【企業】ソニー、各事 ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:02:59.68 W+hqy/t1
業績悪ければ社長以外社員全員の給料半分にするとか
社員全員にソニー製品の使用を義務付けるとかすればいいんじゃないかな?

3:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:03:27.66 /tZJ2eg9
売れたから利益が出るんであって

最初から売る側が利益重視を公言した商品なんて手抜きを疑われて誰も買わんわw

4:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:04:18.97 W+hqy/t1
>>2
×社長以外
○社長以下

5:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:04:34.75 DmRFyK3l
なんか、嫌な予感しかしない。

6:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:05:45.89 FS/Vk/bO
そんな基本的なこともやってなかったのか?

7:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:07:49.73 FS/Vk/bO
2015―2017年度の連結グループとしての中期計画
を策定する予定。

('A`) またこれか。 
ソニーの3ヵ年計画。 2017年まで経営責任の先送り。

8:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:08:51.90 xVD3xtF3
よし!電池を売ろう><

9:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:09:02.55 bSOwaZhF
就任時は、ソニーらしさをと言ってたような・・・

10:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:09:52.59 xVD3xtF3
ノンシリコンシャンプーや健康食品を売る会社をつくろう!

11:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:12:11.88 FS/Vk/bO
サイロ構造が問題って言ってたのに
またセクト主義に戻るのか。

同じことをグルグルとループしてる

12:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:12:12.35 a0pA1sS8
>>1 平井社長は「私に期待されているのは、ソニーはどこに向かっていくのかと
        いう全体の成長戦略のロードマップを示すことだ」

まあ、細かい事は判ら無さそうだからね。デッカイ夢語りそうだな。

13:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:13:00.85 /FMZXnxr
このバカ、どんなバカでもやれることしかできねぇのな。
こんなパーペキバカを社長にするなんてほんとダメな会社。

14:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:13:18.34 YMMZ9ewk
計画づくりなら俺に任せろ
夏休みの計画は立派だったが一度も完遂できなかったwww

見せかけだけの計画だけなら誰だって作れるんだよ

15:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:15:46.21 FS/Vk/bO
こんなバカをCEOにしたストリンガーはろくな死に方しないな。

16:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:17:18.44 xVD3xtF3
ネオアイボ計画発動だぬ

17:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:18:40.97 U3eByJ7S
また暗黒時代に逆戻りか。株価は上がってるから、さや抜いたら売り抜けよw

18:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:20:45.40 EE0Cthdz
セミコンダクタ売り払え

19:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:20:55.24 EwRf6qn1
こういう恣意的な記事タイトルで釣るのは何とかならんのか

利益の安定確保を重視と利益重視は別物だろ

20:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:21:24.69 mr7Xij79
成長戦略はありまぁす!

21:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:22:26.07 aszBHpzN
売り上げ伸ばすかコスト削減するか
今のチョニーに取ったら究極の選択だなw

ま、真意は後者かw

22:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:24:14.16 As8gKELb
利益でるのかよw

23:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:25:29.01 aszBHpzN
今のチョニーじゃヒット商品出して売り上げなんて伸ばせんから

もっと部品の品質落としてケチれー
リストラして人件費削減せい

ってことかw

24:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:25:33.36 /Kxhssfv
昔は「利益じゃなくいい商品を作ってきた結果です」みたいな顔していたと思ったがなぁ

25:23
14/11/19 02:27:29.85 aszBHpzN
で、ますます碌な製品出来ず
ソニータイマー加速、優秀な人材流れて

あ、今までと同じやんw

26:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:27:47.37 iLDChuJ1
企業や商売って基本的に、社会貢献→金って流れだと思うのよ
金目当てとかだとユーザーに嫌われるよ

儲からないのは社会が必要とする物を見つけられず、
貢献が低いからだと思うのだが…

27:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:28:32.77 FS/Vk/bO
テレビやスマホみたいな汎用品で利益を出すのは難しいだろ。

ていうか無理だろ、なんで無理な計画を立てるかな?

28:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:29:14.06 xVD3xtF3
既存商品でシェアを獲得しているものに対して2割安で同機能の商品をぶつけて相手から客をぶんどる作戦ですか。

29:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:31:21.19 agwuuLX8
>>28
マネシタをマネるソニーwww

30:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:31:22.53 aszBHpzN
売り上げ伸ばすことを考えた方がいいけどね
ヒット商品出すより地道にパクリソニック方式でw

31:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:31:23.91 Tq13kqCw
@売れない→Aコスト削減→Bチープな製品→@に戻る

32:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:32:01.56 aszBHpzN
>>28
シナ方式もいいねえ

33:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:34:55.66 aszBHpzN
売れる商品を出すには
消費者が求めてるものを出せばいいだけなんだけどね
何だかんだチョニーというブランドの威力は残ってんだから

34:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:34:57.61 FS/Vk/bO
スマホに高性能カメラや高音質音楽プレイヤーを載せてる限り
未来は真っ暗だな。

35:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:43:09.26 CMo4rU1N
短期利益だけを見てさらに泥沼に落ちていくのか
アイボは終わったし、もうソニーも終わっていいよ

36:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:44:35.34 MStK1xa1
(役員の)「利益重視の計画」

37:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:45:57.08 a0pA1sS8
>>1「利益重視の計画」」を指示=平井社長

前四半期のキャシュの減少の仕方が凄まじいんですけど、
今のペースだと一年以内にキャシュレス状態なんですが、クレジット払いとか言い出しそうだな。

38:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:48:19.24 MStK1xa1
高齢化社会で、ゲームとか電化製品みたいな「若い人むけ」の商売が儲かるわけがない
オムツとか育毛剤とかそんなのだろ。

39:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:52:01.04 FS/Vk/bO
経営者なら引導を渡してやれよ。

テレビとレコーダーは完全に廃止。

40:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:56:50.86 RDT6yNye
まずは、壊れない製品を造る事だな
これだけソニータイマーが巷で常識になり、PS3の故障率は6割では、何処の誰もソニーを買わない
買っても故障は織り込み済みなんて、モノ造りのプロとして、恥ずかしい限りだぞ

41:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:57:38.51 UimAV0hm
なにもいってないのと等しい

42:名刺は切らしておりまして
14/11/19 02:59:11.69 V+WKQiSm
これが噂の重大発表?

43:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:01:30.88 /M+H/EHZ
今迄は何だったの?企業って利益をあげる為のものでしょ
まさか、ボランティアだったの?ww

44:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:04:29.56 WuVGJQa2
>>28
そういうのはアイワブランドでやれw

45:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:08:07.70 lDj2X/9Q
ソニータイマー

46:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:10:35.17 9gZIKXTz
利益重視とは、ゴミに価値つけてぼったくるということなのかなwww
これからソニー製品買えんがな。

ああ、ソニータイマーもパワーアップしそうだな。

47:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:15:26.88 Zwl0FbSi
利益重視は前からやってるよ。
つーか、それでSONYじゃ無くなったんだけどね。
この社長もあかんね。

48:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:17:05.41 PJeszeaA
俺でも言えるわこの程度のこと

49:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:17:07.15 O/bcO8YS
>>1
アホだろうこいつ
さっさと社長辞めろよ

50:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:17:55.67 aaxfuX2z
売り上げを建てない人事や経理や経営戦略なんちゃらの従業員がでかい面して事業計画を検閲しこねくりまわし
毎年背後から撃ってリストラ候補名簿を作ってるような会社でまともに開発をする社員はおらんじゃろ
再浮上はまず望めないね

51:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:20:43.45 HStU218U
>>1

52:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:22:42.78 cKgWt8xX
確か10年くらい前に松下がそれをやってパナソニックの低品質化が進んでブランドイメージ下げたよね。

53:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:29:59.28 ZNhD+fPF
>>8
ソニーエバレディ 
URLリンク(t2.gstatic.com)

54:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:30:07.03 YMMZ9ewk
東京からど田舎に移転して文系を半減すれば済む

55:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:31:08.64 e8HFMFUK
ソニーが利益重視とか言い出したらお仕舞い。

56:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:36:16.62 aszBHpzN
サムチョンに買収される日も近い
サムチョンと組んだ日から着々と乗っ取り計画は進められてて
平井も裏で組んでんじゃねえか

57:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:36:24.48 weIcTLEG
半端に保身に走った無難な商品しかでてこなくなりそう

58:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:39:25.98 Zwl0FbSi
AIBOが終ったのも、この利益重視のせい。
この影響でみんな怖がってるのに、幹部は相変わらず「SONYらしさ」。
もうね、馬鹿なのよ。

59:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:49:02.21 aszBHpzN
決算書の基準が変わったからね
長期的な視点で利益を求めることはできなくなったからさ
ソニーは外資だから株主五月蠅いし

ま、サムションはチョニー以上の外資だけど
うまくやってけどね
技術は技術者ごとパクって
マーケティング戦略や押し売り力の差かね
文系社員の差というか

60:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:50:17.83 zTZOVYho
「利益はお前らが稼げ」
「方法はお前らが考えろ」
これが可能なら社長も平井もいらないのでは?

61:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:51:18.48 JfEmwvEQ
「ストリンガーからカネを取り返す」て発表したほうが支持を取り付けらると思うが

62:名刺は切らしておりまして
14/11/19 03:55:02.00 Ryuzxghw
私も考えました
1、社員へのボーナスを売れなかったスマフォにする。
2、そもそもソニー社員なのに、アップルの携帯とか使っている奴から解雇する。自腹は当然。
3、田舎に移転(埼玉草加市など)

63:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:02:27.29 tddPsBGg
>>60
ジャップ組織のトップってそんなんばっかだよ
その結果が今のジャップランドの経済状態
因果応報。何も矛盾はない

64:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:04:42.38 BzSQLxfe
バカじゃねーの
この社長

65:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:04:53.45 22mKB+xM
これが3億6000万円の有難いご託宣ですよ♪

66:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:19:18.94 MDIHyczW
利益優先よりも先に信用優先のがいいとおもうのだがな
なんで団塊バブルって自分が無能だから会社が傾くって発想に至れないのかねぇ
上に居座ってるバカが消えれば会社も持ち直すかもしれんが
バカが上に居座って優秀な下で動く手足切り捨ててりゃ最後は身動き取れずに死ぬだけ

67:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:19:56.04 SQFoxfkJ
沈み始めた船でか

68:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:23:58.19 hRxYnpCU
ソニー新卒

2014年 東大25 慶應21 早稲田20 東工10 阪大7 理科6 京大5 神戸4 東北3
2013年 東大15 慶應15 早稲田15 東工15 東北5 京大4 筑波4 電通4 千葉4

69:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:26:29.15 O/bcO8YS
>>60
社長を首にすれば3億は浮きます!という計画出せばいいじゃない?

70:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:30:33.75 IdHHXrDa
アップルがあるからソニーは潰れてもらってかまわん

71:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:36:14.48 nMz7NO/Q
> 平井社長は「私に期待されているのは、ソニーはどこに向かっていくのかと
> いう全体の成長戦略のロードマップを示すことだ」

それは就任時の話。いい加減結果だせ

72:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:38:00.25 cgolS+MT
早く辞表出してくれってのが皆の願い

73:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:40:06.70 cIgKcmzh
世界をアッと驚かすような商品はもう作れないのかね?

74:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:40:21.50 3nX7TaKE
ブランドの信用を売って、がっちり儲けてくれ

75:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:41:58.29 hUcQgL2d
社長変えようよ

76:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:44:07.65 KlZQCU3j
今日、家電屋でソニーがgoproの後追い機種出していてワロタw
もうみっともないマネはやめや

77:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:47:07.83 Vv0pGtpV
経営陣が考えるべき計画を丸投げしてるんだから、お前いらないだろってなるだろw

78:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:49:37.33 mN20+WDb
技術で勝負しないとダメダメ

79:名刺は切らしておりまして
14/11/19 04:50:00.53 nMz7NO/Q
アベノミクスは日本に尽くした企業のための政策
日本人の生活を奪って無駄に海外投資を繰り返し、
役員だけ利益をむさぼるような企業をつぶすための政策

80:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:02:38.94 N9iKclYG
>>75
ソニーは社長を変えても何も変わらないイメージがあるw
もうブランドイメージがひとつもない。

81:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:09:00.72 15RklVBu
利益ベースなら
Appleと同じ経営方法になるが
ハードソフト両方の技術は高く製造は外に投げてコスト削減
少ない人数で多くに利益が基本。
ソフトが弱いのでうまく行くかどうかだよ。

キモは値崩れを防止出来るかが鍵。
型落ちのXperiaをサポートして現行モデルと既存モデルでも
価格下落を防止しないければ、結局利益率は低下する。。
日本型のモデルの崩壊でもある。

82:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:12:32.57 GWEfvfXN
「成長戦略」とか言ってる時点で未来がないわな。
老人にこの後どういう成長があるって言うんだよ。
「ここまで成長して、ここまでやって、こういう人になりました。
この成果を、この後どうしましょうか?」っていうのが、
老害大企業の目指すべき模索なんだと思うけどね。

83:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:16:48.71 F33mTKFI

遂にPS4も月額利用料金が通信料と本体保存料のダブル課金に移行か!

84:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:20:54.15 wDTOV/5R
筋肉を溶かして、今日のアミノ酸な策?
脂肪吸引?

85:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:24:39.39 5C7uf/Dt
>>1
そしてソニーは普通の会社になりましたとさw

86:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:41:53.25 oPOUJCCB
すげえ赤字だして創業以来初の無配してのけたくせに、三億六千万もの報酬をゲットした無能社長か・・・
ソニーってマジで潰れるんじゃね?

87:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:50:45.34 3nX7TaKE
「利益が出た暁には、30億ほどいただきます」とか考えてんのかな

88:名刺は切らしておりまして
14/11/19 05:58:59.64 AQYG+UQl
底なし沼に片足突っ込みかけているようにしか…

89:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:04:06.59 FFrmDaan
>>2
社長はじめ役員は全員給与は1円も貰ってないよ。

90:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:11:14.34 I7SpOJu4
先ず、無能な経営陣を退陣させろよ。

91:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:12:09.71 a2Urpc9r
期待されてるのは、無能な社長が降板する事

92:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:17:08.62 qqH4LVVZ
(俺が社長であるうちに)利益を出せ
ってことだろ
これじゃあiPhoneみたいな派手に失敗するかしれない商品は作れないよね

93:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:21:19.39 Mbpax7Ma
これは部品を安物に代えろという指示だろ
それじゃダメなんだよ

94:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:50:04.68 Ryuzxghw
もう創造性のカケラもありませんやん

95:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:53:12.92 L5Prvd1w
今期無配のくせに、社員のフットサル大会には無茶苦茶な金かけて開催してるんだな。そういうところから変えないといけないんじゃないのか?

96:名刺は切らしておりまして
14/11/19 06:54:21.23 jzaAc/RR
予算=利益をしっかり管理するのは当然のことで、社長が直接関わることではないな
経営の方向、つまりどの分野に投資して回収していくかを示すのが仕事
サラリーマン社長だと下の人間に何か出せってなるんだよな

97:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:07:33.43 aj5LKUCK
社員が働かないから利益が出ないんだよねw

98:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:15:39.64 3nX7TaKE
>>95
無茶苦茶っていくら?
役員報酬に比べれば大した金額じゃないだろ。

99:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:17:52.26 RcYzK93i
じゃあ益々既存の事業に縮小均衡するしかなくなるんじゃないの

100:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:18:20.50 YvwLkdO+
人材の流出が止まらないのだから意味ないね

101:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:22:01.22 ep4RStL6
客が怒って去ってゆくのが最大の利益損失なのを
まだわからんのか?w

102:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:24:08.15 R/t57A+g
>「利益重視の計画」を指示

これはすごい斬新だ(´・ω・`)

103:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:24:12.50 y4gdxnDk
社長が無能だから会社が悪いんだと信じてるぞ

104:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:25:38.35 i+yXGWCs
漫画レベルのバカ社長じゃねーかww

105:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:27:38.58 ep4RStL6
今まで利益を重視してこなかったのか?w

106:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:32:19.05 M4hEuXEb
だから、ソニーの製品は高いんだよ。
他社と同じ機能なのに、1.5倍くらい高くて誰が買うんだ。

107:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:35:43.46 ep4RStL6
これからはブランド料を客から取れなくなるから
シャープやサンヨーみたいに安売り王を目指さないとなw

108:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:39:09.96 PHz6VRM4
>>28
> 既存商品でシェアを獲得しているものに対して2割安で同機能の商品をぶつけて相手から客をぶんどる作戦ですか。

そのダンピングで市場破壊という作戦は
散々やってきましたが、
それでも・・・・・・・・・・・品質が悪すぎて、売れなくなって、現在の苦境に陥りました。

109:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:39:54.24 a0pA1sS8
>>102 >「利益重視の計画」を指示   これはすごい斬新だ(´・ω・`)

キャッシュが劇的に減ってる事に気が付いたんだろう、
半年後にはこの社長は運転資金の無心に銀行を行脚してるだろう、
それに本人は気が付いてるかな。

110:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:40:27.09 AOrsuEKH
[平 成 2 7 年 度 事 業 計 画]

主題「ソニータイマーの更なる加速に向けて」

111:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:42:50.99 iR1np/yW
とりあえず、日本でつくったら?

112:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:44:50.37 PHz6VRM4
>>75
> 社長変えようよ

「変えよう、自由だ」を謳い文句にした新生VAIO株式会社も、一足先に断末魔です。

なにしろ、注文が想定の1/10しか来ないという素晴らしさです。

113:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:54:30.20 fEE+WEUU
>>1
消費者の幸せ、とかは眼中にないんだな
βの時代から変わらないSONY遺伝子か…
死ななきゃ直らないって!?か、

114:名刺は切らしておりまして
14/11/19 07:59:44.76 cVVN+aif
投資家の聞きたかったのはそんな話じゃなかっただろなあ。
開発中のこれが凄いとか、こんな隠し玉があるとか、近未来のこんな社会実現に向けて何を用意してるとか、
「ソニーらしい」話を聞きたかったと思うよ。

115:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:01:34.20 LWOEq7qL
迷走してんなー

116:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:02:57.82 /OzXXAnd
名実共に保険会社になるということか

117:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:04:20.70 odkr7WxS
>>98 役員報酬に比べたら大した額じゃないよ!

118:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:06:56.27 toSZniHd
寿命だな。抗ってもムダ。
創造性が枯渇する、バカがトップになる、…

119:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:08:28.79 f5E/Gej4
もしかして、社長以下社員は冬のボーナス貰うつもり?

120:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:11:50.75 wyGHZm02
指示するだけならワイでもいけるで
三億くれ

121:憂国の記者
14/11/19 08:14:39.57 2Og3AERU
お前らに教えておいてやる

一番音のいいメーカーはビクターだから。

頭の片隅に入れとけ

122:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:15:19.51 B3hLy6K1
ソニーの保険
ソニーの介護
ソニーの人材派遣
どうせこんなもんだろ。

123:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:16:06.23 wyGHZm02
四半期の数字しか見るなってことだよ言わせんな恥ずかし

124:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:20:38.57 W9PCqb8c
ソニーは社員・役員を含めて国際基督教大学出身者は辞めてもらうべきだ

125:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:21:12.62 bV7wPB1s
上層部のアバウトな指示ほど現場を混乱させるものはない。

126:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:21:18.46 nGreNQd0
>>122
社是
「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」

127:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:23:51.52 lzMS7W55
こいつ就任したときにまず人件費削減を言ってたからなw
どうせ何時までたってもダメ

128:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:26:15.23 xVQ6nB6O
目先の利益追求だけでは、将来はないね。

129:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:27:36.06 WtL0SSvX
ソニー社長がこんなアホな指示出すようになるとは。。
平井はやっぱ希代のダメ社長。

問題は短期利益にこだわり過ぎて長期成長の芽を摘む、無能な上役なのにな

130:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:27:39.79 N9iKclYG
>>107
10年ぐらい前からすでにブランド力はなくなってるけど。

131:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:28:30.91 xVQ6nB6O
今のソニー製品で、欲しいものがない。

132:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:33:12.78 Av9AoIsg
利益の安定確保の指示もしてなかったんか・・・
もう逝ったらどう?

133:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:33:36.70 4SIAvgIy
なんで牧師にならなかったのか、ソニーの中では神かもしれんが

134:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:33:56.71 IwWScbwP
また、目先の利益に飛びつくのを繰り返すのか

135:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:34:44.69 ot555FiY
利益重視、まぁ営利企業としてはある意味当たり前の方針ではあるが…
野心的な製品は出てきにくくなるな

136:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:34:46.12 w/5oOIux
ヒット商品を出せ、
じゃないのかなぁ

137:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:36:10.21 xVQ6nB6O
社長自身の考え、戦略ないの。

138:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:39:10.32 ev69AOgk
今更そんな当たり前なこと言われてもwww

139:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:40:18.67 ej0/L41Z
企業として利益重視なんてあたり前で、問題はそこじゃないだろう、、、

140:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:41:33.36 QLj9Wofz
ここまで無能だったとは・・・

141:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:45:46.78 LI+B7dlh
自分の生い立ちを株主総会で披露するバカ社長wwwwww

142:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:54:40.40 a0pA1sS8
>>139 企業として利益重視なんてあたり前で、問題はそこじゃないだろう、、、

だからキャシュが減ってるんで必死なんでしょう。
ソニー(金融除く)のキャッシュが3か月で2,903億円(36.0%)減少
URLリンク(www.sony.co.jp) P.8
現金・預金及び現金同等物:
以上の結果、為替変動の影響を加味した2014年6月末の現金・預金及び現金同等物期末残高は6,874億円となりました。
金融分野を除いたソニー連結の2014年6月末における現金・預金及び現金同等物期末残高は、
2013年6月末に比べ737億円(12.5%)減少し、5,159億円となりました。
2014年3月末比では2,903億円(36.0%)の減少となりました。
なお、ソニーではこの他に円換算で総額7,294億円の未使用の金融機関とのコミットメントラインを保持しており、
十分な流動性を継続的に確保していると考えています

143:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:54:54.17 dRf2cQlL
利益重視
つまり、中長期の開発は停止。
クビ切り。

144:名刺は切らしておりまして
14/11/19 08:55:48.87 dRf2cQlL
>>142
コダック倒産直前によく似てる。

145:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:04:40.15 td2j7i3f
既存客をこすり続ける方針か、もう未来ねーなw

「利益出せよお前ら」で社長務まるのかw

146:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:10:34.75 5tArocod
たまたま入社できてしまえばどうにでもなるんだな。日本の会社って。
高度成長なんて通貨安と単純ローテク製品の賜物。
そういうメッキがはげたら今のソニーみたいな企業が続出。
自分の実力じゃなかったんだよ。

147:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:11:18.33 Ltga06q3
なんだか衰退するプロセスが三菱自工と同じだねwwwww
トップが責任を放棄、どこかへ逃げ込んだ実成果が募ったような気がする
三菱自工は、重工へ
ソニーは、アメリカへ逃げ込んだ
あの時、各社それぞれ責任を深く考え自覚していれば衰退すらなかったんだよ
いまさら、だけどね

148:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:20:48.36 cVA+wBA3
○×△□ですべてのユーザーインターフェース統一すればいいんじゃね。
ウォークマンの先送り巻き戻し再生停止のアイコンは
ソニー独自のものかどうか知らんが。
使いやすさはそれ本来の機能だけじゃないだろう。

149:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:22:33.63 TJH/8O94
>>3
ほんとこれ

150:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:23:57.71 Ltga06q3
要するに、
ソニーは、何に特化しているんだよ
どの分野なら、誰にも負けないんだよ

何もないのが、トヨタ色に染まったダイハツなんだよ

151:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:27:11.49 Vv0pGtpV
無能に高給払うの辞めれば利益出ると思うけど。

例えば、平井、お前のことだよww

152:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:32:50.46 LRuP4lPK
目指すべきは質実剛健。値段ではなくシンプルながらもとことん洗練したデザインと耐久性でアジア勢と差別化を図れと言いたいが、
革新性とスタイリッシュなデザインで走ってきたソニーの場合はそうなって欲しくない面もある。
イノベーションって言うのは簡単だけど、毎年ポンポン何かを提案できるもんでもないし。

153:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:33:04.69 BSU92m8t
利益重視じゃなくて品質重視だろうが
 初期不良にあたった者より

154:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:37:37.65 G835Qvv2
>>74
ブランド大学、ブランド企業、地域ブランド…


日本の社会自体が、変わったからな。
社会全体が、中身よりも、いかに目立って消費者ウケするかに重点を置いてるだろ。
本当の「ブランド」は、品質と過去の実績に裏打ちされるものでは?


 

155:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:43:54.39 iKCNZcu1
利益重視の計画を指示しないといけないとか、かなり問題ありそう

156:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:44:35.46 xWevUNZH
出井から始まった劣化が止まらない

157:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:45:45.90 qcwYcUp2
あらら、今までよりももっと品質が悪くなるの?
ソニーが売れない理由って、価格の割に品質が他メーカーよりも悪いということなんだけど、
気づいてないのかなぁ・・・

ここ5年くらいで、ソニーは高かろう悪かろうの代名詞なんだけど。

158:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:47:10.83 INPQcsE5
>>1
今まで利益重視じゃなかったのか?

159:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:47:12.55 NZL4BBSH
 バカソニックが巨額赤字の後始末を終え、反転攻勢を宣言した。社長の津賀一宏は大胆なリストラで旧体制と決別し
これまで家電一本やりだった業容を丸ごと変えてバカソニックを作り直そうとしている。過去にも「破壊と創造」を
掲げて頓挫したバカソニック。今回は同じ轍(てつ)を踏まないか。
幻のGE家電事業買収
「米ゼネラル・エレクトリック(GE)の家電事業を買わないか」。今夏、バカソニックに大型買収案件が持ち込まれた。
GEの家電事業は年間400億円の営業利益が見込める安定した事業で、米国でシェアを一気に拡大できる千載一遇のチャンス。
「十数年前、米国に行ってGEと話をしようかなという時期もあった」(白物家電事業を率いる専務の高見和徳)というほど
、長年狙っていた案件だった。
早速、白物家電事業の社内カンパニーは本社に話を持って行った。ところが彼らを待っていたのは「そんな時期ではない」
というにべもない返答。
指をくわえて見送ったバカソニックに代わり、買収に名乗りをあげたのはスウェーデン家電大手エレクトロラックス。9月8日、GEは約33億ドル
(約3500億円)でエレ社に売却すると発表した。
やられたか。うちじゃ無理だった」。白物家電事業を統括する社内カンパニー本部(滋賀県草津市)では落胆の声が漏れた。
彼らにとっては、世界の家電ビジネスで地位失墜を痛感させられる出来事だったのだ。
それから約1カ月後の10月2日。家電部門に別の衝撃が走った。
「都落ち」するデジタル家電社員
「皆さんには来春から順次、ここを離れてもらいます」。大阪府門真市のバカソニック本社地区。
テレビなどデジタル家電事業の従業員約4000人は出勤早々、「立ち退き」を通告された。
バカソニックはデジタル家電の本部がある「本社南門真地区」の用地約16万平方メートルの売却を決めた。
本部機能は大阪市内に置かれる予定で、従業員は複数の拠点に散り散りになる。
デジタル家電部門4000人は門真地区を出て散り散りになる(バカソニック本社南門真地区)
「おれたちはどこに行くんや」「本社地区から追い出す気か」―。社員に動揺と不満が広がったのも無理もなかった。
門真地区は創業者の松下幸之助が家電事業を育てた場所であり、
歴代社長を輩出してきたいわば「聖地」。ここから移ることは、バカソニック社員にとっては「都落ち」を意味する。
テレビ事業発祥の地である茨木工場(大阪府茨木市)も大和ハウス工業への売却が決まっている。テレビの本拠が立て続けに
失われることになり、テレビ事業のある中堅幹部は「まるで一家離散ですよ」と肩を落とす。

160:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:47:38.89 6UFUNF/C
>>89
役員報酬だね。

161:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:49:16.51 xWevUNZH
赤字垂れ流しなのに高額な給与→下方修正
公務員給与を上げた日本の縮図のような会社

162:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:50:04.98 MMU0AoUj
真のソニーファンならこうでありたいね
これ以上の答えを見たことがない

