露骨に敵視してくるし(但し彼らは音素としての高低アクセント自体は聞き取れない)
京阪式アクセントが大手を振っているのは、東急の特に田園都市線沿線と、京王井の頭線「駒場東大前駅前」w
>>122
北摂と阪神間は、一緒にされることが多いが、内実はかなり違うと思うよ。真の転勤族ゾーンは北摂のみ。
阪神間山側は、大阪で財をなした人が住むところ。アクセントは甲種乙種の間で揺れ動くような変なアクセント話者が多いが、
「正しく揺れ動く」か、「えせで揺れ動くか」を厳しく判定して、えせだのネイティブだの、実に五月蠅い。
「『正しく薄い』関西アクセント」なのだそうだが、何を指しているのか、俺にはイミフすぎるw

125:名無す
11/12/06 04:55:07.63 tx4bOyX6
>大阪市内は住まないほうがいいよ

市内はまだいいけど、
京都市内に住みたがる人多いな。
うちは大阪が本社なので
こっちに転勤する人多い。

京都盆地だけはやめとけ。と言ってあげてる。
関西人には住みやすいけど、東の人には過酷だ。

126:名無す
11/12/06 07:21:39.06 m9hzOVYh
>>121-124 貶めるつもりはないけど一種の外国人として
受け入れられているのです。

127:名無す
11/12/06 08:22:20.99 WOqxhm/8
なんかスレタイから離れていってるが、要は大阪都心周辺は余所者が多いからでしょ
余所者やその子供と一緒に育てば影響されるのは無理もない事
人口が増えてる滋賀はともかく奈良や和歌山は大して変わってないんじゃない?

128:名無す
11/12/06 18:43:27.32 2cBUUXti
>>124
そのアクセントの揺れというのは、曖昧アクセントなのか、
語彙的な揺れなのか、それともコードスイッチなんだろうか?


129:名無す
11/12/06 21:16:26.37 Aai4EdWM
>>125
それは大阪人特有の、自分の世界だけで物事を判断した、迷惑なお節介だよ。
東日本人には、意外や意外、京都市内というのは、そんなに住みにくいわけではない。
これは、京都の都市文化が、長年の知恵で持っている「文化的な『よそさん席』」というのがあって、
ここにちょこんと座っていれば、そんなに居心地は悪くないから。
よそさん席を設けて、大学教授や外国の文化人などを呼んで知的水準を高めてきたのが、京都の歴史。
東日本人は、事実上外国人扱いなので、完全なお客さんとして双方納得している。

ところが、本音をぶつけあうことを是とする大阪人は、この京都人のやりかたが、腹が立って仕方ない。
よそさん席に座って、じろじろ見られて文化的品性を値踏みされるなんて、心底耐えがたい。
そして、大阪人は、言葉尻から、浅漬けに醤油をかけるかまで(かけるのは下品)、徹底的に値踏みされてしまう。
「忠告するが、京都にだけは住むな。絶対に住むな」と大声を張り上げるのは、大抵大阪人なんだ。

130:名無す
11/12/06 21:28:49.04 Aai4EdWM
というわけで、>>126が当たるのは、実は京都市内が一番ぴったりする。
>>128
強いて言えば、「コードスイッチ」かなあと俺は推測している。
体系上の曖昧アクセントではない。語彙的に、特に変な揺れを示す単語もあるが「典型例は『駅』」
語彙的な揺れとして処理はできないと思う。
ただ、これは一昔前のクリスマスイルミネーション並に、しょっちゅう切り替わる謎のスイッチ。

「駅」のアクセントだが、これは阪神間を中心に、不思議な過剰矯正をかける人がけっこういる。
正しくは、甲種乙種ともに「HL」のはずなのだが、なぜか「LH(H)」に矯正する。
ちなみに、こういう矯正をかける人は、2拍4・5類の区別は死んでいるので、更に謎のアクセントになる。

