【労働環境】ブラック ..
[2ch|▼Menu]
2:ライトスタッフ◎φ ★
13/11/04 17:35:03.99
>>1の続き

「また、どの店舗にもバイトスタッフは20〜40名ほどいるので、特に実践的なチームマネジ
メント能力を伸ばすには最適。私の場合は、空き時間を見つけて困っていることをヒアリング
したり、業務改善のアイデアを募集したりして、『チームで店を盛り上げていこう!』という
ムード作りを行いました。リーダーやマネージャーを目指す人には、必ずプラスになるはず」

ワタミのバイトスタッフは、学生など年齢が若い。性格もやる気もばらばらなので、的確な
モチベーションマネジメントが必要だ。ちょっとした声かけで真面目に働くようになったりと、
工夫がすぐに結果として現れる魅力があった。

ただ、「まじめすぎる人はワタミグループには向いていない」という。「クレームや本社から
のお叱りなど、ストレスを適当に受け流すスルー能力が必要」とCさんはアドバイスする。

「たとえば、渡邉前会長のビデオレター。『営業中にメシを食える店長は二流』『24時間死ぬ
まで働け』とか言うわけですが、たいていの人間はマジメに見ていません」

現在、Cさんはデザイン会社の営業主任を勤めているが、部下を指導する際やチームで大口
案件を獲得する際などに、ワタミで得たチームマネジメントの経験を生かしているそうだ。

待遇は悪い。ストレス度も高い。だがCさんはワタミで働いて「良かったこと」について
こう語っている。

「若いうちに人を動かすポジションに就けたのは大きい。リーダーシップの取り方、チームの
盛り上げ方などが学べたので、現在の会社でも管理職になるためのイメージが持てた」

ワタミのアルバイトからあえて、正社員の道を歩んだCさん。この生き方をどう思うだろうか。

◎ワタミ(7522) URLリンク(www.watami.co.jp)

◎関連スレ
【外食】ワタミの今期純利益、増益予想から一転「66%減」に--外食の不振響く [10/25]
スレリンク(bizplus板)

3:!ninja
13/11/04 17:37:30.61 Xi79cL39
.
 コンプライアンス、法令の順守、と、ブラック企業でのガバナンスの無視、

 だな。今どきコンプライアンス無視で利益を上げても、財界の中では異端児で、
 先端を走っているようでも、誰も後で支持してくれないところへ追い込まれる
 わけだ。

4:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:38:00.47 7qWsSsMS
半島人顔

5:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:39:12.12 YXiUByYD
何だワタミ最強じゃないか

6:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:39:26.00 RS+SKZ6j
ブラックで勉強させてもらいましたってところかな

7:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:40:18.25 MFXBEl2k
ネタのソースが真実かわからんな

新手の捏造擁護じゃないのか

8:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:40:33.01 gliD/Q9i
命を落とす危険を冒してまで
得るものでもないだろうが

9:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:41:28.20 v5G9nl+c
無法地帯で学んだリーダーシップとか盛り上げ方とか(笑)

10:!ninja
13/11/04 17:41:37.80 Xi79cL39
.
 ワタミのようなブラックな企業 <=====> 役所・公務員

 なわけだが、どっちがいいでしょう?

 どちらもダメです。中間がいいのです(笑)。収益性が良くてワタミほど窮屈な思いを
 しなくてもいい企業が日本にも世界にも山のようにあるのですから。

11:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:43:20.94 75g5k5Hw
まあ真面目君はどこの組織にも向かないよなw
仕事ができないというよりもいちいちお説教間に受けて前に進まないから。
一人で店の切り盛りしたほうがいい。

12:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:45:35.64 upooXZhC
>各店舗に割り当てられる予算が決まっているので・・・

うーん、よく解からんなあ。

13:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:48:05.06 tHAcZ8S9
「サービス残業」がなぜまかり通るのか。
違法なのに罰せられない・・・日本は本当に法治国家なのか!?

14:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:49:57.93 AD2qDQUL
残業120時間で、年収280万か

流石にエゲツないなw

まあ修行期間だと後から思えたのなら、それはそれで有意義ではあったんだろうけどw

15:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:49:58.13 aFyir4OY
「サービス残業」

これが日本流。

16:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:51:14.67 75g5k5Hw
外食チェーンってそこで働いてどういうスキルが身につくの?
料理人としても、事務方としても中途半端だろう。
管理職に向いてるというのもあるけど、いきなり転職畑から管理職広いあげてくれないだろうし。

17:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:52:54.45 ITzzsSTG
>>12
20年ぐらい前に
「えっ、君のところ残業手当でないの?」
「うん、つくわけないよ、だって予算計上してないもん・・・」
というのはうちの会社でもあった

18:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:53:26.37 TLmsJMw7
何がサービス残業だよ
違法勤務、違法労働だろ
雇う側、雇われる側、どっちも罰しろ

19:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:54:22.10 JUqmzIdC
>>16
鬱病になって障害年金を申請できるスキル

20:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:54:35.63 9TcHxj3h
>>18
残業代の出ない残業のこと

21:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:54:33.90 weJkCKoc
>>13
寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、村八分
中世村社会だからね

22:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:55:20.33 cgOBc6yF
激務、長時間労働は仕方ない。
だが
サビ残はダメだ。働いた分は金払え。

サラリーマンはちゃんと働いた分請求しろ。
そして
堂々と請求できるだけの働きをして見せろ。
できないなら黙って働け。

23:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:55:41.80 ZRPedpHc
国会議員になれた鼻デカ野郎にとっては素晴らしい企業だ

24:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:56:33.75 DkwLIRRw
デザイン会社の営業主任ってことは、残業代でないよね。家畜根性が染み付いてて糞ワロタ
で、一般的な大企業と比べて当然給料はいいんだろうな笑

25:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:58:32.02 2LYvJR5e
【まとめ】 日本データテクノロジーの極悪非道な悪行を晒します
URLリンク(s.ameblo.jp)

実に面白い

26:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:58:45.92 MiNoXpJ0
>>19
鬱なのに申請なんてできるわけねえだろw

27:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:59:09.30 73rjddpD
違う、これはこれからの若者を洗脳するためのステマだよ
年配の俺でも分かるのに・・・これからこういうステマが
どんどん増えていくことだろう

28:名刺は切らしておりまして
13/11/04 17:59:10.74 59VeD1ac
外食チェーンで好待遇期待するほうがおかしい
頑張って勉強した人は外食チェーンなんて選ばないし
学生時代に勉強しなかった者が社会人になったとたんに頑張って勉強した人と同じ待遇を要求するほうがあつかましいわな

29:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:00:20.04 m5+QQ6Iv
若い頃はしんどい想いを出来るだけ、やるべきだと思うけど
それと労働の対価としての賃金が発生しないのは別問題だからなー

30:焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I
13/11/04 18:00:41.92 hATeFS4p
゚ ゚)ノ 捕虜になって拷問体験のある兵士が一目置かれる感じですか?

31:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:01:39.43 E4bMM5e9
得られたものがあった、なんて負け惜しみ。超絶負け組人生。

32:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:03:18.18 ASXlMmuQ
体力があったのが、まず適応力高いのでしょうな。
中小企業によっては年功序列がつっかえて部下もできず、なかなかマネージメント業務につけないまま歳だけとってしまうこともあるから、こういう人はいいスキルの付け方とキャリアアップをした成功例でしょう。
一流どころでも、とんでもない場所や頻度での転勤を繰り返すことを考えたら人によってはそれがブラックと捉えるかもしれないし、
若い人は、どの我慢なら自分は耐えられるかを見極めたらいいと思う。

33:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:05:04.78 AD2qDQUL
たとえば・・・この月120時間という残業が、バイト並みの時給約1000円ついて、

月収が12万うpしたとすれば、ブラック企業という定義から脱出できんのか?

34:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:05:21.35 r0NvRvHR
逆の記事でなだめてるっぽいね

35:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:06:13.16 RU6rgtVa
得られた物って、この人が単に前向き思考ってだけの話だよね。
冷静に考えて、やっぱりブラックには勤めたくないわ

36:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:06:26.68 sjM+57ha
小中高問わず問題行動した生徒及び教師は退学及び退職にし、ワタミ等のブラック企業で働かせる。
そうすれば新卒3年以内の離職率は減ると思うんだが。

37:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:07:17.67 doT/odev
まあ、どんな劣悪な環境でも得られるものはあるよ。
ただ、徒労感もおまけでついてくる。

38:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:08:06.86 ttX8UWkB
そう言えとお金を渡されて命令されました

39:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:09:30.76 eZEjF1wT
俺も働いていたけど、得たものって「ワタミグループには飲みに行かない」ぐらいだわ

40:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:12:19.18 zGPuQ2fD
ワタミでも働けたというのは履歴書に書いていいと思う

41:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:12:30.76 r0NvRvHR
こんな記事読んでも墓穴をほるし給料がへる

42:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:15:09.79 OKvb8LM8
バイトならいいけど社員で入る所ではないな。

43:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:17:24.53 SencuXlN
バイト学生相手にチームマネージメント能力っていっても
子供会の役員と変わらん気がするが

44:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:20:18.22 zjtXqfo+
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
スレリンク(seiji板)l50
<若者党(仮称)の政策案>
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化

45:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:20:54.53 Lex/COcs
洗脳の話かと思ったら違ったな。

>渡邉さんのことも嫌いです。と言うか、
>そもそも最初から気に食わなかった

46:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:22:16.82 QkNNFM9H
よく言えば現代の徒弟制度なのかね。いやだけど。

47:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:24:49.13 Lex/COcs
渡邉美樹のことは嫌いになっても、ワタミグループのことは嫌いにならないでください!
ってのり?

労働環境、まっ黒ブラックやんか。

48:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:25:20.64 lMEqMThx
>>1
> しかし、だからと言って長所や得られるスキルがない会社だとは考えていない。入社1年目でも、
> やる気があればやりたいことができる。Cさんの場合、地域のお祭りに合わせてキャンペーンを
> 行う、予算をやりくりして季節ごとの格安プランを企画するなど、裁量権は大きかった。

ポイントはこの部分
しかし超ブラック企業以外でスキル磨けることができればばそれでいいので、
結局ワタミである必要はないという

49:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:25:25.77 75g5k5Hw
合わない奴はとことん合わないだろうね、それを無理して合わそうとすると氏ぬ事になる。
まあここが駄目でも他もだめってことはないから、合わなかったら素直に転職するべき。

50:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:26:17.50 AD2qDQUL
でも、飲食にブラック企業が多いことで、その従業員の犠牲の上に、安い外食費が成り立ってるんだよなw

51:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:26:38.91 jxJsH3HN
ブラックは反面教師としてやっていける。
こんな風にしたら部下に嫌われたり、信頼を得られなくなるとか。

2年程度丁稚で働いたと思えば、それ以降の仕事は楽かな。
ワタミじゃないけど、ブラック経験者から。

>>40
その場合
「どうしてワタミ辞めるのですか」
と聞かれた時の回答がムズいよな。
「ブラックだから」
とは回答できないし、面接官もわかっているだろうし。

52:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:28:13.82 DjdudrOc
バイトまとめるスキルと、
40過ぎのおっさんまとめるスキルは違うからなぁ。

53:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:29:10.92 mfMO2I5t
やりたい仕事じゃなくてもやりたいようにできると面白くなってくるのは確か

54:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:30:33.41 ywTLuZsI
    / ̄Y ̄\)Y.レ)
   ./       ( ∧/
  /   /| .| /ヽ(∧)  大阪のことは嫌いでも!
  / //━|/|/━ |ヽ    民団・解同のことは
 | /(・ )  ( ・) Lノ   嫌いにならないで下さいっ!!
 |(  (__人_)  ||
 |\_ `ー' _/ |
  \_>VV<_/
    /)> | 只 |<(ヽ
   ./ |  / .||/| |
   L二|ミ) /. .|_.| |

55:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:30:56.29 IPCFf9P6
365日24時間死ぬまで働け」
「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではない

ワタミの理念 7つの大罪
1社員を使い捨ての機械、奴隷としか見ていない事
(生命身体の安全。私生活の保護など、数々の基本的人権の侵害)
2理念の様に働く事を社員の唯一の正しい有り方だと強要する事
3理念の様な有り方が社員の唯一の幸せだと洗脳する事
(暗に労働以外の幸せを否定し排除している)
4労働者の心身を守る為にある労基法と相克する事
(暗に独善的な理念を優先させ労基法を遵守しない事を求めている)
5この奴隷制度の様な独裁的理念を日本社会に広めようとしている事
(更に劣化模倣ブラック企業を増殖させる)
6労働に対して賃金とい形で対価を支払わない
(究極的には無料で働けと言っている)
7自分に出来る事は他人も出来るだろうと言う独善的な無能管理職特有の
思い込み。(多様性の否定、個人の価値観の画一化)


