【テレビ】中国シャオ ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
14/05/19 22:56:28.35 0+l+FVtt
on your markって全部手前の奴の幻覚なのではなかったのだろうか
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

3:名刺は切らしておりまして
14/05/19 22:56:32.37 HfX7llfv
シャオミー♪ シャオミー♪ きっとわたし

4:名刺は切らしておりまして
14/05/19 22:57:02.73 uSi10EbR
爆発するかもしれないオプション付き

5:名刺は切らしておりまして
14/05/19 22:57:47.43 znYsKuFm
49型 縁起悪 嫌がらせか

6:名刺は切らしておりまして
14/05/19 22:59:41.34 3oqKjzvE
そのテレビもどうせまた変なもん出すんだろ?

7:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:00:51.75 Hv1hbXGE
実際見てみないとわからんわなあ。

8:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:02:05.40 uJA/8J2C
日本メーカー最後の希望4kテレビおわた

9:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:03:22.22 UZFtVZss
ソニー終わった

10:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:03:46.40 Z/PzTvMg
家電の中国ブランドの席巻はさけられないだろう

11:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:05:12.69 MV9A+Ndw
たとえば10%くらいの価格差なら国産メーカー選ぶ人でも、
ここまで価格差があったら、ほとんどの人間が中華4K選んじゃうだろうな。

12:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:06:14.39 6VrJf0Q8
ソニーの4K戦略オワタwww
日本以外では、こんなので十分って思われるから

13:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:08:42.13 qqcTVfXF
絶対すぐ壊れる絶対

14:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:09:15.54 mTwkdE+0
>>3
不覚にも藁ってしまった

15:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:09:56.39 dN7qR4+w
壊れるだけならまだしも、爆発炎上しそうでなぁ…w

16:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:10:07.30 0AmmofXe
ソニーはテレビから撤退したほうがいいな
もう無理だよな

17:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:11:02.83 briAmzTE
発売できたらいいなーって発表?

18:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:12:41.29 l3Di4JYX
どうせ日本じゃ10万以上になるんだろ?

19:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:13:00.56 /mbvr393
日本メーカーのFullHDの方が綺麗だろ 総合的には

20:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:13:03.11 R0qqFjcL
このメーカーは面白いよ
スマホも出してるけど最新スペックのモデルをソニーの半分以下の価格で市場に出してる
中国でシェアを伸ばしてる新鋭メーカーだわ

21:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:13:06.35 mGB3Mmd2
中国勢と同じ分野でガチンコ勝負するほど馬鹿な事はない。
ソニーとかソニーとかソニーの事。

22:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:13:26.34 rWZ9ehSl
> Mi TV2は3840×2160ドット(4K)の解像度を持つ49型パネルを採用したスマートTV。
>中国での価格は3999元(約6万5000円)。

一方ジャップは
【電機】4Kテレビ、普及へ攻勢 ソニーは8機種、東芝は国内最小 [2014/04/15]
スレリンク(bizplus板)
  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。    >49〜85型の「ブラビア」の8機種
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三       >(想定価格約32万〜約200万円)
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==- >40型の「レグザ」を7月中旬に発売する。
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。 >約23万円と想定価格を抑えて普及を急ぐ。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ 
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧    
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・  

23:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:13:54.81 e/774VHB
すげえw 日本は即死w サムスンLGも死ぬw

24:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:14:09.46 B3+C8BGf
4Kってドット欠けとか半端ないんじゃない?
4Kだから無視できるかも知れないが・・

25:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:14:26.47 CBaIEM3z
タブレットのストレージ別価格が良心的すぎだな

26:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:14:54.40 B85mDcRE
で、爆破力はどれぐらいあるの?

27:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:15:39.24 e/774VHB
そこそこの性能だったらこの小米テレビで十分だわw
なんとか機能とかいらんしw

28:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:15:46.16 wHCnGtxF
そにーww

29:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:15:52.62 uRExlFma
>>20
Mi2はなかなか良い出来

30:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:16:08.09 7M9zpSc1
シャオミキャンベル

31:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:16:37.10 vGqn3avY
> リモコンの置き場所がわからなくなった場合、TV側を操作することでリモコンから効果音を再生し
> 発見を容易にする機能を搭載する。

これ便利だな
日本でこういう機能が付いてるのって過去に発売されてる?

32:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:16:49.76 EFpL16nh
何このいかにも安そうなつくり、もっとも中国製だもんなw 安いわw

33:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:18:01.31 DwRNeyqb
>>19
同じっしょ
少し前は日本メーカーもパネル自社生産してたが、いまは日本メーカーも韓国や台湾のメーカーからパネル仕入れて組み立ててるだけ

34:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:18:16.67 GyxryXLB
チョンがソニー叩けるから大喜びしてらw

35:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:18:47.59 QN7094XN
49型タブレットだなんて、どうすればいいんだ!

36:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:19:03.41 +meYvGVl
液晶時代になってからみんな画質にはこだわらなくなったよな
特に海外じゃ値段>>>>>品質の不等式が日本以上だ
ソニーはトリニトロンの画質が最強だったから値段は高くとも世界一になれたのに

37:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:19:26.93 GyxryXLB
>>33
映像はパネル以外で決まるぞ

38:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:19:46.91 vGqn3avY
URLリンク(www.mi.com)
49型タブレットの方はLG液晶だそうだ

39:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:20:06.39 /88GK3Jo
今ブラウン管テレビだからコレ良いな
爆発や故障しないなら欲しい

40:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:20:08.43 MhxFJXSe
チョンがソニー叩いてるけど、サムスンもLGも無事死亡するんだよなw

