【自己破産相談窓口と ..
[2ch|▼Menu]
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:03:39.88 qxF0vSln0
テラスでのチェンジは無理
自腹で雇え

207:87
14/05/02 19:42:16.32 bpuLMonm0
もうすぐ介入通知の発送日。
やっとこれから始まるって感じです。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 19:49:30.14 qB5g8IBK0
>>206
法テラスに聞けば簡単に答えは出る

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 19:53:56.10 qB5g8IBK0

206じゃなかった205 

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 20:06:12.13 VTX9mvXo0
>>207
なんで即日じゃないの?

211:87
14/05/02 20:38:23.70 GgKPKGS70
受任日近くに借入をしていることもあって、
少し日程を空けた方がいいからと言われたからです。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:45:52.70 Tfv/rlIH0
自己破産考えてるんだけど自分で弁護士探すより法テラスで紹介してもらったほうがいい?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:49:07.59 qxF0vSln0
属性によるわカス
自治体
債務総額
浪費か保証かぶりか


ちゃんとしろよだらしない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 22:01:44.44 YsoVU3nj0
>>212
とりあえず相談するだけならタダだし
そこで弁護士が決まるわけでもないから行ってみればいい

215:sage
14/05/02 22:19:42.70 vixeIrZtI
>>205
だめかどうか、法テラスに相談してみるしかないですね。
正式に契約を結んだ後だったら、契約解除の手続きとかちょと手間がかりそうだけど。
法テラス、弁護士、本人の3者の契約なので、弁護士の方も解任に了承しないといけないだろうし。
弁護士を変えたい理由を法テラスが納得してくれれば、道はあると思いますよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 22:21:24.28 Tfv/rlIH0
>>214
法テラスって電話で弁護士紹介してるとこだと認識してたよ

217:sage
14/05/03 10:55:43.51 TxJK56G+0
>>188
187です。助言ありがとうございました。ご心配させてすみませんでした!
弁護士さんから免責許可の連絡がありましたー(^O^)
担当の弁護士さんが長期出張中で連絡がおそくなったとのことでした(^_^;)
その他のみなさんもお騒がせしてすみませんでした!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 21:24:47.53 vB79b8500
>>217
担当弁護士が不在なら、普通は事務員が取り急ぎ連絡だけしてくれるんだけどね。
ま、良かったじゃん。
ちなみに俺>>188だから。

じゃ、次スレに招待しておくね。
スレリンク(debt板)l50

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 07:44:40.56 X01Ysayp0
口座って全部提出しなくても大丈夫かな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 07:57:28.87 JSO9NSIe0
大丈夫だろ
裁判所も全てを調べる術が無いし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 08:06:23.46 X01Ysayp0
そうか
まあ知られたところで財産なんてないんだけどさ
実家に預けてあるもんで、取り寄せるのも家族に怪しまれる危険があるかなと

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 09:59:31.81 NumIBvt50
>>85
管財事件になった時に何もなければ免責って弁から言われたの?
俺も来週申立なんだけど、破産手続だけ進めて結局免責不許可ってのが最悪だよね。
そうなるなら破産手続なんてしないほうがマシだし、もしそうなったら最悪マジで自殺だな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 10:04:28.69 NumIBvt50
一応弁は大丈夫とは言ってくれてるんだけど、
わずか1ヶ月で借金数百万、クレカの現金化もありで、心配で仕方ない
一応返済のために借金を重ねてたってのが嘘間違いない事実だけど、それもギャンブルでなんだよね・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 10:17:00.38 VV9twl4j0
>>223
厳しい管財人なら相当突っ込んでくるか叱責してくるだろうけど、
まあ大丈夫だろう。酷い奴はほんともっと酷いからな。受任間際に引き出すだけ引き出す奴なんてざらにいるみたいだし

225:71
14/05/04 12:01:01.58 I2gv15lx0
>>222
申し立て後、弁護士から何もなければ免責になりそうと言われました。
破産管財人の面談日時と債権者集会の日時は申し立て後に既に決まってました。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 12:10:42.43 /3R5o4et0
これはガチで弁護士曰く免責おりない確率は1000人いて1人くらいの割合らしい。
管財事件でも予納金収めりゃ問題ない。あれは免責を得るために払うもんなんだから。
>>223くらいじゃ普通に免責おりる。もちろん手続中にアホなことしなければだが。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 13:23:16.53 iS0KkuFw0
それがわかるんだな、サイマーの思考回路なんてすべて見抜かれてるし
奴らはプロだから。いやってくらいのクズを見てきたから何を考えてるか全部バレる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 14:36:40.98 j6YIp53A0
赤ロム、ジャンク、残債ありの
スマートフォン買い取ります。
気軽にメールで相談下さい。

joinmejoe@i.softbank.jp

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 15:58:26.66 7MtPjqUR0
1万2千円負けてやんのwwww

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 16:01:43.16 vj4PKeGa0
今日のキズナのせいでまた破産者が増えそうだな
ほんま競馬はあかん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 16:16:16.72 1esg6y4o0
単も複もキズナ売れまくってたからなあ
しかも2番人気のゴールドシップまで飛びやがった
ここ訪れた人は、自殺するよりもまずは破産を選ぼう。破産はそんな悪くないよ〜♪

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 17:17:17.30 z/XV5rnq0
連休中ってのがまたな
いろいろヤバそうだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 18:45:44.52 VSKMOkxZ0
ほっといても免責下りるか
裁判官に叱られて免責下りるか
反省文書かされて免責下りるか
管財になって免責下りるか
管財人にこってり絞られて免責下りるか