131:名無す
11/12/06 21:35:20.03 Hm/aa5FK
>>128
>「正しく揺れ動く」か、「えせで揺れ動くか」を厳しく判定して、えせだのネイティブだの、実に五月蠅い。
これは単にこの土地の人にありがちな「客観的に自分が基準」の表れ。
実際どうかなんてどうでもええし大した問題ちやう。エゴとも言う。

神戸阪神間は基本住みやすい土地で便利もいいし、排他的雰囲気もない。
関東人だろうが東北人だろうが外人、在日だろうが余り気にされない。(少なくとも表面上は)
そういう意味で転勤族には住みやすいことは間違いない。

ただし、ここいらの人間の我の強さは大阪京都の比じゃない。
周囲に流されやすい人、雰囲気に乗せられやすい人は、かなりはっきりと軽蔑される。
しかも京都と違い、結構な確率で面と向かって言われる。

震災以降多少状況が変わったとは言え、相変わらず他人とは一歩引いた付き合いを好む。
大阪人に言わせると「冷たい」そうな。

132:名無す
11/12/06 21:37:01.22 HIDcVoq+
これw

URLリンク(blog.livedoor.jp)

133:名無す
11/12/06 22:38:57.15 Aai4EdWM
>>131
ちょっと脱線気味だが、確かに神戸阪神間には、「極端に天動説的な」価値体系の奴が多い。播州由来?
これ、神戸が転勤族には実は住みにくい土地だと告白しているようなものだよ。
「正しいかどうか関係無く、自分は正しいと押し付けてくる」これは、たまったもんじゃないぞ。
東京「決まりがこうなってんだ。決まりは守れつってんだよ。」
京都「うちの街では、こういうことになってますさかいに」
大阪「そないされたら悲しいやろ?自分がされて悲しいことはすんなや」
神戸「俺が正しいに決まっとー」
よそものには、神戸がいちばん苦しい。これでは、摩擦がおきても、適応も反論も出来ないじゃないか。

134:名無す
11/12/06 23:07:13.77 Hm/aa5FK
>>133
えー、で、何なん?
別にこっちが来て来て〜なんて頼んだ覚えはない。
偏見が少ない、と言っただけの話で、自分の価値基準を他人にゆだねる人はなじめんかもな。

子供の頃からこういう雰囲気は割と徹底してる。
「まねし」「いきり」「金フン(金魚のフン)」の3大侮蔑語は、
特に小学校低中学年ぐらいまでの子供には即死に近い大ダメージがある。
一旦こう言われた日には、わざと個性的に振る舞う、クラス行事や成績などの
俗事には無関心を装う、登校班を無視してクールな一匹狼を気取る、など
最大限の努力をもって汚名をすすぐ必要がある。
実際協調性に乏しい。親も教師も基本放任主義。
それなりの虐めはふつうにあるが、集団での虐めに発展することはかなり少ない。(と思う)

神戸がファッションの街とか言われるのは、別に街行く人みんながセンスあるとかいうことでなく、
マスコミが作る「流行w」に関心がないから。
つまり九州人は九州弁でしゃべれや。

スレタイと全く関係ないし。

135:名無す
11/12/06 23:26:48.57 Aai4EdWM
>>134
でも、神戸市は管理教育で、全国的にも有名なところなんだけどな(今でも残骸気質が残っているらしい)
俺は、大人になってから住む機会があっただけで、子どももなかったから、
傍目に「重苦しく管理される子どもたち」をみるだけだったが、あれを見て「個性が重視される風土」と言われてもなー。

関係無いところで興味深かったが、明らかな脱線なので、この辺で俺もやめる。
>>1に即応する本筋の問題は提起したよ。>>124>>130のブレを、方言学的に分析してみたいのだが、
俺のツールでは手詰まりに近い。いろんな意見見解を期待したいと思う。

136:名無す
11/12/06 23:44:49.39 Hm/aa5FK
さあ?正直言うと子供時代に関してはこっちは神戸市のことは知らん。

>「個性が重視される風土」
こんなこと言ったかな?何かこの言葉自体役所的というか嘘くさいな
ただし神戸にしても比較的個人主義なのは変わりない。

137:名無す
11/12/07 01:05:37.30 ZsBFYj3v
なんか納得。京都は東洋的なヒラエルキー文化、神戸は西洋的なアイデンティティ文化なんだね。
どちらも他人には冷たい人間関係なんだな。