ワタミの理念は経営者、権力者にとって極めて都合の良い身勝手で
独善的な理念である。

この理念の間違いは一言で言うなら

「 基 本 的 人 権 の 著 し い 侵 害  」

にある。

56:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:33:53.91 75g5k5Hw
>>55
こういう事間に受けちゃう人は確かにやってられないかもね。
社員で生き残ってる人程こういうの馬鹿にしてそう。

57:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:35:15.44 sgTKX4GI
>>1
結局は、そいつの中での天秤がどちらに傾くかってだけ。

10人に1人、100人に1人の割合でも、その1人を集めればパイは大きくなる。
それがワタナベ社員であり他のブラック企業で長年やってる連中だ。


仮に、睡眠時間が平均2〜3時間で、休みもまともにない。
でも、その対価が年収が一千万なら続けるか?ってことだろ。

ブラック営業会社は結果を出した人間には人並み以上の収入を得ることができるが
ワタナベやユニはそれがないからただのブラックでしかない。


これが天秤の片側だけを生み出している。
そして、その客も同罪でしかない。

58:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:35:43.77 73rjddpD
(;´Д`)

59:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:36:51.97 CfmV1J4F
元から優秀な人間だろこれ。カス人間のぼくは死ぬわ

60:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:36:57.03 V7DevuC6
重要なのは、
経営者がそれを自分の功績と勘違いしない事だ。

61:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:42:35.82 u8Q3ifcH
きついきつくないではなく
違法労働の問題だって何度言ったら
本当最近はブラック企業の定義変えようとこういう記事が目立つね

62:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:44:36.88 qrPKsYt0
『営業中にメシを食える店長は二流』

ねぇ、ワタミ、いつ食えばいいの?

63:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:45:16.71 X4v+MYTO
でも二年半でやめましたっと。

64:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:46:39.74 EnbK7GDm
美樹先生は偉大です!
ワタミズムを世界に広めるべき!

65:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:50:29.38 QByB2kGo
【悲報】 「楽天セール、全然安くない。Amazonの方が安い」 Twitterで相次ぐ怒りの報告

66:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:56:00.33 NONkHr5S
こういう馬鹿が頑張るから会社は回る

67:名刺は切らしておりまして
13/11/04 18:58:51.29 5AtxVqjp
内部でしか真実がわからないんであったら、誰かスパイとして就職してくんねえかな
渡邊だけが問題じゃなくて片棒かついでる奴らが絶対いる
そいつらも同罪

68:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:02:56.61 6jp5rR6u
いまだに光通信に入社する人もそんな感じだな。

69:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:03:22.83 sqGhZmxI
強いて言うなら時間の大切さ、労働で死ねる事、特定の人物の小銭稼ぎの為に自分の時間を捧げる事のアホらしさ。

70:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:06:43.46 S/z047eX
そりゃ企業であるかぎり学べるもんはあるだろう
反面教師ってこともあるしどんな状況でも
学べるもんは必ずある
でもいい条件でもっと学べる企業のがいいに決まってるだろ
ブラック企業生かす事に貢献してしまったことを恥じろよ

71:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:11:51.29 5AtxVqjp
こういう会社に就職して、片っ端から訴訟を起こしてくれる仕事人はいねえかな

72:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:16:14.27 TylzSDJt
体力があって短期間で大金を稼ぎたい人は飛脚便に行くのが常識だった。
今はどうか分かりませんが。

73:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:20:57.54 fFh8Ztz2
「スルー能力」これが無い子が自殺しちゃうんだろうな
俺も手抜きスルーしつつ上にも多分見抜かれてるけど数字出してるからそんなヤイヤイ言われんしな

74:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:20:58.86 bTJ7WDqN
ブラック企業のノウハウにたかるブラック人間自慢か

他人と違う物の見方が出来る俺ってかっこいい
みたいな感じか

75:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:21:05.82 oUJJWG/T
まあ、ワタミは悪党だし

賄賂もらえれば、悪党も議員にしちゃう清和会の自民党もゴミ

戦前、企業は ヤクザを雇って労働争議を弾圧していたし
ヤクザを使って奴隷労働者を集めて、タコ部屋から逃げた奴隷労働者は
派遣ヤクザがおいかけてリンチしていた

なので戦後 1985年までは 民間の労働者派遣は禁止されていた

自民党の清和会=経団連自民というのは
 戦前、そういう 企業と癒着して奴隷商を営んでいたヤクザとか
 闇市の用心棒をしていた復員軍人とかを
 東條内閣の一員で、日本を無謀な対米戦争に引っ張っていった
 満州ファシストの 岸信介が 糾合して作ったネオナチ政党 日本民主党が前身 
 