ぐらいなもんだな。やらかした内容で途中の重い軽いが変わるけど行き着くとこは同じ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 18:58:17.69 Vfu11gai0
競馬板見にいったらほんとお通夜だったw
破産する宣言してるのも結構いたな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 20:43:42.06 Jkj9TBU80
>>224-226
ありがとうございます!
少し安心できました。
しかし今日の天皇賞見てると、やっぱ競馬卒業して正解だと思うわ。もう絶対二度とやらない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 21:44:44.35 iS0KkuFw0
やるよ。お前みたいなのは必ずやる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 02:42:31.80 6QiTtMrM0
金の入ってない口座は問題視されない。
問題は資産の隠し口座がある場合、たまたまその銀行の通知が
管財人への郵便転送期間に届いてしまうケース。
株、FXなども注意。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 03:26:08.77 OA2Rmbfq0
管財になるから打ち合わせの時連絡しますと2月終わりに言われて
5月突入、手紙もまだ普通に自宅に届きます
弁護士に聞くべきですけど、こんな時間かかるもんなのでしょうか?
管財の費用も用意しといてと言われてるんで管財は間違いないんですけどねぇ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 04:58:42.48 G/VvcBcO0
それは間違いなく糞弁
問合わせたほうがいいよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 05:31:54.81 74I4iWkc0
それは間違いなく神弁
待ってたほうがいいよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 05:49:05.10 gU5XpCZh0
つか手紙が届いた時にもう問い合わせるべきだろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 06:39:51.98 h548CCf+0
ネトゲで120万借金したことになってるけど、実際見てみると45万くらいしか無い・・・
ID削除して見られなかったとか管財人に言っておけば大丈夫かな?
そこまで追求しないよね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 07:17:50.28 03dXA/PK0
>>242
しないよー

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 07:58:56.64 8Ds2pjnj0
>>237
サンクス
やっぱ申告しない方向でいくわ。資産なんて0だし、指摘されたら忘れてたって言い訳しよう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 08:42:43.16 UVvFLhCJi
>>243
自分の弁にも適当に言っておけば大丈夫ですかね?
正直に言ったほうがいい?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 14:10:09.53 F0z2a9VI0
>>209>>240
神か糞か バトルよろしく

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 14:12:09.16 F0z2a9VI0
ごめん ↑239 240 ね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 18:12:14.62 yrPsD8Ox0
どう見ても糞だろ
ただ弁もほんと様々だよな。おせっかいな奴もいれば義務的な奴もいてテキトーな奴もいる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 21:14:16.32 vr9nLWX80
クソすぐる^_^

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 21:48:37.06 mLNQ/7Kii
どう見ても神だろ
ただ弁もほんと様々だよな。おせっかいな奴もいれば義務的な奴もいてテキトーな奴もいる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 23:36:46.41 ewNr2MAo0
うんこ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 05:40:58.33 AFj8oTsd0
ちんこ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:28:16.81 YWP+J0jg0
俺を担当した弁護士は良い意味で適当だったな。
カードの利用目的なんて実際は嗜好品と換金ばかりだったのに
適当に理由づけて出してくれて、事務所2回、裁判所1回行っただけで
300万ほどがチャラになった。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:28:18.93 fD/Au0WN0
まんこ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:34:58.14 PzQeZKUN0
>>253
頭の堅い弁護士は引き受けないか、説教だけされて終わりからな。
俺も今そういう弁護士に受任してもらってるけど、融通が利く人のほうがやっぱりいいね。
その分費用が高いけど同じく300万が50万くらいになるなら良しと考えてる。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:32:21.64 OZQfRZY60
何人も弁護士を渡り歩いた人いない?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:52:16.99 NFC8fMbt0
今回初だし、当然最後にするつもりだから
慎重に何人も面談したよ
その中で多少費用はかかっても自分に合うと思った人を選んだつもりだったけど
破産のことについて自分が知ってることを知らなかったり、少々不安だし期待ハズレだったかも・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 23:07:48.53 b5tVYUi60
素人にわかるわけねえだろバーカ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 23:39:20.50 t8OFCk3D0
ギャンブルやら浪費で400万
返済2回しかしてないとこもあるんだけど、自己破産できるのでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 00:10:14.25 ODGasCfS0
>>259
弁に相談してみなよ
ここの住人にも詳しい人いるだろうけどさ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:33:55.39 sYq4NqhV0
余裕でできるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 04:37:40.69 MKLYAKM60
>>259
一気に400摘まんだの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 05:26:10.73 jlLSpWAK0
>>258
少し法をかじってるし、お前や下手な弁護士よりは詳しいわ馬鹿

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 07:00:51.67 1K9hS7xz0
返済2回もしてりゃ余裕
ただ一気に400だと受任通知出すまで期間置かれるかもね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 09:15:38.07 8Bqjo8Z70
>>263
涙ふけよ情よわwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 09:45:28.72 2qcpPp/C0
個人破産に弁護士って必要なのか?
裁判所に行けば破産用の書類が用意されてるじゃないか・・・
自分で手続きすれば数万円で終わるのに?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 10:50:16.62 B7hS4H8/0
例えば会社を設立するのだって個人で出来るけど
普通はその手間を考えて会計事務所に頼むだろ?
楽勝な確定申告ですら税理士に頼む人はいるだろ?
しかも法テラス使えば管財にならない限りはそう出費がかさむわけでもないし
ヒマなら個人でやってみるのもいいんじゃね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 12:47:37.13 8Bqjo8Z70
ヒマっつーか無職ならやれよ無職

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 14:10:19.93 2qcpPp/C0
>>268
忙しくても借金する暇はあったんだね・・・
でも借金の意味が理解できない馬鹿だから破産するんだね・・・
しかも自分の穴さえも拭けずに弁護士か・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 14:16:38.34 MHq5okWN0
それもまた法wwwwww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 17:33:42.27 n9x9PX/h0
今、弁に受任通知送ってもらったところだけど
クレカから40,000円の請求されている振替口座に
20,000円残高あったら、これどうなる?