138:名無す
11/12/07 07:14:07.47 OSDBVpBn
>東日本人は、事実上外国人扱いなので

それ言い過ぎ違う? 異民族とはおもってても、
同じ日本国民と感じてる。


阪神間は京都の年寄りがあこがれてるかも。
若い女の子は、結婚したら大阪北部に住みたがる気がする。
それも「おけいはん」ではなく阪急沿線に。

>ここいらの人間の我の強さは大阪京都の比じゃない

我か強いと言うより、日本で一番いいところと信じてるかも。
京都人は、自分たちこそ日本文化の中心と信じているけど
住環境と市財政がよくないことは自覚してる。
「京都はホンマ、こわいとこやし」とよう言うやん。

139:名無す
11/12/07 12:13:34.78 IfNCaa7v
>大阪「そないされたら悲しいやろ?自分がされて悲しいことはすんなや」


関東弁やな^^;

140:名無す
11/12/10 21:13:10.40 bM2T1qmP
>東日本人は、事実上外国人扱いなので、完全なお客さんとして双方納得している。

まあそうやな。
東京の話したら、「外国のひと知らんわ」とか言われる。

141:名無す
11/12/11 02:30:11.58 3NQvmV53
別に若者だけじゃなくて30代くらいでも
アクセントと語尾が京阪式なだけで言葉の選択は共通語と変わらない
90年代からそういう傾向だよ。最近の話じゃない

142:名無す
11/12/11 14:01:02.61 +cTIDSxU
そもそも関東弁は関西弁の一派生なんだから1の言い分は意味不明なんです

143:名無す
11/12/27 01:49:57.32 +qlzy1xz
東北方言も入ってないし京阪方言も入ってない今日の東京弁が一番しょぼいね。
中部北陸四国九州みんな豊かな音が入ってんのにね。

144:名無す
12/01/02 06:04:59.58 msX7bw1O
東京の情報発信能力が強いから、影響されやすい
今の若い人は方言に拘りなんかもって無いでしょ
“○○は関東の方言だから絶対使わない”なんて一々考えてない

145:名無す
12/01/02 20:15:10.73 iBXACBQf
>よそさん席を設けて、大学教授や外国の文化人などを呼んで知的水準を高めてきたのが、京都の歴史。
>東日本人は、事実上外国人扱いなので、完全なお客さんとして双方納得している。


京都の下京おったけどさあ、「東日本は異民族」つうのは聞いたけど、
外国人扱いとは思わなかった。

ちとひどすぎないか?

146:名無す
12/01/03 01:55:47.77 rKYcrzwh
まあちょっと特殊な地域ではあるな
あれだけ全国から大学生を集まったり、マスコミに美化してもらったりして、
近くに大阪という大都市があるのに毎年順調に人口が減ってるのは、
なにかしら移民が定住したがらない理由があるんじゃない?


147:名無す
12/01/03 09:35:34.24 W9OZ5CJr
なめてんじゃねーぞ

148:名無す
12/01/05 01:12:55.33 +mpQFJET
『東京』を貶め蔑むのがアイデンティティ?

149:名無す
12/01/05 06:27:51.01 W5jfG1Hx
沖縄方式でいいじゃん。

畿内人どうし、または種族的に畿内人に近い地域では関西弁。
それ以外では
標準語。


正直、標準語話せないやつはなるべく畿内から出んとって。

150:名無す
12/01/07 04:57:57.41 DLdbLHDo
共通語話せないやつってどういう教育を受けてきたんだろうな?
敬語で話してる時に、ですやん・ますやん・あかん・ちゃいます辺りは論外だけど、
「〜やから」とか「〜やと思います。」って言うやつらはなぜ頑なに「だ」を拒むんだろう
面接でもあんな話し方してるのかな?