吉田茂は 戦前・三国同盟に反対した 親米英自由主義者を糾合して
 自由民主主義政党の 自由党を設立した

大正リベラルの自由党と 満州ファシスト&奴隷商ヤクザの民主党は
当初、対立していたが

左右社会党が合併して第一党になり、日本をソ連圏に引っ張って行こうとしたので
合併して 自民党になった

なので自民党のうち岸信介系は 
満州ファシストと奴隷商ヤクザと経団連と電通の ネオナチ政党で
吉田茂系が 海軍条約派とか 外務省とか土建・農民・郵便の系統

ロッキード事件で吉田系の田中角栄が失脚して
岸系の 中曽根が首相になると 労働組合つぶし・ブラック政策を開始
 国鉄を分割民営化して 組合員は全員クビにして組合を潰し
 国民はマスコミに騙されて それに拍手喝采してしまったのだが
 中曽根は派遣法を制定して

岸派の自民党は 国鉄再建します 郵便局再建します 日本を再建します
 という 日本再建詐欺で 若い有権者の愛国心につけこんで選挙で勝ち
 選挙で勝つと 派遣法の拡大 ホワヱグ 解雇規制緩和などと
 国民奴隷化政策を進めている

あたりまえだ 彼らは戦前から企業と癒着した奴隷奴隷商ヤクザだから
国民を奴隷としか思ってないし 反抗したり 天皇陛下に直訴する奴隷は
リンチする

76:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:23:16.14 CJQPER4b
ほかの企業ならもっと恵まれていて、よけいな悪いものもないわけだが。

77:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:25:06.14 CJQPER4b
ちゃんと考えて理解したり、次につなげるビジョンをもてればいい。
しかしそのゆとりのない人にはスポイル効果がより大きい。
ちょっと家族になにかあったら、虚弱体質なら、どうなるかわかりやしない。

78:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:28:51.59 Oxe3bVXE
公務員様が研修に行きます(朝日新聞)

79:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:29:15.33 k5Mg0LuX
同じ商品の購入でも多額を支払った人ほど満足度が高かったり
カルト宗教で人生の多くを失った人ほど脱却が困難だったり
自分の下した選択を合理的だと思いたい人間の本能か

80:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:29:49.02 oUJJWG/T
経団連の経営者も、労働者弾圧のブラック政策のために
そんなネオナチの奴隷商と組んでいるくらいだから
レベル低いよな ワタミとかもそうだけどさ

81:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:33:25.29 UAqYLoD7
ワターミーネーター、過労死自殺洗脳奴隷労働で搾取収奪した金で5億の豪華マンション住まい

82:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:36:00.16 ZPJiaKte
URLリンク(www.youtube.com)
ブラック企業 批判に 渡邉美樹(ワタミ) が吼える



渡邉は社員1人自殺がブラックって定義したがってるな。
これだとうちの会社以外にもたくさんあると言えるだろうからな。
ブラックというのは渡邊が決める事じゃねえよ

83:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:37:53.39 L42LakW3
「訴えてやる!」と声を荒げてたけど、ユニクロ2号になるのでやめたのかね?

84:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:43:14.71 ZPJiaKte
まあ、度が過ぎてるんだよ。
サビ残でも週2で休日あれば文句ない。
笑えるのがバイトが休んだから、休日出勤しろとかアホ極まりねえわ。
盆や正月休めなくても、代わりに年に2,3回長期休暇あればいいんだよ。
ワタミは週1休みでその休みに研修やボランティア活動や感想文の作成とか馬鹿らしい。

85:名刺は切らしておりまして
13/11/04 19:43:43.47 bKaRpmHw
意識高い系スレイブ

86:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:01:46.15 PJqZpwfT
これはその通りだと思うわw
だから自分にないスキルを身に付けるためと割り切って、数年で転職するつもりで
一度勤めて見るのはアリだと思うよ。超多忙を経験すると多忙を楽だと感じたりw
ただ年取って放り出されるとどうしようもないから、経験積んだらさっさと転職が
吉だと思うがねw

87:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:04:45.06 ZPJiaKte
>>86
それは大学時代にバイトして経験すること。
社会人になってそれやるのはアホ

88:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:06:47.72 V7DevuC6
マスゴミが投票権を18歳に引き下げる事に否定的なのは、
ネット民の有権者が増えるのを警戒してるから。

89:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:09:33.78 JX9fc1mw
下らねぇステマ記事だなwww

90:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:19:38.40 PJqZpwfT
>>87
大学行ってない連中とかバイトやったことない連中もいるわけで(´・ω・)
まぁ今時都会では超レアだろうけどド田舎はな・・・
そのせいで都会のバイト以下がゴロゴロしてるのよ。

91:名刺は切らしておりまして
13/11/04 20:56:28.39 1IR81//L
若い社員の裁量が大きい業種というのはある程度経験を積んだら頭打ちになるんじゃないかな。
下積みが長い業種はそれだけ学ぶことが多いということなのかもしれない。

92:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:00:05.96 3SMITWFj
愛媛県では女性社員をレイプして解雇するという噂のブラック企業がある、
男性社員はハニートラップでセクハラを捏造されて解雇。
いつ騙されて陥れられるか分からないという
社会の厳しさを知るという意味で得られるものがあるのか?

93:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:03:01.20 1IR81//L
他の仕事に就いている人たちもそれなりにスキルは学んでいるはずだし、バイトを使う経験だけがそんな
に重要とも思えない。
わざわざそれを経験するためにブラック企業に飛び込むとしたら無駄すぎる。

94:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:20:34.47 DLFp9nFW
数少ない、とても上昇欲が強い人の意見ね。
何が言いたい記事なんでしょうね。

95:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:26:56.42 GVjhSPqK
得られたものがぼんやりしすぎな気がする。
他所で評価されるようなものが得られたんだろうか?

96:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:28:23.54 r0NvRvHR
ワタミバイトがブラックだったぞ

97:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:29:32.98 xkEXbiu7
安いけど一応給料があるインターンと思えばよい

98:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:50:10.23 aSlWCcdE
スレリンク(eco板)
富の再分配を徹底しよう

99:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:56:04.52 dbu0Vahk
1の人は別の所でもスキルを得られてそう

100:名刺は切らしておりまして
13/11/04 21:59:03.19 xOBUyiTN
>>35
そうそう。
劣悪なものからも学習する本人が偉いのであって、ブラック企業が偉いのではない。

101:名刺は切らしておりまして
13/11/04 22:00:14.23 zBuCLFLM
>クレームや本社からのお叱りなど、ストレスを適当に受け流すスルー能力

これはもう社会人として必須のスキル。
こういうのをまともに受け止めたって誰も評価してくれないし、
ストレスが溜まって病んでも誰も助けてはくれない。

102:名刺は切らしておりまして
13/11/04 22:29:43.56 4iHFLL+6
にんちてきふきょうわ ってやつだな

103:名刺は切らしておりまして
13/11/04 22:32:30.46 WGb+H+0n
URLリンク(www.ekiten.jp)

104:名刺は切らしておりまして
13/11/04 23:14:13.80 gXzdsBJ4
> 「渡邉美樹は嫌い」でも、ワタミ労働で「得られたもの」もある

一部分を否定しつつ、一番伝えたい部分を絶賛したり持ち上げたりって
詐欺師がよく使う手法なんだよね

105:名刺は切らしておりまして
13/11/04 23:17:58.47 75g5k5Hw
日本の企業はあれこれ考える奴は居づらいんだよ。
やれと言われたことはとにかくやると、そういう奴らには優しい。
但し、それはそれで間違ってる事もあるからな。
今の偽装じゃないけど誰も口を挟めないとか。

106:名刺は切らしておりまして
13/11/04 23:29:33.24 ASXlMmuQ
>>105 俺はそれで失敗した。次からはもう考えない。入社したもん勝ちで、
何かの叱責を30分間とか1時間とか受けたら、次に注意すべきことは
その中の特に序盤の1分間のワードにしか含まれていない。あとはスルーするくらいのハートが大事だと思った。

ちなみにこれから就職転職する人は、カイシャの評判とか転職会議みたいなのは
参考にしないほうがいいよ。あれは基本、その会社にうんざりして辞めた人が書いてるので
真に受けると、日本の会社は全部ブラック企業、ってことになる。