20,000円だけ引き落とされるってことあるのだろうか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 17:41:02.27 B7hS4H8/0
あるよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 18:24:05.58 19iw8I3C0
>>271
ない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 19:12:25.88 8Bqjo8Z70
>>269
無職涙ふけよ無職www

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 19:52:15.48 F8z/rmTT0
>>271
とっとと引き出しとけ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:38:00.18 n9x9PX/h0
>>272>>275
マジ? 

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:09:09.92 p5OeUvx40
二度目の破産って申告しなくてもバレるの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:37:29.52 PQXxnHEq0
>>227
10年以上経過してれば当時提出していた書類や申立書、陳述書は廃棄されるけど、
デジタル化した申立の事実と判決内容だけは永久に残るからバレるよ。
でも1回目の破産理由や債務内容なんかは残ってないらしい。
俺2回破産したけど、1回目が14年前だったから何も聞かれなかった。
でも1回目の破産申立をした事実確認で、「判決の証明」を裁判所に取りにいって添付しなきゃいけなかった。
発行手数料150円だったかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:17:02.29 6U2MMMDV0
管財人への郵便の転送って居住地だけでしょうか
他に賃貸物件があればそちらも転送されますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:06:50.17 DDb3eNl60
あたりまえだ(笑)
何のための管財人チェックだよ

もし当初は転送されてなくてあとで知れたら免責不許可はまぬがれない

てか、お前、隠すために賃貸住所を利用しようとしてるだろ
クズの浅知恵なんて全部見抜かれるから覚悟しとけよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:21:00.23 3Td55TMe0
通販とかだったら受取人を家族の名前にしときゃ転送されないし
独り暮らしならコンビニ受け取りすればいい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:10:54.30 BMUsKai40
自己破産するとき携帯の分割ってどうすればいいのかな?
合計で10万くらいあるんだけど。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:14:48.26 QqAC42FY0
>>278
横からすまんが2回目の破産だと問答無用で管財だった?
俺も12年前に破産歴あり。任意整理か破産か迷ってる。
管財だと最低20万プラスだからな…。
本当は個人再生できればベストだが、収入が不安定で無理。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:10:58.88 fAWKibu70
>>282
通話料金と一緒に払ってると思うけど機種分割代金だけ債務にする様に交渉するはず
通話料金に滞納が無ければだけどね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:02:43.87 3Td55TMe0
でも携帯の端末代って債務にすると、その端末返せって言われるんじゃね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:55:41.21 fAWKibu70
>>285
そうか、キャリアによって違うのかも
ドコモの場合は割賦販売契約成立時点で所有権は客側に移るって契約書に書いてある

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:33:51.80 PQXxnHEq0
>>283
いいや、管財の「か」の字も出なかったよ。すんなり同時廃止。
1回目も同時廃止だったし、2回目も同時廃止だった。
1回目は遊興費の浪費によるサラ金6社破産。
2回目は生活費の足しに借金したのが膨らんで5社(うち銀行2行)破産。
財産になるものは車があったけど、査定する必要もないほどボロだったからスルーだった。
同時廃止、集団審尋、免責許可の流れでスムーズだった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:56:47.84 QqAC42FY0
>>287
ありがとう。
2回目でも問題なければ同時廃止になるんだな。
東京もそうだといいんだが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 15:28:55.19 PQXxnHEq0
>>288
裁判所によって違うのもなの?俺は九州の地方裁判所だったよ。
財産がないなら管財にする意味もないから同時廃止になるんじゃないのかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:30:32.73 6U2MMMDV0
浪費でも同時廃止になった方いますか?
郵便局勤めで管財人の郵便物転送があると同僚に暴露てしまうのが怖いのですが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:36:09.96 DDb3eNl60
あーそりゃバレるわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:28:24.23 yqNz6HSy0
バレねえよ。
管財にするかどうかは全て軍参謀長の意向次第。
大本営に人脈あれば全く問題ない。
まして祖国危急存亡の此の折に、個人の債務などに一々軍の関与するところに非ず。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:57:09.82 aOEt2MJO0
同時廃止になれ。管財は嫌だ。という気持ちわかるよ。
費用も手間もだいぶ増えるし家族バレ率上がるし、
何より一方的に指名された管財人が嫌な人だったら…。

浪費や直前借入あっても同時廃止になってる人も多いし
そこは弁護士の実力次第なのかな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:17:49.38 30RvoBXj0
法テラスを使えない場合、弁護士費用ってどれくらいが相場なんでしょうか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:21:25.09 T8I2erMr0
>>294
相場は25万〜45万くらいでは?弁護士によると思う
少額管財になった場合はこれ以外に予納金20万が必要