151:名無す
12/01/07 07:05:07.91 fHw5MNOj
>東日本人は、事実上外国人扱いなので、
完全なお客さんとして双方納得している

つうこと。京都文化圏の人間から見て、
共通語は「外国語」なんだ。

はなせる人もいるし話せないものもいる。

152:名無す
12/01/07 11:43:10.89 t1cMQ37v
>>150
別にええやん。関西人が関西の企業で働いとったらそうなるで。

某有名自動車メーカー本社勤務の友人が言うには、あるとき作業チームの大半が
関西人だったので、チーム内は関西弁が飛び交っていたという。(東京23区内の本社にて)

153:名無す
12/01/07 12:17:59.14 9tXJlMLl
おれ北摂やけど、南の人らのナマリはほんま違うわ。
コテコテやもん。
でもマンガみたいに自分のことをワシって言うやつ、
相手のことをオドレって言うやつには会ったことないな〜。

154:名無す
12/01/08 02:22:41.61 BCd9T1f+
東京にいる関西人は基本的に出世コース歩んでる者。逆に大阪にいる関東人は出来が悪くて飛ばされたダメリーマン。
ちなみに東京弁と標準語は違う。

155:名無す
12/01/11 22:21:29.53 WAs5XXUE
アクセントに関しては案外、四国より先に東京式になってそうだなw


156:名無す
12/01/13 22:26:43.64 MjCNLQbl
案外というか大阪は元々移民の街だから東京式に抵抗がほとんど無い
小学生でさえ式典の演説や演劇や放送部で普通に東京式を使ってるし
あとは順調に人口が増えてる滋賀辺りは京都や兵庫のように無駄なプライドがない分
東京式や東京弁風の言い方をすんなり受け入れるかも

157:名無す
12/02/02 19:56:59.52 hM0mbYN9
>>148『大阪』を貶め蔑むのが関東弁民族特有のアイデンティティ? 見えない敵と戦うなんて東の人って韓国人と大差無いね


158:名無す
12/02/02 20:05:18.93 hM0mbYN9
>>112とか、難癖つけんのは関東人くらいのもん。見事なブーメラン投げてないで寛容さ持てって(笑)

159:名無す
12/02/02 21:01:42.60 imRHWc5j
>元々移民の街だから


でも七割は西本の和人系県だろうる
関東東北の縄文系地域からはあんましない。

160:名無す
12/02/02 21:05:08.09 hM0mbYN9
東の田舎の方言じゃなくて日本語でおk

161:名無す
12/02/02 21:08:33.44 hM0mbYN9
まあ距離からくる偏りあっても、どっちも大阪東京は移民の街だわな

162:名無す
12/02/02 23:14:43.91 zOwNZEX1
東京の若者もテレビ等で触れる面白くてノリがいい関西弁に感化さされてるし
その東京も大阪も元々何代も住んでいる人もいれば他から来た人もいる
混ざりあって未来の日本語になっていくんでしょ〜
日本語が残っているというのがのが前提だけど、、、、
何十年後、百年後の日本語聞きたいな〜〜〜


163:名無す
12/02/02 23:17:00.87 zOwNZEX1
感化さされてる  って
東北弁みたいになってしまいました。。。

164:名無す
12/02/04 11:06:37.07 iP44Wns2
>>154
> 逆に大阪にいる関東人は出来が悪くて飛ばされたダメリーマン。
若い時の関西勤務は出世コースだと思うぞ。必ずしも東京を崇拝しない土地でどれくらい頑張れるか試されている。
江戸時代から、大坂城代または京所司代を経て老中というコースがあった。

165:名無す
12/02/08 22:53:28.65 OwKaBrXN
都会に住んでたらいやでも他所の人と交流を持つことになる
影響を受けるのは自然なことだよ

166:名無す
12/02/15 10:36:43.65 kqrPZRjd
俺の知ってる48のおばちゃん、生まれも育ちも大阪のくせに
〜さあ と関東風に言うのがきもい。普通に喋れよ。