107:名刺は切らしておりまして
13/11/04 23:32:55.22 RZ5qytWb
何も得られるものなんてねぇよwww

108:名刺は切らしておりまして
13/11/05 00:36:41.42 KBJI91Px
俺の場合は、サービス残業によるストレスで過食になり脂肪が得られた

109:名刺は切らしておりまして
13/11/05 01:51:06.06 Gv7/xC0m
業績予想の修正に関するお知らせ(証券コード:7522 | IR 書類ナビゲータ)
URLリンク(v3.eir-parts.net)

                                               平成25年10月25日
  各  位
                                会 社 名   ワ  タ  ミ  株  式  会  社
                                         (コード番号 7522 東証一部)
                                代表者名 代 表 取 締 役 社 長 桑原  豊
                                問合せ先 経営企画グループ長 小田 剛志
                                                    (TEL 略)

                   業績予想の修正に関するお知らせ

  最近の業績の動向を踏まえ、平成25年5月8日の決算発表時に公表いたしました業績予想を
 下記のとおり修正いたします。

                             記

1.業績予想の修正について

(1)平成26年3月期第2四半期連結業績予想の修正(平成25年4月1日〜平成25年9月30日)
  略

(2)平成26年3月期通期連結業績予想の修正(平成25年4月1日〜平成26年3月31日)
  続く

110:109
13/11/05 01:54:27.01 Gv7/xC0m
>>109の続き

(2)平成26年3月期通期連結業績予想の修正(平成25年4月1日〜平成26年3月31日)

                                                (単位:百万円)
┌──────┬──┬──┬──┬───┬───┐
│                │ 売上高 │営業利益│経常利益│当期純利益│ 1株当たり │
│                │        │        │        │          │当期純利益│
├──────┼──┼──┼──┼───┼───┤
│  前回発表予想(A)    │ 175,000│.   9,400│.   8,100 │.     3,800 │ 94円94銭 │
│(平成25年5月8日発表) │.      │        │        │          │          │
┣━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━━┿━━━┫
┃  今回修正予想(B).   │. 165,000│   5,000│.  4,000 │.     1,200 │ 29円96銭 ┃
┣━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━━┿━━━┫
│   増減額(B−A).     │ △10,000│. △4,400 │. △4,100 │.   △2,600 │     ― │
├──────┼──┼──┼──┼───┼───┤
│    増減率(%).     │.   △5.7│   △46.8│  △50.6 │    △28.4 │     ― │
├──────┼──┼──┼──┼───┼───┤
│  <ご参考>前期実績.  │ 157,765│.   9,259│.   8,021 │.     3,540 │ 88円46銭 │
│  (平成25年3月期).  │        │        │        │          │          │
└──────┴──┴──┴──┴───┴───┘

(3)修正の理由
  当第2四半期連結累計期間においては、国内外食産業の客数が回復せず、既存店売上高
 前年比が94.8%と計画を大きく下回ったこと、及び宅食事業の調理済商品食数が伸び悩み、9月
 最終週における調理済商品の平日1日あたりお届け数が286千食に留まったことにより、売上高
 807.1億円、営業利益24.7億円、経常利益18.8億円と当初計画を下回る見込みであります。また
 国内外食事業の減損損失をはじめ特別損失を5.7億円計上したこと等により当期利益5.5億円と
 なる見込みであります。
  通期業績予想においては、第2四半期連結累計期間に引き続き、国内外食事業、及び宅食
 事業の売上が当初計画を下回って推移することが見込まれることから、計画を下方修正する
 ものです。

(注)略

111:名刺は切らしておりまして
13/11/05 02:06:20.84 5ELshsVN
サビ残取り返せてない時点で負け犬

112:名刺は切らしておりまして
13/11/05 02:18:39.31 cmunPGZJ
低収入+サービス残業+長時間残業は、中小零細ならしかたない。

が、ワタミ規模になれば、許されないよな。社会的影響でかすぎ。

113:名刺は切らしておりまして
13/11/05 02:18:44.91 GeafSi4g
>>106
いや、基本的にほぼ全部ブラックで合ってる。

真に受けるも何も、法令遵守できてなきゃブラック確定なんだから。
それを許してきたツケがきてるのが今。
ブラック企業ばかりなんで、働いたら負けってのが否定できない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3766日前に更新/34 KB
担当:undef