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:55:35.20 IwdoWnIW0
>>294
一緒に会社の破産もしたんだけど法人は法テラス使えないから
それは別に弁に25万取られたわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 10:28:22.43 30RvoBXj0
>>295-296
ありがとうございます。
昨日依頼したのですが、管財になりそうとのことで、費用が予納金も含めて合計で60万と言われました。
そのうち半分程度を既に支払ってしまったのですが、早とちりしてしまった感が半端ないですorz

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 12:11:33.24 yoLlcxyu0
>>297
高いな。安い弁だと15万+予納金とかもあるよ。地方だと高いかもね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:37:45.21 x34ynN1l0
2月下旬に書類の提出が完了し少額管財で裁判所に申し立てをすると言ったきり現在に至ります。
この2日間弁護士に電話しましたが外出中のため連絡がつきませんでした。
そこで相談なのですが、裁判所に申し立てをしてからどのくらいで郵便の転送が始まりますか?
あと予納金の支払はいつごろ請求されますか?
今のところ予納金用意しといてと言われて用意はしてるんですけど連絡なしです。
また郵便物も届いております。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 14:31:22.40 iH7noLe/0
ただの放置

まだなんも仕事してないよそる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 15:19:32.23 T8I2erMr0
>>299
もっかい電話汁

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 16:17:06.96 IwdoWnIW0
それ申し立てしてないだろ
つかしたら管財人とも会わされるし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:56:53.47 VNgCkM3D0
管財になるかどうかは誰が決めるんですか?
裁判所ですか?弁護士ですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:12:19.75 iH7noLe/0
過去のおまえ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:36:51.46 lE1+k1Qxi
その弁護士危ないな〜。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:02:35.75 IwdoWnIW0
2月に揃えて未だに申し立ててなかったら提出し直しの書類も出て来るだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:39:50.70 lE1+k1Qxi
債務整理依頼されてお金だけもらって放置して懲戒処分される危ないな。弁護士結構いるんだよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:26:11.35 v4ySKCHb0
今弁護士も人数多すぎて、儲かってないそうだからな
いつ電話しても事務所にいる奴&いつ電話しても出ない奴とかは要注意

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:31:54.55 qaxBR9dG0
5社260万で年収は300いかないくらいです。
原因がギャンブルなことじゃなくて26歳という年齢が若すぎると言われて
弁護士3人に断られてます…
これ以上相談しに行っても無駄なんでしょうか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:36:02.36 FnxnfXBV0
ほかに何か理由があるんじゃないの?
20歳でも破産できる奴はできるし、実際知ってるし、
ほかに何か理由があるんじゃないの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:49:05.14 UB4zsads0
親心だよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:52:04.44 wPf2etpf0
早めに破産しとけば脂ののってきた30代でふたたびローンを組めることが出来る
家族なんかが出来てれば家も買える

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:53:34.91 ng0tuebZ0
でも遅かれ早かれ人間なんか死ぬんだから意味ないんじゃね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:54:47.21 qaxBR9dG0
>>310
ひと月の支出については厳しいね、と理解していただけたのですが…
そのぐらいの年じゃ車買って同じような借金みんなしてるし、
若いからまだ返せるでしょ、と言われました。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:57:04.23 wPf2etpf0
法テラス行ったの??利率は書いてないから分からんが年収レベルの借金あれば普通は破産だろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:04:04.84 qaxBR9dG0
>>315
最初に法テラスに電話しましたが、県の弁護士会に紹介してもらうよう言われました。
私の地区の法テラスでは相談は実施してないようで担当弁護士の事務所での相談になるみたいです。
利率は高いところで18です。
一番長い付き合いでも3年程度なのでグレーゾーン金利?みたいなところはありません。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:09:22.48 UB4zsads0
>>314
だから親心だっつーの
人の話きけよクソガキ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:09:51.93 wPf2etpf0
実家住みなのかな?根気強く弁護士会に紹介して貰うか勉強して自分で申し立てするか…
18%は無理だよ10年仕事になるじゃん早く破産した方が良い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:14:21.98 FnxnfXBV0
>>316
普通に破産できるレベルだね
少々高い費用かかっても引き受けてもらえる弁護士に依頼するべき。
首都圏の弁護士なら山ほど引き受け手はいるよ
破産は早いに越したことないと思う

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:36:17.54 qaxBR9dG0
>>317
親心で断られたから諦めるべきなんでしょうか。
弁護士の多くがその考え方であればこれ以上相談に行っても意味がないのじゃないかと思いここで相談したのです。

>>318
ギャンブルが原因でも自力でできるのでしょうか。
前に調べたところ不免責許可事由なので弁護士に依頼しないと厳しいとあったので…

>>319
ありがとうございます。首都圏の弁護士ですか。
県外でも大丈夫な弁護士がいるか調べてみます。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 03:30:13.87 jzKjOUQ10
自分でやればいいと思うよ。
やり方は裁判所行けば教えてくれる。
細かな部分はネットで調べればだいたい分かると思う。
手書きが面倒な部分はワードエクセルでやれば早いし。若いから君には出来るよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 04:42:15.89 fLzmWTUH0
>>321
債務整理に特化してるような事務所なら大丈夫だと思うよ
個人でやってるこじんまりした所より規模の大きそうな所に相談してごろん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 05:57:50.37 /b2Rjsxa0
個人でやると費用はかなりおトクに済むけど
期間が相当かかるんだよなあ
俺は早く終わらせたい思いが強かったから
管財でも半年以内には必ず終わらせるって約束を取り付けた弁護士と契約したよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 03:36:00.83 xL13d3xX0
2008年末に任意整理して2012年に支払い終わったのに、
また5社400程になってしまいました。