3 :名刺は切らしておりまして 2013/10/31(木) 16:00:38.88 ID:LzYr07Hp
ソニーの取るべき戦略は明白だろ

先ずは本業を金融と音楽に選択と集中すべき、これらの事業だけで年間2500億円の利益を上げている
そして電機事業はパソコン、スマートフォン、タブレットのみにして後は全て売却する
あらゆるAV家電というのはパソコン、スマートフォン、タブレットに収斂されている
幸いにも光学技術という宝があるので電機事業は一括でサムスンに高値で売れるだろう

そしてゲームはPS4の勢いと日本と欧州における販売網という資産価値が高いのでマイクロソフトに高値で売れるだろう
映画はもともと資産価値が高いのでサードポイントを黙らすためと財務的な安定性を高めるために売ろう

この戦略を行うだけで売上高は3兆円前後に落ちるが営業利益2500億円の超高収益企業に生まれ変われる

163:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:57:55.82 Vv0pGtpV
実業を全て捨てて虚業だけやるのが正解w

164:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:58:16.51 AXxgkvXZ
>>1

80年代のアメリカ企業かよw
没落していくだけだぞw
もうデザイナーを社長にするとか、外人を社長にするとかやめろよ?w
問題は経営の中身なんだからなw?

165:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:58:52.68 6UFUNF/C
>>113
その頃は、技術者本位と言う会社の定款通りで
支持者もいた。でも今は、経営陣本位で切り売りして
もう売るものがなくなろうとしている

166:名刺は切らしておりまして
14/11/19 09:59:21.40 G835Qvv2
>>161
 
組織は、人間で動いてるんだろ。

兵隊の士気を上げることをやるのは、大将なら当たり前だ。


 

167:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:01:40.77 h6zy/7X0
3億貰って赤字にする仕事です

168:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:09:55.16 G835Qvv2
 
まずは、兵隊の士気を上げないと…


サムスン等の中韓勢に、ますます追いやれるぞ。


 

169:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:12:34.68 G835Qvv2
>>168
 
×追いやれるぞ

○追いやられるぞ


訂正

170:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:12:50.44 OAu9viKG
ソニータイマー配合味噌漬け!
ソニータイマー仕込み醸造酒!

原点回帰。

171:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:14:51.26 ep4RStL6
怖いぐらい父さんする直前のパターンに嵌まってるな

172:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:16:49.95 oXEKYZMG
今までどういう指示だしていたのか??

173:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:17:56.46 22YRIM6+
カメラ、業務用機器、コンテンツ、金融
これに絞れば余裕で生きてけるだろ?
後はオーディオも道楽でやっていけるかな

174:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:19:43.34 FS/Vk/bO
ソニーのオーディオなんてブランド力ないじゃん。

175:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:22:37.48 FS/Vk/bO
>>142
半分銀行管理の事実上の破綻状態じゃん。

コミットメントラインなんて設定するようになったら終わり

176:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:22:53.04 YCCyqiY3
> 平井社長は「私に期待されているのは、ソニーはどこに向かっていくのかと
> いう全体の成長戦略のロードマップを示すことだ」と指摘。

今更?
釣り?
まさか真正?

177:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:23:42.67 THl5X1ti
すげえよなメチャクチャ失敗してる。

178:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:25:03.40 Ovx/VNjM
チップも作れないメカも下請け任せ、ましてや糞ソフト/フォーマットによるしばり
この会社が出来る事って、どこでも出来るでしょ。
この会社がやってもタブみたいに他社より遅れてしか出来ないんじゃねえ。

179:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:25:07.88 FS/Vk/bO
エレキを丸ごと売るしか延命できないだろ。

このままだと倒産するのは明らかじゃん。

180:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:27:31.59 THl5X1ti
おれの保険だけはしくじるなよw

181:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:28:21.76 WXJEcRo9
株価は悪くないから、ハードウェア事業に赤字全部押しつけていって
捨てるってシナリオなのかな?

182:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:29:09.64 BohBnP0k
これほど社員が働いてて楽しくなさそうな大手も珍しいな

183:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:30:36.42 FS/Vk/bO
まんま80年代のGMやクライスラーと同じ経営してるな。

この社長は日本の産業史に残るバカでカスだろ。

184:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:32:35.69 xWevUNZH
>>166
恩賞は功績によって与えられる
功績なき恩賞は甘えしか生み出さない

185:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:32:43.16 WXJEcRo9
金融、不動産、著作権ビジネス企業に生まれるってことでしょ?
究極は医療に行くんだろうけど。

186:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:33:54.42 THl5X1ti
ハードはハイアールにでも売れよ

187:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:34:49.24 ep4RStL6
ソニーは電気自動車とかスクーターをつくるといいよ。
保険も抱き合わせにできるしカーオーディオも売れるw

188:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:37:34.42 THl5X1ti
またぞろ技術者リストラするんだろうけど韓国中国も欲しがらんだろうな。
どーすんだろ?クビになった人

189:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:38:48.90 UOs9MGuU
ソニーをスピンアウトしたエンジニアが結構楽しい物を創ってるんだよなw

190:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:38:53.50 VndpdVY3
利益重視か・・・・。そりゃ経営幹部の給与(賞与)下げればいいだけの話。
それらが招いた種なんだもの。

191:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:40:59.15 6UFUNF/C
>>162
俺はソニーファンじゃないが、イメージ的には
技術偏向傾向じゃないかな
ソニーファン→×
投資家→D

192:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:49:33.02 YFfd+D6v
>>182
CLIEの部署と取引してたけど、その頃は自信に満ちて楽しそうだったよ。

193:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:50:03.78 Ev5FXXlw
かつての姿に戻りたい意思がぷんぷん漂っても来てて
それなら研究開発能力と製造部門に金を注ぎ込むべきであるが
やってる事はちぐはぐだからまた自滅しそうだ…