41:名無しサンプリング@48kHz
14/05/19 23:20:54.42 cFN915iD
>>31 コードレス電話機だと20年ぐらい前からあるけどね。

42:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:21:38.27 GkK3NKD0
そこそこ画像が綺麗だったら世界の消費者は買うだろう
日本は技術を流出しすぎだわ しかもタダみたいな値段でさ
日本企業は社員や身内には厳しいが 技術を盗まれてヘラヘラしてるとこが駄目だね

43:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:21:54.44 5Lz7dRLr
これは対抗できないwww

49型パネルを採用したスマートTV。
中国での価格は3999元(約6万5000円)。 4KスマートTVでこの価格www

4Kパネルは台湾メーカーから格安で仕入れてる企業多いし、汎用性部品は中国メーカー
格安だし、これは太刀打ちできねえぞ。最近の中国製メーカーのTVでよく壊れるなんて話も
きかなくなったしな。4Kじゃなくて8Kの量産に入るぐらいの開発急げ。

4Kは韓国も日本も、もう諦めろ

44:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:23:12.43 7qi08SXY
4K戦争早くも終戦やんwwwwwww

45:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:23:48.88 Z6ygk0N6
中身の部品は日本製だらけでこれだからな
もう完成品は無理だな

46:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:24:50.93 ufwuCsEH
こんな値段で出されたらもう途上国しかテレビ作れないな

47:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:25:00.00 vGqn3avY
URLリンク(img03.mifile.cn)
弾幕付きだそうだ

48:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:25:10.98 DwRNeyqb
っていうかソニーの4Kテレビだって、パネルは台湾AUOと韓国LGのパネル使ってるわけで
もっと安くできると思うが
っていうかソニーも49型の4Kパネル使ったテレビあるけど、49インチの4Kパネル作ってるのLGだけみたいだが・・
ソニーも小米科技も自社パネル工場持ってないから、同じパネルなんじゃね?

49:来林檎
14/05/19 23:25:26.44 vtN+WyLh
夏場に熱もって爆発しそう

50:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:25:26.46 Hv1hbXGE
>>31
手を叩くと反応するリモコンってのがあった気がする。

51:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:26:04.69 5Lz7dRLr
8K、今すぐ15万ぐらいで発売しろwww でも今の電波じゃ飛ばせないwww

4Kバトルは終焉です。

52:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:26:24.90 vyuEA2by
ダンピングじゃないの?

53:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:27:08.02 fK7zL8/8
見れるもんじゃないんだろうな
安さが物語ってる
フルHDソースをただ4倍に拡大してるだけとか

54:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:27:46.91 mTwkdE+0
バックドア、中華タイマー付だから安心だね

55:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:27:54.38 Hv1hbXGE
>>48
パネルを自社生産してないんだから、こういう事態になることは分かってたろうに、
ソニーも東芝も、上層部は間抜けしかいないのか。

56:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:28:05.90 rWZ9ehSl
日本メーカー製の価格の4分の1以下だから壊滅だな
URLリンク(kakaku.com)

25万円以上からコスト削減などでどうやったら6万5000円と戦える価格まで抑えられるというんだ
博打覚悟で大量生産ならいけるかも

57:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:29:36.86 /fGmYuXl
日本でもぜひ販売して

58:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:29:45.59 2kB917fx
数年後まで爆発事故が無かったら買うかも

59:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:30:26.80 QN7094XN
当初の性能は3時間だけ持つ。
1年保証だが本国センドバック。
直って戻るまで6ヶ月。
そして3時間で故障。

とかじゃないの?

60:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:30:33.65 DwRNeyqb
タブレットの方はシャープ製のIGZO液晶パネル搭載とのこと
これじゃ品質が悪いと叩くこともできん

61:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:31:10.02 9N44CqCe
日本メーカーは海外生産でも何でもどんな手段を使ってでもこの価格の下を
くぐるべきだ。
同じ値段で中国メーカーと日本メーカー比べたら日本が売れる。

62:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:31:32.91 YN0LC9ky
>>56
4分の1は値段だけとは限らないけどな

63:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:31:58.26 5Lz7dRLr
中国市場は、1国で爆発的需要で薄利多売出来る。
スマホもそれと同じ。 性能も高機能スマホに近づいてなお超低価格で中国だで
数千台を販売して収益が出せる。

64:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:32:27.27 QN7094XN
ていうか、画質だけで言ったら、ブラウン管がいまだ最強じゃねーの?

65:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:32:37.26 fK7zL8/8
画像処理技術を研究した事もないメーカーはだめだって
量販店にあるLGのクソテレビみてみろ
あんなクソ画質誰も買わん

66:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:33:57.82 c4lSjkEW
どうせ30Hzしか出ないやつじゃないの

67:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:35:50.58 GyxryXLB
パネルだけで綺麗なの出せるなら
台湾パネルメーカーが自分達でTV作るつうのw

68:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:38:27.58 g6QiYdBZ
ああ、中国製ですか。

69:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:38:57.05 GkK3NKD0
>>65

日本人はそうだろうけど 世界はそうじゃないんだろ

70:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:41:44.79 WKSgT3x5
やっすいねー
型落ち40型FullHDを5k円とかで売ってくれないかなー

71:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:42:19.66 et8bqn62
やっぱり技術の中国だなあ。
もう4Kだもんな。
技術では日本はもう中国に敵わないな。

72:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:42:31.54 e/774VHB
>>65
日本のテレビは世界でバカ売れだもんな…

73:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:43:00.56 RsukTJr4
低質でも流石に安いしネタで買うかな

74:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:43:14.94 v4Tqo+8K
>>アンドロイドベースの独自OS「MIUI TV」を採用し、

LANに侵入して情報を中国に送信しそう。

75:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:44:06.81 DwRNeyqb
>>67
作れる作れないじゃなくて、テレビは競合過多で利益出ないから作らない
韓国メーカーですら厳しくなってる
テレビ完成品メーカーはパネルメーカーの何倍もあるんだから

76:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:45:01.63 E3bIWUJD
このタブレットにSIMフリーの3GかLTE搭載したら恐ろしいほど売れそうだ

77:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:50:33.59 ousiRx7z
4kで49インチは小さ過ぎない?

78:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:52:03.88 0qtCRkVq
まぁ価格のインパクトはあるね、一瞬だけ。ほんの一瞬。
ゴミは買うものじゃない。
捨てるときにお金を払って捨てるのだ。
そんなゴミをわざわざ買ってどうする?w

79:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:56:28.69 BTnheGNw
液晶モニタと同じ道を辿って、本当に日本の販売メーカ全滅するんじゃね?

80:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:57:00.63 QN7094XN
てか、4kて画素4倍だよね?
てことはさ、既存のパネルの面積を4倍にするだけで4kっていう罠じゃね?

81:名刺は切らしておりまして
14/05/19 23:59:18.57 /l2f7K7j
中国も人件費やら上がってきてるって言うのに続けれるのかな

82:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:01:25.42 +Vg7M5xE
はめ込み合成じゃなく画面ください

83:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:02:50.17 hFREQXS0
>>37
東芝なんか下位モデルはODMだぞ

84:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:03:29.61 mGB3Mmd2
人件費以上に数の多さによる量産効果で勝負できる部分もあるわな。
コモディティー化したものを中国で作るより安くできるところはそうないんじゃないか。

85:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:03:34.09 SZdRyYrL
よっぽど悪くなければほしい
これでW杯みたいわ

86:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:05:36.67 urfx6XSu
>>78

中国家電大手のTCL集団(広東省)は、2013年の液晶テレビ出荷台数に占める
同社のシェアが前年比0.7ポイント上昇の6.5%となり、世界3位になったと発表した。
中国やブラジルなど新興国で販売を伸ばし、調査会社NPDディスプレイサーチの
集計で12年の4位から上昇した。12年に3位のソニーなど日本の全社を上回り、
韓国のサムスン電子とLG電子に次ぐシェアとなった。


ゴミとか言うけど中国製は新興国でよく売れる。ちゃんと見極めないと、
SONY 4位どころじゃすまないよ(ちなみにソニーTV事業は赤字)

利益がでなきゃ続けられないし、開発費用も少なくなる。何らかの対策が必要なのは見ても明らか

87:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:06:18.68 yUIm3ail
まあ流石に貧乏人でも買わんだろうな
4kソースが殆ど無いから必需品じゃない
貧乏人は2kが衰退し頃でないと手をださない

88:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:09:24.00 yUIm3ail
>>86
ソニーだけじゃない
テレビはみんな赤字
だからやっきになって4k売ろうとしてる

89:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:09:39.72 uLYKwB3p
こんなんで採算とれるの?

90:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:12:06.69 hUIuCgES
>>65
逆だ
あれを買わないのは日本だけ
他国での売れ行きを見る限り残念ながらそういう事

91:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:12:11.03 lzfP5Af+
TVにOSなぜ必要なんだ?
あやしさ全開なんだが・・・w

92:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:15:21.83 TODnhXN0
>>53
まず1920*1080を4kで見ようと思うのがアホ
4ktvは4kのコンテンツがあって初めてその意味がある
1920*1080のコンテンツ見るなら現行のtvのほうが間違いなく綺麗に映るだろ
それをわざわざ4ktvで見ようとする意味がわからない

93:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:16:27.03 UeTNE0pE
>>85
今日帰りにびっくでサッカーの試合4kで見たけどキレイのなんのって
メガネかけてないのに3Dかと思ったわ

94:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:16:49.31 TODnhXN0
>>80
この人訳がわからないよ

95:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:16:57.04 n5RBt3u4
っつか、ワールドカップ前だからテレビ売りたいってことなんかもしれんけど

そもそも

ワールドカップは4K放送するのか?

 

96:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:17:26.61 AKRjZ253
一生懸命開発費掛けて開発しても
生産が中国 韓国じゃ
苦労して開発したノウハウをただであげているような物だよな。

97:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:17:39.24 yUIm3ail
>>90
他国で売れてる=性能がよいわけじゃない
日本が採算とれない途上国まで売って数稼いでるだけ
まその前に朝鮮発表ほど怪しいものもないけどな

98:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:17:39.19 TqZZjeLn
>>86
>ちなみにソニーTV事業は赤字

テレビ事業は10年連続赤字でシェアも落ちっぱなしだったので分社化、
普及帯のテレビには力を入れずリストラを進め、4Kテレビのみに注力して11年ぶりのテレビ事業での利益計上を今期狙うということだったが、
早くも価格競争始まったらもはや11年連続赤字確定だな・・・

99:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:18:05.92 urfx6XSu
>>88

サムスンの第1四半期の業績をみると、高機能スマートフォンの需要減で営業利益は3.3%減少しているが、テレビの販売好調などで、
業績は予想を上回り、純利益は5.86%増えた。LG電子の第1四半期の業績も大画面テレビの好調とコスト減の相乗効果で、市場予測を上回った。同社は第2四半期のテレビ事業の収入も増加を見込んでいる

今年は、韓国TV事業はこうらしいよ

100:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:19:54.09 hUIuCgES
テレビに搭載されている機能とリソースの規模を考えれば
OS載せるのは必然だろ
※その多機能がいるいらないは別として

大体バックドア仕込んだところでテレビに個人情報入れる奴は
そうそういないからせいぜい盗聴盗撮するくらいしか使い道がない。
スマホみたいに山盛りの個人情報と行動履歴を少ないデータ量で
効率よく盗めるわけじゃない

こと中韓製品を疑うのはとても大事だが
その程度だからバカ呼ばわりされてつけこまれるんだよ

101:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:22:42.78 n5RBt3u4
 
なんだよ、ワールドカップ4Kで見ようにもチューナーも発売して無いのかよwww

 

102:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:23:20.07 yUIm3ail
>>99
それ4kのおかげじゃないのか

103:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:24:26.35 RzXytvMh
で、日本メーカは倍以上の価格差に対して付加価値を見つけなければならないわけだが
DTPや写真編集やるわけじゃないんだから、結局個人の好みで終わる画質とかじゃなくてさ
国内の方がサポートは受け安いだろうけど、そこに10万の価値を見出すかね?

104:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:24:37.74 yUIm3ail
なんにせよこれは売れないから
4kはいま金持ち相手の商売
2kのソースを4kに綺麗にアプコンしてすげえと思わせてる段階
金持ちはこんな安物買わないし
貧乏人は道楽のテレビなんて買わない

105:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:24:40.01 DqJdKaU1
>>93
8Kは完全に裸眼で立体に見えた。
異空間かと思った。

106:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:25:19.03 TODnhXN0
>>91
まぁ一応スマートTVという謳い文句がついてますしおすし
ほぼAndroidだろうけど中身は

107:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:25:43.49 n5RBt3u4
 

4Kとか、今は無き3Dテレビの二の舞になりそうな勢いだけどなwww


 

108:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:26:17.69 lHD8qYvr
パネルなんて いくらでも量産できるもんな 値段なんか下げ放題 ソニーに勝ち目なんてない

109:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:26:21.57 hUIuCgES
>>97
そう、その通り
俺は他国で売れてる=性能がいいなどとは
一言も言っていない
値段と性能他を天秤にかけた結果
他国ではあれで売れているというだけの事
同時にあれでは日本で売れないというだけの事
特アメーカー製は伝聞のみならずスマホの
アフターサービスで懲りた奴も一定数いるしね

民生品の出荷数に関しては流通経路と量販店で
調査して割り出したデータだから
下手な企業会計よりは信用出来るぞw

110:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:27:27.52 j7kZt2ih
>>99
URLリンク(toyokeizai.net)
パネル部門は、世界的な販売低迷を受け
前年同期の7700億ウォンの黒字から、800億ウォンの赤字に転落した。

111:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:29:02.24 yUIm3ail
>>109
出荷数てのはメーカーが発表するもの

112:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:29:13.85 21DlmPls
なんか爆発しそうで怖いなw

113:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:29:37.26 4frwxDfy
映像ソフトが4Kとか対応してないと思うんだが、そこんとこどうなのよw

114:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:31:40.91 lHD8qYvr
狭額縁でデザインもそこそこ HDMI1.4 これで6万代はすごい

URLリンク(gpad.tv)

115:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:35:55.93 gkA1i4SW
>>113
スマートTVという点ではマシなほうなんじゃないかね?
ただ、60P対応してるかとかは怪しい気がする

116:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:36:13.83 8Hwiwk9p
日本のメーカーがいかに暴利かってことだな。

117:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:38:43.87 L5o9fz87
なんちゃって4Kも多いからなあ。

118:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:39:57.69 vFOsrf63
>>94
そう?
おなじ画面の大きさのとき、1920*1080ドットの画面と、
3840*2160ドットの画面ではどちらが高精細?

つまり大パネルほど4kは簡単。
極端にいえば既存の1920*1080のパネルを田の字に4枚くっつけるだけじゃん。

119:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:42:09.15 lzfP5Af+
>>100
 ※その多機能がいるいらないは別として

 多機能がいらないならOSも必要ないよね?
 それ別にしたら話成り立ってなくないかw
 TVあまり見ないので余計な機能はいらないんですけど

 もしかしてTVばっかり見てる人ですか??

120:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:42:27.78 Z6ts9vEe
つか、昔からシナチョン製は安いがすぐに壊れるって相場だろ。
日本製は、高くてもシナチョン製の数倍長持ちするから世界でもてはやされてるって言うのに。
おまけに、お前ら4K画質なんか必要だと思ってる?
テレビは汚い芸人の顔ばっかり映しているのを、更にはっきり見せられるって言うのにさ。
コンテンツも無いし存在価値を見出せないがね。
日本爆死、とか言ってる奴はどうせ在日のシナチョンヒトモドキだろ。
当然そいつらは乞食だから、買う事すら出来ないんだから基地外の戯言に耳をかす必要なんて無いだろ。

本当に必要なら、素直に日本製を買うわ。

121:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:42:47.31 M1biQe90
商戦始まる前から日本終わってらw

122:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:42:57.32 bLxaSfTX
サムスンの天下も10年も続かないのか?
時代の変化は早いな。

123:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:44:46.04 8Hwiwk9p
こうやってコスト高の日本企業を尻目に、レノボやサムソンみたく世界に巣だっていくのだろうね。

はやく1ドル千円にならないと日本終了するぞ。

124:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:45:53.57 E8igmeiK
TN?

125:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:46:12.94 e+LNsqug
it's a xiaomi.

126:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:46:17.48 8Hwiwk9p
ロゴが違うだけで中身はソニーもシナ製だらけだからな。

127:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:49:02.82 M1biQe90
もう家電に勝機無いだろ。
高コスト高性能ってあんまり売れないよ。
一億の民を養う事なんか出来ない。
若者は農村に散って農業に従事したほうがいいよ。
少なくともくいっぱぐれない。

128:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:51:35.33 TqZZjeLn
>>118
まあ普通はマザーパネル切り出しのときに最初から大きなパネル切り出すと思う
8枚切り出しを2枚切り出しにするとか

まあどっちにしてもパネルを大きくすればするほど歩留まり率はどんどん悪くなるので難しいとか
ドット欠けがマザーパネルに一つあったとして、8枚切り出しなら良品7枚とれて不良1枚だけど、
2枚切り出しなら良品1枚不良1枚、不良率50%という酷いことに、2ヶ所あったら下手したら不良率100%に

129:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:52:09.89 opbS6E3/
中華、激安、キングソフト出身。日本人は買わんよな

130:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:55:43.08 WBYqTXCj
製造装置ありゃどこでも作れるからな

131:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:56:01.82 WVAAzvyF
買わんよ、何かしらあると見る。

132:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:56:17.59 cebZHwLA
こういうのが出てくると、若干品質が良いだけで
値段が倍では見向きもされなくなる。

結果安値戦争突入

133:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:57:15.22 LXNHJSNa
日本企業は厳しい状況になっている
テレビやパソコン、スマホなどは、部品を輸入して、組み立てるだけで簡単に
出来上がってしまう
中国の都市部のサラリーマンは月収6万円くらいで、農村部の人達の月収は
2万円以下らしい
ともかく人件費が安いのだ
工場で決められた部品を決められたところに取り付けるだけで、専門知識など
いらない作業を、日本の給料の3分の1、4分の1でやっているんだから、価格
競争には勝てない
中国産の製品は日本ではあまり売れなくても、開発途上国では安いからどん
どん売れるだろう
製造業は産業革命のイギリスからアメリカに移り、さらにアメリカから日本に
移って行った
今後は、日本から中国、東南アジア、インドへ移ってゆくのだと思う

134:名刺は切らしておりまして
14/05/20 00:57:36.59 vFOsrf63
>>128
そうね。
小型の会社に出入りしてたけど、
大型はそういう生産工程が大変だって言ってたわ。
設備もデカくなるし。

しかしまあ、ドット抜けの話出たけど、つまり中間検品をゴニョゴニョすれば…
3840*2160-xパネルを格安で!ってこともできるなw

135:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:00:22.22 OV3/S3oW
パネルだけ4K性能で他の性能はダメじゃ4Kの意味が無い
どうせ低画質・低機能のただ単にテレビが映るだけの粗大ゴミでしょ
こんな安物を買うならもう少し金出してソニーか東芝のフルHDモデルを買うわ

136:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:00:51.23 AKRjZ253
>>116
とりあえず後出しじゃんけんで商品を出してくるのは楽なんだよ。
と言いつつ日本メーカーは開発 発表してから商品化するまでに時間がかかりすぎだと思う。

137:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:17:57.33 fh16OXfw
サムソンと違ってシャオミって響きいいね

138:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:17:57.94 jWPyZyi7
スペック勝負では勝ち目がないのにドヤ顔

マニアック路線も中韓勢に勢いがあるし

139:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:18:46.82 ASvBT+RL
もともと4kなんてたいした技術じゃ無いだろ
中国でも作れるしな

140:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:18:50.33 bLWeosVV
>>65
> 画像処理技術を研究した事もないメーカーはだめだって
> 量販店にあるLGのクソテレビみてみろ
> あんなクソ画質誰も買わん

おいおい、ネトウヨ工作員、おまえは明き盲か?

LGのTV画質は、SONYを追い出された絵作りのエースとその部下チームを丸ごと雇用して以来
めきめきと向上している。

特に、LGが力を入れ金を掛けている戦略モデルに関しては
ソニーの同等モデルよりも愕然とするほどTVとしての画質は優れている。ソニーのボロ負け。

そして、それ以外のモデルも、どんどんTVとしての画質は向上しているぞ。

ソニーのブランドを貼り付けてあるだけで実態は鴻海ODMの下位モデルTVなんか
LGのTVに全く歯が立たないのが現実だぞ。


つまりだな、今やLGのTVの画質にこそ、ソニーの到達した最高の叡智が詰まっている。
ソニー好きならば、LGの元ソニー・チームが作ったTVを買うしかない、という結論になっちまうんだぞ。

141:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:19:08.64 aSToJb3s
mi pad 1300時間スタンバイって何気に凄いな。

142:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:20:01.91 dGPOxMAU
たけーよ
せめて5千円だろ

143:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:22:05.72 F8vLn+bF
>>135
世界的には低画質・低機能でも低価格ならいいって風潮だから
日本製TVが売れないんだろうがよ
お前が一台買ってもソニーと東芝は救われないっての
昔、日本製自動車が欧米車を駆逐したのと同じ
TVなんていうコモディティ製品は、コストコでカートに入れて買うって感覚だから

144:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:25:31.47 aECk25DA
>>120
ODMを知らない人間が偉そうに語っててワロタwwwwwwwwww

145:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:27:07.92 bLWeosVV
>>123
> こうやってコスト高の日本企業を尻目に、レノボやサムソンみたく世界に巣だっていくのだろうね。

必ずしも製造部門や開発設計部門のコストが高いわけではなくて
ダントツに重いコスト負担で足を引っ張っているは本社などの間接部門のコストなんだよね、日本企業は。

146:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:31:30.29 aECk25DA
>>140
客観的に見ると液晶パネル自体はいいけど、量販店とかで比べると国内メーカーのほうが綺麗に見えるぞ
国内メーカーでもLGパネル使ってる所が多いことを考えると映像エンジンの差だろ

147:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:36:35.08 L8IXj5Wd
>>3
なかなかギャグセンスがあるねw
採用しよう

148:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:39:10.85 se1FDwdU
確かに、東芝なんかは中国で生産してたから
生産での人件費はほぼ変わらないわな。

本当はブルーカラーの人件費よりホワイトカラーの
人件費が中国より高杉なのが問題なのかね。

149:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:40:21.60 is/mZHk8
おまいらはどうせテレビ見ないんだからいいじゃん。

150:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:44:23.34 OP1ach/J
>>149
PCモニター4kにすればマルチモニタしなくて済む

151:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:49:26.02 rw0bSyI2
中国製だけはやめておく
壊れても修理ができない
初期不良に対応できない
というように
サービス料金が全く加味されていない
売りぱなしのゴミ生産工場

152:名刺は切らしておりまして
14/05/20 01:57:39.89 iFdJDN8V
日本ではまだ中国製家電は売れないだろうが、他国では日本メーカーは勝負にならんな。。。

まぁ、どの程度、映像が綺麗かは見てみる必要はあるが、どんなコスト構造なのか信じられん。

153:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:00:53.42 pLiVd2nY
4K画質なら60インチ以上ないと意味なくね?
これは確かに安くて良いけど、買っても損 

154:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:01:48.12 o/PyB6O8
問題は動くかどうかだな。

俺もでもダンボール箱で4K作って売ることは出来る。wwww

155:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:04:10.74 ydu7N1e5
安いね
日本も3万くらいで出して欲しいな

156:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:07:33.20 JaNY3l9b
いくらなんでも安すぎないか
パテントとかってどうなっているんだ

157:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:10:05.82 f6vWumbs
おいおいおい!
完全に技術が流出しとるやんけ!
さっさと犯人を見つけ出して逮捕しろよ!

158:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:20:16.50 EbPdLkJQ
>>1
安い代わりになぜか仕様書に書かれていないWi-Fiとかが組み込まれてるんだろw

159:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:20:16.78 iOLIqfwU
tubeを高解像度で見られて5万円代なら欲しいわ

160:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:42:00.04 VqGZLuZI
60pかどうかだな。でも画質は見てみないとわからないから見てみたい。
糞画質で4k大画面だと悲惨すぎる。ちゃんとしたHDのテレビの方がまし。

161:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:46:55.54 UeTNE0pE
>>105
マジスカっ( ゚)゚

162:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:50:14.82 9+ZYHFpu
>>156
中国国内は事実上パテントフリーなんだよwww

知ってた?www

163:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:51:36.87 KbalsH/j
4Kテレビはスポーツみたいな早い動きには付いてこれず
グチャグチャになるだろし、寿命も早いだろね
そういうゴミ4Kテレビだと考慮しても4Kで6万5千円は安いわな
でかいけどPCモニタとか店で写真写しとくだけのパネルにするとかもできるし

164:名刺は切らしておりまして
14/05/20 02:56:26.24 R2O10/0H
聞きたいんだけど、なんで地上波ってほとんどが1440*1080なの?

165:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:05:52.19 m02lAQ7i
もうパナもソニーもプロ用放送機器に特化しろよ。 これは無理だ

166:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:06:39.74 P/iBhbHg
>>164
電波の帯域がBSに比べて足りないから

167:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:11:37.91 LdKVflXQ
いくら画面が奇麗になっても無意味

歴史上一度も選挙をした事が無い、民主主義を知らない、言論の自由が無い
中共に支配洗脳操られた野蛮人のままでは

生きていても仕方ないのです

天安門事件
民主化運動
チベット国人虐殺
ウイグル国人虐殺
選挙
法律
マナー
品格

シナ人の知らない魔法の言葉

168:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:16:11.10 R2O10/0H
>>166
そうなんだ、ありがとう

169:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:19:08.00 Xo7+9Tue
中国産で独自OSとかマジで無理wwww
いくら安くても俺は安全を取る

170:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:26:08.92 y0gOBIkz
>>167
選挙こそ民間野蛮思想だろどっちかっていうと・・
民主主義がまともだと思ったら大間違い

171:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:26:11.40 MGvUcatN
爆弾機能付き?

172:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:28:07.16 VlJZM3se
>リモコンの置き場所がわからなくなった場合、TV側を操作することでリモコンから効果音を再生し
>発見を容易にする機能を搭載する。

これいいな

173:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:30:47.46 8aXU4tTu
URLリンク(www.youtube.com)

174:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:30:55.21 OZBl19+F
中国製品はなぜ安いかということを先進国の人間なら考えるべき。
例えば労働環境。中国の工場現場は超絶ブラック。ボーナスはもちろんない。残業なんて概念もない。宿舎は5〜10人ぐらいがおんなじ部屋。プライバシーなんてない。
それでも農村からわんさか人が来るからこき使う。日本でやったら即訴えられてしまうことが中国では可能。
例えば環境対策。中国では有毒な工業用水でも河川に垂れ流し。
日本ではこれができなくて、高額な処理設備が必要。
一番大きなコストダウンは開発費が限りなくゼロ。無論技術は盗むものという常識がまかり通っているから。

中国製品を買うということは非人道的な雇用や環境を壊すことを容認すること。
工業スパイを容認するということ。

175:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:43:04.65 moPcvt4t
ソニーはなぜ訴えないのか

176:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:44:06.73 F8vLn+bF
>>174
そんな、みんな知ってることをドヤ顔で書かれても・・・

177:名刺は切らしておりまして
14/05/20 03:58:01.58 lOXIRryG
ソニーは問題外だが、6万でも買わないな

178:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:03:20.30 KbalsH/j
まだ4K対応カメラも少ないし、4K放送で見たい番組も無いから
暫く売れないだろうけど、当たり前の様に4K放送やり出したら
今から安く作るノウハウあるとこが強いわな
国内メーカーは価格競争には巻き込まれないよう高品質で勝負する、
みたいな事言ってたけど、多少性能悪くても圧倒的に安けりゃ
そっち買う人も多いだろ
ハナから価格で勝負してくる支那はほんと怖いな

179:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:03:46.75 nbJ/Dtax
安すぎワラタ。w

180:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:05:42.89 nbJ/Dtax
まあ日本メーカーはどうでもいいけど(どうせ死んでるから)
韓国は真っ青だろうな。

181:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:06:56.69 CoEPa53z
勝ち目ないよなぁ、、、取締役の報酬だけでなく社員の給与も相当下げないとな

182:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:07:01.36 kmXHv7Yi
停電・・・というか使用中にコンセント抜く度に寿命が減りそう。100回はないな

183:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:12:23.99 F8vLn+bF
こんだけ安けりゃ、買ってみようかって気になる。
壊れたら販売店にねじ込む。

184:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:19:46.72 EGzQEj67
 LG製パネルなんだな。 30Hzなのが残念 HDMI1.4なのかな? PC、PS3、PS4、繋いでも30Hzなのかな?
■ スペック
OS: Android 4.3 ベース MIUI TV OS
CPU: ARM Cortex-A9 Quad-core 1.45GHz
GPU: Mali-450MP4
RAM: 2GB DDR3
ROM: 8GB eMMC
サイズ: 1092×637×15.5mm
重量: 12.3kg
ディスプレイ: 49インチ LG 製 FPR3D パネル
視野角: 178度
解像度: 3840×2160 4K (Ultra-HD)
ビデオ: 4K@30フレーム/秒 MPEG1/2/4 H.264、H.265 サポートは 30フレーム/秒@1080まで
ビデオフォーマット: RM、FLV、MOV、AVI、MKV、TS、MP4
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.0, Ethernet 10/100Mbps (RJ45)
外部端子: microSD(Max 64GB), HDMI 1.4 x3, AV x1, VGA x1, USB x2, アナログテレビ入力 x1, SPDIF
その他: 20L サブウーファー (Soundbar) 、スピーカー8個、ワイヤレスリモコン付属
■ Soundbar スペック

サイズ: 874×66×46mm
重量: 2.3kg
構造: 2インチペーパーコーンフルレンジスピーカー6個 + 2ツイーターフィルム
接続: AUX IN / SPDIF / Bluetooth
周波数: 160-20000Hz
電源: 2X15W(THD<1%) 2x20W (最大)

トイレに縦で壁掛けして自炊した漫画を読もうかな?

185:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:22:51.98 F8vLn+bF
>>119
>>多機能がいらないならOSも必要ないよね?
デバイスをコントロールするのにいるじゃん。
日本製品だってITRON載っけてるんだし。

186:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:56:49.64 PEq6mUNv
シャオミーやるじゃん

187:名刺は切らしておりまして
14/05/20 04:57:50.91 bbA60Bbj
うーむ 23インチぐらいのフルハイが1万円だから
4つ繋いで4万円じゃないか
むしろ古い生産ラインだから 枯れて安定してるかも

188:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:24:48.09 20YSV8dp
まぁこの値段はあれだけど
結局TVは否定してたがまた価格戦争になるの確定だよな

また世界レベルで大敗するの確定だし無理すんな
テレビに無意味な付加価値は望んで居ない

189:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:37:30.75 RgOe9ieA
4K49型をすでにこの値段で出してこられたらもはや日本メーカーはなす術無しだな。

190:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:46:56.09 8RxSo8C9
23インチの4Kディスプレイも発売して欲しい。
デュアルモニターだと23インチ×2くらいがちょうどいいんだ。
今市場ではデルの12万円の奴しかない。
4万円なら即買いするよ。

191:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:47:46.51 d9EDnj+4
企業内に中国人飼ってるから、すぐに技術流出しちまうんだよ
一時期、中国人を採用しまくった企業の末路にはふさわしかろうて

192:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:51:25.91 hW0VxWiC
結局、日本の部品メーカーが儲かることになる。
6769 ザインエレクトロニクス の株でも買って置こうか・・・
URLリンク(www.thine.co.jp)

193:名刺は切らしておりまして
14/05/20 05:53:30.13 425fp0oG
最初から他社が競争しようと思わない価格で焼畑するサムスン商法の真似かよ。

ソニーとシャープはどうするんだろうな。

194:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:02:06.93 5+Fl58rN
>>192
ザインなんて面白みのない株薦めるなよ…

195:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:04:28.24 L5o9fz87
これ液晶どこから調達してるの?
4Kや8Kって日本の規格じゃなくて世界標準なん?

196:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:09:44.20 9glieoiA
ダンピングだ

197:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:19:33.58 2FWFJ+TF
まあ総務省さんはせいぜい4K放送の推進に努めてください

198:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:25:02.65 ttxGg8g0
どこかのネットの記事で「フルHD画質を4Kに変換できる技術は日本メーカーだけで、
4Kをそのまま流すだけの中国製では4K仕様のコンテンツが無い現状では不利」

とか言ってたけれど、たぶんその流れだと4Kそのものがそんなに普及しないと思うw

199:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:29:29.88 /QRCuzp+
わずか半年で壊れた三万円中華ノート
もう絶対買わない

200:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:31:42.94 Xf2fHM2N
> リモコンの置き場所がわからなくなった場合、TV側を操作することでリモコンから効果音を再生し
>発見を容易にする機能を搭載する。


妖怪リモコン隠しって中国にも居るのか

201:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:41:57.08 NwyGE4aK
ダンピングだろ
他の企業が死滅するわ

202:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:45:33.15 NwyGE4aK
中国のおかしなところは合弁企業じゃないと中国で商売できないところ
日本や他の国も、中国企業が自国で営業するには合弁企業じゃないと営業させない方針にしないとな

203:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:49:28.34 4daxOcBH
この記事見てシャオミーてメーカー調べて見たけど
なかなかいい感じのメーカーみたいだな。
中華製て安いだけのゴミのイメージだが
ここの最新スマホ&タブ情報見た限りだとそーでもなさげで驚いた。

204:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:49:40.52 KXEg2eri
スレリンク(kouhaku板:357番)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

205:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:50:18.37 RE/3WNrC
(´-`).。oO(スマホの液晶は300dpiを超えてる。現在では既に40型のパネルをHDから4kにするのに
       技術的には何のハードルもなければコスト差すら殆ど無い。…)