167:名無す
12/02/16 05:04:40.17 doH+eKqv
むしろ大阪都心部周辺ならそっちが普通な気がするけど?
嫌でも関東からの転勤族や転校生と接するから、無意識の内に影響されるし、
いちいちアクセントや単語が関東とか関西とか気にしてないから抵抗も薄い
河内や泉州だと余所者への抵抗が強いのかもしれないけど

168:名無す
12/02/25 06:42:12.04 qsqUcjqv
さぁは別に 泉州弁の やぁ の感覚に似てるから結構使い易ねやろな

169:名無す
12/03/22 03:09:04.16 chdy6Xt3
〜さぁは三重の方言だな。あんさぁ(あのねぇ)

170:名無す
12/03/22 10:10:52.84 PlVLIOgL
その三重の方言が東京弁の影響を受けてるかどうかは分からないけど、
大阪で使われてる(あのさぁ、それでさぁ、〜やからさぁ)ってのは明らかに
転勤族などの東京弁の影響だと思うよ

171:名無す
12/04/23 21:34:56.78 88Rx4Io5
将来近畿全域伊勢弁風になる

172:名無す
12/04/24 01:07:14.66 m/7Ub7bj
兵庫県は神戸近辺は「〜さぁ」っていう人が多いな
神戸では当たり前のように「〜さぁ」て言ってて、気持ち悪く感じるわ

173:名無す
12/04/24 18:14:14.99 t+n0lZ//
なぜ若者はドラマチックなのか?

174:名無す
12/04/28 10:36:46.89 j6xyoBOt
やがて日本中が新首都方言になる

175:名無す
12/04/28 12:34:30.89 L+c+Tu8e
さぁ、はきもちわるいわ

176:名無す
12/04/28 22:25:41.70 wN/SSmkG
むしろ「さぁ」はよく言うけどな

177:名無す
12/04/28 23:34:19.04 yHczOllU
関西といっても田舎の方と大阪の都心では人口の密度や構成が段違いだからな
「〜さぁ」で気持ち悪く感じる人は市内や北摂に住んだら発狂すると思う

178:名無す
12/04/28 23:52:26.41 iMNksqZg
>>177 大阪で人口密度の高いところは北に集中してっからねー。南で人口密度高いのは藤井寺くらいかな?

179:名無す
12/05/01 18:43:35.62 rpxYOMOv
関西の東(東海〜)も西(岡山〜)も元々東京式アクセントの地域。(東京式というより原日本語。)
東北や九州もこの原日本語アクセントの変種に過ぎない。
一方、関西弁アクセントの子分は四国くらいなもの。
それに、四国南西部の辺鄙な所や近畿でも紀伊半島の山奥では未だ関西弁アクセントに侵されていない所も残るくらい。
このように関西弁は全国的に見て少数派。(もっと言えば新参者。)
いずれ絶滅するんじゃないかね。

180:名無す
12/05/01 22:12:40.29 aHG0oory
ただ近畿は第2の都市圏だけど大阪以外は他の地方都市と大して変わらない田舎だから、
大阪以外はしぶとく残りそう。
特に京都や兵庫の奴らは都市規模の割りに無駄にプライドが高いし

181:名無す
12/05/02 00:13:44.43 biLRXqaP
大阪は確かに標準語化が進んでるかも

でも、ほぼ標準語に制圧された他の大都市より、
はるかに地方の香りが残ってる


182:名無す
12/05/02 02:54:26.16 sUITQskZ
福岡や広島の芸人は全国ネットではある程度抑えるけど、
近畿のお笑い芸人は全国ネットでも地元方言丸出しだから、
近畿は他の地域よりは残り易いんだろうね

ただ大阪の場合は親の出身地がバラバラで、
転校生も毎年来るような土地柄だから、アクセントとか言い回しとかあまり気にしない
だから近畿の他の府県に比べて標準語化が進んでるんだろう