弁に行こうと思い必要そうな資料集めはしたのですが、
あまりに短期間過ぎるのと、浪費、ギャンブルが借り入れの原因のため中々行けない状態です。

また、既婚なんですが、
毎月給料から妻に十数万渡すという形をとっており、
嫁バレせずに収支表を作れるのか?
妻に渡した分を除いた収支表で良かったりしないか?
という点で悩んでいます。

それと、親戚名義のマンションに住んでいるのですが、自分の資産じゃないという照明ができるのかが不安です。
(納税証明みたいなのでわかるのかもしれませんが)

書先輩方アドバイスいただけませんか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 07:55:52.07 iGYxmRLi0
嫁に渡す分を書いたら嫁にバレるという理屈が意味不明
つかそもそも嫁に隠すな
どのみちクレカとかでバレるだろ
マンションに関しては資産証明書=自分の資産ではない証明書を提出するんだから
証明できるに決まってる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 08:45:48.10 wt3Fw3cQ0
>>324
破産も良いけど自分の浪費、ギャンブル依存症の治療が先だわ・・
クズ過ぎるだろ・・・いくらなんでも・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 09:14:10.77 aD5YIkbg0
日本には結構いるんだよこういうクズ

それなりの所得、ただ同然の賃貸や借家
家計に依存しないギャンブルや女遊び
やめられないよな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 18:37:05.94 7/wW9Gs30
ギャンブル依存症は病気だから治療した方がいいよ。
あといろいろ無理があるから嫁さんには話した方がいいよ。
というかもう隠す事はやめた方がいい。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 19:03:42.32 wt3Fw3cQ0
>>328に同意
これはアル中とかヤク中と同レベルでやばい状態。
罪の意識が欠落してるから何度でもやらかす。
万引きの常習とかスリ、置き引き、放火魔、全部同類。
最後は通り魔

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 12:07:32.03 5aD7lGfJi
おまいらがいじめるから>>324さん来なくなったじゃないw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 13:30:23.43 4IzBbKYq0
>>324
バレないよー管財じゃなければ余裕だよー。
奥さんが働いてなけりゃ本当余裕必要書類は弁護士が教えてくれるよ。
俺は余裕でばれてないよ。
気楽に行こうぜ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 13:32:36.78 4IzBbKYq0
>>324
後は理由気にしないで上手く持ってく弁護士見つければなんとでもさ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 22:27:11.82 uhetQ1al0
先日受任してもらいましたが、
家族が病気になって、面倒を見る人間が私しかいない為
どうしても出費が必要になります。
徐々に良くなってはいる為、申立する頃には出費も落ち着くと思いますが、
今の時点でギリギリの生活をしていても問題はないでしょうか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 22:34:01.88 oMmtntGY0
心配するな
仕方のないものは仕方ない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:35:06.17 XXT1wOQuO
運命を受け入れましょう。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:39:25.75 oe5mJQsy0
ありの


ままの

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:42:37.96 uhetQ1al0
>>334
ありがとうございます。
弁護士費用もまだ全額払えてないですが、
それはボーナスで払いたいと思っています。
いろいろと道は長いですが、やり直します。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:47:54.57 4kp2F2C60
>>337
大変だけど頑張れよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 07:04:12.08 mIBoY5y40
質問です。
直接給与のある銀行からの借入はないのですが、
その銀行の系列(グループ?)の銀行から借入があります。
資金的な問題で、破産の申立まで2ヶ月くらいかかりそうなのですが、
その間に銀行は給料の差し押さえとかやってくるものなんでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 07:07:06.76 mIBoY5y40
それと口座凍結されないか、心配で仕方ありません。
どなたかご教示宜しくお願い致します。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:08:38.19 ikV6jnBM0
心配するくらいならさっさと口座変えなよ
希望的観測で何もしないで心配してたら世話無いよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:18:15.89 0/A25x0r0
できたら苦労しないよなあ。ぷぷ。
すっごい怪しまれるよなあ。バレ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:45:16.02 +ekf0X8A0
例えばUFJの場合だとアコムやじぶん銀行なら大丈夫だったけど
UFJニコスとかはアウトかと