206:名刺は切らしておりまして
14/05/20 06:52:24.56 sZYaw7h5
49型のタブレットなんて使う奴いるのかよ

207:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:01:58.07 lKtSi9VJ
なんか今のながれだと日本が5年後には4K後進国みたいになりそうだな
極端な中韓アレルギーと馬鹿高い日本製、地デジ強制移行で一般層は買い替え需要なし
材料がそろってる

208:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:09:53.52 se1FDwdU
>>207
そもそも放送局が消極的

209:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:11:09.18 cCg3bLAM
これはやり過ぎだよなぁ
市場破壊だわ

日本と韓国はどう出るんだろ
ソニー頑張ってくれ

210:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:22:13.30 TeKYhKub
>>3
ワロタ

211:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:29:11.68 WFY8K8tn
支那が作り

イオンが売って

バカが買う

212:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:33:49.27 d9Znt8IF
>>198
そもそも「フルHD画質を4Kに変換できる技術」が大嘘だし、解像度なんて2Kで十分でそれ
以上は目がついていけんしな

日本の家電業界は終わってる

213:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:39:50.93 srHr6avS
最近4k安くなったなぁ、と思う前に安くなっててわろた。

214:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:45:27.45 bbA60Bbj
>>210
なんか台湾風のなまえだよな
松下電器にたいするシャープみたいだし

215:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:47:39.10 ZPkwqEsa
ワロタ。なんで中国で生産してて中国、韓国企業ができて、
日本企業は毎回学習しないんだ?

216:名刺は切らしておりまして
14/05/20 07:53:51.08 Y9Lcy5CD
今までの経験
日本製の家電・・・5年間程度(以上)は使用できる
中国製、韓国製の家電・・・2年間程度で壊れる

217:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:00:45.02 ubGJ31Ln
日本終わったとかいう奴がいるが一番ダメージ受けそうなのは韓国勢じゃないの

218:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:17:11.49 F8vLn+bF
>>216
この製品だったら壊れても買い換えればそれでも日本製よりお得。
買い替え時期にはさらに安くなっているという。
ソニー真っ青。
サムソン、LGはどう出る?

219:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:22:39.54 JvBojRhu
正直テレビ欲しいw

220:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:24:10.38 gtN4bEE+
定価が65000円なら半年で35000円くらいにはなるだろうな

221:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:24:25.60 eB8eY77s
日本製は50万円かな

222:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:35:14.11 RnmARPrr
2020年のオリンピック前に買い替え予定だから、それまでに安くなってそう

223:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:42:23.98 HLD34RI/
ネトウヨ「中韓は画像エンジンがダメだから安くても売れないニダ!高くても売れる日本製が最後には勝つニダ!」

これずっと信じてソニー株が塩漬けになってるんだけど、いつ爆上げするの?(´・ω・`)

224:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:49:38.49 d9Znt8IF
超解像って、「ファイルサイズが必ず1/2以下になる圧縮方式」と同じレベルの話だから

225:名刺は切らしておりまして
14/05/20 08:55:45.47 rZ5cocua
シャォミの社長面白い人だよ、この会社は伸びる、ここのスマホをソフバンで扱ってくんねーかな。

226:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:02:29.08 ogHQS5i2
スマホだけじゃなくてテレビにまで進出してきたか

227:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:02:33.43 9sep9aV1
まぁ仕上がり具合がどの程度かってのもあるけど、
 >アンドロイドベースの独自OS「MIUI TV」を採用
バックドアの危険性とかどう調べりゃ良いのかね。

228:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:03:24.23 F8vLn+bF
>>223
ソニーがエレクトロニクスを切り捨てたら

229:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:06:06.43 EHK45Hbo
もう盗まれちゃったか

230:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:10:23.96 +YuFvTV+
デジタル時代は土人でもパーツ集めりゃモノを作れちゃうからな

231:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:10:24.23 3PSGh7iA
日本がアメリカやヨーロッパメーカーを潰したように、今度は日本メーカーが中国メーカーに潰される。

232:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:10:40.06 HiIC+ugb
このままだと2020年の東京オリンピックを多くの日本人が中国製テレビで視聴することになりそうw

233:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:13:48.87 il5/VAOL
実際のところこんな話じゃないのかな?


ソニーが発注したパネルのうち、検品作業ではじかれたドット抜けのみを厳選!
あのソニーが(悪いと)認めた品質のパネルだけを使っています!!!


そうすりゃ残飯あさりでタダ同然で仕入れられる。
しかもLGごときだと検品はじかれパネルは

「大量に」 「継続的に」 手に入りそうだからな。

234:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:16:43.70 EHK45Hbo
>>232
今もそうじゃん

235:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:17:35.19 F8vLn+bF
Mi TVについて調べてたんだけど、これヤバい。
バカでかいAndroid中華Padにテレビ機能がついたもの(タッチ機能はなし)。
日本語化されたら、絶対欲しい!
だからあの国はおもしろいw

236:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:18:52.09 WbspsytU
民主のせいでパナソニックが〜シャープが〜って、そもそも出てくる商品の桁が違うじゃん。

237:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:20:34.79 IX402Nkv
まったく日本も大量に作って安く供給しろよ

238:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:22:17.25 5viAuTMh
画面はハメコミ合成です。

239:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:23:46.37 /wsMyoT5
>>227
繋ぐ線をテレビのアンテナ線だけにすればいいんじゃないか。

240:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:27:24.54 9sep9aV1
>>239
無線LANで外から勝手に繋がれるとか無いのかね。

241:名刺は切らしておりまして
14/05/20 09:27:32.96 HiIC+ugb
>>234
中国メーカー製ね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3666日前に更新/191 KB
担当:undef