183:名無す
12/05/02 04:49:18.34 IBBAPtUi
北摂出身のまえだまえだは敬語もままならないコテコテの関西弁だろ
各地の人間が入り乱れてるといわれる北摂や阪神間でもまだまだどぎつい関西弁
薄れたと思うのは前が濃すぎたからで端から見ればまだまだコテコテと思う

184:名無す
12/05/02 08:51:55.87 DQkrqbzt
コテコテとかどぎついとか薄れたとか、
具体的にどういう特徴があるとそう言われるのか興味があるな。

185:名無す
12/05/02 10:05:29.91 Lay8eBL+
まず根本的に間違ってるのは子供とはいえ近畿地方の芸人の例を出してるところ。
芸人はわざと誇張して話す上に先輩の芸を何度も見て勉強するから、どうしても古臭くなる。

芸人はよく「〜やないか(〜ではないか)」と言うが、一般人は「〜やんか」と言う。
そもそも「〜ではない」を「〜やない」とは言わない。
他にも「良い」を芸人は「ええ」と言うが、一般人(特に若い人)は「いい」と言う。
ネットでよく見かける「せやな」も「そやな」と言う。若い人は「そうだ」を「せや」とは言わないので、
「せやから・せやけど」ではなく「だから・だけど」が普通に使われてる。

186:名無す
12/05/02 10:55:57.00 sUITQskZ
>>183
タレントではなくニュース番組での大阪駅前の一般人の街頭インタビューを聞いてみればわかるよ。
アクセントにしょっちゅう東京式が混ざってたり、“しちゃう”“わかんない”“〜でさぁ”とか使ってる。
他の府県から見るとこの東京弁混じりが気持ち悪いらしい。

>>184
コテコテ「会うた・買うた・もろた・言うてる」→今風「会った・買った・もらった・言(ゆ)ってる」
コテコテ「せなんだ・やらなんだ」→今風「せんかった・やらんかった」
コテコテ「あこなる・あかなる」→今風「あかくなる」
コテコテ「おとうはん」→今風「お父さん・親父・オトン」
コテコテ「せやさかい・せやけど」→今風「だから・だけど」
コテコテ「ほな・ほんなら」→今風「そしたら・それじゃ・それやったら」
コテコテ「仰山」→今風「めっちゃ・いっぱい」
コテコテ「私のん(物)・〜してんのん?」→今風「私の(物)・〜してんの?」

ぱっと思いつくのはこんなもんかな。


187:名無す
12/05/02 13:12:51.14 pDL8RnGu
>>186
そんなの大阪だけと違うし
大阪なんて全域京阪アクセントじゃんそれだけでかなりマシ

188:名無す
12/05/02 13:16:37.61 nrH+ih5u
>>186
言い感じだね

189:名無す
12/05/02 13:21:20.93 nrH+ih5u
>>185
俺も『〜やない』は作られた関西弁のような気がしていました。
一見コテコテなように聞こえるけど、実は『じゃない』の『じゃ』を『や』に変えただけの言葉なんと違うか?
日常で『やない』は聞かんね。言っても芸人の真似でしかないと思う

190:名無す
12/05/02 13:30:54.08 vgIpisOF
芸人の影響力は恐ろしいよ
関西弁だけではなく、松本やさんまらは今現在普通に使われてることばを数多く作ってるからな
ブルーになるとかテンション低いとか普通に使ってる言葉はこの二人発信のものが多すぎ

191:名無す
12/05/02 13:58:12.19 Lay8eBL+
>>187
もちろん大阪以外でも古い言い回しは消えていってるけど、大阪の場合は共通語化だけじゃなく、
186の挙げてるような「しちゃう」「わかんない」「〜でさぁ」といった東京弁が混ざりはじめてる。
以前関西弁スレで「だから・だけど」について書いた人がいたけど、
他の地域ではモロに東京弁という感じで抵抗があるようだったが、大阪では普通に使われてる。

アクセントにしても元々は全域京阪式というだけで、高度成長期に集団就職でやってきた人達、
現在も就職や転勤で近畿圏外からくる人達によってどんどん崩れていってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4230日前に更新/77 KB
担当:undef