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:45:49.71 +ekf0X8A0
まあでも口座は変えるに越したことはないだろうな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 10:31:06.63 ALLvt3Nc0
>>339
給与のある銀行から借入してなけりゃ無問題
ただ免責をもらって10年経ってもその銀行からのローンは今後難しいだろうな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 14:22:14.33 0/A25x0r0
破産するから口座変えたいって経理部に言えよwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 15:15:43.03 ALLvt3Nc0
口座変更する理由なんか別にありきたりだろ
住友からみずほに変える場合だと
家の近くに住友がないって言えばいいだけだし
そんな億劫なことじゃないよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 17:58:16.51 B5kYTj1l0
どーせ今後退職金の書類貰ってバレバレなんだから口座変更ぐらいさっさとやっとけ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 18:50:18.06 zsBSXB9n0
世の中にはな、会社都合で給与振り込み支店を限定してる会社もたくさんあるんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:02:47.20 ALLvt3Nc0
破産考えますが、受任〜申立期間が1ヶ月くらいでも
支払督促をしてくるサラ金やカード会社ってあるのでしょうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:05:26.76 8zeWQoFZ0
>>349
あるね。俺も前の会社がそうだった。
今の会社はどこでもいいところで、しかも経理部門がグループ会社だったから、
給与振込口座変更しても何ら問題はなかった。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:09:03.29 8zeWQoFZ0
>>350
普通はないよ。
支払督促も金と労力かかるし(しかも相手はどうせ破産するわけだから無駄に終わる)、
よっぽど酷い金額か申立まで期間が空いた場合じゃないとしてこないかと。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:29:03.20 gnjTn+qo0
限界が来たんで週明けに無料相談に行こうと思ってます。
12社リボもキャッシングも止められてこの1年は新幹線回数券で自転車こいでました、最後にやったのは今月頭です。
もちろん正直に弁には言うつもりですが免責はやはり難しいですかね…。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:40:18.02 zsBSXB9n0
いくらよ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:40:41.17 YYjHZICR0
>>353
管財確定だろうけど免責許可でるだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:59:37.23 gnjTn+qo0
>>355
でますかね…買い過ぎて明らかに換金目的とわかるレベルなんで免責不許可事由に該当すると思ったんで弁に断られまくるかなと思った次第です。
管財は実家が家族で4等分して私が1/4所有者になっているため確実に入ると思いますので同時廃止は最初から諦めています。
少し楽になりました、ありがとうございます、月曜に相談に行って来ます。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 20:03:47.24 zsBSXB9n0
だからいくらよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 20:20:27.95 8zeWQoFZ0
>>356
最初の破産はどんだけ換金したりギャンブルで作った借金だとしても全く問題ない。
あとは弁護士費用と予納金払って、管財人に嘘や誠意のない行動を見せなければ免責は間違いなくもらえる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 21:32:49.51 YYjHZICR0
>>356
ID:zsBSXB9n0に答えてやれよw

考えるよりまず行動
ひとりであれこれ悩んでたって借金は無くならんだろ
弁護士に説教されてこい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 21:42:44.75 gnjTn+qo0
>>358
ありがとうございます、さらに少し気持ちが楽になりました。

>>359
はい、何を言われても構いません、怒られて来ます。

>>354
>>357
すいません、破産額なのかチャリってた金額なのかがわからなかったんで…。
ちなみ破産額は600です、チャリってたのは月にカード3枚、1枚で5万位の回数券利用で15万位です、翌月に別の3枚のカードで同額で1年位やってました…。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:40:13.01 CjSU3vf/0
弁護士に相談の前日に100万近く借り入れしても問題ないですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:54:01.09 zsBSXB9n0
ありかなしかで言えば大あり
それしか生きる術がなかったと弁の前で泣け

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:59:06.45 8zeWQoFZ0
詐欺破産として免責おりない可能性もなくはない
まあどうせ弁が通知出すのを遅らせて無難に免責へ持っていくだろうけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 23:06:17.67 vvh4pxuH0
もう借りてしまいました・・・
お金の使用用途は他の借金を一つにまとめるためです。

明日の相談は破産についてだけで、依頼はする予定はないです。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:12:54.51 yBQkKEX50
散々聞かれてるかもだが教えて欲しい
管財事件は個人資産99万円までは取られないんだよね??

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:19:59.94 FZgeCL4k0
ローン残ってる車とかはそれと関係無く持って行かれるけどな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:25:45.62 fWDGe2Rd0
>>364
それ完全に偏頗弁済。
アウト。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:30:39.25 e8UknfNu0
>>367
そうですか。

まだ使ってないので弁護士に相談します。

369:71
14/05/18 04:18:20.29 jL8cgqh/0
>>364
自分71だけど大丈夫
管財人にもその事は一切聞かれなかった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:00:50.47 4ouRDPDD0
おまえらの微々たる残枠なんていちいち気にしないから
屑サイマー何万人いると思ってんだ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 11:34:35.29 90DP83TZ0
>>365
ふつうにとられます。
管財事件になれぼ
債権者より先に
管財人が経費としてお金をとります。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 12:02:19.89 MDpEW3dD0
99万以上持ってても、現金として引き下ろして、
それを信頼できる人に預けておけば問題ない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 12:29:47.29 KUYVa9nQ0
人に預けなくても自宅に現金で隠し持ってれば何の問題も無い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 13:07:06.03 MDpEW3dD0
自宅だと管財人が万が一やってくる可能性もあるからな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 13:14:28.20 FZgeCL4k0
管財人が家捜しとかどんな前科持ちだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 13:52:27.76 RUpbrNvP0
>>71
そうなんですか。
予納金はいくら支払いました?

よかったら詳しく教えてください。

377:71
14/05/18 14:01:51.11 jL8cgqh/0
>>376
予納金は20万円で他に弁護士費用がかかりました

378:71
14/05/18 14:02:41.21 jL8cgqh/0
弁護士費用は25〜45万で弁護士によって様々

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 14:24:12.60 MDpEW3dD0
着手金20
報酬20
実費3万

弁護士会の費用はこうだけど、大体これ通りのところはいない
ただ割引したとしても結局諸費用や管財費用が別にかかるだの言って、
上記くらいの金額にはなるな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:15:41.82 UgNwJW4G0
今日は競馬いくら負けたんだっっっっっw
いい加減、競馬やめろっっっっっっっっw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 17:11:47.46 4ouRDPDD0
弁に14万
管財20万
実費1万8千

382:87
14/05/18 17:45:11.15 LiXOd2/v0
>>377-378
お疲れ様です。
僕ももうすぐ申立なんですが、不安だらけです。71さんは申立後日々どんな感じで過ごしてらっしゃいますでしょうか?
また、家計簿はつけてらっしゃいますか?