194:名刺は切らしておりまして
14/11/19 10:59:10.88 cQmWjPQn
出井に引き続く

創業者井深大と盛田昭夫のSONYの精神と遺産を
ものの見事にブチ壊す

創造力ゼロ偏差値秀才無能サラリーマン社長のSONY消滅作戦だなww

195:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:00:47.24 kAy5/xgV
平井ってまだ辞めないの???
呆れたね

196:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:00:48.15 rLtKmW2Q
もっと現場社員の言ってることに耳を傾けるべきなんだよな。

ソニーみたいな官僚的なかいしゃになってしまうと、管理職が上司のご機嫌取りばかりになってしまい
本当の現場の声が上に届かない。
平社員から匿名でどんどん意見を聞くべきだよ

ポジションが上の人のほうが良い意見を出すなんてありえないんだからね

ソニーはかつてそんな会社だったはず。

197:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:02:48.60 WBJHU/xP
ここ10年間毎年改革をやっているソニー

部門に切り張りで業績が分かりづらくするのと
リストラがお仕事の会社

198:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:04:23.38 NJa3/suY
平井社長 「各事業部長が責任をもって黒字にしろ。ソニーが黒字に買ったら俺の手柄な」

199:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:05:32.47 G835Qvv2
>>194
創業者の時代は、日本が今の中国のようなポジションだった頃だろ。

比較はできないよ。

200:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:09:10.14 2n5ESOr6
安売り失敗したから
今度は高価にしちゃえってか

201:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:12:27.75 G835Qvv2
>>184
 
兵隊の士気が下がれば、組織も弱体化する。
当然の話だろ。

まず、戦意を喪失させないために、士気を上げる対策が必要。
いくら作戦を立案しても、現場の兵隊の士気が下がれば意味がない。


 

202:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:12:40.05 S4IQ2CWR
宗教でもやったらええな

203:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:16:32.62 odeEmkFg
>>1
それで技術者や基礎研究を切り捨てまくって、
回復不能になったのが現状だろうが。

まぁ保険屋宣言という意味なら、正しいとは思うが。

204:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:24:58.65 4PF7sWG2
ソニーを創った男たち・・・・井深大  盛田昭夫

ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之  ハワード・ストリンガー


出井伸之という文系のバカが、ジャーナリスト出身のアメリカ人であるハワード・ストリンガーを
抜擢してソニーの社長に。そのハワード・ストリンガーが文系の平井一夫(幼少期からアメリカや
カナダなどに住んでいて英語は得意だが日本のことをよく知らない)を社長に抜擢。
おまけに出井は、テレビに出て「アハ、アハ」言ってカネを稼いでるだけの茂木健一郎とか言う
アホを1998年から株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員として厚遇。

これではソニーが凋落するのも無理はないwww

205:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:26:26.29 P/FyyslG
>>203
最近は不動産と建設業の話も出てきてる
いったいどこ目指してるのか解らんことになってる
たしか介護もあったような

206:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:27:12.26 YCCyqiY3
>>198
経営者の鏡だなw
これでイイなら上役なぞイラン

207:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:29:02.60 odeEmkFg
>>204
ストリンガーに関しては、2chで思われているイメージと違うところがある
「抜擢」と書いているが、実際は

アイツ以外誰も手を挙げなかった

なので、有能無能は別として、俺はストリンガーをそんなに責めたくはない

208:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:29:26.57 5iqRs2Gv
>>201
新しい社長に換えてから平井の首を討ち取って獄門にするといいよ( ・`ω・´)
財産は没収して臨時ボーナスだな

209:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:31:39.92 6UFUNF/C
今ん所成果を出してるとは思えないのに
役員報酬をまるまる貰おうって、舐めてんのかな

210:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:37:55.85 5UrH36ak
今まで何を重視してたんだ?

211:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:38:26.95 0MiVHJ7T
>>3
全くだ
損益分岐点を低く設定してる商品なんて、買う方にしてみればボッタクリの安物だって事だもんな

212:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:48:10.91 EMLek3vv
利益重視を言い出す大企業のやっていることはコストの最適化というなの下請けいじめしか思い付かない

213:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:51:40.22 yyFYGw4V
10年後
子供「え!ソニーって昔電気製品作ってたの!」

214:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:51:43.53 6SsBpjlw
サラリーマン集団は責任転換と自己保身しか考えていないから、オーナー企業と比べると不安定な経営になりやすい。

215:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:54:16.72 ddz6XzD9
今まで利益を軽視してたの?赤字会社

216:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:55:00.66 GLCAJ1xJ
それはギャグd(ry

217:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:55:25.30 xB0v1Tea
もう日本の家電メーカーは世界で脇役以下になっちゃったんだなあ
落ちぶれるって悲しいなあ

218:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:55:29.00 FS/Vk/bO
いよいよ最終段階だろ ソニーが破滅する。
銀行が支援してもどうにもならん。

219:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:55:51.26 AWmt/MMs
いよいよ終わるなソニー

220:名刺は切らしておりまして
14/11/19 11:59:40.41 687bCQ5u
利益の上では、赤字を連続させた平井を更迭するべきです。

221:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:02:06.62 VndpdVY3
ミドルエンドの商材を売って幅広く裾野を広げれば良いものを
馬鹿みたいに、高価、安価だけの製品で儲かるハズも無い。

222:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:06:16.94 qQFhLWlY
平井
お前は報酬を返上しろ

223:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:08:28.35 koC9ONhU
SONYで売ってた良い商品って何があったか。
それがヒントになるのではなかろうか。

224:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:08:44.25 l0S7CKT1
「それ、今までどうりですけど」

225:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:08:49.88 9srgaRaO
低品質で高く売りつける商売でもするつもりか

226:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:18:39.69 6/gqYbdC
船の舵操作が下手くそな船長だな。

227:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:20:57.59 l0LmLLs/
VAIOtapは良かった
psvitaはサムスン液晶だから買ってない

228:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:24:40.33 dUQLXwHZ
あれ?デジカメはバカ売れ、画像センサも市場独占、ソニー不動産は問い合わせ殺到、
アニプレに在らざればアニメに在らず、据置型家庭用ゲーム機はシェアトップ、
ウォークマンの躍進でiPodは青息吐息じゃなかったの?
おっかしいねー、ソニー最強って聞いたんだけどぉー

229:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:29:07.70 2QzJIRVg
創業者が逝くと企業は滅ぶってばっちゃが逝ってた

230:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:29:32.58 fsqfzyaV
今のソニーが売上高落としたらまずい

231:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:29:32.76 ji88t+fs
>>15
優秀なやつを後釜に据えたらストリンガー時代はなんだったんだ?ってボロカスに言われるでしょ

232:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:35:13.72 Hf/PhIfq
無能指示www
短期利益でしかロードマップ引けない癖に利益重視とかソニー壊滅でもさせたいんですかねww

233:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:35:39.97 +cgesiMs
保険と金融しか残らないじゃないか

234:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:36:39.17 OlzhqQIw
利益重視するなら、赤字部門切り捨てたらいいじゃない

235:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:39:47.20 KeHsUsqQ
利益重視って今までもそうしてきただろうが
それで売れない商品を馬鹿高い値で出して失敗してきたくせに
また同じことを繰り返す気か、もダメかもしれんね

236:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:40:14.54 ej0/L41Z
>私に期待されているのは、ソニーはどこに向かっていくのかと
>いう全体の成長戦略のロードマップを示すことだ」

まだ、やってなかったの?

237:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:41:29.43 riKzTQg1
>>213
ありえるから困る

238:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:44:51.14 VndpdVY3
まぁ、原田の法則じゃな。

239:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:45:23.56 UevRlfqG
ドラえもんのいた未来では(ry

240:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:47:12.44 T6SCt6BO
そうだ、本社を売ろう

241:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:49:24.10 cgWmXYr6
カンコックに負けてるところは諦めろって。
その後ろに中国がさらに追いかけてるんだから。

242:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:50:29.05 xVQ6nB6O
逆だよ、売れるモノを創れば利益がでるのだよ。

243:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:53:04.66 9srgaRaO
自分が生きている間にソニーという企業が消えるのを見れるかもしれないわけか

244:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:56:24.84 5A3WVrOH
 高い割に値段に見合う商品出さずに
暖簾に胡坐かいてダメになった感じすごくある
ブランド価値を喰い尽して無駄にプライドの
高い無能社員多数の会社のイメージ

245:名刺は切らしておりまして
14/11/19 12:57:59.68 vyLDbT6Z
嘘でも良いから品質重視とか顧客重視とか言ってほしい。

安易に安もんの素材使って売り上げ伸ばすんやろ?
その方が机上だと簡単で効果が数字で見えるもんな。

ソニータイマーの期限を変えるんですね、わかります

246:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:02:29.34 VN00H2Af
企業なら利益追求するのは当然だけどさ
なんかちがくねぇか
そりゃ赤字垂れ流しになるわな

247:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:04:25.37 G835Qvv2
 
戦略もだけど、司令官の「武運」も重要だな。

報道を見ると、戦線の縮小や撤退ばかりだろ。
アッ○ルとか見れば、やっぱり司令官の武運も重要だなと痛感する。


 

248:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:09:55.67 CBggPo0R
利益重視ってことは、
消費者は必要以上にマージンを確保した値段を払わされるんですね。
ありがとうございます。

249:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:15:05.90 Vpjwo6xk
何を売るんだろ

250:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:17:13.09 6imdGYTl
金融・保険・不動産メインのドメスティックな企業になるんだろ

251:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:38:02.11 Hhn1Dzj0
これがソニージュエリーの始まりであった

252:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:38:23.67 FS/Vk/bO
平井がGOサイン出して破綻したスマホ事業をどうんだよ。

このまま放置か?

253:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:39:53.09 a0pA1sS8
ソニー社員向けの金融・保険・不動産メインの企業でしょう。
会社無くなれば社員向けの金融・保険・不動産も無くなりますがな。

254:名刺は切らしておりまして
14/11/19 13:42:31.33 FS/Vk/bO
XPERIA Z3もコストばかりが嵩んで利益なんて出ないからな。

iPhoneなんてアップルの卸し350ドルくらいなのにな。

255:名刺は切らしておりまして
14/11/19 14:09:36.01 GbkLfEzc
創業者は今何を思う

256:名刺は切らしておりまして
14/11/19 14:16:19.33 tddPsBGg
>>104
島耕作の悪口は(ry

>>213
10年後
子供「ソニー?なにそれおいしいの?」
だろ

257:名刺は切らしておりまして
14/11/19 14:51:06.69 nwYskC8M
利益重視だったら、
VAIOブランドを法人向けにレンタルリースとか、
そういう方向が大事なんじゃないの?
よけいなソフトつけずに。

258:名刺は切らしておりまして
14/11/19 15:00:37.79 DPvyU8Ae
間違ったプレッシャーばかりかかって、ろくなことにならないような気がするなあ
日本の会社ってちょっと苦しくなってくると、安易に締め付ける方向に行って
さらに状態を悪化させるの得意だしな

259:名刺は切らしておりまして
14/11/19 15:02:10.99 WAeeQIlh
明日の利益も考えたらどうだよ。Appleのユーザ会はそんなヘボじゃねえよ

260:名刺は切らしておりまして
14/11/19 15:22:15.07 VndpdVY3
>>258
まぁ、役員利益を最終的に確保されるに至るまで締め付けるからね。

261:名刺は切らしておりまして
14/11/19 15:48:03.43 SE6FDEKD
こいつ英語喋れるだけの無能じゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3450日前に更新/133 KB
担当:undef