383:71
14/05/18 20:13:36.91 jL8cgqh/0
>>382
日々いつも通り普通の生活してます。
ちょっと郵便物が届かないだけで何も心配はいりませんよー
家計簿は弁護士から生活状況を把握したいとの事で、つけるように言われてつけてます。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 20:25:36.78 LiXOd2/v0
>>383
ご返答有難うございます!
家計簿は月に1回くらい提出する感じですか?
僕も弁護士さんから家計簿をつけることになるだろうと言われているのですが、
領収書等全てとっておいたほうがいいのでしょうか?まだ申立前なので、そこまでしなくていいですかね?
あと、仕事柄交際費が必要になってくるのですが、それも記入しなければならないのでしょうか?
質問ばかりしてしまってすみません。後学のため、宜しくお願い致します。

385:87
14/05/18 20:32:06.67 LiXOd2/v0
>あと、仕事柄交際費が必要になってくるのですが、それも記入しなければならないのでしょうか?

ここの部分訂正します。
交際費の部分も詳細に記入しなければならないのでしょうか?
例えば取引先との飲み会で5000円とか、そこまで書く必要はないですかね?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 20:44:07.03 K2AP34Sm0
先程、弁護士と相談してきました。
直前に借り入れたお金は没収と言われました。
破産が認められないとも言われました。

しばらくは他の弁護士にも相談して自分に合いそうな弁護士も探してみます。

>>71
色々とありがとうございます。

よければですが、最終借り入れ金額とどうやって弁護士を見つけたか教えてもらえますか?

387:87
14/05/18 20:54:49.34 LiXOd2/v0
>>386
僕も直前に借入して相談に行き、断られた経験があります。
今受任してもらってるところも一度相談に行った後に
やはり何とか返済しようと思って借入してしまったため(結局ダメでしたが)、
弁護士さんの判断で介入通知を延ばすことになりました。
弁護士さん曰く、やはり借入してすぐ受任というのは、免責不許可になる可能性が少なからず出てくるみたいです。
でも結局僕も借入〜通知まで二週間くらいしか経ってないため、
そこまで待ったら引き受けてもらえる弁護士さんはいると思いますよ。
債務整理に強い弁護士さんで検索されたらいいかと思います。

388:71
14/05/18 20:57:24.82 jL8cgqh/0
>>384
自分の場合は正直に書いたのを弁護士に提出して、
弁護士側で辻褄が合うように訂正した物を裁判所に提出してましたので、
そんなに詳しく書く必要はないんじゃないかと思います。
詳しくは弁護士に聞いた方が良いと思います。

389:71
14/05/18 20:58:48.32 jL8cgqh/0
>>386
最終借入金額は270万くらいです。
弁護士はネットで調べて総額が安い所に頼みました。

390:87
14/05/18 21:07:06.20 LiXOd2/v0
>>388
有難うございます。

僕も最終借入金額は71さんと同じくらいです。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 21:16:32.92 NyrEYdmj0
>>386
俺の経験上、弁護士費用の安いところや債務整理がウリじゃないところは
直前借入の債務者(俺)を断る傾向があったな。
まあ、安い金額で訴訟される可能性のある債務者の弁護なんかしたくないだろうし、
債務整理がウリじゃないところは自信がなかったのだと思われ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 21:19:23.98 D1RgpPjh0
>>71
>>87
ありがとうございます。

僕は五年まえから借り入れをして、最後に100万借り入れしてしまったので、最終できるに350万です。

借金の理由はリストラでの無職の期間と、家族の病気の入院費でした。

他にも車のローンがあって借金の総額は500万くらいです。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 21:29:51.86 PfuxTkY50
そもそも俺の場合弁護士費用が何十万もしなけりゃ直前借入なんてしなかった。
テメエらの費用のために借入したのに断ってんじゃねえよ、って言い返しかけたのも今となってはいい思い出かな。
免責確定まであと少し、待ち遠しい。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 21:43:01.89 KUYVa9nQ0
弁に100か150ぐらい握らせれば全部上手くやってくれる。
俺は破産を決意した日から2年半かけて現金1000万ぐらいをしっかり隠して確保しといた。
弁には全て話した上で希望額の5倍払うと言ったら何人も食いついた。
その上で俺が吟味して選んだ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 21:53:52.78 92gCiEsG0
俺は一回しか返済してない50万の借り入れあったけど別に何も言われなかったな
しかも自動車持ったまま行けたしラッキーやったわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 22:23:44.24 RjAKTc6n0
半年間で合計400だったけど、司法書士が同時廃止から免責までやってくれました。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:40:11.71 4ouRDPDD0
>>396
違法

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 07:48:50.23 j3nCKQ8m0
スレリンク(baby板:587番)
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 02:24:34.38 XALS46eY0
明日免責審尋だー!緊張する…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 06:32:22.38 3Uym5ORa0
法テラスに行けば自己破産できると聞いて予約取って行ったんだが
アナタのケースは管財事件になる可能性が高いので管財人を付けないと無理ですと言われました。
費用は13万ぐらいは掛かるようです。そんな金、右から左へと出せるわけもなく結局、「保留」ということで
とぼとぼと帰ってきました。管財事件のケースは免責おりづらいとかありますか?
別に経営者とか資産家とかじゃなく、単に当時クレカで物を買っては売ってを繰り返して月のカードの支払いに充てて
自転車操業になって手元にカードで購入した商品がなにもなく、処分出来るようなモノが何一つ残っていない状況と言うだけなんです。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 07:44:16.20 9DjgJ6G30
>>400
そういう出鱈目な使い方したから管財人が調査しないと免責出ないって意味だぜ
そうでもしないと詐欺的な破産がまかり通るだろ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 10:00:55.61 W4Rt6JNz0
保留してどうすんの?今後も転売し続けんの?可能性が高いどころか管財確定するぞ
支払が止まったら利息も転売の差額も払う必要がなくなるんだから費用ぐらいなんとかなる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 10:42:49.22 ew4kJvCM0
>>400
文面から反省している感じは見受けられんな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 12:39:55.68 V1R6ILZC0
最近、ブログ村の借金ブログ見てたら
物言いがついたって言う人がいたからびっくりしてた。
免責通らないことあるんだ
田舎の人なのかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 14:21:57.39 PYHvep9N0
借金800で家が共有資産の持分が250万位あります。築28年でローンは無いです。
他の共有者に自信の分買取依頼したら全員に拒否られたけどもう破産するしか無いので相談行ってきます。
やっぱり、管財→競売→ブローカー→ぐちゃぐちゃにされる→家あぽ〜ん ですかね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 14:53:00.31 PBLGvcwA0
大森のク〇〇という会社が給料を支払ってくれないため
破産しそうです。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 15:48:02.63 JUL4BeCD0
審尋終わった緊張したけどすげー流れ作業で内心ワロタ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 20:49:46.30 +pqRTNth0
>>407
こんなの出席する必要あるのかよって感じだよな
代理人でいいじゃんと思うわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 21:20:37.88 HqCEcNHT0
免責不許可の可能性がある奴は個別での審尋なんだよな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 23:44:08.46 XwSGRar00
個別だったけどすぐ終わったよ
免責になったけどなんか気力がなくなったなぁ

411:sage
14/05/21 00:28:09.91 +V2MYAv10
>>400
法テラスは、相談は確か3回まで弁護士をチェンジして相談できるので、
また違う弁護士を紹介してもらって相談してみたら?
あるいは、ネットで探しても相談無料っていうとこもあるからそこに相談するとか。
たくさんきいてまわった方がいいよ。 弁護士もいろいろなので。
あ、でもアディーレだけはやめた方がいいよ(^_^;)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 00:52:01.43 zHz7c5yO0
通帳2年分って言われて、通帳を良く見てみたら
2年4ヶ月ぐらい前の部分が合算になってた
これって、詳細取り寄せ 必要 不要 どっち?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 01:27:37.26 NOg/lvV70
>>412
説明がよくわからないけど
現在から遡って二年分の取引が合算されてるなら要取り寄せ
今なら2012年5月分からの詳細が必要

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 04:33:11.60 3Kvhl7mH0
ちゃんと記帳しないで合算されるような適当な生きざまだから破産するんだろ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 08:10:16.72 mbjULuK/0
>>411に同意てす。
アディーレはやめておいたほうがいいです。
事務員と話して、最後のほうに少し顔合わせして『あー、無理無理。管財です。』って感じで終わりました。

アディーレより、安く丁寧にしてくれる弁護士もたくさんいますよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 08:20:10.39 mySWp5ng0
>>400 のケースは管財だと思う。
複数の弁護士事務所にあたってもいいけど、費用は捻出して、管財事件として進めるしかないのでは。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 10:14:48.66 3Kvhl7mH0
>>400
単に、じゃねーよww
それが一番ダメなんだよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 10:19:21.17 tgssFskY0
パチンコが原因で自己破産しました
額は70万でした
今は生活保護です

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 10:52:26.32 Tm7K5uVP0
>>418
70万で?もったいないなー
先にナマポになって借金放ったらかしておけばよかったのに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 11:18:20.71 mySWp5ng0
>>417
借金板は現金化業者がステマしてるので勘違いしがちだが、現金化は取り込み詐欺と何らかわらない。
1回だけならともかくも、常習的に繰り返していたらほぼ管財になる。
債権者の出方と裁判官にもよるが、悪質と認定されれば免責不許可にもなり得る。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 12:01:40.36 tgssFskY0
今考えれば馬鹿だと思いますが
当時は催促が恐ろしくてとにかく逃げたくてたまらなかったですよ
〜までに返済しないと訴訟を起こすとか来るじゃないですか
もう借金は傾奇御免ですね
全部仮面ライダーマックスエディションが悪いんですよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 12:30:05.69 Tm7K5uVP0
まあテンパってる時ってそんなもんだよね。
落ち着いて周りが見えるようになってから知恵がつく。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 20:48:28.61 CQz6wHHO0
新宿相談センターで相談、そのまま事務所来てと言われ事務所で受理。
だけど初めての仕事らしい…。
変えて貰った方が良いよね…。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 21:07:08.40 DuU/06aG0
破産なんて新人でも楽勝だろ
つかどこの事務所でも新人仕事だろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 21:08:54.00 xyM+a/Fx0
自分で手続きすりゃいいものを・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 23:12:22.51 W+k1eWoe0
>>423
初めてだと一所懸命やってくれるんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3641日前に更新/251 KB
担当:undef